虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

Swatch... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/11(木)12:37:31 No.582855308

SwatchのSISTEM51良いな…

1 19/04/11(木)12:45:01 No.582856936

赤い点はなんなの?

2 19/04/11(木)12:49:07 No.582857728

軸だよ

3 19/04/11(木)12:50:09 No.582857908

パーツ点数51という機械式としては相当少ない構成で振るオートメーション製造でパワーリザーブが90時間というある意味良い腕時計 精度も実用上は申し分無いレベル

4 19/04/11(木)12:50:26 No.582857958

フルオートメーションね

5 19/04/11(木)12:50:52 No.582858039

樹脂風防なのに妙に傷が付き難いな…みたいな感想もあるね

6 19/04/11(木)12:52:17 No.582858295

自動巻きだしケースバックから中見えるし機械式を所有しているという感覚もばっちり味わえる

7 19/04/11(木)12:54:24 No.582858701

https://www.youtube.com/watch?v=WJ4C9M3i2Ew

8 19/04/11(木)12:57:04 No.582859193

普段new gent使ってるけどsystem 51もカッコいいよね

9 19/04/11(木)12:57:43 No.582859339

でもそんなにいい時計ならお高いんでしょう?

10 19/04/11(木)12:57:46 No.582859349

こいつは修理出来るんです?

11 19/04/11(木)12:59:26 No.582859652

>SISTEM51は、製造が完全に自動化された世界初の機械式腕時計 じゃあ後は機械で修理できるシステムを構築するだけだ

12 19/04/11(木)13:00:33 No.582859828

>でもそんなにいい時計ならお高いんでしょう? ところがどっこい ss330732.png メタルモデルじゃない方ならもっと安かったり

13 19/04/11(木)13:01:30 No.582859982

グループ傘下の高級ブランドの技術とかノウハウとか取り入れられるのが強み過ぎる

14 19/04/11(木)13:04:22 No.582860442

凄いなセイコー51

15 19/04/11(木)13:06:35 No.582860767

セイコー5って全自動機械組み立てだったか?

16 19/04/11(木)13:14:36 No.582861976

>じゃあ後は機械で修理できるシステムを構築するだけだ 同じSISTEM51を買い換えた方が早いし安いぞ多分

17 19/04/11(木)13:15:11 No.582862072

ステンレスモデルじゃないなら2万以下で買える

18 19/04/11(木)13:16:34 No.582862308

>同じSISTEM51を買い換えた方が早いし安いぞ多分 量産効果ってそういうもんだけど修理したいよね

19 19/04/11(木)13:17:36 No.582862457

すおっちって安い時計だと思ってたけど結構するんだな…

20 19/04/11(木)13:18:17 No.582862560

>すおっちって安い時計だと思ってたけど結構するんだな… 安いだろ!

21 19/04/11(木)13:19:06 No.582862684

>すおっちって安い時計だと思ってたけど結構するんだな… システム51は機械式だからな 全自動製造でもこんくらいにはなる クオーツ式の腕時計も出してるからそっちから選んでも良い ここってカジュアルなデザインは得意だし

22 19/04/11(木)13:21:25 No.582863060

これより高い電波対応もソーラー発電も積んでないクオーツ式腕時計なんか世に幾らでもあるからコレはある意味安いくらいだ

23 19/04/11(木)13:21:47 No.582863106

>>SISTEM51は、製造が完全に自動化された世界初の機械式腕時計 Seiko5の7S26は20年以上前から完全自動化製造ですけど…

24 19/04/11(木)13:23:21 No.582863342

>セイコー5って全自動機械組み立てだったか? そうだよ というか手組みであんな値段で出せる訳がないじゃん… System51がどういう論拠で完全機械組み立てって言ってるのか知らないけど Seiko5は同じことをとっくの昔からやってる

25 19/04/11(木)13:24:14 No.582863476

一本持ってるけど分厚いしプラスチッキーでチープ 自分で巻いたりするのは楽しい

26 19/04/11(木)13:24:21 No.582863498

ちなみにSYSTEM 51シリーズは分解不可で一切の調整を受け付けないので安心して振り回してほしい

27 19/04/11(木)13:25:32 No.582863688

じゃあスイス人は後追い…

28 19/04/11(木)13:26:45 No.582863852

ETAのロゴをいちいち隠さない姿勢は真摯で良いと思う まぁ汎用品じゃないとは思うけれども

29 19/04/11(木)13:30:33 No.582864456

部品点数に惹かれる

30 19/04/11(木)13:35:49 No.582865284

>ETAのロゴをいちいち隠さない姿勢は真摯で良いと思う >まぁ汎用品じゃないとは思うけれども ETA 24xxの一部パーツを樹脂に置き換えた廉価品だよ メンテ出来ない様にプラ一体成型の筐体に密封して外的要因による 精度低下を防いで±15秒の日差に収めてるのがウリではあるけど ぶつけて精度狂ったら修理や調整が一切できないという両刃の刃みたいな設計

31 19/04/11(木)13:36:47 No.582865448

初期モデル愛用してるけどアジア行っても電池の心配しなくて楽でいいぞ 日差10秒もすげぇ

32 19/04/11(木)13:37:05 No.582865497

そんな直ぐバレる嘘つくとは思えんけどなぁ どっちかがウソついてるんじゃねーの

33 19/04/11(木)13:38:29 No.582865707

>そんな直ぐバレる嘘つくとは思えんけどなぁ >どっちかがウソついてるんじゃねーの 多分細かい条件が付いてるんだと思う 当社比だとか○○タイプの機械式時計に於いて~みたいな

34 19/04/11(木)13:44:27 No.582866589

最安でもセイコー5の倍のお値段か… スウォッチ好きじゃないと買う意味無さそう

35 19/04/11(木)13:45:33 No.582866737

ちなみにプラスチックのモデルはアンクルの音が普通の機械式より大きく聞こえるので好みが分かれる

↑Top