虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/11(木)12:27:27 カブト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/11(木)12:27:27 No.582853024

カブトムシの雌に角を生やすことに成功!

1 19/04/11(木)12:28:09 No.582853176

遺伝子でオンオフか

2 19/04/11(木)12:28:58 No.582853362

なんかしわしわしてるぞ

3 19/04/11(木)12:29:08 No.582853401

生やして何かあるの…?

4 19/04/11(木)12:29:57 No.582853598

人間の雌にチンポを生やすための準備

5 19/04/11(木)12:30:17 No.582853684

メスでも売れる

6 19/04/11(木)12:30:41 No.582853774

なんかミキプルーンみたいになってない?

7 19/04/11(木)12:30:57 No.582853842

ふーんいいじゃん

8 19/04/11(木)12:31:37 No.582854004

他のところごとバグってません?

9 19/04/11(木)12:33:22 No.582854379

無理にやった結果下半身バグってるじゃん!

10 19/04/11(木)12:34:17 No.582854569

調べたらトランスフォーマー遺伝子というのが出てきてダメだった

11 19/04/11(木)12:34:27 No.582854611

>人間の雌にチンポを生やすための準備 雄を可愛くする方が簡単だろ!

12 19/04/11(木)12:35:15 No.582854811

この雌生きれるんだろうか

13 19/04/11(木)12:37:06 No.582855216

足がしわしわしてるの怖い

14 19/04/11(木)12:37:13 No.582855246

無理矢理角生やしたら羽が奇形になった的な?

15 19/04/11(木)12:39:36 No.582855738

遺伝子レベルで弄らないでも蛹の角部分を切除して無理やり接合したらどうにかならないかな

16 19/04/11(木)12:40:55 No.582856045

何か可哀想になってくる

17 19/04/11(木)12:41:17 No.582856129

スレ画がそうであるなら角を生やすことには確かに成功してるけど盛大に失敗しているように見える…

18 19/04/11(木)12:42:20 No.582856370

カブトムシはおもちゃじゃありません

19 19/04/11(木)12:42:40 No.582856467

メスに角が無いのは産卵の為に土を掘るからって…

20 19/04/11(木)12:43:47 No.582856680

ハエの蛹を改造して足を全部目玉にしたりしてた人を思い出した

21 19/04/11(木)12:45:27 No.582857037

カブトムシって雄同士でも交尾するよね

22 19/04/11(木)12:45:50 No.582857105

>ハエの蛹を改造して足を全部目玉にしたりしてた人を思い出した サイコ過ぎる

23 19/04/11(木)12:46:07 No.582857145

ジョット

24 19/04/11(木)12:46:50 No.582857294

井上陽水

25 19/04/11(木)12:47:11 No.582857374

>メスに角が無いのは産卵の為に土を掘るからって… 角あったほうが捗らない?

26 19/04/11(木)12:47:46 No.582857486

いずれ女にチクチン生やせるようになるのか…

27 19/04/11(木)12:49:01 No.582857709

ヒューマンはどの遺伝子で何制御してるかわからないから 毛の遺伝子いじったらどうなることやら…

28 19/04/11(木)12:49:18 No.582857755

>ハエの蛹を改造して足を全部目玉にしたりしてた人を思い出した なにそれ気になる

29 19/04/11(木)12:49:40 No.582857822

>ハエの蛹を改造して足を全部目玉にしたりしてた人を思い出した 啓蒙が高まる

30 19/04/11(木)12:50:36 No.582857997

elonaじゃねーんだぞ

31 19/04/11(木)12:50:49 No.582858028

>ハエの蛹を改造して足を全部目玉にしたりしてた人を思い出した じゃあカブトムシも脚を全部角にするとかできるのか

32 19/04/11(木)12:50:57 No.582858055

怖い…

33 19/04/11(木)12:51:26 No.582858138

まうまうや昆虫や植物なら気軽に遺伝子いじれる いじられる側はたまったもんじゃないだろうけど

34 19/04/11(木)12:52:02 No.582858251

じゃあ乳首を全てチンコに変えることくらい朝飯前だな

35 19/04/11(木)12:55:49 No.582858964

フリー素材すぎる… http://www.biol.se.tmu.ac.jp/fly/funny-fly.html

36 19/04/11(木)12:56:01 No.582859001

調べたけど全身目だらけのショウジョウバエキモい…

37 19/04/11(木)12:56:09 No.582859030

どうやったらこんな改造出来るんだプログラムみたいに簡単に書き換えれる訳じゃあるまいし

38 19/04/11(木)12:57:01 No.582859177

>なにそれ気になる からだ中目だらけのショウジョウバエ http://www.biol.se.tmu.ac.jp/fly/funny-fly.html

39 19/04/11(木)12:58:51 No.582859547

ルールさえなければ人間も改造できそうなもんだが

40 19/04/11(木)13:01:14 No.582859938

カブトムシの蛹に精子注入して死なせた「」元気かな…

41 19/04/11(木)13:01:48 No.582860041

見ない方が良い気がする

42 19/04/11(木)13:02:48 No.582860197

ルールなくすと中国で作られたエイズ耐性持ちの赤ちゃんみたいな騒ぎになる

43 19/04/11(木)13:03:04 No.582860244

死んでない?

44 19/04/11(木)13:07:09 No.582860864

完全変態こわい

45 19/04/11(木)13:07:32 No.582860917

>からだ中目だらけのショウジョウバエ >http://www.biol.se.tmu.ac.jp/fly/funny-fly.html うわぁ うわぁ

46 19/04/11(木)13:08:37 No.582861094

虫はかなり研究進んでるから好きな遺伝子に発現する場所のタグつけて好き放題できてる 仕組み自体は人も似たようなことになってそうだから気軽に人体実験できるようになればなあ

47 19/04/11(木)13:08:53 No.582861138

ショウジョウバエには何をやってもよい

48 19/04/11(木)13:09:03 No.582861159

eyeless(無眼) かっこいい

49 19/04/11(木)13:09:40 No.582861268

これ本当にやっていい実験?

50 19/04/11(木)13:11:04 No.582861463

ショウジョウバエは命の実験場でござるか

51 19/04/11(木)13:11:14 No.582861483

死への飛翔と言い虫の体弄られ過ぎ問題

52 19/04/11(木)13:11:32 No.582861528

虫には自我が無いからセーフ

53 19/04/11(木)13:11:54 No.582861578

>これ本当にやっていい実験? やっていいのかいけないのか分からないから実際にやって解読するんだよ…

54 19/04/11(木)13:12:34 No.582861668

>死への飛翔 正確には死へのはばたきだった

55 19/04/11(木)13:12:42 No.582861683

サナギを紐で縛って上半分だけ成虫になったりとかそういう実験もある

56 19/04/11(木)13:13:03 No.582861738

>からだ中目だらけのショウジョウバエ >これとそっくりの遺伝子は人間も持っていますから こわい!

57 19/04/11(木)13:13:30 No.582861802

こういうのでいいんだよこういうので

58 19/04/11(木)13:14:34 No.582861968

>からだ中目だらけのショウジョウバエ: > ショウジョウバエの eyeless(無眼)という遺伝子は、体のどこに目を作るかを決 めるという重要な働きをしている遺伝子と考えられています。この遺伝子は、本来、 頭で働いているのですが、これを人工的に変えることによって、本来の場所以外で働 かせるようにすると、そこ目ができることがわかりました。何と、足の先や羽にまで 目が作られたのです。これとそっくりの遺伝子は人間も持っていますから、そのうち に、背中にも目が付けられるようになるかも知れません。 >(写真はこちら  心臓の弱い方は見ないで下さい ) 怖いよ!

59 19/04/11(木)13:14:44 No.582861994

お目目たくさんのハエ画像上半分だけ見たけどギブアップだ きもちわりぃ

60 19/04/11(木)13:15:35 No.582862136

妖怪百目鬼ってよりは架空モンスターのパーツみたいで思ったより気持ち悪くない だがそもそもハエが気持ち悪い

61 19/04/11(木)13:15:47 No.582862169

六枚羽の蝿とかも作られてて浪漫あるよね

62 19/04/11(木)13:16:08 No.582862235

ショウジョウバエってすぐ成長するのがいいんだっけ

63 19/04/11(木)13:16:33 No.582862300

つまり乳首をちんぽにする事も…

64 19/04/11(木)13:17:24 No.582862436

バイオハザードみたいな事ってもしかしたら意外と簡単に出来るような気がしてくる

65 19/04/11(木)13:18:11 No.582862542

貼ったらID出る系やな…

66 19/04/11(木)13:18:16 No.582862557

遺伝子操作で世界の女性のおっぱい平均をJカップにしてくれ

67 19/04/11(木)13:18:59 No.582862665

啓蒙 +1

68 19/04/11(木)13:19:04 No.582862674

培地敷いた管に入れとけば勝手に増えるのもありがたい

69 19/04/11(木)13:19:19 No.582862710

俺を遺伝子改造して非童貞にしてくれ

70 19/04/11(木)13:20:12 No.582862855

ハエやばいな…

71 19/04/11(木)13:20:12 No.582862857

毛の生える遺伝子を解明できたらハゲ救えるんじゃね?

72 19/04/11(木)13:20:34 No.582862909

ショウジョウバエは遺伝子弄んだ後に始末するのも簡単だからな…

73 19/04/11(木)13:20:37 No.582862918

ショウジョウバエは 飼育が楽で餌も安い 遺伝が目に見える形で発現する 世代交代が一ヶ月もかからない で手軽に研究されてその後遺伝子研究が進んでより解析が進むと染色体とかがこれまた扱いやすかったのでまた研究が進んで…で実績も積み上げたから

74 19/04/11(木)13:21:00 No.582862989

実はもう髪を生やす程度の技術は完成してるはずなんだ…

75 19/04/11(木)13:21:59 No.582863135

超強化したハエが事故で逃げ出すまで何年かかるだろう

76 19/04/11(木)13:22:21 No.582863186

>毛の生える遺伝子を解明できたらハゲ救えるんじゃね? 体中を毛だらけに!

77 19/04/11(木)13:22:33 No.582863208

毛がはえやすい子供を作ることはできてもハゲの死んだ頭髪を蘇らせるのは無理かな…

78 19/04/11(木)13:23:22 No.582863346

こわくて見れねぇ

79 19/04/11(木)13:23:36 No.582863375

処分ってどうするの… 土に還すの…?

80 19/04/11(木)13:23:55 No.582863420

そりゃ潰すんでしょハエだし

81 19/04/11(木)13:24:30 No.582863527

>で手軽に研究されてその後遺伝子研究が進んでより解析が進むと染色体とかがこれまた扱いやすかったのでまた研究が進んで…で実績も積み上げたから なんかそのうち変異体が現れて人間に反逆しそうなんやなw

82 19/04/11(木)13:24:45 No.582863554

台所用のエタノールでいちころよ

83 19/04/11(木)13:24:50 No.582863568

>逆立ちをして歩くには便利かも知れませんが、口が足になってしまっては、ご飯が食べられませんよね サイコか

84 19/04/11(木)13:25:08 No.582863610

>超強化したハエが事故で逃げ出すまで何年かかるだろう 50年間暗闇で過ごさせたハエ一族が普通のハエと交尾しなくなったり見た目にも変化が出たってある 後継者問題が出てからどうなったかは知らない

85 19/04/11(木)13:25:16 No.582863647

>http://www.biol.se.tmu.ac.jp/fly/funny-fly.html いろんなショウジョウバエがいて面白いなあ

86 19/04/11(木)13:25:28 No.582863678

>http://www.biol.se.tmu.ac.jp/fly/funny-fly.html 光GENKIは完全にネタで名前付けただろ!

87 19/04/11(木)13:26:15 No.582863779

蚕なんか光る糸や蜘蛛の糸を生み出せるようにされたりもしてる

88 19/04/11(木)13:29:03 No.582864228

嫌なものを知ってしまった

89 19/04/11(木)13:33:18 No.582864894

> 逆立ちをして歩くには便利かも知れませんが、口が足になってしまっては、ご飯が食べられませんよね。 何とも言えない狂気を感じる

↑Top