虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ライザ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/11(木)11:36:18 No.582844513

    ライザップはリバウンドする

    1 19/04/11(木)11:38:29 No.582844826

    バウバウ

    2 19/04/11(木)11:40:50 No.582845143

    元々ふっくらしてた人が痩せると心配になる

    3 19/04/11(木)11:41:14 No.582845194

    まぁあのやり方じゃそうだろうなとは思ってた

    4 19/04/11(木)11:41:25 No.582845223

    もとの量食うようになれば太るよな

    5 19/04/11(木)11:41:32 No.582845248

    運動系のダイエットはやめた途端に元に戻るね だから一生続けられる運動じゃないと意味ない

    6 19/04/11(木)11:42:31 No.582845394

    >だから一生続けられる運動じゃないと意味ない セックスだな

    7 19/04/11(木)11:43:29 No.582845529

    まっちゃんの場合は一度心臓やってるのもあるから 痩せた分は維持するとは思う

    8 19/04/11(木)11:43:53 No.582845576

    >運動系のダイエットはやめた途端に元に戻るね >だから一生続けられる運動じゃないと意味ない 俺最近頑張って食う量減らしてるけど一生続けられる気がしないよ…

    9 19/04/11(木)11:46:43 No.582845953

    食う量減らすのは一定期間やるとまた大食いしようとしても食えなくなってるから

    10 19/04/11(木)11:47:51 No.582846112

    >食う量減らすのは一定期間やるとまた大食いしようとしても食えなくなってるから 案外そうでもないんすよ

    11 19/04/11(木)11:49:03 No.582846290

    食べる量も運動量も同じくらいなのに太ってる人と痩せてる人がいるのはどういうことなの

    12 19/04/11(木)11:51:21 No.582846608

    運動すれば基礎代謝が増えてリバウンドしにくい体になるのではないか!?

    13 19/04/11(木)11:52:44 No.582846796

    >食べる量も運動量も同じくらいなのに太ってる人と痩せてる人がいるのはどういうことなの 体質 ただ暴飲暴食しても体型維持できる人は流石にいないから 太らない体質というのもそこまで頼れるものでもない

    14 19/04/11(木)11:53:32 No.582846909

    >運動すれば基礎代謝が増えてリバウンドしにくい体になるのではないか!? 基礎代謝なんて簡単に増えないし増えても雀の涙くらいだよ

    15 19/04/11(木)11:53:37 No.582846928

    なかなか身体が大きくならないお相撲さんとかいるよね

    16 19/04/11(木)11:54:04 No.582846994

    おこめが美味しすぎるのが悪い おこめ美味しい

    17 19/04/11(木)11:56:19 No.582847331

    >体質 体質め!

    18 19/04/11(木)11:56:58 No.582847421

    筋肉一キロ増やしても13キロカロリーしか基礎代謝増えないらしいからな…

    19 19/04/11(木)11:57:12 No.582847463

    >俺最近頑張って食う量減らしてるけど一生続けられる気がしないよ… 月に一度くらいなら食べていい日を作るとか 制限の結果よくなった数値を確認するとかは大事よ

    20 19/04/11(木)11:57:45 No.582847542

    >筋肉一キロ増やしても13キロカロリーしか基礎代謝増えないらしいからな… 脂肪一キ減らすのは7000kcalかかるからな…

    21 19/04/11(木)11:59:16 No.582847792

    食事で得てた快楽を別の物に移していけば良いんだろな 簡単に言うけどすごく大変なことなのもわかるが

    22 19/04/11(木)11:59:51 No.582847905

    運動も食事量もいきなり10から1とかにすると絶対続かないから 少しずつやるんだぞマジで

    23 19/04/11(木)12:00:01 No.582847929

    >食事で得てた快楽を別の物に移していけば良いんだろな >簡単に言うけどすごく大変なことなのもわかるが 少なくて低カロリーでも満足感のある食事を目指すのだ

    24 19/04/11(木)12:00:24 No.582847990

    >食事で得てた快楽を別の物に移していけば良いんだろな >簡単に言うけどすごく大変なことなのもわかるが ハードなウェイトトレーニングいいぞ 苦しいけど達成感がある

    25 19/04/11(木)12:00:32 No.582848012

    昔どれだけ食っても太らない体質だったが一人暮らしで雑な食事と酒と煙草覚えてからは 自分でも信じられないぐらいブクブク太りだして久しぶりにあった友人に引かれたな…

    26 19/04/11(木)12:00:38 No.582848025

    聞くだけだと嘘だーと思うけど毎日体重計乗るのマジ大事 それだけで普段の行動気を使うようになる

    27 19/04/11(木)12:00:44 No.582848036

    ライザップやった人みんな老けて見える 本来肉体があったバランスを崩したようにしか見えない

    28 19/04/11(木)12:01:50 No.582848225

    生で見たことあるけど意外と背が低くて全体的に小さかったね

    29 19/04/11(木)12:02:05 No.582848267

    >ライザップやった人みんな老けて見える >本来肉体があったバランスを崩したようにしか見えない 短期間で結果にコミットすようとすればそうもなろう と言いたい所だが単に脂肪でパンパンに張ってた肌がしぼんだせいだよ

    30 19/04/11(木)12:10:22 No.582849609

    >体質 体質なんだよな…少食のデブってほんとに居るし

    31 19/04/11(木)12:11:01 No.582849708

    あれも商売だから短期間で結果を出さないとだからね 皮膚のたるみが治るにはそうとう時間かかるし

    32 19/04/11(木)12:12:24 No.582849935

    >少しずつやるんだぞマジで 了解!断食!

    33 19/04/11(木)12:12:37 No.582849976

    短期間で効果のあるやつは大体無理してるから戻るかそれ以上になるよね…年単位なら少ないけど

    34 19/04/11(木)12:13:47 No.582850200

    もう単純に五十過ぎでおいちゃんなんだよなと今更ながらに再確認する

    35 19/04/11(木)12:14:00 No.582850243

    デブタレが痩せると貧相に感じるのはなんなんだろうな…

    36 19/04/11(木)12:14:38 No.582850370

    アレ食べちゃダメこれ食べちゃダメなんてダイエットやって急激に痩せてもそりゃリバウンドするよ

    37 19/04/11(木)12:15:20 No.582850499

    そもそも減らしてるという感覚がおかしいんだ ある程度まで減ったあとその体重を維持し続ける食事の量が適正で 今までは多すぎただけ

    38 19/04/11(木)12:16:06 No.582850646

    痩せてて不健康よりは太ってて健康の方が良いというか モリモリ食べてきちんと運動してて健康師団の結果が良好なら 体型がなんだろうがそれでいいじゃないって最近思えてきた 健康診断の結果が悪いなら…うn

    39 19/04/11(木)12:16:57 No.582850805

    やべえ痩せた! よし!少しの量でもいっぱい吸収するようにしなきゃ! って体質切り替わる安心の生命機関

    40 19/04/11(木)12:17:21 No.582850895

    結果をコミットせずにロールバックする!

    41 19/04/11(木)12:17:38 No.582850956

    一番太る要因なのって米だからね… んで今の時代の米めっちゃおいしいからそりゃ太る人も増える

    42 19/04/11(木)12:17:54 No.582851013

    >モリモリ食べてきちんと運動してて健康師団の結果が良好なら >体型がなんだろうがそれでいいじゃないって最近思えてきた そんな夢のような話はない ブクブク太った爺さんよりガリの爺さんの方が多いというのはそういうことだ

    43 19/04/11(木)12:18:26 No.582851126

    老いると新陳代謝能力落ちるし若い頃の食生活続けたらそりゃまあ太るわな

    44 19/04/11(木)12:18:57 No.582851214

    一番太る要因は 運動不足

    45 19/04/11(木)12:21:39 No.582851820

    ライザップのメニュー見るにあれ筋肉も落ちてるように見えるからな…

    46 19/04/11(木)12:21:55 No.582851874

    >痩せてて不健康よりは太ってて健康の方が良いというか 肥満は病気の元だよ

    47 19/04/11(木)12:24:10 No.582852348

    身長低いし筋肉はそこそこしかないけどなかなか太らない 燃費が悪いんだろうか

    48 19/04/11(木)12:24:24 No.582852394

    >痩せてて不健康よりは太ってて健康の方が良いというか 痩せてて不健康なのは不健康で痩せただけだから 太るのがよろしくないのは不健康になりやすいからだから

    49 19/04/11(木)12:25:16 No.582852580

    結局のところ超お高い断食道場って話しだし

    50 19/04/11(木)12:26:34 No.582852844

    太ってても健康!とか言ってられるのはせいぜい30代までだよ ツケが回ってくると言うより身体がポンコツになって耐えられなくなる

    51 19/04/11(木)12:29:21 No.582853459

    内蔵脂肪が普通で皮下脂肪がやたら多いって言われたんだが皮下脂肪って全然落ちないね…

    52 19/04/11(木)12:29:29 No.582853486

    バウバウは太ってるのが自然体なのかもしれない

    53 19/04/11(木)12:30:40 No.582853769

    >ツケが回ってくると言うより身体がポンコツになって耐えられなくなる 内臓と腰膝のダメージは倍プッシュでダメージ来るからな… 動けるデブことサモハンも今や車椅子生活という…

    54 19/04/11(木)12:31:31 No.582853973

    >結局のところ超お高い断食道場って話しだし ☓断食 ○食事制限

    55 19/04/11(木)12:37:18 No.582855262

    恰幅のいいおっさんになりたいが食べても腹が出るばかり 痩せるのも大変だが体格を良くするというのもまた大変なんだな

    56 19/04/11(木)12:39:16 No.582855674

    痩せの大食いとはいうけど筋肉が無い場合内臓におおきな負担かかるよね