19/04/11(木)10:43:40 1-2から... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/11(木)10:43:40 No.582837445
1-2からもう難しい
1 19/04/11(木)10:44:31 No.582837559
でも楽しいよねマリオ2
2 19/04/11(木)10:46:33 No.582837828
>開幕無限増殖からもう難しい
3 19/04/11(木)10:47:14 No.582837918
ほらよこいつで残機増やしなと言わんばかりの配置いいよね
4 19/04/11(木)10:47:24 No.582837938
キノコとりにくい 毒キノコいらねえ
5 19/04/11(木)10:48:57 No.582838153
どうしてディスクシステムなんですか?
6 19/04/11(木)10:49:59 No.582838292
あったよ!スーパーマリオコレクション!
7 19/04/11(木)10:51:41 No.582838517
(キノコの色変わったのかな?)
8 19/04/11(木)10:51:41 No.582838522
>1-1からもう難しい
9 19/04/11(木)10:51:53 No.582838549
>どうしてディスクシステムなんですか? だってみんな難しいの所望するから…
10 19/04/11(木)10:52:26 No.582838619
>スーパージャンプ台の着地位置とりにくい >逆ワープいらねえ
11 19/04/11(木)10:53:01 No.582838705
無限ループする城で詰んだ思い出
12 19/04/11(木)10:53:12 No.582838730
風とスーパージャンプ台のコンボは忘れない
13 19/04/11(木)10:53:30 No.582838776
プレイヤーキャラ選べるシステムは素敵だった 1で弟やりたい
14 19/04/11(木)10:54:04 No.582838835
多分今やったらクリア出来る自信がまったく無い
15 19/04/11(木)10:54:35 No.582838900
>風とスーパージャンプ台のコンボは忘れない RTAする様な人はあれも軽々と突破いていく…
16 19/04/11(木)10:56:38 No.582839135
最初のキノコが隠しブロックに入ってて なんか普通にやってて最初の遭遇するのがデスキノコだから今までみたいな甘いゲームじゃないぞって感じで洗礼を受けた気分になる
17 19/04/11(木)10:57:39 No.582839273
ジャンプ台と亀踏んでのスーパージャンプはずっと慣れなかった 今はそこまで行けない
18 19/04/11(木)10:58:05 No.582839327
>最初のキノコが隠しブロックに入ってて 最初のは普通にハテナブロック入りですけど…
19 19/04/11(木)10:58:42 No.582839408
最初のキノコって1UPキノコのことじゃないかな…
20 19/04/11(木)10:58:53 No.582839433
ルイージが本当使いにくい
21 19/04/11(木)10:59:24 No.582839492
スーパージャンプ台は最初ファミコン誌で紹介された時に 「難しくなったマリオだけどマリオを助ける仕掛けも登場!」とか仲間みたいな紹介だった …最大の敵だった
22 19/04/11(木)11:00:07 No.582839572
>最初のキノコって1UPキノコのことじゃないかな… それだと無印の方も同じだけど…
23 19/04/11(木)11:01:02 No.582839706
純粋な難易度は今なお歴代トップだと思う
24 19/04/11(木)11:01:04 No.582839713
ライト層への受けはどうだったんだろう
25 19/04/11(木)11:01:29 No.582839768
でかくなるとブロックに頭ぶつかるみたいな配置がそこら中にあるね
26 19/04/11(木)11:02:40 No.582839916
前作クリアした人向けに作られたから難易度もそのまま地続きでいいだろって発想で作られたんだっけ 反動か3はちゃんと簡単になってたけど
27 19/04/11(木)11:03:08 No.582839969
スーパージャンプ台は最初はとりあえず全速力で跳ぶんだ それで死んだら次から微調整するんだ
28 19/04/11(木)11:03:23 No.582839995
マリオメーカーやってないけど2仕様のジャンプ台もあるんだろうか
29 19/04/11(木)11:03:44 No.582840046
3は簡単なステージと難しいステージの差が激しい だからPパタがあったのかな
30 19/04/11(木)11:04:02 No.582840085
こんなのノーワープクリアなんて無理
31 19/04/11(木)11:04:13 No.582840102
>ライト層への受けはどうだったんだろう ライト層どころかスーパープレイヤーにもボロクソに言われて 宮本さん含め任天堂のスタッフが心を入れ替えたという
32 19/04/11(木)11:04:22 No.582840119
ガキの頃のトラウマで今も食わず嫌いしてるけど実のところワールドのスターロードとどっちがマゾいんだろ
33 19/04/11(木)11:04:37 No.582840149
>ライト層への受けはどうだったんだろう まるでライト層以外に受け入れられたかのような…
34 19/04/11(木)11:05:41 No.582840296
同じゲームを何回も遊ぶような飢えた子供には好評だった 俺のことだけど
35 19/04/11(木)11:05:51 No.582840318
マントと青いヨッシー封印のスターロードよりマリオ2のがずっとキツい
36 19/04/11(木)11:06:33 No.582840392
>同じゲームを何回も遊ぶような飢えた子供には好評だった >俺のことだけど 実際小学生の頃の友人にはクリアしたやつがいたなぁ
37 19/04/11(木)11:06:52 No.582840428
>ガキの頃のトラウマで今も食わず嫌いしてるけど実のところワールドのスターロードとどっちがマゾいんだろ スターロードもそこそこ難しいけど2のほうが圧倒的に難しい だたワールドのスペシャルコースと比較したらまた話は別になる
38 19/04/11(木)11:06:58 No.582840440
>どうしてディスクシステムなんですか? 当時は本気で全部ディスクに移行するつもりだった だからめちゃ売れたマリオの続編も新作のゼルダもメトロイドもディスクにした メガロムの登場ですぐ廃れた
39 19/04/11(木)11:07:32 No.582840517
>同じゲームを何回も遊ぶような飢えた子供には好評だった >俺のことだけど よう俺
40 19/04/11(木)11:07:35 No.582840525
多分大半の「」が8-3で挫折すると思う
41 19/04/11(木)11:07:48 No.582840555
でも全編やったらちゃんと面白かったよ マリオメーカーのクソステージなんかとは明確に違った
42 19/04/11(木)11:07:56 No.582840576
公式でムカつく難易度とか言ってた覚えがある 所ジョージのCMだったかな
43 19/04/11(木)11:09:04 No.582840705
>>同じゲームを何回も遊ぶような飢えた子供には好評だった >>俺のことだけど >実際小学生の頃の友人にはクリアしたやつがいたなぁ アーケードの筐体にマリオ2が入ってる奴があったんだけど 毎日通って一周して一週間後にA-1を出した覚えがある よく当時の俺クリア出来てたなと思う
44 19/04/11(木)11:09:50 No.582840802
後半になるととにかく落下死しまくるのでスーパーキノコなんて取りにいかないプレイになった
45 19/04/11(木)11:10:10 No.582840843
>所ジョージのCMだったかな ゼルダとセットのCMだったんだな https://www.youtube.com/watch?v=DzLGxGM9RJo
46 19/04/11(木)11:10:37 No.582840905
空中ゲッソーとかめっちゃ飛ぶジャンプ台とか1の256Wのネタを正式採用するとは
47 19/04/11(木)11:11:36 No.582841026
スレ画のステージでワールド9が唯一の癒し ただ行くための条件が半端なくキツかった気がする
48 19/04/11(木)11:11:49 No.582841050
ムカッとくるけど! ヤメラレナァイ!
49 19/04/11(木)11:12:30 No.582841129
>スレ画のステージでワールド9が唯一の癒し >ただ行くための条件が半端なくキツかった気がする ワープなしで全クリアだったかな
50 19/04/11(木)11:13:25 No.582841238
>ただ行くための条件が半端なくキツかった気がする ワープ無しで 8周しろ
51 19/04/11(木)11:13:36 No.582841267
ワールドAを出すのはさすがに正気じゃないと判断されたのか リメイクではえらく条件が緩和されもうした…
52 19/04/11(木)11:14:00 No.582841325
コレクション版ってめっちゃ優しいな
53 19/04/11(木)11:14:24 No.582841375
>ワープなしで全クリアだったかな マリコレではこっち >ワープ無しで >8周しろ ディスクシステムではこっちだったね…
54 19/04/11(木)11:14:43 No.582841415
8周はA~Dステージ出すためだったと思う
55 19/04/11(木)11:15:16 No.582841486
>ワープ無しで >8周しろ あの…セーブ機能は…?
56 19/04/11(木)11:15:24 No.582841506
>プレイヤーキャラ選べるシステムは素敵だった >1で弟やりたい オールナイトニッポン版はいいぞ
57 19/04/11(木)11:15:24 No.582841509
コレクションはコレクションで真っ当にクリアするとA~Dをいきなり裏面仕様でやらされた記憶
58 19/04/11(木)11:15:37 No.582841539
8周しろはワールドAを出す方法 ワールド9は…ワープ使わないでクリアすればよかったんじゃね
59 19/04/11(木)11:16:42 No.582841707
>あの…セーブ機能は…? Nintendo Online
60 19/04/11(木)11:16:49 No.582841722
あまり知名度がないGBのスーマリDX版2 1のシステムで2をやらされる
61 19/04/11(木)11:16:52 No.582841729
ディスクシステムは何なの… 廃人でも作りたいの
62 19/04/11(木)11:17:05 No.582841765
ムカつくのがワープゾーンだと思ったら前のステージに帰されるやつ 救済措置として自殺用の穴があるのもなんかイラつく
63 19/04/11(木)11:18:00 No.582841893
>あまり知名度がないGBのスーマリDX版2 >1のシステムで2をやらされる あれ画面も狭いからひどい
64 19/04/11(木)11:18:07 No.582841915
セーブ機能はディスクシステムのウリの一つだぞ
65 19/04/11(木)11:18:13 No.582841927
スターロードじゃなくてスペシャルコースだったかワールドのコントローラ投げ案件 色々忘れてる…
66 19/04/11(木)11:18:14 No.582841928
>救済措置として自殺用の穴があるのもなんかイラつく タイムオーバーまで待つのが嫌な人のための救済措置ってのがすごくいやらしい…
67 19/04/11(木)11:19:24 No.582842099
>ディスクシステムは何なの… >廃人でも作りたいの というか挑戦状 当時はそういうのがよくあった 高難易度でいろいろ配置が変わってるスーパーゼビウスとか あと裏ドルアーガもあったね
68 19/04/11(木)11:19:54 No.582842176
>あれ画面も狭いからひどい 1の時点で大分ムズいよねあれ
69 19/04/11(木)11:20:35 No.582842271
時代とはいえ理不尽なゲームの多かったな…
70 19/04/11(木)11:20:42 No.582842296
>>ディスクシステムは何なの… >>廃人でも作りたいの >というか挑戦状 >当時はそういうのがよくあった >高難易度でいろいろ配置が変わってるスーパーゼビウスとか >あと裏ドルアーガもあったね PCゲームもだけど難しいほど良いみたいな風潮があったよね そんな中生み出されたのがこのロマンシアです
71 19/04/11(木)11:21:12 No.582842368
>PCゲームもだけど難しいほど良いみたいな風潮があったよね さすがにそれはないだろ…
72 19/04/11(木)11:21:36 No.582842415
>PCゲームもだけど難しいほど良いみたいな風潮があったよね 難しいゲームが売りになることはあったけど 難しければいいなんて風潮はないよ!
73 19/04/11(木)11:21:49 No.582842442
9とかA~Dステージは1の時点でのデマとかバグとかを再現したんだっけ
74 19/04/11(木)11:22:27 No.582842539
>PCゲームもだけど難しいほど良いみたいな風潮があったよね >そんな中生み出されたのがこのロマンシアです 難しい=クリアできるまで時間がかかるから少ない容量のゲームでも長く楽しめるってだけで難しいほど良いってわけじゃねーよ!
75 19/04/11(木)11:22:34 No.582842557
>さすがにそれはないだろ… まあ一部のゲームが難しさを売りにしてたというか 「これが解けるかな?」みたいなのはあったな 大半の移植ゲームはFCに来ると難易度下げられてたし
76 19/04/11(木)11:23:16 No.582842655
元ネタっていうのかな? 1の1-2土管ワープグリッチやカセット半差しステージ再現だね 水中ステージなのに地上の連中や背景とか
77 19/04/11(木)11:23:16 No.582842657
>9とかA~Dステージは1の時点でのデマとかバグとかを再現したんだっけ 地上マップなのに泳げるとかね マリコレ版は完全に水中マップになってて残念だった
78 19/04/11(木)11:23:57 No.582842751
一部のゲームがやたら難しさアピールしてた時代ではある チャンピオンシップロードランナーとか
79 19/04/11(木)11:24:04 No.582842768
無印程度の難易度が一周あった後にこの難易度だったら許された 高難易度が十分周知されないままディスクのマリオだ!で買った人が多かったからクソや
80 19/04/11(木)11:25:00 No.582842906
マリオ2は遊んでて気持ち良さがないんだもの… 気持ちよく走ってると死ぬとか気持ちよくジャンプしたいのに許されないとか そんなコースばっかりや
81 19/04/11(木)11:25:01 No.582842907
>高難易度が十分周知されないままディスクのマリオだ!で買った人が多かったからクソや きちんとCMで挑戦状って宣伝してたでー
82 19/04/11(木)11:26:09 No.582843058
ディスクのゼルダがセーブ出来るんだからこれもセーブ出来るだろう
83 19/04/11(木)11:26:49 No.582843162
続編というかエキスパートモード
84 19/04/11(木)11:27:02 No.582843195
スレ画も画質悪いけどFOR SUPERPLAYERSって書いてあるからな 完全に1遊び尽くした人向けの意図した難度調整よ
85 19/04/11(木)11:27:12 No.582843217
1-2で4ワールドくらい分岐ない?
86 19/04/11(木)11:27:20 No.582843235
>気持ちよく走ってると死ぬとか気持ちよくジャンプしたいのに許されないとか そして慎重プレイに慣れると助走距離が足りないけど戻れなくて死ぬとか
87 19/04/11(木)11:27:26 No.582843244
マリオとスパルタンXをなぜかセットで記憶してると思ってたらCMは一緒だったのか…
88 19/04/11(木)11:27:41 No.582843261
セーブと言えばマリコレ版は他の3作品はワールドごとにしかセーブできないけど 2だけステージごとにセーブできるあたり任天堂も分かってる
89 19/04/11(木)11:27:43 No.582843271
>PCゲームもだけど難しいほど良いみたいな風潮があったよね >そんな中生み出されたのがこのロマンシアです おめーノーヒントじゃクリア出来ねぇよ!
90 19/04/11(木)11:27:48 No.582843279
アメリカだと2出なくてマリオUSAが2として出てるって聞いたことある気がするけど調べたわけではないからウソかもしれない
91 19/04/11(木)11:28:05 No.582843309
このあたりの続編って難しくなるもんじゃない?
92 19/04/11(木)11:28:30 No.582843369
>おめーノーヒントじゃクリア出来ねぇよ! いや…あれ結構ノーヒントクリアできるんだぜ 謎解きが基本運任せというか…
93 19/04/11(木)11:28:41 No.582843395
1-1の最初の方のクリボー2体出て来るところの隠しブロックで殺してくる所で「これマリオメーカーで言ってた作ってる側だけが楽しいクソギミックじゃん!」って叫んだ
94 19/04/11(木)11:28:59 No.582843451
>アメリカだと2出なくてマリオUSAが2として出てるって聞いたことある気がするけど調べたわけではないからウソかもしれない ほんとだよ マリコレ版でやっと海外ユーザーはこっちでいう2を遊べた ロストレベルっていうカッコいいサブタイトル
95 19/04/11(木)11:29:29 No.582843529
当時一日1時間縛りを課せられていた我が家ではマリオはおろかロックマンすらクリアは不可能だった…
96 19/04/11(木)11:29:29 No.582843530
>このあたりの続編って難しくなるもんじゃない? この時代の続編っていうとアレだ… 主人公のパワーアップ要素追加で「今度はRPG!」とか言い出してた時代
97 19/04/11(木)11:29:51 No.582843590
アーケードのマリオやったらマリオ2のステージをより難しくしたところがあって驚愕した あれだけクリアに苦労したマリオ2がアーケードを簡単にした作品だったとは
98 19/04/11(木)11:30:01 No.582843613
>このあたりの続編って難しくなるもんじゃない? 難易度アップの続編ってあんまりなかったと思う
99 19/04/11(木)11:30:52 No.582843707
少なくともディスク版にはワールドのセーブ機能無いよ
100 19/04/11(木)11:31:57 No.582843854
2のセーブ機能はクリア回数位じゃなかったっけ
101 19/04/11(木)11:32:33 No.582843944
>アメリカだと2出なくてマリオUSAが2として出てるって聞いたことある気がするけど調べたわけではないからウソかもしれない あってるよ画像検索すれば出る 2を海外展開するとき「これで続編?難しくなっただけで一緒じゃん」みたいな反応される可能性があるからシステムをガラッと変えようとなったけど 一から作るのもアレだったので日本だけで出てたドキドキパニックをキャラ差し替えしてお出ししたのが日本で言うUSAだよ
102 19/04/11(木)11:33:00 No.582844004
ガキの頃は全然クリアできなかった… 目が腐るほど攻略本見てたのになあ
103 19/04/11(木)11:33:09 No.582844028
国内と海外でナンバリング違うはちょくちょくあるな…
104 19/04/11(木)11:33:12 No.582844039
>アーケードのマリオやったらマリオ2のステージをより難しくしたところがあって驚愕した >あれだけクリアに苦労したマリオ2がアーケードを簡単にした作品だったとは VS版はタイム進みが早いし1UPや無限が全部潰されてるし一部が二周目仕様だしでまあクリアさせる気は無い
105 19/04/11(木)11:33:58 No.582844157
>国内と海外でナンバリング違うはちょくちょくあるな… FFとかこっちの6が向こうだと3だからな…
106 19/04/11(木)11:34:08 No.582844181
>国内と海外でナンバリング違うはちょくちょくあるな… あっちとこっちでファイナルファンタジーのナンバリングが大きく違うから困る…
107 19/04/11(木)11:34:14 No.582844202
ディスクの時点で遊ぶことすらハードル高い いまだ遊んだことない
108 19/04/11(木)11:35:27 No.582844379
>>ただ行くための条件が半端なくキツかった気がする >ワープ無しで >8周しろ なんでこんなデマが出てるんだろう ワープなしで8-4クリアでそのまま9ワールド どういう手段でもいいから8週クリアでパラレルワールド追加 ちなみにマリコレはバグで初回の9ワールド以外はマリオ1裏面が入るからディスク版より難しくなる
109 19/04/11(木)11:35:28 No.582844380
続編でいきなり難易度上がったゲームの最高峰はハイドライド2だと思う あまりの理不尽さにコンシューマに移植すらされてねえ
110 19/04/11(木)11:35:31 No.582844388
いや難しいのが持て囃された時代はある だからこそクリアできたらゲーム名人とか言われてたわけで
111 19/04/11(木)11:35:34 No.582844392
>無限が全部潰されてるし 無限1upあるにはあるよ 場所ちょう限定で1回1upしたらもう1回1からやり直しだけど
112 19/04/11(木)11:36:12 No.582844500
最近マリオやってないから知らないけど 結局毒キノコが仕込まれてるゲームってこの作品だけ?
113 19/04/11(木)11:36:58 No.582844612
2はワールド単位のコンティニューだけ 機数は初期に戻されるから8-4あたりで全滅コンティニューすると事実上詰む 最初からやり直して無限増殖から始めた方がいい
114 19/04/11(木)11:37:14 No.582844655
>>国内と海外でナンバリング違うはちょくちょくあるな… >あっちとこっちでファイナルファンタジーのナンバリングが大きく違うから困る… 3の後いきなり7が出てGAIJINが困惑したらしいな…
115 19/04/11(木)11:41:25 No.582845221
マリオも4の後に64が出てるから問題ないな!
116 19/04/11(木)11:42:19 No.582845368
>国内と海外でナンバリング違うはちょくちょくあるな… テイルズオブデスティニー2…
117 19/04/11(木)11:42:25 No.582845378
マリオ4?
118 19/04/11(木)11:42:37 No.582845406
ディスクでマイナー言うても確か200万くらい売れたので結構な当時キッズが酷い目に遭っている
119 19/04/11(木)11:43:23 No.582845514
>マリオ4? ワールドのパッケージよく見ような!
120 19/04/11(木)11:43:30 No.582845532
>マリオ4? パッケージにちゃんと書いてある
121 19/04/11(木)11:43:32 No.582845536
いま1やっても8ワールド難しいからな
122 19/04/11(木)11:43:36 No.582845545
>マリオも4の後に64が出てるから問題ないな! フォールアウト76みたいなことするなや!
123 19/04/11(木)11:45:03 No.582845736
単純に難しいだけじゃなくて意地悪要素モリモリなのがよくなかったね…
124 19/04/11(木)11:45:50 No.582845833
テーテーテーテテテテーテーテーテテテテーテーテーテーテテー カチャッピロリン ジーーーー ジーーーー ジーーーー ブーッブーッブーッ
125 19/04/11(木)11:46:03 No.582845865
海外だとマリオワールド2のヨッシーアイランドは海外だとマリオブラザーズ5になるのかな?
126 19/04/11(木)11:46:26 No.582845914
>単純に難しいだけじゃなくて意地悪要素モリモリなのがよくなかったね… 前作のプレイヤーに対する嫌がらせになってるのがね… キノコだと思ってると毒キノコとか ワープしようとすると逆ワープとか 前のを知ってる人ほどつらい目に合う
127 19/04/11(木)11:47:28 No.582846054
スーパードンキーコングなんて2000とか出てるからな…
128 19/04/11(木)11:47:48 No.582846103
>前作のプレイヤーに対する嫌がらせになってるのがね… >キノコだと思ってると毒キノコとか >ワープしようとすると逆ワープとか >前のを知ってる人ほどつらい目に合う といってもその辺は1回見たら後はスルーできる範囲のものだけどね
129 19/04/11(木)11:49:16 No.582846319
>ムカッとくるけど! >ヤメラレナァイ! 当時はムカっときてすぐ1に戻ってしまったなあ
130 19/04/11(木)11:49:44 No.582846382
DQ2でバッキバキに心を折られたプレイヤーだって多いんだ マリオに限らずこの程度当時は茶飯事だった
131 19/04/11(木)11:49:49 No.582846395
>といってもその辺は1回見たら後はスルーできる範囲のものだけどね 毒キノコはできねえよ!あれはもう罠だよ!
132 19/04/11(木)11:49:56 No.582846412
風 一番ゴミなのは風
133 19/04/11(木)11:50:32 No.582846510
ディスクはイラッとしたら書き換えられるぜ! 地雷が多いから高難度から逃げた先でクソゲーよく踏ませれたぜ!
134 19/04/11(木)11:50:42 No.582846537
毒キノコは何がいやらしいって 無敵時間でも接触すると死ぬのがいやらしい
135 19/04/11(木)11:51:19 No.582846604
>風 >一番ゴミなのは風 忍者龍剣伝でもあったけど不快にさせるだけのギミックでしかない…
136 19/04/11(木)11:51:23 No.582846611
yoshi's islandはちゃんとマリオワールド2名義だったはず
137 19/04/11(木)11:51:53 No.582846678
風とスーパージャンプ台とルイージの合わせ技
138 19/04/11(木)11:52:08 No.582846713
オンライン版もこれ1-1で増やし過ぎるとゲームオーバーになるん?
139 19/04/11(木)11:54:19 No.582847029
>毒キノコはできねえよ!あれはもう罠だよ! 色覚障害があるとかテレビが壊れて色がおかしいとかならしょうがないけど 位置が決まっていてそこまで数はないし色も違うから普通に見分けられるでしょ 風やスーパージャンプならまだしも初見潰し以上のものではないと思うけど
140 19/04/11(木)11:57:57 No.582847575
絶妙な位置に毒キノコ入り隠しブロック念入りに配置してるのいいよね良くない
141 19/04/11(木)11:58:29 No.582847646
>位置が決まっていてそこまで数はないし色も違うから普通に見分けられるでしょ いや…知らないなら黙ってた方がいいよ…
142 19/04/11(木)11:58:57 No.582847744
>位置が決まっていてそこまで数はないし色も違うから普通に見分けられるでしょ いい感じでジャンプすると突然わいてくるんですよ…隠しブロックが
143 19/04/11(木)11:59:32 No.582847836
まだゲームは優しさの時代へ の前だし…
144 19/04/11(木)11:59:45 No.582847883
小さい操作ミスを咎めるギミックに近いよね
145 19/04/11(木)11:59:45 No.582847887
>色覚障害があるとかテレビが壊れて色がおかしいとかならしょうがないけど ちなみにテレビが壊れてなくても見分けがつかないことがあるので リメイクで全面的に書き換えられました
146 19/04/11(木)12:00:02 No.582847934
>いや…知らないなら黙ってた方がいいよ… ちゃんとパラレルワールドまで攻略した上で言ってるけど そう思うならちゃんと根拠だしてよ
147 19/04/11(木)12:00:14 No.582847966
今ならswitchで実質タダで遊べちまうんだ プレイナウ!俺はもういいかな…
148 19/04/11(木)12:00:25 No.582847992
>といってもその辺は1回見たら後はスルーできる範囲のものだけどね さすがにそこまでヌルくない
149 19/04/11(木)12:01:03 No.582848084
>そう思うならちゃんと根拠だしてよ >小さい操作ミスを咎めるギミックに近いよね
150 19/04/11(木)12:01:24 No.582848148
>>いや…知らないなら黙ってた方がいいよ… >ちゃんとパラレルワールドまで攻略した上で言ってるけど >そう思うならちゃんと根拠だしてよ 丁度いいしスイッチ版で配信してよ
151 19/04/11(木)12:01:33 No.582848179
>まだゲームは優しさの時代へ Ysカマキリは強かったと思うんだ 2はマップ広過ぎ
152 19/04/11(木)12:02:08 No.582848277
俺はマリコレ版しかやったことないからオリジナル版の苦しみは分からない… ちょっとやってみるか
153 19/04/11(木)12:02:45 No.582848374
>2はマップ広過ぎ レベルもあがりづらいし大変よね
154 19/04/11(木)12:03:00 No.582848401
大不評食らったゲームで逆張りしてどうしたいのというか FC版の思い出だとすると昔マリオ上手だった40代がわめいてるだけでみっともないからやめなよ…
155 19/04/11(木)12:03:37 No.582848480
>丁度いいしスイッチ版で配信してよ スイッチは無理だけどなんかで配信しようか?
156 19/04/11(木)12:04:07 No.582848551
>スイッチは無理だけどなんかで配信しようか? めっちゃ見たい