虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 漢字 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/11(木)08:36:10 No.582822269

    漢字

    1 19/04/11(木)08:37:57 No.582822488

    中国だと丸文字は女っぽいとかないのかな

    2 19/04/11(木)08:41:12 No.582822876

    可愛らしいな習ちゃん

    3 19/04/11(木)08:42:42 No.582823086

    この画像作った人消されない?大丈夫?

    4 19/04/11(木)08:45:16 No.582823361

    ぺーさんのはなんかギャル文字みたいだな…

    5 19/04/11(木)08:46:41 No.582823515

    筆で右書いたら逆にすごい

    6 19/04/11(木)08:48:15 No.582823687

    阿部ちゃん上手いんだな…

    7 19/04/11(木)08:50:57 No.582823936

    玉滅?

    8 19/04/11(木)08:51:57 No.582824046

    中国エリートは成り上がりだろうしな

    9 19/04/11(木)08:53:29 No.582824222

    箱頭筆ってなんじゃろ

    10 19/04/11(木)08:54:18 No.582824306

    安倍と麻生は上手い

    11 19/04/11(木)08:56:16 No.582824544

    社民党党首とかさらにひどいから大丈夫さ

    12 19/04/11(木)09:00:36 No.582825024

    そういえばALTとかELTで外国語教師が来たけどみんな板書の英語ヘッタクソだったな… というより日本人教師がやたら凝り性というか丁寧に板書し過ぎなんじゃないかって気もするけど…

    13 19/04/11(木)09:11:17 No.582826189

    鳩もひどかったなたしか

    14 19/04/11(木)09:12:18 No.582826304

    右は可愛い字なんだけど読みやすいな

    15 19/04/11(木)09:14:44 No.582826587

    ギャルが書いたって言ったら信じるわ右

    16 19/04/11(木)09:15:56 No.582826708

    みずほがいるし

    17 19/04/11(木)09:16:07 No.582826736

    それぞれなんの書類なのかわからない…

    18 19/04/11(木)09:16:10 No.582826742

    ギャルというより漫画家

    19 19/04/11(木)09:17:05 No.582826853

    メモと比べたら駄目だろ

    20 19/04/11(木)09:17:18 No.582826880

    安倍さんまじで字上手いな

    21 19/04/11(木)09:17:58 No.582826963

    玉 城

    22 19/04/11(木)09:20:54 No.582827328

    何となく意味が分かる中国語を見ると日本人の作った偽中国語文章じゃないかと思えてしまう

    23 19/04/11(木)09:21:02 No.582827342

    城じゃなくて誠じゃね

    24 19/04/11(木)09:21:50 No.582827427

    マジックと毛筆じゃねーか

    25 19/04/11(木)09:22:14 No.582827467

    >そういえばALTとかELTで外国語教師が来たけどみんな板書の英語ヘッタクソだったな… >というより日本人教師がやたら凝り性というか丁寧に板書し過ぎなんじゃないかって気もするけど… 特にそういう事はなかったな…

    26 19/04/11(木)09:23:21 No.582827601

    >くまが書いたって言ったら信じるわ右

    27 19/04/11(木)09:23:59 No.582827676

    英語圏の人が筆記体きれいに書けるかみたいなもんなのかなこれ

    28 19/04/11(木)09:24:22 No.582827721

    至誠か 似合わん単語を

    29 19/04/11(木)09:24:54 No.582827777

    玉城じゃないんだ…

    30 19/04/11(木)09:25:27 No.582827832

    政治家の人はよくこういう座右の銘的なのを書くから お習字練習するって言うのはマジなのかしら

    31 19/04/11(木)09:25:49 No.582827882

    いくらなんでも右はもっといいのあったろうと思う

    32 19/04/11(木)09:26:11 No.582827922

    >玉城じゃないんだ… すごいゾロ目だし玉城ということにしよう

    33 19/04/11(木)09:26:36 No.582827973

    あまりに達筆すぎて読めない字も困る 楷書にして

    34 19/04/11(木)09:26:41 No.582827984

    玉城デニーかと思った

    35 19/04/11(木)09:27:18 No.582828052

    沖縄は何かと揉めてるしな

    36 19/04/11(木)09:27:35 No.582828087

    冠婚葬祭たくさん行くから字がきれいだと印象いいだろうな

    37 19/04/11(木)09:27:52 No.582828106

      清 勤正 政廉 為洁 民

    38 19/04/11(木)09:27:59 No.582828120

    やはり政治家は習字出来ないとかっこつかんか

    39 19/04/11(木)09:28:49 No.582828213

    そのまま名刺みたいなもんだしね

    40 19/04/11(木)09:29:13 No.582828269

    習近平はおそらくサヴァンだろ 今まで勉強せずとも見ただけ暗記とかそんな感じの

    41 19/04/11(木)09:29:25 No.582828297

    ローゼン麻生も達筆すぎて読めない 漢字読めないって叩かれるけど

    42 19/04/11(木)09:29:42 No.582828329

    首相も愛用するケツの切り身

    43 19/04/11(木)09:30:16 No.582828390

    どうでもいいけど未だにローゼンとか言われるんだ…

    44 19/04/11(木)09:31:14 No.582828497

    >ローゼン麻生 いつの時代の人物だよお前

    45 19/04/11(木)09:31:22 No.582828509

    >やはり政治家は習字出来ないとかっこつかんか ド天然すぎて全方位から宇宙人扱いされてる鳩ぽっぽですら字は達筆だったからな…

    46 19/04/11(木)09:31:45 No.582828554

    こっちは漢字だと身構えてゆっくり書くけど 向こうは少しでも早く書くみたいなもんだろ

    47 19/04/11(木)09:32:24 No.582828635

    「」だってローゼン好きでしょー?

    48 19/04/11(木)09:32:38 No.582828659

    批評してる下の林も手書きみしてみろやって思う

    49 19/04/11(木)09:32:45 No.582828676

    キンペーの字と福島みずほの字は似ている

    50 19/04/11(木)09:34:09 No.582828849

    熊のプーさんの方も自国民に向けてって感じの内容だから そりゃ中国人がもうちょいカッコよく書いてくれと思うのもわかる

    51 19/04/11(木)09:34:36 No.582828900

    麻生の字は流麗で安倍の字はしっかりしてる 力の安倍、技の麻生 そんなかんじ

    52 19/04/11(木)09:34:47 No.582828927

    これは中国の人が作った画像なの? 事実陳列罪で逮捕されない?

    53 19/04/11(木)09:35:33 No.582829005

    >去年8月には安徽省で18歳の男性が「安倍総理は我が父だ」などとネット上に書き込み、公共秩序騒乱の疑いで拘束されています。

    54 19/04/11(木)09:36:19 No.582829101

    こんなもんどうでもいいだろと放っておけないのが中共だからなあ・・・

    55 19/04/11(木)09:36:43 No.582829150

    >「」だってローゼン好きでしょー? 龍継に語尾ですぅのキャラが翠星石扱いされるくらいには

    56 19/04/11(木)09:37:22 No.582829209

    右も結構あじがある

    57 19/04/11(木)09:38:19 No.582829323

    右は可愛くて好きだけど威厳とかはないかも

    58 19/04/11(木)09:38:53 No.582829385

    字が綺麗じゃないとプレッシャー凄そう

    59 19/04/11(木)09:39:06 No.582829407

    https://youtu.be/b6Nng1P1wMo こんくらいスイスイ書けたらかっこいいな

    60 19/04/11(木)09:39:19 No.582829432

    習近平 文字でググったらみずほちゃんのやつがいっぱい出てきて残念な気分になった

    61 19/04/11(木)09:39:41 No.582829470

    せめて右も筆で書いたもので比較してあげてよ

    62 19/04/11(木)09:40:20 No.582829539

    検索するとちゃんと毛筆で書いてるのもあるけど 丸っこいのが個性みたい

    63 19/04/11(木)09:40:31 No.582829572

    冷静になって考えてみたら安倍くん何でこんなに書道上手いんだ

    64 19/04/11(木)09:40:57 No.582829618

    でも漢文は右みたいなイメージ結構あるな

    65 19/04/11(木)09:41:40 No.582829707

    右のサインぐにゃぐにゃすぎる

    66 19/04/11(木)09:41:56 No.582829739

    >冷静になって考えてみたら安倍くん何でこんなに書道上手いんだ 世襲だからな… ガッツリ家庭教師的な感じのがつく

    67 19/04/11(木)09:42:21 No.582829798

    右は可愛いだけで別に下手ではないんじゃないの 一文字それぞれ、文章全体でのバランスは整ってるし それに安倍ちゃんだって四六時中左の字書いてるわけじゃないんだし

    68 19/04/11(木)09:42:26 No.582829805

    >冷静になって考えてみたら安倍くん何でこんなに書道上手いんだ 家柄いいとこは人前でも文字を書くと考えるから大体習字やるよ

    69 19/04/11(木)09:42:55 No.582829863

    あと思い出すのは故橋本龍太郎元首相かしら

    70 19/04/11(木)09:43:11 No.582829892

    中国のお偉いさんにはなんか字が上手くあってほしいな

    71 19/04/11(木)09:44:29 No.582830050

    そう考えると政治家って大変だよな 普通に仕事するだけでも色々な分野に手を出さなきゃいけないのに教養なんかも求められるんだから 俺には無理っていうか絶対やりたくないわ なんで政治家やってるんだろうあの人たち

    72 19/04/11(木)09:45:06 No.582830113

    絶妙に笑えない下手さの橋下徹

    73 19/04/11(木)09:45:51 No.582830202

    書いた筆だかペンだかも違うんだろうけど きんぺーちゃん字ぃきったねえな!

    74 19/04/11(木)09:45:56 No.582830210

    >俺には無理っていうか絶対やりたくないわ なんで政治家やってるんだろうあの人たち 親が政治家だったら当然のように子供は地盤継ぐことを定められるからな…

    75 19/04/11(木)09:45:56 No.582830211

    苦労人の菅官房長官どんなだろと思ったけどググっただけだと出てこなかった

    76 19/04/11(木)09:46:11 No.582830244

    >冷静になって考えてみたら安倍くん何でこんなに書道上手いんだ 多少余裕がある程度の家柄なら書道くらい誰でも習ってるので…

    77 19/04/11(木)09:46:19 No.582830267

    画像下の解説がなんとなく分かってしまうがこれ本当に中国語なのか…?

    78 19/04/11(木)09:47:10 No.582830357

    二世系はまず他の道ないからな…

    79 19/04/11(木)09:47:15 No.582830362

    >そう考えると政治家って大変だよな >普通に仕事するだけでも色々な分野に手を出さなきゃいけないのに教養なんかも求められるんだから 国の代表って思えばこのくらい格好がつかないとダメなんだろうね… >俺には無理っていうか絶対やりたくないわ なんで政治家やってるんだろうあの人たち

    80 19/04/11(木)09:47:47 No.582830424

    >画像下の解説がなんとなく分かってしまうがこれ本当に中国語なのか…? 己の中に遺伝子レベルで残っている中文スキルを信じろ

    81 19/04/11(木)09:47:55 No.582830442

    >親が政治家だったら当然のように子供は地盤継ぐことを定められるからな… 自分からやりたくてやるなら未だしも親がそうだからって絶対向いてないのいるよな

    82 19/04/11(木)09:48:01 No.582830452

    プーさんだから筆が持てないんだ

    83 19/04/11(木)09:48:26 No.582830508

    政治家はなんか少しでも失敗したらぶっ叩かれるから失敗しないように練習する必要があるんだ スレ画も習近平レベルですら字が汚いって理由で叩かれてるし

    84 19/04/11(木)09:48:41 No.582830534

    たまに字下手な政治家いるけどそれだけで残念な気持ちになるし 習字できて損はないというか、できない時の損が大きすぎる

    85 19/04/11(木)09:48:45 No.582830547

    偶然だろうけど読みやすい文だなこれ

    86 19/04/11(木)09:49:07 No.582830594

    政治家って最低でも25歳までは確実に下積みになると思うとクソみたいな仕事だよな…

    87 19/04/11(木)09:49:21 No.582830626

    今の中国語も昔の漢文みたいにレ点とか付けていけば読めたりするの?

    88 19/04/11(木)09:49:35 No.582830654

    >俺には無理っていうか絶対やりたくないわ なんで政治家やってるんだろうあの人たち まじでわからん 名声だけならもっと割の良い仕事はあるからな…

    89 19/04/11(木)09:50:00 No.582830703

    >今の中国語も昔の漢文みたいにレ点とか付けていけば読めたりするの? 単語の意味や漢字が違うから難しいと思う

    90 19/04/11(木)09:50:10 No.582830727

    安部さんなんだかんだ有能だよな

    91 19/04/11(木)09:50:18 No.582830748

    >政治家って最低でも25歳までは確実に下積みになると思うとクソみたいな仕事だよな… 当選したらしたで仕事多すぎて眠れないからな…

    92 19/04/11(木)09:51:01 No.582830835

    国会議員になるくらいの経歴と頭あるなら他に選べる道はいくらでもあるよね なんというか…よくよく思えば奇特な人たちなのかもしれんね

    93 19/04/11(木)09:51:09 No.582830850

    思想や地位関係なく国を変えていこうと思わないとやっていけない仕事ではあるよね

    94 19/04/11(木)09:51:37 No.582830918

    全然継がない人もおるしな

    95 19/04/11(木)09:51:40 No.582830924

    >習字できて損はないというか、できない時の損が大きすぎる 美人なのに息が臭いみたいなガッカリ感あるよね…

    96 19/04/11(木)09:52:41 No.582831035

    俺が言えた義理じゃないけど偉い人はスレ画みたいに達筆だったり教養が豊富だったりしてほしい

    97 19/04/11(木)09:52:46 No.582831043

    書家にでも書かせたんだろうな左

    98 19/04/11(木)09:52:52 No.582831056

    su2996745.jpg

    99 19/04/11(木)09:53:42 No.582831158

    >俺が言えた義理じゃないけど偉い人はスレ画みたいに達筆だったり教養が豊富だったりしてほしい 気持ちはわかる なんなら町長さんレベルでも教養に満ちていて欲しい

    100 19/04/11(木)09:54:11 No.582831207

    >政治家はなんか少しでも失敗したらぶっ叩かれるから失敗しないように練習する必要があるんだ >スレ画も習近平レベルですら字が汚いって理由で叩かれてるし 漢字を作った国の国家元首が漢字下手くそで隣国から達筆見せつけられるってシャレにならん失態だよ

    101 19/04/11(木)09:54:15 No.582831216

    >美人なのに息が臭いみたいなガッカリ感あるよね… それこそ美人がきったない字書いてもなんかガッカリしちゃうしな…

    102 19/04/11(木)09:55:21 No.582831361

    su2996751.jpg

    103 19/04/11(木)09:56:12 No.582831457

    こういう字は間違いなく綺麗だけど読めないの困る

    104 19/04/11(木)09:56:14 No.582831465

    中国の言葉わからなくても「」でもある程度意味がわかるくらい 漢字は素晴らしい文字だからこそ下の中国人が憂いてる

    105 19/04/11(木)09:56:42 No.582831508

    >su2996751.jpg 読めねぇ!…ゴルゴ…?

    106 19/04/11(木)09:56:48 No.582831520

    >su2996745.jpg 雰囲気のかわいい字だなプーさん やっぱりこれくらいかけるんだ

    107 19/04/11(木)09:57:57 No.582831640

    ゴルゴ13しか読めない

    108 19/04/11(木)09:58:58 No.582831768

    達筆すぎる…

    109 19/04/11(木)09:59:23 No.582831816

    >ゴルゴ13しか読めない 裏ナビも読めるだろ!

    110 19/04/11(木)09:59:52 No.582831870

    >su2996745.jpg 何だプーさんうまいじゃん じゃあスレ画は何なんだ?

    111 19/04/11(木)10:00:27 No.582831934

    >裏ナビも読めるだろ! この文の中で異質すぎる…

    112 19/04/11(木)10:00:40 No.582831963

    これ習さんのも相当達筆じゃないの?

    113 19/04/11(木)10:01:06 No.582832025

    日本の政治家の間では未だに花押が現役で使われてるんだっけか

    114 19/04/11(木)10:01:33 No.582832078

    ゴルゴ13世界情報裏ナビ…?

    115 19/04/11(木)10:03:09 No.582832273

    跳ねに勢いあるのかっこいいな…

    116 19/04/11(木)10:04:01 No.582832380

    ゴルゴの感想文?

    117 19/04/11(木)10:04:54 No.582832482

    >su2996751.jpg 冷戦構造崩壊後の世界情勢に これだけ適応している全集は無いのでは… みたいな事が書いてある?

    118 19/04/11(木)10:05:09 No.582832524

    ゴルゴのファンブックをいただきましてありがとうございますってことだよね?

    119 19/04/11(木)10:05:23 No.582832550

    冠称 ゴルゴ13世界情報ナビ確かに受け取りました 御心遣いに感謝しております 冷戦構造崩壊後の世界情勢にこれだけ適応している全集は無いのでは… と思って老眠(※老いて衰えた身体の意)かりつつ毎日読んでいる次第 かな

    120 19/04/11(木)10:05:24 No.582832556

    実家が実家だけに習字とかは上手いな だけどなぜ東大に行けなかった

    121 19/04/11(木)10:05:56 No.582832619

    これ右のもこういう書体が有って普通に上手いので馬鹿にすると恥をかくという罠画像じゃなかったか

    122 19/04/11(木)10:06:11 No.582832655

    と思って老眼かけつつ毎回読んで…

    123 19/04/11(木)10:06:31 No.582832702

    老眠とか初めて聞いたわ…

    124 19/04/11(木)10:07:12 No.582832794

    阿部ちゃんも麻生さんも字上手いな…

    125 19/04/11(木)10:07:35 No.582832840

    ほんとだ眼じゃないのか

    126 19/04/11(木)10:08:25 No.582832949

    漢文か何かの言葉なんだろうね老眠

    127 19/04/11(木)10:09:16 No.582833057

    やっぱりコンスタントに教養が求められるんだなあの業界… 字が上手いだけじゃ駄目だわ

    128 19/04/11(木)10:09:28 No.582833078

    ほんとに?学校で広めちゃって大丈夫?

    129 19/04/11(木)10:09:49 No.582833123

    >こういう字は間違いなく綺麗だけど読めないの困る 王羲之展とか顔真卿展とかに行くと草書も読めるようになるバフが掛かるので困る でもそのバフはその場限りなのも困る

    130 19/04/11(木)10:10:36 No.582833212

    前もワイドショーであそーさんの発言揚げ足とったら ちゃんと古くからある言葉だったみたいなブーメラン見た気がする…

    131 19/04/11(木)10:10:44 No.582833226

    歴代総理で多分一番文字が下手なのは大隈重信

    132 19/04/11(木)10:10:45 No.582833228

    田中角栄が毛沢東に論語渡されてこれでも読んで勉強しな!って暗に言われたけど馬鹿にされたことすら気付かなかったなんてエピソードもあるしな…

    133 19/04/11(木)10:11:49 No.582833358

    少し前にゴルゴが外務省の何かのキャンペーンに出てたけどそれ関係だろうか