19/04/11(木)02:19:30 陸自に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/11(木)02:19:30 No.582800353
陸自に来年納入されるけど何に使うんだろう
1 19/04/11(木)02:20:42 No.582800498
福利厚生施設の防衛省ゴルフ場で
2 19/04/11(木)02:20:58 No.582800528
ワートホグごっこ
3 19/04/11(木)02:21:55 No.582800642
ライオットパトロールとかしたいんだろうけど 陸自がそんなことしなきゃいけないような状況って日本国内であるのかな
4 19/04/11(木)02:22:03 No.582800656
アフガニスタンとか起伏多い荒野なら有用だろうけど何に使うんだ…
5 19/04/11(木)02:22:32 No.582800705
基地内の移動とかじゃないの
6 19/04/11(木)02:22:52 No.582800742
自衛隊って試験導入名目でオモチャ色々買ってるよね…
7 19/04/11(木)02:23:59 No.582800879
>基地内の移動とかじゃないの 建前として有事での運用目的はあるんだろうけど普段の用途はそれかもね
8 19/04/11(木)02:24:02 No.582800888
鳥取砂丘で!
9 19/04/11(木)02:24:52 No.582800996
在日の米軍基地なんか入るとUTVをちょいちょい見かけるな ポラリスの単座のやつ
10 19/04/11(木)02:25:13 No.582801031
C4貼り付けて自爆特攻とか…
11 19/04/11(木)02:25:38 No.582801066
演習場でのお気軽な移動とか
12 19/04/11(木)02:25:39 No.582801069
>自衛隊って試験導入名目でオモチャ色々買ってるよね… 今回一気に6両揃えるからもうおもちゃで遊ぶ段階は終わってて大量導入前の試験採用って感じ
13 19/04/11(木)02:27:39 No.582801267
貧乏陸自なんか軽トラでいいだろ
14 19/04/11(木)02:27:55 No.582801295
川崎はここ20年位で防衛産業界で地味に存在感大きくなってるよね
15 19/04/11(木)02:29:38 No.582801469
>アフガニスタンとか起伏多い荒野なら有用だろうけど何に使うんだ… 海外派遣で使うのかな でも海外派遣だとむしろ隊員保護のために装甲車選ぶか…
16 19/04/11(木)02:30:28 No.582801547
オスプレイ買わされたからオスプレイに乗る乗り物も買わされるんやな
17 19/04/11(木)02:30:46 No.582801580
公道仕様が凄い楽しいヤツ!
18 19/04/11(木)02:31:36 No.582801643
>オスプレイ買わされたからオスプレイに乗る乗り物も買わされるんやな 川重はいつアメリカの会社になったんだ…
19 19/04/11(木)02:32:54 No.582801759
ライムグリーンじゃないのか
20 19/04/11(木)02:33:07 No.582801775
ちょっとハシャいでる農民が買ってそう
21 19/04/11(木)02:34:00 No.582801851
トラックの荷台に載せられてドナドナされる隊員を見ると もっと車買って欲しくなる
22 19/04/11(木)02:34:06 No.582801860
>ちょっとハシャいでる農民が買ってそう 民生用でも一両700万円は流石に農民では買えないのでは…
23 19/04/11(木)02:35:38 No.582801982
>トラックの荷台に載せられてドナドナされる隊員を見ると >もっと車買って欲しくなる 後方の兵員輸送なんてアメリカ軍でさえトラックだよ
24 19/04/11(木)02:37:43 No.582802161
スレ画は民生用だと$12,000くらいだから 700万円ってのは何か騙されてないか
25 19/04/11(木)02:38:52 No.582802257
ポルシェ買えるじゃん…
26 19/04/11(木)02:38:55 No.582802264
>トラックの荷台に載せられてドナドナされる隊員を見ると >もっと車買って欲しくなる 災害派遣で東北から九州までドナドナで移動とかあるらしいな 着いたら披露で既に疲労困憊らしい
27 19/04/11(木)02:40:34 No.582802394
>ポルシェ買えるじゃん… ポルシェにM2載せて戦場走り回るのは流石に無理がある
28 19/04/11(木)02:40:55 No.582802419
米軍も態々日本にUTV持ち込んで基地内の足車にしてるし なんだかんだ便利なんじゃね
29 19/04/11(木)02:42:13 No.582802514
あらかわ
30 19/04/11(木)02:42:34 No.582802539
果樹園にあったらかっこいいな
31 19/04/11(木)02:43:18 No.582802599
>なんだかんだ便利なんじゃね 日本の場合だと軽自動車というか軽トラがその位置に就いてて実際に配備されてるからなぁ
32 19/04/11(木)02:43:30 No.582802614
ハンビーよりは日本に適してるな
33 19/04/11(木)02:44:12 No.582802680
>果樹園にあったらかっこいいな 葡萄や桃の果樹園ならサンバーの屋根切断して使おうぜ!
34 19/04/11(木)02:44:54 No.582802734
>日本の場合だと軽自動車というか軽トラがその位置に就いてて実際に配備されてるからなぁ でも同じ基地内で軽トラも動いてたよ すぐ一緒くたにするけど使う場面が違うんじゃね
35 19/04/11(木)02:45:11 No.582802755
>災害派遣で東北から九州までドナドナで移動とかあるらしいな 311の時中国地方から第一陣で派遣された警察官が パトカーで行ってそのままパトカー内で寝泊まりしてたって言ってた 後続はどんどん車とか設備が良くなってムカついたって
36 19/04/11(木)02:45:18 No.582802767
スレ画みたいなバギーって日本だと法律上どういう車種扱いなの? 軽自動車?
37 19/04/11(木)02:45:54 No.582802805
やはりジムニーやランクルの幌は必要なんだ…
38 19/04/11(木)02:47:12 No.582802888
https://www.youtube.com/watch?v=KAVzVp2ynz8 米軍だとこんな感じなのかな 機関銃つけて走り回れると考えると良さそう
39 19/04/11(木)02:47:25 No.582802901
スレ画はオープンカー扱いじゃないのか
40 19/04/11(木)02:48:10 No.582802954
公道は走れないんじゃないかなデフもないはずだし 自衛隊が使うなら法整備もするのかもだけど
41 19/04/11(木)02:48:18 No.582802964
>スレ画みたいなバギーって日本だと法律上どういう車種扱いなの? >軽自動車? 国内で公道走ってるUTVは大特になってる 乗用車準拠の作りになってないからな
42 19/04/11(木)02:48:31 No.582802985
米軍はどんどんSFというかおもちゃっぽくなっていくな…
43 19/04/11(木)02:49:06 No.582803023
>公道は走れないんじゃないかなデフもないはずだし デフはついてるよ デフついてないのはめっちゃ小さいモデルのATVくらい
44 19/04/11(木)02:49:31 No.582803054
ジムに付けられた爆弾回収して走るヤツ
45 19/04/11(木)02:50:21 No.582803110
ヤマハも趣味寄りのバギーだしてるね 偵察ならちっこいのでいいんじゃない
46 19/04/11(木)02:50:23 No.582803112
>機関銃つけて走り回れると考えると良さそう 助手席のMINIMIいいね
47 19/04/11(木)02:51:13 No.582803158
>公道は走れないんじゃないかなデフもないはずだし 消防車仕様がナンバーとって公道走ってるよ デフはついてる
48 19/04/11(木)02:51:26 No.582803171
>偵察ならちっこいのでいいんじゃない 一人での偵察ならもっと機動性が高いバイクでいいのだ 最低限の威力偵察に必要な人数載せようとするとある程度大きいのが欲しいのだ
49 19/04/11(木)02:51:55 No.582803197
>国内で公道走ってるUTVは大特になってる >乗用車準拠の作りになってないからな なるほどね
50 19/04/11(木)02:52:30 No.582803229
逆に何でデフがないと決めつけてるのか気になる
51 19/04/11(木)02:54:16 No.582803351
押したり曳いたりするのを前提として作られてるから そういう場面が多いなら軽トラより優位になる もちろん軽トラもそういう装備つければやれないことは無いけどUTVのが安上がりで確実だ
52 19/04/11(木)02:56:37 No.582803495
陸自の普通科がこれ使うシーンが想像できない 特殊作戦群や水陸機動団用かな?
53 19/04/11(木)02:57:43 No.582803570
カワサキはもうオフ車を日本向けに出す気なさそうだからKLXの耐用年数来たらどうなんだろ
54 19/04/11(木)02:58:09 No.582803598
su2996575.jpg こいつよりはいいだろ!
55 19/04/11(木)02:58:49 No.582803628
オスプレイ用ならジムニーでいいじゃんと思ったけど アメさんもお高い専用車両やめて、バギーみたいな奴積むようになったらしいから スレ画なのかな
56 19/04/11(木)02:59:38 No.582803695
一応道路は通ってる山地伝いの偵察に ドローンみたいな手持ちするにはしんどい機材を運搬するのとかには使える気がする
57 19/04/11(木)03:02:52 No.582803914
8日にオスプレイがうちの県の上空通過ってニュースになってた 山口県へ行くのでショートカットしたんかな
58 19/04/11(木)03:04:01 No.582803992
>ドローンみたいな手持ちするにはしんどい機材を運搬するのとかには使える気がする 陸自が使ってるドローンは手投げ式で軽いのでしんどくないぞ su2996578.jpg
59 19/04/11(木)03:05:24 No.582804070
災害出動では重宝しそうだな
60 19/04/11(木)03:05:55 No.582804109
>su2996578.jpg こいつの顔部分 su2996581.jpg
61 19/04/11(木)03:07:06 No.582804197
>陸自が使ってるドローンは手投げ式で軽いのでしんどくないぞ でやがったな操縦難しくて評判悪いやつ 手投げできる大きさではあるけど割とでかくて掴みどころ無いから 自衛隊員とは言え持って延々歩くのはしんどいだろう 本体だけじゃなくて地上の設備もいるし
62 19/04/11(木)03:07:22 No.582804213
>陸自が使ってるドローンは手投げ式で軽いのでしんどくないぞ >su2996578.jpg いかにも装備一式まとめたパッケージをスレ画の後ろに積んで運用するぜって感じがする
63 19/04/11(木)03:10:22 No.582804406
クアッドコプター?羽根4枚の奴じゃトロくて駄目とか?
64 19/04/11(木)03:10:54 No.582804441
>陸自が使ってるドローンは手投げ式で軽いのでしんどくないぞ >su2996578.jpg 旧技本で試験した時の動画出てきた ss330724.mpg
65 19/04/11(木)03:12:09 No.582804522
>クアッドコプター?羽根4枚の奴じゃトロくて駄目とか? 民需品じゃ単純に飛行時間短すぎて使いにくいんじゃない? 15分位しか飛べないでしょあれ
66 19/04/11(木)03:12:47 No.582804566
これで基地内ギャンギャン走るの絶対楽しい
67 19/04/11(木)03:13:11 No.582804589
>ss330724.mpg ワーワーーー……
68 19/04/11(木)03:13:28 No.582804605
>クアッドコプター?羽根4枚の奴じゃトロくて駄目とか? 飛行速度もそうだしペイロード大きくすると途端に巨大化するのが使いづらい
69 19/04/11(木)03:14:16 No.582804652
>これで基地内ギャンギャン走るの絶対楽しい おのれツィマッド
70 19/04/11(木)03:15:07 No.582804692
>旧技本で試験した時の動画出てきた >ss330724.mpg うちにもこの話来てたな この機体は推力不足がとても深刻だったと聞いてる
71 19/04/11(木)03:15:49 No.582804736
陸自の普通科って具体的に何するのか分からん 無駄な歩兵はバッサリカットして機甲科や特科に予算回してくれねーかな
72 19/04/11(木)03:16:37 No.582804779
>陸自の普通科って具体的に何するのか分からん 本土防衛以外に何をしろと言うのかね
73 19/04/11(木)03:16:42 No.582804786
https://www.kawasaki.com/Category/SideXSide
74 19/04/11(木)03:17:30 No.582804832
戦車だけで突っ込んだイスラエルの失敗を繰り返せと
75 19/04/11(木)03:17:51 No.582804849
母校のヘリポートでスレ画みたいなやつ使ってたな 構内移動したりヘリ引っ張ったり押したり色々やってた
76 19/04/11(木)03:19:25 No.582804936
特定のこれと言った用途があるというより 二人乗りの基地内ワークローダーがちょっとした偵察走行にも使えるみたいなもんだろう
77 19/04/11(木)03:20:49 No.582805008
米軍が使っているとなんとなく自衛隊でも使ってみたくなる心理
78 19/04/11(木)03:20:53 No.582805013
1両100万円ちょっとのスレ画を1両1200万円で自衛隊に売りつける川崎重工は死の商人なのでは?
79 19/04/11(木)03:21:19 No.582805042
自衛隊は軽トラを使いなさい
80 19/04/11(木)03:22:11 No.582805080
>自衛隊は軽トラを使いなさい もう使ってる 空自も陸自も
81 19/04/11(木)03:23:21 No.582805137
>自衛隊は軽トラを使いなさい 自衛隊といえばオリーブドラブに塗られた軽トラだろ 駐屯地行ったら隅っこの方によくいるぞ
82 19/04/11(木)03:27:33 No.582805344
じゃスレ画のは要らないね
83 19/04/11(木)03:28:31 No.582805393
>じゃスレ画のは要らないね 陸自「もう6両7400万円で買っちゃいました(笑)」
84 19/04/11(木)03:30:37 No.582805495
軽トラを過大評価しすぎである
85 19/04/11(木)03:30:39 No.582805501
>貧乏陸自なんか軽トラでいいだろ 外国だと軽トラも便利で人気みたいね
86 19/04/11(木)03:31:07 No.582805522
曳くの前提なんだったら後ろに牽引するもの作ったら面白そうね 武装よりもオープン簡易輸送車みたいになるようなのとか
87 19/04/11(木)03:32:14 No.582805560
リヤカー引こうぜ
88 19/04/11(木)03:32:16 No.582805562
>外国だと軽トラも便利で人気みたいね アメリカだと新車20年絶対許さない法のせいで20年落ちの軽トラ輸入して それでも尚こりゃ便利って喜んで使ってるね…
89 19/04/11(木)03:32:25 No.582805572
米軍基地だと軽トラ軽バンUTVATV全部居るし どれか一つだけでいいとかそういうモノではないのは察せる
90 19/04/11(木)03:32:50 No.582805590
つーかちょっとしたもん運んだり移動する時は軽トラで十分すぎる やたらとでかい車体は日本だと特に扱いに困るし
91 19/04/11(木)03:33:05 No.582805604
>リヤカー引こうぜ 世界唯一自衛隊だけが配備する汎用特殊人力輸送車両きたな…
92 19/04/11(木)03:34:11 No.582805657
スレ画は機関砲つけられるの? 一度で軽トラにも機関砲つけれるかどうか試してほしい きっとメタルマックスぽくなって素敵だと思うんだ
93 19/04/11(木)03:34:52 No.582805687
>スレ画は機関砲つけられるの? >一度で軽トラにも機関砲つけれるかどうか試してほしい >きっとメタルマックスぽくなって素敵だと思うんだ 付ければ付くだろうけどそういう使い方するもんじゃないかなぁ
94 19/04/11(木)03:35:05 No.582805694
>スレ画は機関砲つけられるの? このスレに貼られたつべのURLを開くといい
95 19/04/11(木)03:36:10 No.582805740
>付ければ付くだろうけどそういう使い方するもんじゃないかなぁ 金はないんだし可能性を追求してほしいんだ ハイラックスを汎用兵器にしたゲリラの人たちを見習ってみよう
96 19/04/11(木)03:37:35 No.582805810
>ハイラックスを汎用兵器にしたゲリラの人たちを見習ってみよう 民生品は軍用品に比べて抗堪性が極端に低いので実用的ではないのだ 金が無いという理由でテロリスト真似るとかアフリカの貧乏国でもやらないよ
97 19/04/11(木)03:39:14 No.582805871
短絡的に身近なもので代替しようとするのは悪い癖だよ
98 19/04/11(木)03:40:22 No.582805924
銃架って結構値段が張るからな
99 19/04/11(木)03:40:31 No.582805932
>金はないんだし可能性を追求してほしいんだ >ハイラックスを汎用兵器にしたゲリラの人たちを見習ってみよう 金がないからこそそういう無駄なことしたらあかんのや 軽トラに軽機載せるとかどっちも勿体無いよ そもそもそれが最適解ならどの国もそうしてるわけで しないのは相応の理由があるんだ 軽トラ自体をディスっているわけではないのであしからず
100 19/04/11(木)03:41:26 No.582805965
自衛隊というか官の金払いはめっちゃ渋いからな テキトーなことやる予算は下りない
101 19/04/11(木)03:44:33 No.582806098
>テキトーなことやる予算は下りない でも競争入札したならなんでもいいよで許すどんぶり勘定の財務省 どうせ1社しか入札しない条件で入札やるんだから無駄金使わないように随意契約したいケチな防衛省
102 19/04/11(木)03:45:14 No.582806125
戦闘車両なら間に合ってるしそういう使い方するもんではないよ軽トラは
103 19/04/11(木)03:45:47 No.582806149
>民生品は軍用品に比べて抗堪性が極端に低いので実用的ではないのだ 荷台に銃架乗せるとか楽しそうだけどむっちゃ痛むの早そうだもんな… 許可出すのはお役所でもあるからアホみたいな事に金かけれないってのもわかるが
104 19/04/11(木)03:47:33 No.582806225
他に選択肢ないゲリラだからやってるだけで ゲリラもちゃんとした車両揃えれるならそっちを使うだろう
105 19/04/11(木)03:47:42 No.582806235
>荷台に銃架乗せるとか楽しそうだけどむっちゃ痛むの早そうだもんな… 軽トラの荷台に12.7mmクラスの銃架設置したら射撃の衝撃で荷台の固定部分すぐにガッタガタになりそう
106 19/04/11(木)03:48:38 No.582806272
そういえばゲリラが軽トラに30ミリぐらいの砲乗っけてた写真がメタルマックス過ぎた
107 19/04/11(木)03:48:39 No.582806274
そもそもテロリストと同じことしちゃダメだ 道義的な問題もあるがそれ以上にテロ屋と同等程度の戦力にまで落ち込んだら元も子もない
108 19/04/11(木)03:49:53 No.582806332
部品のあてならなんぼでもあるし修理も容易で便利だけど 戦闘で使いたくはねえな軽トラ
109 19/04/11(木)03:50:05 No.582806340
>ゲリラもちゃんとした車両揃えれるならそっちを使うだろう 実際初期のISISはシリアの製油所制圧して燃料が潤沢に確保出来たから イラク軍とシリア軍から鹵獲した装甲車運用してたからね 流石に目に余るって爆撃されて真っ先に潰されたけど
110 19/04/11(木)03:50:27 No.582806359
でもDIYでトラックをメタルマックスにするのは楽しいかどうかで言えば多分めっちゃ楽しそうだとは思う アメリカとかだと時々やってるよね
111 19/04/11(木)03:50:55 No.582806381
持ちみを殺すだけだよね軽トラ戦闘車両化
112 19/04/11(木)03:51:33 No.582806412
>アメリカとかだと時々やってるよね ピックアップトラックにミニガン積んでヒャッハー!!してるメリケンの動画がつべに大量に転がってる…
113 19/04/11(木)03:52:07 No.582806438
消防車の放水機を改造して火炎放射器に!
114 19/04/11(木)03:53:41 No.582806494
軽トラだこれ
115 19/04/11(木)03:53:47 No.582806499
>ピックアップトラックにミニガン積んでヒャッハー!!してるメリケンの動画がつべに大量に転がってる… 楽しそうだけどあれがスーパーとかで隣に止まったりするのはちょっと嫌かな…
116 19/04/11(木)03:53:53 No.582806506
エムレーザー買ってくれなかったのか
117 19/04/11(木)03:56:44 No.582806616
>楽しそうだけどあれがスーパーとかで隣に止まったりするのはちょっと嫌かな… 偏見だけど南部のアメリカ人はああいう改造車を普段乗りにしてそう
118 19/04/11(木)03:58:54 No.582806685
メタルマックスなら野バスとか救急車を見てみたい
119 19/04/11(木)04:04:04 No.582806855
本場テクニカル愛用聖戦士の皆さん的にはバギーってどうなんだろう ホンダの125は最高ですみたいな記事は見たけど
120 19/04/11(木)04:05:43 No.582806908
南部の人はスーパーのカートでバーベキューしてるからな…
121 19/04/11(木)04:15:38 No.582807210
ヤマハのATVに見えたけどぜんぜん違かった
122 19/04/11(木)04:52:22 No.582808397
>公道仕様が凄い楽しいヤツ! 公道仕様あるの!?
123 19/04/11(木)05:12:01 No.582808974
自衛隊の偉い人はバカな裸の王様が多くて年食いで小隊長や中隊長とかの方がよっぽど人間出来てるってイメージなのだ 残った同期のBOYケンもそう言ってたぜYO
124 19/04/11(木)05:56:20 No.582810196
これクレーン車登録のヤツっぽいよね http://www.whitehouse-orv.jp/rgr/xp-900-eps/ ポラリスの車両だけどこっちも500万くらいしてるし作ってもらったら高くなったのかな