ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/11(木)02:15:34 No.582799895
もう少しだけ語りたい
1 19/04/11(木)02:16:48 No.582800037
今年37か…
2 19/04/11(木)02:17:24 No.582800109
次スレ乙
3 19/04/11(木)02:17:57 No.582800169
スレイヤーズ初代 NEXT TRYは俺の青春だった
4 19/04/11(木)02:20:17 No.582800460
RPG伝説へポイを知っているはず
5 19/04/11(木)02:24:05 No.582800896
子安・氷上のゲムドラナイトとか國府田マリ子のゲームミュージアムとか 懐かしい
6 19/04/11(木)02:24:46 No.582800984
地上波アニラジも黄金期だったな
7 19/04/11(木)02:24:54 No.582800999
リューナイト
8 19/04/11(木)02:25:31 No.582801057
ハートフルステーションが終わるとはね… いや終わりはいつかくるんだけどね…
9 19/04/11(木)02:26:00 No.582801101
ゲーメストいいよね
10 19/04/11(木)02:26:25 No.582801145
>子安・氷上のゲムドラナイトとか國府田マリ子のゲームミュージアムとか 頑張って周波数をあわせてもお隣の言葉が聞こえてくる…
11 19/04/11(木)02:26:37 No.582801162
ゲムドラは悠久幻想曲のドラマアニメしてたからずっと聞いてたな
12 19/04/11(木)02:26:55 No.582801192
ワタルからラジオ版追っかけて遠距離深夜アニメ系のラジオにどっぷりハマったな…
13 19/04/11(木)02:27:08 No.582801213
氷上恭子という単語にちょっと心揺れる年代
14 19/04/11(木)02:27:34 No.582801262
サンライズラジオの公開録音に行ったんだよ俺… 緑川光がイデオンの歌詞間違えてたんだよ…
15 19/04/11(木)02:27:41 No.582801269
>頑張って周波数をあわせてもお隣の言葉が聞こえてくる… そこでラジオ大阪とか東海ラジオの出番ってすんぽーよ
16 19/04/11(木)02:27:45 No.582801273
10代がずっとバブル崩壊の余波ひきずってて不況だ不況だ言われるな
17 19/04/11(木)02:28:08 No.582801317
おみまゆ今何してるんだろ…
18 19/04/11(木)02:28:25 No.582801352
ベルやグリップ付けてたんでしょ
19 19/04/11(木)02:29:51 No.582801481
広井王子ホントにすごかったんすよ…
20 19/04/11(木)02:29:58 No.582801488
兄貴に連れられて銀英伝のイベント行ってくたばれカイザーラインハルトの合唱録音したな
21 19/04/11(木)02:29:59 No.582801491
あの頃はまったラジオで初々しかったみゆきちも今では沢城大先輩か…
22 19/04/11(木)02:30:40 No.582801563
サクラ大戦やっぱり楽しみなんだよな…
23 19/04/11(木)02:30:49 No.582801587
2000年問題より自分の夢ー
24 19/04/11(木)02:30:53 No.582801594
ラジオで素人同然だった飯塚雅弓がポケモンで定職に付くとは想像だにしなかったよ…
25 19/04/11(木)02:31:02 No.582801606
無責任艦長タイラー
26 19/04/11(木)02:31:50 No.582801664
高校のときAXとか言うアニメ雑誌があった気がする
27 19/04/11(木)02:32:10 No.582801696
飯塚雅弓と言えばトリーシャチョップ
28 19/04/11(木)02:32:10 No.582801698
1983でも混ざっていいかい?
29 19/04/11(木)02:32:15 No.582801708
俺は派遣だけど正社員で子供がいる人を見るとつらい
30 19/04/11(木)02:34:08 No.582801862
>俺はパートだけど正社員で子供がいる人を見るとつらい
31 19/04/11(木)02:34:10 No.582801866
アニラジがマリ姉のGMやサンラジから3つ4つ繋がってて録音するの大変だったな…
32 19/04/11(木)02:35:21 No.582801957
ドラクエ四コマ大好きだった俺のところにガンガンという雑誌が創刊してね…
33 19/04/11(木)02:35:50 No.582801996
マクロス7とプラスは俺に深い爪痕を残してしまった…
34 19/04/11(木)02:36:33 No.582802055
>ドラクエ四コマ大好きだった俺のところにガンガンという雑誌が創刊してね… 日本一厚い少年マンガ誌良いよね… 良かったよね…
35 19/04/11(木)02:36:57 No.582802088
なにここmay?
36 19/04/11(木)02:37:30 No.582802141
最強無敵ド根性一家でしこりました 無敵冒険シャクマでしこりました 武天のカイトでしこりました ZMANでおしこりもうしあげました
37 19/04/11(木)02:38:24 No.582802222
アジャンタいいよね…
38 19/04/11(木)02:38:28 No.582802225
どうやら誰も言ってないみたいだから言うね 紅若葉は俺のお嫁さんなんだ
39 19/04/11(木)02:38:59 No.582802270
火曜日はセイバーマリオットJとナデシコの日
40 19/04/11(木)02:39:15 No.582802293
>紅若葉は俺のお嫁さんなんだ あんな古いゲームのキャラを嫁に!?
41 19/04/11(木)02:39:32 No.582802312
FF3&4辺りやロードス島戦記とかが俺のファンタジーの原点なんだ…
42 19/04/11(木)02:39:37 No.582802320
俺はマリエーナ王国で王女様のお付きやってるから
43 19/04/11(木)02:39:49 No.582802336
天地無用やヴィルガスト好きだったのって今でいうラノベやなろう系と一緒かな
44 19/04/11(木)02:40:05 No.582802360
>火曜日はセイバーマリオットJとナデシコの日 水曜日じゃね?
45 19/04/11(木)02:40:33 No.582802392
ことぶきつかさ
46 19/04/11(木)02:43:11 No.582802594
>あんな古いゲームのキャラを嫁に!? 鉄骨を…
47 19/04/11(木)02:43:29 No.582802613
スレイヤーズとゴーストスイーパーがこの道に入ったきっかけでした...
48 19/04/11(木)02:43:30 No.582802615
おのれあかほりさとる
49 19/04/11(木)02:43:52 No.582802644
異世界転生物がやけに多かった気がする NG騎士良いよね…
50 19/04/11(木)02:43:58 No.582802653
>ギャグ王という雑誌が創刊してね…
51 19/04/11(木)02:44:08 No.582802672
文化放送
52 19/04/11(木)02:44:15 No.582802686
>どうやら誰も言ってないみたいだから言うね >乃絵美は俺の妹なんだ
53 19/04/11(木)02:44:38 No.582802715
阪神大震災のときいくつになるんだ
54 19/04/11(木)02:44:57 No.582802738
スジャータ♪ スジャータ♪
55 19/04/11(木)02:44:57 No.582802740
ガガガッ ガガガッ ガオガイガー
56 19/04/11(木)02:45:10 No.582802753
中1だったな
57 19/04/11(木)02:45:14 No.582802759
ラムネ&40とリューナイトとアウトロースターを通らない「」は居ないと思う
58 19/04/11(木)02:45:29 No.582802778
>阪神大震災のときいくつになるんだ 6年生の三学期
59 19/04/11(木)02:45:45 No.582802790
部活なんかほっといてスレイヤーズ読もうぜ ラムネ&40もあるぞ
60 19/04/11(木)02:46:22 No.582802832
黄昏よりも暗きもの
61 19/04/11(木)02:46:45 No.582802854
ファミコンやってゲームボーイやってメガドライブやってスーパーファミコンやってプレステサターンやってN64やってDCやってPS2やって…
62 19/04/11(木)02:47:02 No.582802874
ひたすらテレ東が羨ましかったのでアニメージュとラジオCDで作品脳内再生してた
63 19/04/11(木)02:47:44 No.582802921
>ガガガッ ガガガッ ガオガイガー 録画してゴエモン観てたわ
64 19/04/11(木)02:49:17 No.582803039
>中1だったな 1982年でってこと?
65 19/04/11(木)02:49:52 No.582803073
早生まれだからな
66 19/04/11(木)02:50:28 No.582803116
明日も仕事でしょ…もう寝なよ
67 19/04/11(木)02:51:48 No.582803187
土曜日の6時からの鬼太郎たのしみだったよね
68 19/04/11(木)02:52:25 No.582803227
俺は3期を学校から帰ったら再放送で見てたし…
69 19/04/11(木)02:52:49 No.582803255
土曜日はアキハバラ電脳組だった記憶 いかがわしいアニメだと思って隠れてみてた
70 19/04/11(木)02:56:06 No.582803465
トータルでTFに一番お金を落としてるのは多分この辺の世代
71 19/04/11(木)02:57:15 No.582803536
妹がなかよし買ってたから読んでたけど何故少女マンガでとは思った
72 19/04/11(木)02:57:23 No.582803543
CCさくら見てたなあ
73 19/04/11(木)02:58:52 No.582803634
土曜深夜12時は毎週欠かさずラジオを聴いていたんだが 俺は高見公人が本当に大っ嫌いだったんだ
74 19/04/11(木)03:00:45 No.582803769
好きだろ!椎名へきる!
75 19/04/11(木)03:03:23 No.582803944
imgひろしと言えどもアニゲでポンを知ってる「」はそうはいまい
76 19/04/11(木)03:06:00 No.582804117
仕事は?
77 19/04/11(木)03:06:29 No.582804160
酒鬼薔薇とか西鉄バスジャック事件とかヤバイ事件の世代ってイメージ
78 19/04/11(木)03:08:21 No.582804276
俺の誕生年があると思ったらスレもう1つあったのか…
79 19/04/11(木)03:09:43 No.582804362
なんとなく聞いてた「誰おま」
80 19/04/11(木)03:22:43 No.582805106
グランゾーグランゾーフフンフンフーン
81 19/04/11(木)03:25:39 No.582805251
ボンボンは親が購読してくれたので増刊号はお手伝いしてお駄賃で買ってた
82 19/04/11(木)03:34:21 No.582805668
思春期まっさかりにエヴァ放送中はマズいって!
83 19/04/11(木)03:36:33 No.582805758
>思春期まっさかりにエヴァ放送中はマズいって! ちょうど中1で再放送、中2で深夜一挙、だいたい主人公世代と同じで年表的にはミサトさんと同年齢なんだよね…
84 19/04/11(木)03:36:39 No.582805766
エヴェ直撃世代だよね クラスのヤンキーも映画のあれ何だったん?とか話題にしてた
85 19/04/11(木)03:37:12 No.582805794
あ、違うわ同年齢じゃなくて
86 19/04/11(木)03:38:24 No.582805838
ゲームのドット絵もかなり進化遂げてた最中だと思うけど当事の「」はドット→3Dの変革よりも驚いた?
87 19/04/11(木)03:40:49 No.582805944
>ゲームのドット絵もかなり進化遂げてた最中だと思うけど当事の「」はドット→3Dの変革よりも驚いた? 小5~中学の頃がSFCドットの最高潮でプレステ1黎明期のローポリはひでえデキだと思ったしSFCのドットの方が良いじゃないかと思ってたな 小6くらいでバーチャだけどあれも見た目で友人と爆笑しながら遊んだよ 一方でPSでも悪魔城月下みたいな素晴らしいドットは見られたんだけど
88 19/04/11(木)03:42:45 No.582806016
スターフォックスとかバーチャ1は別にすごいと思わなかったけどバーチャ2はびびった ドットはヴァンパイアとウォーザードでびびった
89 19/04/11(木)03:43:39 No.582806056
合言葉は?
90 19/04/11(木)03:43:45 No.582806060
バーチャは1→2でどえらい進化したしね…
91 19/04/11(木)03:44:03 No.582806072
>合言葉は? Beeだよごめん…
92 19/04/11(木)03:44:13 No.582806080
バイオで死ぬほどビビってたからローポリにあんま悪感情はない
93 19/04/11(木)03:47:12 No.582806211
>imgひろしと言えどもアニゲでポンを知ってる「」はそうはいまい ワレメでポンなら知ってるんだけど…
94 19/04/11(木)04:27:56 No.582807642
出来たてのモールのゲーセンに1台だけF1カーに乗って操作できるレースゲームっぽいのがあったけどペダルに足が届かなかった…
95 19/04/11(木)04:32:06 No.582807770
>思春期まっさかりにエヴァ放送中はマズいって! あさりよしとおの漫画サイエンスとエヴァにハマって進学と就職をバイオ系にしたらご覧のあり様だよになったぜ
96 19/04/11(木)04:33:22 No.582807821
>天地無用やヴィルガスト好きだったのって今でいうラノベやなろう系と一緒かな ラノベは当時も沸きに沸いてたろ…
97 19/04/11(木)04:34:30 No.582807861
スレイヤーズの功罪は大きい…
98 19/04/11(木)04:35:22 No.582807889
マケルナレバンガカピカッピ
99 19/04/11(木)04:35:39 No.582807895
(なんでこの空手家のオッサンはアニメ系ラジオのメインパーソナリティーなんだろう・・・)
100 19/04/11(木)04:36:03 No.582807904
富士見書房が天下とってた
101 19/04/11(木)04:38:55 No.582807991
ラジオはアメリカーン
102 19/04/11(木)04:39:20 No.582808004
スニーカーがおセンチ系で新参の電撃は緩めの作品が多いイメージだったな
103 19/04/11(木)04:40:26 No.582808046
ゲームミュージックカウントダウンでギースに醤油が流れまくってた
104 19/04/11(木)04:40:54 No.582808063
電撃シリーズが書店に放たれて角川と殴り合いが始まった頃を学生で過ごした直撃世代か
105 19/04/11(木)04:44:09 No.582808150
ちがうんじゃ…この電撃姫は多分学生でも買える健全な雑誌なんじゃ…
106 19/04/11(木)04:49:53 No.582808328
ボンボン→ギャグ王→ガンガン→ドラゴンマガジン→電撃hp
107 19/04/11(木)04:54:00 No.582808449
ファンロードいいよね…
108 19/04/11(木)04:56:48 No.582808532
まだ千葉の松竹系列の映画館は入れ替え制じゃなくてな…角川のアニメ映画…まあぶっちゃけて言えばスレイヤーズを映画館から出ないで何回も見たもんよ
109 19/04/11(木)04:58:02 No.582808561
>ファンロードいいよね… アミバ
110 19/04/11(木)04:58:05 No.582808563
精通がセーラームーンとかウェディングピーチなんでしょ!!
111 19/04/11(木)05:00:39 No.582808639
土曜の夜のアニラジは文化放送の10時半から古本新之輔のパラシュート遊撃隊から始まるんだ…それからマルチメディアカウントダウンに流れて桑島法子のクラブbpからポリケロマル天シャイニーナイト電撃大賞…懐かしい…
112 19/04/11(木)05:02:12 No.582808682
不況不況と言うけれど マンガゲームアニメは景気良さそうにやってて不況や就職氷河期の実感が無かった そんな1998年ぐらい
113 19/04/11(木)05:06:32 No.582808820
>アミバ 阻止できるアバン先生は本物の勇者
114 19/04/11(木)05:06:59 No.582808832
>ハートフルステーションが終わるとはね… 終わるの!?
115 19/04/11(木)05:07:50 No.582808858
>>ハートフルステーションが終わるとはね… >終わるの!? ああ今やってるのはTBNか…
116 19/04/11(木)05:08:15 No.582808867
>>ハートフルステーションが終わるとはね… >終わるの!? と言うかもう終わったんだよ 2年くらいになるか
117 19/04/11(木)05:13:17 No.582809012
ファミコンの進化とともに歩んだ人生 最終装備はスマホとpcになった
118 19/04/11(木)05:21:37 No.582809222
一時期ケモアニメがえらく多かったよね
119 19/04/11(木)05:24:16 No.582809288
>一時期ケモアニメがえらく多かったよね ジーンダイバーとかか
120 19/04/11(木)05:24:58 No.582809310
ケモ岩男潤子ブームいいよね…
121 19/04/11(木)05:27:50 No.582809383
モンタナにアリ探にエトレンにガルキーバに
122 19/04/11(木)05:49:04 No.582809970
>まだ千葉の松竹系列の映画館は入れ替え制じゃなくてな…角川のアニメ映画…まあぶっちゃけて言えばスレイヤーズを映画館から出ないで何回も見たもんよ ドラえもんの日本誕生を何回もみたなぁ…
123 19/04/11(木)05:49:30 No.582809981
ネオ麦茶とか酒鬼薔薇がここら辺の世代だっけか
124 19/04/11(木)05:53:35 No.582810102
KBS京都で週末深夜にやってたおとなのえほんってエロ番組があったのを隠れて見てた
125 19/04/11(木)06:00:47 No.582810350
ほぼ格ゲーとともに歩んで来た
126 19/04/11(木)06:01:54 No.582810390
キレる17歳世代
127 19/04/11(木)06:03:49 No.582810460
ストリートファイターⅡすげぇ!けどⅠみたことねぇやってなってたらデパートのゲーセンにあったよⅠ!でやってみたらなにこのなに…
128 19/04/11(木)06:04:55 No.582810495
ジライヤの記憶がぼんやりしててジバンにドハマリしウインスペクターの路線に困惑する
129 19/04/11(木)06:09:28 No.582810649
ウルトラマンと言えば毒蝮三太夫のウルトラ怪獣大図鑑
130 19/04/11(木)06:29:06 No.582811275
いっつみーの嘘つき四択