虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/09(火)23:06:15 来月か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/09(火)23:06:15 No.582533615

来月から田舎に転勤になったので車買おうと思うんだけど 通勤+普段の足程度なら軽でいいよね? 画像は第一候補

1 19/04/09(火)23:07:05 No.582533843

いいけどちゃんとスノータイヤも買いなよ

2 19/04/09(火)23:09:58 No.582534632

冬タイヤか そんな雪降る地方じゃなさそうなのでとりあえず住んでみてからかなぁ 少なくとも年末までは使わないし

3 19/04/09(火)23:11:57 No.582535196

しまった メインで聞きたいのは中古車って値段のバラつきが結構えげつないけど新車の6割位の価格のやつなら大丈夫なのかな? って聞きたかったんだ

4 19/04/09(火)23:12:13 No.582535266

スノータイヤが必要な土地ならシーズン前にガソリンスタンドでタイヤのセール始めるから それを目安にするよろし

5 19/04/09(火)23:12:53 No.582535456

ワゴンRにしなよ

6 19/04/09(火)23:15:39 No.582536195

>中古車って値段のバラつきが結構えげつないけど新車の6割位の価格のやつなら大丈夫なのかな? 年式にも左右される 古いやつならやすいはずだし 新しいのに安いのなら訳あり 騙されるの怖いなら新車買えば

7 19/04/09(火)23:17:26 No.582536684

板金屋の知り合いとかいたら連れて行くと事故車とか分かったりする あと今は去年の水害の水没車で回ったりしてると聞いたから心配なら新車がいいんじゃない?

8 19/04/09(火)23:19:16 No.582537199

ダイハツキャストはどうだろう

9 19/04/09(火)23:19:19 No.582537216

>スノータイヤが必要な土地ならシーズン前にガソリンスタンドでタイヤのセール始めるから >それを目安にするよろし なるほど 参考にさせて貰おう >ワゴンRにしなよ 折角だしキャンプも始めてみようかなってので画像のかジムニーの二択だったんだ>古いやつならやすいはずだし >新しいのに安いのなら訳あり >騙されるの怖いなら新車買えば なるほど 新車はお金がね… 軽でも年間維持費十万越えるっぽいし

10 19/04/09(火)23:20:24 No.582537514

ジムニーはむしろ割高だよ

11 19/04/09(火)23:20:41 No.582537584

>ダイハツキャストはどうだろう 燃費がイマイチだ

12 19/04/09(火)23:20:49 No.582537622

軽の中古なら50万以下が目安だなあ

13 19/04/09(火)23:20:51 No.582537627

ジムニーは古くても高くない?

14 19/04/09(火)23:21:33 No.582537825

ハスラー乗ってるけどこいつはタイヤが半端にでかい(軽の特殊サイズ)から冬タイヤも交換夏タイヤも高いぞ

15 19/04/09(火)23:21:34 No.582537829

ターボ付けといたほうがストレスフリーだよ

16 19/04/09(火)23:21:44 No.582537871

ジムニーは燃費くそだぞ

17 19/04/09(火)23:22:16 No.582538018

これまでクルマ持ったこともないなら安すぎるのはやめとけ あちこち駄目で修理とかして結果的に高く付くとかあり得るぞ

18 19/04/09(火)23:22:30 No.582538080

キャンプするならNVANとかいうのが軽でも車中泊できるらしいからベストじゃないかな 普通に通勤やちょっとしたドライブに使うなら車内空間が広いワゴンRで十分だけど

19 19/04/09(火)23:23:12 No.582538281

>中古車って値段のバラつきが結構えげつないけど新車の6割位の価格のやつなら大丈夫なのかな? 他のお店の同じ年式車両で似たようなコンディションと比べて極端に安かったりしなければ大丈夫じゃね 最終的には実物見て目利きするしかないけども

20 19/04/09(火)23:23:29 No.582538361

ともかく予算による ハスラーはまだそこそこ高いと思うけど ゆえに程度は期待できるじゃろ

21 19/04/09(火)23:23:44 No.582538425

>ターボ付けといたほうがストレスフリーだよ 内陸とか山多いところだと必須だよね… 高速もトラック追い越そうとして時間かかってすごい怖い

22 19/04/09(火)23:23:57 No.582538469

遠出もするならターボにしといた方が良いと思うよ

23 19/04/09(火)23:24:19 No.582538573

キャンプも糞山奥とか行かなくてそこらのキャンプ場ぐらいなら別になんでも行けるよ 最初は乗り潰す気で適当な安いやつ買って1,2年ほしい車考えて新車で買ってもいいのでは

24 19/04/09(火)23:24:28 No.582538629

サンバー最高すぎる なんでも積める

25 19/04/09(火)23:24:30 No.582538634

H20年式のあんまり走ってないワゴンR中古で買って乗ってるけど 後部座席倒せば後ろたくさん荷物乗るし悪くない ガソリンタンクが小さくては満タンでもあんまり距離はしれないのだけ不満だな

26 19/04/09(火)23:25:27 No.582538902

ハスラーはタイヤのサイズが特殊なのでホイールとかも一緒にスノータイヤ買うと高くつくぞ 気にしないお大尽ならいいけど

27 19/04/09(火)23:25:59 No.582539070

初めてでしかも知らない土地なら中古車にしてもディーラー通したやつ買っといたほうが安全だよ

28 19/04/09(火)23:26:27 No.582539191

ちなみにスノータイヤは必要な時期が近付いてくると高くなるので夏ごろに買うのがオススメなのだ

29 19/04/09(火)23:26:50 No.582539292

スノータイヤっていうか普通にチェーンじゃだめなの?

30 19/04/09(火)23:27:14 No.582539421

あとペーパーだったのなら事故ると思って安い軽中古にしておいた方がダメージ少ない

31 19/04/09(火)23:27:19 No.582539444

>スノータイヤっていうか普通にチェーンじゃだめなの? 雪国でなければゴムチェーンで十分だと思う 今まで使った試しがない

32 19/04/09(火)23:27:36 No.582539513

積載量気にしないならアルトワークスとか 山道もスイスイ登っていくよ楽しいよ

33 19/04/09(火)23:27:52 No.582539590

軽はあんまり値下がりしないし大事に使わない人が多いから高年式か新古車狙った方がいいぞ もしくはボロいの買って車検ごとに乗り潰すか

34 19/04/09(火)23:28:04 No.582539642

グレード結構高めの軽は丁寧に乗られてる率が高めだから目安にするといいと知り合いの車屋が言ってた

35 19/04/09(火)23:29:01 No.582539901

ハスラーは可愛さと引き換えにちょっとお高くなってる ちょっとお高いのを中古で安く買うより最初からお安いのを新車あるいは登録済み未使用車で買うのが後々安く上がる 新車なら車検も3年後になるからその費用もちょっと浮く もちろんハスラーの可愛さにはそのあたりに目を瞑っても価値があるかもしれない

36 19/04/09(火)23:29:15 No.582539964

エッセは安くて楽しいってオジキが言ってた 見た目もおしゃれでかわいいと俺も思う

37 19/04/09(火)23:29:25 No.582540004

エンジンオイルとか交換すること知らない人は割といるから保証長いところで買った方がいい

38 19/04/09(火)23:29:44 No.582540089

>あとペーパーだったのなら事故ると思って安い軽中古にしておいた方がダメージ少ない 個人的には安い中古より新しい新古の方がお買い得だしピカピカで気を引き締めめ乗れるしいいと思うけど 傷付けたら本気で凹むし更に気を使うようになるから運転が上手くなる

39 19/04/09(火)23:30:06 No.582540190

>スノータイヤっていうか普通にチェーンじゃだめなの? チェーンはかなり降るとこじゃないとなぁ

40 19/04/09(火)23:30:12 No.582540221

田舎と言ってもどのへんのお勤めなんだ 後その後転勤で都市部になったときは車は売るの?

41 19/04/09(火)23:30:12 No.582540222

スペーシアギアどうなん

42 19/04/09(火)23:30:43 No.582540370

出来れば衝突安全性高いのか安全装備付いてるの買った方がいい

43 19/04/09(火)23:30:54 No.582540428

亀になっても運転席から足を出して蹴って脱出することができれば アルトそれが嫌なら車高が高い奴

44 19/04/09(火)23:31:23 No.582540551

もうNBOXフル装備でいこうぜ

45 19/04/09(火)23:31:48 No.582540669

ウェイクだよあんちゃん!

46 19/04/09(火)23:31:53 No.582540693

>スノータイヤっていうか普通にチェーンじゃだめなの? 土地によるけど雪が降った後しばらく経ってほとんど雪がなくなっても 日陰にアイスバーンが残り続けるとかよくある そういう土地だとチェーンは使いづらい

47 19/04/09(火)23:32:22 No.582540833

ここはクロスビーで

48 19/04/09(火)23:33:14 No.582541060

ハスラー買った時にスズキの人に純正ナビはあまり精度良くないよとか言われて別の付けたな

49 19/04/09(火)23:33:15 No.582541062

新古車探すのが一番楽

50 19/04/09(火)23:33:22 No.582541093

>ウェイクだよあんちゃん! 燃費クソで運転席クソ狭い棺桶きたな

51 19/04/09(火)23:33:35 No.582541153

ベンツにしろ

52 19/04/09(火)23:33:50 No.582541208

>燃費クソで運転席クソ狭い棺桶きたな 屋根を切らないから…

53 19/04/09(火)23:33:58 No.582541237

NBOXはスラッシュがいいなぁ ホンダセンシングも味わってみたい…

54 19/04/09(火)23:34:06 No.582541272

同じく田舎だけどチラシとかたまにみる店頭とかのハスラーが中古でも結構いい値段してビビる 結構走ってるから人気なのは分かる

55 19/04/09(火)23:34:26 No.582541345

当然安かろう悪かろうになるわけだな… 年式あたりの相場調べてみるよ そんで軽にはターボなるものがあるのね 山は多そうなので搭載したやつにするよ >あとペーパーだったのなら事故ると思って安い軽中古にしておいた方がダメージ少ない 営業車は毎日乗ってるので大丈夫だと思う

56 19/04/09(火)23:34:40 No.582541417

燃費良い軽ってどんなのがある? 今乗ってるボロワゴンRが12km/Lくらいでもう少し何とかならんのかってなる

57 19/04/09(火)23:34:41 No.582541419

Nワゴンの地味子感はいいよ

58 19/04/09(火)23:34:43 No.582541427

エブリイバンにしろ 5AGSで割となんとかなるし売るときも値段がつく

59 19/04/09(火)23:34:47 No.582541443

ハスラーはオプションカタログ見てると色々付けてカスタムしたくなっちゃう オプション豊富なのっていいよな

60 19/04/09(火)23:34:49 No.582541457

キャンプならトランク広いしコペンでも十分出来るぞ 2人しか乗れないけど

61 19/04/09(火)23:35:09 No.582541562

そもそもハスラーは現行車種だもんなぁ

62 19/04/09(火)23:35:13 No.582541577

ミライース多いよね

63 19/04/09(火)23:35:35 No.582541678

好きな車選ぶのが一番なんぬ

64 19/04/09(火)23:35:41 No.582541700

>燃費良い軽ってどんなのがある? ミライースかアルト

65 19/04/09(火)23:35:45 No.582541722

>燃費良い軽ってどんなのがある? >今乗ってるボロワゴンRが12km/Lくらいでもう少し何とかならんのかってなる そんなもんだよ ハスラーも16km程度

66 19/04/09(火)23:35:51 No.582541742

ジムニーはたまに10年10万キロで30万とかぬかしてくるからな…

67 19/04/09(火)23:36:03 No.582541789

ダイハツのデイズとかもうちょっといいんじゃないの

68 19/04/09(火)23:36:20 No.582541869

>エッセは安くて楽しいってオジキが言ってた エンジンがNAで50馬力後半出てるんだっけ

69 19/04/09(火)23:36:21 No.582541871

>燃費良い軽ってどんなのがある? AGSのアルトだとアクセル踏み気味でもリッター20はいく 軽さのおかげかな

70 19/04/09(火)23:36:24 No.582541887

>燃費クソで運転席クソ狭い棺桶きたな 運転席そんな狭いかな?天井は高いし普通に思える 同じメーカーのコペンは仕方ないことだけどマジでクソみたいに狭かった

71 19/04/09(火)23:36:37 No.582541943

>今乗ってるボロワゴンRが12km/Lくらいでもう少し何とかならんのかってなる とにかくNAのモデルにするしか無いとしか

72 19/04/09(火)23:36:49 No.582542007

>ダイハツのデイズとかもうちょっといいんじゃないの 日産だこれ

73 19/04/09(火)23:36:57 No.582542049

ハイゼットはいいぞ

74 19/04/09(火)23:36:58 No.582542054

ミライースは風が吹いてても風にあおられにくい気がして好き

75 19/04/09(火)23:37:06 No.582542080

>ダイハツのデイズとかもうちょっといいんじゃないの ダイハツのデイズってキャスト?

76 19/04/09(火)23:37:33 No.582542195

>スノータイヤっていうか普通にチェーンじゃだめなの? スノータイヤ買い渋る層はいざというとき大体まともにチェーンつけられないので ヤフオクで不人気純正ホイールとセットの2~3年落ちのスタッドレス買っといた方が良いよ

77 19/04/09(火)23:37:41 No.582542229

デリカもデイズもEKも全部同じよ

78 19/04/09(火)23:37:53 No.582542278

アルトvsミライースはもう宿命の対決繰り広げてるからな… 軽の特集で絶対名前見る

79 19/04/09(火)23:37:55 No.582542285

NBOXは安全性が普通車並みと聞いて欲しくなってる でもちょっと待ってれば運転アシストもっといいのつきそうだしなぁ

80 19/04/09(火)23:37:59 No.582542306

現行のミライースって結構攻撃的な顔してるよね

81 19/04/09(火)23:37:59 No.582542311

ミライースかトコットに赤黒ツートンターボMT追加されたら起こして

82 19/04/09(火)23:38:01 No.582542317

こないだ車検出したときの代車がミライースだったけど結構良かった… 買い換えるならああいうやつだな

83 19/04/09(火)23:38:04 No.582542327

>田舎と言ってもどのへんのお勤めなんだ 和歌山県北部だね 車社会の地方都市って感じだった >後その後転勤で都市部になったときは車は売るの? 特に考えてないけど 大阪東京あたりなら処分するかも

84 19/04/09(火)23:38:08 No.582542351

ミライースとアルトは燃費競争の果てに行き着いた感がある

85 19/04/09(火)23:38:18 No.582542399

今のところ俺記録で 埼玉から新潟まで帰るのに80km/hでゆっくり連続運転 6時間かけて運転したら32km/ℓいった でもふつうそんな運転しないからな

86 19/04/09(火)23:38:23 No.582542424

アルトターボRSはターボでも20近くいくとか…

87 19/04/09(火)23:38:58 No.582542549

今乗ってる一個前のワゴンRの燃費はリッター20ぐらいだわ

88 19/04/09(火)23:39:04 No.582542574

>6時間かけて運転したら32km/?いった 車種なに?

89 19/04/09(火)23:39:06 No.582542592

ハイブリッド軽なら燃費はいいかもしれない

90 19/04/09(火)23:39:16 No.582542637

NWGNはいいぞ NBOXの影に隠れて多少安い気がする

91 19/04/09(火)23:39:49 No.582542754

俺も和歌山県に住んでるけどワゴンRにしなよ

92 19/04/09(火)23:39:51 No.582542763

赤信号でエンジン止まるやつ乗ったけどちゃんと動くか不安になるな あと燃費そんなに変わるもんなのあれ

93 19/04/09(火)23:39:59 No.582542792

>アルトvsミライースはもう宿命の対決繰り広げてるからな… その二つの燃費マジでかってなるぐらい凄いけど実燃費ってどれぐらいなんかな

94 19/04/09(火)23:40:01 No.582542805

>車種なに? 忘れてました 現行アルト無意味な蓄電池がついてる2WDのやつ

95 19/04/09(火)23:40:06 No.582542826

>ハイブリッド軽なら燃費はいいかもしれない 少なくともハスラー第二世代のマイルドハイブリッドタイプに乗ってるけど >ハスラーも16km程度

96 19/04/09(火)23:40:15 No.582542859

>でもちょっと待ってれば運転アシストもっといいのつきそうだしなぁ アシストは基本的に新しいは正義だもんな 日進月歩でどんどん進化してるし

97 19/04/09(火)23:40:37 No.582542957

軽で積めないから一緒に行って積んで帰ってって言う悪の同僚を殺したい

98 19/04/09(火)23:40:39 No.582542969

和歌山って高野山とか熊野とかバリバリに県内旅行できるところじゃん

99 19/04/09(火)23:40:55 No.582543043

軽でも結構選択肢あるんだな! 軽 アウトドアでググってハスラーかジムニーかみたいな適当なチョイスだったけど目移りしちゃう…

100 19/04/09(火)23:40:56 No.582543045

ミライース街乗りでも23くらいあってビビる ほんまか?ってなるけどたぶん本当

101 19/04/09(火)23:41:00 No.582543065

キャンプバリバリにするならエブリィとかハイゼットのバンだな 車内の広さは正義だし知り合いはリフトアップキットで林道ばりばり走ってるし

102 19/04/09(火)23:41:03 No.582543080

女の子載せたりしないならアルトかミラにしとけ

103 19/04/09(火)23:41:05 No.582543092

通勤の足くらいにしか考えてないならミライースでよくない? これ買って山越えでもすんの?燃費悪いぞこれ

104 19/04/09(火)23:41:05 No.582543093

>和歌山って高野山とか熊野とかバリバリに県内旅行できるところじゃん そんなことまったくないよ

105 19/04/09(火)23:41:11 No.582543115

>赤信号でエンジン止まるやつ乗ったけどちゃんと動くか不安になるな >あと燃費そんなに変わるもんなのあれ アイドリングストップは燃費良くなるよ 軽の燃費ってこれによるところも大きいと思う なおバッテリー

106 19/04/09(火)23:41:15 No.582543129

最近の車はオプションで外からボタン一つでエンジン付けれるよね…冬の朝に家の中から暖気できるのちょお羨ましい…

107 19/04/09(火)23:41:23 No.582543156

>赤信号でエンジン止まるやつ乗ったけどちゃんと動くか不安になるな >あと燃費そんなに変わるもんなのあれ スレ画は止まるのも再始動もスムーズなのが良いところ 再始動にセルモーター使わない 燃料節減は大した効果ない気はする

108 19/04/09(火)23:41:31 No.582543192

短期間で手放すんなら軽に拘らず普通車でいいんじゃね?

109 19/04/09(火)23:41:42 No.582543239

アルトの注意点 停止位置によっては信号が見えない

110 19/04/09(火)23:41:47 No.582543257

>その二つの燃費マジでかってなるぐらい凄いけど実燃費ってどれぐらいなんかな 少なくとも通勤片道15キロ程度だと月1回しか油入れない

111 19/04/09(火)23:41:49 No.582543269

>短期間で手放すんなら軽に拘らず普通車でいいんじゃね? 税金がなぁ

112 19/04/09(火)23:42:05 No.582543333

会社の後輩の24歳の女子3人とメシ食いに行ったりするけど軽自動車でも広いほうがいいよ

113 19/04/09(火)23:42:08 No.582543340

>最近の車はオプションで外からボタン一つでエンジン付けれるよね…冬の朝に家の中から暖気できるのちょお羨ましい… 大昔からあるよそれ

114 19/04/09(火)23:42:08 No.582543343

和歌山には那智の滝に樫野崎灯台にムスタファ・ケマル・アタテュルク像にホテル浦島があるじゃないか

115 19/04/09(火)23:42:16 No.582543378

>最近の車はオプションで外からボタン一つでエンジン付けれるよね…冬の朝に家の中から暖気できるのちょお羨ましい… これは20年くらい前からある気がする…

116 19/04/09(火)23:42:22 No.582543403

家族のこと考えなくていいなら俺は軽トラかコペンかNVAN乗りたかった…

117 19/04/09(火)23:42:44 No.582543498

>少なくとも通勤片道15キロ程度だと月1回しか油入れない だそ けん

118 19/04/09(火)23:42:52 No.582543528

ダイハツのアイドリングストップはクソ

119 19/04/09(火)23:42:56 No.582543544

>少なくとも通勤片道15キロ程度だと月1回しか油入れない なにそれ満タンで600走るのか…いいなぁ

120 19/04/09(火)23:42:58 No.582543558

燃費には正面投影面積の大きさが結構響いてくる アルトやミライースはそのへん小さめだし空気抵抗軽減に気を使ってるから軽さも相俟って燃費がよくなる

121 19/04/09(火)23:43:08 No.582543593

残クレ使う

122 19/04/09(火)23:43:14 No.582543622

>少なくとも通勤片道15キロ程度だと月1回しか油入れない 片道でか… 自分のワゴンRガタ来てるしそろそろ乗り換えよ

123 19/04/09(火)23:43:15 No.582543625

税金と維持費気にしてキャンプやらするなら軽商用車一択やぞ これに勝てる選択肢あったら教えてくれ

124 19/04/09(火)23:43:16 No.582543634

住むなら軽のキャンピングカーとか ポルシェの人だっけ?軽自動車大好きな人って

125 19/04/09(火)23:43:24 No.582543668

エンジンを付けるって言うあたりがもう家電感覚になっちゃってんだな今の子は

126 19/04/09(火)23:43:37 No.582543716

和歌山なら山側じゃなかったら冬タイヤ別にいらないよ

127 19/04/09(火)23:43:38 No.582543727

>会社の後輩の24歳の女子3人とメシ食いに行ったりするけど軽自動車でも広いほうがいいよ S-MXとかタンクみたいな移動ラブホがお似合いだなクソが!

128 19/04/09(火)23:43:47 No.582543763

>和歌山には那智の滝に樫野崎灯台にムスタファ・ケマル・アタテュルク像にホテル浦島があるじゃないか なんでそんな南の端の話ばかりなんだ

129 19/04/09(火)23:43:48 No.582543771

>なおバッテリー 気になってたけどいまのミライース5年乗って バッテリーぜんぜんヘタってないから大丈夫だと思う つーかミライースもアルトもバッテリーだけはかなりグレード高いの積んでる そのぶん内装とか全部ゴミだし外せるもの何もかも外されてるけど…

130 19/04/09(火)23:43:53 No.582543792

燃費はリッター数キロ程度の差なら、それなりに距離と年数乗らない限り購入金額でペイできるもんでないから、あんまり気にしなくてもいいっちゃいい

131 19/04/09(火)23:44:17 No.582543894

人乗せるならスペーシアかタントかNBOXがいい

132 19/04/09(火)23:44:25 No.582543940

>燃費には正面投影面積の大きさが結構響いてくる >アルトやミライースはそのへん小さめだし空気抵抗軽減に気を使ってるから軽さも相俟って燃費がよくなる アルトはそうなんだろうか…

133 19/04/09(火)23:44:27 No.582543945

>少なくとも通勤片道15キロ程度だと月1回しか油入れない 次何乗るか悩んでたけどすごい魅力的だ…

134 19/04/09(火)23:44:33 No.582543967

今は何処も気持ち悪いぐらい丁寧に試し載りさせてくれるから気兼ねなく試乗してみるんじゃよ

135 19/04/09(火)23:44:46 No.582544035

>エンジンを付けるって言うあたりがもう家電感覚になっちゃってんだな今の子は 始動もボタンポチだしカギ回さないし…

136 19/04/09(火)23:45:00 No.582544094

>短期間で手放すんなら軽に拘らず普通車でいいんじゃね? 少なくとも車検一回以上の期間は乗ると思うんで税金と車検代がね… 年間数万変わるとなると流石に軽でいいかって

137 19/04/09(火)23:45:01 No.582544100

まぁ安いだけあってミライースとかは後ろ窓嵌め殺しとかだしね…… 代わりに安全装備多いけど

138 19/04/09(火)23:45:15 No.582544149

>エンジンを付けるって言うあたりがもう家電感覚になっちゃってんだな今の子は 今時の車はキーも回さないどころかそもそもキー穴が存在しないしな

139 19/04/09(火)23:45:35 No.582544205

ミラって後部座席っていうか天井低そうだけどどんなもん?

140 19/04/09(火)23:45:36 No.582544210

和歌山なら釣りしようぜ釣り!

141 19/04/09(火)23:45:45 No.582544259

今じゃあMTよりもATのほうが燃費いいし

142 19/04/09(火)23:45:55 No.582544288

背の高い車はロールがあって酔う人は嫌がるよ

143 19/04/09(火)23:46:06 No.582544342

>S-MXとかタンクみたいな移動ラブホがお似合いだなクソが! 何もしないから軽自動車で十分だよ 俺はただ若い女子に飯を食わすだけのおじさんだよ

144 19/04/09(火)23:46:10 No.582544356

>ミラって後部座席っていうか天井低そうだけどどんなもん? 快適な軽ではなく昔の軽の延長だから割り切る車

145 19/04/09(火)23:46:40 No.582544470

普通車だけどソリオめっちゃ快適よ 具体的には車内空間の広さがスゴい あと普通車にしては燃費もいい 16~17ぐらい

146 19/04/09(火)23:46:40 No.582544471

ekXってもう軽の顔じゃないよね

147 19/04/09(火)23:46:42 No.582544482

80Lのタンクが月一で空になってつらい

148 19/04/09(火)23:46:45 No.582544494

>ミラって後部座席っていうか天井低そうだけどどんなもん? アルトもそうだけど低いし狭いよ

149 19/04/09(火)23:46:52 No.582544523

新車で一番安く買えるのはアルトバンかな

150 19/04/09(火)23:47:06 No.582544584

>気になってたけどいまのミライース5年乗って >バッテリーぜんぜんヘタってないから大丈夫だと思う >つーかミライースもアルトもバッテリーだけはかなりグレード高いの積んでる どんなバッテリーか知りたいな

151 19/04/09(火)23:47:08 No.582544596

回転上げてもうるせえ!ってならないやつがいいぞ

152 19/04/09(火)23:47:15 No.582544624

軽で快適さとか乗り心地とかこだわるなら売れ筋のハイトール軽を買うのがベストだよな

153 19/04/09(火)23:47:24 No.582544657

>70Lのタンクが週一で半分切ってつらい

154 19/04/09(火)23:47:29 No.582544680

ちなみにハスラーはけっこうイヤなロールするから後ろダンパー変えた方がいい あと雪道走るなら4駆欲しいけど軒並みお値段高くなって燃費も悪くなる

155 19/04/09(火)23:47:34 No.582544701

トコットにMT無いの?

156 19/04/09(火)23:47:42 No.582544742

>まぁ安いだけあってミライースとかは後ろ窓嵌め殺しとかだしね…… >代わりに安全装備多いけど あと底面うすっぺらすぎでロードノイズくそうるせえとか 屋根低すぎで高い信号見えねえとか安くするために何もかも犠牲にしてる でも安いし燃費いいことだけは絶対間違いない

157 19/04/09(火)23:47:46 No.582544759

和歌山は旅行行った時に海沿いの民宿数軒泊まったけど伊勢エビの味噌汁とかでかいアワビだしてくれたりで美味しい思い出ばかりだ

158 19/04/09(火)23:47:59 No.582544818

>80Lのタンクが月一で空になってつらい 80Lのタンクとかアメ車かランクルみたいなデカいSUVか

159 19/04/09(火)23:48:01 No.582544827

>トコットにMT無いの? ない

160 19/04/09(火)23:48:11 No.582544866

ワゴンRの新車110万円ぽっきりだった なので10万円ぐらいオプションつけた そのうち5万円は一番良いコーティングにした おかげで5年ぐらい洗車してない

161 19/04/09(火)23:48:15 No.582544885

NボのVTEC体験してみたいな

162 19/04/09(火)23:48:28 No.582544938

フロントもサイドも紫外線と赤外線カットするガラス入ってるやつがいいぞ 夏場はマジ腕が焼ける

163 19/04/09(火)23:48:36 No.582544973

軽のスタッドレスなんて ブリヂストンやヨコハマのやつを ホイール付き4本セットで4万も出せば買えるぞ

164 19/04/09(火)23:49:01 No.582545068

ヤフオクで3万で買ったコンパクトカー乗ってるけど普通に走るぞ 出費おさえるならその手の車を車検毎に乗り捨てが楽

165 19/04/09(火)23:49:02 No.582545072

>和歌山は旅行行った時に海沿いの民宿数軒泊まったけど伊勢エビの味噌汁とかでかいアワビだしてくれたりで美味しい思い出ばかりだ 三重県南部とか和歌山の沿岸部は魚介類美味しいよね… 商業施設ろくにないけど

166 19/04/09(火)23:49:06 No.582545092

>そのうち5万円は一番良いコーティングにした >おかげで5年ぐらい洗車してない コーティングでそんな変わるのか…

167 19/04/09(火)23:49:34 No.582545200

>屋根低すぎで高い信号見えねえとか安くするために何もかも犠牲にしてる ミライースでそれいってたら昔の車は乗れないぞ 乗らない ㌧

168 19/04/09(火)23:49:38 No.582545215

>ヤフオクで3万で買ったコンパクトカー乗ってるけど普通に走るぞ >出費おさえるならその手の車を車検毎に乗り捨てが楽 怖すぎる……そもそもどこで捨てんだよ……

169 19/04/09(火)23:49:44 No.582545238

>そのうち5万円は一番良いコーティングにした >おかげで5年ぐらい洗車してない 年1でコーティングしろって言われなかった?

170 19/04/09(火)23:49:49 No.582545260

>70Lのタンクが週一で半分切ってつらい 俺のステージアのことか…

171 19/04/09(火)23:50:06 No.582545341

戦車頻繁にする方がダメな場合すらあるから

172 19/04/09(火)23:50:13 No.582545362

コーティング屋近くにあるけど使ったことないな 洗車楽しいし……

173 19/04/09(火)23:50:14 No.582545363

ハスラーいいよ カーナビは店売りのうんこだから Amazonとかでいい感じの買ったほうがいい 今はもうジャケットが読み込まないことばっかだが しょうがないのかな?

174 19/04/09(火)23:50:21 No.582545386

>コーティングでそんな変わるのか… スズキの一番良いコーティングは5年間どれぐらいコーティングが維持されてるか保証してくれる

175 19/04/09(火)23:50:24 No.582545404

いい年して軽自動車に乗ってても大丈夫かな

176 19/04/09(火)23:50:32 No.582545428

>コーティングでそんな変わるのか… 5年洗車しなくて大丈夫なコーティングなんてないよ…

177 19/04/09(火)23:50:39 No.582545464

普通車だとどんなんがあるかなーって見たけど価格倍以上だな! エクストレイルとか見た目好きだけどお高いわぁ

178 19/04/09(火)23:50:41 No.582545470

>戦車頻繁にする方がダメな場合すらあるから 頻繁に戦闘してたらダメにもなろう

179 19/04/09(火)23:50:44 No.582545488

>どんなバッテリーか知りたいな プリウスとかに使われてるのと同じグレードのサイズ小さいやつ ごめん型番とか調べてみたけどわからん

180 19/04/09(火)23:50:50 No.582545515

カーナビじゃなくてカーステレオね カーナビは実際Googleマップとかが

181 19/04/09(火)23:50:55 No.582545534

社用車がミライースだけどそんな天井低いかな? すげー広くて快適!とはならないけどふつうに乗るぶんには全然問題ない気がする

182 19/04/09(火)23:51:03 No.582545578

いいよ 一人で乗るなら何でもいい

183 19/04/09(火)23:51:16 No.582545625

俺のも洗って…

184 19/04/09(火)23:51:19 No.582545637

古い軽自動車の感覚のまま生きていたから新型のミライース乗ったら静かで逆に怖かった 当然他のお高い車はもっと静かなんだろうけども 最廉価帯の乗用自動車でもすげえなてなった

185 19/04/09(火)23:51:22 No.582545653

>いい年して軽自動車に乗ってても大丈夫かな 今時そんなん気にする人居るかな?

186 19/04/09(火)23:51:22 No.582545661

体力に自信あるなら熊野古道行ってみるのもおすすめ 高野山も見て回るの楽しい

187 19/04/09(火)23:51:41 No.582545723

ワゴンRはダサい 名前が ハスラーが無難すぎる

188 19/04/09(火)23:51:44 No.582545737

新しい車見るとどんどん機能進化して行ってて凄いよね あんまり好みの見た目じゃないから食指は伸びないんだけど たまにハリアーとか乗せてもらうとこれしゅごい・・・ってなるなった >80Lのタンクとかアメ車かランクルみたいなデカいSUVか Z33です・・・

189 19/04/09(火)23:51:51 No.582545771

>いい年して軽自動車に乗ってても大丈夫かな 車で休日にどんな生活しているか判断されるけど気にすんな

190 19/04/09(火)23:51:53 No.582545778

>ごめん型番とか調べてみたけどわからん それが知りたいだ

191 19/04/09(火)23:51:55 No.582545791

>いい年して軽自動車に乗ってても大丈夫かな ???

192 19/04/09(火)23:51:59 No.582545811

>いい年して軽自動車に乗ってても大丈夫かな 気にするんなら普通車乗っとけばいいんじゃない

193 19/04/09(火)23:52:01 No.582545821

軽乗ってて何か言われるような人とは付き合わないから問題ない

194 19/04/09(火)23:52:11 No.582545846

>怖すぎる……そもそもどこで捨てんだよ…… 廃車買取店とかないの? うちの近所はスクラップ屋があってたしか軽なら2万で買い取ってくれた 車体置いてきてナンバーと書類だけ貰って あとはそれ持って陸運局行って永久抹消登録だ

195 19/04/09(火)23:52:27 No.582545923

軽がどうとか気にする奴に限って免許書すら持ってなかったり

196 19/04/09(火)23:52:48 No.582545996

ミライースは居住性だけはとにかく悪い 特に後部座席なんてスポーツカーなみに乗りづらい でもまあ友達いない「」には関係ないね

197 19/04/09(火)23:52:51 No.582546009

俺の車? 日産のGT-Rって知ってる? あとホンダのシビックタイプRって知ってる? ちなみに俺が乗ってるのはワゴンR

198 19/04/09(火)23:52:53 No.582546018

女の子乗せるならどの軽がいいの?

199 19/04/09(火)23:52:57 No.582546034

>怖すぎる……そもそもどこで捨てんだよ…… 国産車なんてそう簡単に壊れんから基本的なメンテナンスだけやってタイヤ変えてればよく走るよ 最後は解体屋に持っていったら1万円くらいにはなるし最悪ヤフオクで1円スタートで売れば誰か買うし

200 19/04/09(火)23:52:58 No.582546045

>>いい年して軽自動車に乗ってても大丈夫かな >今時そんなん気にする人居るかな? そこら辺つついてくる人たまにいるけど無視してええよ 理由聞いても首傾げるようなことしか言わんし

201 19/04/09(火)23:53:06 No.582546075

俺はクロスビーがいいと思うなあ そこそこの広さそこそこのエンジンそこそこの値段で

202 19/04/09(火)23:53:06 No.582546079

コーティングって有機ガラス系と無機ガラス系とセラミック系とかあるけどどれも5年ノーメンテで保つのは無い

203 19/04/09(火)23:53:09 No.582546092

なにも持ってないのにマウントだけはしたいんやな…

204 19/04/09(火)23:53:27 No.582546173

テリオスキッド買ったけどこれで釣りが捗る

205 19/04/09(火)23:53:35 No.582546211

車は乗ってなんぼだからな…

206 19/04/09(火)23:53:39 No.582546225

車の手入れよくわからんからメンテとか日常点検以上にできた試しがないわ 日常点検もできてるか危うい

207 19/04/09(火)23:53:41 No.582546237

>女の子乗せるならどの軽がいいの? ワゴンR

208 19/04/09(火)23:53:51 No.582546276

>俺はクロスビーがいいと思うなあ >そこそこの広さそこそこのエンジンそこそこの値段で 財布の関係で手が届かなそう

209 19/04/09(火)23:54:04 No.582546341

移動手段としか思ってないからなー 普通車にしねぇの?って言われたことはあるけど必要ないって答えた どう思われてるか知らんけどしらねぇどうでもいい

210 19/04/09(火)23:54:26 No.582546440

経で怖いのは煽りだけど最近は減った 後ドラレコのステッカー超強い

211 19/04/09(火)23:54:28 No.582546450

誰も要らないだろって思ってもダメ元でヤフオクとかメルカリに出してみてほしい 俺の今の軽も前の持ち主がもう廃車するつもりだったのをすんでの所で1万で引き取ってきたんだ… かなり古いけどこれが好きなんだ…

212 19/04/09(火)23:54:35 No.582546471

メンテが出来ない!こわい!じゃないんだよ そういう時は金を払ってプロに任せんだ プロはすごいぞ

213 19/04/09(火)23:54:46 No.582546514

軽といえばekクロスがなかなかゴツい顔して好きになりそう

214 19/04/09(火)23:54:50 No.582546534

>Z33です・・・ デカイなぁ ハイオクでそれは辛いな…

215 19/04/09(火)23:54:56 No.582546560

>俺はクロスビーがいいと思うなあ >そこそこの広さそこそこのエンジンそこそこの値段で 好きだけど同クラスが強すぎてベースのイグニスと比べたら強気の値段設定だから人には勧めにくい

216 19/04/09(火)23:54:57 No.582546562

日常点検なんてタイヤをたまーーにチェックするくらいだ… オイル交換するときついでに他見てもらってる

217 19/04/09(火)23:55:02 No.582546581

>体力に自信あるなら熊野古道行ってみるのもおすすめ まったく関係ないけど熊の子道だと思ってたわ熊野古道

218 19/04/09(火)23:55:10 No.582546611

俺の最新ジムニーが14km/Lだから他の軽は倍ぐらいはいくだろうと思ってた

219 19/04/09(火)23:55:15 No.582546634

>メンテが出来ない!こわい!じゃないんだよ >そういう時は金を払ってプロに任せんだ >プロはすごいぞ 結局金が出ていって安物買いの銭失いじゃないですか!

220 19/04/09(火)23:55:16 No.582546638

自分でできる車のメンテなんてバッテリー充電と空気入れるぐらいだと思う

221 19/04/09(火)23:55:21 No.582546660

>後ドラレコのステッカー超強い ダミーもあからさまにおけば更に強い

222 19/04/09(火)23:55:23 No.582546672

>メンテが出来ない!こわい!じゃないんだよ >そういう時は金を払ってプロに任せんだ >プロはすごいぞ 何の話だ

223 19/04/09(火)23:55:26 No.582546685

やたら長文の人がいるよね車のスレ

224 19/04/09(火)23:55:28 No.582546694

クロスビーはなんかかわいさが足りない

225 19/04/09(火)23:55:44 No.582546779

ワゴンRは友達に足の骨折してる時に乗せてもらったけど すごく乗降しやすくて乗りやすかった 中も広いしそりゃ売れるわけだと思った

226 19/04/09(火)23:55:59 No.582546847

車見て判断されるのって車内が汚いかどうかくらいじゃない?

227 19/04/09(火)23:56:07 No.582546885

ハスラーももうすぐモデルチェンジか

228 19/04/09(火)23:56:12 No.582546900

中古ワゴンRで3回目の車検だったけど あれこれ交換したら9万弱かかった…あと6年は乗れるな!

229 19/04/09(火)23:56:17 No.582546932

かわいいのがいいならラパンモードにでも乗ればよいのだ!

230 19/04/09(火)23:56:22 No.582546957

>自分でできる車のメンテなんてバッテリー充電と空気入れるぐらいだと思う エンジンオイル交換もすごく簡単にできるよ

231 19/04/09(火)23:56:30 No.582546990

>やたら長文の人がいるよね車のスレ ここで語らずいつ語るんだ!

232 19/04/09(火)23:56:42 No.582547047

>車見て判断されるのって車内が汚いかどうかくらいじゃない? 中よりもぱっと見の外観とかじゃね?

233 19/04/09(火)23:56:46 No.582547067

うちのコペンはリッター12キロくらい ecu弄ってハイオク仕様にした上でブースト計見ながらなるべくターボ使わないようにしてこんな感じ

234 19/04/09(火)23:56:50 No.582547095

>俺はクロスビーがいいと思うなあ >そこそこの広さそこそこのエンジンそこそこの値段で いいねぇ…って思ったけど普通車じゃねーか! 軽のメリット:燃費・税金・車検代金 普通車のメリット:安全性・加速性能・広さ って感じなのかな

235 19/04/09(火)23:56:59 No.582547133

ワゴンRの良いところは最低グレードを買っても必要な装備は大体ついてることだと思う ミラとかアルトじゃ最低グレードが最低すぎて結局2グレードぐらいあげることになる

236 19/04/09(火)23:57:00 No.582547135

>軽といえばekクロスがなかなかゴツい顔して好きになりそう 実物見ると割りと良い感じだった あとバンパーオプションで黒くしたい

237 19/04/09(火)23:57:03 No.582547151

ハスラーはそろそろFMCの話題が出てくるんじゃ 登場して5年経つし

238 19/04/09(火)23:57:11 No.582547180

>やたら長文の人がいるよね車のスレ 適当な知識でデタラメ言うのはいつもいるよね

239 19/04/09(火)23:57:13 No.582547189

ガソリンスタンドで空気入れてもらうのなんか声掛けづらくて苦手 というわけで手動式の空気入れと圧力計買った めっちゃ疲れるけど意外とやれるものだな!

240 19/04/09(火)23:57:41 No.582547316

>車見て判断されるのって車内が汚いかどうかくらいじゃない? 車外の汚いかも判断すると思う 洗ってない車や傷だらけの車はあんまり車に愛着ないんだなぁと思うよ

241 19/04/09(火)23:57:42 No.582547319

装備マシマシの軽自動車の値段聞いておったまげた事がある コンパクトカーより高い・・・

242 19/04/09(火)23:57:42 No.582547322

コンパクトカーと軽は安全性に大した差はない 軽より安全性評価が低いコンパクトカーもある

243 19/04/09(火)23:57:44 No.582547332

オイル交換、ディーラーに頼めばお店でオイル買うのと同じくらいの金額でやってくれるし コレ自分でやる意味あんまねえな…ってなった

244 19/04/09(火)23:58:02 No.582547419

>>車見て判断されるのって車内が汚いかどうかくらいじゃない? >中よりもぱっと見の外観とかじゃね? それと乗り心地

245 19/04/09(火)23:58:02 No.582547420

タイヤの空気圧はセルフのスタンドにおいてあるやつ借りてやってる

246 19/04/09(火)23:58:06 No.582547438

>エンジンオイル交換もすごく簡単にできるよ カンタンにできてもオイル捨てるのがめんどい

247 19/04/09(火)23:58:21 No.582547510

>かわいいのがいいならラパンモードにでも乗ればよいのだ! 大丈夫? おっさんが乗っても

248 19/04/09(火)23:58:24 No.582547523

>めっちゃ疲れるけど意外とやれるものだな! 普通にセルフのエアー使えばいいのでは…?

249 19/04/09(火)23:58:30 No.582547561

俺もドラレコステッカー張るかな 昨日運転代行の車にぴったりつかれて怖かった 社名書いた車でよくやるよ…

250 19/04/09(火)23:58:51 No.582547642

軽で恥ずかしくないの?とか言われても ハゲやチビのほうが恥ずかしいとしか言えない

251 19/04/09(火)23:58:53 No.582547651

余裕あるなら普通車にした方が静粛性もあって楽だけど通勤使いならほぼ関係ないと思う

252 19/04/09(火)23:58:58 No.582547668

>ガソリンスタンドで空気入れてもらうのなんか声掛けづらくて苦手 セルフスタンドだと空気入れもセルフだよ 最初はおっかなびっくりだけど今は慣れた

253 19/04/09(火)23:59:00 No.582547684

ハスラーすごく欲しくていざ試乗したら揺れが凄くて残念だったなぁ… フルモデルチェンジで改善されるといいなあ

254 19/04/09(火)23:59:00 No.582547687

>コンパクトカーと軽は安全性に大した差はない >軽より安全性評価が低いコンパクトカーもある マジか 今の軽ってそんなレベルなのね

255 19/04/09(火)23:59:02 No.582547690

>カンタンにできてもオイル捨てるのがめんどい 廃油処理箱なんて数百円で買えるし燃えるゴミに出せるよ

256 19/04/09(火)23:59:12 No.582547728

>カンタンにできてもオイル捨てるのがめんどい あれどこに捨てたらいいの… 固めるテンプルでも使って燃えるゴミにでも出したらいいの…?

257 19/04/09(火)23:59:19 No.582547761

軽は税金でしょ

258 19/04/09(火)23:59:22 No.582547771

セルフ行けば勝手に使えるのよ

259 19/04/09(火)23:59:38 No.582547853

>ハゲやチビのほうが恥ずかしいとしか言えない 急に刃を向けないでもらいたい

260 19/04/09(火)23:59:43 No.582547866

代行屋は大抵スピード出すし運転荒いからさっさと道譲る方がいい

261 19/04/09(火)23:59:46 No.582547883

>軽で恥ずかしくないの?とか言われても >ハゲやチビのほうが恥ずかしいとしか言えない ハゲでチビが軽乗ったらダメなのかよ!

262 19/04/10(水)00:00:10 No.582548005

>って感じなのかな 軽は保険も安いからな でももろもろの維持費は月々換算で数千円の差なんで 乗りたい車あって車好きなら他で節約して好きな車乗った方が良いと思うよ

263 19/04/10(水)00:00:16 No.582548022

>余裕あるなら普通車にした方が静粛性もあって楽だけど通勤使いならほぼ関係ないと思う なるほど…音とかもあるのか… 遠出する時に気になったりするの?

264 19/04/10(水)00:00:22 No.582548047

軽に乗り心地を求めるのは欲張りすぎかな…

265 19/04/10(水)00:00:25 No.582548067

>マジか >今の軽ってそんなレベルなのね いいのはカーテンエアバックとか標準のホンダ車とかでダイハツやスズキはそうでもないけどね

266 19/04/10(水)00:00:25 No.582548068

N-ONEほしい たぬきっぽくてかわいい

267 19/04/10(水)00:00:32 No.582548094

>あれどこに捨てたらいいの… 自治体によって燃えるごみに捨てていいとこと駄目なとこがあるよ

268 19/04/10(水)00:00:35 No.582548113

>代行屋は大抵スピード出すし運転荒いからさっさと道譲る方がいい コピペミスったの?

269 19/04/10(水)00:00:47 No.582548169

>セルフスタンドだと空気入れもセルフだよ 借りるときに流石に黙って持ってくわけにもいかないし でも忙しそうにしてるのに声掛けるのもなんか躊躇う というわけでお家でピストン運動するのだ

270 19/04/10(水)00:00:55 No.582548202

>あとバンパーオプションで黒くしたい いいよね… あとデジタルバックミラーも凄く気になる

271 19/04/10(水)00:01:05 No.582548249

廃油は店で回収してもらえば再生油としてまた使えるけど 廃油処理パックで処理しちゃうとそのまま焼却場の燃料にしかならないと聞いてなんかちょっとためらわれる

272 19/04/10(水)00:01:07 No.582548253

俺は空気圧確認のためにセルフ行くのもめどいし空気入れ買ったな 電動コンプレッサーので数千円くらいでかえるし

273 19/04/10(水)00:01:17 No.582548294

流石に運転の心地は普通車に勝てない 12万キロ走ったコンパクトカーのがいいくらいには感じる

274 19/04/10(水)00:01:21 No.582548315

>エンジンオイル交換もすごく簡単にできるよ やる事は風呂の栓抜いてお湯入れるのと同じだけど、案外オイルパンでジャッキアップとかドレンボルト過剰トルクとか聞くよね...

275 19/04/10(水)00:01:30 No.582548362

>>って感じなのかな >軽は保険も安いからな >でももろもろの維持費は月々換算で数千円の差なんで >乗りたい車あって車好きなら他で節約して好きな車乗った方が良いと思うよ いざ乗りたい車で換算すると数千円の差に収まらないんだよね

276 19/04/10(水)00:01:30 No.582548363

>廃油処理箱なんて数百円で買えるし燃えるゴミに出せるよ それがめんどい 店でやってもらったほうがオイル交換に関してはラク 空気圧はしょっちゅうやるしバッテリーは充電に時間がかかるから家でやることにしてる

277 19/04/10(水)00:01:31 No.582548369

N-BOX、N-WGNと来て次はN-ONEのフルモデルチェンジですね!

278 19/04/10(水)00:01:32 No.582548374

>軽は保険も安いからな >でももろもろの維持費は月々換算で数千円の差なんで >乗りたい車あって車好きなら他で節約して好きな車乗った方が良いと思うよ なるほど保険か! 確かに比較してるサイト見ても年間6万の差とかで月々5千円程度の差だけども… 悩ましいねぇ

279 19/04/10(水)00:01:48 No.582548437

つかスタンドでガソリン入れてもらうとき自販機に向かうついでにタイヤの空気圧みといてもらえます?ってまかせとけばいいんだ

280 19/04/10(水)00:02:17 No.582548545

>やたら長文の人がいるよね車のスレ あいついつも三行だよな

281 19/04/10(水)00:02:52 No.582548671

スタンドのあんちゃんもたまに適当言うやついるから俺は信用出来ない

282 19/04/10(水)00:02:54 No.582548683

>案外オイルパンでジャッキアップとかドレンボルト過剰トルクとか聞くよね... そういう事やっちゃう人はやらない方がいい人だよ

283 19/04/10(水)00:03:00 No.582548713

スタッドレスは三年もすると固くなって止まり悪くなるから新しいのを買え 雪道慣れてないなら尚更だ ホイールは中古でいい ノーマルと違って使ってなくても時間的で劣化する

284 19/04/10(水)00:03:02 No.582548723

俺はワイパーのゴムくらいなら変えられるぞ!

285 19/04/10(水)00:03:05 No.582548735

ガソリンはセルフで入れるかな

286 19/04/10(水)00:03:32 No.582548848

>N-BOX、N-WGNと来て次はN-ONEのフルモデルチェンジですね! 残念だけどoneとスラッシュは打ち切りの情報がある

287 19/04/10(水)00:03:33 No.582548855

ノーマルも時間で劣化するよ

288 19/04/10(水)00:03:37 No.582548871

>いざ乗りたい車で換算すると数千円の差に収まらないんだよね でも乗りたいんでしょう?

289 19/04/10(水)00:03:38 No.582548876

>スタンドのあんちゃんもたまに適当言うやついるから俺は信用出来ない むしろ利益上げる為に適当なことしか言わない オイル交換もATF交換も必要ないよ…

290 19/04/10(水)00:03:40 No.582548886

>N-BOX、N-WGNと来て次はN-ONEのフルモデルチェンジですね! ホンダが軽自動車に消極的になっていると聞いたけど大丈夫かな とくにN-ONEじたいあまり力入れる感じでもないみたい

291 19/04/10(水)00:03:42 No.582548893

乗り心地は求め始めると青天井だからな… どこで妥協するかは人それぞれ

292 19/04/10(水)00:03:52 No.582548936

俺はこの前ウォッシャー液自分で足した!

293 19/04/10(水)00:03:57 No.582548955

>俺はワイパーのゴムくらいなら変えられるぞ! ワイパー交換しようとして手負傷した俺はゴミだよ

294 19/04/10(水)00:04:25 No.582549059

寝るか

295 19/04/10(水)00:04:46 No.582549136

ATFは交換の必要はないけど最初からちょくちょくやってれば確実に寿命伸ばせるよ

296 19/04/10(水)00:05:31 No.582549314

>むしろ利益上げる為に適当なことしか言わない >オイル交換もATF交換も必要ないよ… オイル交換必要ない車?

297 19/04/10(水)00:05:33 No.582549329

>オイル交換もATF交換も必要ないよ… オイルは車種によっては減りが早かったりするので気を付けて欲しい というか交換くらいはしてくれ

298 19/04/10(水)00:05:37 No.582549346

軽自動車の維持費がコンパクトカー並みに上がるって話は無くなったの?

299 19/04/10(水)00:05:55 No.582549417

>ATFは交換の必要はないけど最初からちょくちょくやってれば確実に寿命伸ばせるよ 一度もかえないまま13万キロ走って15年乗ったな 最後はエアコンが壊れたので買い換えた ATはすこぶる調子よかった

↑Top