虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/09(火)22:22:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/09(火)22:22:40 No.582519648

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/09(火)22:25:55 No.582520658

今年入隊した自候生「」ライさんだね~ 今はつらくても教育隊が終わるときにはわんわん泣くから頑張ってね~

2 19/04/09(火)22:26:35 No.582520850

空自の最新鋭機が行方不明になったのだ…

3 19/04/09(火)22:27:07 No.582521049

戦争はまだ終わっちゃいねえのだ…

4 19/04/09(火)22:27:32 No.582521179

自衛隊に入ればこの世は天国なのだ

5 19/04/09(火)22:29:18 No.582521722

銃剣道マジで死ねなのだ…

6 19/04/09(火)22:29:27 No.582521785

とにかく身体が資本なのだ…

7 19/04/09(火)22:30:11 No.582522050

建築に再就職するのだー!

8 19/04/09(火)22:31:25 No.582522423

陸教こえーのだいきたくねーのだ…

9 19/04/09(火)22:32:18 No.582522719

>とにかく身体が資本なのだ… 腕立てと上体起こしは真面目に毎日やってれば普通に1級とれるから周りの先輩相手にも普通にマウントとれるのでオススメなのだ!

10 19/04/09(火)22:33:25 No.582523074

恥ずかしながら帰ってきたのだ

11 19/04/09(火)22:33:44 No.582523170

射撃だけ微妙に成績良かったのだ 200mでだけど…

12 19/04/09(火)22:33:58 No.582523246

>陸教こえーのだいきたくねーのだ… 陸教とか正直楽勝すぎて拍子抜けしたのだ 部隊に帰って陸曹として勤務する方がよっぽど辛かったのだ…

13 19/04/09(火)22:35:10 No.582523650

課業後にたらたら走ってるだけであいつは仕事のやる気があると言われる良い仕事なのだ

14 19/04/09(火)22:35:46 No.582523840

>陸教こえーのだいきたくねーのだ… >陸教とか正直楽勝すぎて拍子抜けしたのだ >部隊に帰って陸曹として勤務する方がよっぽど辛かったのだ… 先輩「」ライ3曹はみんなそう言うのだ…嘘に決まってるのだ…「」ライさんに地獄を見せる気なのだ…

15 19/04/09(火)22:35:52 No.582523866

>>陸教こえーのだいきたくねーのだ… >陸教とか正直楽勝すぎて拍子抜けしたのだ >部隊に帰って陸曹として勤務する方がよっぽど辛かったのだ… 陸曹には陸曹とし上司としての責任を求められるのだ… 幹部候補生でない限りどんなこともいい返事してればなんとかなる節はあるのだ…

16 19/04/09(火)22:35:58 No.582523901

自衛隊の標的射撃はあんまり距離関係ないから200で良かったら300もいいはずだ

17 19/04/09(火)22:36:02 No.582523920

今年入隊した新隊員は今が多分一番きつい時期だが 後で思うと大してきつくもないのだ

18 19/04/09(火)22:37:01 No.582524237

陸教は最初の武器出しの時に武器係とかにならなければそんなに強いストレスもないのだ

19 19/04/09(火)22:37:02 No.582524241

>銃剣道マジで死ねなのだ… こんなもん絶対役に立たないのだ…なんでもいいから格闘術を教えてもらったほうが絶対役立つのだ…

20 19/04/09(火)22:38:51 No.582524839

陸教も新教前期も最後の一ヶ月は思い出作りみたいになるから実質2か月なんだよな

21 19/04/09(火)22:39:08 No.582524923

>陸教は最初の武器出しの時に武器係とかにならなければそんなに強いストレスもないのだ その言葉を信じるのだ…武器係には絶対ならないのだ… 隊歌係やっとけと先輩「」ライ3曹はオススメしてくれたのだ これは本当なのだ?罠なのだ?

22 19/04/09(火)22:39:16 No.582524962

山で演習やるのと大量の偽装網と大量の支柱は多分なんの役にも立たないけど疑問を感じると怒られるのだ…

23 19/04/09(火)22:40:01 No.582525219

>>銃剣道マジで死ねなのだ… >こんなもん絶対役に立たないのだ…なんでもいいから格闘術を教えてもらったほうが絶対役立つのだ… というか格闘の課業自体そこまでいるとは思えないのだ… 36協定を余裕でサービス残業だけで超える後方支援部隊に義務化させるんじゃねえのだ… 民間なら確実に労基に怒られるのだ

24 19/04/09(火)22:40:02 No.582525225

部隊勤務がクソ過ぎて前期が一番いい思い出だったのだ…

25 19/04/09(火)22:40:05 No.582525239

>>銃剣道マジで死ねなのだ… >こんなもん絶対役に立たないのだ…なんでもいいから格闘術を教えてもらったほうが絶対役立つのだ… これ絶対後でピンチのときに銃剣道で切り抜けるやつなのだ…

26 19/04/09(火)22:42:13 No.582525970

今の新隊員って分結は89だから楽勝だよな 64は不器用で要領悪い奴にとって最初マジでちんぷんかんぷんすぎる

27 19/04/09(火)22:42:47 No.582526160

銃剣道とか言ってるけどあれは実は槍術なのだ 現代の実戦で役立つとは思えないのだ…

28 19/04/09(火)22:43:06 No.582526264

>>>銃剣道マジで死ねなのだ… >>こんなもん絶対役に立たないのだ…なんでもいいから格闘術を教えてもらったほうが絶対役立つのだ… >これ絶対後でピンチのときに銃剣道で切り抜けるやつなのだ… そもそも専守防衛なこの国が銃剣道で戦う事態でもう積みじゃないかと思うのだ…

29 19/04/09(火)22:43:14 No.582526322

泥だらけになって意識朦朧としながら洗濯どうしようと考えるようになったら君も立派な自衛官だ

30 19/04/09(火)22:43:48 No.582526542

>今の新隊員って分結は89だから楽勝だよな >64は不器用で要領悪い奴にとって最初マジでちんぷんかんぷんすぎる 皿型座金でアウディ作った思い出なのだ

31 19/04/09(火)22:44:34 No.582526789

そもそも木銃と着剣した小銃では長さが全くちげえのだ…

32 19/04/09(火)22:44:45 No.582526841

突撃訓練は新隊員訓練の千秋楽だろ気合いいれろよ

33 19/04/09(火)22:45:25 No.582527047

どう考えてもあの重さの銃剣で銃剣道の立ち回りなんて出来やしないのだ…

34 19/04/09(火)22:45:56 No.582527219

今年も武山温泉が沸くのだ?

35 19/04/09(火)22:46:15 No.582527320

少林寺拳法いいよね 生きねば。なのだ

36 19/04/09(火)22:46:50 No.582527503

新教の時隣の区隊が異常なくらい駆け足に力入れてて 全体の1/3くらいが疲労骨折とシンスプリング発症してて今思っても狂ってた

37 19/04/09(火)22:48:17 No.582527981

今年辞めたのだ! 転職先は人不足で新人を使い潰す気満々なのだ!

38 19/04/09(火)22:48:33 No.582528055

かがみ跳躍なんて絶対スポーツ医学的にはやったらだめだと思うのだ… あれどこが鍛えらるのだ…

39 19/04/09(火)22:48:50 No.582528134

>今年辞めたのだ! >転職先は人不足で新人を使い潰す気満々なのだ! やーいばーかのだ!

40 19/04/09(火)22:49:54 No.582528528

車の後ろで寝てたら時間が経って楽な仕事なのだ と思ってたら車運転したり係やったり班長したりどんどん辛くなるのいいよね

41 19/04/09(火)22:50:09 No.582528612

自衛隊の転職支援は使わない方がいいぞ 殆ど酷い会社しかないから

42 19/04/09(火)22:50:29 No.582528718

>かがみ跳躍なんて絶対スポーツ医学的にはやったらだめだと思うのだ… >あれどこが鍛えらるのだ… やれと言われたら何でもやる陸軍魂なのだ…なのだ…

43 19/04/09(火)22:50:44 No.582528816

転職支援使わないと転職のための時間とか作れないけどな

44 19/04/09(火)22:51:14 No.582528973

そういう「」ライさんは腕にバッチついてからというもの特別勤務後だろうが行事後だろうが残業クソ増えたのだ これが陸曹の世界なのだ?ちょっと勘弁してほしいのだ…

45 19/04/09(火)22:52:00 No.582529212

変な駐屯地に居たのだ 警衛がマジで突っ立ってるだけだったのだ

46 19/04/09(火)22:52:22 No.582529300

体測一級とった昔が懐かしいのだ… 今は民間にいるけどもう懸垂20回とか絶対できないのだ…

47 19/04/09(火)22:52:36 No.582529393

>今年辞めたのだ! >転職先は人不足で新人を使い潰す気満々なのだ! 前職で任期制2年2期やってから入社した元隊員が居たのだ 自衛隊の演習の方が楽だ、この会社では人間扱いされない!って言って 辞めて故郷へ帰っていったのだ… 未払い残業代を請求したら社長お抱え弁護士から連絡来たって言ってたのだ

48 19/04/09(火)22:52:51 No.582529483

階級上がるほど仕事量増えてきつくなる仕事だからね 陸士の頃陸曹はいいなぁ~雑用陸士におしつけてよぉ~とか言ってたけど陸士が一番楽だよね

49 19/04/09(火)22:53:32 No.582529710

>転職支援使わないと転職のための時間とか作れないけどな レンジャー持ってても民間に行ったら工事現場で棒振りの仕事しかないのだ…

50 19/04/09(火)22:53:46 No.582529799

部隊に配属されてからは不平不満しかないけど前期の同期と別れる時は涙を流した「」ライさんも多いと思うのだ 自分もまさか時間で言えば3か月だけなのにこれほど親しくなるとは思わなかったのだ

51 19/04/09(火)22:54:18 No.582529966

8年ぐらい陸士やってる人がいたのだ… 任期ってなんなのだ…

52 19/04/09(火)22:54:25 No.582529993

>今年も武山温泉が沸くのだ? もう沸いてたのだ...あまいの整備つらかったのだ

53 19/04/09(火)22:54:33 No.582530042

前期は班長達も変なスイッチ入ってるし団結しないとやってられないからな

54 19/04/09(火)22:54:40 No.582530081

ひさびさにランボー見て咽び泣いたのだ Jでは同期がいて支えあったけど会社には誰もいないのだ… 薄い絆しかないのだ…

55 19/04/09(火)22:55:20 No.582530281

>>転職支援使わないと転職のための時間とか作れないけどな >レンジャー持ってても民間に行ったら工事現場で棒振りの仕事しかないのだ… レンジャーはある意味究極の自己満足なところがあるのだ… 勿論レンジャー課程を修了した人はすごいと思うのだ

56 19/04/09(火)22:56:05 No.582530512

自衛隊と民間ではキツさの質が全然違うのだ…

57 19/04/09(火)22:56:42 No.582530737

俺が居たのが小さい部隊で係業務の負担圧縮されまくってて先任曹長が残業しまくりで代休50日とかになってたな 係もってる曹はみんな似た感じだったけど

58 19/04/09(火)22:56:49 No.582530777

去年入隊試験受けて落ちたよ そして人生ではじめて自分が色弱だって知ったよ...

59 19/04/09(火)22:57:00 No.582530835

アライ三佐ぁ… またやってしまったねぇ…

60 19/04/09(火)22:57:31 No.582530995

でも今は民間の求人が多いだけマシなのだ 「」ライさんが自衛隊を飛び出した氷河期は地獄だったのだ

61 19/04/09(火)22:57:35 No.582531017

普通科でもないのにほぼ一年中銃剣道やってて馬鹿だと思って辞めたのだ… 銃剣道以外何もできない先輩とかいたのだ…

62 19/04/09(火)22:57:59 No.582531144

>アライ三佐ぁ… >またやってしまったねぇ… 3佐は出世頭か貧乏くじを引くかで別れるで辞めるのだ…

63 19/04/09(火)22:58:34 No.582531324

su2994205.jpg

64 19/04/09(火)22:58:38 No.582531342

演習とかで天幕の中で宴会したり近くの銭湯に許可とって行かせてもらったり楽しいよね

65 19/04/09(火)22:58:42 No.582531368

けもの普連ズ

66 19/04/09(火)22:58:57 No.582531442

>去年入隊試験受けて落ちたよ >そして人生ではじめて自分が色弱だって知ったよ... なんて言ってやればいいのだ…

67 19/04/09(火)22:59:02 No.582531470

でもこれからバンバン危険地帯に海外派遣していく前提だから自衛隊も大変だね 次はシリアかな?

68 19/04/09(火)22:59:49 No.582531703

人間関係でうんざりしてる部隊勤務より海外いけるなら行きたいっていうのは大勢居そう

69 19/04/09(火)23:00:04 No.582531775

展開してる想定が都市中心部なのに頭に草つけて顔にドーラン塗って赤警報で森の枝道に車隠すの楽しいよね

70 19/04/09(火)23:00:08 No.582531812

>su2994205.jpg ぶっちゃけそんなこと考えてる自衛官はごく少数ななのだ…

71 19/04/09(火)23:01:04 No.582532062

あのブツブツで色弱を見分けるテストは実は意味ないって聞いたのだ…

72 19/04/09(火)23:01:46 No.582532281

>su2994205.jpg え…砲弾片がバラバラ落ちてくんのにどうやって頭守るのだ…?

73 19/04/09(火)23:02:17 No.582532453

>人間関係でうんざりしてる部隊勤務より海外いけるなら行きたいっていうのは大勢居そう 実際シリアは楽しかったからまた行きたいのだ でも温度がお風呂に入ってるよりも高いところだったのだ…

74 19/04/09(火)23:02:37 No.582532553

戦闘してえ誰が最強か分からせてえって高いモチベーションを保って自衛官できるのは中々難しい 演習でもえ、なにこれ…?って事しかしないのに

75 19/04/09(火)23:03:30 No.582532818

冷静に考えたら死ぬかもしれないし殺されるかもしれないのにおちんぎん少ないしつぶしが利かないとかとんでもねぇ職業だな兵隊って…

76 19/04/09(火)23:03:51 No.582532910

アデン湾は異次元とつながる渦を各国で警備しているのだ

77 19/04/09(火)23:03:59 No.582532950

口でバーン!バーン!いいながら突撃演習して何この軍隊って思ってはいけないのだ…

78 19/04/09(火)23:04:11 No.582533012

部隊が不可の評価もらうと地獄が始まる

79 19/04/09(火)23:04:32 No.582533102

>冷静に考えたら死ぬかもしれないし殺されるかもしれないのにおちんぎん少ないしつぶしが利かないとかとんでもねぇ職業だな兵隊って… でも何もないやつがなれる職業の中では一番実りがいいと思う

80 19/04/09(火)23:04:55 No.582533204

そろそろ脱走出たのだ?

81 19/04/09(火)23:05:16 No.582533304

>口でバーン!バーン!いいながら突撃演習して何この軍隊って思ってはいけないのだ… 駐屯地に仕事で行ってた営業の部長がそれを見たと言ってたのだ 敵国関係の団体が邪魔して予算が出ないからと教えてあげたのだ

82 19/04/09(火)23:05:40 No.582533417

>そろそろ脱走出たのだ? 早すぎない?5月の頭ぐらいがピークなイメージがある

83 19/04/09(火)23:05:56 No.582533492

休み長いのが好きなのだ 残留に目を瞑れば長期休暇10連休超えなんかザラなのだ

84 19/04/09(火)23:06:04 No.582533543

>口でバーン!バーン!いいながら突撃演習して何この軍隊って思ってはいけないのだ… 新隊員教育の時は本気で頭おかしいんじゃないかと思いながらやってたのだ… でもすぐに気にならなくなったのは今考えると怖いのだ…

85 19/04/09(火)23:06:07 No.582533563

うちに来た元自衛官は毛ほどの役にも立たずすぐメンタル病んで辞めてった もうちょい根性あるのかと思ってたけど

86 19/04/09(火)23:07:14 No.582533887

>そろそろ脱走出たのだ? 脱走しても時効までかなり時間もあるし捕まったら捜索費が全部自分持ちになるから辞めるのだ… 正々堂々ボイコットかサボタージュしたほうがいいのだ

87 19/04/09(火)23:07:28 No.582533954

季節隊員がやべーやつばっかりだったのだ!

88 19/04/09(火)23:07:34 No.582533982

元自衛官って意外と体強くないよね…っていうかどっかしら壊れた体の人が来る事が多い気がする

89 19/04/09(火)23:07:48 No.582534061

空砲貰っても班長とかも撃たせるタイミング解らなくて襲われてる状況でも使わせて貰えないことが多いしな…

90 19/04/09(火)23:08:01 No.582534115

10年ほど色んな職場を経験したけど自衛隊ほど玉石混交の職場を知らないのだ

91 19/04/09(火)23:08:08 No.582534149

自衛官なんて3曹になるくらいならよっぽど要領悪くなければ誰でも出来るよ レンジャーとか空挺は誰でもは出来ないよ

92 19/04/09(火)23:08:26 No.582534229

>うちに来た元自衛官は毛ほどの役にも立たずすぐメンタル病んで辞めてった >もうちょい根性あるのかと思ってたけど 逆なのだ 根性ねえから自衛隊続かなかったのだ どこ行ったって同じなのだ

93 19/04/09(火)23:09:46 No.582534581

空砲撃ったら撃ったで後の薬莢回収とかめんどくさいし 結局パーンパーン言うのがコスパいいし楽だよなってなる

94 19/04/09(火)23:09:54 No.582534609

>元自衛官って意外と体強くないよね…っていうかどっかしら壊れた体の人が来る事が多い気がする 若い頃に無理なトレーニングすると体が壊れるのだ… 有名アスリートの多くが体の故障と戦ってるのと同じようなものなのだ…

95 19/04/09(火)23:10:28 No.582534775

普通科でもないと意外とトレーニングしないからな 小さい部隊は稼業時間内にしてる余裕すらないし メタボで急性腎不全になりかけて3kmもまともに走れない人いたな…

96 19/04/09(火)23:10:37 No.582534824

優秀なヤツも割とすぐ辞めていくからなこの職場… 残るのは水が合う奴だけだよ

97 19/04/09(火)23:10:59 No.582534934

>10年ほど色んな職場を経験したけど自衛隊ほど玉石混交の職場を知らないのだ こいつ、今までどうやって生きてきたんだ… みたいなのがゴロゴロいて本当に戦慄したのだ…

98 19/04/09(火)23:11:41 No.582535122

>優秀なヤツも割とすぐ辞めていくからなこの職場… >残るのは水が合う奴だけだよ 尊敬していた防衛大出身の上司のパワハラで辞めた時は泣いたのだ…

99 19/04/09(火)23:11:50 No.582535158

>逆なのだ >根性ねえから自衛隊続かなかったのだ >どこ行ったって同じなのだ やめろ その言葉は俺に効く

100 19/04/09(火)23:12:10 No.582535255

中国とどうやってやり合うのとか割と考えたら負けな部分があるからね…

101 19/04/09(火)23:12:23 No.582535312

自衛官のトレーニングなんて小学校でやってた軟式野球以下だったよ 基本的に下に合わせるから無理させないよね赤旗上がったら危ないからエアコン効いた部屋にいよう!ってなるし

102 19/04/09(火)23:13:00 No.582535487

迷ったなら施設科に行け!!!俺は後悔した!!!

103 19/04/09(火)23:13:29 No.582535631

不合理を受け入れられない人は絶対続かないよ… 大掃除しすぎだろダスキンじゃないんだぞ

104 19/04/09(火)23:13:49 No.582535716

普通科が一番楽だからね 他の科は普通科+αの事するから仕事増えるんだよ

105 19/04/09(火)23:14:59 No.582536013

ポリッシャー使えない奴ほど仕事できない奴はいないからな

106 19/04/09(火)23:15:30 No.582536160

よくわかんないことでキレすぎだろこいつ…って思ったら民間もそんな人割といたのだ

107 19/04/09(火)23:15:42 No.582536206

>基本的に下に合わせるから無理させないよね赤旗上がったら危ないからエアコン効いた部屋にいよう!ってなるし 「」ライさんの教育隊時代は二時間連続500回腕立てやらされてたけど今はそんな合理的になってるのか… 良い事なのだ

108 19/04/09(火)23:15:47 No.582536224

なんで自衛官のふれんずがこんなにも多いのだ…?

109 19/04/09(火)23:15:54 No.582536247

お金を貯めて家族を楽させたい気持ちだけで入隊したのだ 実際は飲み会やら付き合いで殆ど貯金出来なくて民間で働いてたころのほうが律儀に貯められるのだ

110 19/04/09(火)23:16:45 No.582536485

普連ズのブッシュハットをかぶった背嚢ちゃん

111 19/04/09(火)23:16:49 No.582536498

>なんで自衛官のふれんずがこんなにも多いのだ…? 自衛官経験者は万単位でいるのだ

112 19/04/09(火)23:16:53 No.582536511

金は貯めようとしたら本当に貯まる ただ初めての仕事が自衛隊のやつは確実に金銭感覚が崩壊する

113 19/04/09(火)23:17:34 No.582536729

自衛隊時代は間違いなく人生で一番楽しかった時期なのだ

114 19/04/09(火)23:17:59 No.582536835

検閲あんまりにもあんまりだったから陰謀説まで流れて警務隊の取り調べまで受けたのだ…

115 19/04/09(火)23:18:56 No.582537094

脱柵の思い出なのだ…

116 19/04/09(火)23:20:56 No.582537657

部隊の同期が一人しかいなくて凄まじまいクソやろうだったから最悪だったのだ 官品無くしのエースだったのだ

↑Top