虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/09(火)20:37:11 所沢は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/09(火)20:37:11 No.582486480

所沢はド田舎だからよ…

1 19/04/09(火)20:39:03 No.582486967

不動産収入が大きく占めるとかしらそん

2 19/04/09(火)20:39:44 No.582487164

去年野記事じゃねえか

3 19/04/09(火)20:41:27 No.582487652

ドーム球場もある所沢バカにしてんのか

4 19/04/09(火)20:42:59 No.582488048

一緒に行くか 所沢に

5 19/04/09(火)20:43:30 No.582488191

なんで1年前の記事を

6 19/04/09(火)20:43:54 No.582488306

いやまぁ今どき都心に本社持つ意味ないわな

7 19/04/09(火)20:45:07 No.582488676

問題は交通の便ってのは同意する 東所沢はともかく所沢からの道は車が混むんだよなあ…

8 19/04/09(火)20:46:52 No.582489139

社員は所沢なんて行きたくない 角川は不動産収入がほしい じゃあ社員に飯田橋の本社ビルを貸せばいいじゃん!

9 19/04/09(火)20:47:42 No.582489366

乗ろう!西武線!

10 19/04/09(火)20:48:13 No.582489496

サクラタウンって名前だけあって目の前の桜並木は結構綺麗だよ

11 19/04/09(火)20:49:11 No.582489753

隣のベルクにせいぜい金を落とすんだな…!

12 19/04/09(火)20:49:53 No.582489933

JR武蔵野線はすぐ止まる

13 19/04/09(火)20:52:20 No.582490509

と…と…とととと……

14 19/04/09(火)20:52:33 No.582490582

ベルクが嫌ならちょっと歩いてヤオコーに行くんだな!

15 19/04/09(火)20:53:19 No.582490806

東所沢って西武線からは離れてないか

16 19/04/09(火)20:57:40 No.582491913

東所沢はなぁ 所沢エリアとは言いづらい 武蔵野線だし アニメ的には上郷が近い トトロでサツキがバイク停めてバイクの兄ちゃんに「かみごお!!????」ってびっくりされるあの上郷が近く あとねーー ラーメン屋で爆麺亭という二郎系の店があって 二郎系の癖に店が良く掃除されていて小ぎれいで居心地がいい そしてうまい お勧め 隣に山田うどんの本店もあるよ

17 19/04/09(火)21:00:18 No.582492627

東所沢の飯屋の話するならカシミールってカレー屋がおすすめ あと浦島屋

18 19/04/09(火)21:02:18 No.582493207

所沢でも色々ある まあ球場のある様な辺りはクソと言っても仕方ないとこだが…

19 19/04/09(火)21:03:06 No.582493424

所沢市民だけど東所沢は数年に一度行くか行かないかだからよ…

20 19/04/09(火)21:06:55 No.582494450

>ドーム球場もある所沢バカにしてんのか 空調設置まだ?

21 19/04/09(火)21:07:19 No.582494569

>なんで1年前の記事を 今年の7月18日に移転だからよ…

22 19/04/09(火)21:07:57 No.582494761

>社員は所沢なんて行きたくない >角川は不動産収入がほしい >じゃあ社員に飯田橋の本社ビルを貸せばいいじゃん! 各レーベルがヒット作出さないと所沢送りだとおもろいな

23 19/04/09(火)21:08:14 No.582494806

角川の人は皆富裕層だから所沢ICから車で行くんでしょう?

24 19/04/09(火)21:09:01 No.582495074

あれ来年じゃなかった? おおよそできてきたけど7/18までに間に合うとは思えないんだけど

25 19/04/09(火)21:09:04 No.582495100

秋津不便すぎるふざけんな

26 19/04/09(火)21:09:20 No.582495207

サウナドームとか言われてるクソドームだ!

27 19/04/09(火)21:09:28 No.582495255

武蔵野線は風で止まるよね

28 19/04/09(火)21:09:35 No.582495301

>秋津不便すぎるふざけんな 行こう!新秋津!

29 19/04/09(火)21:11:19 No.582495912

社員は車 派遣は池袋線で秋津まで来て糞商店街を歩いて新秋津に乗り換え

30 19/04/09(火)21:12:13 No.582496189

秋津と新秋津が一本化できればいいのにねえ

31 19/04/09(火)21:12:20 No.582496225

翔んで埼玉のおかげでイメージはよくなってる かもしれない…

32 19/04/09(火)21:12:23 No.582496235

楽天みたいに二子玉川あたりがちょうどいいのでは…

33 19/04/09(火)21:12:25 No.582496243

所沢がド田舎なら川越とかは何なんだよ…

34 19/04/09(火)21:12:26 No.582496250

そんな田舎に毎日通いたくないよ!という社員のために自宅勤務許可して 21世紀型ビジネスに移行するために所沢オフィスは個人の机もパソコンもないよ! っていう夢のような状況だから安心して欲しい どうせ反発あるだろうから本社ビル売っぱらうのは先に決定しておいた 許して欲しい 許してくれるね グッド所沢ライフ

35 19/04/09(火)21:12:52 No.582496411

みんなで移住すれば都内住みより住居費安上がりでは?

36 19/04/09(火)21:13:10 No.582496516

いいじゃん自宅勤務

37 19/04/09(火)21:13:27 No.582496616

出版社って自宅勤務とかできるもんなの…?

38 19/04/09(火)21:13:42 No.582496683

>翔んで埼玉のおかげでイメージはよくなってる >かもしれない… (足が竦んでいる)

39 19/04/09(火)21:13:56 No.582496759

新所沢ならパルコも西友もあって生き易いのに・・・ 東所沢は無いわーーー・・・

40 19/04/09(火)21:13:57 No.582496766

西側に住んでる人はともかく 千葉あたりから飯田橋に通ってた人は事実上のリストラでは?

41 19/04/09(火)21:14:17 No.582496873

>所沢市は、埼玉県南西部にある人口約34万人の市 とかいじゃん!

42 19/04/09(火)21:14:22 No.582496897

>そんな田舎に毎日通いたくないよ!という社員のために自宅勤務許可して >21世紀型ビジネスに移行するために所沢オフィスは個人の机もパソコンもないよ! >っていう夢のような状況だから安心して欲しい それ会社として大丈夫なの…?

43 19/04/09(火)21:14:23 No.582496908

さいたま朝霞越谷 この辺りは県内マウント取れる!

44 19/04/09(火)21:14:38 No.582496967

ダメだ翔んで埼玉のせいで笑ってしまう

45 19/04/09(火)21:14:47 No.582497023

ファナックの本社工場に比べたら大都会じゃん

46 19/04/09(火)21:14:53 No.582497066

ほんの一瞬深谷に住んだこと有るけどまああそこに比べりゃどこでもマシだよ 渋沢栄一はなんで地元をテコ入れしなかった

47 19/04/09(火)21:15:18 No.582497208

>所沢がド田舎なら川越とかは何なんだよ… 小江戸…大政奉還してない…

48 19/04/09(火)21:15:44 No.582497311

西武線沿線はまあ栄えてはいる 東所沢はマジで何もないしカドカワの予定地は高速道路のインターチェンジからも 車で結構かかる僻地オブ僻地

49 19/04/09(火)21:16:00 No.582497401

>渋沢栄一はなんで地元をテコ入れしなかった 新しく設立しようとする企業のことを本気で考えたら深谷に来いっていえる?

50 19/04/09(火)21:16:01 No.582497407

県内パワーバランス的には所沢は結構下なんだよね・・・ 所謂埼玉語りに出てこないんだよな 年に一度の奇祭、埼玉政財界人チャリティ歌謡祭でも出てくるのは浦和大宮閥ばかり 所沢勢は全く影が薄い

51 19/04/09(火)21:16:09 No.582497461

別に現行の紙もらってくる時代でもなし自宅勤務でいいんじゃないの?

52 19/04/09(火)21:16:17 No.582497503

だって新所沢の辺り建てられる場所ある?

53 19/04/09(火)21:16:30 No.582497577

てっきり所沢駅のすぐそばかと思ってたわ… 僻地すぎる

54 19/04/09(火)21:16:31 No.582497579

>渋沢栄一はなんで地元をテコ入れしなかった 地元に利益誘導しなかった高潔な御仁だなあ

55 19/04/09(火)21:16:31 No.582497580

>どうせ反発あるだろうから本社ビル売っぱらうのは先に決定しておいた >許して欲しい 許してくれるね >グッド所沢ライフ KADOKAWAはどうして変なところだけ思い切りがいいの

56 19/04/09(火)21:17:10 No.582497831

秋津には何もない 無だ

57 19/04/09(火)21:17:21 No.582497883

>地元に利益誘導しなかった高潔な御仁だなあ そりゃ万札になるわ

58 19/04/09(火)21:17:55 No.582498072

2020年はオリンピックで人がいっぱいくるから 神保町の立地がいいビルはホテルにすれば人がいっぱいくるじゃん! ビジネスチャンス!

59 19/04/09(火)21:17:59 No.582498095

所沢には埼玉の原宿と呼ばれるプロぺ通りもあるし コタツに入って映画見られる新所沢レッツシネパークもあるし 割と良い街なんだけど 東所沢はなぁ・・・

60 19/04/09(火)21:18:09 No.582498157

なんだかんだいって秋津の商店街利用するけどね しなくて済むならしねーけどな!

61 19/04/09(火)21:18:13 No.582498175

昔は原稿取りに走り回るから都心の交通の便いい場所が必要だったけど今はデータ入稿だし 所沢なら家賃安いから社員もラクな気がする

62 19/04/09(火)21:18:21 No.582498224

西武は新宿線と池袋線で露骨に差をつけるのをやめてくだち…

63 19/04/09(火)21:18:31 No.582498294

秋津新秋津問題は闇が深すぎて…

64 19/04/09(火)21:18:40 No.582498353

>所沢なら家賃安いから社員もラクな気がする 給料も所沢価格になるよ?

65 19/04/09(火)21:18:53 No.582498416

>だって新所沢の辺り建てられる場所ある? アメちゃんが基地を返してくれれば…

66 19/04/09(火)21:19:26 No.582498588

せっかく大手出版社に入れたのに埼玉行きとか 恥ずかしくて人に言えないよなあ…

67 19/04/09(火)21:19:52 No.582498686

いやプロペ通りとシネパークってそんな大層な場所じゃねえって…

68 19/04/09(火)21:19:59 No.582498739

>給料も所沢価格になるよ? 銭とかいう単位がつくんだ…

69 19/04/09(火)21:20:11 No.582498787

所沢は住んだことないから知らんが武蔵野線がクソなのはわかる 本数少ないし風ごときで止まるんじゃねえぞ…

70 19/04/09(火)21:20:38 No.582498927

別に都内でも穴場のオフィス街はいくらでもあるのに 二流の出版社が集まってるところとかあるぞ

71 19/04/09(火)21:20:42 No.582498955

武蔵野線が風で止まるのは京葉線が原因だと聞いた

72 19/04/09(火)21:20:49 No.582498979

出版社は土地転がし屋だからな

73 19/04/09(火)21:20:56 No.582499023

>昔は原稿取りに走り回るから都心の交通の便いい場所が必要だったけど今はデータ入稿だし >所沢なら家賃安いから社員もラクな気がする データ入稿でも単行本も雑誌も紙の商売なのよ… 打ち合わせするにも作家を所沢まで呼ぶわけにもいかんし 自宅勤務許可って言ったってアナログ作業は全部会社でやらないとだし… どうするんだろうねマジで

74 19/04/09(火)21:20:58 No.582499032

埼玉横に広いからな 地域差も凄い 鉄道会社がしっかり噛んでない所悲惨

75 19/04/09(火)21:21:05 No.582499085

所沢が田舎かどうかより通勤がしんどいんだと思うよ 1時間オーバーは精神削る

76 19/04/09(火)21:21:40 No.582499240

>給料も所沢価格になるよ? 出版社の社員の給料なんかとっくに下がってるよ 何年出版不況言われてると思ってるのよ

77 19/04/09(火)21:21:55 No.582499317

>武蔵野線が風で止まるのは京葉線が原因だと聞いた 左様 海風でよく止まる あの沿線需要なエリア止まるのに京葉線が軽視されすぎ

78 19/04/09(火)21:22:05 No.582499377

写植とかは紙でやってるの? イラレでやればいいじゃん

79 19/04/09(火)21:22:11 No.582499414

所沢駅周辺の再開発の一環かと思うじゃない…

80 19/04/09(火)21:22:34 No.582499524

鴻巣に来てください 本当のド田舎を教えてやりますよ

81 19/04/09(火)21:22:48 No.582499608

東所沢って武蔵野線じゃん!

82 19/04/09(火)21:22:50 No.582499621

>所沢が田舎かどうかより通勤がしんどいんだと思うよ >1時間オーバーは精神削る 通勤は片道30分以下くらいの距離にある部屋借りればいいんじゃないの 都内にマイホーム立てちゃった人はしらない

83 19/04/09(火)21:22:56 No.582499653

>秋津には何もない 宮崎駿が時々駅周辺歩いてるからセーフ

84 19/04/09(火)21:22:58 No.582499668

>所沢駅周辺の再開発の一環かと思うじゃない… グランエミオ化はちょっとビビったよ あんなに綺麗になるとは思わなかった

85 19/04/09(火)21:23:04 No.582499696

サイゲ社員とか佐賀送りとかあるんかな

86 19/04/09(火)21:23:29 No.582499848

武蔵野線の久米川駅構想が生きてれば…… 大して変わんねえか

87 19/04/09(火)21:23:40 No.582499917

武蔵野線はむかし強風で電車倒れて死人がやばいことになったんじゃなかったっけ だからそよ風でも止まるの でもあそこ平野のさえぎるものがない場所でおもっくそ風ぶち当たる

88 19/04/09(火)21:23:44 No.582499931

>鴻巣に来てください >本当のド田舎を教えてやりますよ 同期でこんなところに免許センター建てたんですか?

89 19/04/09(火)21:23:46 No.582499948

武蔵野線止まるのは荒川超えるところの高架のところが風で危ないのかと思ってたわ

90 19/04/09(火)21:23:54 No.582499994

都内組は通勤逆向きになるからそこまで苦じゃないよ 茨城とか千葉に家建てた人は…どうなるんだろうな

91 19/04/09(火)21:24:05 No.582500062

秋津は新秋津までの道路があるじゃない!

92 19/04/09(火)21:24:11 No.582500098

東所沢はほらアレだよ 羽田行きの直通バスが出てるよ

93 19/04/09(火)21:24:29 No.582500214

自社で工場まで装備したら完璧なのだー!って言ってるけど 数年後には結局凸版と大日本しか使わなかったよ…ってなってる未来しか見えない オンデマンド印刷で1冊から製本可能!って言ったって大量生産前提のお手頃価格と戦えるわけないじゃん…

94 19/04/09(火)21:24:49 No.582500321

東所沢にはかねだいがあるからアクアでもはじめたらどう

95 19/04/09(火)21:24:50 No.582500332

もしサクラタウン完成して観光で来る「」いたら所沢からのアクセスは本当にクソだから東所沢から行った方がいいよ

96 19/04/09(火)21:24:56 No.582500369

朝霞の先しばらくなんもないよな

97 19/04/09(火)21:25:24 No.582500517

どんなオシャレな本を作ってても奥付見て埼玉って書いてあったら台無しにならないか

98 19/04/09(火)21:25:25 No.582500522

>東所沢はほらアレだよ >羽田行きの直通バスが出てるよ あれ不思議なんだけど何で東所沢から直通バス出てるんだろうね…

99 19/04/09(火)21:26:15 No.582500780

翔んで埼玉コラボの企画かなんかかな?

100 19/04/09(火)21:26:24 No.582500834

新所沢は 「きなり」オサレでおいしい 東中野の名店が何故かしんとこに 「こてつ」魚介系 間違いない 「大勝軒」例のオッサンルーツ  「GENDA」元立川マシマシ 番外「ぎょうざの満洲」ラーメンで褒める人は居ない店 とラーメンの選択肢が豊かなので一度来なさる

101 19/04/09(火)21:26:34 No.582500883

西武すら池袋へ移転したしね

102 19/04/09(火)21:26:51 No.582500966

>どんなオシャレな本を作ってても奥付見て埼玉って書いてあったら台無しにならないか 奥付で本選ぶヤツ初めてみた

103 19/04/09(火)21:27:09 No.582501062

所沢駅前は西武帝国のショバだから新参のぽっと出が何か出来るとは思えない… 所沢駅からの導線と作れずに陸の孤島になるんじゃないのKADOKAWAサクラタウン

104 19/04/09(火)21:27:25 No.582501140

久米川駅ができてたところで西武新宿の乗り換え便利~程度では 新秋津と秋津の便悪すぎて死ねってなってるけど

105 19/04/09(火)21:28:18 No.582501428

所沢の川越の猿真似感やばい

106 19/04/09(火)21:28:24 No.582501465

なぁに直にダイエーが死ぬから跡地にKADOKAWAがアンテナショップでも建てればいい

107 19/04/09(火)21:28:34 No.582501510

>とラーメンの選択肢が豊かなので一度来なさる ラーメン屋が5件ある以外になんか良いところ無いの…?

108 19/04/09(火)21:29:00 No.582501645

所沢は東京の一部だよ

109 19/04/09(火)21:29:19 No.582501754

>>どんなオシャレな本を作ってても奥付見て埼玉って書いてあったら台無しにならないか >奥付で本選ぶヤツ初めてみた FSSのデザインズは奥付でスタッフ確認するしデザイン画載ってることもあるし… 所在地どうでもいいな!

110 19/04/09(火)21:29:32 No.582501864

川越と所沢って川越のがマシなんだな 町が平成初期だけど

111 19/04/09(火)21:29:36 No.582501898

ギリギリ都心への通勤出来るベッドタウン

112 19/04/09(火)21:29:50 No.582501979

>所沢は東京の一部だよ 冗談は顔だけにしろ

113 19/04/09(火)21:30:15 No.582502109

川越ならわかるけど所沢って川越より開けてないの? 相当だな…

114 19/04/09(火)21:30:25 No.582502159

>川越と所沢って川越のがマシなんだな >町が平成初期だけど いやそれが川越の魅力なんじゃねえの!?

115 19/04/09(火)21:30:34 No.582502227

所沢は何度か行ったけどいい場所だよね

116 19/04/09(火)21:30:39 No.582502251

所沢のいいところがおもいつかないよ 俺は東村山民だけどな

117 19/04/09(火)21:30:59 No.582502364

所沢市長はアニメとか漫画とか毛嫌いしててご当地モノとか聖地巡礼とか 一切無視を決め込んでたのにこんなバカでかい案件の招致受けたとか 叩けば絶対ボロが出るから本当の地獄はこれからだろう

118 19/04/09(火)21:31:05 No.582502397

>所沢は何度か行ったけどいい場所だよね 住民としては実に住みよい地域ではある

119 19/04/09(火)21:31:05 No.582502399

所沢って静岡の辺りのイメージだったけど埼玉かよ 全然近いじゃねえか

120 19/04/09(火)21:31:36 No.582502567

移転先バラけさせるならアリかなって位置だけど東所沢は可哀想

121 19/04/09(火)21:31:37 No.582502582

>川越ならわかるけど所沢って川越より開けてないの? >相当だな… 所沢は開けてるけど東所沢は栄えてないし立地が不便だ

122 19/04/09(火)21:31:45 No.582502627

新所沢のラーメンなら日和が好きだな 凝ってないけど安心して食える

123 19/04/09(火)21:31:46 No.582502630

所沢ってあの消印所沢で有名な所沢か

124 19/04/09(火)21:31:52 No.582502679

>所沢のいいところがおもいつかないよ >俺は東村山民だけどな やーいやーいお前の駅前西友しかない東京都民ー

125 19/04/09(火)21:31:59 No.582502720

むかしはダイオキシンほうれんそうでよくないほうで有名だったけど いまはご当地酒とかも作ってるよ

126 19/04/09(火)21:32:00 No.582502727

>俺は東村山民だけどな 埼玉に住みはじめた頃東松山と東村山の区別がつかなくて???ってなってたよ俺

127 19/04/09(火)21:32:23 No.582502843

飯能の方がよくない?

128 19/04/09(火)21:32:29 No.582502877

川越はゲーセンいっぱいあって屋上遊園地あって紀伊国屋あってビックカメラに侵食されてないソフマップがあって平成初期みたいな街並みだった 所沢は…プロペラ通り通ったけど何もない…建物がやたら古いイオンしかない

129 19/04/09(火)21:32:40 No.582502931

もういっそ社員全員囲って秩父に行こう

130 19/04/09(火)21:32:44 No.582502951

東村山は特急が停まるのが羨ましい

131 19/04/09(火)21:32:58 No.582503027

まあ東所沢はこれからサクラタウンできて発展していくだろう

132 19/04/09(火)21:32:59 No.582503030

川越はサツマイモと狭い菓子屋横丁くらいしか まだ昭和だし

133 19/04/09(火)21:33:15 No.582503116

>やーいやーいお前の駅前西友しかない東京都民ー 小平とか都心近いのにちょっと田舎すぎる

134 19/04/09(火)21:33:16 No.582503124

>やーいやーいお前の駅前西友しかない東京都民ー 西友は久米川だバーロー! 東村山は駅前は志村けんのあれ売ってる店が一軒 反対側もけっして栄えてない店とイトーヨーカドーだ!

135 19/04/09(火)21:33:18 No.582503132

俺は東村山と武蔵村山とついでに東大和の区別がよくわからなくて???ってなってたよ

136 19/04/09(火)21:33:37 No.582503248

トコロザワ・ピラーのあるメガロポリスなんでしょ?スゴーイ

137 19/04/09(火)21:33:49 No.582503304

航空公園しか知らねえや

138 19/04/09(火)21:34:01 No.582503371

>所沢のいいところがおもいつかないよ >俺は東村山民だけどな 大きめのイオンなかったっけ 所沢のイオンは超狭い

139 19/04/09(火)21:34:29 No.582503516

東大和は植物園があったりたぶん所沢並みにでかい街っぽい

140 19/04/09(火)21:34:33 No.582503535

そもそも西武線沿線ならともかく武蔵野線の時点で都心との連携が論外でしょ…

141 19/04/09(火)21:34:45 No.582503607

所沢はダイエーでは?

142 19/04/09(火)21:35:08 No.582503718

昭和の子供は場所は知らなくても何故かみんな知ってる東村山音頭

143 19/04/09(火)21:35:24 No.582503816

川越のが奥地だから何もないと思ってた

144 19/04/09(火)21:35:48 No.582503960

>所沢はダイエーでは? ダイエーの跡にイオンができた

↑Top