虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/09(火)19:49:03 映画見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/09(火)19:49:03 No.582473858

映画見てきてここカナヲはともかく玄弥と次男どうやって生き延びたのかな…って思った

1 19/04/09(火)19:49:44 No.582474032

逃げ回ったんじゃないかな

2 19/04/09(火)19:49:55 No.582474080

気絶したんだろ

3 19/04/09(火)19:50:31 No.582474229

げんやはともかく善逸はこの時点で霹靂使えるから気絶さえすれば大丈夫だ

4 19/04/09(火)19:50:49 No.582474294

げんやは一番才能無いけど雑魚鬼倒すくらいはできる

5 19/04/09(火)19:51:15 No.582474391

げんやも事前に鬼食べてたらなんとかなるだろう

6 19/04/09(火)19:51:57 No.582474560

ここで何人生き残ったんだっけ?

7 19/04/09(火)19:52:19 No.582474664

呼吸も使えない可哀想なげんや

8 19/04/09(火)19:52:29 No.582474710

日輪刀はもう持ってるんだっけ?

9 19/04/09(火)19:52:32 No.582474729

>ここで何人生き残ったんだっけ? 長男含め五人

10 19/04/09(火)19:53:02 No.582474827

>ここで何人生き残ったんだっけ? 長男カナヲ次男げんや 後ここにはいないけど三男

11 19/04/09(火)19:53:16 No.582474875

今回は5人って言ってたから四兄弟とカナヲ

12 19/04/09(火)19:53:18 No.582474884

背中に背負ってる人強そうなのに

13 19/04/09(火)19:53:24 No.582474920

>日輪刀はもう持ってるんだっけ? 生き残れたらもらえるからまだ

14 19/04/09(火)19:53:43 No.582475009

>日輪刀はもう持ってるんだっけ? 長男は鱗滝さんから借りたの持ってたから 他の参加者も育手から借りてるはず 三男は山で出会った隊員からぶんどった

15 19/04/09(火)19:53:57 No.582475050

>日輪刀はもう持ってるんだっけ? 色変わりじゃないけど持ってるはず

16 19/04/09(火)19:54:06 No.582475088

>背中に背負ってる人強そうなのに そりゃ育ての選別抜けたのなら一般人からしたら超強いんだろう 鬼相手に通じないだけで

17 19/04/09(火)19:54:27 No.582475172

>>日輪刀はもう持ってるんだっけ? >生き残れたらもらえるからまだ 自分のは無いけど鱗滝さんから貰ったやつはあるよ

18 19/04/09(火)19:54:33 No.582475199

最終選別は途中リタイアありなんだろか

19 19/04/09(火)19:54:58 No.582475287

伊之助はなんで生き残れたの…

20 19/04/09(火)19:55:03 No.582475300

炭治郎が鬼殺隊に入隊するまでの1~5話を上映!みたいなテロップ入ってたけどけっこうかかるんだな…

21 19/04/09(火)19:55:43 No.582475438

猪之助はルール無用だろ

22 19/04/09(火)19:56:06 No.582475517

>伊之助はなんで生き残れたの… 伊之助だからとしか…

23 19/04/09(火)19:56:08 No.582475526

>伊之助はなんで生き残れたの… この時点で丸腰で正隊員を襲って刀奪えるだけの実力あったからな…

24 19/04/09(火)19:56:18 No.582475574

蜘蛛山の一般隊士の反応見ると初期の三兄弟の呼吸の精度はめちゃくちゃ高い

25 19/04/09(火)19:56:32 No.582475629

鬼憎しで一生懸命修行してこれで死んだ奴らの人生って一体なんなんだ…

26 19/04/09(火)19:56:41 No.582475664

痣持ってる子はなぜ死んだんだ…

27 19/04/09(火)19:56:41 No.582475666

鱗滝さんが試験に行かせる気がなかったからね…

28 19/04/09(火)19:56:49 No.582475694

この時の生き残りがみんな仲良しになってるのはほっこりする

29 19/04/09(火)19:57:10 No.582475771

>炭治郎が鬼殺隊に入隊するまでの1~5話を上映!みたいなテロップ入ってたけどけっこうかかるんだな… 原作の流れほとんどノーカットどころか補足描写までするからな… 長男が身体能力高い素人→鍛えられた動き→どう見ても達人級の動きって変わっていくの描写して修行の成果見せたり

30 19/04/09(火)19:57:19 No.582475808

むしろモブ隊士弱すぎる…… お前ら本当に鬼狩出来てるのかと

31 19/04/09(火)19:57:39 No.582475871

御館様の娘殴ったこと兄貴に知られたらぶっ殺されるな玄弥

32 19/04/09(火)19:57:46 No.582475900

鱗滝さんが試験に前向きだったら多分長男は年号鬼に殺されてるよなあれ

33 19/04/09(火)19:57:53 No.582475932

年号みたいなイレギュラーに合うこともなく順当に死んだとこの師匠は反省したほうがいいよね

34 19/04/09(火)19:58:02 No.582475960

そういやカナヲってまだ親が鬼に襲われたって確定した訳でも無いんだな

35 19/04/09(火)19:58:08 No.582475980

>むしろモブ隊士弱すぎる…… >お前ら本当に鬼狩出来てるのかと ポンポン死ぬって劇中で言われてるし…

36 19/04/09(火)19:58:12 No.582475991

>痣持ってる子はなぜ死んだんだ… これ形状的に鬼の爪がかすって皮膚を引っぺがされた痕じゃないかな

37 19/04/09(火)19:58:28 No.582476066

俺は弱い鬼を斬って下山するぜ!

38 19/04/09(火)19:59:39 No.582476336

>むしろモブ隊士弱すぎる…… >お前ら本当に鬼狩出来てるのかと 年号鬼がイレギュラーすぎるだけで 本来なら人2~3人喰ったレベルの鬼しかいないはずなんですよこの会場

39 19/04/09(火)19:59:55 No.582476394

鬼に襲われて復讐で鬼殺隊入るパターン多いし 傷がある志望者は多分そういうことだよね

40 19/04/09(火)20:00:02 No.582476434

元柱の育手に習ってる時点でエリートコースではあるんだよな

41 19/04/09(火)20:00:22 No.582476531

炭治郎達あれだけ働いてるのに昇格遅いなと思ったけど柱稽古の時に他の隊士から短期間で階級上がる奴らって言われてるからこれでも速い方なんだよな

42 19/04/09(火)20:01:04 No.582476724

こんな扱いでもお屋形様は我が子と思ってるよ

43 19/04/09(火)20:01:36 No.582476829

階級はもう設定としてはあるけどもう適当だよね 権八郎も階級途中から名乗らなくなるし

44 19/04/09(火)20:01:38 No.582476839

ニカ月で柱になった無一郎君ヤバい

45 19/04/09(火)20:01:40 No.582476847

まず入隊して一発目でその辺の鬼撫で斬りにして年号鬼も倒せた長男が凄すぎるし その後に遭遇する鬼もとにかく相手が悪すぎる… なのに生き残ってるこいつらがすげぇんだ

46 19/04/09(火)20:01:53 No.582476909

ここまで丁寧にやってくれるとひょっとして実は2クール予定なんじゃないかと夢見そうになる

47 19/04/09(火)20:01:55 No.582476918

今年は5人も生き残ったのかー 豊作だなー

48 19/04/09(火)20:02:32 No.582477054

>ここまで丁寧にやってくれるとひょっとして実は2クール予定なんじゃないかと夢見そうになる むしろこれで1クールって思える方がすげぇぞ

49 19/04/09(火)20:02:38 No.582477087

正義の組織なんだよね…?

50 19/04/09(火)20:02:44 No.582477122

>ここまで丁寧にやってくれるとひょっとして実は2クール予定なんじゃないかと夢見そうになる 2クール全26話放送なのは確定してる

51 19/04/09(火)20:03:04 No.582477199

>階級はもう設定としてはあるけどもう適当だよね >権八郎も階級途中から名乗らなくなるし 遊郭編で出てきてワニ覚えてたの!?ってビックリした また出なくなった

52 19/04/09(火)20:03:08 No.582477211

>今年は5人も生き残ったのかー >豊作だなー 長男が仕留めなければ年号鬼大暴れだろうしな 気づけや中に変なのいるの!

53 19/04/09(火)20:03:20 No.582477259

>正義の組織なんだよね…? うn

54 19/04/09(火)20:03:44 No.582477352

26話はどこまで出来るの?

55 19/04/09(火)20:03:53 No.582477380

人手が足りないから悠長に育成してられないし 未熟なまま戦わせるから人手が足りなくなる 悪循環だよね

56 19/04/09(火)20:04:07 No.582477432

あのキングオブハートみたいな階級出すやつあれから一度も使われてない…

57 19/04/09(火)20:04:21 No.582477491

>人手が足りないから悠長に育成してられないし >未熟なまま戦わせるから人手が足りなくなる >悪循環だよね ブラック企業だこれ

58 19/04/09(火)20:05:07 No.582477700

毎年ここでやってたのに50年倒されない年号鬼やばいな

59 19/04/09(火)20:05:08 No.582477709

>26話はどこまで出来るの? 5話で一巻ちょっとだから六巻の柱勢揃いあたりじゃないかな

60 19/04/09(火)20:05:22 No.582477790

でも鬼殺隊に入るような人間なんてどいつもこいつも鬼の被害者だろうし そいつらに力が付くまで無茶するなって言っても無茶するよね

61 19/04/09(火)20:05:28 No.582477813

無限城でゆしろー相手に村田さんがお前階級いくつだよ!ってキレてたから覚えてはいるはず

62 19/04/09(火)20:05:43 No.582477875

>ブラック企業だこれ 大正の話だから仕方ない

63 19/04/09(火)20:06:09 No.582477994

育手ももしかしたら正規隊員排出するごとにお金貰えてたりするんだろうか

64 19/04/09(火)20:06:25 No.582478065

鬼殺隊ってお給金出るの?

65 19/04/09(火)20:06:39 No.582478139

柱が本腰入れて稽古したら下っ端も結構スキルアップしたみたいだからな あの村田さんですらそこそこ戦えるようになったし

66 19/04/09(火)20:06:51 No.582478190

>鬼殺隊ってお給金出るの? かなり貰えるらしい

67 19/04/09(火)20:06:52 No.582478199

>鬼殺隊ってお給金出るの? 出るよ

68 19/04/09(火)20:07:01 No.582478247

恋柱も長男より修行期間短い可能性あったような

69 19/04/09(火)20:07:03 No.582478251

階級が影響するのは給料ぐらいだから休日にねずこの服買ってあげるイベントでも起きなきゃ触れる理由が無いし...

70 19/04/09(火)20:07:09 No.582478279

>あのキングオブハートみたいな階級出すやつあれから一度も使われてない… すくなくとも今の決戦ムード乗り切ってかつ連載続かないと絶対使われないな

71 19/04/09(火)20:07:10 No.582478286

>26話はどこまで出来るの? 5話までのペースでいくと累くん倒すところまでだから 実際は柱合会議までいきそう

72 19/04/09(火)20:07:11 No.582478287

>鬼殺隊ってお給金出るの? サイコロステーキ先輩がちゃんと支給されてるって言ってた

73 19/04/09(火)20:07:28 No.582478369

国家に非公認の企業だしな…

74 19/04/09(火)20:07:35 No.582478396

そういや伊之助以外育手はみんな柱か元柱? ちょっと今確認できないけど玄弥って入隊前から岩柱に粉付けられてたっけ? あと他の面子の育手の経歴がどうだったか気になるとこではある

75 19/04/09(火)20:07:36 No.582478400

本編はもう主人公体力の限界っぽいので決着つくの無理そうな感じになってきたし時間経過で昇格とかあるのかな

76 19/04/09(火)20:07:42 No.582478442

出世するとお給料も増える そのせいでサイコロステーキ先輩は…

77 19/04/09(火)20:07:42 No.582478443

サイコロステーキ先輩はあれでも雑魚鬼くらい簡単に倒せるエリートだったんだろうな…

78 19/04/09(火)20:07:44 No.582478449

>かなり貰えるらしい まあ殆どの隊員が天涯孤独なんやけどなブヘヘ

79 19/04/09(火)20:07:50 No.582478474

そもそも強制じゃないからな 金稼ぐだけなら他に道が全く無いわけじゃないし 借金のかたに修行してた善逸みたいな奴は別だが

80 19/04/09(火)20:07:56 No.582478509

>柱が本腰入れて稽古したら下っ端も結構スキルアップしたみたいだからな >あの村田さんですらそこそこ戦えるようになったし 村田さんも一応階級アップするまでは生き残れた人だし…

81 19/04/09(火)20:08:16 No.582478603

常中はできるまで育てなくてもいいから そういうのがあるってことくらいは 全員に教えとけよと思わなくもない

82 19/04/09(火)20:08:43 No.582478752

ホワイト企業を保ってる余裕なんて全然無いし…

83 19/04/09(火)20:08:45 No.582478757

>あの村田さんですらそこそこ戦えるようになったし 村田さんは冨岡さんと同期疑惑があるからその場合そこそこベテラン 蜘蛛山でも普段より無理矢理力引き出されてる隊員複数相手に一人で戦えてるからわりと実力者より

84 19/04/09(火)20:08:48 No.582478771

>正義の組織なんだよね…? 大義はある その実態は鬼ぶっ殺し隊な復讐装置

85 19/04/09(火)20:09:01 No.582478827

六連はこの時点で解放出来ていいスキルじゃないよ!

86 19/04/09(火)20:09:17 No.582478889

鱗滝さんもしっかり育てた剣士わんさか死んでるのに様子見に行ったりしないのかな…

87 19/04/09(火)20:09:24 No.582478923

>そういや伊之助以外育手はみんな柱か元柱? 元柱に稽古つけてもらうの光栄だと思え!ってクズが言ってたから元柱の育手は多分レア 現役柱は育手になる暇ない

88 19/04/09(火)20:09:26 No.582478932

>サイコロステーキ先輩はあれでも雑魚鬼くらい簡単に倒せるエリートだったんだろうな… まあ敵の強弱わからずに突っ込んでくようなら遅かれ早かれ…

89 19/04/09(火)20:09:36 No.582478968

むしろ善逸とか恋柱みたいに知り合いが鬼に殺されてるわけでもなく戦うやつの方が珍しいよね

90 19/04/09(火)20:09:46 No.582479014

母鬼で肉体の構造無視した達人の動きしても長男になんとかされるからな一般隊士

91 19/04/09(火)20:09:46 No.582479017

>恋柱も長男より修行期間短い可能性あったような 長男の修行期間が2年なので 入隊して1年で柱になった岩と刀握って二ヶ月で柱になった霞 2年前はお見合いしてた恋柱は長男より短いの確定

92 19/04/09(火)20:09:49 No.582479034

昭和どころか大正だし効率的な育成なんて度外視だろう 戦って生き残れ

93 19/04/09(火)20:09:52 No.582479056

村田さんは冨岡さんと同期っぽいから結構長生きなんだけどね…

94 19/04/09(火)20:10:03 No.582479105

>そういや伊之助以外育手はみんな柱か元柱? >ちょっと今確認できないけど玄弥って入隊前から岩柱に粉付けられてたっけ? 入隊前はわからんけど蝶屋敷であった時点でもう悲鳴嶋さんに弟子入りはしてると思う

95 19/04/09(火)20:10:27 No.582479200

乳柱は伊達に8倍パワーしてないからな

96 19/04/09(火)20:10:29 No.582479213

玄弥ってどのタイミングで岩柱に弟子入りしたか出てたっけ?

97 19/04/09(火)20:10:33 No.582479228

鬼の存在知らない人がいたりしてよくわからん世界

98 19/04/09(火)20:10:42 No.582479271

秘密組織の資金はどこから出てるの?→トップが先物取引で儲けた分を注ぎ込んでる

99 19/04/09(火)20:11:14 No.582479412

そもそも大体の鬼殺隊員はブラックとかホワイトとか気にしてられないくらい心内怒りで真っ黒だからな…

100 19/04/09(火)20:11:16 No.582479428

>鬼憎しで一生懸命修行してこれで死んだ奴らの人生って一体なんなんだ… 親方様は年号鬼のこと知ってて放置してそう

101 19/04/09(火)20:11:21 No.582479442

>鬼の存在知らない人がいたりしてよくわからん世界 そりゃ御伽噺の存在みたいなもんだし

102 19/04/09(火)20:11:22 No.582479447

村田さんが冨岡さんと同期ってそれっぽい描写あったっけ

103 19/04/09(火)20:11:29 No.582479483

>鬼の存在知らない人がいたりしてよくわからん世界 知ってる人のほうが珍しいよ

104 19/04/09(火)20:11:32 No.582479496

柱って酷使されるだろうしそれで年取って衰えるまで生き延びるって相当だよな…

105 19/04/09(火)20:11:43 No.582479538

>鬼の存在知らない人がいたりしてよくわからん世界 普通は知らんよ あったら食われるもの

106 19/04/09(火)20:11:56 No.582479603

とにかく日本中に網広げないといけないから人員がいくらあっても足りねえ

107 19/04/09(火)20:12:00 No.582479624

霹靂一閃は本来ゲージ消費の溜めと技後硬直が長めの大技 善逸はなぜかゲージを消費せずに使えて1Fキャンセルで技後硬直を無視して連発できる

108 19/04/09(火)20:12:09 No.582479661

戦国時代みたいなもんか 戦で首取ってきたら一人前!

109 19/04/09(火)20:12:19 No.582479694

>村田さんが冨岡さんと同期ってそれっぽい描写あったっけ 気絶から目覚めた冨岡さんの側に見覚えのあるキューティクルな人がいたくらい

110 19/04/09(火)20:12:26 No.582479731

年食って引退して育手に転向できた鱗滝さんとか爺ちゃんとかは結構レアなんだろうね

111 19/04/09(火)20:12:33 No.582479763

そういや単行本購入フェアで長男たちの今の階級判明したな 上から三番目の丙だ

112 19/04/09(火)20:12:40 No.582479800

>村田さんが冨岡さんと同期ってそれっぽい描写あったっけ 冨岡さんの回想シーンで気絶した冨岡さん介抱してるやつの髪がツヤッツヤ この漫画で髪がツヤッツヤなのは村田さんだけ

113 19/04/09(火)20:12:53 No.582479858

>村田さんが冨岡さんと同期ってそれっぽい描写あったっけ 冨岡さんが選別終わって起きた時の布団のそばにいる男の髪がツヤッツヤ

114 19/04/09(火)20:12:56 No.582479880

>村田さんが冨岡さんと同期ってそれっぽい描写あったっけ 冨岡さんの回想に出てくる同じ試験受けたやつに同じキューティクルの持ち主がいる

115 19/04/09(火)20:13:04 No.582479911

>そういや単行本購入フェアで長男たちの今の階級判明したな >上から三番目の丙だ 大分出世したな!

116 19/04/09(火)20:13:15 No.582479962

>とにかく日本中に網広げないといけないから人員がいくらあっても足りねえ でもあの臆病者が田舎でひっそり暮らしてるとか考えられねえし都会だけ張ってれば良さそう

117 19/04/09(火)20:13:19 No.582479980

確認した たしかに村田さんっぽいキューティクルだ

118 19/04/09(火)20:13:22 No.582479992

臆病者の目的が個人的でこじんまりとしたものだからまだよかった 日本転覆を目的とされてたら手も足もでねぇ

119 19/04/09(火)20:13:30 No.582480026

鬼殺の隊士みんな若いもんな

120 19/04/09(火)20:13:35 No.582480063

次男は寝てると強い設定だけど なんかもう普通に寝てるはずなのに会話してたりしてわけわからん

121 19/04/09(火)20:13:47 No.582480131

鱗滝さんも桑島さんも凄いんだろうけど上弦にエンカウントしなかったのもあるだろうし運の要素も大きい

122 19/04/09(火)20:14:43 No.582480379

忘れがちだけど本来一般隊士が主に狩る鬼ってイシツブテ鬼程度なんだよな 初任務で血鬼術持ちに当たるほうがおかしい

123 19/04/09(火)20:14:45 No.582480385

>玄弥ってどのタイミングで岩柱に弟子入りしたか出てたっけ? 最初に弟子入りしてることが分かったのが煉獄さんの訃報の知らせを受けたとき 弟子入り自体がいつなのかは不明

124 19/04/09(火)20:14:46 No.582480389

>大分出世したな! 逆にこんだけ上弦と戦闘してまだ甲じゃないことに驚きましたよ私は

125 19/04/09(火)20:14:51 No.582480406

臆病者は本当は鬼増やしたくないけど嫌々ガチャ回してるもんな…

126 19/04/09(火)20:15:03 No.582480473

>でもあの臆病者が田舎でひっそり暮らしてるとか考えられねえし都会だけ張ってれば良さそう その足で全国行脚してるならともかくどうせ鳴女のワープだろうし

127 19/04/09(火)20:15:03 No.582480474

>次男は寝てると強い設定だけど >なんかもう普通に寝てるはずなのに会話してたりしてわけわからん 次男は寝てると強いのではなく普段から強いけど緊張や性格で超絶デバフかかってるのだ 寝てるとそういうの無視できるから戦える…はずなんだが何でお前会話してるんだ

128 19/04/09(火)20:15:08 No.582480509

>次男は寝てると強い設定だけど >なんかもう普通に寝てるはずなのに会話してたりしてわけわからん 寝てると強いというか意識が飛ぶと怯えとか緊張とかのブレーキがぶっ壊れて全力出せるって設定だから 場数踏んで慣れてきてるんじゃね

129 19/04/09(火)20:15:29 No.582480586

>そういや単行本購入フェアで長男たちの今の階級判明したな そし んら

130 19/04/09(火)20:15:32 No.582480598

呼吸や技すらまともに扱えないような状態で送り出されてるからねほとんどは

131 19/04/09(火)20:15:34 No.582480601

>臆病者の目的が個人的でこじんまりとしたものだからまだよかった >日本転覆を目的とされてたら手も足もでねぇ 雅さまみたいに泥水を自分で酌みにいく臆病者

132 19/04/09(火)20:15:39 No.582480627

>こんな扱いでもお屋形様は我が子と思ってるよ 臆病者がビビるくらいヤバい一面あるからなお屋形様

133 19/04/09(火)20:15:46 No.582480663

炭じろうたちの階級って遊郭の時に庚だっけ

134 19/04/09(火)20:15:48 No.582480678

寝てるんだから寝言ぐらい言うだろ

135 19/04/09(火)20:15:56 No.582480716

上弦の特に上の三鬼に会ったらほぼ死亡確定だし 生き残るのは運の要素がでかい

136 19/04/09(火)20:15:57 No.582480726

寝るとバフがかかるじゃなくて寝るとデバフが解除されるが正しい認識

137 19/04/09(火)20:16:15 No.582480808

ほとんどの鬼は雑魚鬼だからそれ倒せるだけの実力があればじゅうぶんだからな… それ放っておくと人が食われるし手が付けられなくなるくらい強くなるし…

138 19/04/09(火)20:16:21 No.582480835

鼻提灯しながら会話してる善逸

139 19/04/09(火)20:16:34 No.582480898

この段階だと多分4人の中で一番弱いの炭治郎の可能性があるから…

140 19/04/09(火)20:16:40 No.582480920

戦闘後に次男だけみんなと体験を共有出来てないのが寂しい

141 19/04/09(火)20:16:44 No.582480942

善逸は一応最初に戦闘した時には眠るんじゃなくて意識を失って理想の自分が表に出てた筈なんだが いつの間にか寝ることに変わっていた

142 19/04/09(火)20:16:53 No.582480981

>次男は寝てると強い設定だけど >なんかもう普通に寝てるはずなのに会話してたりしてわけわからん 寝ると本気出せるだけで寝てるからパワーアップではない 段々と寝てる状態が起きてる状態に近くなってクズ戦こなしたしもうこれからは起きてる状態で戦えるんじゃないの

143 19/04/09(火)20:16:55 No.582480991

ここのせいで階級を示せのシーンがまともに見られない

144 19/04/09(火)20:16:57 No.582480997

臆病者の人格が雅様だったらえらいことになってた

145 19/04/09(火)20:17:09 No.582481060

最初はせいぜい夢の中で思考が続いてるかどうかってぐらいで会話ができるような雰囲気じゃなかったけど 理想の自分に対して頑張る現実の自分が徐々に近づいていって 夢という境がだんだんなくなっていったんでしょう

146 19/04/09(火)20:17:10 No.582481063

>上弦の特に上の三鬼に会ったらほぼ死亡確定だし >生き残るのは運の要素がでかい でも柱は全然上弦に出会わなかったらしいし

147 19/04/09(火)20:17:16 No.582481087

>呼吸や技すらまともに扱えないような状態で送り出されてるからねほとんどは 育手はそれぞれの方法で育てるとは言うが最低限度のラインは決めた方がいいと思う...

148 19/04/09(火)20:17:18 [いもすけ] No.582481096

>鼻提灯しながら会話してる善逸 お前ずっと寝てた方がいいんじゃねぇか…

149 19/04/09(火)20:17:19 No.582481101

そういや忘れがちだけど術が使えたり異形になってる時点でそういうのが居るらしいぜって言われるレベルのレアで規格外の鬼なんだよな…

150 19/04/09(火)20:17:26 No.582481132

>上弦の特に上の三鬼に会ったらほぼ死亡確定だし >生き残るのは運の要素がでかい 壱さん相手に土下座して死なずにすんだクズ先輩

151 19/04/09(火)20:17:35 No.582481177

炭治郎が年号鬼から助けた人が結局死んじゃってるのが切ない なんのために助けられたの…

152 19/04/09(火)20:17:39 No.582481196

>ほとんどの鬼は雑魚鬼だからそれ倒せるだけの実力があればじゅうぶんだからな… >それ放っておくと人が食われるし手が付けられなくなるくらい強くなるし… なんなら一般人時代の長男でもギリ倒せるくらいだからな

153 19/04/09(火)20:17:53 No.582481277

寝てる間は夢の中の理想の自分になってるからね 仲間と会話しないのは理想の自分じゃないだろう

154 19/04/09(火)20:18:19 No.582481396

>呼吸や技すらまともに扱えないような状態で送り出されてるからねほとんどは 精度が低いだけで全集中の呼吸自体は使えてるんだけどな…

155 19/04/09(火)20:18:55 No.582481560

お屋形様にとっては自分の命も隊員の命も臆病者ぶっ殺す為の道具だろう

156 19/04/09(火)20:19:03 No.582481599

最低限度のラインも大事だけど 試験としてどのぐらいの鬼と戦わせるつもりなのか 藤の花の山の整備とかもたまにはしたほうがよかったと思う…

157 19/04/09(火)20:19:19 No.582481670

アニメ版だとめっちゃ雨も降ってたしあれ山で事故って動けなくなって死亡とかもありそうだなって…

158 19/04/09(火)20:19:31 No.582481727

柱連中は素人の頃から普通に鬼を殴り殺してたんやけどなブヘヘへ

159 19/04/09(火)20:19:56 No.582481841

柱合同訓練の時も一番最初の故派手柱のマラソン満足に突破できない層から何だかんだ岩柱のところまで辿り着いてる奴らもいるしモブ隊員も千差万別なんだよな

160 19/04/09(火)20:19:57 No.582481847

>なんなら一般人時代の長男でもギリ倒せるくらいだからな まあ禰豆子いなかったらイシツブテで普通に死んでたし ヒノカミ神楽である程度身体出来上がってる長男でも雑魚鬼にあれだから一般人からしたら脅威だよ

161 19/04/09(火)20:20:21 No.582481950

劇場で観た人の話だと年号鬼が描写で相当ヤバい相手になってるみたいで凄く楽しみだわ

162 19/04/09(火)20:20:38 No.582482027

そんなでも今は一般隊士でも下弦の鬼と戦えるくらい立派に…

163 19/04/09(火)20:20:45 No.582482063

>柱連中は素人の頃から普通に鬼を殴り殺してたんやけどなブヘヘへ 柱連中はルール無用だろ

164 19/04/09(火)20:20:46 No.582482065

>炭治郎が年号鬼から助けた人が結局死んじゃってるのが切ない >なんのために助けられたの… これ踏まえると最後まで守り切ったカガリガリって結構ヤバいな

165 19/04/09(火)20:20:57 No.582482119

>この段階だと多分4人の中で一番弱いの炭治郎の可能性があるから… 梅毒兄妹戦くらいまでは次男>三男≧長男くらいのイメージ 今だと透明な世界長男>次男>長男くらいじゃね。三男は出てきてないからわからん というか間に合わせとは言え仮にも上弦を痣の発現なしで単独撃破してんだよな次男

166 19/04/09(火)20:21:06 No.582482164

無一郎くんや風岩は素手で倒してるし…

167 19/04/09(火)20:21:25 No.582482237

>柱連中は素人の頃から普通に鬼を殴り殺してたんやけどなブヘヘへ まあそれだけ才能があるから柱になれるんだし 冨岡さんみたいな努力による大器晩成型はかなりレアだ

168 19/04/09(火)20:21:30 No.582482256

呼吸習得前に鬼を殺せる一般人柱は強すぎる

169 19/04/09(火)20:21:45 No.582482318

生き残ればいいだけなのに長男1人で8体近く倒してるから倒し過ぎである

170 19/04/09(火)20:21:56 No.582482365

>無一郎くんや風岩は素手で倒してるし… 無一郎くんは武器めっちゃ使ったかんな!

171 19/04/09(火)20:22:06 No.582482419

>柱連中は素人の頃から普通に鬼を殴り殺してたんやけどなブヘヘへ つまり長男も柱の素質があるってことじゃん!

172 19/04/09(火)20:22:15 No.582482463

才能のある無しで言えば長男が一番無いよね恐ろしい事に 次男と三男が凄いんだけどさ

173 19/04/09(火)20:22:32 No.582482553

錆兎が万全なら山の鬼を全滅させていた…

174 19/04/09(火)20:22:34 No.582482560

>つまり長男も柱の素質があるってことじゃん! (義勇この子には無理だ...)

175 19/04/09(火)20:22:39 No.582482588

>というか間に合わせとは言え仮にも上弦を痣の発現なしで単独撃破してんだよな次男 まあ正直ほぼ相討ちだったし 他の柱だったら普通に斬り合いができるからもっと安定して倒せてたと思うクズ

176 19/04/09(火)20:22:47 No.582482612

至高炭治郎は素の実力で猗窩座を越えてるから柱より強いと思う

177 19/04/09(火)20:23:07 No.582482705

いのすけはびっくり人間すぎる…

178 19/04/09(火)20:23:14 No.582482738

>>ほとんどの鬼は雑魚鬼だからそれ倒せるだけの実力があればじゅうぶんだからな… >>それ放っておくと人が食われるし手が付けられなくなるくらい強くなるし… >なんなら一般人時代の長男でもギリ倒せるくらいだからな だからこそより多くの剣士が必要なんだよね… たまに十二鬼月に当たって大量に死ぬけど…

179 19/04/09(火)20:23:15 No.582482739

>>柱連中は素人の頃から普通に鬼を殴り殺してたんやけどなブヘヘへ >柱連中はルール無用だろ 小説まだ読んでないけど善逸も一般人時代に鬼殺してるらしい

180 19/04/09(火)20:23:18 No.582482758

>錆兎が万全なら山の鬼を全滅させていた… 本当にな…刀の消耗さえ無ければな…

181 19/04/09(火)20:23:19 No.582482761

何だかんだで次男雷の呼吸の才能あるよね…

182 19/04/09(火)20:23:22 No.582482769

>才能のある無しで言えば長男が一番無いよね恐ろしい事に 長男はいろんな人にアドバイスもらってるけど 次男三男はほぼ自力なんだよな…

183 19/04/09(火)20:23:28 No.582482785

>つまり長男も柱の素質があるってことじゃん! 禰豆子いなかったら首折られてたじゃねえか! いや結果的に才能はあったんだが

184 19/04/09(火)20:23:31 No.582482802

いもすけはなんで強いのかもわからんし 今どれくらい強いのかもわからん

185 19/04/09(火)20:23:42 No.582482848

>生き残ればいいだけなのに長男1人で8体近く倒してるから倒し過ぎである (やはり炭治郎こそ錆兎の後を継ぐのに相応しい…)

186 19/04/09(火)20:24:25 No.582483015

>小説まだ読んでないけど善逸も一般人時代に鬼殺してるらしい 一般人じゃなくて爺ちゃんに育てられてた時代だよ!

187 19/04/09(火)20:24:36 No.582483066

>>柱連中は素人の頃から普通に鬼を殴り殺してたんやけどなブヘヘへ >つまり長男も柱の素質があるってことじゃん! そういうこと(水

188 19/04/09(火)20:24:44 No.582483102

>小説まだ読んでないけど善逸も一般人時代に鬼殺してるらしい もう修行してるから一般人ではないだろ 爺ちゃんのところから刀持って逃げ出した最中の出来事だぞ

189 19/04/09(火)20:25:16 No.582483246

炭治郎今何歳なの

190 19/04/09(火)20:25:45 No.582483382

5人で豊作なのに育手の品質を疑われた

191 19/04/09(火)20:25:54 No.582483431

>何だかんだで次男雷の呼吸の才能あるよね… 同じ才能でも天才ってより異才って感じだ

192 19/04/09(火)20:25:57 No.582483441

岩切りは鱗滝さんが無理だと思って出した課題だし出来ないのもそこそこ居たんだろうな…

193 19/04/09(火)20:26:09 No.582483505

>まあ正直ほぼ相討ちだったし >他の柱だったら普通に斬り合いができるからもっと安定して倒せてたと思うクズ その辺の仮定すると善逸も最初のすれ違いで頸斬って終わりだったしモノローグ見ると戦闘中もまだ迷いがあったっぽい 最初の速度差考えるとそもそも火雷神出す必要ないからな

194 19/04/09(火)20:26:24 No.582483567

>炭治郎今何歳なの スタート13選別で15だけど今17位じゃねぇかな…結構ガッツリ合間空くよね

195 19/04/09(火)20:26:25 No.582483580

>炭治郎今何歳なの 15か16

196 19/04/09(火)20:26:33 No.582483628

>炭治郎今何歳なの 作中の経過時間を考えると17~18歳

197 19/04/09(火)20:26:37 No.582483656

>5人で豊作なのに育手の品質を疑われた 次からもっと増えると思う 手いないし…

198 19/04/09(火)20:26:51 No.582483722

紋逸は1つの技極めて新技作っちゃうしなんなんだお前…

199 19/04/09(火)20:26:55 No.582483746

基礎技とその応用一点張りな上にあの性格で意識失わないと戦えないんだから育てる側からすりゃ善逸意味わかんねえよ…

200 19/04/09(火)20:27:42 No.582483956

まだ霞蛇岩恋風は今の様子は描かれてないけど誰かが壱と戦ってボコボコにされた描写が突然描かれそうで怖い

201 19/04/09(火)20:27:53 No.582484013

>何だかんだで次男雷の呼吸の才能あるよね… バカみたいな出力しか出せないから必然的に他の技が失敗するという説いいよね

202 19/04/09(火)20:27:57 No.582484038

玄弥はどっから日輪刀持ってきたのかな というか育手誰だったんだろう…独学?

203 19/04/09(火)20:28:01 No.582484053

善逸はめっちゃ才能の塊だけどあまりにもピーキーすぎる

204 19/04/09(火)20:28:10 No.582484104

>その辺の仮定すると善逸も最初のすれ違いで頸斬って終わりだったしモノローグ見ると戦闘中もまだ迷いがあったっぽい >最初の速度差考えるとそもそも火雷神出す必要ないからな 手を抜いてたんじゃなくてクズの遠雷を避けつつ斬れるのが肩口だっただけでは

205 19/04/09(火)20:28:11 No.582484109

実を言うとまだ1年経ったか経ってないかくらいしか経過してないんだぜ…

206 19/04/09(火)20:28:54 No.582484278

よく言われるけど初対面の小生戦の頃から長男は善逸の実力疑ったことないんだよね 蜘蛛山でも伊之助の心配しかしてないし嫌われ者が来た時も最初善逸が応援に来たと思ってた

207 19/04/09(火)20:29:00 No.582484305

一撃必殺系の大技を気軽に移動にも使う善逸は頭おかしいと思う なんだよ八連ってこれそういう技じゃねーから!一閃って言ってるだろ!!

208 19/04/09(火)20:29:10 No.582484350

>つまり長男も柱の素質があるってことじゃん! 猗窩座の頸を正面から斬ってるから文句なしだよ

209 19/04/09(火)20:29:34 No.582484446

>実を言うとまだ1年経ったか経ってないかくらいしか経過してないんだぜ… この漫画怪我とかの治療で普通に半年すぎてるのだ

210 19/04/09(火)20:29:38 No.582484459

>実を言うとまだ1年経ったか経ってないかくらいしか経過してないんだぜ… いや2年は経ってるよ 少なく見積もっても1年半は経ってる

211 19/04/09(火)20:30:02 No.582484575

>まだ霞蛇岩恋風は今の様子は描かれてないけど誰かが壱と戦ってボコボコにされた描写が突然描かれそうで怖い 蛇柱が甘露寺を守りきれなかった…ってなったらかなりお辛い…

212 19/04/09(火)20:30:50 No.582484791

三男が後ろから挟んだからスパッといけたとはいえ 次男はもういい状態の長男が普通に切れなかった梅ちゃんの頸を実質片足の状態で斬り飛ばしかけてたからな

213 19/04/09(火)20:30:58 No.582484828

この頃はカナヲがヒロインかと思ってたよね

214 19/04/09(火)20:31:12 No.582484891

たまに霹靂一閃さえあれば他の技要らないじゃんって言われるけど本来あれそもそも連続できる技じゃないと思う

215 19/04/09(火)20:31:23 No.582484929

>善逸はめっちゃ才能の塊だけどあまりにもピーキーすぎる 兄弟子がサポートできればな

216 19/04/09(火)20:31:29 No.582484962

長男は用途は違ったとはいえ一つの武の極みに至るまでのノウハウを数百年に渡って一子相伝してきた家系の嫡男だぞ そりゃエリートだわ

217 19/04/09(火)20:31:47 No.582485033

ナルトのだら先くらい毎回病院送りにされてる主人公

218 19/04/09(火)20:31:55 No.582485081

一撃必殺の居合い技みたいなやつを連発する次男実はやばいのでは

219 19/04/09(火)20:32:00 No.582485118

>いや2年は経ってるよ >少なく見積もっても1年半は経ってる ごめん入隊してからって言葉が抜けてた あと柱稽古でどのくらい経過したかは数えてない

220 19/04/09(火)20:32:52 No.582485343

多分一般的な霹靂一閃は次男のよりかなり遅いと思う

221 19/04/09(火)20:33:08 No.582485418

>たまに霹靂一閃さえあれば他の技要らないじゃんって言われるけど本来あれそもそも連続できる技じゃないと思う だいたい霹靂一閃を極めてる善逸が削り合いになったら駄目な時点で他の型が要らないなんてことにはならんよ クズを貶したいがための極論でしかない

222 19/04/09(火)20:33:21 No.582485466

六連てこれとかサムスピとかで見るけど最初のネタ元みたいなのは何なんです?

223 19/04/09(火)20:33:28 No.582485494

猗窩座の首とれる柱は多分いないと思うから 至高長男は相当やばい

224 19/04/09(火)20:33:33 No.582485518

この後ブルースワットの1話やケルベロス騒乱をじっくり描いたような展開になったらつらい

225 19/04/09(火)20:33:55 No.582485613

>六連てこれとかサムスピとかで見るけど最初のネタ元みたいなのは何なんです? 御庭番スタイル!

226 19/04/09(火)20:34:15 No.582485705

>>善逸はめっちゃ才能の塊だけどあまりにもピーキーすぎる >兄弟子がサポートできればな やはり二人で一人前か…

227 19/04/09(火)20:34:22 No.582485734

>御庭番スタイル! サムスピのほうが早くなかった?

228 19/04/09(火)20:34:28 No.582485768

霹靂一閃は全集中常駐なしの次男で6連出来たし 一応全盛期爺ちゃんとかも普通に連発出来てたと思う ……多分

229 19/04/09(火)20:34:28 No.582485770

>ごめん入隊してからって言葉が抜けてた >あと柱稽古でどのくらい経過したかは数えてない いやだから入隊してから二年は経ってるよって話では ぶっちゃけ怪我の療養期間だけでも半年じゃ済まないぞ

230 19/04/09(火)20:34:29 No.582485772

ヒノカミ使うようになってからはなんともだけど初対面の時点だと一番強かったんじゃないか善逸

231 19/04/09(火)20:34:46 No.582485839

長男はヤミ団長の今ここで限界を超えろ!を 何度もクリアしてきた戦績してるのでヤバい 主人公補正加味してもヤバい

232 19/04/09(火)20:34:48 No.582485845

とはいえこれで生き残れないとどの道鬼に殺されるから難しい話ではある

233 19/04/09(火)20:35:17 No.582485984

>クズを貶したいがための極論でしかない クズはクズで前提条件になるはずの壱の型以外完璧にこなせてるからアレはアレで凄いんだよな…

234 19/04/09(火)20:35:32 No.582486048

煉獄さん死んだ後になんやかんやいろいろあって半年経過した その話やれよ!と突っ込まれた

235 19/04/09(火)20:35:32 No.582486051

透明な長男はアカザ殿の一瞬百発程度打ち込まれる奥義をある程度避けれるのもかなりやばい 凪でも全部は撃ち落せないのに

236 19/04/09(火)20:36:00 No.582486174

兄弟子のクズがそれなりに才能あったのが逆に悲劇だよね…

237 19/04/09(火)20:36:04 No.582486198

>いやだから入隊してから二年は経ってるよって話では >ぶっちゃけ怪我の療養期間だけでも半年じゃ済まないぞ 14巻までの時点まで数えたことあるけど11ヶ月くらいだったよ

238 19/04/09(火)20:36:06 No.582486208

クズは壱の型以外はパーフェクトなのがよくわからん

239 19/04/09(火)20:36:27 No.582486285

>ヒノカミ使うようになってからはなんともだけど初対面の時点だと一番強かったんじゃないか善逸 というかめちゃ至高モード到達でようやく長男が次男抜いた感じだと思う 4兄弟の中では常に強いもん

240 19/04/09(火)20:36:34 No.582486307

初代様の回想とか考えるとあの領域に至れば何しても一緒よ最適解打ち込めば相手死ぬしみたいな話なんだろうか

241 19/04/09(火)20:36:37 No.582486329

じいちゃん的には善逸は一の型だけ極めていく方向でいいんだよしてくれたけど まああれは特例だよね

242 19/04/09(火)20:37:18 No.582486518

もんいつの脚はもうボロボロよ

243 19/04/09(火)20:37:21 No.582486542

>猗窩座の首とれる柱は多分いないと思うから >至高長男は相当やばい 反応速度で上回ってる筈の至高長男が完全に避けきれない青銀乱残光ちょっとクソ技すぎない?ただでさえ闘気ないから精度甘くなってる筈なのに…

244 19/04/09(火)20:38:00 No.582486694

こんな目が6つあるだけの鬼俺でも殺れるぜ

245 19/04/09(火)20:38:00 No.582486697

>クズは壱の型以外はパーフェクトなのがよくわからん 本来は全部1の高速移動しながらやる型なんだろう 足が死ぬ死んだ…

246 19/04/09(火)20:38:07 No.582486728

>じいちゃん的には善逸は一の型だけ極めていく方向でいいんだよしてくれたけど >まああれは特例だよね 本来発生するはずのデメリット才能一点突破でキャンセルしてるだけだからな… 本来は血鬼術使えるような相手に外したらそこで死ぬだろうし

247 19/04/09(火)20:38:07 No.582486733

善逸は本来なら6つの型に分ける経験値を壱の型に絞り込んだ結果のあれなので おそらく歴代でも霹靂をあそこまで極めたやつはいない というか極める必要がない

248 19/04/09(火)20:38:30 No.582486816

>初代様の回想とか考えるとあの領域に至れば何しても一緒よ最適解打ち込めば相手死ぬしみたいな話なんだろうか 何かを極めた結果であの領域に達するのは一緒みたいな感じだと思ってた

249 19/04/09(火)20:38:30 No.582486818

霹靂一閃とその応用技の足への負荷のかかり方見てるとぜんいつまともな老後は送れなさそう

250 19/04/09(火)20:38:42 No.582486877

霹靂は足腰のバネが重要で他は手捌きが重要とかじゃないかと思ってる

251 19/04/09(火)20:38:46 No.582486893

っつか5話まではもう先行でどっかで流れてんの? 地上波しか見てないがすっげぇ面白いから期待してるわ あの討伐に来た不器用そうな兄ちゃんの内面描写とかああいうの好き…言ってる事死ぬほど厳しいけど

252 19/04/09(火)20:39:10 No.582487003

>兄弟子のクズがそれなりに才能あったのが逆に悲劇だよね… 単に弐以降のどれかが使えないならまだマシだったんだろうな… それでもいつか道を間違えてそうだけど

253 19/04/09(火)20:39:21 No.582487061

多分村田さんも錆兎に助けられたんだろうけど富岡さんみたいにはならないんだな

254 19/04/09(火)20:39:23 No.582487073

本来の雷の呼吸がどんな戦い方するのか気になるよね 格下には開幕霹靂で即死狙って同格にはそこから各技へ連携して締めにまた霹靂って感じなのかな

255 19/04/09(火)20:39:34 No.582487119

使いすぎて足が死ぬ呼吸とか鬼になってやった方がいい

256 19/04/09(火)20:39:38 No.582487136

>霹靂一閃とその応用技の足への負荷のかかり方見てるとぜんいつまともな老後は送れなさそう じいちゃんが足壊してたしな…

257 19/04/09(火)20:39:39 No.582487144

>霹靂一閃とその応用技の足への負荷のかかり方見てるとぜんいつまともな老後は送れなさそう 神速で両足折ってるからな

258 19/04/09(火)20:39:55 No.582487222

全方位無差別乱舞技だからね どの漫画でも大体強い

259 19/04/09(火)20:40:05 No.582487263

紋逸の抜刀時のあの構えいいよね…早く映像で見たい

260 19/04/09(火)20:40:05 No.582487267

年号が変わってるってすげータイムリーになったな 海外の人にもわかりやすい

261 19/04/09(火)20:40:22 No.582487352

見えることないけど善逸下半身絶対にムキムキだと思う

262 19/04/09(火)20:40:30 No.582487388

全員まだ生存してるどころか上弦討伐にまで貢献してるんだからすごい当たり年だな

263 19/04/09(火)20:40:39 No.582487431

>霹靂一閃とその応用技の足への負荷のかかり方見てるとぜんいつまともな老後は送れなさそう そもそもすでに兄弟子に消えない傷をつけられてるし 珠世様の薬はあくまで侵食を止めるだけだし禰豆子は人間に戻りそうだしあれ今後ずっとあのままだぜ

264 19/04/09(火)20:40:47 No.582487461

そういや散々言われてはいたけど本当に丁度年号代わるかどうかくらいか年号鬼

265 19/04/09(火)20:40:56 No.582487492

>使いすぎて足が死ぬ呼吸とか鬼になってやった方がいい 鬼になったらヤバい奴だコレ

266 19/04/09(火)20:41:11 No.582487577

>っつか5話まではもう先行でどっかで流れてんの? >地上波しか見てないがすっげぇ面白いから期待してるわ >あの討伐に来た不器用そうな兄ちゃんの内面描写とかああいうの好き…言ってる事死ぬほど厳しいけど 今週木曜までだったか映画館で上映してるよ!行こう劇場!来場者特典もあるぞ!

267 19/04/09(火)20:41:45 No.582487717

結構やばそうな猪が見劣りするくらい周りが強い

268 19/04/09(火)20:41:53 No.582487750

クズじゃなくカスが鬼になってたらこっちが死ぬまで神速で霹靂一閃叩き込んでくるクソゲーになってた

269 19/04/09(火)20:42:03 No.582487792

映画は好評だからってことでいくつかの劇場は延長決まってたな

270 19/04/09(火)20:42:07 No.582487817

>っつか5話まではもう先行でどっかで流れてんの? >地上波しか見てないがすっげぇ面白いから期待してるわ >あの討伐に来た不器用そうな兄ちゃんの内面描写とかああいうの好き…言ってる事死ぬほど厳しいけど アニメ終わった頃にはそんな印象は消えて失せるけどな

271 19/04/09(火)20:42:15 No.582487855

>>使いすぎて足が死ぬ呼吸とか鬼になってやった方がいい >鬼になったらヤバい奴だコレ 人間時で痣あり柱クラスの可能性がある上壱が大変なことになってしまう…

272 19/04/09(火)20:42:22 No.582487885

>多分村田さんも錆兎に助けられたんだろうけど富岡さんみたいにはならないんだな 村田さんは別に錆兎と一緒に修行してたわけじゃないし

273 19/04/09(火)20:42:24 No.582487894

雷の呼吸は他の型を布石にして壱の型に繋げるのが基本戦法っぽいので 壱の型以外が使えてもあまり評価されないのがつらい

274 19/04/09(火)20:42:41 No.582487959

狐小僧 今は 平成何年だ

275 19/04/09(火)20:43:23 No.582488162

アニメOPの善逸のシーンで刀身見えてるのがちょっと不満

276 19/04/09(火)20:43:40 No.582488241

臆病気質な次男が小細工なしド直球な技使って 単細胞な三男がなんかよくわからん搦め手使うのいいよね

277 19/04/09(火)20:43:57 No.582488315

長男も半天狗戦で天国からの次男のアドバイスで雷の呼吸使えてたし

278 19/04/09(火)20:44:01 No.582488335

>アニメ終わった頃にはそんな印象は消えて失せるけどな どういうこと?後々クソになるってこと?

279 19/04/09(火)20:44:23 No.582488441

>>アニメ終わった頃にはそんな印象は消えて失せるけどな >どういうこと?後々クソになるってこと? 俺は クソじゃない

280 19/04/09(火)20:44:31 No.582488481

三男は本能で心臓の位置ずらしたりとか何なの…

281 19/04/09(火)20:44:34 No.582488500

>っつか5話まではもう先行でどっかで流れてんの? >地上波しか見てないがすっげぇ面白いから期待してるわ >あの討伐に来た不器用そうな兄ちゃんの内面描写とかああいうの好き…言ってる事死ぬほど厳しいけど 期間限定で5話まで纏めたのを劇場公開してる 見に行ける範囲で上映してるところがあれば是非見ることをお薦めするよ

282 19/04/09(火)20:45:02 No.582488655

>狐小僧 >今は >平成何年だ !? ……… 今は令和だ

283 19/04/09(火)20:45:04 No.582488666

OPの雷の呼吸使ってる善逸微妙に顔わからないようになってる…?

284 19/04/09(火)20:45:17 No.582488735

>クズじゃなくカスが鬼になってたらこっちが死ぬまで神速で霹靂一閃叩き込んでくるクソゲーになってた たぶん無一郎くんや岩柱も何も出来ないまま死ぬ

285 19/04/09(火)20:45:22 No.582488762

>>アニメ終わった頃にはそんな印象は消えて失せるけどな >どういうこと?後々クソになるってこと? 割と天然入ってる まあしばらくはかっこよくて厳しい先輩って面しか見せないけど

286 19/04/09(火)20:45:35 No.582488811

>>>アニメ終わった頃にはそんな印象は消えて失せるけどな >>どういうこと?後々クソになるってこと? >俺は >クソじゃない ああそういう…気づいてなかったんですね

287 19/04/09(火)20:45:39 No.582488832

映画用に編集してあるから地上波版は年号は多分丁度5話くらいになってるはず つまり変わっている!

288 19/04/09(火)20:45:40 No.582488837

>どういうこと?後々クソになるってこと? いい人だけど天然かつコミュ障ということが判明するだけだ

289 19/04/09(火)20:45:43 No.582488849

>>狐小僧 >>今は >>平成何年だ >!? >……… >今は令和だ アァアアア 年号がァ!! 年号が変わっている!!

290 19/04/09(火)20:46:14 No.582488989

JOJOのせいで勘違いしてたけど 別に鬼になっても呼吸使えるんだな…絶望しかねぇ・・・って思った

291 19/04/09(火)20:46:39 No.582489084

神速連発してくる次男鬼の首は落とせないよね…

292 19/04/09(火)20:46:40 No.582489086

アニメで霹靂一閃六連がどんな演出と作画になるのか楽しみですよ俺は

293 19/04/09(火)20:46:43 No.582489109

自分を滅茶苦茶嫌ってる相手と仲良くなりたくて そのためのビッグアイディアが懐におはぎをしのばせておいて出会った瞬間渡す作戦

↑Top