虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/09(火)19:00:56 源の宮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/09(火)19:00:56 No.582463831

源の宮の首無し倒したけど火牛より爽快感ないな!

1 19/04/09(火)19:01:41 No.582464000

貴様護国の勇者を侮辱するか!

2 19/04/09(火)19:02:51 No.582464254

あの水中二体なのがすごく嫌!

3 19/04/09(火)19:05:30 No.582464831

ひたすら周り回って一線離脱するだけで何一つ楽しくなかった あと酔った…

4 19/04/09(火)19:05:51 No.582464905

あの双子が一番設定的に気になる首なしかも

5 19/04/09(火)19:06:25 No.582465025

よーし桜牛倒そうねぇ

6 19/04/09(火)19:06:28 No.582465039

内府軍襲来時に本城近くの忍び凧を利用することで名残り墓付近にワープできるの2周目で知った

7 19/04/09(火)19:06:39 No.582465071

爽快感の無さを極限まで目指したボス

8 19/04/09(火)19:06:53 No.582465119

二人居れば宮の貴族などには負けなかったので霊体呼んできた

9 19/04/09(火)19:07:59 No.582465338

あの首なしは作業感しか無い 吸い込まれたらどうなるか確かめる気にもなれない

10 19/04/09(火)19:08:08 No.582465372

首なしの設定はいいけどだらしない体が気になる

11 19/04/09(火)19:08:17 No.582465402

そんな爽快感ないかな 常に水中ダッシュしててめっちゃ忙しかった

12 19/04/09(火)19:08:18 No.582465411

俺はチワワだからああいう楽なボスが癒しだよ…

13 19/04/09(火)19:08:22 No.582465421

>吸い込まれたらどうなるか確かめる気にもなれない 尻こだまを抜かれる

14 19/04/09(火)19:08:30 No.582465453

>内府軍襲来時に本城近くの忍び凧を利用することで名残り墓付近にワープできるの2周目で知った 本城入り口に倒れてるオッサンが教えてくれるでしょ!?

15 19/04/09(火)19:08:35 No.582465462

>よーし桜牛倒そうねぇ 牛は倒したよ! 回復はいっぱいあったから火のやつより楽だった あとは七面武者だ…

16 19/04/09(火)19:08:41 No.582465487

というか狼さん水中の方が機動力高くないですか

17 19/04/09(火)19:08:52 No.582465521

>>吸い込まれたらどうなるか確かめる気にもなれない >尻こだまを抜かれる 水中でも一緒なんだ…

18 19/04/09(火)19:09:14 No.582465594

七面武者空中忍殺できねぇ!って思ってたら紙吹雪しないとダメなんてそんな…

19 19/04/09(火)19:09:35 No.582465653

狼殿の機動力がヤバくて水中勇者は楽しかった

20 19/04/09(火)19:09:37 No.582465663

七面武者は紙吹雪と攻撃飴で殴り殺したな…

21 19/04/09(火)19:10:16 No.582465790

おばけ系はめんどいな…紙吹雪買えるようになると雑魚だが

22 19/04/09(火)19:10:43 No.582465889

怨霊系は怖気が苦手だ死

23 19/04/09(火)19:10:44 No.582465895

水底調べたい気持ちが大きかったから宮の首無しにはかなりイラついたな

24 19/04/09(火)19:11:26 No.582466041

トロコン達成!それでも狼と呼ぶにはまだ程遠いけど おーかみくらいなら名乗っても良さそうな感じになって来た

25 19/04/09(火)19:11:37 No.582466080

狼あんなに泳げるのに潜れなかったのはどうして…

26 19/04/09(火)19:11:43 No.582466104

強制スローさえ無ければ許せた

27 19/04/09(火)19:11:50 No.582466122

序盤にやられたフラストレーションを神ふぶきに変えてぶつける

28 19/04/09(火)19:11:53 No.582466132

楽しいボスばっかだけど牛と首無しだけは普通に嫌い

29 19/04/09(火)19:11:56 No.582466142

あの近辺の水中のイモムシがキモくて切りかかったけど無駄だった

30 19/04/09(火)19:12:17 No.582466210

>狼あんなに泳げるのに潜れなかったのはどうして… 息ができぬ…

31 19/04/09(火)19:12:31 No.582466250

瑠璃斧って幻影消せるらしいが種鳴らし追加効果って事でいいのかな?

32 19/04/09(火)19:12:36 No.582466265

>狼あんなに泳げるのに潜れなかったのはどうして… 戦国時代のばっちい水に言うほど潜りたい?

33 19/04/09(火)19:12:57 No.582466328

亡霊系は戦ってて楽しくないからな アイテム使わないと時間かかるし使うとせかせかしながら倒すことになる

34 19/04/09(火)19:13:15 No.582466383

お堀の水とか藻が浮いてんだぞ 水中呼吸できても潜るなんて嫌だよ

35 19/04/09(火)19:13:28 No.582466419

あの水底に潜るの怖いというかゾワッとした

36 19/04/09(火)19:13:40 No.582466462

今前座の源一郎と本番の一心に斬り殺されてるんだけど ここのチワワがいつも言ってた過去の梟ってどこで戦うの? 平田屋敷ってババアが最後で終わりじゃなかったとか?

37 19/04/09(火)19:13:49 No.582466491

後からこんなん序盤に出てくる敵じゃねえよ!ってわかってくるお蝶さんと首なし あと孤影衆

38 19/04/09(火)19:14:07 No.582466543

七面武者はまだいいけど首なしはステージ狭いのが多いのも気になる

39 19/04/09(火)19:14:10 No.582466556

そもそも水中呼吸ってなんだよ…エラ呼吸かよ…

40 19/04/09(火)19:14:11 No.582466564

お婆から貰う鈴とは別の鈴でもう一度過去に行くんよ

41 19/04/09(火)19:14:21 No.582466590

ふと思ったけど全身返り血浴びる機会って何回ぐらいあるんだろう su2993695.jpg

42 19/04/09(火)19:14:48 No.582466682

過去梟はエマ殿とか御子様盗み聞きしてフラグ立てておかないとダメだっけか

43 19/04/09(火)19:14:57 No.582466718

宮って神主のせいで村がゾンビ村になって新規が絶望的で滅びるしかないんじゃない? まあそうすると隔離してる貴人と岩戸守ってる幻影も謎だけど

44 19/04/09(火)19:15:06 No.582466751

>今前座の源一郎と本番の一心に斬り殺されてるんだけど >ここのチワワがいつも言ってた過去の梟ってどこで戦うの? >平田屋敷ってババアが最後で終わりじゃなかったとか? 盗み聞きでフラグ立てると平田屋敷が更新されるんだ

45 19/04/09(火)19:15:06 No.582466752

七面は神ふぶきと傘で楽なんだけど傘でバフ切れてぬぁってなる

46 19/04/09(火)19:15:13 No.582466782

>今前座の源一郎と本番の一心に斬り殺されてるんだけど >ここのチワワがいつも言ってた過去の梟ってどこで戦うの? >平田屋敷ってババアが最後で終わりじゃなかったとか? 次の週でイベント集め頑張ろう 盗み聞きで進行するフラグもあったりするぞ

47 19/04/09(火)19:15:19 No.582466798

ぬしの残骸にたかってるイモムシきもいよね…あれなんなんだろう…

48 19/04/09(火)19:15:21 No.582466800

大蛇の一回じゃないのか? 目玉潰しの時もすごいんだっけ

49 19/04/09(火)19:15:23 No.582466808

首なしがなんでだらしない体で尻子玉抜いてくるのかすごく気になる 怨霊になってぶよぶよになっちゃったのかな

50 19/04/09(火)19:15:29 No.582466834

水中でも帰り仏使うときは座禅フォームになるのが駄目だった

51 19/04/09(火)19:15:55 No.582466922

スローになるの面倒だよね ただただ退屈

52 19/04/09(火)19:15:55 No.582466925

>宮って神主のせいで村がゾンビ村になって新規が絶望的で滅びるしかないんじゃない? >まあそうすると隔離してる貴人と岩戸守ってる幻影も謎だけど 宮用の若い生贄確保する村じゃないかみたいな考察を聞いた

53 19/04/09(火)19:15:58 No.582466932

>ここのチワワがいつも言ってた過去の梟ってどこで戦うの? エマちゃんイベント進めてないともう無理なので2周目行こうね

54 19/04/09(火)19:16:06 No.582466955

七面武者は捨て身で突っ込んだら死なないってのが面白い 怖気づけば死ぬってそういう…

55 19/04/09(火)19:16:14 No.582466985

盗み聞きはわからんかった…

56 19/04/09(火)19:16:31 No.582467046

盗み聞きとかあったのか…次週頑張ろう あと穴山とか知らないNPCの名前よく聞くけどそれもこの過去で会うのかい?

57 19/04/09(火)19:16:40 No.582467069

板集めないと…

58 19/04/09(火)19:16:53 No.582467121

>スローになるの面倒だよね とはいえダッシュ自体は出来るからな

59 19/04/09(火)19:17:00 No.582467139

攻略情報無しだとNPCのイベントに気付かないのはソウルシリーズでもよくある

60 19/04/09(火)19:17:00 No.582467140

>七面武者は捨て身で突っ込んだら死なないってのが面白い >怖気づけば死ぬってそういう… 近づいたらおぞけフィールドで死んだんですけお!

61 19/04/09(火)19:17:01 No.582467145

エマ殿は墓ってどこだよってとこがまず引っかかるよね

62 19/04/09(火)19:17:17 No.582467190

>今前座の源一郎と本番の一心に斬り殺されてるんだけど >ここのチワワがいつも言ってた過去の梟ってどこで戦うの? >平田屋敷ってババアが最後で終わりじゃなかったとか? 具体的に言うと内府襲撃で天守から九郎が居なくなった時点で無理になる お香のある所の後ろから九郎の独り言を盗み聞き繰り返してエマが上の階に移動したら話を聞く 後は流れでイベントをこなして鈴をゲット

63 19/04/09(火)19:17:40 No.582467267

今回はボスに最後の忍殺決めるのがちょっと切ないね 何度も死んで苦労してるうちに友情が芽生えてきて それがこの一撃で終わりなのかってなる

64 19/04/09(火)19:17:45 No.582467284

穴山は平田や虎口出会う元賊の商人 それでも記憶にないか?

65 19/04/09(火)19:17:53 No.582467319

>あと穴山とか知らないNPCの名前よく聞くけどそれもこの過去で会うのかい? 聞いてくだせぇよ旦那!って言ってくるやつ

66 19/04/09(火)19:17:54 No.582467323

独楽だの爆竹だので遊んだり辛い事も甘味があれば我慢出来たり狼殿は子犬気質が抜けておらぬ

67 19/04/09(火)19:18:06 No.582467355

>盗み聞きとかあったのか…次週頑張ろう >あと穴山とか知らないNPCの名前よく聞くけどそれもこの過去で会うのかい? そいつは一番初めにあるエマ殿と九郎様の幻影がある場所で後ろを振り向け ただラスボス中ならこれも同じく次週に回すしかない

68 19/04/09(火)19:18:25 No.582467416

でも首なしは別に倒さなくてもいいから許すよ 飴なんて余りまくってるよ

69 19/04/09(火)19:18:48 No.582467494

>今回はボスに最後の忍殺決めるのがちょっと切ないね >何度も死んで苦労してるうちに友情が芽生えてきて >それがこの一撃で終わりなのかってなる いや、ファッキューくたばれこの屑が!としか思わん

70 19/04/09(火)19:18:51 No.582467500

穴山は過去で気づいても虎口に気づかない人多いよね

71 19/04/09(火)19:18:56 No.582467510

いざ稼ごうと思うと面倒臭い阿攻の飴ちゃん

72 19/04/09(火)19:19:13 No.582467573

内府襲撃まで来たけど穴山とムジナの最期でちょっと泣きそう

73 19/04/09(火)19:19:30 No.582467627

>宮って神主のせいで村がゾンビ村になって新規が絶望的で滅びるしかないんじゃない? >まあそうすると隔離してる貴人と岩戸守ってる幻影も謎だけど 蛇を守るシラフジ達は一体どこの生まれなのか 何故村の入り口に蛇の皮が掛かったしめ縄があったのかってとこから若い奴らは鉄砲谷の連中だと思ってる

74 19/04/09(火)19:19:36 No.582467643

>聞いてくだせぇよ旦那!って言ってくるやつ >そいつは一番初めにあるエマ殿と九郎様の幻影がある場所で後ろを振り向け そんなやついたのか…次週楽しみになってきたぞ

75 19/04/09(火)19:19:42 No.582467659

>いざ稼ごうと思うと面倒臭い阿攻の飴ちゃん カンフー坊主を延々と忍殺する作業

76 19/04/09(火)19:19:53 No.582467696

ようやく昨日剣聖倒せたけど良いラスボスだった

77 19/04/09(火)19:20:02 No.582467717

>エマ殿は墓ってどこだよってとこがまず引っかかるよね 名残墓は露骨に何もないイベントエリアに墓あるから その違和感に気付くと後々ここイベントあるな?って解る

78 19/04/09(火)19:20:09 No.582467745

最後の一撃はわかる 破戒僧とか梟は楽しすぎてノーダメできるまで死んでた

79 19/04/09(火)19:20:18 No.582467779

>穴山は過去で気づいても虎口に気づかない人多いよね 進行方向の後ろ向かないとだものね…

80 19/04/09(火)19:20:33 No.582467832

坊主は神隠しすると一瞬で数体片付けられて楽しいぞ

81 19/04/09(火)19:20:49 No.582467895

トドメ忍殺は無意識にさらば…!って言ってる

82 19/04/09(火)19:21:08 No.582467963

今日やっとトロコンできてwiki見てたけど籠かぶりの正助って誰だ…?

83 19/04/09(火)19:21:14 No.582467981

墓って鬼仏なかったっけ

84 19/04/09(火)19:21:46 No.582468099

>墓って鬼仏なかったっけ あるよ

85 19/04/09(火)19:21:59 No.582468145

>今日やっとトロコンできてwiki見てたけど籠かぶりの正助って誰だ…? 俺も……飲んじまったああああ!!!

86 19/04/09(火)19:22:01 No.582468158

>今日やっとトロコンできてwiki見てたけど籠かぶりの正助って誰だ…? ミブ村の最初の民家の中にいただろ

87 19/04/09(火)19:22:05 No.582468179

>今日やっとトロコンできてwiki見てたけど籠かぶりの正助って誰だ…? カゴカゴカゴ…オラはカゴ…

88 19/04/09(火)19:22:23 No.582468238

穴山はよく名前見てないとわからないよね 店の時しか出てこないし

89 19/04/09(火)19:22:25 No.582468246

お前さん…ありがとよ… 狼(誰…?)

90 19/04/09(火)19:22:26 No.582468249

一心の忍殺かっこよすぎる フロムのラスボスの中では一番好きなシーンだ

91 19/04/09(火)19:22:51 No.582468341

存命の犬彦に会いたかったなぁ

92 19/04/09(火)19:24:37 No.582468708

ラスボスは最初はこれ無理ゲーだろ…って思ってたけど 段々前座を瞬殺しだして第一形態も軽くいなして第二形態も攻撃するタイミングが分かってきて思い返せば楽しい相手だった 弦一郎は毎回ムービー見せるのやめろ

93 19/04/09(火)19:24:38 No.582468711

やれいっ! いいよね…

94 19/04/09(火)19:25:21 No.582468869

捨て牢は何もかも謎すぎる そもそもなんなんだあれ

95 19/04/09(火)19:25:24 No.582468880

一心の潔さが凄すぎる…

96 19/04/09(火)19:25:32 No.582468901

>穴山はよく名前見てないとわからないよね >店の時しか出てこないし 小太郎イベ進めると小太郎が穴山さんは良いお方だな!ってべた褒めするからめっちゃ記憶に残る なんでお前ら…内府許さねぇ…

97 19/04/09(火)19:25:37 No.582468912

忍殺は俺も大体好きだな その後の衝撃がすごくて薄れちゃうかもしれないけど俺獅子猿の一度目の首落としすげえ好きなの

98 19/04/09(火)19:25:40 No.582468923

やれいっ!で座ってるときに目の前で帰り仏して一緒に座って遊んでた

99 19/04/09(火)19:25:44 No.582468943

多くの狼は選択肢に目が行ってその上の名前を見ない

100 19/04/09(火)19:26:02 No.582469013

隈野甚左衛門がなんでお凛に呼ばれてたのかがよく分からん

101 19/04/09(火)19:26:05 No.582469022

全盛期の姿で生き返れて最高の死合をして満足した じゃあもう思い残す事はないね死ぬから介錯していいよね

102 19/04/09(火)19:26:20 No.582469078

>やれいっ!で座ってるときに目の前で帰り仏して一緒に座って遊んでた あれずっと待ってるのか…

103 19/04/09(火)19:26:32 No.582469122

>捨て牢は何もかも謎すぎる >そもそもなんなんだあれ 変若水の実験場

104 19/04/09(火)19:26:32 No.582469123

あとスキルポイント稼げばトロコンだけどしんどいな…

105 19/04/09(火)19:26:54 No.582469216

>隈野甚左衛門がなんでお凛に呼ばれてたのかがよく分からん 作左様が陣左殿の親

106 19/04/09(火)19:26:54 No.582469220

>隈野甚左衛門がなんでお凛に呼ばれてたのかがよく分からん もらったおくるみ地蔵のテキスト読むと何となくわかる

107 19/04/09(火)19:26:55 No.582469226

>>やれいっ!で座ってるときに目の前で帰り仏して一緒に座って遊んでた >あれずっと待ってるのか… 天守の方に戻ると死んでるもう一体の旧一心も居るらしい

108 19/04/09(火)19:27:18 No.582469305

対人間の忍殺全部好き…

109 19/04/09(火)19:27:37 No.582469360

>隈野甚左衛門がなんでお凛に呼ばれてたのかがよく分からん おくるみ地蔵見るに凛ちゃんの子供じゃない?

110 19/04/09(火)19:27:45 No.582469384

やはり天狗は一心様じゃなかったんだな…!

111 19/04/09(火)19:27:53 No.582469412

忍殺だと一回目の獅子猿も好き

112 19/04/09(火)19:27:59 No.582469441

>もらったおくるみ地蔵のテキスト読むと何となくわかる 赤い布に包まれた小さな童地蔵 手のひらに乗せ拝むと、 回生の力を1回分獲得できる 地蔵をくるむのは、親ごころである 作左様… どうかこの子を、この布でおくるみください せめて安らかに命がありますように

113 19/04/09(火)19:28:03 No.582469458

一心様ほんとカッコいい あの人についていった葦名衆の気持ちわかるよ…

114 19/04/09(火)19:28:17 No.582469503

一心様第2段階が一番辛い…やたら攻撃パターン豊富なのとちょくちょくスパアマになるのが困る

115 19/04/09(火)19:28:43 No.582469586

>天守の方に戻ると死んでるもう一体の旧一心も居るらしい まぁ孫の肉体を捧げて甦ったからおかしくはないんだろうな

116 19/04/09(火)19:28:51 No.582469613

>一心様第2段階が一番辛い…やたら攻撃パターン豊富なのとちょくちょくスパアマになるのが困る なのでこうして爆竹チェストで槍を出させない

117 19/04/09(火)19:28:56 No.582469631

二周目で鬼刑部とかの断末魔を聞くと人間関係知ってる場合だとセリフが重いな…

118 19/04/09(火)19:29:00 No.582469638

鬼刑部とか野上殿が名乗りに使うけど国盗り戦の葦名衆!!ってのは葦名衆の誇りとか矜持とか自負心を感じられて趣深い

119 19/04/09(火)19:29:02 No.582469640

>小太郎イベ進めると小太郎が穴山さんは良いお方だな!ってべた褒めするからめっちゃ記憶に残る >なんでお前ら…内府許さねぇ… 一銭元手に一山当ててくれるさ…

120 19/04/09(火)19:29:06 No.582469650

昨日クリアしたけど本当に面白いゲームだった 達成感凄い

121 19/04/09(火)19:29:19 No.582469682

>一心様第2段階が一番辛い…やたら攻撃パターン豊富なのとちょくちょくスパアマになるのが困る 実はこれといった攻撃パターン3つしかない 大ぶりの突きを見切って後は1回殴る程度でOK

122 19/04/09(火)19:29:42 No.582469749

変若水って隻狼世界の造語かと思ったらそういう不老不死の霊薬伝説があるのね 一発変換出来る程度にはメジャーな代物だったのか

123 19/04/09(火)19:29:48 No.582469767

4形態あるボスって何気に弦一郎+剣聖が初めて?

124 19/04/09(火)19:29:55 No.582469788

病気で死んで数分であの世から呼び戻されるのも凄いよな…ドラゴンボールかよ

125 19/04/09(火)19:29:59 No.582469805

不死切り使った忍殺の効果音かっこよすぎる

126 19/04/09(火)19:29:59 No.582469807

陣左殿勝手にフラフラ呼び寄せられて狼みたいにケオられて殺されただけの人かと思ってた

127 19/04/09(火)19:30:05 No.582469826

獅子猿つよいよー 2段階目キモすぎるしなんなのこいつ

128 19/04/09(火)19:30:12 No.582469851

レベルとかじゃなくて自分の技術でクリアした感じがすごい

129 19/04/09(火)19:30:24 No.582469897

悲恋かなんかで作左様(+生まれた子供の陣左)と凛ちゃんが離れ離れに 作左様を待ちながら凛ちゃん死んで怨霊になる 三味線の悲しげな音が成長した陣左を水生村に誘う 凛ちゃんは作左様来てくれなかったけど息子が代わりに来てくれたことに気付いて成仏 陣左も音色が柔らかくなったことに気付いて満足して死ぬ めでたしめでたし

130 19/04/09(火)19:30:32 No.582469927

槍一心は見た目は派手だが弾いて隙に攻撃を一回入れるというのは第一形態と変わらないよね 走ったり攻撃したりが激しいからあっちの体幹回復全然しないし

131 19/04/09(火)19:30:40 No.582469955

トロフィー取ったときのSS見返すといちいち格好いいわ

132 19/04/09(火)19:30:52 No.582469989

槍聖様はひとつひとつの攻撃の全体モーションが長いんだよね よく見るとかなりの攻撃がセットで飛んできてる

133 19/04/09(火)19:31:05 No.582470029

剣聖と共に国盗り戦を戦ったっていうのが心の拠り所なんだろうな

134 19/04/09(火)19:31:30 No.582470132

>せめて安らかに命がありますように し...

135 19/04/09(火)19:31:31 No.582470134

>悲恋かなんかで作左様(+生まれた子供の陣左)と凛ちゃんが離れ離れに >作左様を待ちながら凛ちゃん死んで怨霊になる >三味線の悲しげな音が成長した陣左を水生村に誘う >凛ちゃんは作左様来てくれなかったけど息子が代わりに来てくれたことに気付いて成仏 >陣左も音色が柔らかくなったことに気付いて満足して死ぬ >めでたしめでたし 陣左衛門なんで死ぬんだよ!

136 19/04/09(火)19:31:42 No.582470176

仏様過去に飛ばすだけじゃなくて過去に戦ったボスと戦わせてくれないかな…

137 19/04/09(火)19:31:43 No.582470179

>一発変換出来る程度にはメジャーな代物だったのか そういう製品名の化粧品もある程度には

138 19/04/09(火)19:31:53 No.582470217

ようやく現代の梟倒せた

139 19/04/09(火)19:32:07 No.582470273

酒渡したら聞ける話の時代本当に楽しそうでいいよね…

140 19/04/09(火)19:32:12 No.582470281

>陣左衛門なんで死ぬんだよ! えっじゃあもう一つのルートに誘導する?

141 19/04/09(火)19:32:15 No.582470292

>陣左衛門なんで死ぬんだよ! 油断したって言ってたし村人に襲撃されたんじゃない?

142 19/04/09(火)19:32:18 No.582470298

しかし城建てた場所とんでもなさすぎない?

143 19/04/09(火)19:32:28 No.582470343

お凛ちゃん置いてってるしあの村ろくでもねえぞって作左様言ってたっぽいし 生前から結構クソコテだったのかもしれない

144 19/04/09(火)19:32:29 No.582470346

人によるみたいだけど一心は第1段階が一番強く感じたな 槍は対処しやすいし第3は雷あるから楽になる

145 19/04/09(火)19:32:48 No.582470411

陣左殿は多分村人にやられた 凛ちゃんと戦ったわけではないはず

146 19/04/09(火)19:33:00 No.582470458

>しかし城建てた場所とんでもなさすぎない? 福島県西部は山深いからな…

147 19/04/09(火)19:33:06 No.582470468

一週目ですが普通に地下送りにしました お凛ちゃん俺を恨むのはお門違いだよ…死んでくれ

148 19/04/09(火)19:33:10 No.582470475

凛ちゃんに会いに行かせても死ぬ 牢に送っても死ぬ 放っといても死ぬ

149 19/04/09(火)19:33:10 No.582470480

凛ちゃんメンヘラだし…

150 19/04/09(火)19:33:25 No.582470532

>トロフィー取ったときのSS見返すといちいち格好いいわ 個人的には怨嗟の鬼を推したい 消えゆく橙の炎に向かいながら狼が 刀を振るうとそこに黒い血痕が浮かび上がるように払われるのがまた

151 19/04/09(火)19:33:28 No.582470542

そういや陣左衛門どうやって芦名の底まで来たんだ 身投げしたのか…?

152 19/04/09(火)19:33:28 No.582470543

桜竜行く前のあの石に寄り添ってる人だれなのかわからない……

153 19/04/09(火)19:33:32 No.582470554

>悲恋かなんかで作左様(+生まれた子供の陣左)と凛ちゃんが離れ離れに >作左様を待ちながら凛ちゃん死んで怨霊になる >三味線の悲しげな音が成長した陣左を水生村に誘う >凛ちゃんは作左様来てくれなかったけど息子が代わりに来てくれたことに気付いて成仏 >陣左も音色が柔らかくなったことに気付いて満足して死ぬ >めでたしめでたし なんかいい話に感じr…いややっぱり…いやいい話かな…うん

154 19/04/09(火)19:33:36 No.582470565

一周目は通常エンドにして二周目に特殊な奴やるかーって軽い気持ちで不死断ちエンド見たけどちょっと辛い…おはぎ食べてくる…

155 19/04/09(火)19:33:49 No.582470613

>トロフィー取ったときのSS見返すといちいち格好いいわ 怨嗟の鬼がカッコよすぎる これタイミング狙ったんだろうね

156 19/04/09(火)19:34:10 No.582470672

>獅子猿つよいよー >2段階目キモすぎるしなんなのこいつ 危は全部ジャンプ対処だからガードしながら最終段だけ弾けるように努めるといいぞ

157 19/04/09(火)19:34:15 No.582470693

変若水を初めて知ったのは討鬼伝の癒ミタマででした

158 19/04/09(火)19:34:18 No.582470704

多分作左様は悲恋とかじゃなく普通に凛ちゃんから逃げ出しただけじゃねえかな…

159 19/04/09(火)19:34:31 No.582470742

>人によるみたいだけど一心は第1段階が一番強く感じたな >槍は対処しやすいし第3は雷あるから楽になる まさに俺は真逆だな 第1形態は事故んなきゃノーダメ余裕 第2形態は決死行

160 19/04/09(火)19:34:42 No.582470780

獅子猿剣持ったほうが弱いよね……

161 19/04/09(火)19:34:45 No.582470794

小太郎のイベントの多彩さに比べると陣左は不遇だ

162 19/04/09(火)19:34:51 No.582470821

ていうか柳の木の下で恨みごと言う女って超コテコテだよね

163 19/04/09(火)19:34:55 No.582470840

>しかし城建てた場所とんでもなさすぎない? あれだけの場所にこの大きさの城となると内府はニンジャくらいしか中々送れないし城攻めは守る側が圧倒的に有利 それでも物量パワーで負ける辺り内府の経済力つよつよすぎる…

164 19/04/09(火)19:35:11 No.582470892

>多分作左様は悲恋とかじゃなく普通に凛ちゃんから逃げ出しただけじゃねえかな… 孕ませた上に子供まで奪っていくとかひどすぎる…

165 19/04/09(火)19:35:14 No.582470907

剣聖は弾いてるとススッと横移動した後に危表示の突きしてきたりパターンが分かり易いよね

166 19/04/09(火)19:35:32 No.582470963

一心様第一段階はまさに迷えば敗れるって感じでとにかく張り付いて弾かれたら弾き返し即攻撃すると差し込まれずほぼ一方的になる 葦名十文字とか近くだと振り上げから下段の隙だらけだけど遠いとしっかり高速の十文字になるし

167 19/04/09(火)19:35:33 No.582470972

身投げしなきゃいけない筈の隠し森に陣左衛門普通にいるしなんか別の安全な道あるんじゃないのチワワ殿? BBAの事信じ過ぎじゃないかチワワ殿?

168 19/04/09(火)19:35:43 No.582471005

>小太郎のイベントの多彩さに比べると陣左は不遇だ というか基本的に死ぬしかない 実験体でもお凛でも放置でも城攻めされるし

169 19/04/09(火)19:35:44 No.582471009

首なし侍とか木の下の女幽霊とか出したから SEKIRO弐はジャパニーズクラシックホラーをさらに網羅してほしい

170 19/04/09(火)19:36:14 No.582471092

ムジナの最期の贈り物が重すぎるんだけど…こんなもの狼殿にくれてどうしろってんだよ! 子供の墓の前で割ってやればいいのかな

171 19/04/09(火)19:36:21 No.582471111

忍者しか入れないような堅牢な城だから大手門から入っていくチワワ殿

172 19/04/09(火)19:36:23 No.582471118

陣左はたとえ城に正気のまま残れたとしても間違いなく戦で死んでしまうと思うんだよな

173 19/04/09(火)19:36:42 No.582471192

>葦名十文字とか近くだと振り上げから下段の隙だらけだけど遠いとしっかり高速の十文字になるし 十文字のが弾きやすいけど下段の方は見切り方覚えればチャンスタイムになるとかいい調整だと思う

174 19/04/09(火)19:37:30 No.582471353

陣左イベのラストは割としっとりとしてて好き 心中失敗モノのラストみたいで

175 19/04/09(火)19:37:33 No.582471363

いやでも陣左と協力して赤備えのネームドと戦うイベントとかあってもいいな

176 19/04/09(火)19:37:47 No.582471412

>身投げしなきゃいけない筈の隠し森に陣左衛門普通にいるしなんか別の安全な道あるんじゃないのチワワ殿? >BBAの事信じ過ぎじゃないかチワワ殿? 干し柿ある社から芦名の底に通じてたはずだしそっち通ったのかもしれん

177 19/04/09(火)19:38:00 No.582471460

内府軍強過ぎる… あれだけ苦戦した青侍が瞬殺されてる

178 19/04/09(火)19:38:05 No.582471480

メンヘラストーカー凛ちゃんと村に嫌気がさした作佐様がエクソダスして地上で陣佐こさえて凛ちゃんの執念の三味線が罠の呼び水として陣佐を誘惑したと思ってた

179 19/04/09(火)19:38:06 No.582471492

>SEKIRO弐はジャパニーズクラシックホラーをさらに網羅してほしい 怖い要素は薄くして欲しい 忍びはそう考える

180 19/04/09(火)19:38:21 No.582471539

凛ちゃんさん倒した後陣左衛門に初めて話しかけたら襲い掛かってきてダメだった やはり親子…

181 19/04/09(火)19:38:25 No.582471546

>干し柿ある社から芦名の底に通じてたはずだしそっち通ったのかもしれん そっちの方が危険じゃねえか!?

182 19/04/09(火)19:38:37 No.582471595

言うて七本槍+侍大将+足軽で水手曲輪付近の赤備えは殲滅できるくらいには侍大将以上なら強いし

183 19/04/09(火)19:38:37 No.582471596

戦に勝つのは頭で迷わず常に反射神経に優れる者との教え確かに受け取りました一心様

184 19/04/09(火)19:38:37 No.582471598

穴山は死体剥ぎに利用してたつもりの小太郎を相棒って言ったり剥いだ死体をちゃんと火葬してたりで悪いやつじゃないなってなるの良いよね…

185 19/04/09(火)19:38:48 No.582471640

>内府軍強過ぎる… >あれだけ苦戦した青侍が瞬殺されてる 弦一郎もそりゃ竜胤の力に頼ろうとするよね……

186 19/04/09(火)19:39:14 No.582471734

水生村一応流通もある(あった)村だからな… 身投げしないと行けない立地な事もあるまい

187 19/04/09(火)19:39:46 No.582471838

信じられないことに穴山は本当に改心してるっぽいんだよな 極めて珍しいやつだ

188 19/04/09(火)19:40:03 No.582471893

狼関連の行動はだいたい弦一郎殿と親父のせいだけど 何もなくても内府は来るしなぁ

189 19/04/09(火)19:40:11 No.582471919

>言うて七本槍+侍大将+足軽で水手曲輪付近の赤備えは殲滅できるくらいには侍大将以上なら強いし モブ侍大将って紫忍者一人と互角くらいの強さだし多分七本槍が超強いんじゃないかな

190 19/04/09(火)19:40:27 No.582471970

侍大将対火炎放射赤備えひどいよね…

191 19/04/09(火)19:40:40 No.582472022

孤影衆17人兄弟めっちゃ好きだけど戦いたくない

192 19/04/09(火)19:40:52 No.582472065

>内府軍強過ぎる… >あれだけ苦戦した青侍が瞬殺されてる 葦名の兵は弱兵でウソだろ って思ってたのが内府来た後一方的にやられてるわ雑兵ビビって蹲ってるわで…

193 19/04/09(火)19:41:03 No.582472102

>SEKIRO弐はジャパニーズクラシックホラーをさらに網羅してほしい 次回作出すにあたって気になるのはどのEDが正史になるかだ

194 19/04/09(火)19:41:13 No.582472132

ボスクラスも傀儡で何体か用意すると割とぐえーするし物量はやはり重要…

195 19/04/09(火)19:41:17 No.582472143

穴山お前どう見てもパッチ枠じゃん…何でめっちゃ良いやつなんだよ…

196 19/04/09(火)19:41:17 No.582472144

>モブ侍大将って紫忍者一人と互角くらいの強さだし多分七本槍が超強いんじゃないかな そりゃ強いよ七本槍 俺の敵じゃあなかったがね

197 19/04/09(火)19:41:22 No.582472160

陣羽織着てない侍大将ですら内府の侍大将にも忍者にも勝てないから戦力差が圧倒的よね

198 19/04/09(火)19:41:28 No.582472178

火炎放射侍ちょっと炎出す時間長すぎない?

199 19/04/09(火)19:41:34 No.582472200

>>SEKIRO弐はジャパニーズクラシックホラーをさらに網羅してほしい >次回作出すにあたって気になるのはどのEDが正史になるかだ フロムなら丈様の話とかやるかもしれん

200 19/04/09(火)19:41:38 No.582472212

>信じられないことに穴山は本当に改心してるっぽいんだよな >極めて珍しいやつだ 怪しい…本当にフロムのNPCか…?

201 19/04/09(火)19:41:44 No.582472233

内府って何が目的で葦名攻めてるんだっけ… 僻地な上に化け物だらけでもっててもいいことなさそうなんだけど

202 19/04/09(火)19:41:55 No.582472259

>信じられないことに穴山は本当に改心してるっぽいんだよな >極めて珍しいやつだ 方便かもしれないけど小太郎来た後は死者の弔いもやってる事が明かされてお前この時代にマジかよってくらい健全な精神の持ち主だよね へっ…寝ちまいやがって…

203 19/04/09(火)19:42:12 No.582472333

>狼関連の行動はだいたい弦一郎殿と親父のせいだけど >何もなくても内府は来るしなぁ 内府がかなり内偵進めてて水生村の惨状も見られてるからもう絶対潰しにかかってくるよね

204 19/04/09(火)19:42:13 No.582472337

内府が攻めてきたから過去の穴山殺しに行ってごめん…

205 19/04/09(火)19:42:21 No.582472366

狼が中国やインドで龍をバッタバッタとなぎ倒すセキロ2か

206 19/04/09(火)19:42:33 No.582472400

>内府って何が目的で葦名攻めてるんだっけ… >僻地な上に化け物だらけでもっててもいいことなさそうなんだけど 良い鉄が取れるし…

207 19/04/09(火)19:42:43 No.582472422

内府いったい何者なんだ...

208 19/04/09(火)19:42:47 No.582472431

三年前のウワバミ戦で共闘するおじさんも生存でイベント欲しかったな

209 19/04/09(火)19:42:53 No.582472453

何と戦ってるのかよくわからない クーデター側の兵? 弦一郎一度倒した後は敵対やめてよ 鉄砲谷は全くの別組織?葦名の鉄砲衆なのか

210 19/04/09(火)19:43:08 No.582472505

>内府って何が目的で葦名攻めてるんだっけ… >僻地な上に化け物だらけでもっててもいいことなさそうなんだけど 戦国末期で徳川が統一しそうな所に残ってる国取り一代で成立したどう考えても服従しそうにない国だぜ 潰さなきゃ乱世の元だ

211 19/04/09(火)19:43:10 No.582472517

>内府って何が目的で葦名攻めてるんだっけ… 梟が竜胤の話したとかじゃないかな…

212 19/04/09(火)19:43:12 No.582472525

>内府って何が目的で葦名攻めてるんだっけ… >僻地な上に化け物だらけでもっててもいいことなさそうなんだけど 戦国が始まって20年くらいなんでおそらく天下統一が間近

213 19/04/09(火)19:43:13 No.582472528

福島県に蘆名家っていう大名はあったんだよね断絶しちゃったけど

214 19/04/09(火)19:43:22 No.582472559

パッチを思い出して赤の他人を殺すってイチかお前さんは

215 19/04/09(火)19:43:31 No.582472583

一心が生きてたらまだ攻めてこなかったのかねぇ

216 19/04/09(火)19:43:47 No.582472644

>僻地な上に化け物だらけでもっててもいいことなさそうなんだけど 本当の意味での化け物放っておいたらまずいじゃん…

217 19/04/09(火)19:44:12 No.582472751

小太郎は猿空間に送れば生き残るけど二人揃って逝ける穴山ルートも幸せだったと思うんだよね 内府軍許さねえぞ畜生

218 19/04/09(火)19:44:25 No.582472802

芦名の国の元ネタが東北蘆名氏だとしたら内府退けてもその後は奥州の覇権を賭けて独眼竜とレッツパーリィしなきゃならない定め…

219 19/04/09(火)19:44:33 No.582472824

あのパッチだって最後は輪の都で灰とズッ友になれたんだ 穴山だっていい人に決まってる

220 19/04/09(火)19:44:37 No.582472838

>一心が生きてたらまだ攻めてこなかったのかねぇ 死にそうだから待ってただけで健康だったら無理やり攻めてたと思う 葦名衆も全盛期から程遠いし

221 19/04/09(火)19:44:57 No.582472911

>>僻地な上に化け物だらけでもっててもいいことなさそうなんだけど >本当の意味での化け物放っておいたらまずいじゃん… ほっといたら戦乱の怨嗟で鬼もぽこじゃか産まれる 修羅エンドだとどう考えても内府巻き込んで暴れまくってるしあれ…

222 19/04/09(火)19:45:10 No.582472960

恭順したらなんとかなるかもだけど一心様外交とかしなさそうだしな

223 19/04/09(火)19:45:16 No.582472985

どうせ他の国も化け物みたいな奴らだらけだと思うと…

224 19/04/09(火)19:45:23 No.582473015

うすいさんいいよね…

225 19/04/09(火)19:45:25 No.582473023

神ふぶき便利過ぎない?

226 19/04/09(火)19:45:25 No.582473029

芦名の侍大将みたいな内府の赤備えの中ボスみたいなのと戦ってみたかったな いやうわばみ3号居たけどああいうのじゃなくて

227 19/04/09(火)19:45:43 No.582473091

>芦名の国の元ネタが東北蘆名氏だとしたら内府退けてもその後は奥州の覇権を賭けて独眼竜とレッツパーリィしなきゃならない定め… あの世界の伊達政宗とかどんだけ強いのか気になる

228 19/04/09(火)19:45:57 No.582473145

>小太郎は猿空間に送れば 貴様ァ!穴山さんを愚弄するつもりか!

229 19/04/09(火)19:46:05 No.582473182

牛も馬もでかいしなんかおかしくないこの国

230 19/04/09(火)19:46:08 No.582473201

一心様「関係ねぇ戦いてぇ」

231 19/04/09(火)19:46:09 No.582473204

>芦名の侍大将みたいな内府の赤備えの中ボスみたいなのと戦ってみたかったな >いやうわばみ3号居たけどああいうのじゃなくて 性能的には羽織着けてる赤備えが似たようなもんだと思う

232 19/04/09(火)19:46:12 No.582473211

>恭順したらなんとかなるかもだけど一心様外交とかしなさそうだしな 描写を見るに不死関連絶許っぽいんだよな内府 そんで不死関連の源の水を蘆名の民は崇めてるから多分敵対ルートしかない

233 19/04/09(火)19:46:25 No.582473261

>芦名の国の元ネタが東北蘆名氏だとしたら内府退けてもその後は奥州の覇権を賭けて独眼竜とレッツパーリィしなきゃならない定め… 何どうせ雷使ってくるんだろうから雷返しでイチコロよ

234 19/04/09(火)19:46:43 No.582473329

書き込みをした人によって削除されました

235 19/04/09(火)19:46:44 No.582473334

>あの世界の伊達政宗とかどんだけ強いのか気になる 独眼竜だし不死に近そう

236 19/04/09(火)19:46:47 No.582473345

葦名なんてやべえ土地ほっておくとロクなこと無さそうだし ただ梟は内府の手引きした後どうやって名を上げる予定だったか謎だわ

237 19/04/09(火)19:46:58 No.582473394

赤目でも火に弱いから内府方のエンチャントファイアには敵わないだろうしな…

238 19/04/09(火)19:47:08 No.582473425

>何と戦ってるのかよくわからない 葦名は徳川幕府と戦っててチワワが腕もがれて寝てる間にも一回襲撃されてて もう怪しい奴は全員見つけ次第殺すモードなんだ 葦名最後の切り札を奪いに来てて真正面から侍大将や七本槍殺しまくるニンジャとかめっちゃ怪しい

239 19/04/09(火)19:47:16 No.582473466

梟は巨人族かお前って感じだ

240 19/04/09(火)19:47:26 No.582473502

>牛も馬もでかいしなんかおかしくないこの国 良い水と良い米!

241 19/04/09(火)19:47:41 No.582473554

とこしえの上位者も桜竜だけなわけないしなかなか広がりある世界観だよね

242 19/04/09(火)19:47:44 No.582473569

竜胤とか変若水とかなんかもう大変だよな葦名も でも、変若の御子は許してあげて……お米くれるいい子なの……

243 19/04/09(火)19:47:45 No.582473572

>一心様「関係ねぇ戦いてぇ」 人格はともかく芯はこれだと思う 弦一郎のやってることだって知ってはいたわけだし

244 19/04/09(火)19:47:46 No.582473580

動物と言えばフロムの犬にしては弱いなと思ってたけど 宮のサンダー犬は許さねえ!

245 19/04/09(火)19:47:55 No.582473609

>葦名なんてやべえ土地ほっておくとロクなこと無さそうだし >ただ梟は内府の手引きした後どうやって名を上げる予定だったか謎だわ 間諜の梟と暗殺の狼が二人プレイするならめっちゃ強いと思う 修羅…

246 19/04/09(火)19:48:06 No.582473652

わざわざ架空の世界にしてるのにやたら実名出したがる奴なんなの

247 19/04/09(火)19:48:15 No.582473683

内府はあの糞宮襲撃してくれ

248 19/04/09(火)19:48:35 No.582473762

孫のお願いだから仕方ないなー 狼と戦わなきゃなー 仕方ないなー

249 19/04/09(火)19:49:02 No.582473857

エンディングに関してだけど 根本的な解決してるのお米ちゃんEDだけだよね? ほか2つは多分後々また竜胤の力持った子供出てくるよね?

250 19/04/09(火)19:49:03 No.582473859

>孫のお願いだから仕方ないなー >狼と戦わなきゃなー >仕方ないなー 負けたら潔く首を差し出すあたりノリノリだったよねこの剣聖

251 19/04/09(火)19:49:22 No.582473928

>内府はあの糞宮襲撃してくれ やはり内府側にも注連縄ロボがあるのか…

252 19/04/09(火)19:49:22 No.582473931

真っ当な方法で白蛇討伐はどれだけ犠牲が出るんだろう…

253 19/04/09(火)19:49:28 No.582473958

>わざわざ架空の世界にしてるのにやたら実名出したがる奴なんなの 架空日本とはいえ戦国末期ってはっきりしてるからでしょ 分かりやすさ優先で史実の名前使ってるってだけだ

254 19/04/09(火)19:49:35 No.582473992

でも内府って言われたら徳川家以外あり得ないし

255 19/04/09(火)19:49:38 No.582474005

一心様とかお蝶とか梟が若かった頃が比較になっちゃうと弦一郎君は大変だなと思う

256 19/04/09(火)19:49:48 No.582474048

>>牛も馬もでかいしなんかおかしくないこの国 戦国鶏は元からあれくらいだからな…

257 19/04/09(火)19:49:50 No.582474055

>負けたら潔く首を差し出すあたりノリノリだったよねこの剣聖 全盛期の姿でも勝てなかったし 死合出来たから満足さ…っていう剣聖

258 19/04/09(火)19:49:52 No.582474064

チワワが腕持ってかれてから起きるまで相当の時間が経ってるらしいからね よく弦一郎も我慢してくれたと思う

259 19/04/09(火)19:50:00 No.582474095

黄泉帰りだけなんだったのかよく分からない 自分の命を生け贄に死者蘇生?

260 19/04/09(火)19:50:02 No.582474100

もし地元だったら町おこしに使えるし…

261 19/04/09(火)19:50:12 No.582474140

魅力的な世界観があったらその広がりを想像しちゃうのもわかるよ

262 19/04/09(火)19:50:25 No.582474195

>ほか2つは多分後々また竜胤の力持った子供出てくるよね? 龍胤は多分葦名一族にしか出ない奴だからなぁ 葦名が滅んでるなら出ない気もする

263 19/04/09(火)19:50:34 No.582474237

>負けたら潔く首を差し出すあたりノリノリだったよねこの剣聖 無心流奥義極めた狼と戦いてぇとかいってたしな……ほんとに出てくるやつがあるか!!)

264 19/04/09(火)19:50:47 No.582474285

手裏剣の精度と弾速が獣狩りの短銃より高速だからな… 芦名のアレはゴミクズゲロハゲステロイドではなくただの犬

265 19/04/09(火)19:50:52 No.582474302

SEKIROで村おこし! みんなでミヤコビトになろう祭り開催!

266 19/04/09(火)19:51:02 No.582474341

>チワワが腕持ってかれてから起きるまで相当の時間が経ってるらしいからね >よく弦一郎も我慢してくれたと思う 3年前に平田 そこからしばらくで腕斬り その後内府の襲撃があって 荒れ寺で狼目覚める 目覚めた後は弦一郎逃亡までが1日でそのあとはちょっと時間経ってるぽいよね

267 19/04/09(火)19:51:07 No.582474364

武田は神将たちと騎馬隊が偉いことになってるだろうし 独眼竜は竜だし上杉謙信は毘沙門天だよ

268 19/04/09(火)19:51:08 No.582474368

>黄泉帰りだけなんだったのかよく分からない >自分の命を生け贄に死者蘇生? あのベリッと出てくる一心様シュールすぎるよね

269 19/04/09(火)19:51:28 No.582474440

爺さん世代と自分の実力差とかもわかってただろうし 外道に落ちてでも芦名を守ろうとした芦名大好きなげんいちろう

270 19/04/09(火)19:51:34 No.582474461

ミヤコビトフェス開催! 葦名のお水を楽しもう!さぁ!ぐぐいと!

271 19/04/09(火)19:51:37 No.582474471

>一心様とかお蝶とか梟が若かった頃が比較になっちゃうと弦一郎君は大変だなと思う 葦名衆全盛期はそこら辺も若いし七本槍が欠けずに揃ってるしだからな…

272 19/04/09(火)19:51:39 No.582474485

>自分の命を生け贄に死者蘇生? 黒い不死切りの別名は開門 竜胤の血と生贄を捧げれば死んだものを黄泉返させる って書いてある巻物が忍軍襲来後の一心の部屋のベランダに落ちてる

273 19/04/09(火)19:51:43 No.582474501

一心は生きてるのが不思議なくらい身体ボドボドだからもう散り際くらい好きにするわって段階

274 19/04/09(火)19:51:45 No.582474509

>武田は神将たちと騎馬隊が偉いことになってるだろうし >独眼竜は竜だし上杉謙信は毘沙門天だよ 水生村並みの群れで侍が襲いかかってくるSATSUMA

275 19/04/09(火)19:51:56 No.582474552

開門と拝涙いい…

276 19/04/09(火)19:52:04 No.582474591

>黒い不死切りの別名は開門 >竜胤の血と生贄を捧げれば死んだものを黄泉返させる >って書いてある巻物が忍軍襲来後の一心の部屋のベランダに落ちてる 知らなかったそんなの…

277 19/04/09(火)19:52:11 No.582474626

百足紋の軍団とか確実に嫌な予感しかしない

278 19/04/09(火)19:52:12 No.582474631

梟はなんであんな健康なの

279 19/04/09(火)19:52:18 No.582474661

周回に備えて取り逃しを集めてたら今更うわばみさんの背景が語られてダメだった

280 19/04/09(火)19:52:23 No.582474684

>黄泉帰りだけなんだったのかよく分からない おそらくは黒の不死斬りの固有能力 竜胤の血と命を捧げることで黄泉帰りをおこす

281 19/04/09(火)19:52:24 No.582474687

>開門と拝涙いい… 弦一郎目線だとあの瞬間絶対 開 門 って出てるよね

282 19/04/09(火)19:52:24 No.582474692

割と国盗り戦直後なら内府の侵攻凌げた気がする

283 19/04/09(火)19:52:55 No.582474810

>黄泉帰りだけなんだったのかよく分からない >自分の命を生け贄に死者蘇生? 黒い不死斬りの力 龍胤の御子の血と1人の命を犠牲に全盛期で1人蘇らせることができる

284 19/04/09(火)19:52:58 No.582474818

一部の人はああ忍びの人かって普通に会話もできるし何気に狼もおとなしく歩いて行ったら誰にも邪魔されなかったのでは?

285 19/04/09(火)19:53:01 No.582474822

国盗られの頃は弱兵だったかもしれないけど国盗り戦の葦名衆は念珠とか色々見る限り間違いなく諸国に轟く存在だったみたいだな 内府の本気っぷりを見るにそりゃ油断は無いよな

286 19/04/09(火)19:53:06 No.582474845

一心様も盗み聞き多いからちゃんと聞けよ! 黒い不死切り周りの情報あるかんな!

287 19/04/09(火)19:53:35 No.582474970

まあ仙峯寺は焼き払っていいよ内府軍

288 19/04/09(火)19:53:38 No.582474986

狼が手に入れたのが拝涙じゃなくて開門だったらお涙頂戴の時にうっかりやばいのが出てきてたんだろうか

289 19/04/09(火)19:53:43 No.582475010

>割と国盗り戦直後なら内府の侵攻凌げた気がする そりゃまあウン10年前なら内府の力もそこまでじゃないだろうしなあ というか年代的にノッブ的存在がいた頃に葦名取り戻したのか

290 19/04/09(火)19:53:44 No.582475014

竜泉詣でって盆参り的な何かかと思ったけど数年おきに開催されてるくさいしどんな催しなんだろう

291 19/04/09(火)19:54:03 No.582475074

寺は焼いていいけどお米ちゃんは許して…

292 19/04/09(火)19:54:11 No.582475108

滅びるだろうなあ…と思いつつ鼠取りの為に城下へ降りてくるやれやれお爺さん

293 19/04/09(火)19:54:17 No.582475133

>内府の本気っぷりを見るにそりゃ油断は無いよな 橋かけるのはやり過ぎだ加減しろバカ!

294 19/04/09(火)19:54:37 No.582475212

一心様は全盛期の姿でよみがえったのに年老いた老年の姿だったのが 文字通り生涯現役だったんだろうなって凄く格好いい

295 19/04/09(火)19:54:42 No.582475233

弦一郎以外は割とあきらめムードでなんか弦一郎可愛そうになってきた

296 19/04/09(火)19:54:43 No.582475238

猿空間は多分安全なのでおこめちゃんもあそこに行けば大丈夫さ

297 19/04/09(火)19:54:49 No.582475261

>竜泉詣でって盆参り的な何かかと思ったけど数年おきに開催されてるくさいしどんな催しなんだろう 七五三みたいなものじゃないか 竜泉が葦名の水を象徴する酒なことを考えると源の水をお参りする行事なんだと思う

298 19/04/09(火)19:54:53 No.582475275

>割と国盗り戦直後なら内府の侵攻凌げた気がする ただ葦名は葦名衆の幹部はめっちゃ強いけど一般兵は弱兵だから数で攻められると多分負ける

299 19/04/09(火)19:54:57 No.582475286

龍胤の不死がイマイチよくわからん 腕もげたらもげた状態で復活する辺り対処法なんぞいくらでもありそうなのに

300 19/04/09(火)19:55:11 No.582475328

雑兵はともかく梟の息子として知ってる筈の寄鷹衆は何で襲ってくるの? 御子様連れ出したから?

301 19/04/09(火)19:55:13 No.582475337

>一心様は全盛期の姿でよみがえったのに年老いた老年の姿だったのが >文字通り生涯現役だったんだろうなって凄く格好いい 記憶の説明見るに最盛期が死ぬ間際

302 19/04/09(火)19:55:30 No.582475402

底の方まで行った鼠はうわぁ・・・ってなってただろうな

303 19/04/09(火)19:55:48 No.582475456

座ったまま寝てるおこめちゃんかわいい

304 19/04/09(火)19:56:06 No.582475516

弦一郎殿は葦名のために全力で尽くしたけど力及ばずだったからな…

305 19/04/09(火)19:56:18 No.582475576

そりゃまあ葦名と弦一郎に従ってるだろうからじゃないか? 一心派閥で不干渉の寄鷹もいたかもしれないけど

306 19/04/09(火)19:56:33 No.582475633

su2993765.jpg 全盛期っていっても髪の毛が白くない程度みたいだから わりと年齢は行ってそうなんだよね剣聖ジジイ

307 19/04/09(火)19:56:44 No.582475675

>雑兵はともかく梟の息子として知ってる筈の寄鷹衆は何で襲ってくるの? 梟の裏切りバレてるのでは

308 19/04/09(火)19:57:08 No.582475764

>記憶の説明見るに最盛期が死ぬ間際 病に侵されてなかった一心様ってイフなんだろうなあれは

309 19/04/09(火)19:57:09 No.582475767

>雑兵はともかく梟の息子として知ってる筈の寄鷹衆は何で襲ってくるの? >御子様連れ出したから? 城に居るのは弦一郎派だから 寄鷹衆は一心様の配下だけど本人が止めてないし弦一郎はちゃんと後継として認められてるからね

310 19/04/09(火)19:57:09 No.582475768

国取りしたのはまだ全国的に荒れてた頃だろうしな 徳川が内府呼びされる頃って秀吉ほぼ死にかけの時期?

311 19/04/09(火)19:57:19 No.582475807

何でもかんでも吸収して強くなる一心様強すぎる

312 19/04/09(火)19:57:19 No.582475809

>記憶の説明見るに最盛期が死ぬ間際 病がなければたぶん寿命で死ぬまでずっと最強だったんだろうな・・・

313 19/04/09(火)19:57:40 No.582475876

気づいたら斬撃が飛んでたくらいにはすごい

314 19/04/09(火)19:57:50 No.582475920

>国取りしたのはまだ全国的に荒れてた頃だろうしな >徳川が内府呼びされる頃って秀吉ほぼ死にかけの時期? それぐらい 関ケ原前後だそうな

315 19/04/09(火)19:58:01 No.582475958

不死とはいえ傷は負うしダメージもあるみたいだから 燃やすね…するのはかなり有効

316 19/04/09(火)19:58:28 No.582476068

あれが何を患ったら病死するんだ

317 19/04/09(火)19:58:39 No.582476109

無心流に完成はないカッコ良すぎる……

318 19/04/09(火)19:58:55 No.582476164

あんな凄い場所にあんな立派な大天守とか葦名金あんな

↑Top