19/04/09(火)16:00:05 仕事の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/09(火)16:00:05 No.582434406
仕事のストレスてどうやって処理してるの?
1 19/04/09(火)16:00:34 No.582434472
たっぷり寝る
2 19/04/09(火)16:01:02 No.582434529
たっぷりシコる
3 19/04/09(火)16:01:18 No.582434565
ウォッカだ
4 19/04/09(火)16:01:20 No.582434573
幼児退行する
5 19/04/09(火)16:01:21 No.582434575
たっぷり食う
6 19/04/09(火)16:01:23 No.582434581
たっぷり食べる
7 19/04/09(火)16:01:45 No.582434634
転勤してきて4年掛けてストレスの溜まらない環境に作り変えたので毎日快適 異動辞令でたクソァ!
8 19/04/09(火)16:01:59 No.582434665
性欲なくても無理やりオナニーして発散してるわ…
9 19/04/09(火)16:02:11 No.582434694
書き込みをした人によって削除されました
10 19/04/09(火)16:02:28 No.582434737
食う 寝る シコる 趣味に耽る それで駄目ならメンタルへ
11 19/04/09(火)16:02:28 No.582434738
食う寝るオナる 三大欲求を満たす
12 19/04/09(火)16:04:04 No.582434993
酒とチーズ買って風呂あがってかっ食らって泣きながら寝る
13 19/04/09(火)16:04:33 No.582435068
闘い
14 19/04/09(火)16:06:20 No.582435318
真面目気質を捨てる
15 19/04/09(火)16:06:46 No.582435373
怒鳴ったり車を飛ばしたり
16 19/04/09(火)16:07:18 No.582435453
酒飲んで寝るかオナニーだな あとなるべく掲示板を見ない
17 19/04/09(火)16:08:09 No.582435570
最近シコってても涙でるようになった
18 19/04/09(火)16:08:15 No.582435583
質のいい睡眠は効くよね…まあヤバイ時はそもそも寝付けないんだが
19 19/04/09(火)16:08:20 No.582435591
毎日ストロングゼロ3缶飲んでたら大変なことになった
20 19/04/09(火)16:08:44 No.582435642
カラオケ
21 19/04/09(火)16:10:08 No.582435856
酒に逃げる
22 19/04/09(火)16:10:46 No.582435951
腹一杯食ってさっさと寝るに限る imgだのゲームだのやってると余計にストレスがかかるぞ 何してもストレスがかからない行為は食うと寝るだ セックスはストレスかからないも知れないけど疲れるし
23 19/04/09(火)16:11:16 No.582436021
苦しければ苦しいほど正しいっていう無意識の思い込みって意外と捨てきれないもので そこをどうにかしないとどうしても苦しむことが目的になっちゃう
24 19/04/09(火)16:11:45 No.582436090
酒の量が増えるぐらいならFANZAに落とす金が増えた方が体には良い
25 19/04/09(火)16:12:10 No.582436140
>質のいい睡眠は効くよね…まあヤバイ時はそもそも寝付けないんだが その寝付けないのが続くと更にヤバくなるという負のスパイラル
26 19/04/09(火)16:12:25 No.582436171
飲もう!メラトニン!
27 19/04/09(火)16:12:42 No.582436199
シコるのも面倒になったから乳首開発のサイト見ながら実践して寝る前に乳首いじり倒してたら本当に感じるようになって もう後戻りできなくなった
28 19/04/09(火)16:14:43 No.582436465
ゲーム動画見ながらにまにましつつ菓子食いながらゼロカロリーコーラのむ うたた寝する 菓子のカロリーは昼飯で調整しとく 健康的!
29 19/04/09(火)16:15:13 No.582436529
有酸素運動1時間くらいすると頭がパーッと晴れる感覚がある
30 19/04/09(火)16:16:36 No.582436742
スレを荒らす
31 19/04/09(火)16:18:28 No.582436977
大声で文句言うのがスッキリするけど自室でもカラオケでも出来ないから車を運転してるときにぶちまける
32 19/04/09(火)16:19:19 No.582437103
スパでリラックスしたり美味いもの食べに行ったりする あとは休日に予定を入れないでここにも来ないでボーっとするとか 脳みそのデフラグみたいな過ごし方をする
33 19/04/09(火)16:20:54 No.582437299
散歩は効くよね 真夜中でも星空眺めながらだと結構落ち着く…
34 19/04/09(火)16:25:20 No.582437915
カウンセリングもいいよお薬くれる
35 19/04/09(火)16:26:36 No.582438085
酒だ 酒を飲め
36 19/04/09(火)16:26:43 No.582438096
甘やかし系音声聴く
37 19/04/09(火)16:32:02 No.582438785
酒!飲まずにはいられないッ!
38 19/04/09(火)16:33:09 No.582438917
バルコニーにシート引いて横になりながらグラス一杯の酒を二時間くらいかけてちびちびと飲む ストレスなんかどうでも良くなる
39 19/04/09(火)16:34:33 No.582439112
カラオケいいよね 最近休みのたびに一人で行って5~6時間歌ってる
40 19/04/09(火)16:36:06 No.582439317
こまめなストレス解消できればいいけどヤバくなったら素直にメンタル行くのがいいよ お医者さんを頼れ
41 19/04/09(火)16:37:47 No.582439537
お酒も腰痛くなるしシコるのも次の日に堪えるようになってきた
42 19/04/09(火)16:37:54 No.582439552
家で奇声あげる
43 19/04/09(火)16:40:42 No.582439906
セーラー服ってやっぱいいなあ
44 19/04/09(火)16:42:10 No.582440091
>セーラー服ってやっぱいいなあ 着たのか…?
45 19/04/09(火)16:43:12 No.582440224
週末に外食してスレ画みたいな子とえっちする妄想でシコってからたくさん寝る
46 19/04/09(火)16:44:03 No.582440342
今日は入学式や始業式があったらしく眼福だった
47 19/04/09(火)16:47:36 No.582440819
>今日は入学式や始業式があったらしく眼福だった 大きくなるからって少し大きめの制服に着られてる子かわいいよね
48 19/04/09(火)16:48:16 No.582440899
帰りの電車で寝ちゃうから夜の寝つきが悪くて困る
49 19/04/09(火)16:49:08 No.582441007
対人ゲーで勝つ 勝って煽り倒す
50 19/04/09(火)16:57:35 No.582442128
ネットでヘイトスピーチして紛らわしてた年金事務所の所長がいましたね…
51 19/04/09(火)16:58:59 No.582442308
>ネットでヘイトスピーチして紛らわしてた年金事務所の所長がいましたね… 悲しくなる……
52 19/04/09(火)17:02:50 No.582442816
お酒をストレス解消の手段にするとアルコール依存の気が出るから気をつけて! 後は糖尿になる
53 19/04/09(火)17:03:27 No.582442900
このスレに書いてあることをすべて実行する
54 19/04/09(火)17:03:46 No.582442942
ストレス解消になってるか微妙だけど 絵を描いてると描いてる間だけ他の面倒なこと考えなくて済む
55 19/04/09(火)17:04:21 No.582443016
メラトニンは悪夢が辛い
56 19/04/09(火)17:05:11 No.582443124
何でストレス溜めながら生活費稼がなきゃいけないんだよ…
57 19/04/09(火)17:09:25 No.582443673
余暇を有意義に過ごしたくて働いてるのに家までストレス引っ張ってたら何のために生きてるのかわからんですわ
58 19/04/09(火)17:13:46 No.582444308
一人でいるのが一番ストレス解消になるな
59 19/04/09(火)17:14:33 No.582444436
ストレスの起点は失ってはならない物だ それを失ってもいいやと心構えすれば常に平静で居られる 仏教だよ
60 19/04/09(火)17:16:57 No.582444838
つまりプライベートタイムを捨てれば
61 19/04/09(火)17:17:57 No.582444996
>つまりプライベートタイムを捨てれば よせ!