虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/09(火)15:31:41 飄々キ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/09(火)15:31:41 No.582430166

飄々キャラとして退場してれば北海道編に出れたのに

1 19/04/09(火)15:32:58 No.582430366

その前のリメイクの時点で読者への当てこすりみたいに薄っぺらい美形に改悪されてたから無理だろう

2 19/04/09(火)15:34:59 No.582430656

今見ても中国マフィア返り討ちしたところの強キャラオーラ凄い

3 19/04/09(火)15:35:51 No.582430774

素顔がジジイなのが原因じゃなくて素顔出た途端小物化したからだろ!

4 19/04/09(火)15:37:27 No.582431029

死体弄りが趣味な奴は美形じゃないとダメだった時代なのかな

5 19/04/09(火)15:37:51 No.582431073

せめて翁タイプにしろよ!

6 19/04/09(火)15:38:33 No.582431183

素顔晒しさえしなきゃ良かったんじゃない

7 19/04/09(火)15:38:37 No.582431195

マスク取れる前までは人誅編で一番強キャラオーラあった

8 19/04/09(火)15:38:59 No.582431246

>素顔がジジイなのが原因じゃなくて素顔出た途端小物化したからだろ! 当時の単行本のコラムでもキレてて時間が大分経って冷静に推敲できたはずのリメイクでもあんなんになってて 和月がこの部分をマジで理解してなかったっぽくてきつい

9 19/04/09(火)15:40:10 No.582431437

ここから「ぐわあああ」と焼死する流れが酷かった

10 19/04/09(火)15:40:13 No.582431449

露骨に顔に引っ張られて言動が変わったの何だったんだろう 老いさらばえたジジイの顔を晒してなお飄々としたナルシストの性格保ってたらまた評価は違っていたろうに

11 19/04/09(火)15:40:18 No.582431461

和月はなんか色々ズレてるよね

12 19/04/09(火)15:41:50 No.582431694

今のオールスター路線も こいつ要るの?というやつがちらほらいてツライ

13 19/04/09(火)15:42:07 No.582431740

屈指のイケメンの蒼紫の当て馬にしたのは自分だろ!

14 19/04/09(火)15:42:11 No.582431745

ロリコンだしな

15 19/04/09(火)15:42:44 No.582431832

これに限らず小者化してダメになるキャラばかり描いてるから根本的にそこに気づかないもしくは上手く処理できないんだと思う 対照的に孤高を貫いた志々雄は人気という

16 19/04/09(火)15:44:17 No.582432069

雷十太の頃からまったく成長していない

17 19/04/09(火)15:44:20 No.582432083

剣心戦ではまあまあいい負けっぷりだったんだけどな…

18 19/04/09(火)15:46:11 No.582432353

>ロリコンだしな 別にロリコンでもいいけどならもっとロリをエロ可愛く描いてほしい ロリから全く情念を感じない

19 19/04/09(火)15:46:22 No.582432384

仮面キャラが美形なわけねーだろ醜いから隠すに決まってんだろ!って主張も結局アンタそれ美形であるべきだっていう主張と同じじゃんってなったな当時

20 19/04/09(火)15:47:26 No.582432535

べらべら喋った挙句に当たり前のことされてキレて命乞いしながら焼死

21 19/04/09(火)15:48:30 No.582432697

美形とかじゃなくて元あった格好良さが急になくなったのがダメなのにね…

22 19/04/09(火)15:49:11 No.582432782

安慈見る限り意識すればいいキャラ作れる筈なんだがなぁ

23 19/04/09(火)15:49:13 No.582432790

作者のストーリー構成の癖に結に向かう時自然と敵キャラの言動が三下になるというものが…

24 19/04/09(火)15:50:00 No.582432884

宇水さんは無様に負けたけど己を悔いる台詞があったから割と好き

25 19/04/09(火)15:50:10 No.582432905

飄々としたままキレて欲しかった

26 19/04/09(火)15:50:42 No.582432987

安慈和尚は先生の知的マッチョの失敗を生かしたからな

27 19/04/09(火)15:50:46 No.582432999

キネマ版は中身イケメンだったけど最後はやっぱり無様だった

28 19/04/09(火)15:51:42 No.582433166

でもまあ当時の女性人気の凄さを見るにそういう冷静な指摘が隠れるくらいに美形にしろとかジジでショック受けたとかいうクソな投書も多かったんだろうなとは察する

29 19/04/09(火)15:52:28 No.582433268

こいつも小物になったせいで人誅編全員碌でもない新キャラばっかという結論に

30 19/04/09(火)15:52:28 No.582433269

>和月がこの部分をマジで理解してなかったっぽくてきつい 般若やウォーズマンがアリで外印がダメなのはなぜなのか わかんなくなっちゃったのかな…

31 19/04/09(火)15:53:12 No.582433378

老醜に塗れた本性だったら主張も納得なんだけど普通のおっさんだからイマイチだった 般若君は全然言われないあたりやっぱり一貫性かな…

32 19/04/09(火)15:53:26 No.582433410

それこそ以前出したキャラに外見アレで仮面してるけどカッコいい死に様見せた般若君とか人気あるやんって…

33 19/04/09(火)15:53:28 No.582433416

宇水さんはむしろあのコンプレックス抱えた設定や描写の下地があったから小者化して取り乱して後悔して死ぬのはむしろ正解だからとても格好良かった

34 19/04/09(火)15:53:30 No.582433420

般若くんはかっこいいからな

35 19/04/09(火)15:54:00 No.582433495

>こいつも小物になったせいで人誅編全員碌でもない新キャラばっかという結論に こいつ、縁、火月、蒼月、ヴェノム、くじらなみさん 最強の布陣だな

36 19/04/09(火)15:54:38 No.582433600

御庭番の死に様はひょっとこですら格好いい

37 19/04/09(火)15:54:46 No.582433615

これの前に般若に関して女性ファンから相当理不尽なクソファンレター届いたようだしね… あの顔と顔の設定のおかげで子供や男性人気はむしろ高かったと思うけどね般若

38 19/04/09(火)15:54:54 No.582433642

いい男はどんな姿でもモテるもんだ なんて言ってたキャラもいたのになぁ

39 19/04/09(火)15:55:11 No.582433692

本当に即身仏みたいな皺くちゃのジジイでけおってくれたら醜いから隠すも納得だったんだよな

40 19/04/09(火)15:55:38 No.582433754

御庭番は女医先生のトイレ覗きしてた人以外はかっこいいよ

41 19/04/09(火)15:56:07 No.582433824

仮面の下は美形キャラだと思った?残念でした!

42 19/04/09(火)15:56:07 No.582433825

書き込みをした人によって削除されました

43 19/04/09(火)15:56:11 No.582433837

スレ画めっちゃ好きだけど仮面割れたあとの醜態が...

44 19/04/09(火)15:56:43 No.582433913

素顔に合わせて口調もあからさまに爺口調になった気がする

45 19/04/09(火)15:57:52 No.582434094

ガスマスクの下は美少女でした!したから許してあげてよ!

46 19/04/09(火)15:58:24 No.582434168

老獪な翁キャラ保ててればめちゃくちゃカッコよかっただろうになぁ

47 19/04/09(火)15:58:36 No.582434203

アニメに出てたら仮面してる時と素顔でCV変わりそう

48 19/04/09(火)15:58:39 No.582434211

>ガスマスクの下は美少女でした!したから許してあげてよ! 許す

49 19/04/09(火)15:59:02 No.582434266

素顔が曝された時点でバトルへの期待感もゼロになった だってどう見ても強キャラの顔じゃないし…

50 19/04/09(火)15:59:05 No.582434276

剣心におもちゃで負けてもまだ格保ってたのになぁ

51 19/04/09(火)16:00:05 No.582434401

仮面外すまであれだけ活躍してたのにな

52 19/04/09(火)16:00:06 No.582434410

宇水さんは色々言われるけど虚勢張ってるだけで本心では復讐諦めてるのまで含めていいキャラだと思う ちょっとけおってから瞬殺すぎたのがあれだけど

53 19/04/09(火)16:01:06 No.582434539

うすいさんは良い死にっぷりだったから好き

54 19/04/09(火)16:01:20 No.582434569

トライガンのパペットマスターとどっちが先だったっけ

55 19/04/09(火)16:01:46 No.582434639

キネマ版は絵やセリフや演出諸々がバクマン描いてた時の小畑みたいなキモい雰囲気なのもきつかった

56 19/04/09(火)16:02:22 No.582434719

般若さんめっちゃいいやつで泣けるよね…

57 19/04/09(火)16:02:23 No.582434721

宇水さんより次の八ツ目の方がどうしようもなかった気がする 宇水さんは死に際のやりとりが名シーンだったし…

58 19/04/09(火)16:02:52 No.582434805

まあ仮面の女の子はブサイクだったら間違いなくガッカリだからな

59 19/04/09(火)16:03:16 No.582434866

完全版の再筆はどれも微妙だったな…

60 19/04/09(火)16:03:45 No.582434947

宇水さんは自分の引け目や惨めさを最後は飲み込んだ上で斉藤にチクリと皮肉を言うくらいには虚勢を張ったり 真っ当に格好いい等身大の悪役だと思う

61 19/04/09(火)16:05:06 No.582435155

一部除いてどんな強キャラも負ける時は狼狽え取り乱すからなぁ だから煽りスキルが重要視されたりする

62 19/04/09(火)16:05:09 No.582435165

>完全版の再筆はどれも微妙だったな… 縁だけはかっこいいと思う

63 19/04/09(火)16:06:08 No.582435285

初見時にウォッチメンのロールシャッハを思い出した ちょうど翻訳版が当時出てたんだよな…

64 19/04/09(火)16:06:15 No.582435303

宇水さんは好きなキャラだけど和尚より強いってのは絶対嘘だと思ってる

65 19/04/09(火)16:06:48 No.582435378

津南と双璧をなす天才だと思う

66 19/04/09(火)16:07:56 No.582435545

こいつのせいで蒼紫が雑魚狩りのイメージに

67 19/04/09(火)16:08:02 No.582435557

>宇水さんは好きなキャラだけど和尚より強いってのは絶対嘘だと思ってる 刃衛にも負けると思う メンタル弱者ってのはどうもね

68 19/04/09(火)16:08:02 No.582435558

人形使いが人形より弱いとでも?した直後にこれはなんかもう逆にすげぇなっていうか相当病んでたのか

69 19/04/09(火)16:08:29 No.582435607

小者キャラの描写としては宇水は完璧なくらいだと思う 小者なのに格好良いし格好良いのに小者

70 19/04/09(火)16:08:50 No.582435660

幕末を経験してないと煽りを無効化出来ないんだよね…

71 19/04/09(火)16:09:21 No.582435730

でも宇水さんは剣術なら剣心斎藤より上だって関西弁が…

72 19/04/09(火)16:09:30 No.582435756

京都編描き切った反動なのかな…

73 19/04/09(火)16:09:48 No.582435794

悪役を小者化させずにはいられない作者かって言ったら うどんじんえさんとか志々雄とか普通に居るから解せない

74 19/04/09(火)16:10:30 No.582435908

え? 志々雄がそれに気付いてないとでも?(本当はどうか知らん) 斎藤は本当にひどいな

75 19/04/09(火)16:10:50 No.582435954

>人形使いが人形より弱いとでも?した直後にこれはなんかもう逆にすげぇなっていうか相当病んでたのか 指一本で何百キロもコントロールできる程とは到底思えないからなあ… というかそもそもそこら辺は機能美とは一体…ってなる

76 19/04/09(火)16:11:58 No.582436112

うすいさんは散り際はカッコ良かったよね 斎藤の「無論死ぬまで」のシーンだし

77 19/04/09(火)16:12:32 No.582436179

急にイキって瞬殺されるパターンを多様しすぎ

78 19/04/09(火)16:12:38 No.582436191

夷腕坊に動力を積んでないから攻撃力=人形遣いの腕力になるのは当然っちゃ当然なんだが… 人形いらなくね?ってなる

79 19/04/09(火)16:13:59 No.582436375

>せめて翁タイプにしろよ! そこまでじゃなくてもせめて死に様うすいさんくらい盛ってくれれば

80 19/04/09(火)16:15:31 No.582436583

>うどんじんえさんとか志々雄とか普通に居るから解せない 幕末組は強キャラ感維持したまんまってのはあるなぁ だからまぁ今にしてみると十本刀も半数以上はあんまり…という

81 19/04/09(火)16:15:43 No.582436618

>でも宇水さんは剣術なら剣心斎藤より上だって関西弁が… 実際牙突完封してたからな

82 19/04/09(火)16:15:50 No.582436634

宇水さんは志々雄たちが地獄で今度はアイツも本当の仲間に加えてやるかみたいな会話してるのも救い

83 19/04/09(火)16:17:10 No.582436824

>夷腕坊に動力を積んでないから攻撃力=人形遣いの腕力になるのは当然っちゃ当然なんだが… >人形いらなくね?ってなる カッコいいだろう?

84 19/04/09(火)16:17:30 No.582436865

宇水さん死に方もインパクトあるから

85 19/04/09(火)16:17:34 No.582436875

宇水さんは強いよ でもタイマンに向いてなさすぎる

86 19/04/09(火)16:18:18 No.582436957

でも宇水さん戦い方地味すぎる…

87 19/04/09(火)16:18:41 No.582437017

読み返すと蒼紫からちょっと距離取っただけで息上がってるのもわらう

88 19/04/09(火)16:19:15 No.582437095

宇水さんは部屋に灯りつけた奴が悪いよ…

89 19/04/09(火)16:20:07 No.582437203

結局何者か分からないままマスクだけ残って焼けるのが一番いいんじゃねえかなって思う

90 19/04/09(火)16:20:15 No.582437223

でも飛天御剣流には対うすいさんみたいな奴用に龍鳴閃があるし…

91 19/04/09(火)16:20:23 No.582437237

宇水さんの部屋のデザインした人が衣装も作ってあげたんだろうな

92 19/04/09(火)16:20:42 No.582437274

斎藤と蒼紫だとどちらが強いのだろうか まぁ斎藤かなって気もするけど迷い立ち切って覚悟きまった蒼紫ならワンチャンあるような気もする

93 19/04/09(火)16:20:58 No.582437315

和月先生って自分の失敗をキャラに押し付けてるようなコメントするのが うまく行かない根本的な原因な気がする

94 19/04/09(火)16:21:06 No.582437333

十本刀は最強剣客集団じゃなくて最強暗殺者集団(鉄砲玉)なので 宇水さんが高評価なのは当然なのだ

95 19/04/09(火)16:21:37 No.582437399

>結局何者か分からないままマスクだけ残って焼けるのが一番いいんじゃねえかなって思う カッコいいなそれ…

96 19/04/09(火)16:23:24 No.582437644

割りと好きだよこのじいちゃん

97 19/04/09(火)16:23:32 No.582437672

ちゃんと搦手使ってくる奴が想定以上に少ないんだよこの漫画

98 19/04/09(火)16:24:18 No.582437776

>宇水さん死に方もインパクトあるから 上半身刀で突いて上下泣き別れってどれくらいパワーがあれば実現出来るんだろう 腰の骨も筋肉も皮も服も全部引きちぎってカッ飛んでるんだよなあれ…

99 19/04/09(火)16:24:28 No.582437807

搦め手で真っ当に追い詰めてたのが闇乃武という

100 19/04/09(火)16:24:49 No.582437844

うすいさんのおかげで斉藤さんが強キャラみたいになれた功績があるとは思う

101 19/04/09(火)16:25:03 No.582437875

相手を小物化したり非を無理くり作るのよくないと思う

102 19/04/09(火)16:25:30 No.582437931

盲目キャラがやりがちな闇の中でどうのとかやってないものなうすいさん

103 19/04/09(火)16:25:40 No.582437946

>上半身刀で突いて上下泣き別れってどれくらいパワーがあれば実現出来るんだろう 対物ライフル食らうと千切れるらしいから 装甲車破壊クラスの威力かね

104 19/04/09(火)16:26:26 No.582438062

対空の◯◯!とか出た!武器破壊! とか格ゲーに影響受けすぎて今読み返すと微笑ましい

105 19/04/09(火)16:26:38 No.582438088

宇水、外印、先生がよく挙げられるのは裏を返せば期待されてた証拠だしね

106 19/04/09(火)16:27:10 No.582438149

>うすいさんのおかげで斉藤さんが強キャラみたいになれた功績があるとは思う 剣心を完全に論破した時点でヤベーってなった その頃は新選組の斎藤一と言われてもピンと来なかった

107 19/04/09(火)16:27:11 No.582438153

>相手を小物化したり非を無理くり作るのよくないと思う 雷十太は読者おちょくってんのかとすら思った

108 19/04/09(火)16:27:20 No.582438171

死体解剖しないと判断つかないレベルの等身大薫さん惨殺死体人形作ったと考えれば凄いよねこのおじいちゃん

109 19/04/09(火)16:27:34 No.582438205

元々の予定だったターミネーターみたいにどこまでも執拗に追いかけてくるキャラってのも面白かったかもなウスィさん

110 19/04/09(火)16:28:09 No.582438280

飯綱も違う奴が使えばマジでとんでもない殺人剣だもんな…

111 19/04/09(火)16:28:38 No.582438341

このお爺ちゃんが中でおで…つよい…とか言ってたのを思うと変な笑いが出る 薫人形でも同じように薫殿エミュするのかな…

112 19/04/09(火)16:28:51 No.582438369

>飯綱も違う奴が使えばマジでとんでもない殺人剣だもんな… 高速移動キャラが連打してきたらかなり死ぬと思う

113 19/04/09(火)16:29:02 No.582438394

薫人形勿体ないしくれよ

114 19/04/09(火)16:30:20 No.582438582

>薫人形勿体ないしくれよ あれで商売したら裏社会を牛耳れたと思う

115 19/04/09(火)16:31:22 No.582438709

それを焼いてしまうなんてとんでもない!

116 19/04/09(火)16:33:19 No.582438940

剣心に負けたとこでお前の倍生きてる老体だってかなりのジジイなのは自分で言ってるからな

117 19/04/09(火)16:33:39 No.582438982

>>薫人形勿体ないしくれよ >あれで商売したら裏社会を牛耳れたと思う でもあれ材料が…

118 19/04/09(火)16:33:51 No.582439015

和尚の後だったのもあって人誅の大半の動機付けがしょっぱく見えるのが辛い…

119 19/04/09(火)16:35:08 No.582439178

・急に息切れ ・近頃耳が遠くて ・フヒャヒャかかったな ・命ごい 素顔さらしてからの老醜ムーブすげえ

120 19/04/09(火)16:38:00 No.582439565

鯨波さんは謎暴走さえなければ割と好きだよ それ以外の奴らはうn

121 19/04/09(火)16:39:22 No.582439732

鯨波さんは恨んでもしゃーなしだとは思うよ

122 19/04/09(火)16:41:53 No.582440052

イワン坊3号まではクソ強だったのに あそこで退場していれば…

123 19/04/09(火)16:42:57 No.582440193

どうして素顔バレした途端余裕が失われたのですか…どうして…

124 19/04/09(火)16:43:52 No.582440309

実は影武者だったんじゃないかこのジジイ

125 19/04/09(火)16:45:02 No.582440468

最期以外はいいキャラしてたんだがなあ

126 19/04/09(火)16:45:04 No.582440473

普通にあのま中国に旅立ちフェードアウトでもよかったのにな

127 19/04/09(火)16:45:29 No.582440532

ジジイの人形を操作する本体が実は地面の下に!

128 19/04/09(火)16:47:38 No.582440823

あまりにもあっさり退場したんでいつかひょっこり出てくrんだろうと思ってたらほんとに死んでた

129 19/04/09(火)16:49:40 No.582441072

キネマ版も何か裏で暗躍してるんだろうと思ってたら ただの噛ませだった

↑Top