ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/09(火)11:32:21 No.582393366
反省会みたいな話題の流れにばかりなるゲーム貼る
1 19/04/09(火)11:36:25 No.582393881
嫌いじゃないけど惜しいところが多くてなぁ…
2 19/04/09(火)11:37:55 No.582394081
前作でここ直せばよくなりそうって期待してたんだけどな…
3 19/04/09(火)11:37:56 No.582394082
もうプロメテパンドラ主役で仕切り直そうぜ
4 19/04/09(火)11:38:58 No.582394217
そういうとこだぞインティ!
5 19/04/09(火)11:39:10 No.582394244
パッケージのデザインは良い
6 19/04/09(火)11:39:16 No.582394259
ヴァンとアッシュの組み合わせは割と好きだった
7 19/04/09(火)11:39:43 No.582394310
コレデドウ?
8 19/04/09(火)11:39:56 No.582394345
練り込み不足というか制作時間足りなかったかというか…
9 19/04/09(火)11:40:18 No.582394391
ボストランスオン!はいい でも実用的なものを用意しろ
10 19/04/09(火)11:41:05 No.582394485
反省会になりやすいタイトルってのは期待していたタイトルで起きるものだから…
11 19/04/09(火)11:41:07 No.582394489
>ヴァンとアッシュの組み合わせは割と好きだった ここで話題になることはまずないけど初プレイこの組み合わせだった
12 19/04/09(火)11:41:11 No.582394500
シナリオの部分には目を瞑ろう でもステージ切り替えごとのワープポイントとかトランスのほとんどが使いどころ無い 何ならモデルAも強くないのとかどうにかしてほしかった
13 19/04/09(火)11:41:22 No.582394525
8ボス使えるは無茶だった
14 19/04/09(火)11:41:28 No.582394533
嫌いなゲームではないというか好き
15 19/04/09(火)11:41:47 No.582394572
>練り込み不足というか制作時間足りなかったかというか… あの頃のインティほぼ一年置きにロックマン作ってたからな…
16 19/04/09(火)11:42:00 No.582394603
ボスラッシュとかしてる分には楽しいがステージのやりたく無さはZXをも軽く超える
17 19/04/09(火)11:42:02 No.582394614
前作で探索した舞台がどこも何かしらの理由で荒れ果ててるのいいよね…よくない…
18 19/04/09(火)11:42:28 No.582394670
>前作で探索した舞台がどこも何かしらの理由で荒れ果ててるのいいよね…よくない… いい…
19 19/04/09(火)11:42:36 No.582394686
ZX解禁はクリア後かクリア直前がよかったんじゃねぇかなって ZX使えるならZX使うよ
20 19/04/09(火)11:43:49 No.582394857
あのこの終わり方…
21 19/04/09(火)11:44:28 No.582394954
あからさまな続編ありますエンドでそのまま打ち切りほど物悲しいものはない
22 19/04/09(火)11:44:43 No.582394994
もう反省会みたいになってない?
23 19/04/09(火)11:45:03 No.582395042
えーちゅはぜくちゅ共々名盤と呼んで差し支えないと思う
24 19/04/09(火)11:46:21 No.582395233
>もう反省会みたいになってない? まあ仕方がないというか スレ文からしてもうしょうがないというか 続編でなくてもう11年半は経つし
25 19/04/09(火)11:46:37 No.582395272
ZXが68点くらいのゲームだとすると ZXAは55点くらいかな…
26 19/04/09(火)11:47:31 No.582395387
地形に引っ掛かって移動すらできないボスにトランスオンしてどうすんだ
27 19/04/09(火)11:47:39 No.582395406
あの世界リセットする必要はなかったってことでいいじゃん!
28 19/04/09(火)11:47:43 No.582395412
Aとかボス変身とか期待してたんすよ…
29 19/04/09(火)11:47:51 No.582395424
>あからさまな続編ありますエンドでそのまま打ち切りほど物悲しいものはない 幸いXとDASHも似たような感じのエンドだし… 幸いでもなんでもねぇな!
30 19/04/09(火)11:49:00 No.582395575
トランスオンだけでロックマン変身はいらなかったんじゃないかな…もちろん全ボスまともに動ける前提で
31 19/04/09(火)11:49:09 No.582395599
DASHのマスターも把握してない遺跡で続編あります扱いなら流星もムーメタルで続編ありますエンドじゃん!
32 19/04/09(火)11:49:19 No.582395622
キャッ☆(C.V.銀河万丈)
33 19/04/09(火)11:49:29 No.582395640
DASHの世界観につなぐつもりで設定組んでるのが作品に悪い影響与えてる感じがある
34 19/04/09(火)11:49:33 No.582395649
変身能力でハンドガン… どう見てもアクセルだよなぁ…からのー
35 19/04/09(火)11:49:55 No.582395705
ゼロコレとZXはやったことあるけどこれだけやったことないから興味ある けどなんかそこまで評価高くないっぽいな…
36 19/04/09(火)11:50:13 No.582395742
まあこの失敗からのGVと思えば
37 19/04/09(火)11:50:24 No.582395775
キーミガキーミデアールーコトー ボークガボークデアールコトー
38 19/04/09(火)11:50:56 No.582395837
WS版ロクフォルだったかをネタにする暇あったらもうちょっとゲーム作りこめよと思った当時
39 19/04/09(火)11:51:05 No.582395867
当時のイベントレポートによるとアクセルの成分は入ってはいるらしい
40 19/04/09(火)11:51:17 No.582395894
>ゼロコレとZXはやったことあるけどこれだけやったことないから興味ある >けどなんかそこまで評価高くないっぽいな… アクションはインティなので面白い 道中もなんだかんだ面白い クリアした時にうn…ってなるだけ
41 19/04/09(火)11:51:19 No.582395901
探索はともかく評価システム無くなって遊びやすくなったZXシリーズには期待してたのに死んでしまうとは
42 19/04/09(火)11:51:38 No.582395950
9の直接のきっかけでもある
43 19/04/09(火)11:51:41 No.582395953
>けどなんかそこまで評価高くないっぽいな… クソゲーを期待してやったら別にそんなでもないよ 良ゲーを期待してやったらがっかりするよ そんな凡作って感じの奴だよ
44 19/04/09(火)11:51:42 No.582395955
>けどなんかそこまで評価高くないっぽいな… 面白くないわけではない これ無駄じゃね?ってのが多くてちょっと引っかかるが
45 19/04/09(火)11:51:52 No.582395980
ラスボスで8ボスそれぞれに変身してしのげる攻撃あったじゃん と思ったけどこれ徹夜でクリアした後寝てから見た夢だった
46 19/04/09(火)11:51:56 No.582395992
>けどなんかそこまで評価高くないっぽいな… システムの根っこがX・ゼロの系譜だからモノは悪くないよ ただ諸所の要素をコンプしようとしたり変身をフルに活用しようとするとストレスフルなだけで
47 19/04/09(火)11:52:21 No.582396043
遊べはするんだけど何度もやりたくはならないというか 他のロックマンのがいいのたくさんあるねって感じ
48 19/04/09(火)11:52:44 No.582396093
しかし変身使いたくないと思ってもステージの都合上絶対使わされる作りなのがきつい
49 19/04/09(火)11:52:58 No.582396133
ゼクスはわりとやり返したくなるしこれもたまにはとはなる ただそこまでやり込む気力はこっちには起きづらい
50 19/04/09(火)11:53:21 No.582396193
思いついたアイディアを練り込まず片っ端から入れちゃったのか?って部分はまぁある
51 19/04/09(火)11:53:46 No.582396246
前半早々殺しに来るクロノフォス先生にはまいるね…
52 19/04/09(火)11:54:23 No.582396326
面白い部分多いけど「これいらないよね」みたいな不便な部分が多い
53 19/04/09(火)11:54:36 No.582396357
>当時のイベントレポートによるとアクセルの成分は入ってはいるらしい でもインティの公式サイトにあるイベントレポートではそこの部分カットしてたよ
54 19/04/09(火)11:54:53 No.582396404
ボスの声とデザインはすき
55 19/04/09(火)11:55:16 No.582396458
ロクゼロの話の続編として考えるとますますううn…ってなるんだよねこれ
56 19/04/09(火)11:56:13 No.582396608
>9の直接のきっかけでもある そっからブラマスに繋がると考えたら感慨深い
57 19/04/09(火)11:56:17 No.582396617
>前半早々殺しに来るクロノフォス先生にはまいるね… そしてハードモードで結構おせわになるクロノフォス先生
58 19/04/09(火)11:56:19 No.582396621
>ボスの声とデザインはすき インディアンとかアーウーとかコンドロックとか嬢王蜂とかいいよね
59 19/04/09(火)11:56:41 No.582396674
Xの方で色々やるつもりだったからだめだ食らったんじゃねぇかなアクセル設定は
60 19/04/09(火)11:57:06 No.582396720
ロックマン要素はガンヴォルトに 探索要素はブラマスに引き継がれたね
61 19/04/09(火)11:57:53 No.582396844
こんなん言ったら元も子もないけどトランスオンなければよかった 謎解き程度にしか使わないんだもん
62 19/04/09(火)11:58:39 No.582396932
>こんなん言ったら元も子もないけどトランスオンなければよかった >謎解き程度にしか使わないんだもん 本当に元も子もないこと言うと主人公変える必要無かったよなって
63 19/04/09(火)11:58:43 No.582396941
ゼロが自分を犠牲にバイルと心中したのに バイルの怨念みたいなのがはびこっててなんだかなぁってなるなった
64 19/04/09(火)11:59:14 No.582397030
ボスを使えるってのはロクロクであったから期待はしたんだけどね…
65 19/04/09(火)12:00:03 No.582397126
>本当に元も子もないこと言うと主人公変える必要無かったよなって 設定に関しても別に前の二人にそのままねじ込めそうだよなってなる
66 19/04/09(火)12:01:51 No.582397398
モデルZ単体で使いたかったな
67 19/04/09(火)12:03:21 No.582397603
エールさんを生み出した功績を忘れてはいけない
68 19/04/09(火)12:03:37 No.582397637
エールさんいいよね…
69 19/04/09(火)12:03:57 No.582397693
ZX2じゃ駄目だったんですか?
70 19/04/09(火)12:04:03 No.582397708
いい…
71 19/04/09(火)12:04:10 No.582397722
ジルウェがプロパン相手に即死するのが悪い
72 19/04/09(火)12:04:13 No.582397727
そうは言ってもそれZXシリーズとしての話であってZXAの話じゃないから
73 19/04/09(火)12:04:34 No.582397790
前作のZXのシステムもっと掘り下げるとかでよかったのに新主人公に新システムは無茶があった
74 19/04/09(火)12:04:56 No.582397838
モブの女の子がいちいちかわいい
75 19/04/09(火)12:05:10 No.582397862
アーゴイルとかコンドロックとかディアバーンとか動かすの好きよ
76 19/04/09(火)12:05:24 No.582397896
ヘリオスのキャラがやけに印象に残ってる
77 19/04/09(火)12:05:37 No.582397939
ZXアルバートいいよね… 最後にがっかりさせるんじゃない!
78 19/04/09(火)12:05:44 No.582397970
ZXAのラストは普通にあそこから長い時間かけてDASHに繋がるんだと思ってたしZXの続編が来るとは思ってなかった 人間の元の身体は何処に保管してあると思う?って台詞もまんまDASH2のあれじゃん!ってなったし
79 19/04/09(火)12:05:52 No.582397987
ZX2作ろうとしたら横やり入って主役交代でZXAになったと聞いたけどどこまでが噂か分からん
80 19/04/09(火)12:05:52 No.582397990
ぐしゃに死を
81 19/04/09(火)12:05:56 No.582397999
>そうは言ってもそれZXシリーズとしての話であってZXAの話じゃないから 髪の長いお姉さんなエールさんはゼクスにいねーよ!
82 19/04/09(火)12:05:57 No.582398006
ボスが使えますは素直にうれしい でもいちいち強要するのはやめろ テンポも悪いし
83 19/04/09(火)12:06:15 No.582398041
最終ステージがストレスの塊だった
84 19/04/09(火)12:06:15 No.582398044
>ヘリオスのキャラがやけに印象に残ってる モデルH使う人だっけ?
85 19/04/09(火)12:06:40 No.582398108
>髪の長いお姉さんなエールさんはゼクスにいねーよ! 別に小さいエールさんがいなくちゃ出てこなかったものだしことさら功績って言われてもなあ
86 19/04/09(火)12:06:54 No.582398153
水中ボスが地上じゃ置物なのは当然っちゃ当然とはいえもう少し慈悲を…
87 19/04/09(火)12:07:14 No.582398205
今からでも歴史認識変えてゼロ5作ってもいいぞ
88 19/04/09(火)12:07:15 No.582398206
>ZX2作ろうとしたら横やり入って主役交代でZXAになったと聞いたけどどこまでが噂か分からん そもそもが女の子ロックマンやりたいで企画スタートして 男の子も選べるようにしろって上から強要されて 公式ブログの人気投票でヴァンの方が勝つって流れがあったから まあZXの時点でややこしい事になってなってそうだ
89 19/04/09(火)12:07:29 No.582398235
野島声になったヴァンは好きだけどその髪型は金髪イケメンじゃないとダメだよ…
90 19/04/09(火)12:07:39 No.582398256
そんなロックマンの魂も今やレイシストが受け継いでしまったな
91 19/04/09(火)12:07:40 No.582398259
>ZX2作ろうとしたら横やり入って主役交代でZXAになったと聞いたけどどこまでが噂か分からん そこに関しては制作中のブログで言ってた 主人公交代が上から決まって考えてたプロットが大半潰れたじゃないですかやだー!ってなことを
92 19/04/09(火)12:07:57 No.582398317
これのスレで言うことじゃないけどドラデスが望まれているのと違う方向に舵を切ってる感じがしてインティこれから大丈夫かってなる
93 19/04/09(火)12:08:02 No.582398326
>ボスを使えるってのはロクロクであったから期待はしたんだけどね… みんな同じ頭身に専用技も2個ほどあるだけでシンプルにしてあったからなあれは…
94 19/04/09(火)12:08:04 No.582398339
トランスオンを思い付いたから主人公を変更したとかだったような
95 19/04/09(火)12:08:18 No.582398378
最終ステージが超兄貴っぽBGMだと思ったら本当に超兄貴の人だった
96 19/04/09(火)12:08:23 No.582398396
そろばんの玉みたいな髪型だなってたまに思ったZXAのエールさんの後ろ髪
97 19/04/09(火)12:08:28 No.582398412
楽しもうじゃあないか!
98 19/04/09(火)12:08:35 No.582398427
>これのスレで言うことじゃないけどドラデスが望まれているのと違う方向に舵を切ってる感じがしてインティこれから大丈夫かってなる うnうnブラマス2やろうねぇ
99 19/04/09(火)12:09:55 No.582398638
>うnうnブラマス2やろうねぇ ド ッ ト エ ロ 機械姦
100 19/04/09(火)12:10:03 No.582398672
>これのスレで言うことじゃないけどドラデスが望まれているのと違う方向に舵を切ってる感じがしてインティこれから大丈夫かってなる インティ自体が元々簡悔精神を拗らせてるとこあるけどドラデスは歴代でも屈指の濃度だからな… ブラマス2はまともだったし流石にドラデス級のものがポンポン出てくるとは思いたくない
101 19/04/09(火)12:10:56 No.582398806
ブラマスはインティの良心回路で作られている気がする…
102 19/04/09(火)12:11:09 No.582398852
ロックオンはかなり好きだったシステム ロックオンするヒーローだからロックマンでバランスもいい
103 19/04/09(火)12:11:22 No.582398887
>そこに関しては制作中のブログで言ってた >主人公交代が上から決まって考えてたプロットが大半潰れたじゃないですかやだー!ってなことを マジで公式で言ってたなら相当悔しかったんだろうなって
104 19/04/09(火)12:11:27 No.582398903
ドラデスは今までやったこと無い事に挑戦した意欲作という事でどうか
105 19/04/09(火)12:12:35 No.582399103
気合いの入ったエールさんの変身シーンはRTAだと観られない
106 19/04/09(火)12:13:04 No.582399195
ドラデスの調整だけなんかインティっぽくないと言うか凄いマベ調整って感じが強い ブラマス2のアプデ見てるとなおのこと
107 19/04/09(火)12:13:38 No.582399297
ドラデスも隣で反省会やってる…
108 19/04/09(火)12:13:38 No.582399298
ーーーしかし、彼らに訪れた平穏は長くは続かなかった。
109 19/04/09(火)12:13:38 No.582399299
マーーは外から見てもごたつきと時間なかったの見えたからしゃーなしって感じ
110 19/04/09(火)12:14:14 No.582399408
>マジで公式で言ってたなら相当悔しかったんだろうなって http://www.capcom-fc.com/rockman_zx/2007/05/vol2.html まあ実際の文章で見てニュアンスというかどういう感じなのかは確かめてみてほしい
111 19/04/09(火)12:14:22 No.582399423
エールさんを見ろ! 未だにエロイラストが量産されているぞ! 彼女のエロさは完璧だ! いやまあプレリーもアッシュも描かれてるけどさ
112 19/04/09(火)12:14:26 No.582399438
生放送とかでもCAPCOMさんがGOサイン出してくれたら続編やれるしやりたいんだけどな…とは言ってたのでZXAで止まってるのはインティ的にも不本意っぽい
113 19/04/09(火)12:14:49 No.582399489
>ーーーしかし、彼らに訪れた平穏は長くは続かなかった。 汎用導入やめろ
114 19/04/09(火)12:15:05 No.582399546
でもカプコンがゴーサイン出すわけないじゃんとしか言えない!
115 19/04/09(火)12:15:18 No.582399585
巨大ボスになれるのは面白いよね一瞬だけ なにもできねえ
116 19/04/09(火)12:15:34 No.582399642
レイシストさんまだなんです?
117 19/04/09(火)12:15:46 No.582399674
ロックマンX9が出てめちゃくちゃ売れたとしてもZXシリーズの続編は微妙だろうな…
118 19/04/09(火)12:15:52 No.582399702
テテュスすき
119 19/04/09(火)12:16:32 No.582399848
次復活するとしてもXかエグゼって感じでZXにお鉢が回ってくることはなさそうだな…
120 19/04/09(火)12:17:01 No.582399940
明らかに巨乳なアトラスさんいいよね
121 19/04/09(火)12:17:23 No.582400009
>http://www.capcom-fc.com/rockman_zx/2007/05/vol2.html >まあ実際の文章で見てニュアンスというかどういう感じなのかは確かめてみてほしい 改めて見るとこの時のプロデューサーって社長だったんだな…
122 19/04/09(火)12:17:33 No.582400048
グレイとアッシュで差別化しようとしてたのは評価したい 前作はほぼ同一だったから…
123 19/04/09(火)12:17:53 No.582400119
>次復活するとしてもXかエグゼって感じでZXにお鉢が回ってくることはなさそうだな… エグゼ完結したじゃないですかー!流星に回してくださいよ!
124 19/04/09(火)12:17:53 No.582400120
ボスといっても所詮は狭い専用部屋では強いってだけでステージでも強いとは限らないからな…
125 19/04/09(火)12:18:31 No.582400243
あの世界で龍騎みたいな路線は煮詰めたら面白そうだと思った
126 19/04/09(火)12:18:53 No.582400338
2Dアクションのロックマンはもう需要ないんですかね これ10年ぐらい言ってる気がするけど
127 19/04/09(火)12:19:25 No.582400430
そもそも2Dアクションの需要そのものがかなり落ち込んでるから もうずいぶん昔から言ってる気がするけど
128 19/04/09(火)12:19:39 akA5iRGo No.582400479
アッシュ使うと殆どのボストランスがオカマになるのおかしいと思わなかったの…
129 19/04/09(火)12:19:49 No.582400506
11はなんだかんだ売れたかんな!海外では
130 19/04/09(火)12:19:52 No.582400513
>グレイとアッシュで差別化しようとしてたのは評価したい >前作はほぼ同一だったから… エールさん見たいならグレイ強要されるとこだけが惜しい
131 19/04/09(火)12:19:59 No.582400549
>2Dアクションのロックマンはもう需要ないんですかね >これ10年ぐらい言ってる気がするけど ロックマンライクが形変えて成功してるのめっちゃ多くて無印11も成功してるあたり需要ない要素は特にない
132 19/04/09(火)12:20:18 No.582400621
>そもそも2Dアクションの需要そのものがかなり落ち込んでるから >もうずいぶん昔から言ってる気がするけど んなことはない むしろ横スクアクションのクオリティはインディーズからどんどん押し上げてる印象
133 19/04/09(火)12:20:21 akA5iRGo No.582400631
2Dアクションのロックマンなんて求めてるのは声のでかいおっさんだけだし 皆が欲しいのはエグゼの新作
134 19/04/09(火)12:20:40 No.582400693
2DアクションはインディーズやGVみたいな低価格路線じゃないともう厳しいというかボリューム不足をどうしても感じてしまう
135 19/04/09(火)12:20:41 No.582400699
>2Dアクションのロックマンはもう需要ないんですかね 本家11が世界で90万売れたから他のジャンル(シューティングとか)よりまだ需要あると思うよ
136 19/04/09(火)12:20:50 No.582400730
>皆が欲しいのはエグゼの新作 エグゼ世代おっさんじゃねーか!
137 19/04/09(火)12:20:52 No.582400735
エイッフッニャー!
138 19/04/09(火)12:20:59 No.582400765
ストーリーがそんな面白くないのもな… 知らないおじさんが黒幕と言われても…
139 19/04/09(火)12:21:05 No.582400785
ZXAはモデルHとF好きだったな TAS見るとHの駆け抜け具合がすごい
140 19/04/09(火)12:21:17 No.582400811
タトエーイマセカイガオーワーリーヲーツゲ-テー
141 19/04/09(火)12:21:22 No.582400828
でも国内ではかなりきつい状況だと思うよ
142 19/04/09(火)12:21:22 No.582400829
>2Dアクションのロックマンなんて求めてるのは声のでかいおっさんだけだし >皆が欲しいのはエグゼの新作 怒らないで聞いてほしい エグゼの新作求めてるような層ももうおっさんだ
143 19/04/09(火)12:21:47 No.582400908
オメガみたいな隠しボス欲しかった…
144 19/04/09(火)12:21:56 akA5iRGo No.582400942
そもそもXで一度3Dになったのに2Dに拘るのがおかしい
145 19/04/09(火)12:22:22 No.582401030
ゼロは1から4にかけて正当進化しかしてないのにどうして…
146 19/04/09(火)12:22:23 No.582401032
モデルFかっこいいのに攻撃手段が少なすぎる…
147 19/04/09(火)12:22:42 No.582401085
>そもそもXで一度3Dになったのに2Dに拘るのがおかしい X7知ってそんな戯言を?
148 19/04/09(火)12:22:47 No.582401102
五十歩百歩とはいえZXの方がプレイしててストレス溜まる要素多いしシナリオも酷いし なんでZXAが叩かれてZXが多少は擁護されるのか分からん所がある
149 19/04/09(火)12:22:59 No.582401132
GVはあんなに安くて本当に良いの? 2000円であれ買えたとき当時凄いなって思ったよ
150 19/04/09(火)12:23:01 akA5iRGo No.582401144
>ゼロは1から4にかけて正当進化しかしてないのにどうして… ナックルはクソだよ
151 19/04/09(火)12:23:06 No.582401159
ブラマスもあのボリュームで1000円未満って相当低価格な市場ではあるな
152 19/04/09(火)12:23:08 No.582401169
RTA見てるとめっちゃ面白そうなんだよスレ画 沢山の能力駆使してさ
153 19/04/09(火)12:23:16 No.582401198
無印11は国内で悲惨な数値だったから今後ロックマン出るとしてもどれも海外向けになりそう
154 19/04/09(火)12:23:41 No.582401293
個人的にやりたかったロックマンゼロの続編としてホロウナイトがすっぽりハマった あれとんでもないクオリティだしボリュームだったね
155 19/04/09(火)12:23:43 No.582401303
>RTA見てるとめっちゃ面白そうなんだよスレ画 >沢山の能力駆使してさ 実際やるとめんどくさいよ
156 19/04/09(火)12:23:51 No.582401339
>ゼロは1から4にかけて正当進化しかしてないのにどうして… 主人公をゼロ一人に絞ったのが良かったんだろうと思うよ
157 19/04/09(火)12:24:25 No.582401460
2Dアクションでフルプライスがもうきつい印象を感じるんだ国内だと特に
158 19/04/09(火)12:24:30 No.582401475
>RTA見てるとめっちゃ面白そうなんだよスレ画 >沢山の能力駆使してさ トランスめんどくしゃい! 強いなら良いけどワニさんとかオカマとかギミック専用だし
159 19/04/09(火)12:24:30 akA5iRGo No.582401478
ロックマン9や10はどうして8ビットまで退化を?
160 19/04/09(火)12:24:57 No.582401567
エグゼの方は3で完結を伸ばして4でコケても挽回したのに ゼロの方は3で完結を伸ばして4で終わりっていうのは辛い
161 19/04/09(火)12:25:16 No.582401630
2Dアクションって繰り返して遊ぶってのが当然だと思ってたからボリューム云々言われるのが悲しい
162 19/04/09(火)12:25:19 No.582401637
>なんでZXAが叩かれてZXが多少は擁護されるのか分からん所がある 主人公交代した伏線丸投げだからじゃね?
163 19/04/09(火)12:25:35 No.582401693
>ロックマン9や10はどうして8ビットまで退化を? 出た当時がおっくせんまんとかエアーマンが人気でそれにあやかった
164 19/04/09(火)12:25:44 No.582401722
ゆえに名付けた!モデル・アルバートと! (…?)
165 19/04/09(火)12:25:57 No.582401762
>RTA見てるとめっちゃ面白そうなんだよスレ画 >沢山の能力駆使してさ まあ移動とかめんどくさいのと制作期間の短さ目立つのがあれなだけで中古で買う分には余裕で元取れる程度には楽しめるよ ミニゲームでボス戦できるのが好き
166 19/04/09(火)12:26:10 No.582401792
>ロックマン9や10はどうして8ビットまで退化を? その時の需要だよあれは 売り上げ自体はそこそこいったし間違いではなかった
167 19/04/09(火)12:26:12 No.582401799
ガンヴォルトの功績考えたらインティはむしろ信頼できるはずなのに スレ画だけやたらと評価低くなってしまった印象
168 19/04/09(火)12:26:24 akA5iRGo No.582401849
>2Dアクションって繰り返して遊ぶってのが当然だと思ってたからボリューム云々言われるのが悲しい 他のゲームだって繰り返し遊ぶんだからそら言われる
169 19/04/09(火)12:26:34 No.582401887
>2Dアクションって繰り返して遊ぶってのが当然だと思ってたからボリューム云々言われるのが悲しい プレアブルのキャラ増やせばボリュームごまかせると思うんだけど難しいのかな 11はロールちゃんとかフォルテ使いたかったよ
170 19/04/09(火)12:26:39 No.582401915
>ロックマン9や10はどうして8ビットまで退化を? ニコ動で大ブームだったので
171 19/04/09(火)12:27:00 No.582401984
>エグゼの方は3で完結を伸ばして4でコケても挽回したのに >ゼロの方は3で完結を伸ばして4で終わりっていうのは辛い エグゼ4が続ける気でゼロ4が完結させる気だったってだけでは 横スクロックマンのラインはXも平行してたし
172 19/04/09(火)12:27:12 No.582402040
>なんでZXAが叩かれてZXが多少は擁護されるのか分からん所がある 一作目で期待がまだ持てた頃だからじゃない? その期待に応えられなくてがっかりだねってのがZXAな感じ
173 19/04/09(火)12:27:26 No.582402089
ZXAはレトロなロックマンになる能力とか前作よりファンサービスもしっかりしてるのに…
174 19/04/09(火)12:27:32 No.582402107
インティのラスボス戦で一番盛り上がらない敵な気がする このゲーム
175 19/04/09(火)12:27:57 No.582402210
>ガンヴォルトの功績考えたらインティはむしろ信頼できるはずなのに >スレ画だけやたらと評価低くなってしまった印象 この辺りの作品は新ハード!世代交代!みたいなのしようとして死にかけていったのが多いからあんまりそう言う印象はないな…
176 19/04/09(火)12:28:02 No.582402228
プレイアブル複数人になるとステージ構成が大変になるとガンヴォルト爪の時に言ってた ガンヴォルトの場合はフルボイスのステージと曲の量も倍になるし
177 19/04/09(火)12:28:11 No.582402268
>ZXAはレトロなロックマンになる能力とか前作よりファンサービスもしっかりしてるのに… あれは単純に動かしててつまんない…
178 19/04/09(火)12:28:12 No.582402271
>ガンヴォルトの功績考えたらインティはむしろ信頼できるはずなのに >スレ画だけやたらと評価低くなってしまった印象 まれに開発期間つまりすぎてDMFDとかスレ画みたいなの出る感じ
179 19/04/09(火)12:28:19 No.582402299
ゲーム単体で見ると遊べないレベルではないしいいとこはいっぱいあるよ ゼロシリーズの続編であることとこれが最終作なことを除けばな!
180 19/04/09(火)12:28:27 akA5iRGo No.582402329
なんならインティのクレしんゲーのがロックマンゼロ5と言われる程度には面白いからな
181 19/04/09(火)12:28:44 No.582402391
>インティのラスボス戦で一番盛り上がらない敵な気がする >このゲーム エルピスといい勝負だけどキャラデザインで負けるなアルバート
182 19/04/09(火)12:29:03 akA5iRGo No.582402464
スマブラの全員集合に呼ばれないのはつらい
183 19/04/09(火)12:29:07 No.582402479
>ZXAはレトロなロックマンになる能力とか前作よりファンサービスもしっかりしてるのに… むしろ旧作ボスと戦えたり旧作ラスボスに変身できる前作の方がゼロシリーズからのファンにサービスしてたよ!
184 19/04/09(火)12:29:10 No.582402490
ピカチュウ・ザ・ヘッジホッグロイドが可愛かった
185 19/04/09(火)12:29:18 No.582402522
なにせ金のパンテオンだからな
186 19/04/09(火)12:29:26 No.582402552
>プレイアブル複数人になるとステージ構成が大変になるとガンヴォルト爪の時に言ってた >ガンヴォルトの場合はフルボイスのステージと曲の量も倍になるし アキュラくん向けステージとGV向けステージで配置というかそれぞれの走りやすさだいぶ練り込んでるなぁってなる ふたりが稼ぎのスタイル対極なのもあって
187 19/04/09(火)12:29:38 No.582402597
>プレイアブル複数人になるとステージ構成が大変になるとガンヴォルト爪の時に言ってた >ガンヴォルトの場合はフルボイスのステージと曲の量も倍になるし GV用とレイシスト用どっちにも通じるステージ調整するの面倒くさそう
188 19/04/09(火)12:29:46 No.582402614
>エルピスといい勝負だけどキャラデザインで負けるなアルバート モットチカラヲ-
189 19/04/09(火)12:29:49 No.582402625
>ZXAはレトロなロックマンになる能力とか前作よりファンサービスもしっかりしてるのに… 疑似的にエックス対ゼロというかエックス対オメガ出来るのと 相当スムーズに動かせるXとオメガ使える点で 好みの差だと思う
190 19/04/09(火)12:29:49 No.582402626
アルバート戦は背景の変化とか色々面白い要素あってそれそのものは凄く好きよ
191 19/04/09(火)12:29:53 No.582402637
>なんならインティのクレしんゲーのがロックマンゼロ5と言われる程度には面白いからな シネマランドはステージ凝っててほんとに完成度高い
192 19/04/09(火)12:30:06 No.582402679
>インティのラスボス戦で一番盛り上がらない敵な気がする >このゲーム ラストステージ突入前に今からお前が戦いに行く奴前座だから!って宣言されたZXより個人的には大分マシ タコ殴りにできるのは楽しかったけど
193 19/04/09(火)12:30:06 No.582402681
BGMは相変わらずいいんだよ…
194 19/04/09(火)12:30:08 akA5iRGo No.582402685
ゼロ3とエグゼ4みたいにZXAにも流星要素を入れるべきだった
195 19/04/09(火)12:30:24 No.582402747
>エグゼ4が続ける気でゼロ4が完結させる気だったってだけでは 4発売した頃は四天王は世界のどこかで戦ってるかもしれませんね!からの いつの間にか3のラストでゼロを庇って死にましたに話し変わってたから そこでなんかあった気がするだけなんだ
196 19/04/09(火)12:30:48 No.582402815
ラスボスよりZがまたお前自己犠牲か…みたいに終わった辺りが盛り上がったようなそうでもないような
197 19/04/09(火)12:31:06 No.582402875
>4発売した頃は四天王は世界のどこかで戦ってるかもしれませんね!からの >いつの間にか3のラストでゼロを庇って死にましたに話し変わってたから >そこでなんかあった気がするだけなんだ あれはスタッフ間で解釈違うだけではある この会社割とそういうのが多い
198 19/04/09(火)12:31:25 No.582402937
/ わ た し は ・ ・ ・ \
199 19/04/09(火)12:31:32 No.582402959
>BGMは相変わらずいいんだよ… 尋求未来もといBullet Drive好き
200 19/04/09(火)12:31:37 No.582402973
俺もラスボスとしてはセルパンの方が微妙だったかな… 妙に小物くさいというか小物なんだアイツ
201 19/04/09(火)12:31:46 No.582403004
続編はあったとしても主人公どうするつもりだったのかな Z探すエールかヴァンが見たかったけど
202 19/04/09(火)12:31:46 No.582403006
>あれはスタッフ間で解釈違うだけではある >この会社割とそういうのが多い ガンヴォルト爪のラストも解釈別れてるみたいだよね…
203 19/04/09(火)12:31:59 No.582403048
>>BGMは相変わらずいいんだよ… アッシュ編OPステージいいよね…
204 19/04/09(火)12:32:10 No.582403089
ゲームの面白さとは関係ないけど素直にアクセルを使わない捻くれた姿勢とか じわじわとま綿のように首を絞めたのかなって
205 19/04/09(火)12:32:24 No.582403136
妖精戦争ゲーム化してくれないかな…
206 19/04/09(火)12:32:46 No.582403217
>BGMは相変わらずいいんだよ… レギオンズのステージBGM好き シャルナク出るとこ
207 19/04/09(火)12:33:16 No.582403331
セルパンの第一形態はシリーズでもかなり強くて面白かった ゼロ4のクラフトくらい面白い
208 19/04/09(火)12:33:28 No.582403368
またインティがロックマンを作る時は来るのだろうか
209 19/04/09(火)12:33:59 No.582403461
初見ラスボス戦ずーっと頭に(?)が浮かんでてエンディングとか全然頭に入って来なかった
210 19/04/09(火)12:34:00 No.582403463
四天王にしろ今のところのミアンちゃんにしろ濁してるというか意図的に答え出してないポイントに言及しようとするとそりゃ別れるでしょ
211 19/04/09(火)12:34:05 No.582403480
実はステージの敵の配置とかAで進めると対処しやすいように出来てるんだよこのゲーム ZXの火力が高すぎるからゴリ押ししたくなるけどさ…
212 19/04/09(火)12:34:09 No.582403504
ZXは4週やったからお手軽さって大事だよ携帯機では
213 19/04/09(火)12:34:10 No.582403506
>妙に小物くさいというか小物なんだアイツ モデルVで増長してるだけだしね
214 19/04/09(火)12:34:12 No.582403510
ラスボスの盛り上がらなさとかストーリーに関してはもうどっちもあんまり良くはねえよ
215 19/04/09(火)12:34:40 No.582403595
>またインティがロックマンを作る時は来るのだろうか どうなんだろうね マイティ9でカプコンとの溝が深まってしまったような気がするけど
216 19/04/09(火)12:35:10 No.582403702
褐色主人公がニッチなだけだったという可能性
217 19/04/09(火)12:35:11 No.582403708
話聞いててふと思ったけどGBAの頃ってなんであんなにポンポンナンバリングタイトルが出てたの? ロックマンに限ってもエグゼ6作ゼロ4作だし他のゲームシリーズ(逆転裁判とかスタフィーとかボクタイとか)もポンポン新作出てたし
218 19/04/09(火)12:35:28 No.582403774
>実はステージの敵の配置とかAで進めると対処しやすいように出来てるんだよこのゲーム でも結局どれで進もうとテンポ悪くするワープポイントシャッターと変身を強制的にさせるギミックのせいで 全体のテンポは壊滅的に酷い
219 19/04/09(火)12:35:33 No.582403793
セルパン強かったっけ…? いい感じにHXの的にできるサンドバッグだった記憶があるけど
220 19/04/09(火)12:35:38 No.582403812
マイティガンヴォルトバースト面白かったからあの路線は続けてほしい
221 19/04/09(火)12:35:39 No.582403814
>ラスボスの盛り上がらなさとかストーリーに関してはもうどっちもあんまり良くはねえよ ゼロシリーズは2以外盛り上げ上手だったよね
222 19/04/09(火)12:35:40 No.582403817
CAPCOMとの関係は特に可もなく不可もなくな感じみたいだからタイミング合えばまたやるんじゃないかな
223 19/04/09(火)12:36:02 No.582403903
>ラスボスの盛り上がらなさとかストーリーに関してはもうどっちもあんまり良くはねえよ ゼロ1と3を超えるラスボスの盛り上がりとか不可能だよ…
224 19/04/09(火)12:36:21 No.582403952
>全体のテンポは壊滅的に酷い アクションゲームであれは致命的すぎる
225 19/04/09(火)12:36:22 No.582403957
>いい感じにHXの的にできるサンドバッグだった記憶があるけど OISプラズマサイクロンで実際楽は出来る ZXで戦おうとなるとまあそこそこ
226 19/04/09(火)12:36:33 No.582403997
>マイティガンヴォルトバースト面白かったからあの路線は続けてほしい 知ってるボスたちが知らない攻撃してきてめっちゃ楽しかった
227 19/04/09(火)12:37:45 No.582404251
>話聞いててふと思ったけどGBAの頃ってなんであんなにポンポンナンバリングタイトルが出てたの? >ロックマンに限ってもエグゼ6作ゼロ4作だし他のゲームシリーズ(逆転裁判とかスタフィーとかボクタイとか)もポンポン新作出てたし 携帯機だから開発費があまりかからなかったり素材流用が効くから新規で出し続けるより楽だったりとか色々 ただ死ぬほど詰め込まれてた4→4.5→5の時期は地獄だったとインタビューで答えてる
228 19/04/09(火)12:37:46 No.582404256
ラスボスの盛り上がりはゼロ4が最高だった それまでが…なんだけどゼロ4
229 19/04/09(火)12:37:49 No.582404260
ZXがほとんどHXで十分だったから改善したつもりだったんだろうね道中の使い分け
230 19/04/09(火)12:38:01 No.582404296
>セルパン強かったっけ…? >いい感じにHXの的にできるサンドバッグだった記憶があるけど 第二形態は的だったよ 第一形態はセルパンから離れると攻撃が当たりやすくなるとかオーバードライブ使ってくるとか凝ったことする
231 19/04/09(火)12:38:06 No.582404317
GVはゲスト過労死しそう ぎゃるがん以外大体でてそうなイメージ
232 19/04/09(火)12:38:51 No.582404478
>GVはゲスト過労死しそう >ぎゃるがん以外大体でてそうなイメージ しゃんたえGVジェイソンショベルの四天王…
233 19/04/09(火)12:39:06 No.582404524
確かに第一のセルパンの方が戦ってて楽しかったな
234 19/04/09(火)12:39:28 No.582404609
いいやGV君にはブラマス2でも頑張ってもらう
235 19/04/09(火)12:40:40 No.582404862
いつも通りGVアキュラえころがブラマス来るのはわかる