ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/09(火)08:50:53 No.582376334
朝はさくらくん
1 19/04/09(火)08:52:13 No.582376442
抜刀すると勅命が順に出てくるという予想以上にオサレ感溢れる刀だった
2 19/04/09(火)08:52:58 No.582376501
袖の模様が結構違ってるんだね
3 19/04/09(火)08:54:08 No.582376590
思ったよりぺたーんなんだ
4 19/04/09(火)08:54:21 No.582376611
>袖の模様が結構違ってるんだね 3Dコストが高いんじゃないかな
5 19/04/09(火)08:55:40 No.582376714
ニューさくらくん可愛い
6 19/04/09(火)08:55:43 No.582376719
>抜刀すると勅命が順に出てくるという予想以上にオサレ感溢れる刀だった BLEACHに出てきそうな設定しやがって…
7 19/04/09(火)08:57:02 No.582376833
なんかこう隊長に裏切られて刺されたり裏切った隊長の催眠のせいで幼馴染に刺されたりしそうな雰囲気あるよね
8 19/04/09(火)08:58:20 No.582376968
>なんかこう隊長に裏切られて刺されたり 雛森じゃねーか! >裏切った隊長の催眠のせいで幼馴染に刺されたりしそうな雰囲気あるよね 雛森じゃねーか!
9 19/04/09(火)08:58:23 No.582376975
←無 ちょっと有→
10 19/04/09(火)08:58:50 No.582377007
さくらくんに盛人
11 19/04/09(火)09:02:21 No.582377303
ポスターだとめっちゃ凛々しい
12 19/04/09(火)09:02:56 No.582377357
袖は元絵通り長くしてれば可愛かったと思う
13 19/04/09(火)09:03:43 No.582377407
水色の着物が不自然に見える
14 19/04/09(火)09:04:01 No.582377425
和服は帯に段差ができると見栄えが悪くただしい着方じゃないという伝統があるので 胸やくびれに布を巻いて段差をなくすんだぞ…
15 19/04/09(火)09:04:15 No.582377442
元のはあんまりふぁっきゅー言いそうにないな
16 19/04/09(火)09:04:33 No.582377459
目が小さくなってるのね
17 19/04/09(火)09:04:37 No.582377466
肌の色がちょい日焼けしてるのも違和感
18 19/04/09(火)09:04:44 No.582377472
>袖は元絵通り長くしてれば可愛かったと思う 和服の袖はリアルタイム3Dだと鬼門なので許して…
19 19/04/09(火)09:04:53 No.582377484
元絵は藍染っぽい色だから自然だと思う
20 19/04/09(火)09:05:48 No.582377547
髪飾りが桜っぽい形なんだな元絵 なんでこんなアイちゃんっぽくなった
21 19/04/09(火)09:05:52 No.582377550
振袖で萌え袖なんだな
22 19/04/09(火)09:06:22 No.582377589
>和服は帯に段差ができると見栄えが悪くただしい着方じゃないという伝統 ただしいよりおっぱいが欲しくなってすまない
23 19/04/09(火)09:07:03 No.582377640
キャラデザ久保帯人に不満を持つ制作班が全力で抵抗した説すき
24 19/04/09(火)09:07:32 No.582377679
これで真っ白だったら巫女さんにしか見えないか
25 19/04/09(火)09:07:35 No.582377685
オサレ先生画のほうが垢抜けてんな
26 19/04/09(火)09:07:41 No.582377694
>キャラデザ久保帯人に不満を持つ制作班が全力で抵抗した説すき でも師匠の原画の方がかわいいかなって…
27 19/04/09(火)09:10:14 No.582377881
師匠て… お弟子さんか何かなの?
28 19/04/09(火)09:10:26 No.582377896
細かいことだけど袖の縫い目の位置も元絵のほうが構造に忠実 ずっと和装描いてただけあるな
29 19/04/09(火)09:10:52 No.582377922
不確かな情報で対立構造作るな
30 19/04/09(火)09:10:57 No.582377930
>師匠て… >お弟子さんか何かなの? ええ…
31 19/04/09(火)09:11:39 No.582377988
尾田っちとか岸影さまみたいな感じで久保先生は師匠って呼ばれてるよ由来は知らない
32 19/04/09(火)09:12:43 No.582378087
無知の知
33 19/04/09(火)09:12:48 No.582378096
何なら別に師匠呼びはホモビとかああいうの以前からずっとよね…
34 19/04/09(火)09:13:12 No.582378133
俺左のほうが好きかな
35 19/04/09(火)09:14:07 No.582378219
師匠のデザインはカッコいいしシコれるけど それでギャルゲーやりたいかって言われたら別 ってきのう言ってた「」がいたの思い出した
36 19/04/09(火)09:14:18 No.582378235
あらかわいい
37 19/04/09(火)09:14:26 No.582378249
最初ゲーム映像見てすげー久保帯人再現だ!ってなったのにやっぱ本人の絵はもっと濃度が高かった
38 19/04/09(火)09:15:10 No.582378299
絵と3Dだから単純に比べるのはあれかもだけど並べると右の袴の折り目が細かすぎるのが気になる 振り袖 袴で検索したらそんなに細かくないし
39 19/04/09(火)09:15:35 No.582378330
確かに左の袖は挙動大変になりそうだ
40 19/04/09(火)09:15:53 No.582378357
>師匠のデザインはカッコいいしシコれるけど >それでギャルゲーやりたいかって言われたら別 >ってきのう言ってた「」がいたの思い出した いや俺はやりたいけど…
41 19/04/09(火)09:15:55 No.582378361
>何なら別に師匠呼びはホモビとかああいうの以前からずっとよね… KBTIT呼びとかされるずっと以前から師匠って呼ばれてるよね
42 19/04/09(火)09:15:56 No.582378362
キャラクターデザインは久保帯人だけど キャラクタービジュアル設定って役職で工藤昌史が入ってるから 普通の作品で言うところのキャラデザ原案が師匠で工藤がキャラクターデザインなんだと思う 過去作でも藤島はキャラ原案で松原ってアニメーターがキャラ設定で間に入ってる
43 19/04/09(火)09:16:07 No.582378376
男キャラとか切れ長目の女キャラのほうが3Dモデルでもキャラデザ久保帯人度が高いと思う
44 19/04/09(火)09:16:21 No.582378398
女カンナとはまた別のカテゴリのリョナ要員だよね新さくらちゃん 具体的に言うと雛森
45 19/04/09(火)09:16:22 No.582378399
かわいい…コミカライズかいてくれ師匠
46 19/04/09(火)09:16:40 No.582378425
師匠絵みたら当たり前だけどモデルは違うなと思ったけど主人公が一番ブリーチだこれってなった
47 19/04/09(火)09:16:44 No.582378440
師匠のさくらくんも好きだけど本家さくらくんってやっぱり奇跡的なデザインだなって思った
48 19/04/09(火)09:17:09 No.582378477
>かわいい…コミカライズかいてくれ師匠 ぜってえリョナるじゃん…
49 19/04/09(火)09:17:11 No.582378478
>女カンナ やっぱこのアダ名酷いって…!
50 19/04/09(火)09:17:24 No.582378497
>振り袖 袴で検索したらそんなに細かくないし 大正時代の袴で検索したらこんなんだったぞ
51 19/04/09(火)09:18:10 No.582378565
PVでは師匠っぽい感じが出てるとは思ったけど 原画見るとやっぱ角が取られてるなと
52 19/04/09(火)09:18:49 No.582378615
打刀ではなく太刀なのかな?
53 19/04/09(火)09:18:52 No.582378621
>ぜってえリョナるじゃん… 何も問題ないじゃん…
54 19/04/09(火)09:19:48 No.582378697
なんか販促でショート読み切り書く企画とかあったらいいな
55 19/04/09(火)09:20:03 No.582378721
>かわいい…コミカライズかいてくれ師匠 最後のコマで『新サクラ大戦-なんかかっこいい副題-』とか出るやつだこれ
56 19/04/09(火)09:21:10 No.582378809
師匠に正統派っぽいヒロイン描かれると不憫か闇あるみたいに見えるの面白い
57 19/04/09(火)09:21:11 No.582378812
可愛いけど師匠絵だとメインヒロインっぽくはないよね
58 19/04/09(火)09:21:36 No.582378857
刀の名前が天宮國定は師匠っぽくないけど刀身に数字彫ってあって抜いた番号まで霊力チャージされてくのは斬魄刀みたいだ
59 19/04/09(火)09:21:37 No.582378862
昨日出たジャンプに載ってる設定画だと結構顔芸してくれそうで楽しみ
60 19/04/09(火)09:21:48 No.582378876
刃が下だから太刀かもしれない ところでどうやって佩いてるんですかね
61 19/04/09(火)09:22:40 No.582378962
なんならブリーチのギャルゲーもやりたいんだからウェルカムだよおれは
62 19/04/09(火)09:22:46 No.582378972
おしゃれした時とかV字で笑うってのかわいいよね
63 19/04/09(火)09:23:19 No.582379029
カラフルサクラ大戦読みたいよね
64 19/04/09(火)09:23:38 No.582379060
>可愛いけど師匠絵だとメインヒロインっぽくはないよね リョナ展開されて死んだ目になって他の人気なサブキャラがキレてみたいな形になりそう…ってとこでやっぱ >雛森じゃねーか! ってなった
65 19/04/09(火)09:24:03 No.582379105
そういえば師匠っていつから師匠になったんだろう なんかいつの間にか師匠って呼ばれてた気がする
66 19/04/09(火)09:24:40 No.582379154
>>かわいい…コミカライズかいてくれ師匠 >最後のコマで『新サクラ大戦-なんかかっこいい副題-』とか出るやつだこれ 副題に含まれる「B」「L」「E」「A」「C」「H」の字だけ大文字になってるやつ
67 19/04/09(火)09:24:55 No.582379191
元上司のメガネクッキーを焼きそうな可愛さがある
68 19/04/09(火)09:25:40 No.582379251
>可愛いけど師匠絵だとメインヒロインっぽくはないよね 師匠絵だとクラリスがメインヒロインすぎる 織姫感強いだけかもしれんが
69 19/04/09(火)09:25:43 No.582379259
パンツ野郎もこれでスマブラを止められるな
70 19/04/09(火)09:26:35 No.582379329
隊長の設定画の笑顔いいよね
71 19/04/09(火)09:26:45 No.582379346
お洒落→オサレからいつの間にかオサレ師匠って呼ばれてた気がする
72 19/04/09(火)09:27:03 No.582379369
>副題に含まれる「B」「L」「E」「A」「C」「H」の字だけ大文字になってるやつ まぁ霊子力だったかはクインシーと関係ありますって言われたらあんたほどの人がそういうならってなるかもしれない
73 19/04/09(火)09:27:11 No.582379384
クラリスは汚いものを見る目っていう謎の表情が…
74 19/04/09(火)09:28:16 No.582379486
>元上司のメガネクッキーを焼きそうな可愛さがある >雛森じゃねーか!
75 19/04/09(火)09:29:07 No.582379565
>お洒落→オサレからいつの間にかオサレ師匠って呼ばれてた気がする オサレ自体は馬鹿にする感じの使い方だったんだけどそう言う部分廃れて普通なお洒落のネットスラング的なものになったのが面白い
76 19/04/09(火)09:29:44 No.582379617
>そういえば師匠っていつから師匠になったんだろう >なんかいつの間にか師匠って呼ばれてた気がする 初期にネットでイキってた頃に呼ばれだした気はするんだがそれ以前から呼ばれてた気もする
77 19/04/09(火)09:29:58 No.582379636
>普通なお洒落のネットスラング的なものになった なったか?
78 19/04/09(火)09:30:40 No.582379681
>オサレ自体は馬鹿にする感じの使い方だったんだけどそう言う部分廃れて普通なお洒落のネットスラング的なものになったのが面白い 今でもオサレって言うときは小馬鹿にしたニュアンス含ませてるけど多分普通にお洒落って受け取ってる人いるよね
79 19/04/09(火)09:31:35 No.582379751
魔女の読み切りは西洋のソウルソサエティだったし続き物だよね サクラ大戦のコミカライズ終わったら早く描いて
80 19/04/09(火)09:31:38 No.582379754
もうバカにしないで使ってる人もいるから浸透してしまった感ある
81 19/04/09(火)09:31:42 No.582379762
続報きたん?
82 19/04/09(火)09:32:56 No.582379866
「オサレ」って「ダサかっこいい」って意味かと思ってた
83 19/04/09(火)09:32:57 No.582379868
>魔女の読み切りは西洋のソウルソサエティだったし続き物だよね あれ画集のおまけでついてきたって聞いてなんでそんなことするのってなった 買えばよかった
84 19/04/09(火)09:33:26 No.582379915
師匠のイラストだとちょっとくたびれた感とか着物着慣れてない感があってかわいいんだけど意図してるんだろうか
85 19/04/09(火)09:33:28 No.582379920
>あれ画集のおまけでついてきたって聞いてなんでそんなことするのってなった 最初から収録しますって言ってたじゃねーか!
86 19/04/09(火)09:34:12 No.582379985
>「オサレ」って「ダサかっこいい」って意味かと思ってた どっちかというと必要以上にかっこつけてるって感じだと思ってたよ
87 19/04/09(火)09:34:14 No.582379990
ヒの垢消してからは普通にファンしか話題にしない感じになってたしやっぱ喋らない方が良いタイプの人だったなって
88 19/04/09(火)09:36:43 No.582380211
なんだかんだ漫画も最終章入ってからは面白くて好きだったよ… 零番隊がお気に入りだった
89 19/04/09(火)09:37:25 No.582380269
ヒよりずっと前からHPの俺の絵ダウンロードすんなってけおったりしてたし…
90 19/04/09(火)09:38:04 No.582380330
卍解~ しそうな刀だな
91 19/04/09(火)09:38:24 No.582380354
オシャレ(笑)ってことでしょ
92 19/04/09(火)09:40:13 No.582380517
師匠の元ネタは雨竜が祖父のことを師匠(せんせい)って作中で呼んでたのが由来だよ
93 19/04/09(火)09:40:13 No.582380518
せがた三四郎がこのタイミングで復活してたんだな
94 19/04/09(火)09:40:36 No.582380562
>抜刀すると勅命が順に出てくるという予想以上にオサレ感溢れる刀だった 斬魂刀…?
95 19/04/09(火)09:43:14 No.582380837
いい意味で丸くなったよね 昔はまぁ玩具にされる理由がわかる苛烈で厄介な質の人だったもん
96 19/04/09(火)09:43:15 No.582380840
元々の意味はオシャレ(笑)くらいの意味なんだけど師匠の場合は本当にハイセンスすぎて…
97 19/04/09(火)09:43:43 No.582380883
オサレってポエミィなイメージを含んでると思ってた
98 19/04/09(火)09:44:04 No.582380919
師匠の日常パートいいよね… からぶりは未だに読み返す
99 19/04/09(火)09:44:22 No.582380956
su2992983.jpg 戦闘服みんな見えざる帝国みたいになる
100 19/04/09(火)09:44:41 No.582380987
いっそ敵の名前とかグループ名とかも全部スペイン語にしてほしい
101 19/04/09(火)09:45:16 No.582381040
>いい意味で丸くなったよね >昔はまぁ玩具にされる理由がわかる苛烈で厄介な質の人だったもん 今でも粘着してるおじさんもいるしな いい歳して…
102 19/04/09(火)09:45:46 No.582381096
最初は間違いなく小馬鹿にされてたけどどんだけ言われても一切ブレずにやってたから段々敬意を持たれる感じに変化してきたと思うオサレ
103 19/04/09(火)09:45:54 No.582381113
師匠マジでそれはダサくないすか?って時と本気でデザイン天才だなって思う時が半々くらいである
104 19/04/09(火)09:46:49 No.582381192
意識高い系()と意識高いみたいな感じがある師匠のオサレ
105 19/04/09(火)09:47:03 No.582381222
呪術の人が影響受けるくらいあのポエムは凄いんだよ
106 19/04/09(火)09:47:45 No.582381288
>師匠マジでそれはダサくないすか?って時と本気でデザイン天才だなって思う時が半々くらいである 罪深バードはちょっとハイセンスすぎた 薬でもキメたのかと思うレベルで常人には及びもつかない
107 19/04/09(火)09:48:01 No.582381318
ガイアが囁くとかそういうのがオサレって感じ
108 19/04/09(火)09:48:55 No.582381392
ちょっと褐色おっぱいの戦闘服だけ趣味が入りすぎてないですか?
109 19/04/09(火)09:49:02 No.582381400
>パンツマンが影響受けるくらいあのポエムは凄いんだよ
110 19/04/09(火)09:51:02 No.582381590
敵キャラも師匠だったらすごく期待しちゃうんだが…
111 19/04/09(火)09:52:01 No.582381676
>ちょっと褐色おっぱいの戦闘服だけ趣味が入りすぎてないですか? ちょうどこんな感じの破面にいたよね…?
112 19/04/09(火)09:52:14 No.582381693
>敵キャラも師匠だったらすごく期待しちゃうんだが… (半分壊れた仮面のようなものを付けて出てくる敵幹部)
113 19/04/09(火)09:52:42 No.582381728
>敵キャラも師匠だったらすごく期待しちゃうんだが… そっちのが師匠のオサレ感じられそうだな…
114 19/04/09(火)09:53:27 No.582381797
>>ちょっと褐色おっぱいの戦闘服だけ趣味が入りすぎてないでか? >ちょうどこんな感じの破面にいたよね…? このキャラみたいな感じでお願いします!ってオーダーしたんだろうか
115 19/04/09(火)09:53:29 No.582381800
なんで巫女っぱいは戦闘服で見せてくれないんですか!?
116 19/04/09(火)09:53:39 No.582381815
>>敵キャラも師匠だったらすごく期待しちゃうんだが… >(半分壊れた仮面のようなものを付けて出てくる敵幹部) 序列順に1~10までいるんだ…
117 19/04/09(火)09:54:02 No.582381846
>敵キャラも師匠だったらすごく期待しちゃうんだが… (数十人単位がぞろぞろ出てくる幹部集合シーン)
118 19/04/09(火)09:54:41 No.582381899
B99は色の指定なのか別の数字なのか…
119 19/04/09(火)09:55:52 No.582382011
>なんで巫女っぱいは戦闘服で見せてくれないんですか!? 破くから
120 19/04/09(火)09:57:51 No.582382180
さくらさんかわいいって目で見てたのに横の乳圧が強すぎて視線がそっちばっか行く…
121 19/04/09(火)09:58:01 No.582382193
>>敵キャラも師匠だったらすごく期待しちゃうんだが… >そっちのが師匠のオサレ感じられそうだな… イケメン マッチョ オッサン ケモ マッドサイエンティスト …
122 19/04/09(火)09:58:20 No.582382227
>敵キャラのネーミングも師匠だったらすごく期待しちゃうんだが…
123 19/04/09(火)09:58:50 No.582382278
面白こくじんとロマンスグレーは譲れないからな!
124 19/04/09(火)09:59:59 No.582382373
くたびれたオッサンも欲しい
125 19/04/09(火)10:00:02 No.582382377
>ニューさくらくん可愛い は?
126 19/04/09(火)10:01:14 No.582382502
基本的に何が出てきてもまぁ師匠だし…で済ませられるし そういうのでカバー出来ないネタもまぁサクラ大戦だし…で済ませられるの強すぎない?
127 19/04/09(火)10:01:16 No.582382507
>>パンツマンが影響受けるくらいあのポエムは凄いんだよ 闇駆ける地獄の竜よ 血の理に仇なす者よ 永遠なる夜に黒き火を灯せ 裏龍技七十七 『黄泉不照の灯』
128 19/04/09(火)10:01:30 No.582382534
脱ぐとムキムキなジジイも欲しいな
129 19/04/09(火)10:03:47 No.582382771
パンツマンといい単眼犬といいオサレ先生に影響受けた連載作家多くない?
130 19/04/09(火)10:05:22 No.582382931
ゲームのキャラデザが制作会社と無関係な外部の場合 会社側のラフデザインがあってリファイン作業というケースがほとんど デザインくる前に製作はある程度進んでるから多少の齟齬がでる
131 19/04/09(火)10:07:32 No.582383143
顔をもっと師匠に寄せて欲しい
132 19/04/09(火)10:09:11 No.582383305
公式サイトのキャラ一覧で上から下へ段々と師匠濃度が濃くなって行く感じが未だに耐えられない
133 19/04/09(火)10:09:12 No.582383308
>パンツマンといい単眼犬といいオサレ先生に影響受けた連載作家多くない? ジャンプの一時代を担った漫画家です故…
134 19/04/09(火)10:09:22 No.582383325
折り込みポスターの集合絵全員揃って映えてる構図なのが凄いよね
135 19/04/09(火)10:09:44 No.582383372
馬車道へ行けば店員さんが大正ロマンなコスチューム着てるけど ピザ食べ放題店ばかりになってしまって 徳樹庵へ行くしかないけど個室だから観察できない
136 19/04/09(火)10:12:44 No.582383720
あのオサレフェイスでち、違うんださくらくん…されたら耐えられない
137 19/04/09(火)10:13:09 No.582383777
>パンツマンといい単眼犬といいオサレ先生に影響受けた連載作家多くない? 当時多感な時期だった子供かもう大人になってるんですよ
138 19/04/09(火)10:13:14 No.582383791
>>>敵キャラも師匠だったらすごく期待しちゃうんだが… >>(半分壊れた仮面のようなものを付けて出てくる敵幹部) >序列順に1~10までいるんだ… 0~9だ!!!
139 19/04/09(火)10:14:40 No.582383967
久保デザインの敵が出るなら破面より星十字騎士団寄りかと 史実で同じ時代にナチスドイツが台頭してるとか
140 19/04/09(火)10:17:24 No.582384292
>抜刀すると勅命が順に出てくるという予想以上にオサレ感溢れる刀だった 格好良すぎる…
141 19/04/09(火)10:23:35 No.582384985
ワンピナルトブリーチと三枚看板だった時期も結構長かったしね
142 19/04/09(火)10:25:13 No.582385168
>ワンピナルトブリーチと三枚看板だった時期も結構長かったしね その時代に印結んだり鬼道詠唱してた奴が今ちょうど大人になってきてるんだよなあ
143 19/04/09(火)10:28:27 No.582385535
師匠のポエムを写経してた奴はたくさんいると思うんだ…
144 19/04/09(火)10:30:29 No.582385747
俺はなんとなく流し読みして「かっこいい絵だったなあ」とか思ってた世代です
145 19/04/09(火)10:33:39 No.582386107
小学校高学年でバロックワークスあたりを読んでたのが今30歳くらいだ
146 19/04/09(火)10:50:01 No.582388076
>小学校高学年でバロックワークスあたりを読んでたのが今30歳くらいだ ちょうどそのあたりの世代だわ…