虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/09(火)07:17:48 バリス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/09(火)07:17:48 No.582368316

バリスタおじさんVS「」

1 19/04/09(火)07:19:09 No.582368406

勝負の場所による

2 19/04/09(火)07:20:23 No.582368493

客商売で客の鼻っ柱をへし折ってどうすんのっていうところはフィクション抜きだとまぁある

3 19/04/09(火)07:22:11 No.582368609

一杯で潰れる程度のメンツという見方も

4 19/04/09(火)07:24:26 No.582368766

>客商売で客の鼻っ柱をへし折ってどうすんのっていうところはフィクション抜きだとまぁある 特別なものを要求してきたのは向こうだし…

5 19/04/09(火)07:25:35 No.582368825

さんざんプロアピールしてたからプロがプロに出すものを出したら文句つけてきた

6 19/04/09(火)07:25:57 No.582368859

そもそも客がバリスタなんて一言も聞いてなかったんじゃなかった? 予測しろと?

7 19/04/09(火)07:26:26 No.582368887

これ前から女々しいと思ってたけどやっとわかった なんで私が怒ってるのわかる?に通じるやつだ

8 19/04/09(火)07:26:46 No.582368914

屁理屈対決だな

9 19/04/09(火)07:27:13 No.582368956

同業者なのに向上心もない雑魚では?

10 19/04/09(火)07:27:14 No.582368957

まあこのおっさんは元からイチャモン付けるために来てるしな

11 19/04/09(火)07:27:43 No.582368995

こういう手合いは適当に話合わせて早く帰らせるに限る

12 19/04/09(火)07:29:53 No.582369166

普通ならやーいやーい相手を侮って失敗した恥ずかしいおじさんって馬鹿にされる所なんだけど そうしない人柄を分かっててネチネチ言っちゃうおじさん …って書くと「」並みにどうしようもないおじさんだな

13 19/04/09(火)07:30:08 No.582369195

後々このおじさん改心するっぽいけどすぐまたクソコテに戻りそう

14 19/04/09(火)07:30:14 No.582369202

アクリルアミド摂取しすぎるのも問題だな…

15 19/04/09(火)07:31:12 No.582369276

直接対決なんかでやり込めれば解決する悪役じゃなくて真面目に取り合っても解決しない上に嫌な記憶として引きずることになるクレーマーだから厄介なんだ

16 19/04/09(火)07:33:14 No.582369434

客という立場と同業者という目線を最大限に利用したクレーマー

17 19/04/09(火)07:33:39 No.582369465

この店うるさい!コーヒー店にはコーヒー飲むためだけに来い!なのに店はいった瞬間読書始めるバリスタおじさん

18 19/04/09(火)07:38:31 No.582369830

そもそも店に来たのが審査員友達だから俺の勝ち揺るがねえし対戦前に煽るだけ煽ってやれっていうのだしなこのおじさん

19 19/04/09(火)07:40:53 No.582370000

自分が責任者ならすごくめんどくさいのは注意深く煽ってバーストさせて出禁案件にするという反則技もある

20 19/04/09(火)07:44:14 No.582370254

このおじさん本当にただマウント取りに来たと聞いたけど若者に呪いかけまくって楽しいのかよ...

21 19/04/09(火)07:44:33 No.582370277

カフカ読んで得意げおじさん

22 19/04/09(火)07:44:59 No.582370322

>そもそも店に来たのが審査員友達だから俺の勝ち揺るがねえし対戦前に煽るだけ煽ってやれっていうのだしなこのおじさん そして本番で客にマイルール押し付けて嫌われて友人以外の票入れてもらえず主人公に負けたけどな!

23 19/04/09(火)07:45:28 No.582370362

ぶっ潰しておいて正解だったろ

24 19/04/09(火)07:46:37 No.582370456

ラーメンハゲにぶつけたい

25 19/04/09(火)07:50:10 No.582370760

>ラーメンハゲにぶつけたい ハゲの考えはどちらかというと主人公側だよ バリスタおじさんはマーケティング放り出してるから客もいなくなってる

26 19/04/09(火)07:51:14 No.582370843

本当に実力者なのこのおじさん

27 19/04/09(火)07:51:32 No.582370872

>ハゲの考えはどちらかというと主人公側だよ >バリスタおじさんはマーケティング放り出してるから客もいなくなってる ラーメンハゲに説教されるのが見たいっつってんの!

28 19/04/09(火)07:51:57 No.582370908

そういうヘイト創作みたいなのは自分で勝手にやれよ…

29 19/04/09(火)07:53:09 No.582371005

フフフハハハハハ

30 19/04/09(火)07:53:26 No.582371028

そういうの書けってレスじゃないのに何言ってんだ

31 19/04/09(火)07:55:07 No.582371187

勘違いを訂正することで顔を潰してごめん…

32 19/04/09(火)07:57:05 No.582371355

いやー申し訳ないまさか同業でこの程度の事も知らない人がいるとは勉強になりました!とか言ったらやっぱけおるのかな

33 19/04/09(火)07:58:58 No.582371508

自分の商売の為にとにかくケチ付けてやるって気で来てるからクレーマーというのもちょっと違う気がする どっちかというと犯罪者

34 19/04/09(火)07:59:22 No.582371543

長々と指摘レス書いてマウント取ったら逆に顔を潰された

35 19/04/09(火)07:59:23 No.582371545

勝負の場で審査する客に対してテメェに俺のコーヒーを飲む資格はねえ!ってやってたらそりゃ負けるよなあ…

36 19/04/09(火)08:00:41 No.582371657

>本当に実力者なのこのおじさん ラーメンハゲの言うところの優秀なマニアと化しているクソコテおじさん

37 19/04/09(火)08:00:52 No.582371666

自分の都合で大人と子どもを使い分けるカミーユみたいなおじさん

38 19/04/09(火)08:00:58 No.582371678

今頃バリスタおじにマウント取るスレが立つとは

39 19/04/09(火)08:01:21 No.582371708

同業者に完全に知識で負けたってだけだからな…

40 19/04/09(火)08:01:55 No.582371754

誰に聞いても知ってるって知名度と 主人公のコーヒーなんてカスやって実力があれば頑固クソおやじムーブしても許されるけど 普通よりちょっと上って程度の雑魚だから…

41 19/04/09(火)08:02:50 No.582371841

知識人ぶって読んでる海外小説すらショボいおじさん

42 19/04/09(火)08:03:29 No.582371903

「」だってプロの「」には気を使うじゃん?

43 19/04/09(火)08:03:34 No.582371911

それじゃ知名度も実力も知識もない口だけの年寄りが若者に普通に負けたみたいじゃないですか

44 19/04/09(火)08:03:54 No.582371945

注意されたりなんか言われたら顔を潰されたとキレる客は老若男女問わず結構いるよね

45 19/04/09(火)08:04:25 No.582371999

年齢確認すら顔を潰されたと感じるからなんだろう

46 19/04/09(火)08:07:34 No.582372277

最終的に「腕は確かだけどお前のコーヒーは飲みたくない」って評価されて物語から退場した 最後に改心したけど

47 19/04/09(火)08:09:44 No.582372487

>いやー申し訳ないまさか同業でこの程度の事も知らない人がいるとは勉強になりました!とか言ったらやっぱけおるのかな いやたぶん喜ぶ 自分の煽りで紳士的な面を崩させたって考えるだろうから

48 19/04/09(火)08:09:50 No.582372501

友人が審査員だけで有利になったと思い込むのはちょっと早計すぎる バンビーノだと一般審査員の過半数を身内で埋めて投票箱にも細工してた まあそれだけやっても肝心の料理がしょぼくて負けたんだけど

49 19/04/09(火)08:10:25 No.582372556

>それじゃ知名度も実力も知識もない口だけの年寄りが若者に普通に負けたみたいじゃないですか そういう意味では結果残してるし実力あるぞ

50 19/04/09(火)08:10:39 No.582372578

最後の友人審査員との会話は好き

51 19/04/09(火)08:10:46 No.582372593

読んでない「」がバーテンダーおじさんもスレ画と同じだって言い出し時はダメだった

52 19/04/09(火)08:10:50 No.582372601

気に入りませんね

53 19/04/09(火)08:12:01 No.582372687

実力はある描写されてたけどそもそも飲んでもらえなくて大会敗退だからなぁ

54 19/04/09(火)08:12:20 No.582372718

>読んでない「」がバーテンダーおじさんもスレ画と同じだって言い出し時はダメだった パーフェクトおじさんに粘着してるのいたな…

55 19/04/09(火)08:13:23 No.582372816

なるほど、言い逃れがお上手だ

56 19/04/09(火)08:13:51 No.582372859

うっかり定型として使うとID出そうで流行れないおじさん

57 19/04/09(火)08:13:57 No.582372867

パーフェクトおじさんの件は若い頃師匠にめっちゃ怒られるほど驕ってた時の話があったからだろうね

58 19/04/09(火)08:14:38 No.582372939

私のレスを引用して反論する事で私の顔を潰した 若い「」が陥りがちなエゴイズムだ

59 19/04/09(火)08:15:41 No.582373040

元々潰れてるだろそんな顔

60 19/04/09(火)08:18:28 No.582373313

パーフェクトおじさんは無敵の主人公でも普通に負けるぐらいの最強の腕前だったし…

61 19/04/09(火)08:18:59 No.582373372

パーフェクトおじさんはパーフェクトおじさんで責任の取り方が実質的に若いのに全部押しつけて終わりにするねってのがな…

62 19/04/09(火)08:19:03 No.582373380

一流の「」なら勝てるさ

63 19/04/09(火)08:20:24 No.582373487

>パーフェクトおじさんはパーフェクトおじさんで責任の取り方が実質的に若いのに全部押しつけて終わりにするねってのがな… え? あの人俺が辞めるから若いのはこのまま働かせてやって!な感じで終わらせたと思うけど

64 19/04/09(火)08:21:44 No.582373632

バーテンに説教されてるコラはあったよね?

65 19/04/09(火)08:22:24 No.582373691

パーフェクトおじさんなんで老師に怒られてたんだっけ

66 19/04/09(火)08:23:32 No.582373806

>え? >あの人俺が辞めるから若いのはこのまま働かせてやって!な感じで終わらせたと思うけど それであってるよ ただあのホテルのバーってパーフェクトおじさんの知名度と腕で成り立ってるから若いのが残ってもどうにもならんのよね 指導が足りなかったからもっと丁寧に教えるとかって解決方法じゃないとおじさんが抜けたら即詰みみたいなね…

67 19/04/09(火)08:24:55 No.582373947

バリスタおじさん最終的に掘られて改心してもその後殺されちゃうしかわいそう

68 19/04/09(火)08:29:02 No.582374359

それでもバリおじは技術だけは高いからな 主人公とかと競ってたのも得意分野じゃないやつだし

69 19/04/09(火)08:32:08 No.582374680

>それでもバリおじは技術だけは高いからな 技術に酔ってるコーヒーオタクのおじさんでしかない

70 19/04/09(火)08:33:19 No.582374786

バリスタおじさんの世界だと技術ある人はいくらでも居るっぽかったから技術だけならどうでもいい扱いだよね

71 19/04/09(火)08:35:06 No.582374929

>バリスタおじさん最終的に掘られて改心してもその後殺されちゃうしかわいそう え…この漫画そんなオチばかりなの…?

72 19/04/09(火)08:36:59 No.582375087

>>え? >>あの人俺が辞めるから若いのはこのまま働かせてやって!な感じで終わらせたと思うけど >それであってるよ >ただあのホテルのバーってパーフェクトおじさんの知名度と腕で成り立ってるから若いのが残ってもどうにもならんのよね >指導が足りなかったからもっと丁寧に教えるとかって解決方法じゃないとおじさんが抜けたら即詰みみたいなね… 俺の記憶だと自分がホテルの役員辞める代わりにパーフェクトおじさんの部下を全員独り立ちか職斡旋させる責任の取り方だった気がしたが...

73 19/04/09(火)08:40:00 No.582375373

>バリスタおじさんの世界だと技術ある人はいくらでも居るっぽかったから技術だけならどうでもいい扱いだよね センスがあって人を驚かせたり喜ばせたりする奴が強い バリおじはリューデスハイマーカフェ飲んだ時点で負けてるけど最高にムカつく負け惜しみを言って帰った

74 19/04/09(火)08:41:48 No.582375555

どんな体勢からでもマウントを取り返せるオールラウンダー

75 19/04/09(火)08:43:11 No.582375680

最高の腕前のパーフェクトおじさんでさえ 技術はおじさん!サービスは●●さん!みたいな感じで言われて単純にトップじゃないからな…

76 19/04/09(火)08:43:43 No.582375727

他人の悪口を言う時に人は自分が言われたくないことを言うってよくあるけど バリスタおじさんはエゴの塊だったんだな

77 19/04/09(火)08:45:00 No.582375848

競合他社のメンツを潰しました

78 19/04/09(火)08:47:11 No.582376029

意識高いラーメン屋みたいな客に厳しいクソルールの店を30年続けてるところはすごいよ

79 19/04/09(火)08:52:14 No.582376445

画像だけだとなんとも言えないけど同業者の顔なら潰してもよくない?

80 19/04/09(火)08:57:35 No.582376893

>意識高いラーメン屋みたいな客に厳しいクソルールの店を30年続けてるところはすごいよ ここまでアレな人物だと親の遺産食い潰してんじゃねーかな…と邪推する

81 19/04/09(火)08:58:16 No.582376959

おじさんの言いたいことはわかるけどその前の自分の態度をまず省みるべき

82 19/04/09(火)09:01:54 No.582377253

若者向けのスカッとポルノみたいなもんだからな

83 19/04/09(火)09:05:06 No.582377496

これ美容師で例えると同業者にカット頼んだら北の将軍みたいな髪型にされて怒ったって感じの話じゃなかったか

84 19/04/09(火)09:06:00 No.582377563

>画像だけだとなんとも言えないけど同業者の顔なら潰してもよくない? 潰しあうよりはみんなで協力しつつ切磋琢磨して美味しいコーヒーをお客さんに出す方が良いと思うよ それはそれとしてバリスタおじさんの方が先に喧嘩をふっかけて若いバリスタの顔を潰したからね

85 19/04/09(火)09:09:25 No.582377821

そもそもこの時点のバリおじってクレームつけてくる変な客としてしか認識されてなかったような…

86 19/04/09(火)09:11:14 No.582377953

多分顔を潰さないようなスタンダードなもの出しても文句つける

87 19/04/09(火)09:14:25 No.582378246

というか審査員の友達自体喧嘩別れしたのによく票入れてもらえると思ったな いや入れてくれたんだけどさ

88 19/04/09(火)09:15:36 No.582378332

でもバーテンダーコンクールで主人公と良い勝負した 貴重なライバルキャラだよね

89 19/04/09(火)09:18:32 No.582378596

最近おじさん側の意見が分かるようになってきた

90 19/04/09(火)09:21:43 No.582378871

>というか審査員の友達自体喧嘩別れしたのによく票入れてもらえると思ったな >いや入れてくれたんだけどさ 友達聖人かよ…

91 19/04/09(火)09:21:51 No.582378879

最初にスタンダードなもの出したら実に安直な一杯だって煽られたから次は人変えて捻ったの出したら上の反応が返ってきた

92 19/04/09(火)09:21:58 No.582378894

おじさん腕自体は本当にいいんだよな…負けたのはクソコテ発揮して一般票流れたからだし 人格者の友人もお前の店では飲みたくないと断じつつそれはそれとしてお前の方が美味いと票くれてる

93 19/04/09(火)09:25:18 No.582379218

バリスタおじさんは穏やかな人格者っぽい風貌と口調からの場外乱闘クソクレーマーという展開が新しすぎたからな…

94 19/04/09(火)09:29:17 No.582379582

>最初にスタンダードなもの出したら実に安直な一杯だって煽られたから次は人変えて捻ったの出したら上の反応が返ってきた まず煽られたら煽り返すというのが接客にあるまじき行為だからね…

95 19/04/09(火)09:30:27 No.582379671

>技術はおじさん!サービスは●●さん!みたいな感じで言われて単純にトップじゃないからな… だってパーフェクトおじさん客の好きに飲ませてくれないもん…

96 19/04/09(火)09:30:59 No.582379702

>まず煽られたら煽り返すというのが接客にあるまじき行為だからね… でも「安直」と言われてまた安直な物を出すのもどうかと… どうすればいいの

97 19/04/09(火)09:31:46 No.582379767

無難な対応して帰ってもらってしつこいなら出禁かな…

98 19/04/09(火)09:34:49 No.582380037

>でも「安直」と言われてまた安直な物を出すのもどうかと… >どうすればいいの 再度安直なものをお出ししてお帰りいただくのが接客だろう 安直ではないものを飲みたいのではなく これは安直なコーヒーだ と言いたい客の気持ちを理解しようとしないで技術自慢に奔る 独りよがりなバリスタにありがちなエゴイズムだ

↑Top