虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • もうす... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/09(火)06:53:56 No.582366941

    もうすぐ引退

    1 19/04/09(火)06:55:20 No.582367005

    財力の限界

    2 19/04/09(火)06:56:09 No.582367050

    お前と戦いたかった…

    3 19/04/09(火)06:57:11 No.582367100

    お別れ前に回収してあげよう

    4 19/04/09(火)06:58:20 No.582367149

    一万円札を諭吉って呼ぶのに慣れすぎて諭吉じゃなくなっても諭吉って言いそう

    5 19/04/09(火)07:00:40 No.582367258

    学つめばお金いっぱいもらえんぞ(要約)の人が最高額紙幣ってのが好きだったから寂しい

    6 19/04/09(火)07:00:43 No.582367260

    >一万円札を諭吉って呼ぶのに慣れすぎて諭吉じゃなくなっても諭吉って言いそう 84年以前は太子って言ってたのかな?万札のこと

    7 19/04/09(火)07:03:33 No.582367407

    あ 5千円も太子だったから混同しちゃうか

    8 19/04/09(火)07:05:22 No.582367509

    新メンバーが割とだれこのおっさん

    9 19/04/09(火)07:06:47 No.582367593

    諭吉って呼び方も後年だと巻き戻しと同じ道を辿ることになるかもしれないのか

    10 19/04/09(火)07:10:30 No.582367809

    >一万円札を諭吉って呼ぶのに慣れすぎて諭吉じゃなくなっても諭吉って言いそう 20年くらいすれば今の若者は諭吉がもう通じない世代かぁ みたいなやり取りやってそう

    11 19/04/09(火)07:10:53 No.582367830

    上杉鷹山来なかったか 今後は明治以降の人物で行くのかな

    12 19/04/09(火)07:11:58 No.582367928

    千円→科学者 五千円→女性枠 一万円→実業家 で行くのかね

    13 19/04/09(火)07:12:28 No.582367952

    五千円札は未だに新渡戸な感覚ある 現物見て違うってなる

    14 19/04/09(火)07:12:48 No.582367971

    >84年以前は太子って言ってたのかな?万札のこと 万券

    15 19/04/09(火)07:14:16 No.582368057

    脱亜入欧掲げてたスレ画を描いた紙幣が変わるのを喜びそうなのが国内外にちらほら

    16 19/04/09(火)07:15:49 No.582368173

    1万円を諭吉と呼ぶのに慣れ過ぎてしまった

    17 19/04/09(火)07:15:58 No.582368181

    書き込みをした人によって削除されました

    18 19/04/09(火)07:17:11 No.582368266

    使えなくなりますので交換しますね的な詐欺が増えそう

    19 19/04/09(火)07:17:37 No.582368298

    いまだに諭吉を「天は人の上に人を作らず」ってのを説いた人だと思ってる人が多すぎる

    20 19/04/09(火)07:18:09 No.582368342

    オタスケマンの顔メカで聖徳太子の回があって やられるたびに聖徳太子→一回り小さいの→伊藤博文→岩倉具視→100円玉…ってなってくので爆笑した子供の頃

    21 19/04/09(火)07:19:29 No.582368432

    夏目はたまーに出会う 新渡戸とD号は出ない

    22 19/04/09(火)07:19:52 No.582368462

    >オタスケマンの顔メカで聖徳太子の回があって >やられるたびに聖徳太子→一回り小さいの→伊藤博文→岩倉具視→100円玉…ってなってくので爆笑した子供の頃 じいさんいくつだよ

    23 19/04/09(火)07:19:54 No.582368464

    >いまだに諭吉を「天は人の上に人を作らず」ってのを説いた人だと思ってる人が多すぎる 実際はンなことねぇから学問しろよ!

    24 19/04/09(火)07:21:40 No.582368572

    新しい一万円は資本主義の父って 金が偉いんです!みたいなのが一万円でええのか? まだ学問の父の諭吉のほうがよかったような

    25 19/04/09(火)07:22:36 No.582368637

    諭吉は長かったけどその下は15年ぐらいか

    26 19/04/09(火)07:22:38 No.582368643

    資本主義の父なら妥当すぎるのでは…

    27 19/04/09(火)07:23:27 No.582368697

    お金様に平伏さないでどう生活してんだよ

    28 19/04/09(火)07:23:31 No.582368702

    >>いまだに諭吉を「天は人の上に人を作らず」ってのを説いた人だと思ってる人が多すぎる >実際はンなことねぇから学問しろよ! あと人嫌い直せよ!

    29 19/04/09(火)07:24:36 No.582368773

    >>>いまだに諭吉を「天は人の上に人を作らず」ってのを説いた人だと思ってる人が多すぎる >>実際はンなことねぇから学問しろよ! >あと人嫌い直せよ! そんなロックな言い方はしていない!

    30 19/04/09(火)07:24:54 No.582368786

    見方によっては人の命を救う英世とか北里のが偉い

    31 19/04/09(火)07:25:16 No.582368802

    一万円はずっと諭吉にしてくれ

    32 19/04/09(火)07:25:23 No.582368812

    韓国への配慮なんだろうな

    33 19/04/09(火)07:28:08 No.582369030

    >いまだに諭吉を「天は人の上に人を作らず」ってのを説いた人だと思ってる人が多すぎる ベロンベロンになった自分を介抱してくれた女性に「女中風情が俺に触るんじゃねえ!」ってキレたら後で師匠の奥さんだと知って禁酒を決めた人

    34 19/04/09(火)07:28:35 No.582369073

    お前が束になってかかってきてほしかった…

    35 19/04/09(火)07:28:44 No.582369084

    ソシャゲ煽りも単位が諭吉から渋沢に変わるのか…

    36 19/04/09(火)07:28:48 No.582369091

    福沢諭吉みたいな卑劣漢から渋沢栄一みたいな日本経済の国父に変わるのはギャップが激しいな…

    37 19/04/09(火)07:29:10 No.582369116

    シブサワ…お前と戦いたかった…

    38 19/04/09(火)07:29:46 No.582369157

    >ソシャゲ煽りも単位が諭吉から渋沢に変わるのか… ゲームによってはキャラの名字で単位通じるからな…

    39 19/04/09(火)07:30:27 No.582369215

    諭吉ケーブルが使えなくなっちゃう

    40 19/04/09(火)07:31:09 No.582369269

    >新しい一万円は資本主義の父って >金が偉いんです!みたいなのが一万円でええのか? >まだ学問の父の諭吉のほうがよかったような そりゃ今政策だって経済成長第一だし不景気だし 金が偉いっていうよりシステムを持ち込んで伸ばした人だから偉いよ… 金よりも大事なことがある!なんて時代は金があったから言えたことで

    41 19/04/09(火)07:31:11 No.582369275

    諭吉が連続してるのが親しみ強くしてる

    42 19/04/09(火)07:31:44 No.582369310

    >>ソシャゲ煽りも単位が諭吉から渋沢に変わるのか… >ゲームによってはキャラの名字で単位通じるからな… しぶりん入りました!

    43 19/04/09(火)07:31:52 No.582369321

    小田急の渋沢駅は祭りの予感

    44 19/04/09(火)07:32:17 No.582369356

    平成を駆け抜けたんだな諭吉は…

    45 19/04/09(火)07:32:48 No.582369394

    俺も冊変わる前に一枚くらいとっときゃよかったなぁ…

    46 19/04/09(火)07:32:55 No.582369408

    じゃぁ石川啄木で手を打とう

    47 19/04/09(火)07:33:08 No.582369425

    増 え な さ い

    48 19/04/09(火)07:33:36 No.582369459

    >金よりも大事なことがある!なんて時代は金があったから言えたことで そんな立派なのか 資本主義=現在の格差コネで決まってるんですという人なんかと

    49 19/04/09(火)07:33:59 No.582369494

    >じゃぁ石川啄木で手を打とう 砂のように零れ落ちていきそうな紙幣はちょっと…

    50 19/04/09(火)07:34:45 No.582369551

    敗戦経て福澤諭吉みたいな人間を札に使った方がどうかしてたんだよ

    51 19/04/09(火)07:35:07 No.582369577

    なんで…?

    52 19/04/09(火)07:37:14 No.582369730

    >じゃぁ石川啄木で手を打とう 自分に頭下げさせた人は皆死ねとか残しちゃってるのは驚いたよ

    53 19/04/09(火)07:37:44 No.582369773

    >いまだに諭吉を「天は人の上に人を作らず」ってのを説いた人だと思ってる人が多すぎる あの時代で英国留学だからゴリゴリの貴族主義優生思想 慶應義塾に貧乏人が来ることを拒絶 息子の徴兵をゲスい手を駆使して回避 明治時代を体現する人ではある

    54 19/04/09(火)07:39:23 No.582369883

    金さえあれば全て許される ってのを体現してる偉人はあんまりいない

    55 19/04/09(火)07:39:45 No.582369907

    >新しい一万円は資本主義の父って >金が偉いんです!みたいなのが一万円でええのか? よく考えてみろ 一万円札って金そのものだぞ

    56 19/04/09(火)07:39:50 No.582369919

    なんで前の時は諭吉変わらなかったんだろ

    57 19/04/09(火)07:40:21 No.582369957

    メニメニマニマ二の歌詞が古く感じられてしまう!

    58 19/04/09(火)07:40:48 No.582369991

    >一万円札って金そのものだぞ 一万円は金だった…?

    59 19/04/09(火)07:41:24 No.582370046

    >なんで前の時は諭吉変わらなかったんだろ 財務省の事務方が慶應閥だったから

    60 19/04/09(火)07:41:31 No.582370052

    紙幣が変わる情報が洩れなかったのすごいね みんな新元号の方に注目してたからかな

    61 19/04/09(火)07:41:34 No.582370057

    >五千円→女性枠 見るたびに思うけどここだけ雑すぎる

    62 19/04/09(火)07:41:45 No.582370071

    >なんで前の時は諭吉変わらなかったんだろ 慶応閥…はあんまり国政に力もってないな

    63 19/04/09(火)07:42:25 No.582370117

    財務省で慶応って派遣よりコンプレックスやばそう

    64 19/04/09(火)07:43:53 No.582370223

    >財務省で慶応って派遣よりコンプレックスやばそう まあ地獄だよね財務省だと あそこほんとのエリートしかいない

    65 19/04/09(火)07:43:56 No.582370229

    大隈重信「」

    66 19/04/09(火)07:44:35 No.582370280

    アメリカとかだと紙幣のことリンカーンとかワシントンとか言うのかな…

    67 19/04/09(火)07:45:35 No.582370376

    >資本主義=現在の格差コネで決まってるんですという人なんかと 渋沢は士農工商の下から出世した人なので… まあ差別する側に回ったけど

    68 19/04/09(火)07:47:17 No.582370519

    >あそこほんとのエリートしかいない 経済官庁なのに経済学部が出世できないのは単純に狂ってるとしか…

    69 19/04/09(火)07:47:54 No.582370574

    俺の地元が大打撃過ぎる

    70 19/04/09(火)07:47:57 No.582370581

    100ドル札ってベンジャミンフランクリンてまた日本には馴染み無いというか アメリカだと誰でも知ってるような感じなんだろうか

    71 19/04/09(火)07:48:26 No.582370627

    渋沢を拝金主義だと思うとか実際には正反対なのに ちょっとは目の前の箱で調べるとかしなよ…

    72 19/04/09(火)07:48:33 No.582370634

    美味しんぼのカリーがやたら嫌ってた人

    73 19/04/09(火)07:49:06 No.582370689

    知ってるけど100ドル札自体が日常生活で使わないもの

    74 19/04/09(火)07:49:27 No.582370714

    東大法学部以外は似非官僚だからなぁ

    75 19/04/09(火)07:50:26 No.582370779

    さらば諭吉!

    76 19/04/09(火)07:50:27 No.582370780

    引退するのか…

    77 19/04/09(火)07:50:41 No.582370799

    >渋沢を拝金主義だと思うとか実際には正反対なのに この人が後押しせんかったら今存在しない会社が多すぎる…

    78 19/04/09(火)07:51:13 No.582370839

    新紙幣 吉田松陰 田中角栄 坂口安吾にしようぜ オタクが好きそうだろ

    79 19/04/09(火)07:51:18 No.582370849

    明治期の政財界エリートなんて現代目線で見たらやらかしゼロの人居ないだろうし…

    80 19/04/09(火)07:51:46 No.582370896

    >100ドル札ってベンジャミンフランクリンてまた日本には馴染み無いというか >アメリカだと誰でも知ってるような感じなんだろうか 日本のも誰でもってレベルで馴染みある人でもないからなあ

    81 19/04/09(火)07:52:29 No.582370952

    >自分に頭下げさせた人は皆死ねとか残しちゃってるのは驚いたよ 人間の屑かよ…

    82 19/04/09(火)07:53:06 No.582371000

    石川啄木は人間のクズだけど マジで文章綺麗だから腹立つ

    83 19/04/09(火)07:53:27 No.582371029

    もし敗戦後アメリカに統治されてたら ペリー ティナ・ターナー マッカーサー って感じになるかな

    84 19/04/09(火)07:55:25 No.582371214

    >日本のも誰でもってレベルで馴染みある人でもないからなあ そもそも有名人知名度ランキングってわけでもないしな

    85 19/04/09(火)07:56:45 No.582371330

    >もし敗戦後アメリカに統治されてたら つらすぎる

    86 19/04/09(火)07:57:10 No.582371364

    諭吉…お前消えるのか…?

    87 19/04/09(火)07:58:00 No.582371427

    諭吉が俺を通り過ぎていった男になる

    88 19/04/09(火)07:58:36 No.582371479

    だいたい聖徳太子の後に福澤諭吉程度が出てくるってのも凄い話で まともになったと言うべきだと思う

    89 19/04/09(火)07:59:08 No.582371524

    統治されたらドルになるのでは

    90 19/04/09(火)07:59:28 No.582371557

    諭吉…お前と戦いたかった

    91 19/04/09(火)07:59:35 No.582371568

    俺の財布の諭吉が紙屑に…

    92 19/04/09(火)07:59:55 No.582371599

    ならねーよ!

    93 19/04/09(火)08:00:33 No.582371644

    諭吉を溶かして含有量を減らした新札が作られる

    94 19/04/09(火)08:01:36 No.582371730

    諭吉も面白い人生歩んでるけど聖人度なら渋沢栄一に大分劣るし

    95 19/04/09(火)08:01:40 No.582371736

    なんで変えるの

    96 19/04/09(火)08:02:04 No.582371766

    偽札対策

    97 19/04/09(火)08:02:23 No.582371792

    偽札防止のためとか色々

    98 19/04/09(火)08:02:37 No.582371820

    マジで三人共知らねえ~

    99 19/04/09(火)08:03:36 No.582371917

    幼稚舎から慶応の人は諭吉を慕いすぎて 外部から進学した人がドン引きするレベルときく

    100 19/04/09(火)08:04:07 No.582371968

    渋沢栄一はこれからテレビで一杯特集されるから知れて良かったな 諭吉すら霞むほどの偉人だぞ

    101 19/04/09(火)08:04:11 No.582371980

    >幼稚舎から慶応の人は諭吉を慕いすぎて >外部から進学した人がドン引きするレベルときく 名前に先生つけないと「あ?」って言われるよね

    102 19/04/09(火)08:04:18 No.582371989

    ヒゲあんまりないみたいだけど大丈夫?

    103 19/04/09(火)08:06:35 No.582372191

    二期是清でも良かった

    104 19/04/09(火)08:06:40 No.582372198

    やだやだぁ!諭吉ちゃんとお別れなんてやだよぉ!

    105 19/04/09(火)08:08:18 No.582372350

    出身地の深谷市は大騒ぎだろうな 記念館とかあるぞ

    106 19/04/09(火)08:08:32 No.582372366

    諭吉二人で みたいな表現が通じなくなるのか

    107 19/04/09(火)08:09:39 No.582372476

    深谷人はネギでも食ってろ!

    108 19/04/09(火)08:09:53 No.582372504

    いい加減明治以降縛り廃止すればいいのに いや一応一人例外いるけどさ

    109 19/04/09(火)08:10:37 No.582372575

    これからは栄一でって言うわけか

    110 19/04/09(火)08:10:45 No.582372591

    5000円札与謝野晶子で良かったんじゃねーの

    111 19/04/09(火)08:12:27 No.582372737

    ざーさん令和まで生きられなかったんだ…いつ亡くなられたのかな?ニュース見逃しちゃって

    112 19/04/09(火)08:12:30 No.582372741

    電子決済流行らせるんじゃなかったの

    113 19/04/09(火)08:18:50 No.582373351

    聖徳太子・新渡戸稲造・伊藤博文デッキが一番しっくりくる

    114 19/04/09(火)08:19:26 No.582373415

    えいいちってキテレツ想像してしまう

    115 19/04/09(火)08:20:39 No.582373517

    >二期是清でも良かった 是清も良いなぁ… というか1万円渋沢栄一5000円札是清の経済コンビで良かった

    116 19/04/09(火)08:20:39 No.582373521

    ようやく渋沢さんか 本当にキャッシュレスの時代が来る前に間に合って良かった

    117 19/04/09(火)08:22:46 No.582373727

    >ようやく渋沢さんか >本当にキャッシュレスの時代が来る前に間に合って良かった 実際の発行は5年後ぐらいらしいがな!

    118 19/04/09(火)08:22:51 No.582373734

    諭吉さんお疲れ様! あんま絡みなかったけど

    119 19/04/09(火)08:25:02 No.582373955

    諭吉…お前を貰いたかった…

    120 19/04/09(火)08:27:57 No.582374258

    なぜ死んだんだ諭吉…

    121 19/04/09(火)08:28:45 No.582374332

    >知ってるけど100ドル札自体が日常生活で使わないもの アメリカで100ドル札で支払いするとお前…これ本物か?みたいな反応になるって聞いた

    122 19/04/09(火)08:29:53 No.582374460

    >渋沢栄一はこれからテレビで一杯特集されるから知れて良かったな >諭吉すら霞むほどの偉人だぞ 大河ドラマ作られるかも

    123 19/04/09(火)08:35:30 No.582374957

    諭吉の思想が世の中で一番大事な事だし 一万円はずっと諭吉でもよかった気もする

    124 19/04/09(火)08:35:39 No.582374972

    頭の中で澁澤龍彦が出てきて混乱した

    125 19/04/09(火)08:36:33 No.582375043

    1000円札は山中教授がよかった…

    126 19/04/09(火)08:37:19 No.582375118

    >1000円札は山中教授がよかった… 100年早いかな…

    127 19/04/09(火)08:38:35 No.582375242

    なんで五千円は女の人固定になったん? 昔は聖徳太子や新渡戸くんがやってたのに

    128 19/04/09(火)08:40:16 No.582375395

    >諭吉の思想が世の中で一番大事な事だし 外征論煽るだけ煽って身内は徴兵回避とか見習いたいよね

    129 19/04/09(火)08:42:29 No.582375613

    出身地同じだから一万円の人と同郷ってわかりやすい自己紹介が出来たのに… あとはからあげしかない!

    130 19/04/09(火)08:42:33 No.582375621

    ネトウヨに評判良かったからな諭吉の韓国への扱い

    131 19/04/09(火)08:45:18 No.582375877

    デザインかわると経済効果ってあんの?

    132 19/04/09(火)08:45:39 No.582375906

    国民栄誉賞辞退の代わりにイチローをお札に

    133 19/04/09(火)08:45:41 No.582375908

    >ネトウヨに評判良かったからな諭吉の韓国への扱い ネトウヨって100年以上前からいたのか…

    134 19/04/09(火)08:46:43 No.582375994

    レジスターや券売機の更新が必要になるから 機材屋さんはウハウハ

    135 19/04/09(火)08:47:53 No.582376088

    お札はどうでもいいけど50円玉を横から見た時の100円玉ミミックっぷりをなんとかしてほしい

    136 19/04/09(火)08:48:16 No.582376113

    >レジスターや券売機の更新が必要になるから >機材屋さんはウハウハ あー自販機とかも対応しないとだめなのか

    137 19/04/09(火)08:48:23 No.582376130

    会社が出し渋りそうな名前だな新しい人

    138 19/04/09(火)08:51:42 No.582376406

    次のおじさんもなかなかにとんでもない経歴持ちだな…

    139 19/04/09(火)08:54:16 No.582376604

    有名か偉大かが論点になりがちだけど 旧デザはキャラデザとシルエットの差別化がすごいできてたのに 今回のは千円と万札がどっちもハゲでシルエットも似てて困る

    140 19/04/09(火)08:54:23 No.582376616

    正直聖徳太子がおかしかった 存在しなかったじゃん!

    141 19/04/09(火)08:56:30 No.582376785

    >幼稚舎から慶応の人は諭吉を慕いすぎて >外部から進学した人がドン引きするレベルときく 「諭吉…?先生でしょ?あんたまさか」

    142 19/04/09(火)08:57:02 No.582376834

    >正直聖徳太子がおかしかった >存在しなかったじゃん! 10人の声を聞き分けるとか人間じゃねーだろってやっとツッコミを入れられるようになったからな…

    143 19/04/09(火)09:00:07 No.582377117

    栄一のことよく知らないんだけど有名なの…? まあそのうちテレビとかでやたら説明されるか

    144 19/04/09(火)09:00:11 NUNLAPuY No.582377125

    北朝鮮問題も韓国も外交全部どん詰まりで 日銀砲も弾切れでもはややってる感すら出せなくなった安倍が 元号変更程度で支持率上がったのに味を占めて馬鹿な国民向けにこういう意味のない政策アピールしてるんだなとしか思わん

    145 19/04/09(火)09:00:38 No.582377150

    栄ちゃんのことは論語と算盤という本を読むといい あと帝都物語 これだけでなんとなくわかったっぽいつもりになれるゾ

    146 19/04/09(火)09:02:15 No.582377294

    20年周期で定期的に変わるのかな

    147 19/04/09(火)09:04:43 No.582377471

    割と無名な人が札になるのはどうなのよ

    148 19/04/09(火)09:05:12 NUNLAPuY No.582377505

    天は人の上に人を作らずで学問の薦めしてる諭吉は 学はないけど上級国民のゲリゾーの存在と対極の思想だからな 渋沢は資本主義の父だから金持ち優遇の現政権と相性もぴったり

    149 19/04/09(火)09:06:45 No.582377618

    >割と無名な人が札になるのはどうなのよ 誰の事?

    150 19/04/09(火)09:08:25 No.582377751

    >割と無名な人が札になるのはどうなのよ 札になればどうせ有名になるんだからいいんだ

    151 19/04/09(火)09:12:37 No.582378079

    ユキチからエーイチになるから読み的には違和感少ない

    152 19/04/09(火)09:13:02 No.582378118

    野口になった時も違和感滅茶苦茶あったからすぐ慣れそう

    153 19/04/09(火)09:13:43 No.582378187

    恐らく学問からもっとも程遠い層から持ち上げられてる人

    154 19/04/09(火)09:16:08 No.582378380

    >ID:NUNLAPuY ばーか

    155 19/04/09(火)09:16:40 No.582378428

    北里大学ではやっぱり五千円札の価値が低いのだろうか