虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/09(火)05:32:40 蒼天航... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/09(火)05:32:40 No.582364219

蒼天航路読んで横山三国志読んでるけど董卓のイメージが全然違うね

1 19/04/09(火)06:08:49 No.582365198

みんないいキャラしてる

2 19/04/09(火)06:14:01 No.582365354

この董卓は呂布じゃなきゃ殺せない感じが納得できるくらい強い…

3 19/04/09(火)06:16:57 No.582365472

航路の董卓のカリスマ度やばいよな

4 19/04/09(火)06:51:39 No.582366808

横山董卓は太っていないのがかなり特徴的ではある

5 19/04/09(火)06:52:46 No.582366871

洛陽入りの時は腹筋バッキバキだったのが暗殺直前にはお腹まん丸

6 19/04/09(火)06:55:03 No.582366992

ラスボスのほうだ

7 19/04/09(火)07:00:34 No.582367248

よくよく考えれば涼州でアタマ張ってて周辺異民族が言うこと聞いてたんだから傑物には違いない

8 19/04/09(火)07:01:52 No.582367318

横山三国はキャラの見分けが難しくて

9 19/04/09(火)07:12:18 No.582367945

頭骨をえぐれい

10 19/04/09(火)07:13:22 No.582367997

強いて言うなら李儒の出番がもっと欲しかった

11 19/04/09(火)07:16:44 No.582368232

普通に人肉食ってるのはなんなの…

12 19/04/09(火)07:17:00 No.582368249

全軍に 女を断てと命令だ

13 19/04/09(火)07:23:02 No.582368670

惨と苦を絡めてどうこう

14 19/04/09(火)07:26:45 No.582368912

貂蝉ひんむかれるところでシコりました

15 19/04/09(火)07:28:16 No.582369045

この人いたときの話はほんとこの人が主役状態

16 19/04/09(火)07:29:53 No.582369167

あっさり一コマで処理される論ずるに術がござらんさん

17 19/04/09(火)07:31:09 No.582369268

袁紹はどうだった?

18 19/04/09(火)07:32:54 No.582369403

横山は董卓袁紹はじめ曹操でさえなんか情けない感じがする

19 19/04/09(火)07:34:05 No.582369499

その舌を抜けい

20 19/04/09(火)07:35:41 No.582369621

>この人いたときの話はほんとこの人が主役状態 地獄の家の北晴夫のスターシステムっぽいがそっちでも当たり前のように息子から主役奪ってる…

21 19/04/09(火)07:38:26 No.582369823

横山三国志の董卓もバビル2世のヨミ様のキャラデザ使ってるんだから扱いは良いんだよ

22 19/04/09(火)07:39:52 No.582369920

航路のキャラビジュアルは今までもってたイメージと違うことがあって新鮮だったな公明とか呂布とか

23 19/04/09(火)07:40:07 No.582369939

横山の方は英雄にしてはショボすぎる

24 19/04/09(火)07:41:22 No.582370042

航路のチョウヒはマジカッコイイ

25 19/04/09(火)07:49:34 No.582370719

この漫画で楽進辺りはゲームの再評価に繋がってそう

26 19/04/09(火)07:51:26 No.582370861

コウメイはちょっとなぁ…

27 19/04/09(火)07:53:23 No.582371023

賈詡が良いキャラしすぎてる 策練ってるときの悪い顔もちょうしゅうどのぉおお…してるときの情けない顔も好きすぎる…

28 19/04/09(火)07:54:11 No.582371094

賈詡がはじめて頭巾とるとこ好き

29 19/04/09(火)07:55:18 No.582371200

孔明は各作品でいやっていうほど持ち上げられてるからいいんだ

30 19/04/09(火)07:56:39 No.582371321

劉備のとこってかなり有能な軍師あつまってたんだな

31 19/04/09(火)07:57:38 No.582371400

徐庶は横山三国志の方がいいかな 蒼天の疵顔スキンヘッドも良いが

32 19/04/09(火)07:58:16 No.582371450

赤壁でカクカクカクってしてる所が笑えた

33 19/04/09(火)07:58:42 No.582371491

かくゆう私も童貞でね連想する

34 19/04/09(火)07:59:06 No.582371523

>劉備のとこってかなり有能な軍師あつまってたんだな 選手層は薄いがトップクラスはスゴイ 長続きはしない

35 19/04/09(火)07:59:24 No.582371546

蒼天程昱好き

36 19/04/09(火)08:01:03 No.582371681

長生きできたの公明だけだっけ

37 19/04/09(火)08:02:17 No.582371782

>長生きできたの公明だけだっけ 徐晃は長生きしたよ

38 19/04/09(火)08:02:31 No.582371804

仲達なんかは横山のが好きだったな

39 19/04/09(火)08:02:38 No.582371825

いいですよね張飛 ちんちんもかわいいらしいのがいい

40 19/04/09(火)08:03:22 No.582371890

>この漫画で楽進辺りはゲームの再評価に繋がってそう 元々魏の五名将(曹と夏侯除く)の一人なんだから元の評価が低すぎたとも言える 張遼や徐晃と同格なんだからさ楽進

41 19/04/09(火)08:03:29 No.582371907

この人の目的がよくわからんかった とりあえず恐怖をもって支配するってことか?

42 19/04/09(火)08:03:57 No.582371951

荀彧なんかは横山では全然出てこなかったしいいよね

43 19/04/09(火)08:04:41 No.582372028

主人公がちがうから描かれ方も変わるんだよな

44 19/04/09(火)08:05:08 No.582372069

次は北方三国志を読もう

45 19/04/09(火)08:06:03 No.582372147

>仲達なんかは横山のが好きだったな 横山仲達は完璧だと思う性格とかリアクションとかすごくピッタリ

46 19/04/09(火)08:06:29 No.582372179

北方版は初三国志としてはお勧めしないが 他の描かれ方を知った上で読むと最高だ

47 19/04/09(火)08:07:24 No.582372260

漫画で他に三国志の大作ない?

48 19/04/09(火)08:07:48 No.582372306

一騎当千とか…

49 19/04/09(火)08:09:37 No.582372473

航路の孫堅は激シブのおじ様だったな

50 19/04/09(火)08:09:48 No.582372498

>この人の目的がよくわからんかった >とりあえず恐怖をもって支配するってことか? 暴虐の覇王道を極めて行くところまで行ってみようみたいなテンションで実際それをやるだけの実力もあったから 呂布が殺さなければもっと酷いことになってただろうな…

51 19/04/09(火)08:11:35 No.582372653

航路董卓は知性もあったから覇王として説得力あった

52 19/04/09(火)08:12:58 No.582372778

>漫画で他に三国志の大作ない? 園田三国志

53 19/04/09(火)08:16:41 No.582373134

>漫画で他に三国志の大作ない? 覇

54 19/04/09(火)08:17:05 No.582373171

>航路董卓は知性もあったから覇王として説得力あった 崖の上に陣どって牛がんがん落として死体で道作ったり

55 19/04/09(火)08:17:22 No.582373212

楽進があんなにかっこいいなんて…

56 19/04/09(火)08:18:25 No.582373309

キングダム読んだことないんだけどスレ画みたいな感じで楽しめる?

57 19/04/09(火)08:19:27 No.582373416

蒼天チンキュウ好きだったな

58 19/04/09(火)08:20:05 No.582373464

>キングダム読んだことないんだけどスレ画みたいな感じで楽しめる? プロレスが好きなら楽しめる

59 19/04/09(火)08:21:03 No.582373564

キングダムは時代違うからなぁ 達人伝とキングダムがおなじころか

60 19/04/09(火)08:21:22 No.582373599

キングダムはもっと漫画って感じだな 主人公無双みたいなの気にならなければ面白いと思う

61 19/04/09(火)08:22:14 No.582373682

キングダムはセンゴクに近い

62 19/04/09(火)08:22:28 No.582373699

航路袁紹とキングダム呂フイはなんかイメージ似てる

63 19/04/09(火)08:23:11 No.582373769

キングダムは真っ当に少年漫画って感じだ

64 19/04/09(火)08:24:24 No.582373893

変貌してからの袁紹は良いキャラだったなあ

65 19/04/09(火)08:24:53 No.582373940

わりと多くの人がもってる董卓像に一番近いのが本宮ひろ志の天地を喰らうの董卓かもしれない 董卓関係ないとこの展開でめちゃくちゃで打ち切りもいいとこだけど

66 19/04/09(火)08:25:18 No.582373977

>蒼天チンキュウ好きだったな 呂布どのは 天下無敵でござる!!いいよね…

67 19/04/09(火)08:26:46 No.582374121

いきなり巨女はどうかと思う

68 19/04/09(火)08:27:06 No.582374160

達人伝いつの間にやら随分巻が出ててまとめ読みしなきゃなあ…

69 19/04/09(火)08:27:06 No.582374161

今やってる月マガの項羽と劉邦も面白い 半オリキャラの無双だけはアレだけど

70 19/04/09(火)08:27:08 No.582374165

>>蒼天チンキュウ好きだったな >呂布どのは 天下無敵でござる!!いいよね… しょっちゅう涙ちょちょぎれてるのもいい…

71 19/04/09(火)08:27:14 No.582374181

>変貌してからの袁紹は良いキャラだったなあ まず形から入る面白みの無さを極めたらあんな面白キャラに…

72 19/04/09(火)08:28:18 No.582374280

獣じみた呂布だけど獣なりに陳宮と信頼関係ができてたシーンがいいね… アンチ曹操としての立て方もなるほどってなる

73 19/04/09(火)08:28:35 No.582374306

若い頃の曹操と袁紹の関係好きだよ

74 19/04/09(火)08:28:45 No.582374330

蒼天航路は憤死するってこういう激情の結果なんだなって視覚でわからせてきた

75 19/04/09(火)08:30:05 No.582374481

>蒼天航路は憤死するってこういう激情の結果なんだなって視覚でわからせてきた 三国志読むにあたってちょくちょくでてくる憤死がまず難しい概念だったから読みやすいよね

76 19/04/09(火)08:30:27 No.582374525

どんな時も絶対に踏みとどまって見せるマンな袁紹が唯一後退りするのがスレ画

77 19/04/09(火)08:31:33 No.582374631

憤死ってキィーッ!プンスカプンスカ!パタリ…ってことかと思ってた

78 19/04/09(火)08:31:42 No.582374644

>どんな時も絶対に踏みとどまって見せるマンな袁紹が唯一後退りするのがスレ画 いやだってあの魔王っぷりと配下に呂布とか勝てるはずないし…

79 19/04/09(火)08:33:44 No.582374815

>策練ってるときの悪い顔もちょうしゅうどのぉおお…してるときの情けない顔も好きすぎる… ちょうしゅうどのもカクも可愛いよねあのコンビ

80 19/04/09(火)08:33:47 No.582374821

勝ちたけりゃ関さん3人連れて来いって感じ

81 19/04/09(火)08:34:17 No.582374875

史書ってよく盛られてるって言うけど余りの酷さに描写差し控えられた事もあるんじゃないかって理由で盛られまくった董卓いいよね…

82 19/04/09(火)08:35:21 No.582374946

>あっさり一コマで処理される論ずるに術がござらんさん 全然でてこないから見直したら死…しんでる…

83 19/04/09(火)08:37:07 No.582375102

呂布とか関羽が神の領域にいて、張遼がその領域に手がかかってる感じ好き

84 19/04/09(火)08:38:20 No.582375218

合肥の張遼怖すぎ問題

85 19/04/09(火)08:38:53 No.582375267

遼来来

86 19/04/09(火)08:40:12 No.582375390

>呂布とか関羽が神の領域にいて、張遼がその領域に手がかかってる感じ好き 史実見ると張遼のがヤバイんだけど 神格化しないってことはなんか理論的に強いのかね

87 19/04/09(火)08:40:21 No.582375406

どう見てもモブ顔のちょうしゅうどのが先陣切って敵兵なぎ倒して私戦い好き(バアァン)するの面白かった

88 19/04/09(火)08:40:32 No.582375428

将軍皆で遼来来いいよね

89 19/04/09(火)08:42:24 No.582375607

王道に拘りすぎて地に足付いた戦い方が失われたのが蒼天袁紹の敗因だけど 王道=面白味も欠片もない堅実な正攻法に収まってた頃はあの曹操が兵士を鍛えつつ適当におちょくりながらチャンスを待つほかなかったくらいにはピンチだったんだよな…

90 19/04/09(火)08:44:17 No.582375774

キングダム好きなんだけど 急に武の匂いって蒼天ワードが出てくるところで耐えられない

91 19/04/09(火)08:44:58 No.582375840

よくある圧倒的大攻勢をおちょくって奥地に引きずり込んで補給線を断つ方法だったからな 奥地まで来てくれなくて腰を据えて攻められたらやばい

92 19/04/09(火)08:45:53 No.582375917

>神格化しないってことはなんか理論的に強いのかね やっぱり普通の雇われ武将って感じから外れられないしな 呂布と関羽はなんか誰の元にも居ない印象ある

93 19/04/09(火)08:46:01 No.582375928

>王道=面白味も欠片もない堅実な正攻法に収まってた頃はあの曹操が兵士を鍛えつつ適当におちょくりながらチャンスを待つほかなかったくらいにはピンチだったんだよな… 劉備の寝言バフもかかってバランスも良い

94 19/04/09(火)08:47:19 No.582376040

前「」が言ってたけど戦になればみんな鎧そうじゃない時もほとんど似たような服で似たような顔のキャラも結構いるのにちゃんと誰が誰だかわかるの凄いなって

95 19/04/09(火)08:47:51 No.582376087

官途は戦国で言うと今川vs織田だよね 実際の天下の分かれ目はあそこ

96 19/04/09(火)08:47:58 No.582376096

文醜の曹操追撃戦が好きだった 負けてるのに全然格落ちてない…

97 19/04/09(火)08:48:18 No.582376122

>呂布と関羽はなんか誰の元にも居ない印象ある でもそんな関羽が「俺はあんたと一緒に~」っていうのがめっちゃいいんすよ

98 19/04/09(火)08:48:38 No.582376145

曹操軍の軍師の皆さんは基本的に袁紹を舐めてたし舐めてたからこそ曹操に付いたってのがあるから 蒼天航路の曹操軍で普段の袁紹を一番評価してたのが実は曹操っていう

↑Top