19/04/09(火)03:39:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/09(火)03:39:38 No.582360320
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/09(火)03:47:11 No.582360725
連結コードどこやったか記憶がないので うちの32Xはもうまともに運用できない可能性がある
2 19/04/09(火)03:49:29 No.582360871
32XとメガCD両方使うゲームは結局出たんだろうか?
3 19/04/09(火)03:49:42 No.582360878
2019年になっても箱型プラグあるよって教えてあげたい
4 19/04/09(火)03:58:18 No.582361331
箱形プラグはなんで根絶されないの コスト?
5 19/04/09(火)04:02:09 No.582361498
だってxboxみたいに途中に用意したらお弁当箱って馬鹿にするし…
6 19/04/09(火)04:06:27 No.582361670
途中に箱あるとまとめるとき煩わしいのはある まあ大体片方抜けるようにできてんだけど
7 19/04/09(火)04:14:58 No.582361995
セルフ電源のハードディスクとか未だに箱型だな 変圧器設けるのにそれなりのスペースが要るんだろうけど
8 19/04/09(火)04:17:35 No.582362094
32Xにプライマルレイジあったのか…
9 19/04/09(火)04:19:18 No.582362153
ノートPCのアダプターみたいに途中に箱が付いてる形式のがどう見ても使いやすいのになんかなくならないよね…
10 19/04/09(火)04:23:53 No.582362277
この後のツッコミが面白い
11 19/04/09(火)04:24:18 No.582362292
途中に箱付けるとそこから伸びるコンセントのコードを太いやつにしないといけないから 梱包を小さくしたい商品には採用されないのかも
12 19/04/09(火)04:27:02 No.582362379
これはメガドラ2だけどノーマルの本体だと筐体が更に場所取るのも辛い
13 19/04/09(火)04:32:08 No.582362532
メガドラとメガCDだとスペース的には上に伸びるだけだけど 2とメガCD2の方が横幅は取るからどっちがマシかは人によるんじゃ…?
14 19/04/09(火)04:35:41 No.582362631
まあメガドラタワー作るには初代の組み合わせの方が良いしな
15 19/04/09(火)04:37:31 No.582362695
これがどれだけ無駄か理解できないのか? がちょっとかっこいい
16 19/04/09(火)04:39:11 No.582362737
面積で勝負するならやっぱり初代メガドラ+メガCD2が最強
17 19/04/09(火)04:42:43 No.582362834
横にしてないのはプラグじゃなくてタップ側の問題じゃないかな…
18 19/04/09(火)04:44:05 No.582362875
実際の不便さはともかくこの人病的なまでに複雑さを嫌うよね
19 19/04/09(火)04:47:56 No.582362994
唐突にカメラをdisる
20 19/04/09(火)04:49:23 No.582363040
>実際の不便さはともかくこの人病的なまでに複雑さを嫌うよね 単なるゲームファンてだけじゃなくガジェットマニアでもあるからじゃない? ゲームボーイの外部ソフトほぼ全部揃えてた回はすげーびっくりしたし そしてそんなにたくさんコレクションしてたらスレ画は置き場に困る筆頭だし
21 19/04/09(火)04:54:00 No.582363179
電源に関してはPCエンジンCDロムロムの方がよく出来てたな あれインターフェースユニットで本体の電源も取れたし
22 19/04/09(火)04:54:11 McdqBnyE No.582363187
海外でも売れてなかったのは知らなかった
23 19/04/09(火)04:55:08 No.582363213
>海外でも売れてなかったのは知らなかった でもセガアメリカはスレ画をプッシュしようとしてたんだよな やっぱ無茶あるって!
24 19/04/09(火)04:58:32 No.582363319
>単なるゲームファンてだけじゃなくガジェットマニアでもあるからじゃない? シリーズのナンバリングネタとか何か独自の美学があるんだなあって思ってた 映画のレビューも結構感性独特な気がする
25 19/04/09(火)04:59:43 McdqBnyE No.582363350
実用性を重視する傾向はある気がする ゲームカセットのラベルとか
26 19/04/09(火)05:01:00 No.582363402
この人PCEスーパーグラフィックスとCDROMは持ってるのだろうか あれも繋げた時の無駄スペースは相当なもんだが
27 19/04/09(火)05:02:29 No.582363440
カタログで獣王記
28 19/04/09(火)05:04:47 No.582363502
ナンバリングだろうと周辺機器だろうとごちゃごちゃしてたらそりゃダサいよ 動画で突っ込むネタとしては美味しいポイントだ
29 19/04/09(火)05:07:38 No.582363585
そもそも怒るのが芸風だから そういうポイントがある方が燃えるんだろうしな
30 19/04/09(火)05:10:35 No.582363649
DVD封シールに関しては海外取寄せなんかするとシンプルにめんどいな!と実感できた
31 19/04/09(火)05:13:15 No.582363721
本当に煩雑すぎる…
32 19/04/09(火)05:45:32 No.582364546
延命型のハードシステムは売れないという見本
33 19/04/09(火)06:39:04 No.582366282
おなかいたい
34 19/04/09(火)06:41:59 No.582366397
合体はロマンだから
35 19/04/09(火)06:45:14 No.582366519
一体型でシュッとハマる合体より関節ガチーンカバーギュイーンプシュー装甲ガバーンという煩雑さのほうが動画的に映えるがセガの兄貴は現実のハードでやるなや!
36 19/04/09(火)07:10:16 No.582367794
やっぱりセガは駄目だな
37 19/04/09(火)07:13:38 No.582368015
ACアダプタは3系統の電源出す程度は余裕の能力あるけど 一つの機器に対して一個同梱だからそんなスマートな事は製品としてできない
38 19/04/09(火)07:16:37 No.582368221
>32XとメガCD両方使うゲームは結局出たんだろうか? 海外だと少しだけ出てる
39 19/04/09(火)07:19:36 No.582368437
メガドラは北米ではそれなりに売れたんだ
40 19/04/09(火)07:26:26 No.582368890
クソデカアダプタうざすぎ問題はいつの時代もあるな
41 19/04/09(火)07:27:29 No.582368978
こういう動画を見るとかえって欲しくなるじゃないか
42 19/04/09(火)07:28:54 No.582369101
アメリカセガの暴走の象徴みたいなもん
43 19/04/09(火)07:29:56 No.582369173
32xミニ……!
44 19/04/09(火)07:38:06 No.582369796
やっぱりAVGN面白いな これとかATARIjaguarとかハード関連は外れがない
45 19/04/09(火)07:50:38 No.582370795
動画や音声、拡大縮小みたいなポリゴン以外の次世代機っぽいことは メガCDで十分だったからね… 次世代機風の拡張ユニットとしては32XよりメガCDがウケたそうな
46 19/04/09(火)07:59:18 No.582371538
生命維持装置っていう表現が本当に好き 感動してしまった