ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/09(火)02:57:47 No.582357879
迫撃砲は歩兵の守護天使 歩兵を直接支援できる数少ない存在さ
1 19/04/09(火)02:58:32 No.582357924
砲兵「おいすー^^」
2 19/04/09(火)03:00:06 No.582358053
大砲は砲兵が使うし 歩兵が運用できるものといえばこいつさ
3 19/04/09(火)03:01:09 No.582358106
迫撃砲ってどうやって玉を飛ばしてるの
4 19/04/09(火)03:01:33 No.582358130
火薬で飛ばしてる
5 19/04/09(火)03:04:28 No.582358310
>火薬で飛ばしてる 銃は撃鉄でバチコーンいわしてるけど 迫撃砲ってどうやってバチコーンいわしてるの
6 19/04/09(火)03:07:19 No.582358511
>迫撃砲ってどうやってバチコーンいわしてるの 砲の底に撃鉄がついてるからそれでズボケオしてる
7 19/04/09(火)03:08:28 No.582358582
大雑把な機械すぎてちゃんと狙ったところに着弾させられるのか気になってる
8 19/04/09(火)03:10:47 No.582358710
>大雑把な機械すぎてちゃんと狙ったところに着弾させられるのか気になってる 精密な狙いを期待する用途には使わないよ
9 19/04/09(火)03:11:45 No.582358771
面制圧だからね
10 19/04/09(火)03:12:09 2GqaeZmA No.582358801
ヒョイ…スポン!ヒョイ…スポン!ヒョイ…スポン! (10分後) 撃ち尽くしました!!!あとは軽機でなんとかしましょう!
11 19/04/09(火)03:14:25 No.582358919
こいつ30発も撃てば上陸用舟艇や水陸両用車で着上した程度の戦力なら制圧出来るからな…
12 19/04/09(火)03:15:09 No.582358963
砲弾背負う係とかもいるのかね おもそう
13 19/04/09(火)03:16:11 No.582359030
音がいいんだ音が
14 19/04/09(火)03:16:18 No.582359032
砲はあくまで砲弾を飛ばしてるけど 迫撃砲は砲弾じゃなくて爆弾を投げてるイメージがある し
15 19/04/09(火)03:16:25 No.582359040
>ヒョイ…スポン!ヒョイ…スポン!ヒョイ…スポン! >(10分後) >撃ち尽くしました!!!あとは軽機でなんとかしましょう! その10分で火力支援要請しろよ…
16 19/04/09(火)03:16:50 No.582359066
発射の時に爆発音と金属音がする
17 19/04/09(火)03:17:31 No.582359107
手前にポトッと落ちる事故動画が多すぎて怖い
18 19/04/09(火)03:18:29 No.582359167
>ヒョイ…ケオッ…ポ-ン!ヒョイ…ケオッ…ポ-ン!ヒョイ…ケオッ…ポ-ン!
19 19/04/09(火)03:29:18 No.582359764
ゲームしてると範囲攻撃のありがたさが身に染みる
20 19/04/09(火)03:35:16 No.582360070
去年だったか滋賀の方で迫撃弾が国道に落ちちゃった!って出来事もあったけど 射角を決めるのが難しそうで…
21 19/04/09(火)03:47:51 No.582360764
ゲームで砲弾の尻を叩いて手榴弾みたいに投げてたな 手で投げられる範囲に落ちたら自分も死ぬと思うけど
22 19/04/09(火)03:48:57 No.582360840
>射角を決めるのが難しそうで… 空高くぶん投げて落とすから風の影響すごそうだもんな…
23 19/04/09(火)03:50:37 No.582360915
>去年だったか滋賀の方で迫撃弾が国道に落ちちゃった!って出来事もあったけど >射角を決めるのが難しそうで… ありゃ突風だ
24 19/04/09(火)03:55:52 No.582361193
以前FH70の置き換えがトラックの自走砲になるって話でヘリで輸送できないとずっと叫んでる子がいてさ 榴弾砲をヘリ輸送できないと困るのってどこよと聞いたら離島と来たもんだ いや離島奪還って普通科だろ持ってくにしても迫撃砲だよと答えたら迫撃砲と榴弾砲は用途が違うと来たもんだ 確かに用途は違うけど特化持ってくかねえ離島奪還に…
25 19/04/09(火)03:57:15 No.582361264
>発射の時に爆発音と金属音がする あの金属が震えてるような音いいよね 金属叩いたキーンって音
26 19/04/09(火)04:02:18 No.582361503
迫撃砲とかやまなりの軌道になるのって弾道計算難しそうだなあ バンド・オブ・ブラザースで小銃の先につけるやつで民家F2の窓をピンポイントで狙ってたけど無理だろって驚く
27 19/04/09(火)04:05:43 No.582361640
全部自分の頭で~なら難しいけど風向きとか風力とかその他諸々入力したら計算してくれるアプリ的なのが今ならあるでしょ
28 19/04/09(火)04:06:03 No.582361652
>バンド・オブ・ブラザースで小銃の先につけるやつで民家F2の窓をピンポイントで狙ってたけど無理だろって驚く 迫撃砲は無理だろうけどライフルグレネードとか歩兵が個人で運用する奴は完全に歩兵の熟練度の差で変わるらしいしめっちゃ上手かったんだよきっと 旧軍の膝粉砕機もまともな照準付いてないのに上手い人が使うとポンポン当たるってゲンブン先生の漫画で言ってたし
29 19/04/09(火)04:08:35 No.582361757
弾道ミサイルみたいに一発で必中させなきゃいけないものでもないし…
30 19/04/09(火)04:09:47 No.582361817
>迫撃砲は無理だろうけどライフルグレネードとか歩兵が個人で運用する奴は完全に歩兵の熟練度の差で変わるらしいしめっちゃ上手かったんだよきっと >旧軍の膝粉砕機もまともな照準付いてないのに上手い人が使うとポンポン当たるってゲンブン先生の漫画で言ってたし やっぱり最後に物を言うのは兵個人レベルの練度かー ノンフィクションで生き残りたちは割とガチの精鋭部隊になってたようだしすげえな
31 19/04/09(火)04:17:08 No.582362080
>あの金属が震えてるような音いいよね 鐘みたいで好きなんだよね…
32 19/04/09(火)04:39:51 No.582362758
○○があるからいいじゃんて言ってもよそのモノだと連携が必要になるし 自分たちで好きなタイミングで使える道具って安心感段違いなんだろな
33 19/04/09(火)04:41:21 No.582362796
同じ弾同じ炸薬で同じ角度に撃てば同じところに当たる だが使い続けると摩耗して弾道変わったりする
34 19/04/09(火)04:52:35 No.582363142
太ももにのせて使うと大腿骨がサクサクになるぞ!
35 19/04/09(火)04:59:13 No.582363336
敵に攻撃できる!自分は後送される!いいことだらけだ!
36 19/04/09(火)05:21:46 No.582363929
>大雑把な機械すぎてちゃんと狙ったところに着弾させられるのか気になってる 砲兵はIQ高いですぜ
37 19/04/09(火)05:24:58 No.582364011
現場で風速データとかあんの?
38 19/04/09(火)05:29:26 No.582364130
雪合戦で曲射投げする奴がやけに上手かった 真似したら全然思ったところに飛ばないしセンス重要なんだろうな…
39 19/04/09(火)05:30:21 No.582364157
『プライベート・ライアン』『バンド・オブ・ブラザース』のスタッフが作ったHBOのドラマ『パシフィック』 正直ドラマ版は微妙だったけど予習として読んだ原作小説の一つユージーン・スレッジの『ペリリュー・沖縄戦記』が予想以上に面白かったよ。 太平洋戦争に迫撃砲兵として従軍したユージン・スレッジの回顧録なんだが、日本軍との激烈な戦闘に加えて非戦闘時の砲兵の生活も描かれており興味深かった。 例えば雨が振ってきたので迫撃砲弾を濡らさないように開封したケースに自分の雨合羽を被せて自分はびしょ濡れになるとか。 興味があったら読んでみて。
40 19/04/09(火)05:31:15 No.582364185
>大雑把な機械すぎてちゃんと狙ったところに着弾させられるのか気になってる 第二次世界大戦時の米軍砲兵はペンとメモ帳もっていってその場で筆記で計算したらしいよ
41 19/04/09(火)05:36:58 No.582364322
今はスマホがあるので便利な迫撃砲
42 19/04/09(火)05:39:11 No.582364371
Siriに弾道計算をさせよう
43 19/04/09(火)05:39:48 No.582364392
>今はスマホがあるので便利な迫撃砲 あたまやわらけーと思った
44 19/04/09(火)05:45:37 No.582364549
バチコーンというかすぽぉ~~んって間抜けな音しない?これ
45 19/04/09(火)05:53:51 No.582364791
ポン!ヒュルルル…ドン!
46 19/04/09(火)05:58:03 No.582364909
これ横に向けたらまっすぐ撃てるの?
47 19/04/09(火)06:02:36 No.582365022
>以前FH70の置き換えがトラックの自走砲になるって話でヘリで輸送できないとずっと叫んでる子がいてさ >榴弾砲をヘリ輸送できないと困るのってどこよと聞いたら離島と来たもんだ >いや離島奪還って普通科だろ持ってくにしても迫撃砲だよと答えたら迫撃砲と榴弾砲は用途が違うと来たもんだ >確かに用途は違うけど特化持ってくかねえ離島奪還に… 離島奪還には特科もほしくないって思ったけどそもそもその役割諸兵科連合考えると海のお船とかになるのか
48 19/04/09(火)06:03:27 No.582365044
BM?37向けにアプリまであるからな…Google mapとドローンによる観測付きで補正もバッチリ
49 19/04/09(火)06:07:47 No.582365169
横に向けたら撃発しないんじゃないか
50 19/04/09(火)06:08:04 No.582365178
>。
51 19/04/09(火)06:08:33 No.582365195
su2992869.mp4 迫撃砲弾落っことすマン
52 19/04/09(火)06:15:18 No.582365409
>これ横に向けたらまっすぐ撃てるの? 前装式では一般的には無理だけど例えばM4 4.2インチ迫撃砲は出来た 高仰角では普通の落発式だけど低仰角で使うときは弾頭にロケットドライバーを着けて砲尾側に突っ込ませて撃発した 後装式では水平に撃てる歩兵砲的な迫撃砲も多い
53 19/04/09(火)06:16:46 No.582365466
>su2992869.mp4 ドローンは便利だな…日本も何か作ろうよ
54 19/04/09(火)06:18:59 No.582365537
>迫撃砲弾落っことすマン これ地面に激突する前に炸裂してる?
55 19/04/09(火)06:20:01 No.582365573
>これ地面に激突する前に炸裂してる? そりゃ地面で爆発するより空中で爆発した方が効果範囲が広い
56 19/04/09(火)06:20:10 No.582365578
でもよお 迫撃弾国道にもってくような突風がこのドローン襲ったら怖くね?
57 19/04/09(火)06:21:59 No.582365641
>>これ地面に激突する前に炸裂してる? >そりゃ地面で爆発するより空中で爆発した方が効果範囲が広い どういう信管なんだろ
58 19/04/09(火)06:23:01 No.582365683
>>ヒョイ…ケオッ…ポ-ン!イヨォー…ケオッ…ポ-ン!イヨォー…ケオッ…ポ-ン!
59 19/04/09(火)06:26:11 No.582365806
>どういう信管なんだろ 詳しくは無いけどVT信管って奴かな?
60 19/04/09(火)06:28:03 No.582365870
実際どうなってるか知らないけど高度計とかレーダーとかでできそう
61 19/04/09(火)06:32:37 No.582366041
日本軍は迫撃砲職人が居たらしいな 自衛隊も火力演習で命中率高いな…ってなる
62 19/04/09(火)06:34:08 No.582366100
>>確かに用途は違うけど特化持ってくかねえ離島奪還に… 隣の島から撃つのかもしれない
63 19/04/09(火)06:36:57 No.582366210
離島つっても広いし普通に使うだろ迫撃砲
64 19/04/09(火)06:37:08 No.582366216
イスラムの聖戦士たちは普通に弾道計算のスマホアプリ使ってるらしいね
65 19/04/09(火)06:38:17 No.582366251
携帯型小型計算機だもんな
66 19/04/09(火)06:38:48 No.582366271
引き金ひいて発射させるタイプだと 二重装填が怖い
67 19/04/09(火)06:44:49 No.582366502
「Siri!!緑の屋根の家だ!」「アレクサ!もうちょい左で!」「オーケーグーグル!!」
68 19/04/09(火)06:51:29 No.582366799
ドローンで攻撃する時代だしもうこういうの実践で使わなさそう
69 19/04/09(火)06:52:20 No.582366851
小型航空機が好きなときに飛ばせるとは限らんぞ?
70 19/04/09(火)06:52:50 No.582366877
膝に乗っけてもいいのか!
71 19/04/09(火)06:53:33 No.582366914
>ドローンで攻撃する時代だしもうこういうの実践で使わなさそう 全ての部隊がドローンと運用者持ち歩くのか?
72 19/04/09(火)06:56:17 No.582367054
>ドローンで攻撃する時代だしもうこういうの実践で使わなさそう わざわざ一つずつ爆弾運んで落としてなんてやってたら燃料いくらあっても足らんのでは
73 19/04/09(火)07:01:41 No.582367306
道具としてシンプル ゆえにしぶとい
74 19/04/09(火)07:01:42 No.582367308
結果だけ見て利便性とか金とか全然考えないのいいよね
75 19/04/09(火)07:22:49 No.582368656
>イスラムの聖戦士たちは普通に弾道計算のスマホアプリ使ってるらしいね 便利な時代だなあ