19/04/09(火)02:04:16 日テレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/09(火)02:04:16 No.582352850
日テレ映画天国『追悼・萩原健一さん「傷だらけの天使」第1話/最終話』
1 19/04/09(火)02:05:02 No.582352960
若い
2 19/04/09(火)02:05:43 No.582353044
牛乳吐き出すバージョンじゃないのか
3 19/04/09(火)02:06:14 No.582353117
ふんどし!
4 19/04/09(火)02:06:47 No.582353184
ああ明日はギョニソとコンビーフだ…
5 19/04/09(火)02:06:53 No.582353201
若い頃の右京さん
6 19/04/09(火)02:08:55 No.582353475
昔の右京さんよく刑事ドラマでチンピラ役やってたよね
7 19/04/09(火)02:10:16 No.582353650
樹木希林の元夫!
8 19/04/09(火)02:11:04 No.582353744
俺の父親は水谷豊が嫌いすぎて一緒にいる時は相棒見れなかったんだよな 多分この時代の印象があるのかも
9 19/04/09(火)02:13:06 No.582353975
本物じゃねーか!
10 19/04/09(火)02:13:29 No.582354022
シティハンターばりに物騒な日本すぎる…
11 19/04/09(火)02:14:45 No.582354146
宝石店でタバコふかすな!!!
12 19/04/09(火)02:16:22 No.582354325
なんかのトラウマでも発動したのか
13 19/04/09(火)02:21:30 No.582354868
すごいな
14 19/04/09(火)02:22:36 No.582354983
バディもののイメージだったけどあまり2人で活躍しないし小物っぽいアウトローが切磋琢磨する話なのかな
15 19/04/09(火)02:24:32 No.582355182
切磋琢磨はあんまりしないかなあ
16 19/04/09(火)02:26:28 No.582355395
>俺の父親は水谷豊が嫌いすぎて一緒にいる時は相棒見れなかったんだよな 水谷豊って滅茶苦茶嫌なやつって事で有名なんよ 同年代とか年上の役者には共演一切NGが凄い多い
17 19/04/09(火)02:26:29 No.582355398
セクハラ!
18 19/04/09(火)02:27:07 No.582355465
>水谷豊って滅茶苦茶嫌なやつって事で有名なんよ >同年代とか年上の役者には共演一切NGが凄い多い 知らなかったよ…世代で認識違うんだな
19 19/04/09(火)02:27:46 No.582355524
よくみたらご老公様か
20 19/04/09(火)02:29:14 No.582355653
あー西村晃だったのか 若いねぇ
21 19/04/09(火)02:29:49 No.582355706
そんなに強くないのな
22 19/04/09(火)02:30:28 No.582355772
むっ!
23 19/04/09(火)02:30:29 No.582355776
むっ
24 19/04/09(火)02:30:56 No.582355819
むっ!
25 19/04/09(火)02:31:00 No.582355826
流して大丈夫なの…?
26 19/04/09(火)02:32:37 No.582355978
岸田森がヤグザの親分に謝る話と渡辺綱の刺青の話放映してくれよ!
27 19/04/09(火)02:33:35 No.582356076
やべーぞ!
28 19/04/09(火)02:35:15 No.582356219
ショーケンがインタビューで水谷豊のことを「豊さん」って呼んでたのが 意外だった…そんな距離感だったんだって
29 19/04/09(火)02:36:14 No.582356304
色々想像させられるのがいいね
30 19/04/09(火)02:36:57 No.582356371
>ショーケンがインタビューで水谷豊のことを「豊さん」って呼んでたのが >意外だった…そんな距離感だったんだって でも下の名前で呼んでるんだな
31 19/04/09(火)02:37:52 No.582356448
豊は突然キレた
32 19/04/09(火)02:38:22 No.582356486
岸田森かっこええな
33 19/04/09(火)02:38:59 No.582356527
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/32319?page=3 ちなみにそのインタビュー
34 19/04/09(火)02:39:26 No.582356555
むっ!
35 19/04/09(火)02:39:34 No.582356567
>ショーケンがインタビューで水谷豊のことを「豊さん」って呼んでたのが >意外だった…そんな距離感だったんだって 今日ラジオのゲストに来た回聴いてたけどあいつ呼びだったよ
36 19/04/09(火)02:39:35 No.582356568
セックス!
37 19/04/09(火)02:39:36 No.582356569
母を!
38 19/04/09(火)02:40:01 No.582356607
団地妻か
39 19/04/09(火)02:40:15 No.582356626
弟ができちまうー!!
40 19/04/09(火)02:44:37 No.582356940
どうして…
41 19/04/09(火)02:49:11 No.582357282
昭和ライダーな効果音
42 19/04/09(火)02:50:55 No.582357424
冒頭のごっこ遊びは伏線か
43 19/04/09(火)02:51:09 No.582357440
今から見たけどどんな話?
44 19/04/09(火)02:51:54 No.582357489
警察も割といいとこ持ってくんだな
45 19/04/09(火)02:52:10 No.582357508
>今から見たけどどんな話? ショーケンが宝石泥棒したら子供とぶつかって骨折させてミッションより子供が大事だよぉ!した
46 19/04/09(火)02:52:54 No.582357552
こんな危険な仕事で30万か・・・って思ったけど今と価値違うんだっけね
47 19/04/09(火)02:53:09 No.582357568
傷だらけ過ぎる…
48 19/04/09(火)02:53:22 No.582357579
子供の来てる服デザインいいなぁ
49 19/04/09(火)02:54:03 No.582357628
もう最終回かあ
50 19/04/09(火)02:54:04 No.582357629
いきなり最終話
51 19/04/09(火)02:54:06 No.582357631
>こんな危険な仕事で30万か・・・って思ったけど今と価値違うんだっけね それもあるけど安く使われてる感じもある 時によっては岸田森が中抜きしてたりもする
52 19/04/09(火)02:54:07 No.582357632
いきなり最終話
53 19/04/09(火)02:54:37 No.582357660
最終回だけ超有名だし見とこう
54 19/04/09(火)02:54:51 No.582357678
ショーケンのヌードが贅肉いっさいなしのお腹ベッコベコですげぇ…ってなった
55 19/04/09(火)02:56:18 No.582357774
初めて見たけど雰囲気いいし夕方あたりに再放送してもいいよな(セックスシーンから目を背けながら)
56 19/04/09(火)02:57:18 No.582357840
今の貨幣価値だと丁度二倍だから60万のしごと
57 19/04/09(火)02:57:19 No.582357843
>初めて見たけど雰囲気いいし夕方あたりに再放送してもいいよな(セックスシーンから目を背けながら) 傷だらけの天使はともかく太陽にほえろは全然行けるだろうしやってほしいな見たことないし
58 19/04/09(火)02:57:41 No.582357871
>初めて見たけど雰囲気いいし夕方あたりに再放送してもいいよな(セックスシーンから目を背けながら) 探偵物語とかも流して欲しいけどその辺がな…
59 19/04/09(火)02:58:25 No.582357918
トマト美味そう
60 19/04/09(火)02:58:51 No.582357953
深夜じゃなくて夕方に放送してほしい
61 19/04/09(火)02:58:59 No.582357965
これが内さまで三村がやろうとしてたショーケンの真似か
62 19/04/09(火)02:59:14 No.582357988
>傷だらけの天使はともかく太陽にほえろは全然行けるだろうしやってほしいな見たことないし 太陽にほえろ!は見すぎて飽きた世代だけど今流しても楽しめると思うな
63 19/04/09(火)02:59:26 No.582358007
ショーグンカッコいいよね
64 19/04/09(火)02:59:41 No.582358026
風邪で死ぬメインキャラってこれの最終回ぐらいしか知らない
65 19/04/09(火)02:59:44 No.582358031
大槍!
66 19/04/09(火)03:00:02 No.582358050
大震災!
67 19/04/09(火)03:00:16 No.582358060
すげぇ特撮だな
68 19/04/09(火)03:00:38 No.582358074
ショーケンのドラマはお薬の所為で夕方の再放送ぜんぜんしなくてなぁ・・・
69 19/04/09(火)03:00:38 No.582358075
誰この女!?
70 19/04/09(火)03:00:48 No.582358086
幻魔大戦?
71 19/04/09(火)03:01:00 No.582358096
岸田今日子と岸田森でこんな描写やられたら特撮ヒーローになっちまう!
72 19/04/09(火)03:01:34 No.582358131
>探偵物語とかも流して欲しいけどその辺がな… 10年くらい前に午前中に再放送してたよね
73 19/04/09(火)03:02:00 No.582358149
関東の夕方の再放送は太陽にほえろと大岡越前と特捜最前線だったな
74 19/04/09(火)03:02:14 No.582358157
ショーケンこの時幾つ?
75 19/04/09(火)03:02:35 No.582358183
西部警察は15年前お昼帯に再放送しててバイト行くまえに見てた記憶
76 19/04/09(火)03:02:38 No.582358188
>10年くらい前に午前中に再放送してたよね というか去年くらいにTVKで再放送してたはず
77 19/04/09(火)03:02:47 No.582358204
地震があったわけじゃないんでしょ? 地震のシーンいる??
78 19/04/09(火)03:03:00 No.582358217
誰このジジイ
79 19/04/09(火)03:03:15 No.582358235
黄門さま!?
80 19/04/09(火)03:03:18 No.582358241
>ショーケンこの時幾つ? 24歳
81 19/04/09(火)03:03:36 No.582358260
クチの悪い黄門様
82 19/04/09(火)03:03:38 No.582358263
>24歳 若っ!
83 19/04/09(火)03:04:01 No.582358287
昔の俳優若いのに無茶苦茶ドス効かせててすごいよね…
84 19/04/09(火)03:04:04 No.582358292
>>初めて見たけど雰囲気いいし夕方あたりに再放送してもいいよな(セックスシーンから目を背けながら) >探偵物語とかも流して欲しいけどその辺がな… 夕方じゃないけどTVK夜10時からの枠で数年前にやってたよ 今はゆうひが丘の総理大臣やってる
85 19/04/09(火)03:04:11 No.582358298
ショーケンかっこいい
86 19/04/09(火)03:04:13 No.582358300
黄門様やる前は悪役とか癖のある役やってた役者多いな
87 19/04/09(火)03:04:43 No.582358326
探偵物語はお亡くなりになったあと再放送しまくったからな・・・
88 19/04/09(火)03:04:53 No.582358338
>傷だらけの天使はともかく太陽にほえろは全然行けるだろうしやってほしいな見たことないし チバテレでよく再放送してる気がする
89 19/04/09(火)03:05:07 No.582358358
数年前にハングマン見た記憶あるけどあれはTVKだったかチバテレだったか
90 19/04/09(火)03:05:26 No.582358374
スタイルいいなあ
91 19/04/09(火)03:05:27 No.582358375
実はBS12で去年全話再放送してたんだぜ 一回実況立てたけどびっくりするほど誰も乗ってこなかったんだぜ…
92 19/04/09(火)03:05:54 No.582358407
学天則作らないと・・・
93 19/04/09(火)03:06:27 No.582358444
これ水谷豊?
94 19/04/09(火)03:06:42 No.582358463
レオか
95 19/04/09(火)03:06:52 No.582358473
>一回実況立てたけどびっくりするほど誰も乗ってこなかったんだぜ… うちBS入らないから…
96 19/04/09(火)03:06:55 No.582358479
※40年たっても取り壊ししてません
97 19/04/09(火)03:06:57 No.582358483
水谷豊は熱中時代の前はこれのイメージだったよ
98 19/04/09(火)03:06:59 No.582358485
レオの昔からこの声か
99 19/04/09(火)03:06:59 No.582358487
森本レオだね
100 19/04/09(火)03:07:17 No.582358508
>実はBS12で去年全話再放送してたんだぜ >一回実況立てたけどびっくりするほど誰も乗ってこなかったんだぜ… BS持ってない「」が多かったのか時間帯が悪かったのか 逆に今実況できてるのが不思議だ
101 19/04/09(火)03:07:43 No.582358535
若い時のレオ初めて見た こりゃもてるわ
102 19/04/09(火)03:08:11 No.582358564
>※40年たっても取り壊ししてません 聖地巡礼出来ちゃう・・・
103 19/04/09(火)03:08:34 No.582358587
こわっ
104 19/04/09(火)03:08:55 No.582358611
>BS持ってない「」が多かったのか時間帯が悪かったのか 月~木夜9時からはさすがに他に見るものありすぎたんだろうなって思った
105 19/04/09(火)03:09:57 No.582358657
こんな町あったの…
106 19/04/09(火)03:10:02 No.582358669
ホモよ!
107 19/04/09(火)03:10:32 No.582358695
水谷豊がエロ本に囲まれて孤独死するのこれだっけ?
108 19/04/09(火)03:10:43 No.582358707
エロっ!
109 19/04/09(火)03:10:47 No.582358711
むっ!
110 19/04/09(火)03:10:48 No.582358712
ホモよ!
111 19/04/09(火)03:10:56 No.582358721
むっ!
112 19/04/09(火)03:11:17 No.582358741
水谷豊色っぽい表情できるんだな…
113 19/04/09(火)03:11:18 No.582358745
なんで水谷豊ホモ営業してんの…
114 19/04/09(火)03:11:50 No.582358777
あーーなんかこのシーンめっちゃ覚えてる
115 19/04/09(火)03:11:55 No.582358780
怖い…ショーケン怖い…
116 19/04/09(火)03:12:02 No.582358793
リメイクされたら水谷豊の役は菅田将暉が合いそうだな
117 19/04/09(火)03:12:45 No.582358835
>初めて見たけど雰囲気いいし夕方あたりに再放送してもいいよな(セックスシーンから目を背けながら) わたし大都会が見たいわ!!!
118 19/04/09(火)03:13:17 No.582358861
名曲きたな…
119 19/04/09(火)03:13:28 No.582358870
なんかニューシネマっぽい
120 19/04/09(火)03:13:40 No.582358880
>こんな町あったの… 四谷の裏にこんな街がまだ残ってる オカマは居ないケドさ!
121 19/04/09(火)03:13:51 No.582358891
昔のドラマって感情入りすぎで何いってるのか分からんシーン結構あるよね…
122 19/04/09(火)03:14:16 No.582358912
>四谷の裏にこんな街がまだ残ってる >オカマは居ないケドさ! 荒木町とかかしら
123 19/04/09(火)03:14:17 No.582358914
なんか無性にジーンとくる… なんだろうこれ
124 19/04/09(火)03:14:23 No.582358916
こういうドラマは4:3サイズで見るに限る
125 19/04/09(火)03:14:33 No.582358934
>昔のドラマって感情入りすぎで何いってるのか分からんシーン結構あるよね… 何度も音量あげたり下げたりしてますよ私は
126 19/04/09(火)03:14:37 No.582358936
このおかまめちゃくちゃいい奴だな…
127 19/04/09(火)03:15:33 No.582358993
冬に噴水に…
128 19/04/09(火)03:15:49 No.582359004
あっ…
129 19/04/09(火)03:15:50 No.582359005
どんな目で見たらいいのこの話…
130 19/04/09(火)03:16:01 No.582359018
寒そう
131 19/04/09(火)03:16:05 No.582359021
肺炎には気をつけろよ…
132 19/04/09(火)03:16:18 No.582359033
>四谷の裏にこんな街がまだ残ってる 昭和なままのスナック街は都内でもまだ残ってるね
133 19/04/09(火)03:16:55 No.582359071
死ぬ死ぬゴキブリゴキブリ死ぬ死ぬ AHー!
134 19/04/09(火)03:16:58 No.582359077
ショーケンと水谷豊はどういう関係なの?
135 19/04/09(火)03:17:04 No.582359084
残りの話も見ればもっと感情移入できたかもしれないからもったいないや
136 19/04/09(火)03:17:41 No.582359116
残念ながら風邪で…
137 19/04/09(火)03:17:54 No.582359131
昔のちょっと荒い映像の方がやっぱり好きだなあ 最近のドラマはちょっと映像が綺麗すぎて…
138 19/04/09(火)03:18:15 No.582359151
>荒木町とかかしら 荒木町いいよね 怖気付いて一人で飲み屋には入れないけど
139 19/04/09(火)03:18:16 No.582359152
>ショーケンと水谷豊はどういう関係なの? プータローとそれを慕う舎弟
140 19/04/09(火)03:18:16 No.582359153
>ショーケンと水谷豊はどういう関係なの? 兄貴と舎弟
141 19/04/09(火)03:18:33 No.582359174
>昔のちょっと荒い映像の方がやっぱり好きだなあ >最近のドラマはちょっと映像が綺麗すぎて… 絵になるよね荒い方が
142 19/04/09(火)03:19:19 No.582359211
鬼平犯科帳とかはわざとノイズ被せてたね
143 19/04/09(火)03:19:22 No.582359213
どいつもこいつもさあ…
144 19/04/09(火)03:19:24 No.582359214
おったんかい
145 19/04/09(火)03:19:26 No.582359218
>昔のちょっと荒い映像の方がやっぱり好きだなあ >最近のドラマはちょっと映像が綺麗すぎて… だからドラマによってはデチューンしてる アナログ時代には到底及ばないけど
146 19/04/09(火)03:19:32 No.582359224
えっ怖いこのババア…
147 19/04/09(火)03:20:01 No.582359252
映画とかは今でもアナログだっけ
148 19/04/09(火)03:20:12 No.582359266
何度目だ風立ちぬ
149 19/04/09(火)03:20:31 No.582359281
>最近のドラマはちょっと映像が綺麗すぎて… 時代劇だととくにこれ思う
150 19/04/09(火)03:20:33 No.582359283
フィルム撮影からVTRへの移行期も画質は色々言われたよね
151 19/04/09(火)03:20:50 No.582359302
>鬼平犯科帳とかはわざとノイズ被せてたね 当時の再現っぷりが凄くて再放送だと勘違いしたくらいですよ
152 19/04/09(火)03:20:52 No.582359305
もう全てデジタルだよ 映画館の映画のデータもUSBメモリかSDカードに入ってたはず
153 19/04/09(火)03:21:14 No.582359322
>フィルム撮影からVTRへの移行期も画質は色々言われたよね 最初に違和感感じたのは水戸黄門だったな
154 19/04/09(火)03:21:22 No.582359327
>もう全てデジタルだよ >映画館の映画のデータもUSBメモリかSDカードに入ってたはず IMAXってフィルムじゃなかったっけ あのバカでかいカメラで
155 19/04/09(火)03:21:41 No.582359355
>IMAXってフィルムじゃなかったっけ >あのバカでかいカメラで まだフィルムやってんだ…
156 19/04/09(火)03:21:46 No.582359363
から揚げ食べたい・・・!!
157 19/04/09(火)03:21:50 No.582359368
綾部のババアはナニモンなの?
158 19/04/09(火)03:22:26 No.582359395
わざとフィルムで撮影する映画多いよね今でも
159 19/04/09(火)03:23:06 No.582359441
>映画館の映画のデータもUSBメモリかSDカードに入ってたはず DVD特典のフィルムは映画館で用いたフィルム細切れにしたと思っていた時期がありました
160 19/04/09(火)03:23:20 No.582359456
フィルムで撮影しても納品は一括でデータ化って意味では総デジタルだよな
161 19/04/09(火)03:23:56 No.582359481
>綾部のババアはナニモンなの? いわゆるフィクサーってやつ?
162 19/04/09(火)03:24:02 No.582359485
映像が綺麗すぎると作品によってはなんか薄っぺらく見えるからね…
163 19/04/09(火)03:24:02 No.582359486
まだ映画用フィルム作ってんのかな
164 19/04/09(火)03:24:25 No.582359507
>フィルムで撮影しても納品は一括でデータ化って意味では総デジタルだよな それはまぁ 今見てる傷だらけの天使だってうちのテレビにはデジタルデータとして送られてきてるんだし
165 19/04/09(火)03:24:39 No.582359517
すごいね 40歳くらいの貫禄だね
166 19/04/09(火)03:25:47 No.582359584
今の世代が子供すぎるというか当時も意識しなかったら子供っぽかったんじゃないかな 早く大人になれって風潮があったように感じる
167 19/04/09(火)03:26:27 No.582359613
なんで海外に高飛びしようとしてんだ?
168 19/04/09(火)03:26:33 No.582359618
セルフまわしかっこいいな
169 19/04/09(火)03:26:39 No.582359625
画質はデジタルハイビジョンでもいいけど画としての見やすさはやっぱ4:3のが上だと思うわ
170 19/04/09(火)03:26:59 No.582359643
>まだ映画用フィルム作ってんのかな 撮影フィルムで放映はもうデータじゃないかな 膨大な作品フィルムをデータ化するの大変そうだ
171 19/04/09(火)03:27:03 No.582359645
当時の20代は30、40代がするような仕事バリバリしてたって親父から聞いたわ だから今の若者よりは雰囲気は大人なんだとは思う
172 19/04/09(火)03:28:21 No.582359714
冬に噴水なんか入るから…
173 19/04/09(火)03:29:23 No.582359770
国民保険入ってなさそうだし医者にもかかれないよな
174 19/04/09(火)03:29:30 No.582359776
明ってちょっと頭アレなのかな…?
175 19/04/09(火)03:30:09 No.582359802
>明ってちょっと頭アレなのかな…? このドラマ見たあとに東大卒の紅茶好きのドラマ見ると吹いちゃうよ
176 19/04/09(火)03:30:10 No.582359804
>なんで海外に高飛びしようとしてんだ? 日本に嫌気がさした
177 19/04/09(火)03:30:51 No.582359841
可哀想…
178 19/04/09(火)03:30:51 No.582359843
口ばっかじゃねぇかよ
179 19/04/09(火)03:31:07 No.582359860
あにきぃ…
180 19/04/09(火)03:31:23 No.582359870
凝った構図だな
181 19/04/09(火)03:31:35 No.582359881
ホモなの?
182 19/04/09(火)03:31:55 No.582359901
>なんで海外に高飛びしようとしてんだ? あっちこっちで後ろ暗いネタを掴んではのらりくらり立ち回って甘い汁吸ってたんでいい加減にしろってキレられた …と記憶してたんだがミル貝見たら違った…
183 19/04/09(火)03:32:03 No.582359913
ホモというかだけんというか
184 19/04/09(火)03:32:12 No.582359921
今日ショーケンが出てたラジオ聴いたけど撮影あの木村大作なんだねこのドラマ
185 19/04/09(火)03:32:45 No.582359941
有能な新聞記者になったり 警視庁のカミソリみたいになったり
186 19/04/09(火)03:32:54 No.582359949
子供なんだなアキラ… このラジオ聞かなきゃ…ってのすごい共感できる
187 19/04/09(火)03:33:52 No.582359989
今で言えばネットに依存して引きこもってたような人種なのかな水谷豊 それが兄貴に依存したと
188 19/04/09(火)03:34:22 No.582360014
むっ!
189 19/04/09(火)03:34:25 No.582360017
むっ!
190 19/04/09(火)03:34:33 No.582360025
むっ!
191 19/04/09(火)03:35:02 No.582360059
>有能な新聞記者になったり >警視庁のカミソリみたいになったり この頃は小卒だったのに
192 19/04/09(火)03:35:06 No.582360061
し、死んでる…
193 19/04/09(火)03:35:12 No.582360067
えっ…?
194 19/04/09(火)03:35:17 No.582360073
し…死んでる…
195 19/04/09(火)03:35:17 No.582360075
し、死んでる…
196 19/04/09(火)03:35:20 No.582360076
し、死んでる…
197 19/04/09(火)03:35:26 No.582360082
こんなあっけなく死ぬの…
198 19/04/09(火)03:35:48 No.582360103
当時のグラビアもいいなぁ
199 19/04/09(火)03:35:48 No.582360104
そんな…まさか死ぬなんて…
200 19/04/09(火)03:35:49 No.582360108
一晩でコロリだから…
201 19/04/09(火)03:36:27 No.582360142
兄貴の職業って探偵だったっけ?
202 19/04/09(火)03:36:29 No.582360144
「」も死ぬときは今まで集めた同人誌に囲まれて死ぬの?
203 19/04/09(火)03:37:07 No.582360183
これ普段はちょっとハードボイルドでギャグもあるバディ探偵ものなんだよね…?
204 19/04/09(火)03:37:15 No.582360188
探偵です
205 19/04/09(火)03:37:27 No.582360200
岸田森?
206 19/04/09(火)03:37:53 No.582360223
あ、今やってるのか ネタバレするとこだった
207 19/04/09(火)03:38:08 No.582360245
探偵はビルの屋上に住むもんだからな…
208 19/04/09(火)03:38:13 No.582360250
怪奇大作戦
209 19/04/09(火)03:38:47 No.582360271
>探偵はビルの屋上に住むもんだからな… 探偵物語ってこれのパロディだったのか!
210 19/04/09(火)03:39:00 No.582360286
飛ばし飛ばしでしか見たことなかったから どうせなら全話放送してほしかったな
211 19/04/09(火)03:39:18 No.582360297
>これ普段はちょっとハードボイルドでギャグもあるバディ探偵ものなんだよね…? 割と湿っぽくておつらい話が多かった気がする
212 19/04/09(火)03:39:27 No.582360304
亨はあんな死に方するけど 脚本家がたぶん一生童貞だろうと公言したタイプなのがかなしい…
213 19/04/09(火)03:39:56 No.582360333
こえぇ
214 19/04/09(火)03:40:13 No.582360347
>これ普段はちょっとハードボイルドでギャグもあるバディ探偵ものなんだよね…? 根本は社会の最底辺で若さを持て余して燻ってるろくでなしどもの挫折の話だ
215 19/04/09(火)03:40:49 No.582360383
アトラクションボーイってなに?
216 19/04/09(火)03:41:08 No.582360394
別にアキラを捨てたわけじゃなかったんだな兄貴
217 19/04/09(火)03:41:26 No.582360406
>根本は社会の最底辺で若さを持て余して燻ってるろくでなしどもの挫折の話だ これのBGMでずばり「天使の挫折」って曲あるな
218 19/04/09(火)03:41:54 No.582360428
>アトラクションボーイってなに? 状況を見るにお店のお客を盛り上げたりもするボーイさんじゃないかな
219 19/04/09(火)03:42:08 No.582360441
死体の演技上手いな水谷豊…
220 19/04/09(火)03:42:08 No.582360442
オオオ イイイ
221 19/04/09(火)03:42:13 No.582360447
ゆでアキラ…
222 19/04/09(火)03:42:38 No.582360477
>これ普段はちょっとハードボイルドでギャグもあるバディ探偵ものなんだよね…? 小指切断したも冷蔵庫に保管され 「霜焼けになったらどうすんだよぉーあー!」って取り返したりする
223 19/04/09(火)03:42:43 No.582360481
最大限の供養が「女抱かせてやるからな」ってポルノ風呂とか悲しすぎるだろ…
224 19/04/09(火)03:43:03 No.582360497
右京さんなら許すよ…する案件かな…
225 19/04/09(火)03:43:57 No.582360535
都市伝説みたいなのでエロ本ハウスみたいなのあったよね
226 19/04/09(火)03:44:05 No.582360543
ハードボイルド風だけどIQ低いんだよな…
227 19/04/09(火)03:44:31 No.582360569
ニューシネマなんだねこれ
228 19/04/09(火)03:45:04 No.582360602
マジあかい
229 19/04/09(火)03:45:05 No.582360603
>右京さんなら許すよ…する案件かな… 恥を知りなさいアニキいぃぃぃぃぃ!!
230 19/04/09(火)03:45:06 No.582360604
まったく関係ない資料映像を挿入する!
231 19/04/09(火)03:45:33 No.582360621
ここって代々木会館だったのか
232 19/04/09(火)03:45:53 No.582360642
死体連れてこられても困るだろ…
233 19/04/09(火)03:45:57 No.582360647
今気付いたけど相棒に水谷豊キャスティングしたのってこれのバディもののイメージからきてるのか
234 19/04/09(火)03:46:08 No.582360657
有名なシーンだ
235 19/04/09(火)03:46:17 No.582360665
埋立地?どこ?
236 19/04/09(火)03:46:24 No.582360672
まだ埋め立て中の豊洲あたりかな
237 19/04/09(火)03:46:34 No.582360679
曲名が「一人」なんだよね
238 19/04/09(火)03:46:35 No.582360680
夢の島
239 19/04/09(火)03:46:40 No.582360688
供養してやってくれよ…ってソープ連れてったら相手してくれるのかな この時代のトルコねーちゃんはやってくれそうだな
240 19/04/09(火)03:46:49 No.582360698
これ死体放棄じゃ
241 19/04/09(火)03:46:51 No.582360700
確かに根底にあるモノは同じかもね相棒
242 19/04/09(火)03:46:58 No.582360706
>埋立地?どこ? 夢の島と聞いた
243 19/04/09(火)03:47:15 No.582360729
>これ死体放棄じゃ 金無いからな・・・
244 19/04/09(火)03:47:22 No.582360735
死体遺棄だこれ!
245 19/04/09(火)03:47:30 No.582360742
これで終わり!?
246 19/04/09(火)03:47:32 No.582360744
終
247 19/04/09(火)03:47:50 No.582360762
楽しそう
248 19/04/09(火)03:48:01 No.582360775
身寄りも金もないからな… 完全な無縁仏だ
249 19/04/09(火)03:48:10 No.582360786
ショーケン早え!
250 19/04/09(火)03:48:12 No.582360789
放置プレイ吹いた
251 19/04/09(火)03:48:14 No.582360792
撮影シーンでほっこりした
252 19/04/09(火)03:48:35 No.582360814
謹んでが一瞬喜んでに見えた…
253 19/04/09(火)03:48:38 No.582360820
放置エンドだからいいんだよ
254 19/04/09(火)03:49:02 No.582360845
>>埋立地?どこ? >夢の島と聞いた 京葉線すら作ってもいない時代なのね
255 19/04/09(火)03:49:09 No.582360850
>身寄りも金もないからな… >完全な無縁仏だ 兄貴しかいなかった 兄貴は金がないから放置して逃げた
256 19/04/09(火)03:49:15 No.582360857
なんかホームレスになった兄貴に続編映画あったよな
257 19/04/09(火)03:49:39 No.582360876
電車の音うるさいなと思ったけどタカシマヤのあたり昔は貨物駅だったな
258 19/04/09(火)03:49:51 No.582360884
ミル貝で最終回のストーリーだけ知ってたけど想像と全然違った アニキは結局外国飛んで水谷豊は一人ぼっちで死んでいくのかと思ったらアニキは最後まで水谷豊供養してあげたんだね あと船はすでに行っちゃったから外国にはもう行けないんだねアニキ
259 19/04/09(火)03:50:13 No.582360901
代々木から夢の島まで移動したのか
260 19/04/09(火)03:51:04 No.582360935
>あと船はすでに行っちゃったから外国にはもう行けないんだねアニキ 乗り遅れちゃったよね・・・ 岸田さんと黄門様の確執は良く判らんかった
261 19/04/09(火)03:51:10 No.582360942
>あと船はすでに行っちゃったから外国にはもう行けないんだねアニキ あーなるほど…そこは想像するしかないから言われなきゃ一生気付かなかったわ
262 19/04/09(火)03:51:16 No.582360952
>あと船はすでに行っちゃったから外国にはもう行けないんだねアニキ まあ死ぬときはエロ本まき散らして一人ぼっちだからな…
263 19/04/09(火)03:51:18 No.582360953
このドラマに興味を持った「」! 代々木会館はいまだに健在してるぞ! 頑張って聖地巡礼しよう! つかまるけど!
264 19/04/09(火)03:51:19 No.582360957
結局最後まで半端者なんだよアニキは だから哀しいし愛される
265 19/04/09(火)03:51:43 No.582360976
結局現状でミラクルなんて起きるわけもない ああなった以上こうするしか無いって終わりだしね
266 19/04/09(火)03:51:51 No.582360982
今日の朝ごはんはトマトと瓶の牛乳だな
267 19/04/09(火)03:52:07 No.582360995
当時はなにかあったら夢の島っていうのがあったよ あそこから10年くらい経ってさらにゴミは積まれて行くんだけど映像では伝わらないけど やっぱくっさいらしいね
268 19/04/09(火)03:52:16 No.582361006
>結局最後まで半端者なんだよアニキは >だから哀しいし愛される 立ち振舞大人だなーって思ってたけどそのあたり年相応だった
269 19/04/09(火)03:52:20 No.582361011
>なんかホームレスになった兄貴に続編映画あったよな 小説
270 19/04/09(火)03:52:30 No.582361021
>今日の朝ごはんはトマトと瓶の牛乳だな コンビーフも欲しい
271 19/04/09(火)03:52:33 No.582361025
レンタル屋にVHS版残ってたが発見から見切れないまま撤去を迎えてしまったな…
272 19/04/09(火)03:52:57 No.582361044
大昔読んだ金八先生の漫画に生徒が夢の島に逃げ込む話があった
273 19/04/09(火)03:53:01 No.582361048
飢えてるほうが素敵なのよ
274 19/04/09(火)03:53:31 No.582361078
配信してほしいけど訃報を機にソフト売りたいだろうしな
275 19/04/09(火)03:53:36 No.582361083
工藤ちゃんと違って修ちゃんは雇われ探偵なんだね しかもピンカートン探偵社みたいな汚れ仕事引受人の探偵なのか
276 19/04/09(火)03:54:09 No.582361110
>配信してほしいけど訃報を機にソフト売りたいだろうしな 確かhuluにあるんじゃないか 探偵物語は全話ある
277 19/04/09(火)03:54:43 No.582361149
ごめんhuluなかったわ
278 19/04/09(火)03:54:48 No.582361155
探偵物語のDVD持ってるけど見るの忘れてた!
279 19/04/09(火)03:55:48 No.582361191
>工藤ちゃんと違って修ちゃんは雇われ探偵なんだね 雇われ探偵というか…いつでも切り離せるトカゲの尻尾というか…
280 19/04/09(火)03:56:39 No.582361235
探偵っぽい描写これっぽっちもなかったのが逆に新鮮だ
281 19/04/09(火)03:56:48 No.582361242
結局雇い主は高跳びしちゃったからなぁ
282 19/04/09(火)03:57:00 No.582361252
>探偵物語のDVD持ってるけど見るの忘れてた! 「」の好きな樹木希林回が迷作なので見て欲しい
283 19/04/09(火)03:57:04 No.582361256
実際見るまでこのドラマに岸田森が出てること知らなくてびっくりした もっというとマジで岸田今日子の従姉弟だと知らなくてもっとびっくりした
284 19/04/09(火)03:57:13 No.582361262
もしかして仮面ライダーWの元ネタってこれも入ってる感じ? 探偵物語のみだと思ってたけど
285 19/04/09(火)03:57:22 No.582361273
工藤ちゃんは経歴があっての探偵だけど ショーケンはマジ底辺だからな…
286 19/04/09(火)03:57:25 No.582361279
>工藤ちゃんと違って修ちゃんは雇われ探偵なんだね >しかもピンカートン探偵社みたいな汚れ仕事引受人の探偵なのか 探偵の看板は掲げていても実体は綾部さん子飼いの使いっ走りよ
287 19/04/09(火)03:57:37 No.582361289
この時代のドラマは話の作り方がまだ定まりきってなくて若さが爆発してる感じのが多くて好きだわ 特にハミダシ者の若者の話が多かったようにも思えるね
288 19/04/09(火)03:57:56 No.582361309
>実際見るまでこのドラマに岸田森が出てること知らなくてびっくりした >もっというとマジで岸田今日子の従姉弟だと知らなくてもっとびっくりした 同姓だと思ってたら同じ家系かよ!
289 19/04/09(火)03:58:10 No.582361323
>もしかして仮面ライダーWの元ネタってこれも入ってる感じ? >探偵物語のみだと思ってたけど たぶん入ってる 探偵物語の元ネタだしね
290 19/04/09(火)03:58:14 No.582361325
探偵の看板掲げた汚れ仕事要員か
291 19/04/09(火)03:58:17 No.582361329
>もしかして仮面ライダーWの元ネタってこれも入ってる感じ? 意識はしてるだろうね
292 19/04/09(火)03:59:05 No.582361367
高度成長時代のゆがみが云々とも言えるし 全体的に上げ潮だったからこういうしみったれたドラマを娯楽として受け入れられる余裕があったともいえる
293 19/04/09(火)03:59:05 No.582361368
あ~傷だらけの天使から膨らませたのが探偵物語なのか
294 19/04/09(火)03:59:38 No.582361388
ミル貝見たら1話の監督深作欣二なのかよ
295 19/04/09(火)03:59:39 No.582361391
そもそもドラマや創作の探偵業のイメージが未だに傷天と探偵物語だしね
296 19/04/09(火)04:00:11 No.582361414
地獄兄弟の弟が死んだのはこれのオマージュだよね
297 19/04/09(火)04:00:40 No.582361444
面白かったし 昔の東京の背景がみれて良かった
298 19/04/09(火)04:00:40 No.582361445
>そもそもドラマや創作の探偵業のイメージが未だに傷天と探偵物語だしね いやダントツでホームズじゃないか?
299 19/04/09(火)04:01:13 No.582361465
冒頭の地震はなんのいみが? すべての崩壊って意味かな
300 19/04/09(火)04:01:22 No.582361471
でも比べたら探偵物語はマンガすぎるな… だからこそいろんな漫画やアニメとかでオマージュされまくってるんだろうけど
301 19/04/09(火)04:01:34 No.582361476
90年代に土9でやってたD×Dの主人公の住処がどことなく似てて これのオマージュだったりするのかなと思って見てた あれも一応アウトローな探偵ものだったし
302 19/04/09(火)04:01:56 No.582361490
この世界に工藤ちゃん来たらどうなんのよ
303 19/04/09(火)04:01:56 No.582361491
>いやダントツでホームズじゃないか? 大元はホームズはそうだろうけど 出版社によって差が激しいし…
304 19/04/09(火)04:02:51 No.582361523
>この時代のドラマは話の作り方がまだ定まりきってなくて若さが爆発してる感じのが多くて好きだわ >特にハミダシ者の若者の話が多かったようにも思えるね 「俺たちの旅」好きなんだ俺…
305 19/04/09(火)04:03:12 No.582361537
あと明智小五郎も探偵でいいのかな 他にも浅見光彦にコナンくんとかやはり探偵の主流はミステリーものだと思う
306 19/04/09(火)04:03:24 No.582361543
ホームズは探偵というか…この時代の探偵ドラマ見るとわかるけど 頭のいい探偵なんかいないんだよ 天才型が出てきたのはコナンとかそこら辺の時代で70~80年代は走り回って根性で解決してた
307 19/04/09(火)04:03:40 No.582361553
しかし好きな世界観だった…
308 19/04/09(火)04:04:32 No.582361589
このドラマめっちゃ面白いけど興味もった「」に注意が一つ ショーケン滑舌悪すぎて何しゃべってんのか全然わかんね!2~3割わかんね!!ってなるから気にしたら負けだぞ
309 19/04/09(火)04:04:35 No.582361591
>ホームズは探偵というか…この時代の探偵ドラマ見るとわかるけど >頭のいい探偵なんかいないんだよ いや明智小五郎は!? 金田一耕助もいるでしょ!
310 19/04/09(火)04:05:05 No.582361608
>いや明智小五郎は!? >金田一耕助もいるでしょ! ほぼ解決してないでしょ!?
311 19/04/09(火)04:05:18 No.582361617
探偵といえばやっぱ7割は殺人事件解決する天才だと思う 残りの3割が何でも屋みたいなハードボイルド探偵
312 19/04/09(火)04:05:33 No.582361629
アウトローなのと正統派の違いなのでは!
313 19/04/09(火)04:05:38 No.582361635
>あと明智小五郎も探偵でいいのかな >他にも浅見光彦にコナンくんとかやはり探偵の主流はミステリーものだと思う 推理しない探偵ものが傷天型というわけか
314 19/04/09(火)04:05:45 No.582361642
探偵っていうか何でも屋だよな
315 19/04/09(火)04:06:00 No.582361650
音声が悪いのもこの時代よね アフレコしたとことそうじゃないのがよくわかる 当時のテレビだと気にならなかったけど今がそれだけ音が良くなったってことだね
316 19/04/09(火)04:06:41 No.582361679
太陽にほえろみたいなチーム制か単体かって感じで別れてた
317 19/04/09(火)04:06:57 No.582361691
とりあえず探偵はシャーロック・ホームズタイプとフィリップ・マーロウタイプの二つに大別できるということか
318 19/04/09(火)04:07:03 No.582361696
ここら辺のハードボイルド系の探偵の源流はチャンドラーじゃないか
319 19/04/09(火)04:07:29 No.582361705
EVEシリーズの天城小次郎もこの系譜か
320 19/04/09(火)04:07:56 No.582361726
前に見た時に水谷さんの声だけやたらくっきり聞こえるなってなってたのを思い出す
321 19/04/09(火)04:08:35 No.582361759
>音声が悪いのもこの時代よね >アフレコしたとことそうじゃないのがよくわかる >当時のテレビだと気にならなかったけど今がそれだけ音が良くなったってことだね ドリフのコントで演技した後にその場で別録り用の音声をアフレコするネタがあって 撮影の舞台裏みたいなのを垣間見れる貴重なネタだったよ
322 19/04/09(火)04:09:22 No.582361797
>EVEシリーズの天城小次郎もこの系譜か どっちかというと…まだちゃんとしてる分神宮寺三郎的かな ドラマの探偵はかなりアクション重視だから事件に入り込んでいくっていうか推理とかほぼなかった
323 19/04/09(火)04:09:42 No.582361815
なんだかよく分からんが非常にコーラが飲みたくなった
324 19/04/09(火)04:09:46 No.582361816
俺探偵物語の方をこういうドラマだと思ってたから向こう最初見たとき衝撃うけたよ
325 19/04/09(火)04:10:25 No.582361839
探偵物語の映画は本当に面食らった
326 19/04/09(火)04:10:53 No.582361855
推理系は探偵より刑事物やってるイメージあるな
327 19/04/09(火)04:11:24 No.582361873
>探偵物語の映画は本当に面食らった あれ赤川次郎だし…
328 19/04/09(火)04:11:39 No.582361879
>探偵物語の映画は本当に面食らった あれ詐欺だよね正直 当時バッシングとかなかったのかな
329 19/04/09(火)04:11:39 No.582361880
探偵物語にも水谷豊ゲスト出演してたな
330 19/04/09(火)04:12:04 No.582361898
相棒にショーケンが出たことってあるのかな
331 19/04/09(火)04:12:17 No.582361908
興味持って探偵物語のミル貝見たら >松田が担当した予告編ナレーションも回を重ねるごとにエスカレートし、後半はあらすじがまともに紹介されず、舞台裏の事情、愚痴、共演者の悪口、松田自身の近況報告に終始するなど、放送当時としては画期的な楽屋ネタの連発となった。 これ昨今のアニメの次回予告じゃねぇか!!!
332 19/04/09(火)04:12:22 No.582361911
>探偵物語にも水谷豊ゲスト出演してたな そのときは確か教師ビンビンタイアップ回だっけ
333 19/04/09(火)04:12:55 No.582361931
>探偵物語にも水谷豊ゲスト出演してたな 良いよね夜汽車で来たあいつ
334 19/04/09(火)04:12:55 No.582361932
>>探偵物語の映画は本当に面食らった >あれ赤川次郎だし… なぜキャスティングしたすぎる…全体混同する
335 19/04/09(火)04:13:25 No.582361944
>これ昨今のアニメの次回予告じゃねぇか!!! そうだよ メタ予告の元祖だよ探偵物語 https://www.nicovideo.jp/watch/sm25837790
336 19/04/09(火)04:14:20 No.582361969
こうやって元祖とか影響を知れるのはいいな
337 19/04/09(火)04:15:12 No.582362006
探偵物語もそうだけどあの時代のドラマ結構色っぽい死体とかたくさん出て子供のおちんちんはバキバキだったよ
338 19/04/09(火)04:15:59 No.582362035
こういう雰囲気の作品って今あんまりねえな 最近だと探偵はBARにいるがこの時代の雰囲気あったけど
339 19/04/09(火)04:16:49 No.582362068
GAIJINはあんなにビバップ好きならまずは探偵物語見ればいいのに
340 19/04/09(火)04:17:13 No.582362084
>https://www.nicovideo.jp/watch/sm25837790 傷だらけの天使よりライトな感じ
341 19/04/09(火)04:17:33 No.582362092
今は脚本も何もかもキレイに撮っちゃうし話も収まりよく作るからね あと主人公がハチャメチャ過ぎると共感呼ばないし 役者は脂ぎってないしフィルム感みたいなところも色々あるとは思う
342 19/04/09(火)04:17:59 No.582362111
>傷だらけの天使よりライトな感じ ライトどころじゃないよ コメディドラマだもんこれ
343 19/04/09(火)04:18:10 No.582362116
ルパンと探偵物語だとルパンのが先か
344 19/04/09(火)04:18:13 No.582362118
あー探偵物語流したくなった 成田由紀夫見るか
345 19/04/09(火)04:18:59 No.582362140
ルパンは未だに大野雄二が音楽やってるから当時の空気感あるよね
346 19/04/09(火)04:20:05 No.582362175
>https://www.nicovideo.jp/watch/sm25837790 熱中時代に火がついちゃうよでニヤっとしちゃった
347 19/04/09(火)04:20:17 No.582362177
傷天リスペクトだなあって思ったのは濱マイクなんだけど あれやっぱ名前の元ネタのほうが影響強いのかな…
348 19/04/09(火)04:20:29 No.582362183
探偵物語は古尾谷雅人もゲストっていうか出演しているので見て上げて欲しい そのまま噂の探偵QAZも見て欲しい
349 19/04/09(火)04:21:53 No.582362221
濱マイクも全然再放送しないよね
350 19/04/09(火)04:22:13 No.582362229
>探偵物語は古尾谷雅人もゲストっていうか出演しているので見て上げて欲しい 最終回のシリアスな予告だけ見て最終回見れなかったの思い出した
351 19/04/09(火)04:23:16 No.582362260
濱マイクもディスク持ってるけど人気なかったからね…
352 19/04/09(火)04:24:55 No.582362316
濱マイクだってもう19年前か映画だと更に前だしなぁ 2000年問題いいよね・・・
353 19/04/09(火)04:34:54 No.582362608
濱マイク人気なかったのか…
354 19/04/09(火)04:36:27 No.582362651
>濱マイク人気なかったのか… 前クールまでのドラマと毛色が違い過ぎて
355 19/04/09(火)04:37:02 No.582362677
次回予告見終わった ぶっ飛びすぎてて本当に70~80年代か?って気分になった
356 19/04/09(火)04:37:54 No.582362712
TV濱マイクは権利関係なのか監督達の拘りなのかOP無しでソフト販売されたと聞いて悲しい
357 19/04/09(火)04:46:40 No.582362949
ぶっ飛んでんのが70~80年代だよ