虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/09(火)01:24:55 お札変... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/09(火)01:24:55 No.582347103

お札変わるってよ https://mainichi.jp/articles/20190409/k00/00m/020/011000c

1 19/04/09(火)01:26:41 No.582347394

英世短かったな…

2 19/04/09(火)01:27:04 No.582347442

次はどんな面白技術入れるの

3 19/04/09(火)01:27:13 No.582347466

諭吉がついに降板か…

4 19/04/09(火)01:27:52 No.582347540

万札の事もう諭吉っていわれなくなるんやな

5 19/04/09(火)01:27:53 No.582347545

聖徳太子は10万円札までとっておくのかな

6 19/04/09(火)01:28:21 No.582347619

今日中にもYoutubeに福沢諭吉に黒背景で「嘘だろ…」って書いてある動画出てくるよ

7 19/04/09(火)01:29:02 No.582347718

35年間も諭吉だったのか…

8 19/04/09(火)01:29:12 No.582347746

まあ渋沢栄一なら納得ではある

9 19/04/09(火)01:29:20 No.582347759

また与謝野晶子は選考漏れか やっぱ政府批判の詩がネックなんだろうか

10 19/04/09(火)01:29:23 No.582347765

諭吉…お前と戦いたかった

11 19/04/09(火)01:29:45 No.582347815

やっぱ残ってる業績で言うと北里だよなあ

12 19/04/09(火)01:29:52 No.582347831

5000円札は女性枠になったんか

13 19/04/09(火)01:30:05 No.582347858

北里柴三郎しか知らない…

14 19/04/09(火)01:30:06 No.582347862

そろそろ芥川起用しようぜ

15 19/04/09(火)01:30:09 No.582347869

> 紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎 全員知らない人だ…

16 19/04/09(火)01:30:09 No.582347870

誰 誰 誰

17 19/04/09(火)01:30:21 No.582347911

ユッキ…

18 19/04/09(火)01:30:31 No.582347938

>諭吉…お前を使いたかった

19 19/04/09(火)01:30:35 No.582347943

金金金!騎士として恥ずかしくないのか!

20 19/04/09(火)01:30:53 No.582347980

割といい人選じゃないかな

21 19/04/09(火)01:31:02 No.582348003

知らねー

22 19/04/09(火)01:31:06 No.582348007

ノーベル賞の人だけ知ってる

23 19/04/09(火)01:31:06 No.582348008

諭吉って呼び方好きだたのに…

24 19/04/09(火)01:31:09 No.582348014

渋沢と北里はいいとしてなぜ津田梅子

25 19/04/09(火)01:31:35 No.582348063

>やっぱ残ってる業績で言うと北里だよなあ 英世と対比される筆頭だもんね 学閥の話が出てくるから北里が二番手っつー

26 19/04/09(火)01:31:51 No.582348091

諭吉は諭吉のままで良かったのに…

27 19/04/09(火)01:32:05 No.582348132

津田梅子そこに並ぶかなぁ…

28 19/04/09(火)01:32:14 No.582348151

北里さん好きだから嬉しい そしてやっぱり偽札対策なのかな?

29 19/04/09(火)01:32:19 No.582348164

白鸚 たか子 幸四郎

30 19/04/09(火)01:32:26 No.582348181

令和からは渋沢の時代だ

31 19/04/09(火)01:32:27 No.582348185

>また与謝野晶子は選考漏れか >やっぱ総理官邸襲撃がネックなんだろうか

32 19/04/09(火)01:32:27 No.582348186

野口英世より北里柴三郎のほうが文句無しに業績残してるからね なんだろう成し遂げたことじゃなくて生い立ちとか姿勢が重視されたんだろうか

33 19/04/09(火)01:33:05 No.582348272

津田梅子だけなんで?感はあるかな いっそ紫式部とかどうですかね

34 19/04/09(火)01:33:06 No.582348278

>野口英世より北里柴三郎のほうが文句無しに業績残してるからね >なんだろう成し遂げたことじゃなくて生い立ちとか姿勢が重視されたんだろうか 知名度じゃね

35 19/04/09(火)01:33:12 No.582348287

多聞丸とかじゃ駄目なの?

36 19/04/09(火)01:33:23 No.582348319

偽札対策が陳腐化したんだろうか

37 19/04/09(火)01:33:28 No.582348330

生きてるうちでで4代目の紙幣だ…

38 19/04/09(火)01:33:35 No.582348349

>そろそろ芥川起用しようぜ ボンヤリとした不安感でお金使わなくなっちゃう!

39 19/04/09(火)01:33:40 No.582348363

>諭吉は諭吉のままで良かったのに… メニメニマニマニの歌詞が意味不明になってしまう…

40 19/04/09(火)01:34:01 No.582348422

>いっそ紫式部とかどうですかね 2000円札…は清少納言だっけ?

41 19/04/09(火)01:34:05 [2000円札] No.582348431

あの…

42 19/04/09(火)01:34:49 No.582348525

全然馴染まないまま次の紙幣になるな まぁ偽札対策なんだろうけども

43 19/04/09(火)01:34:50 No.582348527

こういうのって自動レジとかの対応で特需発生するもの?

44 19/04/09(火)01:35:04 No.582348555

軍人は騒ぐ人たちがいるから無理だと思う

45 19/04/09(火)01:35:10 No.582348567

歴史上の有名人とかはダメなのかい 信長秀吉家康にしてほしい

46 19/04/09(火)01:35:14 No.582348575

>2000円札…は清少納言だっけ? 紫式部だけどあっという間に消え去って紫式部が不憫かなって…

47 19/04/09(火)01:35:38 No.582348628

渋沢さんは社会福祉の勉強で覚えたけどそれまで知らんかったわ…

48 19/04/09(火)01:35:42 No.582348635

>信長秀吉家康にしてほしい 誰が一万円かで揉めるから駄目

49 19/04/09(火)01:35:50 No.582348655

大学にいちいち2000円札で出してくるから誰も使わなかったATMとかあったな

50 19/04/09(火)01:35:55 No.582348672

>やっぱ政府批判の詩がネックなんだろうか バナナのことだと思うよ…

51 19/04/09(火)01:36:13 No.582348724

与っ謝ぁぁぁ!!

52 19/04/09(火)01:36:30 No.582348759

偽造対策で透かし入れたり特殊加工を刷新するのはわかるんだけどいちいち肖像画まで変える意味あるんだろうか…

53 19/04/09(火)01:36:39 No.582348780

英世に変わって15年も経ってることに驚いたわ

54 19/04/09(火)01:36:55 No.582348828

カタ三馬鹿

55 19/04/09(火)01:36:56 No.582348831

ゴミほどの業績もない野口は疑問だった

56 19/04/09(火)01:36:59 No.582348839

スレ画ももう15年経ってんのな 84年~04年はだいぶ長く感じたけど5年しか違わないのか

57 19/04/09(火)01:37:02 No.582348848

>誰が一万円かで揉めるから駄目 確かに…

58 19/04/09(火)01:37:09 No.582348875

2000円札は高校の修学旅行の積み立ての残金返還のときに使われた以降見てないわ

59 19/04/09(火)01:37:15 No.582348887

今一番古いお金って10円玉とか?

60 19/04/09(火)01:37:15 No.582348888

平成は2000円札 令和は3000円札だな!

61 19/04/09(火)01:37:35 No.582348936

もっとメジャーな人にしてくだち

62 19/04/09(火)01:37:35 No.582348939

>>信長秀吉家康にしてほしい >誰が一万円かで揉めるから駄目 1万円は家康 5000円は秀吉 信長は5円でいい

63 19/04/09(火)01:37:37 No.582348948

銀行券なんだから渋沢はむしろ本命というか遅いくらいじゃないか

64 19/04/09(火)01:37:45 No.582348969

>偽造対策で透かし入れたり特殊加工を刷新するのはわかるんだけどいちいち肖像画まで変える意味あるんだろうか… 偽札対策です!より肖像画変えます!のほうがワクワクする

65 19/04/09(火)01:37:53 No.582348987

うわ全員知らん人だ

66 19/04/09(火)01:37:58 No.582348998

日本の偉人か… 俵万智にしよう

67 19/04/09(火)01:38:07 No.582349022

野口英世はダメだったことが誇張されてると思うちゃんと業績上げてる まあ北里柴三郎が出てくるなら…あんたほどの実力者がお札になるなら…って気分です

68 19/04/09(火)01:38:09 No.582349028

野口英世はだいたい小学生の頃伝記読んだりして名前だけは憶えてるけど 大人になってディスられてるだけというイメージがついてしまった

69 19/04/09(火)01:38:09 No.582349030

北里柴三郎以外知名度的にはパッとしないな

70 19/04/09(火)01:38:10 No.582349037

文学家から1人…お金と縁が有る… 石川啄木を紙幣に!

71 19/04/09(火)01:38:19 No.582349064

>信長秀吉家康にしてほしい 戦国時代の武将にしたらお札かっこよくなるかもね 写真ないから想像図になるけど

72 19/04/09(火)01:38:27 No.582349085

信長とかいうて戦争してた人だから お札は厳しくね?

73 19/04/09(火)01:38:30 No.582349093

諭吉が通じなくなるとか寂しい

74 19/04/09(火)01:38:32 No.582349094

>もっとメジャーな人にしてくだち 十分すげえ人だから再評価チャンスだよ どうせ札の肖像画とか気にしてないだろ

75 19/04/09(火)01:38:35 No.582349102

>誰が一万円かで揉めるから駄目 信長が万札でいい 世に一番普及する親しみ易さで1000円が秀吉 ……ここまで描いて思いだしたけどそういう漫画あったな……

76 19/04/09(火)01:38:43 No.582349129

>野口英世より北里柴三郎のほうが文句無しに業績残してるからね >なんだろう成し遂げたことじゃなくて生い立ちとか姿勢が重視されたんだろうか 生い立ちは置いといて姿勢もクズじゃねえかな野口 結果先においてそこに向けて思考する時点でサイコパスだし

77 19/04/09(火)01:38:44 No.582349133

nov、ハゲネズミ、糞漏らしでいいじゃん

78 19/04/09(火)01:38:45 No.582349137

>平成は2000円札 >令和は3000円札だな! なるひとを1000歳にする気か!

79 19/04/09(火)01:38:56 No.582349164

>カタ三馬鹿 失礼にも程がある…

80 19/04/09(火)01:39:09 No.582349201

十分メジャーなメンツだろ!? 文句言ってる子は新渡戸稲造が何したのか知ってるのか

81 19/04/09(火)01:39:14 No.582349210

>北里柴三郎以外知名度的にはパッとしないな 北里柴三郎も知名度ないから安心してくれ

82 19/04/09(火)01:39:32 No.582349246

変えなくていいよしょうもない

83 19/04/09(火)01:39:36 No.582349257

文学界隈からってなるとノーベル文学賞とってる人…が思想的に使いにくいし やっぱ紫式部とか清少納言とかになるのか

84 19/04/09(火)01:39:47 No.582349275

>北里柴三郎も知名度ないから安心してくれ いや北里大学もあるし普通に有名だろ!?

85 19/04/09(火)01:39:50 No.582349283

その分野においてパイオニアか源流みたいな人となるともっと知らない人居そうだな…俺が無知なだけか知らんけど

86 19/04/09(火)01:39:51 No.582349286

>文句言ってる子は新渡戸稲造が何したのか知ってるのか ケンタッキー作った人

87 19/04/09(火)01:40:01 No.582349308

>北里柴三郎も知名度ないから安心してくれ そうかな…

88 19/04/09(火)01:40:03 No.582349311

>文句言ってる子は新渡戸稲造が何したのか知ってるのか あの人こそお札のおかげで再評価された人って感じがあるな

89 19/04/09(火)01:40:11 No.582349337

>北里柴三郎も知名度ないから安心してくれ どこからが知名度ある扱いになるのそれ…

90 19/04/09(火)01:40:19 No.582349355

5000円札の人だけ女性にしたくて無理やりって感じにとれるくらいには格が落ちるような 女性でももっといい人がいない…?

91 19/04/09(火)01:40:20 No.582349362

ここはひとつ太宰治を起用しよう

92 19/04/09(火)01:40:27 No.582349383

野口英世はなんか過剰なまでにdisられてるけど ちゃんとしっかり功績残してるからね? お金関係はまあうん明治の貧乏人なりのアレなのでお札にはふさわしくないと思う

93 19/04/09(火)01:40:28 No.582349386

いっそのこと大仏とかでもいいと思う みんな顔知ってるし

94 19/04/09(火)01:40:28 No.582349387

新渡戸はブシドーだっけか

95 19/04/09(火)01:40:30 No.582349394

1万安倍ちゃん 5000円麻生さん 1000円小泉さん

96 19/04/09(火)01:40:34 No.582349397

北里は破傷風菌とペスト菌発見した世界レベルの偉人だから知らないのはちょっと…

97 19/04/09(火)01:40:36 No.582349404

諭吉一枚はわかりやすかったけど栄一一枚だと読みづらくなっちゃうな

98 19/04/09(火)01:40:36 No.582349409

>やっぱ紫式部とか清少納言とかになるのか 2000円札…

99 19/04/09(火)01:40:39 No.582349417

また新たなフリーメイソンの都市伝説がでるのか

100 19/04/09(火)01:40:40 No.582349423

>全員知らない人だ… 渋沢栄一→明治時代の初期の金融関係は何でも大抵関わってる実業家 津田梅子→女子教育を進めた人で津田塾の創始者 北里柴三郎→破傷風菌の培養や治療、ペスト菌を発見したりした慶応大医学部の元となる初代学部長で日本医師会初代会長

101 19/04/09(火)01:40:45 No.582349431

ドラえもん アトム ガンダム

102 19/04/09(火)01:40:49 No.582349443

>どこからが知名度ある扱いになるのそれ… ぶっちゃけ誰選んでもこれ言う奴いるからほっとけばいいんよ 教養ないやつでも何円かはわかるし

103 19/04/09(火)01:40:55 No.582349461

すごいけどクソコテってイメージになっちゃったよ野口

104 19/04/09(火)01:41:04 No.582349483

全員有名だから安心してくれ 渋沢栄一はちょっと知名度落ちるが

105 19/04/09(火)01:41:09 No.582349492

>ちゃんとしっかり功績残してるからね? 言ってみ? 功績言ってみ? そしてきてくだされを食べてみ?

106 19/04/09(火)01:41:14 No.582349507

>ドラえもん アトム ガンダム 子供銀行じゃねーか!

107 19/04/09(火)01:41:15 No.582349508

津田が若干場違い感ない? 5000札は女性って決まりなの?

108 19/04/09(火)01:41:19 No.582349511

渋沢はぴったりすぎて逆になんかあったとき変えづらそうだな…

109 19/04/09(火)01:41:24 No.582349526

啄木を1万円にしてお金の回りをよくしよう

110 19/04/09(火)01:41:39 No.582349561

刷新後は万札が栄一って呼ばれるようになるのかな…

111 19/04/09(火)01:41:54 No.582349608

宮沢賢治とかうま味のある顔でいいと思う

112 19/04/09(火)01:41:55 No.582349610

半端に近代の人選ぶのはなんなんやろね いっそ卑弥呼でいいのでは

113 19/04/09(火)01:41:57 No.582349613

エジソン並にディスられている気がする野口…

114 19/04/09(火)01:41:59 No.582349620

野口五郎でいいよもう

115 19/04/09(火)01:42:03 No.582349626

>刷新後は万札が栄一って呼ばれるようになるのかな… 渋沢でいいだろ!?

116 19/04/09(火)01:42:07 No.582349636

聖徳太子とかやった事あるなら卑弥呼とかブッ込もうぜ!

117 19/04/09(火)01:42:15 No.582349653

建物だか風景だかの方も変わるのだろうか

118 19/04/09(火)01:42:21 R3juZkQ6 No.582349675

栄一って呼びづらいな… 間とって栄吉にしない?GTOみたいでちょうどいい

119 19/04/09(火)01:42:26 No.582349689

これまで万札が福沢諭吉で30年も通ってたのが不思議なくらい渋沢栄一はぴったりだよな…

120 19/04/09(火)01:42:30 No.582349694

>野口五郎でいいよもう 御三家か

121 19/04/09(火)01:42:32 No.582349697

調べたら日本の偽札対策の技術って結構すごいのね…

122 19/04/09(火)01:42:32 No.582349698

正直万札は変えないでほしいけど たまに変えないとそれはそれで不都合がありそうなのもわかる

123 19/04/09(火)01:42:35 No.582349703

新札出たら今ある自販機とか自動レジってどうなんの?

124 19/04/09(火)01:42:49 No.582349731

>女性でももっといい人がいない…? やっぱり女性で文筆家だとネタ抜きで晶子だと思うんだけどなあ

125 19/04/09(火)01:42:52 No.582349738

>いっそ卑弥呼でいいのでは 顔がわかんねぇ…

126 19/04/09(火)01:42:59 No.582349752

>正直万札は変えないでほしいけど >たまに変えないとそれはそれで不都合がありそうなのもわかる 人を変える必要はないと思う

127 19/04/09(火)01:43:13 No.582349788

>新札出たら今ある自販機とか自動レジってどうなんの? そりゃ全部変更 もしかしたら内部のシステムだけ書き換えかもしれないけど

128 19/04/09(火)01:43:36 No.582349833

与謝野晶子はバナナがよぎって笑っちゃうし…

129 19/04/09(火)01:43:40 No.582349842

街中で聞いたらたぶん半分以上の人が誰?ってなるよ

130 19/04/09(火)01:43:40 No.582349844

渋沢栄一なら正直諭吉よりはるかにお金に的確だと思うわ

131 19/04/09(火)01:43:43 No.582349852

わざわざ全員知らないってアピールする奴って 自分が恥ずかしい奴って自覚ないのかな

132 19/04/09(火)01:43:46 No.582349858

顔の知名度ある人だと坂本龍馬とかだけど 高知県民がウザくなるからだめ

133 19/04/09(火)01:43:47 No.582349863

>人を変える必要はないと思う いや人も変えた方が偽造防止になるだろう

134 19/04/09(火)01:43:52 No.582349875

渋沢一族の本家が渋沢龍彦なのか血縁あるのは知ってたけど

135 19/04/09(火)01:43:55 No.582349880

あれ?もしかして北里柴三郎ってノーベル賞取ってない?

136 19/04/09(火)01:43:59 No.582349890

硬貨もそろそろ新デザイン欲しいけどお札以上に対応大変そうだな…

137 19/04/09(火)01:44:09 No.582349914

自販機に読み取りのアプデ機能なんて付いてないだろうし 入れ口部分全とっかえじゃねえかな…

138 19/04/09(火)01:44:15 No.582349933

>>全員知らない人だ… >渋沢栄一→明治時代の初期の金融関係は何でも大抵関わってる実業家 >津田梅子→女子教育を進めた人で津田塾の創始者 >北里柴三郎→破傷風菌の培養や治療、ペスト菌を発見したりした慶応大医学部の元となる初代学部長で日本医師会初代会長 当たり前だけど功績がヤバいな…

139 19/04/09(火)01:44:16 No.582349937

>新札出たら今ある自販機とか自動レジってどうなんの? 読み取り部分交換かな

140 19/04/09(火)01:44:17 No.582349939

慶應パワーで諭吉は変わらないとか言われてたけどあっさり変わったな

141 19/04/09(火)01:44:23 No.582349953

栄一万札

142 19/04/09(火)01:44:30 No.582349965

神武天皇とかでいいんじゃないの?

143 19/04/09(火)01:44:37 No.582349985

>津田が若干場違い感ない? >5000札は女性って決まりなの? なんか女性縛りっぽいのはあるのかもね まぁいいんじゃないの一人くらい

144 19/04/09(火)01:44:40 No.582349990

この間変わったばかりじゃなかったっけ?

145 19/04/09(火)01:44:41 No.582349992

奈良~平安 鎌倉~戦国 江戸~明治 あたりから1枠ずつとか…

146 19/04/09(火)01:44:49 No.582350009

次のお札は2Dコードでシリアルナンバーが読み取れる電子マネー!

147 19/04/09(火)01:44:49 No.582350010

女性枠必要なら清少納言でもいいかもしれんけどね 紫式部だってお札になったし

148 19/04/09(火)01:44:50 No.582350014

さらば諭吉がさらば栄吉になるのか …あんま変わらんな

149 19/04/09(火)01:44:50 No.582350015

書き込みをした人によって削除されました

150 19/04/09(火)01:44:53 No.582350026

>神武天皇とかでいいんじゃないの? 肖像あるの?

151 19/04/09(火)01:44:58 No.582350040

せっかく変えるならプラ紙幣にならんかな…

152 19/04/09(火)01:45:01 No.582350048

>渋沢でいいだろ!? 諭吉って呼び名と混ざって渋沢諭吉って人物が居るんだと勘違いする若い子が現れそう

153 19/04/09(火)01:45:02 No.582350050

慶応大学に比べて北里大学は格落ちるな

154 19/04/09(火)01:45:06 No.582350062

>神武天皇とかでいいんじゃないの? >顔がわかんねぇ…

155 19/04/09(火)01:45:17 No.582350093

>この間変わったばかりじゃなかったっけ? この間(15年前)

156 19/04/09(火)01:45:20 No.582350100

50年後頃に手塚が5000円札にならないかな

157 19/04/09(火)01:45:27 No.582350121

あんま同じの使ってると偽札が出回るんかな

158 19/04/09(火)01:45:32 No.582350128

>硬貨もそろそろ新デザイン欲しいけどお札以上に対応大変そうだな… そっちは偽造あんまりされないのもあってよほどの理由がないとそのままでよくなるのよね 500円玉はよほどの理由でした

159 19/04/09(火)01:45:33 No.582350129

>慶應パワーで諭吉は変わらないとか言われてたけどあっさり変わったな 北里柴三郎との交換条件では

160 19/04/09(火)01:45:50 No.582350167

>わざわざ全員知らないってアピールする奴って >自分が恥ずかしい奴って自覚ないのかな 芸能人ならまあ分からんでもないけど偉人レベルで同じことやられると問われるのは発言者の知識の方になってしまうね

161 19/04/09(火)01:45:51 No.582350168

有名な女性だと北条ま〇こかなぁ

162 19/04/09(火)01:45:53 No.582350173

渋沢栄一は金融を近代化させてあらゆる企業とかに投資しまくってる癖に 自分は三菱とかと違うからって言って財閥を絶対作らなかったのがすごい

163 19/04/09(火)01:45:54 No.582350175

投票用紙に使われてるプラ紙いいよね絶対折り目が付かないやつ

164 19/04/09(火)01:45:58 No.582350181

新渡戸の頃に女性起用しましょうみたいな声はあったようだ

165 19/04/09(火)01:46:05 No.582350194

>50年後頃に手塚が5000円札にならないかな あの自画像がいいな…

166 19/04/09(火)01:46:13 No.582350213

平成の半分くらい今のデザイン使ってたのか…

167 19/04/09(火)01:46:19 No.582350226

>言ってみ? >功績言ってみ? 梅毒スピロヘータ関係は培養はまあでっちあげか勘違いだったろうけどそれ以外の部分での研究はしっかり残ってるし 黄熱病も結果として勘違いだったけど南米での病気の進行はきっちり止めたし 正直なんでそんな全否定できるかわからん 人間としてはうん育ちが悪いよ間違いなく

168 19/04/09(火)01:46:24 No.582350235

>あんま同じの使ってると偽札が出回るんかな 偽札師の模写力が上がっていくからな…

169 19/04/09(火)01:46:24 No.582350236

2000円札は変えないの?

170 19/04/09(火)01:46:28 No.582350248

>>刷新後は万札が栄一って呼ばれるようになるのかな… >渋沢でいいだろ!? 渋沢だと敬三と龍彦も功績あって有名だし…

171 19/04/09(火)01:46:36 No.582350268

渋沢栄一とうとう万札になるのか

172 19/04/09(火)01:46:39 No.582350281

折り目つかないと葬式行くとき困るし…

173 19/04/09(火)01:46:44 No.582350295

知らないアピールしたところでマウントとられるからこっそり検索して調べてある程度知っておくこんなんでいいんだよ

174 19/04/09(火)01:46:45 No.582350302

パープル式部とセットで光源氏がお札になったんだから 創作の人物でもよくない?

175 19/04/09(火)01:46:51 No.582350317

本田のオヤジとか義右衛門とかまつしたこーちゃんとかは宣伝になるからだめか

176 19/04/09(火)01:46:52 No.582350319

人間やめようぜこう 桜桐菊とかでいいだろもう 誰になっても不満でんだから

177 19/04/09(火)01:46:58 No.582350328

>2000円札は変えないの? もう死んだ子なので…

178 19/04/09(火)01:46:59 R3juZkQ6 No.582350331

>芸能人ならまあ分からんでもないけど偉人レベルで同じことやられると問われるのは発言者の知識の方になってしまうね お札に芸能人使うとか頭涌いてるのか

179 19/04/09(火)01:47:01 No.582350336

平塚らいてうは?

180 19/04/09(火)01:47:06 No.582350352

他二人はなんとなくわかるが津田梅子…?

181 19/04/09(火)01:47:09 No.582350355

どういう基準で肖像選ぶんだろ

182 19/04/09(火)01:47:14 No.582350369

>2000円札は変えないの? このまま自然消滅じゃないかな

183 19/04/09(火)01:47:19 No.582350386

>2000円札は変えないの? 回収して今じゃ沖縄以外ほとんどないらしいし

184 19/04/09(火)01:47:28 No.582350402

金融の神様って言うならむしろ今までお金に使われなかったのか

185 19/04/09(火)01:47:31 No.582350410

2000円札変えたら沖縄県民が文句言ってきそう

186 19/04/09(火)01:47:35 No.582350424

>お札に芸能人使うとか頭涌いてるのか ?

187 19/04/09(火)01:47:35 No.582350425

安倍は安倍でも 安倍晴明とかかっこよくない?

188 19/04/09(火)01:47:36 No.582350428

>慶応大学に比べて北里大学は格落ちるな 総合大学と医科大じゃ比べるようなもんでもなくない?

189 19/04/09(火)01:47:43 No.582350444

女性なら皇極天皇あたりでいいんじゃないかな 大化の改新にも関わってるし

190 19/04/09(火)01:47:45 No.582350446

渋沢栄一って語感が福澤諭吉に似てるしスムーズに移行できそう

191 19/04/09(火)01:47:59 No.582350474

女枠はまたしょーもねえな

192 19/04/09(火)01:48:03 No.582350484

なぜか外国人に限ってその辺の店の支払いでピン札の2000円札とか出してくる不思議

193 19/04/09(火)01:48:04 No.582350488

こういう人たちも小学校の図書館とかに伝記はあるの?

194 19/04/09(火)01:48:05 No.582350490

2000円札って記念紙幣みたいなもんだよね

195 19/04/09(火)01:48:08 No.582350506

前回のデザイン変更は高校生で一大イベントだったんだけど割と頻繁にやってるのか

196 19/04/09(火)01:48:18 No.582350549

>安倍は安倍でも >安倍晴明とかかっこよくない? 御札が式神になって飛んできそうだからやだなぁ

197 19/04/09(火)01:48:19 No.582350555

慶応まじで金積んでるだろこれ 早稲田から出せよ早稲田からよー

198 19/04/09(火)01:48:20 No.582350558

津田梅子はむしろ今の時代の流れに合わせてじゃね

199 19/04/09(火)01:48:24 No.582350567

グローバルに配慮してキリストやブッダやムハンマドなんかを採用しよう

200 19/04/09(火)01:48:30 No.582350578

津田よりも女性進出の第一人者の平塚の方が適任じゃねって思った

201 19/04/09(火)01:48:32 No.582350587

2000円札は韓国の両替でよくあるらしい 実際かんこくじんよく持ってる

202 19/04/09(火)01:48:40 No.582350605

>こういう人たちも小学校の図書館とかに伝記はあるの? 北里柴三郎はある

203 19/04/09(火)01:48:47 No.582350623

>パープル式部とセットで光源氏がお札になったんだから >創作の人物でもよくない? 顔が分からないと…

204 19/04/09(火)01:48:47 No.582350624

女性縛りでも他にいくらでも候補いそうなもんだけどなあ

205 19/04/09(火)01:48:57 No.582350648

慶応ボーイははいからじゃけえのう!

206 19/04/09(火)01:49:01 No.582350654

一万円を栄一 二万円を栄二とかって言うようになりそう

207 19/04/09(火)01:49:18 No.582350696

>津田よりも女性進出の第一人者の平塚の方が適任じゃねって思った su2992781.jpg

208 19/04/09(火)01:49:21 No.582350703

まあ正直に言って諭吉も何やった人かそうパッと出てこないだろ

209 19/04/09(火)01:49:28 No.582350734

2000円札は初期にサイズ同じだから5000円札と勘違いされるってマジックがあったので…

210 19/04/09(火)01:49:35 R3juZkQ6 No.582350744

教育者から実業家に変更になるのがなんとなく惜しいけどじゃあ他に適切なのいるかとなるとな…

211 19/04/09(火)01:49:40 No.582350756

>こういう人たちも小学校の図書館とかに伝記はあるの? 自分は伝記や学習漫画で先に知った

212 19/04/09(火)01:49:42 No.582350761

>まあ正直に言って諭吉も何やった人かそうパッと出てこないだろ 嘘だろ!?

213 19/04/09(火)01:49:44 No.582350766

渋沢栄一は顔がもったりしてるからなんか

214 19/04/09(火)01:49:47 No.582350777

>まあ正直に言って諭吉も何やった人かそうパッと出てこないだろ いちまんえんさつになったひと!

215 19/04/09(火)01:49:58 No.582350794

科学者で固めて南部小林益川といこう

216 19/04/09(火)01:50:01 No.582350799

>グローバルに配慮してキリストやブッダやムハンマドなんかを採用しよう ムハンマド描いたら冗談抜きに大変なことになるから いっそ墨塗にでもしとくか?

217 19/04/09(火)01:50:09 No.582350818

>一万円を栄一 >二万円を栄二とかって言うようになりそう 円光の隠語みたいだな

218 19/04/09(火)01:50:11 No.582350833

>まあ正直に言って諭吉も何やった人かそうパッと出てこないだろ 天は人の上に人を作らず人の下に人を作らずという言葉だけ曲解されて広められた人!

219 19/04/09(火)01:50:17 No.582350852

>まあ正直に言って諭吉も何やった人かそうパッと出てこないだろ 知ってるわよ一万円札になった人でしょ!

220 19/04/09(火)01:50:25 No.582350869

旧札が偽札扱いされてバズってたのが最近だった気がしてたよ 光陰矢の如しですなぁ

221 19/04/09(火)01:50:25 No.582350870

>まあ正直に言って諭吉も何やった人かそうパッと出てこないだろ あれだろ?学問のススメを書いた作家だろ!

222 19/04/09(火)01:50:29 No.582350879

諭吉はもう長すぎて万札の代名詞みたいになってるから変えないで欲しかったな

223 19/04/09(火)01:50:31 No.582350885

>>津田よりも女性進出の第一人者の平塚の方が適任じゃねって思った >su2992781.jpg 顔は関係ないだろ!

224 19/04/09(火)01:50:37 No.582350910

なんだかんだ漱石はわかりやすかったよ

225 19/04/09(火)01:50:39 No.582350915

諭吉ってあれでしょ わりと差別主義のおっさん!

226 19/04/09(火)01:50:41 No.582350925

嵐とタピオカにしてほしかった

227 19/04/09(火)01:50:55 No.582350954

>まあ正直に言って諭吉も何やった人かそうパッと出てこないだろ 学問のすすめと慶応大学のことは割と誰でも知ってるしそこから教育者であることは割り出せるでしょ…

228 19/04/09(火)01:51:02 No.582350972

>女性縛りでも他にいくらでも候補いそうなもんだけどなあ 私生活または政治的スタンスがややこしい人を脱落させてったのかもしれん らいてうとか男グセめっちゃ悪いし

229 19/04/09(火)01:51:03 No.582350975

>神武天皇とかでいいんじゃないの? そういうのは戦前に回帰とか言われてけおられるから無理なんだ… 武内宿禰のお札とか言われてもピンとこないだろうけど…

230 19/04/09(火)01:51:06 No.582350983

アップルなら金額以外の記載がないチタン製の紙幣にしただろう

231 19/04/09(火)01:51:07 No.582350984

漱石OKなんだから芥川か太宰じゃだめなん?

232 19/04/09(火)01:51:20 No.582351007

>ムハンマド描いたら冗談抜きに大変なことになるから >いっそ墨塗にでもしとくか? 目線で許してもらえないかな

233 19/04/09(火)01:51:24 No.582351015

>わりと差別主義のおっさん! あの時代みんなそうなんだからそんなこと言うこと自体がちょっと

234 19/04/09(火)01:51:27 No.582351027

50年後くらいには山中教授あたりがお札になるのかね

235 19/04/09(火)01:51:36 No.582351046

千は医療系とかで5千は女って枠固まってるの?

236 19/04/09(火)01:51:38 No.582351049

武人系ってお札になってた?

237 19/04/09(火)01:51:51 No.582351077

カースト社会だからこそ力を付けねばならんのおじさん

238 19/04/09(火)01:52:03 No.582351109

お札に個別のQRとかついたらおもしろいな

239 19/04/09(火)01:52:05 No.582351114

高橋是清はいいと思う 最期がアレだけど

240 19/04/09(火)01:52:10 No.582351121

二宮金次郎の石像は歩きスマホ誘発するので取り壊して代わりにお札にしようぜ!

241 19/04/09(火)01:52:13 No.582351130

偉人調べると高確率でクソコテ

242 19/04/09(火)01:52:18 R3juZkQ6 No.582351140

>まあ正直に言って諭吉も何やった人かそうパッと出てこないだろ 旧制高校制度作った人で日本教育の根幹を作った人と言える あと江戸時代中に海外留学して世界の最新の動静や技術を新政府設立にあたってもたらしたので栄一より影響度はでかい

243 19/04/09(火)01:52:26 No.582351159

>アップルなら金額以外の記載がないチタン製の紙幣にしただろう 電子化しろや!

244 19/04/09(火)01:52:27 No.582351164

慶應ボーイは諭吉終了を受け入れたまえ

245 19/04/09(火)01:52:33 No.582351179

>二宮金次郎の石像は歩きスマホ誘発するので取り壊して代わりにお札にしようぜ! どんな錬金術だ

246 19/04/09(火)01:52:47 No.582351221

渋沢栄一と津田梅子はなんか高校の日本史で聞いた気がする人くらいの記憶はある 北里柴三郎は何処からとなくすごいお医者さんと聞いたことはある

247 19/04/09(火)01:52:48 No.582351223

>偉人調べると高確率でクソコテ 時代によって価値観も文化も違いすぎるんだからすぐクソコテだのクズだの言うのやめたほうがいいと思うよ たまに本物がいるけど

248 19/04/09(火)01:52:50 No.582351229

鳥獣戯画とか人柄関係ない美術系がいいな

249 19/04/09(火)01:52:51 No.582351232

桃太郎 金太郎 浦島太郎 とかダメかな

250 19/04/09(火)01:52:58 No.582351246

>漱石OKなんだから芥川か太宰じゃだめなん? 自殺した人はちょっと…

251 19/04/09(火)01:53:05 R3juZkQ6 No.582351262

>>まあ正直に言って諭吉も何やった人かそうパッと出てこないだろ >嘘だろ!? 中卒なんじゃないの?

252 19/04/09(火)01:53:23 No.582351299

>武人系ってお札になってた? 諭吉は旗本の武士だったけどこれはノーカンなの?

253 19/04/09(火)01:53:23 No.582351302

>偉人調べると高確率でクソコテ クソコテってつまり良し悪しはともかく意思が強いってことだから偉人が大体クソコテなのは納得

254 19/04/09(火)01:53:34 No.582351324

>武人系ってお札になってた? 武内宿禰

255 19/04/09(火)01:53:35 No.582351326

>桃太郎 >金太郎 このふたりは鬼からクレーム来そう

256 19/04/09(火)01:53:36 No.582351330

諭吉はあれでしょ細菌を発見したとかなんとか

257 19/04/09(火)01:53:37 No.582351332

津田梅子だけ知名度も格も落ちる感じだな 5千円が女性枠になるならしょうがないところはあるか

258 19/04/09(火)01:53:48 No.582351350

高校の頃日本史で学んだけども確かに世界史とかだったら渋沢とか津田とかはわからないと思う

259 19/04/09(火)01:53:52 No.582351358

>桃太郎 >金太郎 >浦島太郎 >とかダメかな 地域振興券みたいなのによさそう

260 19/04/09(火)01:53:57 No.582351366

アンパンマンの作者とちびまる子の作者とクレしんの作者でいいんじゃない? みんな死んだし

261 19/04/09(火)01:53:59 No.582351371

>諭吉はあれでしょ細菌を発見したとかなんとか まざってるじゃねーか!

262 19/04/09(火)01:54:09 No.582351392

矜羯羅童子とかどうだろう

263 19/04/09(火)01:54:10 No.582351396

>>漱石OKなんだから芥川か太宰じゃだめなん? >自殺した人はちょっと… そのへんは基準ありそうだな

264 19/04/09(火)01:54:12 No.582351402

言っちゃあ何だが北里さん以外ちょっと知名度が…

265 19/04/09(火)01:54:13 No.582351408

>偉人調べると高確率でクソコテ 歴史に名を残す人は大体執着心の塊だからしょうがないよ…

266 19/04/09(火)01:54:14 No.582351409

近代の人並べたいのは分かる

267 19/04/09(火)01:54:17 No.582351414

選択科目や学科次第では全く知らねぇって人もいるんだろうけど

268 19/04/09(火)01:54:19 No.582351421

竹取物語のお札ってかっこよくない? MIKADOは顎だけど

269 19/04/09(火)01:54:29 No.582351456

ご祝儀で渋沢栄一の一万円札を使ってる人はいませんか? 実は渋沢栄一の一万円札は「(祝儀を)渋る」となり印象が悪くなります ご祝儀の際は「福」と「吉」がある福沢諭吉の一万円札を使いましょう というのを思いついたが実際にアレなマナー講師が言い出しそうだなこれ

270 19/04/09(火)01:54:36 No.582351475

なんとなくだけどアパの社長を紙幣にして欲しい

271 19/04/09(火)01:54:42 No.582351491

いくら中卒でも他2人はともかく北里柴三郎ぐらいはわかるだろ

272 19/04/09(火)01:54:44 No.582351493

5000円札自体あまり使われないしそういうことなのかな

273 19/04/09(火)01:54:44 No.582351494

>みんな死んだし 言い方!

274 19/04/09(火)01:54:48 No.582351500

>>漱石OKなんだから芥川か太宰じゃだめなん? >自殺した人はちょっと… えーじゃあ谷崎潤一郎

275 19/04/09(火)01:54:51 No.582351505

何でか知らんが渋沢栄一って名前聞くと内田裕也と同世代のロックミュージシャンみたいな印象がある 誰と間違ってんだろ

276 19/04/09(火)01:54:52 No.582351508

渋沢より諭吉が上って正気か

277 19/04/09(火)01:54:53 No.582351511

>桃太郎 >金太郎 >浦島太郎 >とかダメかな 桃太郎は若先生描き下ろしなんだよね

278 19/04/09(火)01:54:57 No.582351522

>5千円が女性枠になるならしょうがないところはあるか らいてうか晶子でよくねってなる

279 19/04/09(火)01:55:06 No.582351533

反対に功績の割に知名度低い人がこれで再評価されるチャンスだし どうせお札なんて見つめてるわけでもなく使用するもんなんだからいいんじゃない? 毎日眺めないでしょ

280 19/04/09(火)01:55:06 No.582351534

バース 掛布 岡田 でええでんがな

281 19/04/09(火)01:55:21 No.582351576

そんなすごい人ならちゃんと教えといてよね!

282 19/04/09(火)01:55:27 No.582351590

>なんとなくだけどアパの社長を紙幣にして欲しい 俺はみすず学苑かな

283 19/04/09(火)01:55:27 No.582351591

金太郎だけ実在の人物じゃないか

284 19/04/09(火)01:55:29 No.582351596

津田梅子はなんか聞き覚えがあると思ったら 朝ドラでやってた梅ちゃん先生だ 堀北真希かわいかったの覚えてる

285 19/04/09(火)01:55:31 No.582351607

1000円札見るたびに北里大卒の仕事舐めくさってる元同僚思い出してイライラしなきゃいけないのか…

286 19/04/09(火)01:55:32 No.582351611

>いくら中卒でも他2人はともかく北里柴三郎ぐらいはわかるだろ さすがに最近だしノーベル賞だし

287 19/04/09(火)01:55:34 No.582351616

どうせこの面子も次の面子に変わるくらいの年月が立てば知らない方がおかしいって扱いになってるだろ

288 19/04/09(火)01:55:37 No.582351622

>桃太郎は若先生描き下ろしなんだよね 掻くの漫画家だとしてももっと知名度あるのにかかせるだろ

289 19/04/09(火)01:55:41 No.582351635

>中卒なんじゃないの? とりあえずバカにしたいだけだとは思うけど 高校出てようが大学でてようが近現代史はそんなに真面目にやってないだろほとんどの人…

290 19/04/09(火)01:55:49 No.582351647

>なんとなくだけどアパの社長を紙幣にして欲しい 自分で作りそう

291 19/04/09(火)01:55:50 No.582351651

>そんなすごい人ならちゃんと教えといてよね! 教えても覚えてないだけじゃないですか?

292 19/04/09(火)01:55:50 No.582351652

>なんとなくだけどアパの社長を紙幣にして欲しい ムキムキにされたり乗り物にされたりめっちゃ折り紙で遊ばれるやつだ…

293 19/04/09(火)01:55:54 No.582351661

諭吉の名言が「天上天下唯我独尊」とごっちゃになる

294 19/04/09(火)01:55:55 R3juZkQ6 No.582351664

>渋沢より諭吉が上って正気か >そうだねx1

295 19/04/09(火)01:55:56 No.582351668

>5000円札の人だけ女性にしたくて無理やりって感じにとれるくらいには格が落ちるような >女性でももっといい人がいない…? 金にまつわるような人だと あさが来たのモデルになった広岡浅子とか?

296 19/04/09(火)01:55:57 No.582351670

新しいお札の柄は…ファイティングフェニックス!

297 19/04/09(火)01:55:58 No.582351672

渋沢栄一の知名度低いとか言われててビビる

298 19/04/09(火)01:56:02 No.582351679

富士山が残るのかは気になる

299 19/04/09(火)01:56:03 No.582351686

>そんなすごい人ならちゃんと教えといてよね! 知らない方がただの馬鹿ってだけだよ… 社会人なら猶更

300 19/04/09(火)01:56:05 No.582351693

>というのを思いついたが実際にアレなマナー講師が言い出しそうだなこれ あぁ~…ありそう

301 19/04/09(火)01:56:40 No.582351770

ことわざにもなってるのに…

302 19/04/09(火)01:56:44 No.582351778

いい年してだけど俺は5年前ほどに渋沢知ったばかりだからセーフ!

303 19/04/09(火)01:56:47 No.582351788

裏面の絵柄はどうなるかな 今のもパッと出てこないけど

304 19/04/09(火)01:56:55 No.582351802

偉人でマウントとかどっかのソシャゲかよ

305 19/04/09(火)01:56:57 No.582351809

>とりあえずバカにしたいだけだとは思うけど >高校出てようが大学でてようが近現代史はそんなに真面目にやってないだろほとんどの人… 津田梅子以外は知ってないと不味いレベルでは

306 19/04/09(火)01:56:59 No.582351817

>渋沢栄一は日本の近代化を資本主義の側面で驀進させた偉人ですぞ >国立第一銀行(みずほ)王子製紙や太平洋セメント、明治製菓やサッポロ、キリンビール、東急京阪鉄道、東証と500社ほど起業しまくって経験を渡して回ったリアルチートマンやぞ >近代日本の市場下地を作り上げたリアルチートマンやぞ ってヒに回ってきたわけでまぁそんな人です

307 19/04/09(火)01:57:07 No.582351845

>>というのを思いついたが実際にアレなマナー講師が言い出しそうだなこれ >あぁ~…ありそう 今のうちに諭吉ピン札キープしとかんと… おっと、祝うような友人居なかったぜ

308 19/04/09(火)01:57:08 No.582351846

>1000円札見るたびに北里大卒の仕事舐めくさってる元同僚思い出してイライラしなきゃいけないのか… そうやって学歴で物事考えてる時点で札が何になろうとどうしようもないな

309 19/04/09(火)01:57:11 No.582351856

今までのお札の人物大体はわかるけど新渡戸稲造は未だに認識がふんわりしたまんま

310 19/04/09(火)01:57:14 No.582351865

玉藻の前とかエロいのにして

311 19/04/09(火)01:57:16 No.582351869

シブサワコウの元ネタなんだな渋沢栄一

312 19/04/09(火)01:57:22 R3juZkQ6 No.582351889

>そんなすごい人ならちゃんと教えといてよね! こいつの学力低そう

313 19/04/09(火)01:57:30 No.582351906

柳田國男先生にならないかな…見る度吹く自信がある

314 19/04/09(火)01:57:31 No.582351907

>津田梅子以外は知ってないと不味いレベルでは 高校で日本史とってないとマジで聞く機会ないよ

315 19/04/09(火)01:57:32 No.582351911

なんでお札変えるの?

316 19/04/09(火)01:57:42 No.582351933

渋沢…?だ、誰…?

317 19/04/09(火)01:57:47 No.582351940

>玉藻の前とかエロいのにして 中国がもとじゃねえか

318 19/04/09(火)01:57:52 No.582351949

坂本龍馬ってお札になってないのか 意外だな

319 19/04/09(火)01:57:54 No.582351954

高校の社会科教師が今思えば偏ってて現代史飛ばして二ヶ月くらい大虐殺のことやってたな…

320 19/04/09(火)01:57:58 No.582351963

津田梅子ってなんか知識系クイズ番組のちょいムズ問題で割と定番な気がする

321 19/04/09(火)01:58:05 No.582351985

裏面のデザインも発表してほしい

322 19/04/09(火)01:58:05 No.582351986

>津田梅子以外は知ってないと不味いレベルでは 日本の女性権利の歴史なんて話じゃ絶対津田梅子は出てくるよ…

323 19/04/09(火)01:58:05 No.582351987

>なんでお札変えるの? 偽造防止

324 19/04/09(火)01:58:07 No.582351990

近代史の偉人は驚くかもしれないが知名度案外低いぞ

325 19/04/09(火)01:58:09 No.582351994

もう全部未来チックなお札にすりゃいいじゃん 電子マネーで!

326 19/04/09(火)01:58:12 No.582352001

>柳田國男先生にならないかな…見る度吹く自信がある 民俗学のパイオニアだし普通にありそう

327 19/04/09(火)01:58:15 No.582352004

渋沢栄一は歴史にドキュンでもやってたから今の学生なら寧ろ知ってるだろ

328 19/04/09(火)01:58:18 No.582352011

ついでに東京の震災復興させて鉄道整備した人で あと古い建物でレンガ使ってるのよく見るじゃん?あの古いレンガ全部渋沢の企業で作ったやつ

329 19/04/09(火)01:58:20 No.582352015

渋沢栄一は現代に対しての影響がダイレクトかつめっちゃでかいわな

330 19/04/09(火)01:58:22 No.582352021

>今までのお札の人物大体はわかるけど新渡戸稲造は未だに認識がふんわりしたまんま 俺もわからんかったけど大してその知識この先使わんからブシドーブレードで覚えたよ

331 19/04/09(火)01:58:31 No.582352036

渋沢?北里大学なら知ってるぞ 津田梅子?知らねえ

332 19/04/09(火)01:58:32 No.582352039

>津田梅子ってなんか知識系クイズ番組のちょいムズ問題で割と定番な気がする 知る人ぞ知るみたいなのはお札としてどうかと?

333 19/04/09(火)01:58:32 No.582352041

>>国立第一銀行(みずほ)王子製紙や太平洋セメント、明治製菓やサッポロ、キリンビール、東急京阪鉄道、東証と500社ほど起業しまくって経験を渡して回ったリアルチートマンやぞ インフラ系は他国のパクりみたいなところあるからなんともだけど今でも残る食べ物系は先見の明すごいな…

334 19/04/09(火)01:58:33 No.582352044

>坂本龍馬ってお札になってないのか >意外だな 竜馬自体評価がコロコロかわる人なんで… ただの武器商人だよとか 凄い人だよとか

335 19/04/09(火)01:58:40 No.582352063

>渋沢…?だ、誰…? ラノベ作家かな…?

336 19/04/09(火)01:58:44 No.582352070

全員学習マンガになってるレベルだろ

337 19/04/09(火)01:58:47 No.582352073

>近代史の偉人は驚くかもしれないが知名度案外低いぞ 指導的にカツカツで流し気味にやるからな…

338 19/04/09(火)01:58:52 No.582352084

津田梅子は知らなくても津田塾大学は知ってる人多いだろうし

339 19/04/09(火)01:59:02 No.582352105

>日本の女性権利の歴史なんて話じゃ絶対津田梅子は出てくるよ… それこそ高校レベルだと結構ざっくり流される近代史だからしょうがないんじゃねえかな 現代につながってややこしいからか先生あんまり踏み込まない

340 19/04/09(火)01:59:05 No.582352110

こ、高専通ってて文系科目まともに習ってないから知らなくても仕方ないし…

341 19/04/09(火)01:59:05 No.582352112

坂本龍馬こそ業績盛られまくり人間の第一人者じゃねーか!

342 19/04/09(火)01:59:15 No.582352136

>もう全部未来チックなお札にすりゃいいじゃん >電子マネーで! (天災で長期停電)

343 19/04/09(火)01:59:15 No.582352137

>高校で日本史とってないとマジで聞く機会ないよ 今はもう小学校レベルで教えるんですよ…

344 19/04/09(火)01:59:18 No.582352143

>近代史の偉人は驚くかもしれないが知名度案外低いぞ 教養がないだけだろ!

345 19/04/09(火)01:59:18 No.582352146

知らないことを誇ってんじゃないよ

346 19/04/09(火)01:59:20 No.582352151

北里まるくてかわいい

347 19/04/09(火)01:59:24 No.582352165

たしかに柳田國男はありだなあ

348 19/04/09(火)01:59:24 No.582352168

新一万と千円の人は分かるというか思い出した 五千円はわからんかった…すまん…

349 19/04/09(火)01:59:29 No.582352180

次のお札に取り入れられそうな新技術なんかあるかな

350 19/04/09(火)01:59:30 No.582352181

「」が全員教養あるなんて幻想はよせ…

351 19/04/09(火)01:59:32 No.582352187

小学校中学校って近代史はおざなりになりがちだからなぁ

352 19/04/09(火)01:59:34 No.582352192

津田で知ってるのは三蔵と恒美だけだ 無知ですまない…

353 19/04/09(火)01:59:39 No.582352203

津田塾と北里大学くらいは知ってるわよ 渋沢…渋沢…?

354 19/04/09(火)01:59:45 No.582352214

>>柳田國男先生にならないかな…見る度吹く自信がある >民俗学のパイオニアだし普通にありそう 柳田國男 折口信夫 宮田守で決定だな! 女性縛りなら成城繋がりで平塚らいちう入れとけ!

355 19/04/09(火)01:59:47 No.582352220

>渋沢?北里大学なら知ってるぞ >津田梅子?知らねえ 津田梅子知らなくても津田塾大学知ってる奴ならいっぱいいそう

356 19/04/09(火)01:59:48 No.582352224

渋沢は日本史取ってたり政治経済かじってれば目にしないとおかしいレベル 津田と北里は大学関係でも有名だし子供向け伝記の題材にもなりやすいからそこまで知名度低いとは思えないんだけどな…

357 19/04/09(火)01:59:56 No.582352247

じゃあ業績がわかる比較的近代の人間に限られるのか

358 19/04/09(火)02:00:00 No.582352255

>指導的にカツカツで流し気味にやるからな… あと近代史はちょっとややこしい団体との兼ね合いもあるんでてん

359 19/04/09(火)02:00:00 No.582352257

知名度でいいならもうイチローとかにすればいいんだ

360 19/04/09(火)02:00:01 No.582352260

マンケンの人よく知らない

361 19/04/09(火)02:00:04 No.582352272

将来的にお札になりそうな現代の文系偉人が思いつかない 理系だと山中伸弥教授とか思いつくんだが

362 19/04/09(火)02:00:16 No.582352290

>それこそ高校レベルだと結構ざっくり流される近代史だからしょうがないんじゃねえかな >現代につながってややこしいからか先生あんまり踏み込まない それはそういう学校だからすぎる… 学校が教えてくれなくても受験勉強で日本史選択してたら100%抑えるから…

363 19/04/09(火)02:00:19 No.582352303

>津田で知ってるのは三蔵と恒美だけだ >無知ですまない… 津田健次郎は?

364 19/04/09(火)02:00:25 No.582352321

なんか反応見る感じだとおっさんほど知らないんじゃない?

365 19/04/09(火)02:00:30 No.582352329

むしろ女枠にするなら津田梅子の次どうするんだよ

366 19/04/09(火)02:00:30 No.582352333

渋沢は幻想文学の人だよ

367 19/04/09(火)02:00:43 No.582352364

>学校が教えてくれなくても受験勉強で日本史選択してたら100%抑えるから… 世界史やってる!

368 19/04/09(火)02:00:44 No.582352366

>知名度でいいならもうイチローとかにすればいいんだ 信念として三度も国民栄誉賞蹴ってるイチローがなるわけ無いだろ!

369 19/04/09(火)02:00:46 No.582352371

知らないふりして遊んでるだけだろ?俺にはわかってるから大丈夫だよ

370 19/04/09(火)02:00:50 No.582352377

教養マウントとかまさに深夜のimgって感じ 嫌いじゃないぜ

371 19/04/09(火)02:00:50 No.582352380

>高校で日本史とってないとマジで聞く機会ないよ 例えば30まで生きてて渋沢聞いたことないのはお察しされちゃうよ

372 19/04/09(火)02:00:52 No.582352384

知らなかったと言っている人に常識ないとか言う人良くいる じゃあ今まで紙幣になった人物のやった事何も見ないで説明してと言ったら詰まって面白かった

373 19/04/09(火)02:00:56 No.582352396

>むしろ女枠にするなら津田梅子の次どうするんだよ らいてうとか晶子は?

374 19/04/09(火)02:00:57 No.582352398

柳田國男の紙幣化は実質アマガミの価値が国に保証されたといえる

375 19/04/09(火)02:01:06 No.582352418

>渋沢は幻想文学の人だよ そいつ血縁者だよ

376 19/04/09(火)02:01:06 No.582352419

>むしろ女枠にするなら津田梅子の次どうするんだよ 美空ひばり

377 19/04/09(火)02:01:08 No.582352422

世界史の事全然知らない日本人も多いからなぁ おい旧三国同盟と新三国同盟答えてみろ!

378 19/04/09(火)02:01:09 No.582352429

渋沢死すとも医学は死せず

379 19/04/09(火)02:01:22 No.582352451

>将来的にお札になりそうな現代の文系偉人が思いつかない このスレで既に挙げられてるけどそのうち雷鳥さんだの晶子さんだのはなるんじゃね

380 19/04/09(火)02:01:22 No.582352454

10ねくらい前から渋沢栄一は小学校の歴史の教科書で普通に出てるしな…

381 19/04/09(火)02:01:24 No.582352455

津田なんてダーツーくらいしか知らんわ

382 19/04/09(火)02:01:26 No.582352466

知らないことはしょうがないし悪いことじゃないけど なんで開き直って自分のレベルに合わせてもらおうとするの…

383 19/04/09(火)02:01:27 No.582352467

津田梅子は何年か前の朝ドラに出てた気がするから知名度結構あるはず

384 19/04/09(火)02:01:28 No.582352470

>津田で知ってるのは三蔵と恒美だけだ 三蔵は大津事件の犯人 恒美はカープファンなら誰もが知っている投手だっけ

385 19/04/09(火)02:01:40 No.582352490

むしろ知らない人に広めるために起用するものじゃねえのこういうのって

386 19/04/09(火)02:01:40 No.582352491

>世界史やってる! それなら仕方ない

387 19/04/09(火)02:01:44 No.582352496

無知アピールマン対知識マウントマンの割りとすぐ終わりそうな戦い

388 19/04/09(火)02:01:45 R3juZkQ6 No.582352500

>「」が全員教養あるなんて幻想はよせ… 知らないって喚いてるのがまだ学生であることを祈るばかりだ どうせワープアでストゼロ飲んでるような野郎だろうけど

389 19/04/09(火)02:01:53 No.582352518

>坂本龍馬こそ業績盛られまくり人間の第一人者じゃねーか! 司馬遼太郎が新聞小説にして盛ったから

390 19/04/09(火)02:01:54 No.582352522

み、南方熊楠…

391 19/04/09(火)02:01:54 No.582352526

津田恒実ってガソリンタンクの人だっけ?

392 19/04/09(火)02:01:56 No.582352531

なんか小学校の図書室に歴史漫画とかあったじゃん あれ見てたらだいたいわかるよ まあ俺が根暗ボーイで漫画見るのが楽しい子供だったからなんだけど

393 19/04/09(火)02:01:57 No.582352532

>おい旧三国同盟と新三国同盟答えてみろ! ドイツイタリアオーストリア! 日独伊!

394 19/04/09(火)02:01:57 No.582352534

写真で北里柴三郎と新渡戸稲造の区別つかない人も少なくなさそう

395 19/04/09(火)02:02:04 No.582352550

梅子はなぁ もっと適任がいそうだがじゃあ誰と言われると誰だろうなぁ

396 19/04/09(火)02:02:05 No.582352554

裏面がどう変わるか地味に楽しみだ

397 19/04/09(火)02:02:09 No.582352566

プラスチック系材料つかわれたりするのかな

398 19/04/09(火)02:02:10 No.582352568

パープル式部単体でお札にしてよ! 歴史とか影響力でいえば最強レベルでしょ!

399 19/04/09(火)02:02:12 No.582352570

>世界史の事全然知らない日本人も多いからなぁ >おい旧三国同盟と新三国同盟答えてみろ! 日独伊! 日独伊と…

400 19/04/09(火)02:02:14 No.582352573

上杉鷹山でいいじゃん

401 19/04/09(火)02:02:20 No.582352582

「」なら北里さんは伝記漫画とかで読んだことあるだろうし流石にマウントすら取る必要ないレベルの知名度

402 19/04/09(火)02:02:23 No.582352589

伸びてきたらわかりやすいのがくるなあ

403 19/04/09(火)02:02:23 No.582352595

こんなに短い期間でお札って変わるんだ… 変わるのなんてまだまだ先だと思ってた

404 19/04/09(火)02:02:27 No.582352609

>知らないことを誇ってんじゃないよ 誰もが知ってるのが札にだろ!

405 19/04/09(火)02:02:29 No.582352616

>梅子はなぁ 友達か

406 19/04/09(火)02:02:36 No.582352625

>むしろ女枠にするなら津田梅子の次どうするんだよ 与謝野晶子と平塚らいてうの方が寧ろ先に来るんじゃねって散々言われてるし…

407 19/04/09(火)02:02:37 No.582352627

>知らなかったと言っている人に常識ないとか言う人良くいる >じゃあ今まで紙幣になった人物のやった事何も見ないで説明してと言ったら詰まって面白かった いや面白くないだろ それお前が呆れられてるだけだよ

408 19/04/09(火)02:02:38 No.582352630

ネタで乗ってるならまだしも殴り合ってるのは空気読めてねぇな…

409 19/04/09(火)02:02:39 No.582352633

>柳田國男の紙幣化は実質妖怪の価値が国に保証されたといえる

410 19/04/09(火)02:02:41 No.582352639

津田って聞くとあのネット知識評論家が思い浮かぶからやだ

411 19/04/09(火)02:02:43 No.582352647

知っていようが知らなかろうがただの一万円札五千円札千円札だ

412 19/04/09(火)02:02:43 No.582352649

えー諭吉の方がかっこいい 偉い人なんかもしれんけど

413 19/04/09(火)02:02:44 No.582352652

>じゃあ今まで紙幣になった人物のやった事何も見ないで説明してと言ったら詰まって面白かった 大黒天とか全くわからねえ…

414 19/04/09(火)02:02:46 No.582352662

信長秀吉家康にしよう たぶん日本人の9割は知ってる

415 19/04/09(火)02:02:47 No.582352668

>近代史の偉人は驚くかもしれないが知名度案外低いぞ 日本史Bやってた時も他に聞く事いっぱいありすぎて大学卒業してから久しぶりに聞いたよ

416 19/04/09(火)02:02:54 No.582352678

>み、南方熊楠… 凄い人なんだけどなんというか地味…

417 19/04/09(火)02:02:57 No.582352680

>歴史とか影響力でいえば最強レベルでしょ! 源氏物語ってそんな影響あったの…?

418 19/04/09(火)02:02:58 No.582352682

>おい旧三国同盟と新三国同盟答えてみろ! 呉魏蜀! エストニアラトビアリトアニア!

419 19/04/09(火)02:03:03 No.582352695

こういう時学習漫画おすすめ古いのだと後に説変わってたりするが

420 19/04/09(火)02:03:03 No.582352696

>み、南方熊楠… お札の裏面が天狗の絵になっちまうー!

421 19/04/09(火)02:03:09 No.582352706

別に人物を知ってようが知らまいがお札の価値は変わらん そこで喧嘩するのは馬鹿だな

422 19/04/09(火)02:03:11 No.582352709

>上杉鷹山でいいじゃん おい山形県民

423 19/04/09(火)02:03:20 No.582352729

>>世界史やってる! >それなら仕方ない 仕方なくねえよ!

424 19/04/09(火)02:03:21 No.582352731

柳田の話が出たけど渋沢栄一の孫の敬三がまた凄いやつで 大蔵大臣と民俗学者の二足のわらじで大蔵大臣つまんねって言って私費で研究者を海外調査とか行かせまくったけど本人は実はあまり学術的にはすごいことはしてない 柳田や折口にも金を出してるし宮本常一が世に出たのも敬三のおかげ

425 19/04/09(火)02:03:22 R3juZkQ6 No.582352734

>なんで開き直って自分のレベルに合わせてもらおうとするの… 貧乏な人とかは金持ちになりたいじゃなくてあんたも貧乏になれって考えの人が多いそうな

426 19/04/09(火)02:03:29 No.582352746

柳田と文字で見ると柳田理科雄が浮かぶ

427 19/04/09(火)02:03:32 No.582352752

一般的な「」なら旧二千円札に描かれてる建物の名前も即答できるからな

428 19/04/09(火)02:03:46 No.582352783

北里柴三郎氏かしらねぇ

429 19/04/09(火)02:03:46 No.582352784

今時だと写真残ってることが条件に入ってたりするかな

430 19/04/09(火)02:03:48 No.582352789

>梅子はなぁ >もっと適任がいそうだがじゃあ誰と言われると誰だろうなぁ 社会貢献で上もなかなかいないだろうから詩人とか作家とかそっちしかない

431 19/04/09(火)02:03:52 No.582352804

>源氏物語ってそんな影響あったの…? あったよ いやマジであったよあれ読んでない文人なぞモグリ扱いだったよ 人気高すぎて色々面白いことになった逸話もあるから調べてみよう

432 19/04/09(火)02:03:54 No.582352806

>み、南方熊楠… 大英図書館で…

433 19/04/09(火)02:03:57 No.582352811

>信長秀吉家康にしよう >たぶん日本人の9割は知ってる ゲームでもやたらでてくるからGAIJINも結構しってそう

434 19/04/09(火)02:04:03 No.582352823

>一般的な「」なら旧二千円札に描かれてる建物の名前も即答できるからな 知ってるよ首里城だろ?

435 19/04/09(火)02:04:05 R3juZkQ6 No.582352829

>ネタで乗ってるならまだしも殴り合ってるのは空気読めてねぇな… >そうだねx1

436 19/04/09(火)02:04:05 No.582352831

>>み、南方熊楠… >凄い人なんだけどなんというか地味… ジャンプ漫画にもなった人なのに…

437 19/04/09(火)02:04:09 No.582352836

>一般的な「」なら旧二千円札に描かれてる建物の名前も即答できるからな 新旧あったの!?

438 19/04/09(火)02:04:11 No.582352841

>>み、南方熊楠… >凄い人なんだけどなんというか地味… ゲロ自在に吐く御札が地味なわけないだろ

439 19/04/09(火)02:04:12 No.582352845

>仕方なくねえよ! 中学校でやったかっつーと多分やってない気がするから選択制がある以上世界史選択ならしゃーないよ

440 19/04/09(火)02:04:12 No.582352846

女枠露骨すぎ

441 19/04/09(火)02:04:23 No.582352861

まあ今までは渋沢とか知ってても使う場面ないでしょ これからなんとなく覚えとけばいい

442 19/04/09(火)02:04:29 No.582352871

>源氏物語ってそんな影響あったの…? 伊達に日本最古のラノベじゃないぞ

443 19/04/09(火)02:04:36 No.582352893

>一般的な「」なら旧二千円札に描かれてる建物の名前も即答できるからな いつの間に新が…

444 19/04/09(火)02:04:44 No.582352910

しかし何でこんな時間にこんなニュースが流れてくるんだ

445 19/04/09(火)02:04:50 No.582352926

知らんわーって一言だけで全力でマウント取りに行く方もどうかと思うぜ…

446 19/04/09(火)02:04:50 No.582352927

えっ首里城じゃないの

447 19/04/09(火)02:04:55 No.582352938

大隈以外でふさわしい早稲田の人間って言えば誰だろ 個人的には杉原千畝

448 19/04/09(火)02:04:56 No.582352941

なんか判断基準は決められてんだろうけどねえ

449 19/04/09(火)02:05:00 No.582352954

>源氏物語ってそんな影響あったの…? 最初の少女向け漫画みたいなもんだし…

450 19/04/09(火)02:05:09 No.582352964

レジとかってまるっと変えなきゃなの 交換とかでどうにかなるもんなの?

451 19/04/09(火)02:05:14 No.582352976

「」に聞いてシブサワって誰と聞いたら多分8割がコウの方いい出すと思う

452 19/04/09(火)02:05:15 No.582352978

知らない…という人に教養ない常識ないとか言って見下すのもどうかと思うよ… 教えてあげりゃいいじゃん…

453 19/04/09(火)02:05:28 No.582353009

>まあ今までは渋沢とか知ってても使う場面ないでしょ ?

454 19/04/09(火)02:05:29 No.582353011

>知らんわーって一言だけで全力でマウント取りに行く方もどうかと思うぜ… 無学を馬鹿にされたらマウントって喚く方がみっともないけど?

455 19/04/09(火)02:05:32 No.582353017

>女枠露骨すぎ むしろなんで2000円札潰しておいて女性枠無い状態だったの…って話だし

456 19/04/09(火)02:05:35 No.582353028

源氏物語は貴族で人気大爆発しただけじゃなく江戸時代には庶民にも広がって大人気だった 今じゃ教科書にも載ってやがる 影響力おかしい

457 19/04/09(火)02:05:38 No.582353034

日蓮にしようぜ!

458 19/04/09(火)02:05:55 No.582353066

9日未明に明かすってそんな時間に記者発表したのか…

459 19/04/09(火)02:05:55 No.582353068

「」の時点でみっともないんだから不毛な話はよせ

460 19/04/09(火)02:05:56 No.582353071

>杉原千畝 名前がよびずらいし漢字読めない人が多いと思うので却下

461 19/04/09(火)02:06:04 No.582353094

パープル式部を1000円札にして Say show now goneを5000円札にしよう

462 19/04/09(火)02:06:12 No.582353112

>日蓮にしようぜ! 滅びますぞー!

463 19/04/09(火)02:06:14 No.582353118

>無学を馬鹿にされたらマウントって喚く方がみっともないけど? 俺たちみたいに一般常識がある「」ばかりじゃないから仕方ない これを機会にしっかり教えてやろうぜ

464 19/04/09(火)02:06:14 No.582353120

>>仕方なくねえよ! >中学校でやったかっつーと多分やってない気がするから選択制がある以上世界史選択ならしゃーないよ いや学校で習う以前のレベルだよ… 俺だって世界史だが塙保己一と渋沢栄一は常識として知ってたわ

465 19/04/09(火)02:06:15 No.582353121

>こんなに短い期間でお札って変わるんだ… 言うほど短くないので おっさんになっただけだよ

466 19/04/09(火)02:06:17 No.582353125

>「」の時点でみっともないんだから不毛な話はよせ そう言えばそうだ

467 19/04/09(火)02:06:23 No.582353132

>「」の時点でみっともないんだから不毛な話はよせ 誰の頭が正岡子規だぶっとばすぞ

468 19/04/09(火)02:06:24 No.582353136

曾孫には会ったことある ただのおっさんだった

469 19/04/09(火)02:06:26 No.582353138

関係ないけど都道府県の位置がわからないやつが出てもあんまりこういう流れにならないのが不思議 田舎だからしょうがないみたいな扱いになったりもする

470 19/04/09(火)02:06:26 No.582353139

シブサワコウはよくアピールしてくるからな…

471 19/04/09(火)02:06:28 No.582353144

>パープル式部を1000円札にして >Say show now goneを5000円札にしよう パープルがけおるからだめ

472 19/04/09(火)02:06:29 No.582353149

>大隈以外でふさわしい早稲田の人間って言えば誰だろ 斎藤佑樹とスーパーフリーの和田さんと広末涼子くらいしか浮かばない…

473 19/04/09(火)02:06:37 No.582353165

>ずらい

474 19/04/09(火)02:06:51 No.582353194

>「」の時点でみっともないんだから不毛な話はよせ 誰がハゲだっておい

475 19/04/09(火)02:06:53 No.582353203

源氏物語は今思うと 学校で習うには気まずい内容だった

476 19/04/09(火)02:06:56 No.582353212

日本の歴史にもっとも影響与えた女性って観点なら式部はわりと洒落にならない気はする

477 19/04/09(火)02:07:01 No.582353223

新渡戸も一般的に有名だったかといえば 今でも言うほどって感じだしな

478 19/04/09(火)02:07:01 No.582353225

喧嘩すんなよこのバカ!無教養!石川啄木!

479 19/04/09(火)02:07:04 No.582353235

>日蓮にしようぜ! 千葉だけの地域通貨に使おう

480 19/04/09(火)02:07:04 No.582353236

逆にアホの俺でも学問のすすめの人!って言える福沢諭吉って凄えや

481 19/04/09(火)02:07:07 No.582353244

>源氏物語ってそんな影響あったの…? 世界最古のラノベBL長編小説なだけ影響力あたのわかるよね? つまりいまのラノベとBL小説の始祖

482 19/04/09(火)02:07:10 No.582353246

>源氏物語は貴族で人気大爆発しただけじゃなく江戸時代には庶民にも広がって大人気だった >今じゃ教科書にも載ってやがる >影響力おかしい 恋愛とスケベシチュとオカルトと政治劇と宮廷ゴシップのごった煮みたいな小説だからそりゃ人気出るよ 売れ線の塊だ

483 19/04/09(火)02:07:17 No.582353260

>喧嘩すんなよこのバカ!無教養!石川啄木! なんだと…

484 19/04/09(火)02:07:19 No.582353262

ハゲをお札に起用しよう! なんか救われた気になるかも

485 19/04/09(火)02:07:24 No.582353272

>個人的には杉原千畝 杉原千畝はアリかもしれん リトアニアでも知名度高いし

486 19/04/09(火)02:07:24 No.582353274

ふがふがしてそうな爺さんの肖像より石川啄木の方がよくない?

487 19/04/09(火)02:07:32 No.582353285

>新渡戸も一般的に有名だったかといえば >今でも言うほどって感じだしな まだ一般は知らないはずとか言い続けてんのか

488 19/04/09(火)02:07:33 No.582353289

>日本の歴史にもっとも影響与えた女性って観点なら式部はわりと洒落にならない気はする 天照大御神か卑弥呼で!

489 19/04/09(火)02:07:34 No.582353296

賢さんお札に来てほしいな

490 19/04/09(火)02:07:35 No.582353300

新札対応の機械買わないといけないからめんどくさそうだなぁ…

491 19/04/09(火)02:07:36 No.582353301

顔で選ぼうよ なんか若くして死んだかっこいい偉人いない?

492 19/04/09(火)02:07:42 No.582353320

偽造対策なら毛がある方が良さそう

493 19/04/09(火)02:07:44 No.582353322

>喧嘩すんなよこのバカ!無教養!石川啄木! そこまでいうことないでしょ!

494 19/04/09(火)02:07:44 No.582353323

しかしよく読んでみると変態行為ばっかり書いてあるという

495 19/04/09(火)02:07:46 No.582353327

どうでもいいだろこんなFラン偉人!

496 19/04/09(火)02:07:53 No.582353337

>大隈以外でふさわしい早稲田の人間って言えば誰だろ 小島よしお

497 19/04/09(火)02:07:57 No.582353345

知らないおっさん西郷どんとかインパクトだけはありそう

498 19/04/09(火)02:07:58 No.582353346

つまり禿偉人を三人並べるのが「」的には好ましいわけか… 女性枠は尼僧で…

499 19/04/09(火)02:08:02 No.582353358

>顔で選ぼうよ なんか若くして死んだかっこいい偉人いない? >石川啄木

500 19/04/09(火)02:08:07 No.582353374

仏像にしたらいいと思うの

501 19/04/09(火)02:08:17 No.582353398

>ふがふがしてそうな爺さんの肖像より石川啄木の方がよくない? マナー講師がお前は啄木だと相手を侮辱しかねないので使用は控えましょうとか言うんだ…

502 19/04/09(火)02:08:18 No.582353400

>天照大御神 スサノオのお札とか何かこわすぎる!

503 19/04/09(火)02:08:21 No.582353408

>ハゲをお札に起用しよう! なんか救われた気になるかも 偽造しやすいからだめってお上が言ってた

504 19/04/09(火)02:08:23 No.582353411

白洲次郎とかは時代が浅いか

505 19/04/09(火)02:08:23 No.582353412

>9日未明に明かすってそんな時間に記者発表したのか… 渋沢栄一、津田梅子がお目見えへ=20年ぶり紙幣刷新検討-政府 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000003-jij-pol

506 19/04/09(火)02:08:25 No.582353414

>顔で選ぼうよ なんか若くして死んだかっこいい偉人いない? お、沖田総司…

507 19/04/09(火)02:08:32 No.582353436

すごい業績を残した存命の人物から選ぶようにしたらみんな張り切るんじゃね?

508 19/04/09(火)02:08:34 No.582353437

>どうでもいいだろこんなFラン偉人! Fランなのか偉人なのかはっきりしろ

509 19/04/09(火)02:08:44 No.582353456

>世界最古のラノベBL長編小説なだけ影響力あたのわかるよね? >つまりいまのラノベとBL小説の始祖 なんでBLになるんだよ

510 19/04/09(火)02:08:45 No.582353457

>ハゲをお札に起用しよう! なんか救われた気になるかも 情報量が多いのが選定条件だからハゲはダメ って前にお札豆知識的なので見た気がする

511 19/04/09(火)02:08:48 No.582353462

>田舎だからしょうがないみたいな扱いになったりもする 都道府県の位置と県庁所在地なんてそれこそ義務教育で叩き込まれるのにな 三重の県庁所在地知ってる?

512 19/04/09(火)02:08:49 No.582353465

石川啄木のお札なんて作ったらジンバブエドルみたいになりそう

513 19/04/09(火)02:08:52 No.582353470

石川啄木がお札とか絶対に日本人みんな借金返さなくなる…

514 19/04/09(火)02:08:59 No.582353482

源氏物語はハマりすぎた貴族が「やべえこんなエロいもんにハマったから地獄落ちる!」って仏教徒になったり 「こんなクソすけべ小説書いたパープル式部は地獄に落ちたに違いない!成仏してくだち!!」って勝手に供養が行われてたりするくらい人気 しかも何百年単位で人気が続いて今に至るんだから化け物だよ

515 19/04/09(火)02:09:13 R3juZkQ6 No.582353507

新しいお札がわからない人はそのままで構いませんがその場合は全部硬貨で給料やナマポが支払われます

516 19/04/09(火)02:09:15 No.582353513

>お、沖田総司… 超微妙なお顔の写真なかった? あれは親戚なのかしら

517 19/04/09(火)02:09:16 No.582353514

>お、沖田総司… 実際はブサイクだったって話じゃん…

518 19/04/09(火)02:09:16 No.582353515

前回から明治以降に限定する内規でも出来たのかね

519 19/04/09(火)02:09:19 No.582353517

ハゲは札になることすら許されないのか…

520 19/04/09(火)02:09:28 No.582353537

>>ハゲをお札に起用しよう! なんか救われた気になるかも >偽造しやすいからだめってお上が言ってた ハゲは役に立たねえな!

521 19/04/09(火)02:09:33 No.582353546

>なんでBLになるんだよ 光源氏が男にも手を出してるからじゃねえかな

522 19/04/09(火)02:09:34 No.582353550

平将門とか呪われそうな絵にしようぜ

523 19/04/09(火)02:09:38 No.582353559

>源氏物語はハマりすぎた貴族が「やべえこんなエロいもんにハマったから地獄落ちる!」って仏教徒になったり >「こんなクソすけべ小説書いたパープル式部は地獄に落ちたに違いない!成仏してくだち!!」って勝手に供養が行われてたりするくらい人気 >しかも何百年単位で人気が続いて今に至るんだから化け物だよ ちんちん亭味ある批判だ…

524 19/04/09(火)02:09:41 No.582353565

宗教とかまさはる関係するものは使えないから石川啄木はかなりいい線いってるんだよな…

525 19/04/09(火)02:09:45 No.582353576

封印されし者の〇〇みたいな感じにしよう 裏面にもパーツが描いてあって千・五千・一万を6枚合わせると完成する

526 19/04/09(火)02:09:46 No.582353582

知らないのは別に悪いことじゃないと思うけど知らねえよ誰だこのジジイみたいに言われるとちょっとイラッとするのはなんかわかる でも俺には全然関係ないのにイラッとするのもおかしいな なんなんだろうこの気持ち

527 19/04/09(火)02:09:53 No.582353598

>女性枠は尼僧で… 寂聴!

528 19/04/09(火)02:09:56 No.582353601

>なんか判断基準は決められてんだろうけどねえ 街頭インタビューで100人に聞いて10人答えられるかどうかだわ

529 19/04/09(火)02:09:58 No.582353606

>平将門とか呪われそうな絵にしようぜ それポッケに入れて持ち歩くんだぞいいのか

530 19/04/09(火)02:10:03 No.582353616

ロリ拾って育ててセックスばかり言われるけど 母の面影を感じる父親の後妻と托卵ックスとか 難攻不落のインテリ美女を俺の教養でメロメロにしてセックスとか なかなかシチュにも凝ってるよねパープルさん

531 19/04/09(火)02:10:06 No.582353619

英世の紙幣は目が死んでてなかなか好きだった あとマギー司郎

532 19/04/09(火)02:10:09 No.582353624

>「こんなクソすけべ小説書いたパープル式部は地獄に落ちたに違いない!成仏してくだち!!」 大きなお世話すぎる…

533 19/04/09(火)02:10:12 No.582353638

>宗教とかまさはる関係するものは使えないから石川啄木はかなりいい線いってるんだよな… 本人がクズなことを除けば良いチョイスなんだよな クズなことを除けば

534 19/04/09(火)02:10:14 No.582353643

啄木だってバカにされるけど啄木の歌すげー綺麗なんだぞ 人間としては一切否定しませんけども

535 19/04/09(火)02:10:18 No.582353653

>「こんなクソすけべ小説書いたパープル式部は地獄に落ちたに違いない!成仏してくだち!!」って勝手に供養が行われてたりするくらい人気 余計なお世話すぎて面白いな

536 19/04/09(火)02:10:25 No.582353665

まぁ札になったからと言って今まで知らなかった人が功績を覚えるかと言うとそんなにだろうな

537 19/04/09(火)02:10:26 No.582353671

>宗教とかまさはる関係するものは使えないから石川啄木はかなりいい線いってるんだよな… いや詩人歌人作家で見てももっと居るだろ

538 19/04/09(火)02:10:31 No.582353682

>宗教とかまさはる関係するものは使えないから石川啄木はかなりいい線いってるんだよな… お金返さない奴をお金の肖像画にしたら大問題だよ!!

539 19/04/09(火)02:10:35 No.582353694

文学から持ってくると どいつもこいつも金なさそうな顔してるからな…

540 19/04/09(火)02:10:47 No.582353715

>顔で選ぼうよ なんか若くして死んだかっこいい偉人いない? 三島由紀夫…?

541 19/04/09(火)02:10:47 No.582353716

>ロリ拾って育ててセックスばかり言われるけど >母の面影を感じる父親の後妻と托卵ックスとか >難攻不落のインテリ美女を俺の教養でメロメロにしてセックスとか >なかなかシチュにも凝ってるよねパープルさん フランス書院か何かなの…

542 19/04/09(火)02:10:58 No.582353736

野口英世がいけたんだから啄木だってセーフ

543 19/04/09(火)02:11:00 R3juZkQ6 No.582353739

>なんなんだろうこの気持ち お金の象徴だからだろうか 国の象徴である天皇陛下を馬鹿にされるとムカッとするのに似ている

544 19/04/09(火)02:11:05 No.582353748

最高の皮肉で啄木もにっこり

545 19/04/09(火)02:11:07 No.582353750

クズだけど金遣いは荒かったから景気は良くなるかもね クズバブル

546 19/04/09(火)02:11:07 No.582353751

まあ啄木と言えばとりあえずクズと言っておけばいいみたいな流れも好きではないが

547 19/04/09(火)02:11:08 No.582353753

毎日だけでなく他のメデイアも報道しているな

548 19/04/09(火)02:11:14 No.582353766

>>顔で選ぼうよ なんか若くして死んだかっこいい偉人いない? >三島由紀夫…? まさはるじゃねーか!

549 19/04/09(火)02:11:14 No.582353767

>文学から持ってくると >どいつもこいつも金なさそうな顔してるからな… 森鴎外はそれっぽい見た目だろ!

550 19/04/09(火)02:11:19 No.582353775

幼女を自分好みのレディに育成する葵の上してえなあ…

551 19/04/09(火)02:11:24 No.582353781

二葉亭四迷とかペンネームからしてもダメだしな…

552 19/04/09(火)02:11:28 No.582353788

じゃあこうしましょう 志賀直哉

553 19/04/09(火)02:11:28 No.582353789

矜羯羅童子 松本白鸚 本間新一

554 19/04/09(火)02:11:38 No.582353801

>平将門とか呪われそうな絵にしようぜ 将門、崇徳、道真あたりか

555 19/04/09(火)02:11:40 No.582353802

>フランス書院か何かなの… 宮中書院かな…

556 19/04/09(火)02:11:46 No.582353813

>>顔で選ぼうよ なんか若くして死んだかっこいい偉人いない? >三島由紀夫…? 欠点が直球すぎる…

557 19/04/09(火)02:11:57 No.582353832

全部仏像は割とありだと思う

558 19/04/09(火)02:12:02 No.582353843

>>顔で選ぼうよ なんか若くして死んだかっこいい偉人いない? >三島由紀夫…? ハンサムだけどさ…だめ…

559 19/04/09(火)02:12:07 No.582353854

>本間新一 誰このおっさん

560 19/04/09(火)02:12:08 No.582353857

やめろそれはまじでやばいのはだめ!

561 19/04/09(火)02:12:15 No.582353870

どうとらえたら源氏物語がBL長編になるんだ

562 19/04/09(火)02:12:20 No.582353877

>全部仏像は割とありだと思う 宗教的な偏りをあれこれ言われると思う

563 19/04/09(火)02:12:23 No.582353886

なんかSUMOUの凄い人とかは?

564 19/04/09(火)02:12:25 No.582353891

>三島由紀夫…? ビックリするほど誰も付いてこなかった!

565 19/04/09(火)02:12:26 No.582353892

渋沢はこれ!っていうフレーズや功績が上げられないから結び付けにくくて覚えにくいってのはある ただ単に功績が多岐に渡ってかつどれも大企業だから甲乙付けられないだけってわかるとバケモンだこれ!ってなる

566 19/04/09(火)02:12:28 No.582353899

え!?檜山をお札に!?

567 19/04/09(火)02:12:37 No.582353918

板東英二

568 19/04/09(火)02:12:39 No.582353921

>>宗教とかまさはる関係するものは使えないから石川啄木はかなりいい線いってるんだよな… >お金返さない奴をお金の肖像画にしたら大問題だよ!! なんで金を借りるためになんで俺が土下座しなきゃいけないんだ…

569 19/04/09(火)02:12:43 No.582353927

剣と勾玉と鏡でどうです?

570 19/04/09(火)02:12:45 No.582353931

>なんかSUMOUの凄い人とかは? ドルジ

571 19/04/09(火)02:12:46 R3juZkQ6 No.582353935

>>顔で選ぼうよ なんか若くして死んだかっこいい偉人いない? >三島由紀夫…? 流石にクーデター起こした人はお札にはならないんじゃないかな…

572 19/04/09(火)02:12:54 No.582353948

>板東英二 生きてる!

573 19/04/09(火)02:12:55 No.582353950

>三島由紀夫…? 絶対にアウトすぎる…

574 19/04/09(火)02:12:57 No.582353955

>>三島由紀夫…? >ビックリするほど誰も付いてこなかった! えっだってなんか何言ってるかよくきこえないし…

575 19/04/09(火)02:13:01 No.582353965

夏目漱石だってDVメンタルおじさんだしね

576 19/04/09(火)02:13:02 No.582353967

2000円札おまえ消えるのか…

577 19/04/09(火)02:13:08 No.582353977

>なんかSUMOUの凄い人とかは? 雷電ためえもん!

578 19/04/09(火)02:13:13 No.582353994

元々今の札になった時は樋口一葉と野口英雄だけは何故…って散々言われてたしね 主に本人らの金銭問題とかで

579 19/04/09(火)02:13:13 No.582353996

>なんかSUMOUの凄い人とかは? 青いの白いの

580 19/04/09(火)02:13:14 No.582353998

一万円札 安倍寛 五千円札 岸信介 千円札 佐藤栄作

581 19/04/09(火)02:13:17 No.582354003

>なんかSUMOUの凄い人とかは? 曙

582 19/04/09(火)02:13:21 No.582354007

>ただ単に功績が多岐に渡ってかつどれも大企業だから甲乙付けられないだけってわかるとバケモンだこれ!ってなる 功績が多すぎるのも考えものだな

583 19/04/09(火)02:13:21 No.582354008

源氏物語は今読んでもエロ小説の骨組みとして完成されているというか あの時代の癖に心理描写もキャラ建てもすげえしっかりしててびっくりするよ

584 19/04/09(火)02:13:35 No.582354034

あんな死に方しなければ普通に候補にはなっただろうに三島由紀夫…

585 19/04/09(火)02:13:50 No.582354054

>>全部仏像は割とありだと思う >宗教的な偏りをあれこれ言われると思う パンチと大工の息子は大丈夫かもだけど一人絶対ヤバイのがいるな…

586 19/04/09(火)02:13:55 No.582354060

>渋沢はこれ!っていうフレーズや功績が上げられないから結び付けにくくて覚えにくいってのはある 日本資本主義の父とか銀行の父とは呼ばれてるな

587 19/04/09(火)02:14:03 No.582354077

>功績が多すぎるのも考えものだな 功績と知名度が反比例してる…

588 19/04/09(火)02:14:03 No.582354078

誰も呼びかけに答えない…もういきてはおれんごっ!

589 19/04/09(火)02:14:05 No.582354079

鴎外だめなの鴎外

590 19/04/09(火)02:14:12 No.582354095

出雲大社! 法隆寺! 鳥獣戯画!

591 19/04/09(火)02:14:14 No.582354097

宗教ダメまさはるダメ 自殺したやつはイメージ悪いな 私生活がだらしないやつも良くない 知名度が足りないのはよろしくない 条件挙げればキリがなさすぎて両面建造物とか文化財とかにシフトした方がいい気がしてくる

592 19/04/09(火)02:14:16 No.582354099

悟空とかルフィがいい!

593 19/04/09(火)02:14:19 No.582354106

源氏物語直接的な描写あったっけ?エロエロ言われんの違和感ある

594 19/04/09(火)02:14:22 No.582354111

渋沢栄一は大抵明治期の大企業や金融関係には絡んでるから何から説明すりゃいいかわからんからな

595 19/04/09(火)02:14:23 No.582354114

昔の歌舞伎役者とかは確かにありかもしれない

596 19/04/09(火)02:14:26 No.582354115

>鳥獣戯画! かわいくてすごくいいと思う

597 19/04/09(火)02:14:40 No.582354137

伊能忠敬!

598 19/04/09(火)02:14:47 No.582354147

マジで鳥獣戯画いいんじゃないか 使いたいよ俺

599 19/04/09(火)02:14:49 No.582354152

>悟空とかルフィがいい! キッザニアでなら

600 19/04/09(火)02:15:00 No.582354169

>一万円札 安倍寛 >五千円札 岸信介 >千円札 佐藤栄作 アベノセイダーズおおはしゃぎのラインナップすぎる…

601 19/04/09(火)02:15:00 No.582354170

元寇の時のお侍さん!

602 19/04/09(火)02:15:03 No.582354181

文学者だと私生活はうんまあ

603 19/04/09(火)02:15:16 No.582354198

教科書に載ってたインパクトが強い人 つまりポディマハッタヤさん

604 19/04/09(火)02:15:16 No.582354199

絵がOKなら鉄棒ぬらぬら先生こそがふさわしい

605 19/04/09(火)02:15:19 No.582354201

小林多喜二 宮本百合子 宮本顕治でいきましょう

606 19/04/09(火)02:15:22 No.582354206

>マジで鳥獣戯画いいんじゃないか >使いたいよ俺 偽造対策の絵柄にアレンジすると大分キモくならないか

607 19/04/09(火)02:15:29 No.582354219

>源氏物語は今読んでもエロ小説の骨組みとして完成されているというか >あの時代の癖に心理描写もキャラ建てもすげえしっかりしててびっくりするよ 最後まで母の面影を追いかける光る君とか 主人公のキャラがちゃんと濃くて驚くよね

608 19/04/09(火)02:15:30 No.582354220

湯川秀樹はいずれなるだろうなぁ

609 19/04/09(火)02:15:31 No.582354221

>元寇の時のお侍さん! 竹崎さんか

610 19/04/09(火)02:15:32 No.582354225

共産党じゃなければ安部公房もちょうどいい知名度なのに

611 19/04/09(火)02:15:33 No.582354226

>現代では冗談半分で、『源氏物語』と純愛もののアダルトゲームやハーレムアニメとのストーリーの類似性が指摘されることがあるが、「『源氏物語』は猥書であり、子供に読ませてはならない」という論旨の文章は既に室町時代や江戸時代に存在している。 源氏物語=エロのレッテル貼りは既に通った道だった

612 19/04/09(火)02:15:38 No.582354234

こう比べると諭吉みたいな顔のインパクトがないな渋沢

613 19/04/09(火)02:15:42 No.582354239

>マジで鳥獣戯画いいんじゃないか >使いたいよ俺 壺っぽいから駄目

614 19/04/09(火)02:15:47 No.582354252

野口は福島県民が小さい頃からその偉業をめっちゃ教えられるから知ってる人多い クズだと知ったのはトリビアの泉

615 19/04/09(火)02:15:51 No.582354260

て…手塚治虫…

616 19/04/09(火)02:15:51 No.582354261

「」が納得するお札なんつったら 一万円札 手塚治虫 五千円札 藤子F不二雄 千円札 水木しげる とかだろ

617 19/04/09(火)02:15:54 No.582354264

>偽造対策の絵柄にアレンジすると大分キモくならないか あー濃い顔じゃないと駄目なとこ考えたらだめか…

618 19/04/09(火)02:16:00 No.582354279

>あんな死に方しなければ普通に候補にはなっただろうに三島由紀夫… それどころかノーベル文学賞の候補になってたって暴露されてたな

619 19/04/09(火)02:16:01 No.582354282

>三重の県庁所在地知ってる? むしろ超有名だろツ 津波来たら壊滅するとかでも

620 19/04/09(火)02:16:02 No.582354285

明治維新組でもう少しやっても良かったと思うが 西郷とか岩倉とか

621 19/04/09(火)02:16:03 No.582354286

偽造対策向きの顔立ちとかもあるんだろうか

622 19/04/09(火)02:16:10 No.582354305

俺のイメージではなんか財閥らしいリッチな格好をした爺さんってイメージだったんだけど 昔はれっきとした武士だったんだね ミル貝見て知った

623 19/04/09(火)02:16:12 No.582354307

経済を回すためにはお金を使ってほしいので手元に置きたくないデザインにしよう

624 19/04/09(火)02:16:13 No.582354309

品行方正さの基準についてはネット普及しちゃった今の方が選ぶの大変だろうな… 伊藤博文とか今じゃ無理だろうし

625 19/04/09(火)02:16:29 R3juZkQ6 No.582354335

>絵がOKなら鉄棒ぬらぬら先生こそがふさわしい 肖像画?じゃなくて富嶽三十六景になりそうだけど

626 19/04/09(火)02:16:33 No.582354348

鳥獣戯画 富嶽三十六景 女性枠ってなんだ

627 19/04/09(火)02:16:34 No.582354351

>『源氏物語』は猥書であり、子供に読ませてはならない やっぱエロじゃん…まあ学校で習わせるんだが

628 19/04/09(火)02:16:40 No.582354361

>て…手塚治虫… い…石ノ森章太郎

629 19/04/09(火)02:16:43 No.582354366

>マジで鳥獣戯画いいんじゃないか >使いたいよ俺 千円札の裏面あたりになら採用されそう

630 19/04/09(火)02:16:44 No.582354368

ノーベル賞の連中も割とまさはるおじさん多いからなあ

631 19/04/09(火)02:16:50 No.582354381

>「」が納得するお札なんつったら >一万円札 手塚治虫 >五千円札 藤子F不二雄 >千円札 水木しげる >とかだろ 裏面が子供銀行券みたいになりそう…

632 19/04/09(火)02:16:53 No.582354386

トヨタの創始者とかホンダの創始者とか言われればすげー!ってなるけど 日本資本主義の父とか言われても何やったのってなるよね やったことは滅茶苦茶多くの現在の大企業の創設に関わることという大偉業なんだけど

633 19/04/09(火)02:17:09 No.582354405

>品行方正さの基準についてはネット普及しちゃった今の方が選ぶの大変だろうな… >伊藤博文とか今じゃ無理だろうし 偉人に品行方正さなど求めること自体が間違っていると思うけどなあ

634 19/04/09(火)02:17:23 No.582354427

>明治維新組でもう少しやっても良かったと思うが >西郷とか岩倉とか 東北の人がけおるから明治維新はだめ

635 19/04/09(火)02:17:31 No.582354446

>経済を回すためにはお金を使ってほしいので手元に置きたくないデザインにしよう 漫☆画太郎のババア

636 19/04/09(火)02:17:39 No.582354464

>やったことは滅茶苦茶多くの現在の大企業の創設に関わることという大偉業なんだけど 偉業がおおすぎて逆にぼんやりするという

637 19/04/09(火)02:17:39 No.582354465

>女性枠ってなんだ 萩尾望都

638 19/04/09(火)02:17:45 No.582354475

手塚治虫 石森章太郎 永井豪

639 19/04/09(火)02:17:54 No.582354489

紙幣アニマルは 紙幣アニマルズはいるのですか

640 19/04/09(火)02:17:54 No.582354490

徳川家光の鳳凰とか

641 19/04/09(火)02:17:55 No.582354494

>鳥獣戯画 >富嶽三十六景 >女性枠ってなんだ 北斎の蛸と海女図

642 19/04/09(火)02:17:56 No.582354496

>経済を回すためにはお金を使ってほしいので手元に置きたくないデザインにしよう オノヨーコだな

643 19/04/09(火)02:17:58 No.582354501

元幕臣なんだけど天皇とも仲良くて病気になると天皇からお見舞い来て大丈夫?まだオートミールマイブームなの?とかいわれた渋沢

644 19/04/09(火)02:18:01 No.582354509

こうなると裏面の意匠も気になるな

645 19/04/09(火)02:18:03 No.582354512

マサカドゥ―!!

646 19/04/09(火)02:18:03 No.582354515

>源氏物語=エロのレッテル貼りは既に通った道だった レッテルというかそれこそダイレクトなセックスシーンの描写がないだけで 性行為に至る部分は書いてるので子供に読ませたいか聞かれると困るよ 火の鳥くらい

647 19/04/09(火)02:18:11 No.582354522

>一万円札 松本幸四郎 >五千円札 本間新一 >千円札 矜羯羅童子 >とかだろ

648 19/04/09(火)02:18:13 No.582354524

てかアベノセイダーズがどんな肖像画だろうが明日あたりいちゃもんつけてくるの確実な気がする…

649 19/04/09(火)02:18:14 No.582354526

>条件挙げればキリがなさすぎて両面建造物とか文化財とかにシフトした方がいい気がしてくる アサヒビールのあれか

650 19/04/09(火)02:18:18 No.582354532

>鴎外だめなの鴎外 息子にキラキラネーム付けちゃうお父さんだからダメ

651 19/04/09(火)02:18:23 No.582354541

品行方正だったら大久保利通でいいんじゃ 鹿児島で流通しないかもしれないけど

652 19/04/09(火)02:18:26 No.582354548

>東北の人がけおるから明治維新はだめ 昭和の頃ならともかく 令和になってもだめかね

653 19/04/09(火)02:18:30 R3juZkQ6 No.582354554

>東北の人がけおるから明治維新はだめ 俺は秋田出身だから全然かまわん

654 19/04/09(火)02:18:30 No.582354556

高橋是清なんか顔も福福しくてお金たまりそう

655 19/04/09(火)02:18:33 No.582354562

歌舞伎役者はGAIJIN受けいいと思う

656 19/04/09(火)02:18:33 No.582354563

いっそもうめちゃくちゃ小さく書いた経を敷き詰める

657 19/04/09(火)02:18:38 No.582354573

漫画だって文学なんだし50年後くらいならもしかしたらあるかもしれない

658 19/04/09(火)02:18:48 No.582354583

年寄り相手に詐欺が横行しそうだなあ

659 19/04/09(火)02:18:52 No.582354592

>火の鳥くらい つまり子供の性癖捻じ曲げるやつじゃねーか!

660 19/04/09(火)02:18:56 No.582354598

ニホンサルと柴犬とキジでいいよ

661 19/04/09(火)02:18:57 No.582354605

>オノヨーコだな 日本以外からもヘイト買うのはちょっと

662 19/04/09(火)02:19:00 No.582354606

一万人以上のフィリピーナを支援した校長とか…

663 19/04/09(火)02:19:06 No.582354616

>一万円札 松本幸四郎 >五千円札 矜羯羅童子 >千円札 ヒラリー・クリントン >とかだろ

664 19/04/09(火)02:19:08 No.582354617

東北というか福島県のその中でも会津だけじゃねえかな…

665 19/04/09(火)02:19:11 No.582354619

>手塚治虫 >高橋留美子 >久保帯人

666 19/04/09(火)02:19:16 No.582354633

東北は今でも賊軍じゃけえのう! 靖国で英霊にはならんのじゃ

667 19/04/09(火)02:19:18 No.582354637

>漫画だって文学なんだし50年後くらいならもしかしたらあるかもしれない 手塚治虫のはそのうちなるかもな まあその前に紙幣が消滅するかもだが

668 19/04/09(火)02:19:19 No.582354641

>鴎外だめなの鴎外 軍に絡んでたりとかちょっと扱いに困る

669 19/04/09(火)02:19:25 No.582354655

>いっそもうめちゃくちゃ小さく書いた経を敷き詰める 経が描かれてない周りの余白だけ見える

670 19/04/09(火)02:19:30 No.582354662

>一万人以上のフィリピーナを支援した校長とか… 50年後には偉人になってると思う

671 19/04/09(火)02:19:31 No.582354664

>鳥獣戯画 >富嶽三十六景 >女性枠ってなんだ 円山応挙…って調べたらえらく可愛い絵も描いてるのね su2992801.jpg

672 19/04/09(火)02:19:41 No.582354681

>品行方正だったら大久保利通でいいんじゃ >鹿児島で流通しないかもしれないけど 比較的若い世代でも嫌われてるから困る

673 19/04/09(火)02:19:45 No.582354688

イチロー 武豊 羽生善治にしよう

674 19/04/09(火)02:19:50 No.582354702

>高橋是清なんか顔も福福しくてお金たまりそう もうある

675 19/04/09(火)02:19:50 No.582354704

令和終わるくらいの頃なら 手塚治虫が千円札になっても不思議はない

676 19/04/09(火)02:19:56 No.582354713

>経済を回すためにはお金を使ってほしいので手元に置きたくないデザインにしよう 草間彌生 本人デザイン

677 19/04/09(火)02:20:06 R3juZkQ6 No.582354728

>東北は今でも賊軍じゃけえのう! >俺は秋田出身だから全然かまわん

678 19/04/09(火)02:20:14 No.582354740

>まあその前に紙幣が消滅するかもだが 手塚治虫と思い浮かべるだけで課金ですか?

679 19/04/09(火)02:20:14 No.582354741

>>手塚治虫 >>高橋留美子 >>久保帯人 本人じゃなくて本人の絵をお札にしろや!

680 19/04/09(火)02:20:22 No.582354750

>年寄り相手に詐欺が横行しそうだなあ あー!これもう使えないんですよ!処分しときますね!

681 19/04/09(火)02:20:25 No.582354759

札の裏の絵に神奈川沖浪裏とか採用してほしいな

682 19/04/09(火)02:20:28 No.582354764

>イチロー >武豊 >羽生善治にしよう 武豊アウト オグリキャップイン

683 19/04/09(火)02:20:30 No.582354770

>円山応挙…って調べたらえらく可愛い絵も描いてるのね >su2992801.jpg えかわいい

684 19/04/09(火)02:20:35 R3juZkQ6 No.582354778

>草間彌生 >本人デザイン 手持ちに置きたくない…

685 19/04/09(火)02:20:36 No.582354780

>俺は秋田出身だから全然かまわん う、うらぎりものー!

686 19/04/09(火)02:20:41 No.582354784

>手塚治虫が千円札になっても不思議はない 堂々と女性の裸と一緒に写ってる写真が残ってる人はちょっと…

687 19/04/09(火)02:20:46 No.582354802

>su2992801.jpg 漲る駄犬感...

688 19/04/09(火)02:20:49 No.582354810

>>年寄り相手に詐欺が横行しそうだなあ >あー!これもう使えないんですよ!処分しときますね! (渡される肩たたき券)

689 19/04/09(火)02:20:53 No.582354817

>羽生善治にしよう 棋士はありだな 初代名人は囲碁もやってるからきっと荒れないでも顔がなさそう

690 19/04/09(火)02:21:14 No.582354837

漫画神だとなんだかんだでアトムにされるんだろうけど微妙に威厳が

691 19/04/09(火)02:21:15 No.582354841

白洲次郎なんかはいずれお札になるような気はする

692 19/04/09(火)02:21:15 No.582354843

>いっそもうめちゃくちゃ小さく書いた経を敷き詰める お札(おさつ)というよりお札(おふだ)って感じだ

693 19/04/09(火)02:21:17 No.582354845

手塚治虫はギリ納得はできたとしても絶対笑う

694 19/04/09(火)02:21:19 No.582354847

>羽生善治にしよう 寝癖バージョンだな

695 19/04/09(火)02:21:21 No.582354852

>令和終わるくらいの頃なら >手塚治虫が千円札になっても不思議はない 火の鳥のお札とか持ちたくねぇよ

696 19/04/09(火)02:21:22 No.582354854

日本人だと織田信長とか札にされても誰も文句言わないと思うわ

697 19/04/09(火)02:21:22 No.582354855

昔の強いヨコヅナとかどうだろう

698 19/04/09(火)02:21:24 No.582354858

新札出たらオカルトな暗号がーとかのネタ出るかな

699 19/04/09(火)02:21:27 No.582354866

もしかして考えたら枚挙に暇がないのでは…?

700 19/04/09(火)02:21:35 No.582354879

>su2992801.jpg サンリオにこういうのある

701 19/04/09(火)02:21:44 No.582354892

>てかアベノセイダーズがどんな肖像画だろうが明日あたりいちゃもんつけてくるの確実な気がする… 巣に帰って

702 19/04/09(火)02:21:46 No.582354894

>白洲次郎なんかはいずれお札になるような気はする その前に茂じゃない?

703 19/04/09(火)02:21:51 No.582354903

>漫画神だとなんだかんだでアトムにされるんだろうけど微妙に威厳が 威厳…アドルフか

704 19/04/09(火)02:21:51 No.582354904

>てかアベノセイダーズがどんな肖像画だろうが明日あたりいちゃもんつけてくるの確実な気がする… su2992803.jpg

705 19/04/09(火)02:21:54 No.582354910

本人の顔でしょ!!

706 19/04/09(火)02:21:59 No.582354918

イチローの一万円札とかちょっと欲しいな… 実現は100年後くらいかな

707 19/04/09(火)02:21:59 No.582354921

吉田沙保里 羽生結弦 室伏広治

708 19/04/09(火)02:22:03 No.582354927

>日本人だと織田信長とか札にされても誰も文句言わないと思うわ よく燃えそう

709 19/04/09(火)02:22:10 No.582354934

>火の鳥のお札とか持ちたくねぇよ 生まれ変わると小銭になるのです!ホホホホホ!

710 19/04/09(火)02:22:16 No.582354947

富嶽三十六景は最近パスポートにも採用したから被っちゃうな

711 19/04/09(火)02:22:16 No.582354948

>日本人だと織田信長とか札にされても誰も文句言わないと思うわ 嫌だよ そいつ結局なんもしてない

712 19/04/09(火)02:22:18 No.582354951

>新札出たらオカルトな暗号がーとかのネタ出るかな 隠された文字探すのとか楽しいよ

713 19/04/09(火)02:22:30 No.582354969

みんな宮沢賢治好きでしょ! 農業も頑張ったし!

714 19/04/09(火)02:22:30 No.582354971

>su2992803.jpg もう寝なさーい!

715 19/04/09(火)02:22:34 No.582354981

>火の鳥のお札とか持ちたくねぇよ ホホホ! あなたは一生無銭で生きるのです!

716 19/04/09(火)02:22:37 No.582354987

>引き出しに娘が病むレベルの変態性癖絵が残ってる人はちょっと…

717 19/04/09(火)02:22:41 No.582354993

万札っぽいデザインの玩具でいつも諭吉だったからインパクトあったのに…

718 19/04/09(火)02:22:41 No.582354994

>>一万円札 荒木飛呂彦(1503) >>五千円札 荒木飛呂彦(1869) >>千円札 荒木飛呂彦(2019)

719 19/04/09(火)02:22:41 No.582354996

栄一万円

720 19/04/09(火)02:22:41 No.582354997

>そいつ結局なんもしてない えっ…?

721 19/04/09(火)02:22:42 No.582354998

>su2992803.jpg はええ…

722 19/04/09(火)02:22:46 No.582355002

明確な功績が残ってる文学者や研究者に比べると 実業家の渋沢と教育者の津田はパッとしない感じがすごい

723 19/04/09(火)02:23:04 No.582355028

>安倍晴明がー

724 19/04/09(火)02:23:09 No.582355035

>su2992803.jpg もうやってんのか…

725 19/04/09(火)02:23:12 No.582355040

>>そいつ結局なんもしてない >えっ…? 楽市楽座くらいだろ

726 19/04/09(火)02:23:13 No.582355042

>>日本人だと織田信長とか札にされても誰も文句言わないと思うわ >嫌だよ >そいつ結局なんもしてない 今のお札のメンツよりは色々やってるよ

727 19/04/09(火)02:23:15 No.582355046

>みんな宮沢賢治好きでしょ! >農業も頑張ったし! シスコンはちょっと…

728 19/04/09(火)02:23:17 No.582355052

>その前に茂じゃない? そっちはちょっとやっかみが多そうだから難しいかなって思った

729 19/04/09(火)02:23:19 No.582355054

>富嶽三十六景は最近パスポートにも採用したから被っちゃうな じゃあ江戸名所百景で亀戸天神境内

730 19/04/09(火)02:23:22 No.582355060

どさくさに紛れてまさはるしていいって誰が言った

731 19/04/09(火)02:23:22 No.582355061

>みんな宮沢賢治好きでしょ! >農業も頑張ったし! なぜか裏面が銀河鉄道999なんだよね…

732 19/04/09(火)02:23:25 No.582355070

スポーツ選挙なら 一万円 長嶋茂雄 五千円 澤穂希 千円  羽生結弦 とかかな

733 19/04/09(火)02:23:35 No.582355087

令和生まれは諭吉見て誰このおっさんって思うんだろうな

734 19/04/09(火)02:23:36 No.582355089

棋士も遡ると素行に難が…

735 19/04/09(火)02:23:40 No.582355091

>はええ… 札のデザイン変更がそんなスナック感覚なわけないだろー!

736 19/04/09(火)02:23:44 No.582355099

>シスコンはちょっと… それはそんな悪くねえだろ!多分…

737 19/04/09(火)02:23:53 No.582355122

>>>そいつ結局なんもしてない >>えっ…? >楽市楽座くらいだろ 安土桃山時代の安土が何か知ってる?

738 19/04/09(火)02:23:58 No.582355129

>一万円 長嶋茂雄 一茂がうざいからだめ

739 19/04/09(火)02:23:59 No.582355130

>棋士も遡ると素行に難が… 会場でおしっこしちゃだめだよ!

740 19/04/09(火)02:24:06 No.582355141

影響自体はとんでもないんだけどねえ渋沢栄一

741 19/04/09(火)02:24:07 No.582355143

>明確な功績が残ってる文学者や研究者に比べると >実業家の渋沢と教育者の津田はパッとしない感じがすごい うっそだろ 渋沢上回る文学の明確な功績ってなんだよ

742 19/04/09(火)02:24:08 No.582355145

吉田茂やっちゃうと自民党贔屓みたいに言われそうでなぁ 戦後の政治家は難しそう 同様に鳩山一郎や岸信介や池田勇人や佐藤栄作辺りも駄目だと思う

743 19/04/09(火)02:24:18 R3juZkQ6 No.582355158

>なぜか裏面が銀河鉄道999なんだよね… 一石二鳥だな

744 19/04/09(火)02:24:33 No.582355183

>>棋士も遡ると素行に難が… >会場でおしっこしちゃだめだよ! は?棋士の勝手だろ…

745 19/04/09(火)02:24:38 No.582355191

戦後は誰選んでも揉め事の種だし

746 19/04/09(火)02:24:39 No.582355193

政治家は色々めんどうそうだよね

747 19/04/09(火)02:24:43 No.582355203

>五千円 澤穂希 アルソックマンも連想してしまった…

748 19/04/09(火)02:24:49 No.582355214

流石にご存命の方をフリー素材にするのはちょっと…

749 19/04/09(火)02:24:56 No.582355227

なんで近代縛りしてんだ

750 19/04/09(火)02:24:57 No.582355230

渋沢栄一理化学研究所も創設してるのか…

751 19/04/09(火)02:25:02 No.582355238

>>楽市楽座くらいだろ >安土桃山時代の安土が何か知ってる? ええ… 桃山とひとくくりにされてる時点で… 人気はあるけどさ信長

752 19/04/09(火)02:25:08 No.582355249

じゃあ尊氏(尊氏じゃない)

753 19/04/09(火)02:25:11 No.582355262

1万円札は家康でいいよ

754 19/04/09(火)02:25:14 No.582355267

業績とかはまさはるになるから置いといて小泉純一郎は絵になりそうだよね

755 19/04/09(火)02:25:16 No.582355269

お札のために架空のキャラクター作ろう

756 19/04/09(火)02:25:17 No.582355272

>今のお札のメンツよりは色々やってるよ 具体的に

757 19/04/09(火)02:25:23 No.582355283

社会福祉法人関連で渋沢知ったけどあんまそのこと話題にしてくれないなやっぱ専門で習うのだと印象違うんだな…

758 19/04/09(火)02:25:26 No.582355286

うんこ漏らしでいいじゃん 滅茶苦茶長い政権気づいた武将だぜ

759 19/04/09(火)02:25:27 No.582355289

語呂が良いから田中角栄で

760 19/04/09(火)02:25:28 No.582355292

硬貨って記念硬貨以外はこれから追加も改新もしないの?

761 19/04/09(火)02:25:30 No.582355294

人選の知名度に関しては元から高くなくても 札になったからって理由で知名度高まるだろうからあまり考慮しなくていいと思う

762 19/04/09(火)02:25:38 No.582355305

>なんで近代縛りしてんだ 坂本龍馬とかにするとなんかギャグっぽいし…

763 19/04/09(火)02:25:39 No.582355306

いっそ創作のおっさんにでもしたほうが

764 19/04/09(火)02:25:49 No.582355323

>語呂が良いから田中角栄で ろ…ロッキード事件…

765 19/04/09(火)02:26:01 No.582355340

>業績とかはまさはるになるから置いといて小泉純一郎は絵になりそうだよね 見た目はすげー威厳あるよねハンサムだし いろんなもの置いとけば

766 19/04/09(火)02:26:01 No.582355344

>>>楽市楽座くらいだろ >>安土桃山時代の安土が何か知ってる? >ええ… >桃山とひとくくりにされてる時点で… 桃山が何か知ってる?

767 19/04/09(火)02:26:06 No.582355354

>じゃあ頼朝(頼朝じゃない)

768 19/04/09(火)02:26:10 No.582355364

宮沢賢治は国柱会なのが今の時代には…

769 19/04/09(火)02:26:10 No.582355365

>いっそ創作のおっさんにでもしたほうが ユーロみたいになんだかよくわからない物体になりそう

770 19/04/09(火)02:26:16 No.582355374

>渋沢栄一理化学研究所も創設してるのか… 明治からある名前知ってるものの半分は渋沢栄一が絡んでると思っていいぞ

771 19/04/09(火)02:26:17 No.582355375

>じゃあ尊氏(尊氏じゃない) そして頼朝(頼朝じゃない)

772 19/04/09(火)02:26:25 No.582355386

勝海舟は? 竜馬とかより明確に凄い人だと思うが

773 19/04/09(火)02:26:26 No.582355391

>お札のために架空のキャラクター作ろう キャラデザ天野喜孝とかで

774 19/04/09(火)02:26:28 No.582355393

札には似合うだろうけどさ角栄…

775 19/04/09(火)02:26:30 No.582355400

>業績とかはまさはるになるから置いといて小泉純一郎は絵になりそうだよね アイツたぶんしれっと音楽室に肖像飾ってあってもバレない

776 19/04/09(火)02:26:32 No.582355403

>なんで近代縛りしてんだ 古いと今度は尊王かどうかって事で面倒な基準が出てくる 戦前の貨幣に徳川幕府関係が皆無なのは朝敵だったから…

777 19/04/09(火)02:26:36 No.582355408

戦国時代なら大久保長安でいいじゃん!

778 19/04/09(火)02:26:44 No.582355419

>業績とかはまさはるになるから置いといて小泉純一郎は絵になりそうだよね 髪型からして只者じゃないよね

779 19/04/09(火)02:26:49 No.582355427

>業績とかはまさはるになるから置いといて小泉純一郎は絵になりそうだよね 裏は国士無双十三面ライジング・サン

780 19/04/09(火)02:26:52 No.582355437

>桃山が何か知ってる? 知ってるけど…

781 19/04/09(火)02:26:56 No.582355441

諭吉変わるのか 単位の言い回しでたまに使いたいワードだったんだが

782 19/04/09(火)02:26:57 R3juZkQ6 No.582355443

>>>>楽市楽座くらいだろ >>>安土桃山時代の安土が何か知ってる? >>ええ… >>桃山とひとくくりにされてる時点で… >桃山が何か知ってる? 社会科の教師かよ!

783 19/04/09(火)02:26:57 No.582355446

>>業績とかはまさはるになるから置いといて小泉純一郎は絵になりそうだよね >アイツたぶんしれっと音楽室に肖像飾ってあってもバレない ベートーベンっぽいよね…

784 19/04/09(火)02:27:04 No.582355457

近代以前だと本人の肖像画(本人じゃない)(やっぱ本人でした)があるからな…

785 19/04/09(火)02:27:04 No.582355458

>いっそ創作のおっさんにでもしたほうが 桃太郎! 金太郎! 浦島太郎!

786 19/04/09(火)02:27:08 No.582355467

>語呂が良いから田中角栄で 娘の顔がちらつくからノーサンキュー

787 19/04/09(火)02:27:10 No.582355470

>一万円札 ヒラリー・クリントン >五千円札 レオニダス >千円札 ベネット >とかだろ

788 19/04/09(火)02:27:21 No.582355483

>古いと今度は尊王かどうかって事で面倒な基準が出てくる >戦前の貨幣に徳川幕府関係が皆無なのは朝敵だったから… もうそういう時代じゃないしなぁ

789 19/04/09(火)02:27:36 No.582355504

俺の恋人は栄一

790 19/04/09(火)02:27:40 No.582355514

>業績とかはまさはるになるから置いといて小泉純一郎は絵になりそうだよね マシリトじゃん

791 19/04/09(火)02:27:42 No.582355517

人物要る?って感じではある

792 19/04/09(火)02:27:42 No.582355520

滝廉太郎とか音楽関係は弱いか

793 19/04/09(火)02:27:50 No.582355533

おうっ渋沢よこせやにーちゃん もってんだろ?

794 19/04/09(火)02:27:51 No.582355534

徳川だとまた誰を選ぶかで微妙に揉めそう

795 19/04/09(火)02:27:54 No.582355536

>>じゃあ尊氏(尊氏じゃない) >そして頼朝(頼朝じゃない) 近代縛りの理由にこの~じゃない問題がありそう

796 19/04/09(火)02:28:02 No.582355546

糞狸はクソコテすぎるし…

797 19/04/09(火)02:28:05 No.582355551

許されない角度の紙幣

798 19/04/09(火)02:28:11 No.582355556

>>>桃山とひとくくりにされてる時点で… >>桃山が何か知ってる? >知ってるけど… 嘘つけ知ってるならこんなアホなこと言わんはずだぞ

799 19/04/09(火)02:28:13 No.582355559

>もうそういう時代じゃないしなぁ まぁ触らない方がいいのだ… 聖徳太子ですらもう危ういと思う

800 19/04/09(火)02:28:22 No.582355569

>滝廉太郎とか音楽関係は弱いか キダタローだな

801 19/04/09(火)02:28:27 No.582355580

伝説上の人物ってまだ無い? 天照とか卑弥呼とか

802 19/04/09(火)02:28:29 No.582355585

>徳川だとまた誰を選ぶかで微妙に揉めそう 松平健!

803 19/04/09(火)02:28:35 No.582355592

>人物要る?って感じではある それきっかけで偉人のこと知れるんだしいると思う

804 19/04/09(火)02:28:37 No.582355597

田園調布計画したのも渋沢栄一だっけか

805 19/04/09(火)02:28:38 No.582355599

>マシリトじゃん 鬼弊と八禿

806 19/04/09(火)02:28:40 No.582355605

>伝説上の人物ってまだ無い? >天照とか卑弥呼とか どう絵を描くんだよ

807 19/04/09(火)02:28:42 No.582355608

>キャラデザ天野喜孝とかで JAPAN 1000 YEN とかカッコいい文体で書いてある後ろで謎のポーズとるイラストか…

808 19/04/09(火)02:28:59 No.582355629

狩野探幽 伊藤若冲 葛飾北斎

809 19/04/09(火)02:29:00 No.582355631

>聖徳太子ですらもう危ういと思う 教科書にすらいない人だ

810 19/04/09(火)02:29:05 No.582355638

本人かどうか分からない肖像でってのは今時はやっぱ避けたいんだろうな いつひっくり返るかわからないからお札に使ってるときにそうなったら目も当てられないし

811 19/04/09(火)02:29:09 No.582355643

西郷隆盛(西郷隆盛じゃない)

812 19/04/09(火)02:29:13 No.582355651

>キャラデザ天野喜孝とかで 線画ふわふわしてて何かいてあるかよくわかんねえ…

813 19/04/09(火)02:29:19 No.582355658

うるせぇ~~しらね~~ 1000YEN

814 19/04/09(火)02:29:29 No.582355669

金と言えば田沼意次!

815 19/04/09(火)02:29:32 R3juZkQ6 No.582355674

渋沢呼びなのか栄一呼びなのかは少し気になる

816 19/04/09(火)02:29:33 No.582355675

古田織部

817 19/04/09(火)02:29:35 No.582355678

モナー ギコ猫 しぃ

818 19/04/09(火)02:29:35 No.582355680

写真が残ってる偉人の方が紙幣にしやすいだろうし…

819 19/04/09(火)02:29:44 No.582355694

>>聖徳太子ですらもう危ういと思う >教科書にすらいない人だ もう消えちゃったの!?

820 19/04/09(火)02:29:47 No.582355700

2千札は忘れて

821 19/04/09(火)02:29:48 No.582355704

樋口一葉の顔が怖かったから変えてくれるのはありがたい…

822 19/04/09(火)02:29:48 No.582355705

>伝説上の人物ってまだ無い? >天照とか卑弥呼とか 武内宿禰ってのがいる 三百年くらい生きて天皇に仕えたジジイ 戦前の一円札だっけ?

823 19/04/09(火)02:29:51 No.582355712

本人確認が問題ならやっぱアート作品がいいんじゃねえの? 有名作品は真贋もクソもないし

824 19/04/09(火)02:29:53 No.582355714

>渋沢呼びなのか栄一呼びなのかは少し気になる 栄ちゃんな気がする

825 19/04/09(火)02:29:56 No.582355719

>マジレス(マジレスじゃない)

826 19/04/09(火)02:29:58 No.582355722

岩倉具視で五百円札復刻!

827 19/04/09(火)02:29:59 No.582355727

>>キャラデザ天野喜孝とかで >線画ふわふわしてて何かいてあるかよくわかんねえ… 偽造防止にはもってこいだ

828 19/04/09(火)02:30:02 No.582355729

おむすびとかでいいよもう

829 19/04/09(火)02:30:04 No.582355734

クンリニンサン たらこ ホモ

830 19/04/09(火)02:30:04 No.582355736

>西郷隆盛(西郷隆盛じゃない) 本名は隆永だからな…

831 19/04/09(火)02:30:14 No.582355749

>本人確認が問題ならやっぱアート作品がいいんじゃねえの? >有名作品は真贋もクソもないし 仏像とか?

832 19/04/09(火)02:30:22 No.582355761

>嘘つけ知ってるならこんなアホなこと言わんはずだぞ 安土桃山時代と信長に業績があるかどうかは無関係だよ お前は有名だから!としか言ってないのと同じだぞ

833 19/04/09(火)02:30:26 No.582355769

お札交換需要とかで経済効果とか狙うのかな

834 19/04/09(火)02:30:28 No.582355771

>教科書にすらいない人だ 十七条の憲法誰作ったことになってるの…?

835 19/04/09(火)02:30:36 No.582355789

芸能関係も欲しいね 手始めに出雲阿国辺りで

836 19/04/09(火)02:30:42 No.582355796

じゃあキャラデザの公募からスタートで

837 19/04/09(火)02:30:43 No.582355799

漫画家で3人選ぶなら手塚治虫・竹宮惠子・鳥山明かなあ

838 19/04/09(火)02:30:45 No.582355801

>JAPAN 1000 YEN >とかカッコいい文体で書いてある後ろで謎のポーズとるイラストか… 渋沢栄一がFF3のポーズ取ってる姿想像してふふってなった

839 19/04/09(火)02:30:53 No.582355814

>>>キャラデザ天野喜孝とかで >>線画ふわふわしてて何かいてあるかよくわかんねえ… >偽造防止にはもってこいだ でも天野エミュする人いるし…

840 19/04/09(火)02:31:05 No.582355835

結局そうなると安牌は歴史的建造物になるから裏表どっちもそれでいいんじゃねってなる

841 19/04/09(火)02:31:06 No.582355841

さっきから信長にけおってる仏僧なんなの…

842 19/04/09(火)02:31:08 No.582355843

日本武尊がお札だった時期だってあるんだし 天照大神がお札になったって問題ないはずだ

843 19/04/09(火)02:31:12 No.582355846

>渋沢呼びなのか栄一呼びなのかは少し気になる 諭吉からの栄一で据わりが良い

844 19/04/09(火)02:31:24 No.582355862

>手始めに出雲阿国辺りで ヤリマンはちょっと…

845 19/04/09(火)02:31:30 No.582355874

フリオニール(フリオニールじゃない)

846 19/04/09(火)02:31:31 No.582355876

まあ10人の言葉を同時に聞けるのが人間かは疑わしいからな…

847 19/04/09(火)02:31:39 No.582355883

樋口一葉でCMしてたペルソナ5はRではどうなるんです!?

848 19/04/09(火)02:31:43 No.582355890

栄ちゃん呼びいいな ちょっと栄ちゃん3枚貸してよー

849 19/04/09(火)02:31:48 No.582355902

手塚治虫で裏がトキワ荘だと漫画チックにならなくていいと思う

850 19/04/09(火)02:32:01 No.582355924

伝統芸能縛りで歌舞伎相撲能か

851 19/04/09(火)02:32:03 No.582355927

次はARでお札から肖像が飛び出る面白機能つけようぜ

852 19/04/09(火)02:32:08 No.582355937

デザイン公募見たいなぁ 偽造防止のアレコレはあとから調整するとして

853 19/04/09(火)02:32:08 No.582355939

なんかご利益ありそうだし大黒天とかで

854 19/04/09(火)02:32:26 No.582355959

>さっきから信長にけおってる仏僧なんなの… 金柑なんじゃね

855 19/04/09(火)02:32:26 No.582355960

>諭吉からの栄一で据わりが良い 今更ながらめっちゃ馴れ馴れしいな偉人に対して…

856 19/04/09(火)02:32:27 No.582355961

応挙の犬とか鳥獣戯画もりもりつかって渋谷の女子高生も納得の世界一かわいい一枚をつくってほしい

857 19/04/09(火)02:32:28 No.582355963

どの時代の顔使うんだろ

858 19/04/09(火)02:32:30 No.582355968

>手塚治虫で裏がトキワ荘だと漫画チックにならなくていいと思う 外観ただのボロアパートじゃん

859 19/04/09(火)02:32:31 No.582355972

七福神で

860 19/04/09(火)02:32:36 No.582355977

しばらく札コラが流行りそう

861 19/04/09(火)02:32:45 No.582355989

>>嘘つけ知ってるならこんなアホなこと言わんはずだぞ >安土桃山時代と信長に業績があるかどうかは無関係だよ >お前は有名だから!としか言ってないのと同じだぞ なんで安土桃山時代という名称があるのかご存じないのに業績は無関係とか言ってるの…? ちょっと無知とかそういうレベルを超えるやばさじゃねえかなそれ…

862 19/04/09(火)02:32:53 No.582356001

人物以外が何描かれるかも気になるよね

863 19/04/09(火)02:32:56 No.582356007

ナポレオンだって評価されてるのは戦争より民法だからな…

864 19/04/09(火)02:32:58 No.582356012

超常の存在から選ぶと選ばなかったところの恨み買いそうで…

865 19/04/09(火)02:33:07 R3juZkQ6 No.582356026

>諭吉からの栄一で据わりが良い スレの最初あたりは違和感あったけど1000レス程度の流れで全然ありだなって思わせるあたり凄いよな

866 19/04/09(火)02:33:13 No.582356040

犬と猫と猪

867 19/04/09(火)02:33:13 No.582356041

>>さっきから信長にけおってる仏僧なんなの… >金柑なんじゃね 信長は色々と恨み買ってそうだからな…

868 19/04/09(火)02:33:17 No.582356047

あの有名な歌舞伎役者で

869 19/04/09(火)02:33:18 No.582356049

>しばらく札コラが流行りそう 本物見てもコラに見えちゃう

870 19/04/09(火)02:33:19 No.582356052

史料が後から出てきて悪行してましたは困るからな 結局何やったかはっきりしてる近代以降の人間しか扱えん

871 19/04/09(火)02:33:22 No.582356062

天海僧正はネット禁止!

872 19/04/09(火)02:33:28 No.582356071

栄一一枚は言いにくいな…

873 19/04/09(火)02:33:31 No.582356073

>なんで安土桃山時代という名称があるのかご存じないのに業績は無関係とか言ってるの…? >ちょっと無知とかそういうレベルを超えるやばさじゃねえかなそれ… たぶん君が無知側だと思うよ

874 19/04/09(火)02:33:33 No.582356075

>手塚治虫で裏がトキワ荘だと漫画チックにならなくていいと思う 一瞬裏がなんで最近の漫画かと思ったらトキワ荘をゆらぎ荘に見間違えてた 大人しく寝よう

875 19/04/09(火)02:33:45 No.582356094

最低だな信長 エンチャントファイアします

876 19/04/09(火)02:33:49 No.582356098

>あの有名な歌舞伎役者で 裏に灰皿テキーラ

877 19/04/09(火)02:33:52 No.582356106

別に聖人じゃないとお札にしちゃいけないわけじゃないし

878 19/04/09(火)02:34:00 No.582356116

光秀はさあ…

879 19/04/09(火)02:34:04 No.582356123

>一瞬裏がなんで最近の漫画かと思ったらトキワ荘をゆらぎ荘に見間違えてた >大人しく寝よう スケベ札すぎる…

880 19/04/09(火)02:34:09 No.582356131

親を信長に殺されたんだろう

881 19/04/09(火)02:34:10 No.582356133

>栄一一枚は言いにくいな… 略して栄一だな

882 19/04/09(火)02:34:17 No.582356140

>一瞬裏がなんで最近の漫画かと思ったらトキワ荘をゆらぎ荘に見間違えてた お札でおっぱいだしちゃだめだよ!

883 19/04/09(火)02:34:19 No.582356141

>栄一一枚は言いにくいな… A3貸してよみたいな気軽さで…

884 19/04/09(火)02:34:25 No.582356146

>栄一一枚は言いにくいな… 栄一枚 栄二枚 栄三枚 栄を付ければよし!

885 19/04/09(火)02:34:29 No.582356154

表天照で裏月読で

886 19/04/09(火)02:34:37 No.582356169

>>なんで安土桃山時代という名称があるのかご存じないのに業績は無関係とか言ってるの…? >>ちょっと無知とかそういうレベルを超えるやばさじゃねえかなそれ… >たぶん君が無知側だと思うよ なぜ無知なのかは説明できないのであった

887 19/04/09(火)02:34:40 No.582356171

秀吉や家康なら文句なしの業績あるけどなあ

888 19/04/09(火)02:34:49 No.582356182

>表天照で裏月読で 姉ちゃんだれかわすれてねえ?

889 19/04/09(火)02:34:49 No.582356184

こういうのはむしろ知名度弱いのを普及させて広めた方がいいじゃん

890 19/04/09(火)02:34:54 No.582356189

おじさん今暇?1時間栄3でどう?

891 19/04/09(火)02:35:05 No.582356205

宮本茂 堀井雄二 田尻智

892 19/04/09(火)02:35:05 No.582356206

>あの有名な歌舞伎役者で あの世界下手に襲名するから名前被りで不可能では

893 19/04/09(火)02:35:06 No.582356210

さてここからどうフリーメイソンにこじつけるか…

894 19/04/09(火)02:35:11 No.582356214

>親を信長に殺されたんだろう 最低だな茶々

895 19/04/09(火)02:35:13 No.582356217

>表天照で裏レディオス・ソープで

896 19/04/09(火)02:35:16 No.582356223

なんでこのスレで信長アンチが湧くの…

897 19/04/09(火)02:35:20 No.582356227

この歌舞伎マンは引けなくなってレスポンチで絡み続けてID出そうとしてくるタイプだ

898 19/04/09(火)02:35:24 No.582356233

聖徳太子に戻そう

899 19/04/09(火)02:35:24 No.582356234

秀吉も終盤は焼が回って…

900 19/04/09(火)02:35:35 No.582356246

今までの傾向見ると 死後50年くらいでお札になってもいいよ判定されるっぽいな 手塚治虫なら2040年くらいには本当に選ばれそう

901 19/04/09(火)02:35:41 No.582356252

>おじさん今暇?1時間栄3でどう? 栄2.5に負けてくれない?

902 19/04/09(火)02:35:45 No.582356259

>>親を信長に殺されたんだろう >最低だな茶々 手を下したのは猿だし…

903 19/04/09(火)02:35:46 No.582356260

スサノオをお札に!

904 19/04/09(火)02:35:56 No.582356273

は?俺は信長抱いたし!

905 19/04/09(火)02:35:57 No.582356277

>なんでこのスレで信長アンチが湧くの… 信長に親族殺されたんだろ

906 19/04/09(火)02:35:58 No.582356278

>秀吉や家康なら文句なしの業績あるけどなあ 秀吉は朝鮮征伐で確実に言われるから× 家康は朝敵なので×

907 19/04/09(火)02:36:04 R3juZkQ6 No.582356289

>さてここからどうフリーメイソンにこじつけるか… youtubeでいかがでしたかが沢山作られそう

908 19/04/09(火)02:36:11 No.582356299

>>表天照で裏レディオス・ソープで いやそこは裏KOGだろ

909 19/04/09(火)02:36:15 No.582356306

>なぜ無知なのかは説明できないのであった 信長が現代日本に影響与えたかと言うと ただの一戦国武将どまりだから 三國志が有名でも中国史ではさほど重要ではないみたいな

910 19/04/09(火)02:36:18 No.582356310

>おじさん今暇?1時間栄3でどう? なんかすげー評価されてるように感じるすごい

911 19/04/09(火)02:36:22 No.582356317

>さてここからどうフリーメイソンにこじつけるか… 基本は三角形と目だし肖像画以外の図面とどう関連付けるかだよね

912 19/04/09(火)02:36:27 No.582356325

su2992813.jpg 思ったより締まらなかった

913 19/04/09(火)02:36:32 No.582356332

新しいお札の顔のスレで信長アンチってのもなかなか横道逸れてて面白いな

914 19/04/09(火)02:36:42 No.582356347

「」くん?

915 19/04/09(火)02:36:46 No.582356353

田舎コンプレックスで家名買うようなのはちょっと…

916 19/04/09(火)02:36:48 No.582356359

今度から渋札って言うのかな

917 19/04/09(火)02:36:54 No.582356366

>su2992813.jpg >思ったより締まらなかった そこらへんにいるサラリーマンみてぇだ

918 19/04/09(火)02:36:55 No.582356367

>秀吉は朝鮮征伐で確実に言われるから× >家康は朝敵なので× えー

919 19/04/09(火)02:36:55 No.582356368

>su2992813.jpg >思ったより締まらなかった 「」君…

920 19/04/09(火)02:36:57 No.582356370

銀閣寺と義政で・・・

921 19/04/09(火)02:36:57 No.582356373

戦国武将から選ぶなら 家康 信長 秀吉 って順になるのかね

922 19/04/09(火)02:36:59 No.582356375

「」くん?

923 19/04/09(火)02:37:01 No.582356378

>su2992813.jpg >思ったより締まらなかった スーツじゃなくてもっと徳が高そうなのにしよう

924 19/04/09(火)02:37:04 No.582356383

>>なぜ無知なのかは説明できないのであった >信長が現代日本に影響与えたかと言うと >ただの一戦国武将どまりだから >三國志が有名でも中国史ではさほど重要ではないみたいな 戦国武将の定義って学会でもいまだに明確に定まってないんだけど「」のなかではどういう定義なの?

925 19/04/09(火)02:37:06 No.582356388

文句言われるといえば渋沢も韓国併合した時の一円札で使われてたからな でも文句言われるにしても中国より韓国に言われた方がマシだろ多分

926 19/04/09(火)02:37:07 No.582356389

>>>表天照で裏レディオス・ソープで >いやそこは裏KOGだろ 黄金のお札か…

927 19/04/09(火)02:37:10 No.582356391

さすが金柑頭きたない!

928 19/04/09(火)02:37:12 No.582356393

じゃあ思い切って伝説から 八尾比丘尼とか

929 19/04/09(火)02:37:21 No.582356402

貨幣コラはチャレンジャーだな

930 19/04/09(火)02:37:32 No.582356414

お札コラはお外にもらすなよ!

931 19/04/09(火)02:37:38 No.582356425

>栄一一枚は言いにくいな… 加藤一二三九段問題が頻発しそうな…

932 19/04/09(火)02:37:41 No.582356432

足利失脚させたってのは業績に入らないのか信長

933 19/04/09(火)02:37:43 No.582356436

>戦国武将から選ぶなら >家康 >信長 >秀吉 >って順になるのかね 家康 秀吉 信長だろう 人気は秀吉だけど業績は家康というか江戸幕府

934 19/04/09(火)02:37:50 No.582356446

これからは渋マンしちゃうんだ…

935 19/04/09(火)02:37:54 No.582356450

>そこらへんにいる仏像みてぇだ

936 19/04/09(火)02:37:55 No.582356451

>su2992813.jpg 見本って書かないとコラでも危ないからな!?

937 19/04/09(火)02:37:58 No.582356456

こんがらがってきた

938 19/04/09(火)02:37:59 No.582356459

>su2992813.jpg >思ったより締まらなかった 矜羯羅童子の絵っていうのは人がネタ切れになったときの落とし所としてはアリだと思う

939 19/04/09(火)02:38:09 No.582356470

>思ったより締まらなかった 福々しすぎて陰影が付かないから不向きなんだな

940 19/04/09(火)02:38:13 No.582356475

貨幣ネタは印刷するとアウトだからな…

941 19/04/09(火)02:38:16 No.582356477

>su2992813.jpg >思ったより締まらなかった スーツだから締まらないんだよ

942 19/04/09(火)02:38:22 No.582356487

>>戦国武将から選ぶなら >>家康 >>信長 >>秀吉 >>って順になるのかね >家康 >秀吉 >信長だろう >人気は秀吉だけど業績は家康というか江戸幕府 それだと重要なの家康じゃなくて秀忠じゃん

943 19/04/09(火)02:38:27 R3juZkQ6 No.582356493

>su2992813.jpg >思ったより締まらなかった よっしゃの晶子のほうでお願い

944 19/04/09(火)02:38:28 No.582356496

>戦国武将の定義って学会でもいまだに明確に定まってないんだけど「」のなかではどういう定義なの? 秀吉が関白となる以前の地方武装豪族

945 19/04/09(火)02:38:53 No.582356517

しょうもない歴史マウントしてる奴いい加減やめない?

946 19/04/09(火)02:38:54 No.582356520

紙幣コラ乱発でふたば終了か

947 19/04/09(火)02:38:55 No.582356525

仏像は宗教で引っかかるのかなやっぱり

948 19/04/09(火)02:38:57 No.582356526

>よっしゃの晶子のほうでお願い ブルースリーの方でコラしてきそうだ

949 19/04/09(火)02:39:15 No.582356543

やっぱ徳川といったら吉宗だよなー!

950 19/04/09(火)02:39:24 No.582356552

>>戦国武将の定義って学会でもいまだに明確に定まってないんだけど「」のなかではどういう定義なの? >秀吉が関白となる以前の地方武装豪族 それは誰の説?

951 19/04/09(火)02:39:38 No.582356575

コラするなら上にやっつけロゴも入れとかないと

952 19/04/09(火)02:39:41 No.582356578

>それだと重要なの家康じゃなくて秀忠じゃん 二世いいよね…

953 19/04/09(火)02:39:51 No.582356592

ずっとふわふわしてるからなこの信長トーク…

954 19/04/09(火)02:39:59 No.582356602

お札が変わる本当の理由に一同驚愕…

955 19/04/09(火)02:40:01 No.582356609

>それは誰の説? 俺だけど というか早稲田でそう習った

956 19/04/09(火)02:40:04 No.582356612

>しょうもない歴史マウントしてる奴いい加減やめない? 最初から知識マウントしてるスレだぜ

957 19/04/09(火)02:40:06 No.582356614

最低だよ運慶…

958 19/04/09(火)02:40:14 No.582356623

少子化に歯止めをかけるために家斉を採用しよう

959 19/04/09(火)02:40:15 No.582356624

>やっぱ徳川といったら吉宗だよなー! 光圀もいいぞ!

960 19/04/09(火)02:40:27 No.582356636

>お札が変わる本当の理由に一同驚愕… 諭吉…

961 19/04/09(火)02:40:28 No.582356638

>仏像は宗教で引っかかるのかなやっぱり 声優使えばいいんじゃない?

962 19/04/09(火)02:40:30 No.582356643

>ID付加: 23 (ID:R3juZkQ6)

963 19/04/09(火)02:40:36 No.582356649

徳川ケーキ!

964 19/04/09(火)02:40:51 No.582356667

>やっぱ徳川といったら吉宗だよなー! それあっちじゃなくてそっちの吉宗の肖像画じゃない?!

965 19/04/09(火)02:41:16 No.582356691

>仏像は宗教で引っかかるのかなやっぱり 建物の方だと平等院とか使ってるし別にいい気がするけどなぁ

966 19/04/09(火)02:41:42 No.582356726

>これからは渋マンしちゃうんだ… これからは栄一が売春エロ漫画で女体に貼り付けられるんだな

967 19/04/09(火)02:41:56 No.582356737

>>お札が変わる本当の理由に一同驚愕… >諭吉… 天は人の上に人は作らず人の下に人は作らず…のフレーズは実はパクりだった…!?

968 19/04/09(火)02:42:04 No.582356745

>>やっぱ徳川といったら吉宗だよなー! >それあっちじゃなくてそっちの吉宗の肖像画じゃない?! 松平健派と西田敏行派で血みどろの争いを…

969 19/04/09(火)02:42:11 No.582356753

>お札が変わる本当の理由に一同驚愕… もっと例のフォントっぽく

970 19/04/09(火)02:42:11 No.582356754

まさか信長アンチより先にID出るやつが要るとは思わなかった

971 19/04/09(火)02:42:11 No.582356755

>>それは誰の説? >俺だけど 自分がそう思ってるだけかよ…

972 19/04/09(火)02:42:27 No.582356775

人やめて富士山姫路城法隆寺とかでもいい気が

973 19/04/09(火)02:42:30 No.582356776

建造物とか制作物は宗教的な意味合いあっても文化財だからで押し通せるところはあるな

974 19/04/09(火)02:42:34 No.582356777

>>お札が変わる本当の理由に一同驚愕… >諭吉… お前で支払いたかった…

975 19/04/09(火)02:42:38 No.582356780

仏像なら格が問題になるだろう 如来じゃなくて明王かよ!みたいな

976 19/04/09(火)02:42:51 No.582356793

そういえば今のお札の裏面ってなんだっけ

977 19/04/09(火)02:43:05 No.582356809

先駆者って意味では信長のほうが秀吉より功績大きくないか

978 19/04/09(火)02:43:28 No.582356832

>人やめて富士山姫路城法隆寺とかでもいい気が 姫路城だけパンチ弱くない?

979 19/04/09(火)02:43:32 No.582356835

女装novがいいわ!

980 19/04/09(火)02:43:35 No.582356837

人気度では断然信長だよね

981 19/04/09(火)02:43:37 No.582356843

まあID出るのは納得の書き込み内容だ

982 19/04/09(火)02:43:39 No.582356847

武将って素行的にセーフなの?

983 19/04/09(火)02:43:43 No.582356854

>まさか信長アンチより先にID出るやつが要るとは思わなかった 信長信者より信長アンチのがまともなこと言ってるように見える

984 19/04/09(火)02:43:43 No.582356856

>先駆者って意味では信長のほうが秀吉より功績大きくないか 秀吉の政策は基本信長のパクリだよ まあ信長の政策も先駆者のパクリだが

985 19/04/09(火)02:43:52 No.582356868

仏像は源流がブッダモデルに行き着いちゃうからインド人がお札に乗ることになってしまうのでは…?

986 19/04/09(火)02:43:57 No.582356875

ここは科学者から湯川秀樹を推したい

987 19/04/09(火)02:44:08 No.582356892

ムハンマドにしようぜムハンマドに

988 19/04/09(火)02:44:11 No.582356897

>先駆者って意味では信長のほうが秀吉より功績大きくないか なにを先駆したのか

989 19/04/09(火)02:44:15 No.582356907

>そういえば今のお札の裏面ってなんだっけ https://www.npb.go.jp/ja/intro/kihon/genzai.html

990 19/04/09(火)02:44:17 No.582356910

やはり新札か… いつ発行する?

991 19/04/09(火)02:44:25 No.582356919

>>まさか信長アンチより先にID出るやつが要るとは思わなかった >信長信者より信長アンチのがまともなこと言ってるように見える 金柑頭のレス

992 19/04/09(火)02:44:43 No.582356945

>武将って素行的にセーフなの? 素行だけで決めるなら もう日本で一番献血したおじさんとかでいいよ

993 19/04/09(火)02:44:43 No.582356946

>人気度では断然信長だよね 人気は秀吉だぜ

994 19/04/09(火)02:44:51 No.582356955

>建造物とか制作物は宗教的な意味合いあっても文化財だからで押し通せるところはあるな 2000円が守礼門だったな

995 19/04/09(火)02:44:56 No.582356962

松尾芭蕉とか俳人もありだけど裏に一句書かれそうだ

996 19/04/09(火)02:44:57 No.582356963

Y・H・V・H・にすれば文句ないだろ

997 19/04/09(火)02:44:58 No.582356965

信長に一族殺された子孫必死だな…

998 19/04/09(火)02:45:01 No.582356968

秀吉はお隣さんが騒ぐから難しいだろうなぁ 見てみたいけど

999 19/04/09(火)02:45:03 No.582356971

>女装novがいいわ! 信長は女子高生だったのは疑いようが無い事実である 信じよう

1000 19/04/09(火)02:45:12 No.582356984

平等院!

1001 19/04/09(火)02:45:13 No.582356985

2000円札は新しくしないのか

1002 19/04/09(火)02:45:18 No.582356992

>Y・H・V・H・にすれば文句ないだろ 日本関係なさすぎる…

1003 19/04/09(火)02:45:26 No.582357005

>https://www.npb.go.jp/ja/intro/kihon/genzai.html 千円札の裏面が面白味ないんだよなコレ

1004 19/04/09(火)02:45:26 No.582357007

>https://www.npb.go.jp/ja/intro/kihon/genzai.html なんか3DCG感すごいよねこの鳥

1005 19/04/09(火)02:45:34 No.582357021

思い切って剣豪とか

1006 19/04/09(火)02:45:41 No.582357030

>松尾芭蕉とか俳人もありだけど裏に一句書かれそうだ 札ごとに違うんだ…

1007 19/04/09(火)02:45:50 No.582357041

令和のソシャゲのメインヒロイン候補は決まったな…

1008 19/04/09(火)02:46:11 No.582357068

>思い切って剣豪とか アメリカで五輪書が大人気のMUSASHIになるぞ

1009 19/04/09(火)02:46:24 No.582357083

>Y・H・V・H・にすれば文句ないだろ アッラーとムハンマド描いてみました!

1010 19/04/09(火)02:46:34 No.582357099

アドレス見て思い出したけど札ってチケットなんだよなぁ…

1011 19/04/09(火)02:46:38 No.582357106

信長にしてデザインは公募しよう 今星の数ほど信長いるし

1012 19/04/09(火)02:46:57 No.582357129

>アドレス見て思い出したけど札ってチケットなんだよなぁ… 日本銀行券だからね

1013 19/04/09(火)02:47:01 No.582357132

そろそろ5万円札作っても良いのでは

1014 19/04/09(火)02:47:14 No.582357146

>>先駆者って意味では信長のほうが秀吉より功績大きくないか >なにを先駆したのか 近年大きく評価されてるのはいわゆる惣無事政策とくに東国政策だな

1015 19/04/09(火)02:47:16 No.582357148

https://j-town.net/tokyo/research/results/139722.html?p=all やっぱ信長が人気じゃん!

1016 19/04/09(火)02:47:17 No.582357152

>今星の数ほど信長いるし 絶対コーエーが勝つわ

1017 19/04/09(火)02:47:18 No.582357156

ゆっきー、ひで、いっち終わったよ…

1018 19/04/09(火)02:47:25 No.582357166

>信長にしてデザインは公募しよう >今星の数ほど信長いるし 半数が女信長になりそうだな…

1019 19/04/09(火)02:47:28 No.582357174

>ムハンマドにしようぜムハンマドに いすらむじん的には女性偉人の紙幣をどう感じるのかは気になる しかも文学者の一葉から女子教育の津田にチェンジだし

1020 19/04/09(火)02:47:45 No.582357189

信長秀吉家康はどれもピンとこないな俺は 武力で日本統一した人達がお金は現代日本らしくない感じがあるわ そういう意味で尊氏だって義満だって頼朝だってそうね

1021 19/04/09(火)02:47:51 No.582357196

>>https://www.npb.go.jp/ja/intro/kihon/genzai.html >千円札の裏面が面白味ないんだよなコレ むしろ千円札が一番よくない 本栖湖だろ確か

1022 19/04/09(火)02:48:19 No.582357215

信長信者ってワードの吉良吉影感

1023 19/04/09(火)02:48:41 No.582357248

>信長にしてデザインは公募しよう >今星の数ほど信長いるし お札が全部信長になっちまう…

1024 19/04/09(火)02:48:51 No.582357259

信長は超人墓場に侵攻しようと企んだから駄目

1025 19/04/09(火)02:49:09 No.582357281

生まれてからずっと福沢諭吉だったから個人的に違和感凄いことになりそう というか聖徳太子って80年代後半まで普通に使われてたのか

1026 19/04/09(火)02:49:15 No.582357290

>いすらむじん的には女性偉人の紙幣をどう感じるのかは気になる >しかも文学者の一葉から女子教育の津田にチェンジだし 他の国には女性偉人の殺ってないのか?

1027 19/04/09(火)02:49:23 No.582357302

>信長秀吉家康はどれもピンとこないな俺は >武力で日本統一した人達がお金は現代日本らしくない感じがあるわ >そういう意味で尊氏だって義満だって頼朝だってそうね 尊氏は統一できてないけどな… なんでよりによって征夷大将軍が南朝に降るんだよ!

1028 19/04/09(火)02:49:23 No.582357304

最低だな信長貴富 松下耕のファンになります

1029 19/04/09(火)02:49:36 No.582357323

いざお札に印刷されたらどんな感じなのか気になってしまうな…そのまんまと言ったらそうなんだけども

1030 19/04/09(火)02:49:43 No.582357331

>なんか3DCG感すごいよねこの鳥 TCGのレアモンスターカードっぽいよね

1031 19/04/09(火)02:49:49 No.582357338

>他の国には女性偉人の殺ってないのか? 変換が物騒すぎる…

1032 19/04/09(火)02:49:59 No.582357347

武将だとどうしてもなんかちょっとバイオレンス

1033 19/04/09(火)02:50:20 No.582357373

>近年大きく評価されてるのはいわゆる惣無事政策とくに東国政策だな 大体そっちよね武将が本当に評価されるのは 楽市楽座もその一つ その上でお札になるには足りないと思う

1034 19/04/09(火)02:50:22 No.582357375

伊能忠敬とか

1035 19/04/09(火)02:50:21 No.582357376

>他の国には女性偉人の殺ってないのか? お前普段どんな文章書いてるんだよ…

1036 19/04/09(火)02:50:23 No.582357378

キーッ!

1037 19/04/09(火)02:50:33 No.582357395

>信長秀吉家康はどれもピンとこないな俺は >武力で日本統一した人達がお金は現代日本らしくない感じがあるわ >そういう意味で尊氏だって義満だって頼朝だってそうね 三人共武力って感じじゃなくない? 数寄と人脈と糞尿って感じじゃない?

1038 19/04/09(火)02:50:46 No.582357410

やはりここは防衛戦のプロ上杉謙信だな

1039 19/04/09(火)02:50:53 No.582357421

肖像画は伊東ライフとか大槍葦人とかに書かせようぜ

1040 19/04/09(火)02:51:07 No.582357438

物騒過ぎる誤字をしてしまった…

1041 19/04/09(火)02:51:10 No.582357443

文化的な側面を考慮し歌舞伎役者の方をお札に載せましょう

1042 19/04/09(火)02:51:32 No.582357459

武将が栄えるのは戦に強いだけじゃなく内政もしっかりしてるからってのはまぁ考えてみたら当然だよね

1043 19/04/09(火)02:51:39 No.582357468

足利の秘蔵の名刀いっぱい畳に刺して戦ったおじさんで

1044 19/04/09(火)02:51:55 No.582357490

女性紙幣はエリザベス女王とかあるね

1045 19/04/09(火)02:52:06 No.582357505

変える人選に不満はないけど 自分が知ってるものが変わるってなんか物悲しい気分になるねぇ 前時代の古い人間扱いされるだろうけど 今より前の人達も紙幣変わる時こんな物悲しい気分になったのかねぇ 一万円のことを諭吉って言えなくなったのもちょっと悲しい

1046 19/04/09(火)02:52:15 No.582357513

武将だと前田利家辺りがなんか心象良さそう

1047 19/04/09(火)02:52:36 No.582357532

>足利の秘蔵の名刀いっぱい畳に刺して戦ったおじさんで 朝敵の足利のお札とか論外

1048 19/04/09(火)02:52:51 No.582357551

諭吉ってもう何年くらいお札の顔やってたんだっけ

1049 19/04/09(火)02:53:15 No.582357571

昭和の末期あたりで太子から諭吉ならんかったっけ

1050 19/04/09(火)02:54:26 No.582357647

徳川なら光圀にすれば文句はあるまい

1051 19/04/09(火)02:54:47 No.582357672

自分の顔がお札になってる世界はちょっと見てみたいかも 俺の顔がプリントされた紙を集める人々

1052 19/04/09(火)02:54:48 No.582357674

旧札は旧々札と呼ばれてしまうのか

1053 19/04/09(火)02:54:55 No.582357685

>徳川なら光圀にすれば文句はあるまい 誰バージョンの黄門様かで揉める

1054 19/04/09(火)02:55:21 No.582357710

>諭吉ってもう何年くらいお札の顔やってたんだっけ 35年

1055 19/04/09(火)02:55:34 No.582357724

>武将だと前田利家辺りがなんか心象良さそう 小堀遠州なら実績も知名度もいいし変なエピソードもない

1056 19/04/09(火)02:55:38 No.582357731

ググったらスウェーデンでグレタガルボの紙幣なんて出てるんだな ロックだ

1057 19/04/09(火)02:55:49 No.582357736

3代目1万円札なんだね…諭吉が2期とも頑張ってくれたけども

1058 19/04/09(火)02:55:51 No.582357740

確実に本人だとわかる肖像じゃないとダメなら江戸時代あたりからすでにきついな

1059 19/04/09(火)02:55:52 No.582357742

>諭吉ってもう何年くらいお札の顔やってたんだっけ 1984年からだから約35年 平成はずっと諭吉

1060 19/04/09(火)02:55:58 No.582357749

2000円札は変わらないのか

1061 19/04/09(火)02:56:01 No.582357755

どうせ毎日見るものならシコれる絵柄がいいな 無駄遣いしなくなりそうだし

1062 19/04/09(火)02:56:22 No.582357781

>諭吉ってもう何年くらいお札の顔やってたんだっけ 何故かAVの冒頭インタビューに見えた

1063 19/04/09(火)02:56:27 No.582357786

>自分の顔がお札になってる世界はちょっと見てみたいかも >俺の顔がプリントされた紙を集める人々 「」なんてケツを拭く紙にもなりゃしねえのによぉ!されそう

1064 19/04/09(火)02:56:29 No.582357788

>どうせ毎日見るものならシコれる絵柄がいいな >無駄遣いしなくなりそうだし キャラデザ変えないと…

1065 19/04/09(火)02:56:55 No.582357817

>どうせ毎日見るものならシコれる絵柄がいいな >無駄遣いしなくなりそうだし 万人がシコれる対象っていうと難しそうだな

1066 19/04/09(火)02:56:56 No.582357818

年号変えるしそのまま札も変えるかって感じか

1067 19/04/09(火)02:56:56 No.582357819

>どうせ毎日見るものならシコれる絵柄がいいな >無駄遣いしなくなりそうだし atahuta参戦!

1068 19/04/09(火)02:57:06 No.582357826

>どうせ毎日見るものならシコれる絵柄がいいな >無駄遣いしなくなりそうだし 対魔忍アサギの10000円札か…

1069 19/04/09(火)02:57:23 No.582357847

>>どうせ毎日見るものならシコれる絵柄がいいな >>無駄遣いしなくなりそうだし >万人がシコれる対象っていうと難しそうだな 関西はとりあえずちゃんえみだろ

1070 19/04/09(火)02:57:32 No.582357854

むしろ手元から離したくなるようなデザインの方が経済回るのでは?

1071 19/04/09(火)02:57:33 No.582357856

>何故かAVの冒頭インタビューに見えた 現役KO AV初デビュー

1072 19/04/09(火)02:57:47 No.582357880

>むしろ手元から離したくなるようなデザインの方が経済回るのでは? やっぱ啄木が一番じゃん!

1073 19/04/09(火)02:57:56 No.582357895

>むしろ手元から離したくなるようなデザインの方が経済回るのでは? やっぱ将門だな

1074 19/04/09(火)02:58:11 No.582357910

>どうせ毎日見るものならシコれる絵柄がいいな >無駄遣いしなくなりそうだし 大丈夫?一万円札ティッシュみたいにして使わない? そのお札流通しない?

1075 19/04/09(火)02:58:22 No.582357916

最近無人レジ導入した近所のスーパーの店長の心境やいかに

1076 19/04/09(火)02:58:32 No.582357925

>やっぱ将門だな 銀行が燃えそうだからだめだよ!

1077 19/04/09(火)02:58:38 No.582357932

戦後間もなくあたりからずっと福沢諭吉かと思ってた

1078 19/04/09(火)02:58:45 No.582357941

>どうせ毎日見るものならシコれる絵柄がいいな 男女比的に5000円はイケメンになるのか

1079 19/04/09(火)02:58:51 No.582357954

30代後半の「」ならまだ聖徳太子や岩倉具視500円札はギリで使ったことありそう

1080 19/04/09(火)02:58:51 No.582357955

とっしーは11歳のまつ孕ませたのがちょっとな…

1081 19/04/09(火)02:58:53 No.582357958

>むしろ手元から離したくなるようなデザインの方が経済回るのでは? うんこ!しっこ!まんこ!これだ!

1082 19/04/09(火)02:59:03 No.582357972

誰だよテメーは 急に一万円札になって 好き勝手言ってんじゃ ねーぞ

1083 19/04/09(火)02:59:31 No.582358014

シコれるキャラクター国民投票で選んだら誰になるかな… セーラームーン?

1084 19/04/09(火)02:59:41 No.582358027

まんこはエロだろ!

1085 19/04/09(火)02:59:51 No.582358037

前回は発表から3ヶ月に発行か 案外早いんだな

1086 19/04/09(火)02:59:55 No.582358039

政治宗教のいざこざを考えると聖徳太子のチョイスは上手かったんだなって

1087 19/04/09(火)03:00:18 No.582358062

>シコれるキャラクター国民投票で選んだら誰になるかな… >セーラームーン? 女性票がどうなるんだろう…

1088 19/04/09(火)03:00:25 No.582358064

>むしろ手元から離したくなるようなデザインの方が経済回るのでは? 東浩紀か

1089 19/04/09(火)03:00:35 No.582358073

>とっしーは11歳のまつ孕ませたのがちょっとな… 嫁だからいいじゃん!

1090 19/04/09(火)03:01:02 No.582358098

>シコれるキャラクター国民投票で選んだら誰になるかな… >セーラームーン? さくら淫乱じゃないもん!

1091 19/04/09(火)03:01:07 No.582358103

>政治宗教のいざこざを考えると聖徳太子のチョイスは上手かったんだなって 色んな視点で見て無難に一万円札の説得力あるよね…

1092 19/04/09(火)03:01:17 No.582358113

>案外早いんだな もし早いなら読み取り機製造メーカーはとっくにしってそうだな

1093 19/04/09(火)03:01:23 No.582358122

国民投票でシコれる基準を選んだらその時のAKBのセンターの人とかになっちゃいそう

1094 19/04/09(火)03:01:39 No.582358139

>前回は発表から3ヶ月に発行か >案外早いんだな これは平成31年表記のお札にプレミアが!?って馬鹿な事思っちゃったよ

1095 19/04/09(火)03:02:15 No.582358160

>これは平成31年表記のお札にプレミアが!?って馬鹿な事思っちゃったよ キリ番じゃないとダメ

1096 19/04/09(火)03:02:19 No.582358166

そっか令和元年とセットか おめでたい感じでいいね

1097 19/04/09(火)03:02:27 No.582358173

>>シコれるキャラクター国民投票で選んだら誰になるかな… >>セーラームーン? >女性票がどうなるんだろう… 飛影とか…

1098 19/04/09(火)03:02:29 No.582358176

>シコれるキャラクター国民投票で選んだら誰になるかな… アルル

1099 19/04/09(火)03:02:33 No.582358178

>国民投票でシコれる基準を選んだらその時のAKBのセンターの人とかになっちゃいそう マジブスか…

1100 19/04/09(火)03:02:39 No.582358190

>>政治宗教のいざこざを考えると聖徳太子のチョイスは上手かったんだなって >色んな視点で見て無難に一万円札の説得力あるよね… でもエピソードがなんか微妙にキリストとか他所の偉人のパクリっぽいし…

1101 19/04/09(火)03:02:52 No.582358209

>国民投票でシコれる基準を選んだらその時のAKBのセンターの人とかになっちゃいそう 国民そこまでアホじゃないよ…

1102 19/04/09(火)03:03:01 No.582358218

なぜ旧世代のアニメキャラを紙幣に…?

1103 19/04/09(火)03:03:08 No.582358226

>>>シコれるキャラクター国民投票で選んだら誰になるかな… >>>セーラームーン? >>女性票がどうなるんだろう… >飛影とか… それは別の意味でやばい

1104 19/04/09(火)03:03:20 No.582358245

アトムでいいよね キャッシュカードにもなったし

1105 19/04/09(火)03:03:50 No.582358274

>アトムでいいよね キャッシュカードにもなったし ならドラえもんだろ

1106 19/04/09(火)03:04:07 No.582358295

>>>シコれるキャラクター国民投票で選んだら誰になるかな… >>>セーラームーン? >>女性票がどうなるんだろう… >飛影とか… 結局矜羯羅童子

1107 19/04/09(火)03:04:35 No.582358317

>飛影とか… それなら矜羯羅童子でいいだろもう

1108 19/04/09(火)03:04:41 No.582358324

>アトムでいいよね キャッシュカードにもなったし 大抵のメジャーアニメキャラは何かしらカードになってんだろ アホか ガンダムで頼む

1109 19/04/09(火)03:04:47 No.582358328

シコれるのはセーラームーンよりもサターンだろうが

1110 19/04/09(火)03:05:14 No.582358367

あぁ御大も良いな

1111 19/04/09(火)03:05:18 No.582358368

セーラームーンでシコる?

1112 19/04/09(火)03:06:08 No.582358428

世代じゃないのでシコれない ごめんね素直じゃなくて

1113 19/04/09(火)03:07:01 No.582358489

>世代じゃないのでシコれない >ごめんね素直じゃなくて シコってんじゃねーか!

1114 19/04/09(火)03:08:26 No.582358579

率直に言って嫌だ

1115 19/04/09(火)03:08:46 No.582358597

令和元年の諭吉ら旧札は微妙にレアになるのか?

1116 19/04/09(火)03:09:36 No.582358643

二次なら手塚キャラになるんじゃないの 和登さんとか

1117 19/04/09(火)03:11:59 No.582358785

世界的知名度を勘案して橘さん家の母と姉妹で 出生率上がるのか下がるのかは知らない

1118 19/04/09(火)03:12:36 No.582358827

お札ってなんのタイミングで変えるの? 偽造の危険性高まったりしてる?

↑Top