19/04/04(木)23:54:20 小型船... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/04(木)23:54:20 No.581309174
小型船舶はいずれとりたい 思いもよらぬ大物いいよね
1 19/04/04(木)23:55:53 No.581309532
こいつら山から海行くようになってる…
2 19/04/04(木)23:56:13 No.581309611
相変わらず仲いいな…
3 19/04/04(木)23:56:48 No.581309761
宅飲みになってる…
4 19/04/04(木)23:56:51 No.581309775
ホウボウいいよね…汁物にするとおいしいんだこれが
5 19/04/04(木)23:57:56 No.581310058
気付いたら釣りシリーズ9作目だった俺はゴミだよ
6 19/04/04(木)23:58:06 No.581310108
>宅飲みになってる… 見直したらダメだった
7 19/04/05(金)00:00:04 No.581310562
五目釣り楽しいよね…意外な魚が掛かる楽しみがある
8 19/04/05(金)00:01:10 No.581310828
船舶免許はちゃんと勉強して実技でよっぽどへましない限り受かるぞ 友達は実技で要救助者代わりのブイを船で轢いて落ちたけど
9 19/04/05(金)00:02:34 No.581311178
アナゴさばけるのか・・・
10 19/04/05(金)00:04:11 No.581311536
この前見たときはテトラで穴釣りしてたはずでは…
11 19/04/05(金)00:04:52 No.581311676
アナゴは目打ちがあればなんとか
12 19/04/05(金)00:05:39 No.581311854
>アナゴさばけるのか・・・ 飲食店じゃないが前に一日20匹捌いたら覚えたし簡単よ
13 19/04/05(金)00:06:15 No.581311997
http://www.imdjapan.info/240-300ft/index.html#art200 唸るほど金があったらこういうやつで釣りに行きたいものだ
14 19/04/05(金)00:07:21 No.581312222
メバルカサゴアイナメは釣ってよし食ってよしだからな…
15 19/04/05(金)00:07:49 No.581312321
>唸るほど金があったらこういうやつで釣りに行きたいものだ 逆に定員10ちょっとでいいから 室内でゆったりできるヨットが好きかも いざとなったらそこに住みたい
16 19/04/05(金)00:08:11 No.581312402
>http://www.imdjapan.info/240-300ft/index.html%23art200 >唸るほど金があったらこういうやつで釣りに行きたいものだ 404
17 19/04/05(金)00:09:09 No.581312609
>気付いたら釣りシリーズ9作目だった俺はゴミだよ 羽生がテトラに落ちて助けを求めてるのは何作目?
18 19/04/05(金)00:09:18 No.581312651
船は移動中は酔わないんだけど停止してたゆたうと酔うんでつらみ
19 19/04/05(金)00:09:45 No.581312759
カナガシラ自分で捌けるようになりたい
20 19/04/05(金)00:09:56 No.581312805
>羽生がテトラに落ちて助けを求めてるのは何作目? あれは2作目のはず
21 19/04/05(金)00:10:07 No.581312853
釣りシリーズ気になる…
22 19/04/05(金)00:10:24 No.581312921
こいつら色恋にならないから安心できる
23 19/04/05(金)00:10:35 No.581312965
この三人雰囲気いいな…
24 19/04/05(金)00:10:36 No.581312967
死んだオジィが船持ってたらしいけどサイズがわからん 多分サバニみたいなちっこいやつだろうけど免許居るのってどれぐらいの大きさからなんかな
25 19/04/05(金)00:10:39 No.581312985
堤防足元でアナゴかウミヘビがずっと泳いでたんだよなぁ 釣りたかった…
26 19/04/05(金)00:11:02 No.581313060
>404 http://www.imdjapan.info/240-300ft/index.html 今朝見た夢の話みたいなもんなので いちいち貼り直すのもちょっと恥ずかしいが…
27 19/04/05(金)00:12:02 No.581313292
>>羽生がテトラに落ちて助けを求めてるのは何作目? >あれは2作目のはず ありがとう となると結構抜けてる箇所があるな
28 19/04/05(金)00:13:21 No.581313610
夢があっていいな…
29 19/04/05(金)00:14:30 No.581313885
船ってレンタルとかあるのかね
30 19/04/05(金)00:14:52 No.581313953
そんなあんの!? ちょっとまとめくだち
31 19/04/05(金)00:16:21 No.581314280
釣りシリーズは六作くらいあるな
32 19/04/05(金)00:17:25 No.581314537
井上が便利枠過ぎて友人に欲しい…
33 19/04/05(金)00:17:46 No.581314630
>釣りシリーズ気になる… su2984948.jpg su2984950.jpg su2984955.png su2984960.png su2984963.jpg su2984968.jpg su2984970.png su2984972.jpg
34 19/04/05(金)00:18:16 No.581314749
なそ にん
35 19/04/05(金)00:19:16 No.581315017
>船ってレンタルとかあるのかね 割とある 免許いらんものがあるところもあるし
36 19/04/05(金)00:20:44 No.581315392
小さいモーターボートでもあるとだいぶ釣りに幅が出ると聞く
37 19/04/05(金)00:21:21 No.581315536
顔パンパンキャッツのせいで釣りファンが増えつつある
38 19/04/05(金)00:22:08 No.581315719
気遣いの達人きたな…
39 19/04/05(金)00:22:18 No.581315755
船舶免許は取ったわいいが全然乗らないでペーパー船長になったり うっかり免許の更新忘れて失効しちゃう奴が結構いる 俺のことだけど
40 19/04/05(金)00:22:29 No.581315790
>小さいモーターボートでもあるとだいぶ釣りに幅が出ると聞く 適当に底まで落としてやってたらカワハギの国にぶちあたった 船はいいぞ
41 19/04/05(金)00:25:06 No.581316341
船舶免許とって雇われ遊漁船やれないかな…
42 19/04/05(金)00:25:26 No.581316422
思ったよりだいぶ勉強になるな
43 19/04/05(金)00:31:56 No.581317775
ありがたい… これで全部揃った
44 19/04/05(金)00:32:08 No.581317818
最近はカヤックも流行ってるらしいな 砂浜から程々のところまで漕いでタイラバだのするとか
45 19/04/05(金)00:32:35 No.581317908
羽生はマジで海はダメだな!
46 19/04/05(金)00:32:44 No.581317949
釣り好きからしたらそろそろ暖かくなってきたからウキウキな季節か
47 19/04/05(金)00:33:09 No.581318031
山から川に行ってエビ捕まえて海で釣り そろそろ登山「」が山登りコラする頃
48 19/04/05(金)00:34:44 No.581318354
先日釣具屋で夜のボートアジメバルお一人様3000円ってチラシもらったんだけど釣り船やボートの相場わからないから高いのか安いのかわからない…
49 19/04/05(金)00:35:09 No.581318427
>山から川に行ってエビ捕まえて海で釣り >そろそろ登山「」が山登りコラする頃 つまり…一周して帰ってくる形になるな… 実際ガチ登山でもゆるキャンでも山系勧めてる羽生ありそうなもんだが見たことないな
50 19/04/05(金)00:37:19 No.581318848
>先日釣具屋で夜のボートアジメバルお一人様3000円ってチラシもらったんだけど釣り船やボートの相場わからないから高いのか安いのかわからない 資格エサ代燃料代その他諸々聞かないとな 夜の手漕ぎボートはやめておけ
51 19/04/05(金)00:37:22 No.581318858
>釣り好きからしたらそろそろ暖かくなってきたからウキウキな季節か アイナメは冬が良かったりするけど冬の夜釣りはマジで凍死するかと思うからオススメしない 地面に置いといたパックのイソメが凍って全滅した時は大人しく帰ったわ
52 19/04/05(金)00:39:34 No.581319292
餌やワームの方が釣れるのはわかっている わかっているが俺はこの時期ミノーやシャッドを投げたいのだ! >根掛かり >ナマズ ㌧
53 19/04/05(金)00:39:45 No.581319323
>ありがたい… >これで全部揃った すまんな また増産してる
54 19/04/05(金)00:41:09 No.581319595
>最近はカヤックも流行ってるらしいな >砂浜から程々のところまで漕いでタイラバだのするとか SUPやってるんだけどたまに釣り具乗せた人見かけるな カヤックの方が楽そうだが
55 19/04/05(金)00:41:10 No.581319601
スベスベマンジュウガニって食ったら死ぬのか
56 19/04/05(金)00:41:33 No.581319669
船釣り入門するならエンジン付けれるゴムボートとかがいいのかね
57 19/04/05(金)00:41:37 No.581319690
巻きポカにマグマカイロの組み合わせはいいぞ
58 19/04/05(金)00:42:20 No.581319809
>スベスベマンジュウガニって食ったら死ぬのか >これまでにこのカニから検出された毒成分には、麻痺性貝毒(PSP)の成分のゴニオトキシン、サキシトキシン、ネオサキシトキシン、テトロドトキシン(フグ毒、TTX)
59 19/04/05(金)00:42:36 No.581319850
なそ にん
60 19/04/05(金)00:43:01 No.581319922
>船釣り入門するならエンジン付けれるゴムボートとかがいいのかね 無資格で使える動力も多いしいいと思う ただマジで馬力無いから注意な あとライフジャケットは絶対つけろ
61 19/04/05(金)00:44:07 No.581320131
おじさん釣りてえ おじさんって魚を釣りてえ
62 19/04/05(金)00:44:21 No.581320171
ウツボが美味いと「」がオススメしてて気になるな… 濱口だけがギャグで食う魚と思ってたから
63 19/04/05(金)00:45:16 No.581320337
>あとライフジャケットは絶対つけろ これは船釣りに限らず釣りするならしっかりしといた方がいい部分だよね… 砂浜で投げ釣りとかなら流石にいらんが堤防とかだと
64 19/04/05(金)00:45:38 No.581320410
釣りしたことないけどざざむしの人がめっちゃ美味いっつってたデカいサワラは釣って食べてみたい
65 19/04/05(金)00:46:51 No.581320623
>ウツボが美味いと「」がオススメしてて気になるな… >濱口だけがギャグで食う魚と思ってたから 玉置標本がライターやってるサイトのバナナナメクジ食ってクソでかい蟹や東京で赤エイ釣ってる人がうまいと言っていたから美味い
66 19/04/05(金)00:48:10 No.581320840
>ウツボが美味いと「」がオススメしてて気になるな… 千葉県南部ではナマダと言う名で名物だ 全身を蛇みたいにくねらせて泳ぐから身が均一に締まっててコラーゲン満載のプリプリ ただし小骨は多い 個人的には素揚げで塩振って食うのが好きだぞ
67 19/04/05(金)00:50:03 No.581321167
>釣りしたことないけどざざむしの人がめっちゃ美味いっつってたデカいサワラは釣って食べてみたい 塩焼きで食うなら小さめのサゴシの方が好きかな
68 19/04/05(金)00:50:37 No.581321267
ウツボは飼育もオススメだぞ 可愛い
69 19/04/05(金)00:51:56 No.581321514
飼えるのか… ダイバーに懐いてる動画は見たことあるが
70 19/04/05(金)00:52:17 No.581321583
見た目が悪くても美味い魚はたくさんいるんだよな…
71 19/04/05(金)00:52:46 No.581321656
>飼えるのか… >ダイバーに懐いてる動画は見たことあるが 数年仲良くしてたウツボに親指取られたダイバーもいたよね