虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/04(木)23:51:28 見てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/04(木)23:51:28 No.581308467

見てきたよ 序盤:フレディ似てなさすぎだろう… 中盤:ブライアンメイ似すぎだろう… 終盤:♪We are the champions...(涙で画面が見えない) こんなんだった

1 19/04/04(木)23:52:36 No.581308742

ブライアン(若)はマジで何をどうしたらあんなに似るの…?

2 19/04/04(木)23:53:41 No.581308999

クローンだの時間遡行だの

3 19/04/04(木)23:54:01 No.581309094

これ見てQueen入門したので 色々メンバーの人となりや曲を知った今もう一度見たい BDまだかな

4 19/04/04(木)23:54:01 No.581309095

3Dプリンタだろ?

5 19/04/04(木)23:55:58 No.581309552

飢餓や貧困に対して ♪ I consider it a challenge before the whole human race  And I ain't gonna lose (人類に対する挑戦だ けれど負けるつもりはない) って歌詞の力強さに涙が止まりませんでしたよ私は

6 19/04/04(木)23:56:21 No.581309647

ラミもしかして身長が足りないの? それとも単純にガタイ?

7 19/04/04(木)23:57:21 No.581309907

これでアカデミー賞取れないことに驚いた

8 19/04/04(木)23:57:25 No.581309931

身長は足りてる フレディの最も真似できない点は足の長さ

9 19/04/04(木)23:57:57 No.581310067

>これでアカデミー賞取れないことに驚いた どこの世界線から来たんだお前は

10 19/04/04(木)23:58:26 No.581310179

まだやってたのか

11 19/04/04(木)23:58:39 No.581310226

>これでアカデミー賞取れないことに驚いた 監督の一人がちょっとやらかしましてね… 審査員も評価したらその監督を肯定するって捉えられるから 評価しにくくなるんだと

12 19/04/04(木)23:59:23 No.581310393

NHKでやっとる

13 19/04/04(木)23:59:30 No.581310425

本物フレディ外人にしても足長すぎるんだよな…

14 19/04/04(木)23:59:35 No.581310448

フレディと比較するとセクシーさが足りないってかーちゃんが言ってた

15 19/04/04(木)23:59:39 No.581310460

グーを振り上げる動きいいよね… あと弁護士はクイーンのママか何かなの?

16 19/04/05(金)00:00:04 No.581310560

エーオ

17 19/04/05(金)00:00:16 No.581310617

>フレディと比較するとセクシーさが足りないってかーちゃんが言ってた ラミの目はなんかぎょろっとしててこわかったね

18 19/04/05(金)00:00:31 No.581310673

>エーオ ケーオ

19 19/04/05(金)00:00:51 No.581310756

おかしいな…俺はこの映画半年くらい前に見た気がするんだが…

20 19/04/05(金)00:01:37 No.581310940

ハバナグッタイ流れなかったなー…と思ってたらアレだよ ずるい

21 19/04/05(金)00:01:41 No.581310960

ライブシーンあったわけでもないのに somebody of loveが一番気に入った

22 19/04/05(金)00:01:57 No.581311028

ラミは姿は似てないけど間違いなくフレディだったよ

23 19/04/05(金)00:02:07 No.581311069

ようやくかhttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1178360.html

24 19/04/05(金)00:03:28 No.581311365

>>これでアカデミー賞取れないことに驚いた >どこの世界線から来たんだお前は 作品賞はグリーンブックでしょ

25 19/04/05(金)00:03:28 No.581311366

はえぇ!?

26 19/04/05(金)00:03:31 No.581311381

エンディングのテロップいいよね… ただ事実が書いてあるだけなんだけどアレだけで泣けてくる

27 19/04/05(金)00:03:33 No.581311392

4月17日か 意外と早いな 同時実況とかやる?

28 19/04/05(金)00:04:07 No.581311520

最初の21世紀ロゴでもうテンションが上がる

29 19/04/05(金)00:04:40 No.581311634

ラミは動きのエミュが完璧だったからライブでは完全にフレディだった

30 19/04/05(金)00:04:46 No.581311652

何度でも見れそう ていうか車に常備しようかな

31 19/04/05(金)00:05:05 No.581311727

>最初の21世紀ロゴでもうテンションが上がる そこで流れるサウンド ブライアン(老)本人が弾いてるんだってね

32 19/04/05(金)00:05:56 No.581311909

>ブライアン(老)本人が弾いてるんだってね ロジャーも叩いてるぞ!

33 19/04/05(金)00:05:58 No.581311922

そりゃ音でわかるさ

34 19/04/05(金)00:05:59 No.581311923

>最初の21世紀ロゴでもうテンションが上がる あれ!?なんか音軽いぞ!?と思ったらメイのギターいいよね…

35 19/04/05(金)00:06:06 No.581311962

フレディの目やたらキラキラしてるもんね 本物のあのスタイルと足の長さはまあ仕方がないわ

36 19/04/05(金)00:06:08 No.581311969

一番好きなドーンストッミーナーウが全然かからないまま終わっちゃったと思ったら最後にかかった

37 19/04/05(金)00:06:44 No.581312105

死にオチなのに明るいEDいい…

38 19/04/05(金)00:07:12 No.581312198

足踏みしてみてくれ でもうどの曲が生まれるのか分かっちゃうのいいよね…

39 19/04/05(金)00:07:19 No.581312213

バーイセコってファンからしたらどういう扱いなの? 自転車乗りたいだけの歌(笑)?

40 19/04/05(金)00:07:31 No.581312263

電気工学の人いいよね…

41 19/04/05(金)00:07:49 No.581312320

>一番好きなドーンストッミーナーウが全然かからないまま終わっちゃったと思ったら最後にかかった これ完全版だとLiveAidでも流れてEDでも流れるので2度聞くことになるんだな

42 19/04/05(金)00:07:58 No.581312352

前バンドの曲もわざわざ当時のボーカルさん呼んで作り直したぞ!

43 19/04/05(金)00:07:58 No.581312353

ただ若いころの本物のメイはあんなにムチムチではないからな 歩くマッチ棒は伊達ではないそれはともかくライブで足元がおぼつかなすぎて怖い お前は生まれたてのキリンか

44 19/04/05(金)00:09:10 No.581312613

外見だけならおそらく一番似てないのがラミなんだけど ライブエイドでは完全にフレディだった どういうことなの…

45 19/04/05(金)00:09:30 No.581312707

エーーーーオ!

46 19/04/05(金)00:09:43 No.581312753

映画からクイーンに入って一番大胆に時系列いじったな!って思ったのは We Will Rock You作ったのはフレディヒゲ前ってことかもしれない

47 19/04/05(金)00:10:01 No.581312830

>電気工学の人いいよね… 大人しいと見せかけて強烈な毒吐くのいいよね… その金で家族でも買ったら?みたいな

48 19/04/05(金)00:10:40 No.581312988

流石に細かい動きこそ違うものの 動きを見ればほぼ実際のライブエイドの映像を思い出せるくらいトレースしてるからな…

49 19/04/05(金)00:11:08 No.581313084

やっぱり飛ばされたQueenⅡ

50 19/04/05(金)00:11:08 No.581313085

Queen直撃世代でもないのに♪We are the championsのシーンで死ぬほど泣いたんだけど これ直撃世代の人はあのシーン見てどうだったの

51 19/04/05(金)00:11:11 No.581313101

はぁまーたLGBT映画かよと途中まで斜に構えて見てたのにライブエイドは何故か男泣きが止まらなかった

52 19/04/05(金)00:11:14 No.581313112

>前バンドの曲もわざわざ当時のボーカルさん呼んで作り直したぞ! マジかよ

53 19/04/05(金)00:11:24 No.581313148

ライブエイド完コピおばさんにめちゃくちゃ指導されて覚えたからな…

54 19/04/05(金)00:11:53 No.581313254

>大人しいと見せかけて強烈な毒吐くのいいよね… >その金で家族でも買ったら?みたいな 「君はときどき本当にクズになるな」ってズバリ言い当ててブライアン・メイはクールに去るぜ…を決めるのマジで格好いい…

55 19/04/05(金)00:12:25 No.581313381

本物のライブエイドはマイクがハウリングしたりスタッフの声が入っちゃったりずっと曇天だったりで映画はかなりいい改変だと思う

56 19/04/05(金)00:12:26 No.581313387

天井に穴を開けてやろう! ウェンブリーに天井はないぞ なら空に穴を開けてやろう! いいよね…

57 19/04/05(金)00:12:35 No.581313422

we are the championsって応援歌なの?

58 19/04/05(金)00:13:05 No.581313537

アナワンバイツァダスッ!を喧嘩の仲裁に弾くのは良かったのにゲイバーに潜るんかい!ってなった

59 19/04/05(金)00:13:31 No.581313658

結局見れないままなんだがshow must go on がかかるのかだけ教えてほしい

60 19/04/05(金)00:13:38 No.581313684

>天井に穴を開けてやろう! >ウェンブリーに天井はないぞ >なら空に穴を開けてやろう! 反り返る渾身のエーオで鳥肌立ったよね…

61 19/04/05(金)00:13:51 No.581313746

ブライアン似すぎ問題 フレディ母似すぎ問題 闇のホモ邪悪すぎ問題

62 19/04/05(金)00:13:53 No.581313751

>結局見れないままなんだがshow must go on がかかるのかだけ教えてほしい すげぇいい所でかかるよ

63 19/04/05(金)00:13:57 No.581313761

>結局見れないままなんだがshow must go on がかかるのかだけ教えてほしい 最高のタイミングでかかる

64 19/04/05(金)00:14:08 No.581313798

>結局見れないままなんだがshow must go on がかかるのかだけ教えてほしい ある意味最高のタイミングでかかる

65 19/04/05(金)00:14:21 No.581313853

>結局見れないままなんだがshow must go on がかかるのかだけ教えてほしい あるから幕が上がるまでしっかり観ていてほしい

66 19/04/05(金)00:14:31 No.581313891

The Show Must Go Onさして好きでもなかったのに映画見てから何度も聴いてる…

67 19/04/05(金)00:14:45 No.581313931

>アナワンバイツァダスッ!を喧嘩の仲裁に弾くのは良かったのにゲイバーに潜るんかい!ってなった あれは心象風景というか堕ちていくフレディを歌詞で重ねてる演出じゃないの?

68 19/04/05(金)00:14:49 No.581313949

オーディションでドラム全然叩けないのに叩けるって豪語できる胆力

69 19/04/05(金)00:14:52 No.581313954

I was born to love youはLive Aidのあと?

70 19/04/05(金)00:15:30 No.581314087

(気が付いたらメンバーインしているディーコン)

71 19/04/05(金)00:15:33 No.581314100

>I was born to love youはLive Aidのあと? メアリーがドイツに電話した時にフレディが弾いてる

72 19/04/05(金)00:15:37 No.581314118

>I was born to love youはLive Aidのあと? 実は作曲中のシーンがあってちゃんと出てる 闇のホモが物理的に観客を邪魔してよく聞こえない

73 19/04/05(金)00:15:41 No.581314134

こっちの市内の映画館も1日2回上映してたわ…まだやってたんだ

74 19/04/05(金)00:15:43 No.581314139

スレの流れとNHKのウッチャンコントがシンクロしててダメだった

75 19/04/05(金)00:15:55 No.581314187

‘39とLas Palabras De Amorが欲しかったです

76 19/04/05(金)00:16:14 No.581314259

教えてくれてありがとう そうか…そんなにいいところでかかるのか…

77 19/04/05(金)00:16:44 No.581314366

上映終了する前にもっかい行ってこようかな

78 19/04/05(金)00:16:47 No.581314376

闇のホモとの乱痴気パーティっぷりはあれどうやって裏とったんだ

79 19/04/05(金)00:16:54 No.581314405

>Hammer to fallさして好きでもなかったのに映画見てから何度も聴いてる…

80 19/04/05(金)00:17:31 No.581314573

>上映終了する前にもっかい行ってこようかな 2千円もかからずにしっかりした音響でLive Aidを聴けると考えるとめっちゃ安いぞ 映画館の音響を家で再現しようと思うとなおさら

81 19/04/05(金)00:17:41 No.581314608

doing all rightすげえいいと思ってQueenに入ってるの聴いたけどなんかぜんぜんちがくてびっくりした 映画のは完全新録なんだね

82 19/04/05(金)00:17:50 No.581314649

この形のスタンドマイクをスタッフがスッと差し出す瞬間にテンションMAXになってしまった

83 19/04/05(金)00:18:08 No.581314720

お台場のScreenXで観たけど本当に最高だったな…

84 19/04/05(金)00:18:20 No.581314772

以前はWe are the championsは歌詞がなかなか鼻についていましたが LiveAidを見て一発で虜になったのが俺です

85 19/04/05(金)00:19:13 No.581315001

フレディの歌唱力のすごさは聞いてるとわかるんだけど ブライアンやロジャーの腕前ってどんだけすごいもんなの

86 19/04/05(金)00:19:19 No.581315031

ブレイクフリーの撮影フレディの後ろでいちゃいちゃしてる3人いいよね…

87 19/04/05(金)00:19:34 No.581315095

ブライアン(若)にギターを教えるブライアン(老)いいよね… https://www.youtube.com/watch?v=up7jPJfepyw

88 19/04/05(金)00:19:45 No.581315129

ライブエイドのために用意されたかのようだ

89 19/04/05(金)00:19:59 No.581315197

テロップで語られるだけだけど ああ最期は孤独じゃなかったんだね…って凄くこう、胸が一杯になって…

90 19/04/05(金)00:20:00 No.581315205

>闇のホモとの乱痴気パーティっぷりはあれどうやって裏とったんだ パーティは意外といっぱい映像が残ってる この前NHKでやってたドキュメンタリーで闇のホモも参加しててインタビューに応じてくれてる当時のパーティ映像が流れたが モザイクかかってるとはいえ下半身露出したホモがちんちん振り回して踊ってたりしてよくこんなの地上波で流せたなと思うくらいの乱痴気ぶりだった

91 19/04/05(金)00:20:27 No.581315317

ブライアンはセンスと音作りの天才 超技巧派とかではない

92 19/04/05(金)00:21:24 No.581315550

>ようやくかhttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1178360.html 日本語音声がどうとか書いてあるけど吹き替えあるの…?

93 19/04/05(金)00:21:33 No.581315581

あなたはゲイよ、しても最後まで友人…どころか遺産託されてるなんてすごいなメアリー

94 19/04/05(金)00:21:33 No.581315582

フレディパパが読んでた『Queen's MAN』の見出しのゴシップは 実際に闇のホモが売ったゴシップなのでもしかしたらあの時からポールはフレディのことを売ってたって描写なのかもしれない

95 19/04/05(金)00:21:46 No.581315632

ガリレオー

96 19/04/05(金)00:22:01 No.581315691

>ガリレオー ガリレオー

97 19/04/05(金)00:22:10 No.581315728

>ブライアンはセンスと音作りの天才 >超技巧派とかではない そうなn? ブライトンロックのギターソロとかえげつないと思うけど

98 19/04/05(金)00:22:23 No.581315773

>ガリレオー もっと高く

99 19/04/05(金)00:22:29 No.581315793

特徴的なギターの音色だなとは思ったけどエレキギターって自作できるもんなんだ…

100 19/04/05(金)00:22:33 No.581315812

>教えてくれてありがとう >そうか…そんなにいいところでかかるのか… あれ聞いて泣いちゃったよ俺 ずるいよ…

↑Top