ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/04(木)19:04:35 No.581228804
美味しそうだよね
1 19/04/04(木)19:07:03 No.581229229
サクッ!サクサク!
2 19/04/04(木)19:07:18 No.581229269
サクって音なら美味しそうって思えるけど 普通のはもっちゃぁ…ってなるからな
3 19/04/04(木)19:07:38 No.581229338
異世界なんでもありかよすげえな
4 19/04/04(木)19:08:00 No.581229402
異世界だからな
5 19/04/04(木)19:08:01 No.581229407
いつ見ても虚しいような悲しいような気分になる画像
6 19/04/04(木)19:08:12 No.581229437
お高いやつだとサクッとはしないけど巣の部分はキャラメルみたいで美味しいんだけどね…
7 19/04/04(木)19:09:12 No.581229618
異世界だし神に捧げる用の巣だからな…
8 19/04/04(木)19:09:12 No.581229619
蝋だからね…
9 19/04/04(木)19:09:57 No.581229756
エメラルドみたいな甲殻のエビも食うぞ
10 19/04/04(木)19:10:13 No.581229807
火も食べるぞ
11 19/04/04(木)19:10:24 No.581229831
すべての答え su2984305.webm
12 19/04/04(木)19:11:23 No.581230020
異世界のはクランチーでサックサクなんだろうな 現実はネチョ…ニチャァ
13 19/04/04(木)19:11:28 No.581230037
>お高いやつだとサクッとはしないけど巣の部分はキャラメルみたいで美味しいんだけどね… ここだと不味い不味い言われてるけど普通に美味しいよね なんでここまで不味いって言われてるんだろう…
14 19/04/04(木)19:12:06 No.581230159
まあ巣の部分ってパルプだから…
15 19/04/04(木)19:13:12 No.581230355
昔食ったのは割と美味かった気がする 身の部分がなくなって薄皮だけになった枝豆みたいな
16 19/04/04(木)19:13:13 No.581230358
蜂の巣に関しては滅多に食べる機会なんて無い故に想像上の期待値が上がってるんだと思う 巣の材質考えれば当然なんだけどね
17 19/04/04(木)19:14:07 No.581230544
>いつ見ても虚しいような悲しいような気分になる画像 異世界くらい夢見たっていいだろ!?
18 19/04/04(木)19:14:18 No.581230576
蜜蝋でローソクでも作れ
19 19/04/04(木)19:14:20 No.581230590
>ここだと不味い不味い言われてるけど普通に美味しいよね マジかよ「」に騙されてたのか ちょっとAmazonで頼んでみる
20 19/04/04(木)19:14:23 No.581230598
実際ヌチャッとはしてるけど普通に美味しいよ まあ蜂の巣なんて食べようと思わないと食べられないから蝋ってイメージだけで不味そうと思ってるんだろうけど
21 19/04/04(木)19:14:50 No.581230706
>身の部分がなくなって薄皮だけになった枝豆みたいな それ褒めてるの!?
22 19/04/04(木)19:15:34 No.581230849
ニチャ…
23 19/04/04(木)19:15:36 No.581230859
>マジかよ「」に騙されてたのか >ちょっとAmazonで頼んでみる 安いやつだと美味しくないかも って話だからちょっといいのを買うといいかも 俺は2個で3000円くらいの貰って食べたけど巣の部分も割と満足できた
24 19/04/04(木)19:15:48 No.581230908
見た目で想像するサクサク感からするとサクサクしなくてガッカリする!って話だから不味そうとかそういうんじゃないんだ…サクサクしてほしかったんだ…
25 19/04/04(木)19:16:10 No.581230980
ガキ使でヘイポーが美味しい美味しいって食べてたような記憶があるけどあれは蜂の子だっけ
26 19/04/04(木)19:16:18 No.581231021
凍らせるとサクサクに…?
27 19/04/04(木)19:16:24 No.581231041
フランスパンと一緒に食う うまい
28 19/04/04(木)19:16:32 No.581231067
高級な巣だとサクサクで美味しいよね
29 19/04/04(木)19:17:08 No.581231193
もるもる
30 19/04/04(木)19:17:13 No.581231207
蜂蜜自体はヌチャって感じだけど蜂の巣そのものはホロホロ崩れるような食感だよ うまい
31 19/04/04(木)19:17:25 No.581231259
>高級な巣だとサクサクで美味しいよね サクサクとはしねぇよ!? いや俺が食べたの多分そこそこ程度のだけど
32 19/04/04(木)19:17:39 No.581231317
しばらくニチャニチャしてこれ飲み込めないなって吐き出した後口の中が油でコーティングされたみたいになって気持ち悪くてもう2度と食べたく無いってなるくらいには美味しいかったよ
33 19/04/04(木)19:18:11 No.581231423
>しばらくニチャニチャしてこれ飲み込めないなって吐き出した後口の中が油でコーティングされたみたいになって気持ち悪くてもう2度と食べたく無いってなるくらいには美味しいかったよ これが安いやつの感想って事なのか…?
34 19/04/04(木)19:18:50 No.581231563
>>お高いやつだとサクッとはしないけど巣の部分はキャラメルみたいで美味しいんだけどね… >ここだと不味い不味い言われてるけど普通に美味しいよね >なんでここまで不味いって言われてるんだろう… いや落ち着けそもそも味がないよ 高かろうが安かろうが
35 19/04/04(木)19:19:17 No.581231657
>しばらくニチャニチャしてこれ飲み込めないなって吐き出した後口の中が油でコーティングされたみたいになって気持ち悪くてもう2度と食べたく無いってなるくらいには美味しいかったよ 今まで何種類か食べたけどそんなの当たったことないな 野生の蜂の巣でも丸かじりしたの…?
36 19/04/04(木)19:19:20 No.581231667
>しばらくニチャニチャしてこれ飲み込めないなって吐き出した後口の中が油でコーティングされたみたいになって気持ち悪くてもう2度と食べたく無いってなるくらいには美味しいかったよ 蝋だけど体温で溶けるほどじゃないから油でコーティングされたようにはならないんじゃねぇかな…
37 19/04/04(木)19:20:10 No.581231870
>いや落ち着けそもそも味がないよ >高かろうが安かろうが いや巣だけ食うんじゃないから蜂蜜の味がするだろ それとも巣だけ食べてるの…?
38 19/04/04(木)19:20:54 No.581232036
規則正しくならんでる6角形がより一層サクサクしててほしい感を引き立てる
39 19/04/04(木)19:21:26 No.581232150
ハニカム構造的にはサクサクしてたらおかしいし…
40 19/04/04(木)19:21:37 No.581232193
>>しばらくニチャニチャしてこれ飲み込めないなって吐き出した後口の中が油でコーティングされたみたいになって気持ち悪くてもう2度と食べたく無いってなるくらいには美味しいかったよ >蝋だけど体温で溶けるほどじゃないから油でコーティングされたようにはならないんじゃねぇかな… なんと言うか歯がキシキシして舌とかがイガイガするんだ
41 19/04/04(木)19:21:42 No.581232208
>いや巣だけ食うんじゃないから蜂蜜の味がするだろ >それとも巣だけ食べてるの…? 巣の部分に味はないので蜂蜜の味以外はしないと言う話だろ
42 19/04/04(木)19:23:10 No.581232516
ハニカム構造のサクサクに蜂蜜味のゼリー流し込んで固めたやつとか菓子職人さんお願いします
43 19/04/04(木)19:23:28 No.581232582
>なんと言うか歯がキシキシして舌とかがイガイガするんだ 巣材にそういう酵素はあるかもしれない 蜜由来のタンニンとかもあるかもしれない
44 19/04/04(木)19:23:48 No.581232656
>巣の部分に味はないので蜂蜜の味以外はしないと言う話だろ じゃあ一体何が言いたいんだよ!?
45 19/04/04(木)19:24:31 No.581232810
このシーンの何がそこまでムカついてるのか分からん…
46 19/04/04(木)19:24:58 No.581232907
巣の部分は食べれるもので出来てないって聞いたが
47 19/04/04(木)19:25:05 No.581232935
なんだよ安物食った「」がdisってただけなのかよ
48 19/04/04(木)19:25:13 No.581232960
いいかそもそも巣ごとうまいなら蜂蜜は分離させずに巣ごと一緒に売られてるはずなんだ
49 19/04/04(木)19:25:38 No.581233063
>巣の部分は食べれるもので出来てないって聞いたが 消化できないだけでそのままうんこになって出てくるよ
50 19/04/04(木)19:25:48 No.581233110
サクサク感はクラッカーで補えばいいんだよ
51 19/04/04(木)19:25:57 No.581233142
巣は蝋で出来てるって聞いた
52 19/04/04(木)19:25:57 No.581233145
>このシーンの何がそこまでムカついてるのか分からん… え? マンガ肉への憧れみたいなもんだよ?
53 19/04/04(木)19:26:03 No.581233163
せっかくなのでヴィエネッタをいただきましょうか(キャパリィ)
54 19/04/04(木)19:26:07 No.581233187
>いいかそもそも巣ごとうまいなら蜂蜜は分離させずに巣ごと一緒に売られてるはずなんだ 安物はそうってだけの話だろ?
55 19/04/04(木)19:26:11 No.581233197
>いいかそもそも巣ごとうまいなら蜂蜜は分離させずに巣ごと一緒に売られてるはずなんだ 純粋に巣蜜は取れるまで時間かかるからだよ!
56 19/04/04(木)19:26:24 No.581233260
>>巣の部分に味はないので蜂蜜の味以外はしないと言う話だろ >じゃあ一体何が言いたいんだよ!? 巣の部分がキャラメルみたいで美味しいなんてことは「」の適当なウソよ
57 19/04/04(木)19:26:44 No.581233328
えっ…ムカついてる人が居る様に…見える…?
58 19/04/04(木)19:26:44 No.581233329
つまりロウソク食べてみると味がわかるってことか ロウソクっておいしいの?
59 19/04/04(木)19:26:49 No.581233353
蜜は美味いけど蝋も入ってるでしょ…
60 19/04/04(木)19:26:56 No.581233375
>巣の部分がキャラメルみたいで美味しいなんてことは「」の適当なウソよ あくまで食感の話だったんだけど勘違いさせてごめんね
61 19/04/04(木)19:27:08 No.581233420
シュンイチロー様も一回メイドに食わせるあたりその辺の不安はあったのだろう
62 19/04/04(木)19:27:27 No.581233497
>いいかそもそも巣ごとうまいなら蜂蜜は分離させずに巣ごと一緒に売られてるはずなんだ 言われてみりゃそうか…
63 19/04/04(木)19:27:46 No.581233567
長野県民の養蜂「」がくればわかることだ…
64 19/04/04(木)19:28:20 No.581233706
>長野県民の養蜂「」がくればわかることだ… 蜜蜂は喰わねえよ
65 19/04/04(木)19:29:15 No.581233917
>>いいかそもそも巣ごとうまいなら蜂蜜は分離させずに巣ごと一緒に売られてるはずなんだ >安物はそうってだけの話だろ? 蜂蜜は蜂さんが頑張って加工して密封してくれてるから 巣に入ったままだと結晶しないで味が長期間変わらないとう利点はある 巣から出すと酵素が失活して結晶しちゃうけど
66 19/04/04(木)19:29:33 No.581233988
>巣の部分がキャラメルみたいで美味しいなんてことは「」の適当なウソよ それだったら最初からその「」から引用すればいいのになんで1レス経由してるの…
67 19/04/04(木)19:29:36 No.581234000
蜂の子はめちゃ美味いって長野県民から聞いた!
68 19/04/04(木)19:29:42 No.581234024
カラメルみたいでサクサクしてておいしいって言ってる「」はなんなんだ 参考に喰ったやつどれか教えてよ
69 19/04/04(木)19:30:23 No.581234189
やっぱムカついてますよね?
70 19/04/04(木)19:30:25 No.581234198
巣の部分って蜂蜜と混ざらなかった気がするしキャラメルみたいにはならなかったな… 口の中に残ってどうしようこれみたいな感じだった
71 19/04/04(木)19:30:29 No.581234213
>>巣の部分がキャラメルみたいで美味しいなんてことは「」の適当なウソよ >あくまで食感の話だったんだけど勘違いさせてごめんね 食感的にもキャラメルとは違うけどいいよ…
72 19/04/04(木)19:31:16 No.581234391
蜜蝋なんて聞いたら武器の威力を上げるRAZの魔法を思い出す
73 19/04/04(木)19:31:36 No.581234477
まあ見た目はウェハースに見えるかも知れんが蝋だかんね
74 19/04/04(木)19:31:49 No.581234520
>カラメルみたいでサクサクしてておいしいって言ってる「」はなんなんだ キャラメルが…サクサク…?
75 19/04/04(木)19:31:57 No.581234557
評価が真っ二つなのはマジで値段の差がありそうだなこれ
76 19/04/04(木)19:32:18 No.581234651
サランラップにはちみつ塗ったくって口の中に入れるとだいたい再現できる
77 19/04/04(木)19:32:45 No.581234754
値段の差はあっても主成分がろうなことは忘れてはなりませんよ
78 19/04/04(木)19:33:02 No.581234817
まぁスレ画のは蜂じゃない別の何かの巣なんだろう
79 19/04/04(木)19:33:17 No.581234873
>値段の差はあっても主成分がろうなことは忘れてはなりませんよ 高い蝋はサクサクしてておいしいんだろう
80 19/04/04(木)19:33:58 No.581235005
ウエハースだってはちみつ漬けにしたらサクサク感消失すると思うの
81 19/04/04(木)19:34:00 No.581235015
>>値段の差はあっても主成分がろうなことは忘れてはなりませんよ >高い蝋はサクサクしてておいしいんだろう いやだからサクサクとはしねぇって! だけどマジでキャラメル状にはなるよ
82 19/04/04(木)19:34:27 No.581235112
>蜂蜜は蜂さんが頑張って加工して密封してくれてるから >巣に入ったままだと結晶しないで味が長期間変わらないとう利点はある >巣から出すと酵素が失活して結晶しちゃうけど ハチミツの保存状態の確保って理由だけでハチの巣部分はただのおまけだったのか… 一つ勉強になった
83 19/04/04(木)19:34:31 No.581235128
値段の話なら画像のはめっちゃ高級品だからね
84 19/04/04(木)19:34:44 No.581235176
異世界の蝋はサクサクで美味いから 宿屋とかの備え付けが良く齧られてるに違いない
85 19/04/04(木)19:34:57 No.581235229
蝋って消化できないけど口に入れた分はどうするの?
86 19/04/04(木)19:35:22 No.581235316
消化されずにバラムツの油みたいに肛門から漏れてくるんじゃない?
87 19/04/04(木)19:35:27 No.581235328
>蝋って消化できないけど口に入れた分はどうするの? ペッってする
88 19/04/04(木)19:35:29 No.581235339
>評価が真っ二つなのはマジで値段の差がありそうだなこれ 基本的には鮮度と採蜜種の違いしかないから輸送量とパッケージくらいしか値段差はつかないけどね…
89 19/04/04(木)19:35:41 No.581235386
>蝋って消化できないけど口に入れた分はどうするの? >>巣の部分は食べれるもので出来てないって聞いたが >消化できないだけでそのままうんこになって出てくるよ
90 19/04/04(木)19:36:02 No.581235466
そもそも丸かじりするものでなくてしぼりたて蜂蜜をパンに塗ったりするんでは
91 19/04/04(木)19:36:12 No.581235502
どんなに高級でもキャラメルを包み紙ごと食ってるようなもんだ
92 19/04/04(木)19:36:13 No.581235506
蜂の巣に関しては評価が真っ二つじゃなくて食い物じゃないで一致してると思うが…
93 19/04/04(木)19:36:38 No.581235618
ひょっとして蜂の巣ってわざわざ食べるほどのものでもない?
94 19/04/04(木)19:36:40 No.581235627
人工的に環境と素材作ってハチに与えたらそういうの出来ないかな
95 19/04/04(木)19:37:06 No.581235735
舌で上顎に押し付けて蜜をブジューしてんめんめしたら吐き出してたけど違うの?
96 19/04/04(木)19:37:23 No.581235798
>ひょっとして蜂の巣ってわざわざ食べるほどのものでもない? 蝋だぞ
97 19/04/04(木)19:37:26 No.581235812
>消化されずにバラムツの油みたいに肛門から漏れてくるんじゃない? 漏れるくらい液化できるほど融点低くないので おおむねウンコに練り込まれてそのまま出てくる
98 19/04/04(木)19:37:33 No.581235838
巣の材料考えれば旨いわけないだろ
99 19/04/04(木)19:37:57 No.581235918
>舌で上顎に押し付けて蜜をブジューしてんめんめしたら吐き出してたけど違うの? そこは人によると思う 気になる人は口から出すし気にしない人はそのまま食べる
100 19/04/04(木)19:38:09 No.581235960
>ひょっとして蜂の巣ってわざわざ食べるほどのものでもない? バラムツの脂みたいに殺人的なうまさとかなくただのロウだからな ハチミツを食べるならわかるけど蜂の巣単体を食べるとかは絶対にない
101 19/04/04(木)19:38:17 No.581235996
言ってしまえば所詮ハチミツだよ?
102 19/04/04(木)19:38:18 No.581236005
食い方はサトウキビみたいなもんだよね
103 19/04/04(木)19:39:11 No.581236222
>食い方はサトウキビみたいなもんだよね つまりサクサクか
104 19/04/04(木)19:39:12 No.581236224
つまり柏もちの柏みたいな存在ってことでしょ
105 19/04/04(木)19:39:29 No.581236284
とりあえずサクサクしてないというのは分かる そりゃそうか
106 19/04/04(木)19:39:45 No.581236363
>つまり柏もちの柏みたいな存在ってことでしょ なんだやっぱり食べるもんなんじゃん
107 19/04/04(木)19:39:57 No.581236413
>なんだやっぱり食べるもんなんじゃん おじさんは黙ってて
108 19/04/04(木)19:40:00 No.581236428
>異世界の蝋はサクサクで美味いから >宿屋とかの備え付けが良く齧られてるに違いない そもそも蝋じゃないんじゃないか?サクサクしてるなら糖の結晶とかの可能性もある
109 19/04/04(木)19:40:08 No.581236462
>つまり柏もちの柏みたいな存在ってことでしょ 年取った人は食いますよねーされちゃうのか
110 19/04/04(木)19:40:09 No.581236466
>なんだやっぱり食べるもんなんじゃん バリバリ!
111 19/04/04(木)19:40:51 No.581236624
https://www.3838.com/honey/item/26658/ > 巣蜜のお召し上がり方 >パンやクラッカーにのせて、そのままお召し上がりください。 >口の中に蜜蝋が残りますが、ミツバチ達が作った自然のものですので、そのまま安心してお召し上がりください。 とりあえず有名な山田養蜂場のサイトの食べ方 蜜蝋は食っても問題ないよ ただ溶けないキャラメルみたいなもんだから気になる人はめっちゃ気になると思う
112 19/04/04(木)19:41:52 No.581236901
>人工的に環境と素材作ってハチに与えたらそういうの出来ないかな 狩人バチみたいにどっかから持ってくる素材じゃなくて ハチが自分で出すもんだからどうかな… ミツバチは繭を作らなかったと思うので多くの昆虫が出す糸と同じ存在な気がする
113 19/04/04(木)19:41:54 No.581236911
>>口の中に蜜蝋が残りますが、ミツバチ達が作った自然のものですので、そのまま安心してお召し上がりください。 なんだよやっぱり普通に食べるんじゃん!
114 19/04/04(木)19:42:29 No.581237054
>そもそも蝋じゃないんじゃないか?サクサクしてるなら糖の結晶とかの可能性もある 蜂蜜が入ったザクザクのキャンディ… うまいだろうな
115 19/04/04(木)19:42:36 No.581237085
まぁわりと普段から消化できないもん食ってるしな人間
116 19/04/04(木)19:42:53 No.581237157
まあスレ画はファンタジー巣蜜だろうしザクザクしててもいいんじゃねえかな… 現実でもこうであって欲しかった
117 19/04/04(木)19:43:09 No.581237235
蜂の巣なんて蜂蜜が名産品の地域行けば大抵売ってるから気になるなら食べてみれば良いよ…
118 19/04/04(木)19:43:19 No.581237276
>https://www.3838.com/honey/item/26658/ >サクッとした食感と、口当たりが優しいハチミツです。 >自宅でパーティした際、クラッカーチーズにのせて出しました。 >相手にはとても喜ばれました サクっとしてるんじゃん!
119 19/04/04(木)19:43:24 No.581237297
>https://www.3838.com/honey/item/26658/ 食い方より何より山田養蜂場巣蜜原産国ニュージーランドにガッカリすぎる…
120 19/04/04(木)19:43:49 No.581237410
幻想グルメだからな… ザクザクして欲しいならファンタジーではそうでもいいだろう
121 19/04/04(木)19:44:54 No.581237694
>蜂の巣なんて蜂蜜が名産品の地域行けば大抵売ってるから気になるなら食べてみれば良いよ… 美味しいよね 巣蜜アイスクリーム
122 19/04/04(木)19:45:31 No.581237857
>>サクッとした食感と、口当たりが優しいハチミツです。 >>自宅でパーティした際、クラッカーチーズにのせて出しました。 >>相手にはとても喜ばれました >サクっとしてるんじゃん! 巣蜜でサクッとしてるのは保存に失敗してる気がしなくもない…
123 19/04/04(木)19:45:36 No.581237869
アシナガバチの大群に襲われてから蜂蜜食べると顔真っ赤になって息できなくなるから巣蜜たまにしか食べない
124 19/04/04(木)19:45:58 No.581237963
>アシナガバチの大群に襲われてから蜂蜜食べると顔真っ赤になって息できなくなるから巣蜜たまにしか食べない たまに食うのかよ…
125 19/04/04(木)19:46:19 No.581238050
>アシナガバチの大群に襲われてから蜂蜜食べると顔真っ赤になって息できなくなるから巣蜜たまにしか食べない 食べちゃだめだよ!
126 19/04/04(木)19:46:30 No.581238103
>アシナガバチの大群に襲われてから蜂蜜食べると顔真っ赤になって息できなくなるから巣蜜たまにしか食べない 蜜でもアナフィラキシーショックって出るの!? 怖すぎる…
127 19/04/04(木)19:46:50 No.581238184
熊来たな…
128 19/04/04(木)19:48:53 No.581238695
息できなくなるって行っても完全にできなくなるわけじゃないから! ヒュグ…ヒュグ…ってなる程度
129 19/04/04(木)19:49:07 No.581238764
毒と一緒に蜂蜜も流し込まれたんだな…
130 19/04/04(木)19:49:12 No.581238784
>息できなくなるって行っても完全にできなくなるわけじゃないから! >ヒュグ…ヒュグ…ってなる程度 >食べちゃだめだよ!
131 19/04/04(木)19:49:56 No.581238972
自分がミツバチなら巣をわざわざ食感よく作らないよね…… 分かってるよ……分かってる……
132 19/04/04(木)19:50:31 No.581239119
じゃあ燕の巣も…
133 19/04/04(木)19:52:37 No.581239695
巣と一緒で神仙で美味かろうが蜂蜜そんなに食えないよ…
134 19/04/04(木)19:53:00 No.581239804
>蜜でもアナフィラキシーショックって出るの!? ありえなくはなさそう 製品の蜂蜜単体だと加熱なり酸化なりしてるだろうからともかくとして あとは蜜そのものに対してアレルギーがあるなんてのもごく稀にある http://jsct-web.umin.jp/wp/wp-content/uploads/2017/03/26_4_310.pdf
135 19/04/04(木)19:55:16 No.581240460
>https://www.3838.com/honey/item/26658/ 4080カロリーか…
136 19/04/04(木)19:55:23 No.581240485
素の部分は木材だぞ
137 19/04/04(木)19:56:03 No.581240684
お通じに効きそう
138 19/04/04(木)19:56:58 No.581240952
巣蜜を模したおやつ作ろうぜ
139 19/04/04(木)19:57:58 No.581241215
>>https://www.3838.com/honey/item/26658/ >4080カロリーか… 丸ごと食うとそうだけど巣蜜って普通の蜂蜜より濃いから甘すぎてそんなに大量に食べれるものじゃないよ!
140 19/04/04(木)19:59:00 No.581241533
ロウを食べちゃだめだよ!
141 19/04/04(木)19:59:30 No.581241687
>巣蜜を模したおやつ作ろうぜ ベルギーワッフルに蜂蜜かければできそう
142 19/04/04(木)19:59:57 No.581241802
セブンイレブンのワッフルみたいなもんだと思ってるからたまに買って食べて満足する
143 19/04/04(木)20:00:28 No.581241994
>ロウを食べちゃだめだよ! 巣蜜の蜜蝋は食べてもいいやつなんだよ!
144 19/04/04(木)20:01:50 No.581242413
>巣蜜を模したおやつ作ろうぜ 入手性と加工性が良くて蜂蜜はしみないけど食べても問題ない素材なんだろう
145 19/04/04(木)20:02:11 No.581242531
蜜蝋は英語でBeeswaxだ ワックス食べますかあなた
146 19/04/04(木)20:03:27 No.581242924
まあ蜜蝋だけでなくパラフィンワックスも食えなくもないが 食品添加物にもなってるし ただ消化吸収はやっぱりできない