19/04/04(木)18:31:18 絵を描... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/04(木)18:31:18 No.581222024
絵を描き慣れてる感って晒された絵のどんなとこから感じるもの?
1 19/04/04(木)18:34:59 No.581222778
バ…バランスとか
2 19/04/04(木)18:36:01 No.581223004
バランスというのもちょっと謎なとこがある 自分で違和感ないと思うなら良いものなのか
3 19/04/04(木)18:37:33 No.581223336
物を立体に捉えていれば大体上手く見えるよ
4 19/04/04(木)18:37:36 No.581223347
画面を無駄なく使ってるかと 自分の書いたやつ全部使おうとしないでちゃんとトリミングできてるか
5 19/04/04(木)18:38:00 No.581223433
出るもんは出る
6 19/04/04(木)18:38:20 No.581223499
>絵を描き慣れてる感って晒された絵のどんなとこから感じるもの? 検討を繰り返した痕跡がないこと 慣れてない人は迷いながら描いてる跡が残る
7 19/04/04(木)18:38:55 No.581223606
スレ画の場合だと塗りがわかりやすく上手いポイントか
8 19/04/04(木)18:39:06 No.581223646
説明しにくいけど描き慣れてる人が描いた絵ってみると大体わかるんだよ
9 19/04/04(木)18:39:30 No.581223725
線とかバランスとか
10 19/04/04(木)18:39:38 No.581223752
わかる
11 19/04/04(木)18:40:05 No.581223867
落書きでもわかるよね 落書きの方がわかりやすいかもしれない
12 19/04/04(木)18:40:06 No.581223875
線一本ですらーっと流れができてる
13 19/04/04(木)18:41:16 No.581224147
ラフな感じの絵でも上手い人はロボとかですら最小限の線で形を拾っててすげぇってなる
14 19/04/04(木)18:41:23 No.581224165
絵の描き方はよくわからないけどこの人かってわかるくらい 絵をよく見かけると描きなれてるんだなって思う
15 19/04/04(木)18:41:58 No.581224286
>落書きの方がわかりやすいかもしれない 線に迷いが無いとおお…ってなる
16 19/04/04(木)18:43:36 No.581224622
情報量の取捨選択やバランスが上手い人は凄いと思う
17 19/04/04(木)18:45:24 No.581224974
線の省略の仕方とかな 描かなくてもいい線は描いてないけど流れは通ってる感じ
18 19/04/04(木)18:45:30 No.581225000
デフォルメの程度が部位ごとに違うとかヨレヨレした線だったりとか そんな感じのチグハグ感が無いと描き慣れてる感じがする
19 19/04/04(木)18:46:39 No.581225213
言葉では表しにくいけどなんというかぱっと見た感じ安定してるのがわかるやつとか
20 19/04/04(木)18:49:55 No.581225957
フリーハンドで破綻のない絵が描ければ描き慣れてるくらいに思ってる
21 19/04/04(木)18:50:26 No.581226075
ソシャゲのイラストにありそう感
22 19/04/04(木)18:51:31 No.581226320
逆に垢抜けない絵ってのもあるよね… キャンバスの使い方が下手というか
23 19/04/04(木)18:53:31 No.581226739
スレ画みたいなデジタルで描く方法って画面がツルツルして描きにくそうだけどそうでもないの?
24 19/04/04(木)18:54:32 No.581226933
>逆に垢抜けない絵ってのもあるよね… >キャンバスの使い方が下手というか ディティールとか綺麗に描き込んでるし パーツパーツで見ていくと相当数描いてそうだなぁと思いつつも全体を見ると「う~ん?」ってなる感じの絵いいよね
25 19/04/04(木)18:55:28 No.581227096
靴が自然に描けてれば描ける人だなってなる
26 19/04/04(木)18:56:20 No.581227272
こち亀のアシみたいな絵はわりといる
27 19/04/04(木)18:56:41 No.581227342
>スレ画みたいなデジタルで描く方法って画面がツルツルして描きにくそうだけどそうでもないの? 超描きにくいよ みんなザラザラしたフィルム貼りたがるよ
28 19/04/04(木)18:56:52 No.581227375
>パーツパーツで見ていくと相当数描いてそうだなぁと思いつつも全体を見ると「う~ん?」ってなる感じの絵いいよね いいって思って無いだろ皮肉屋が
29 19/04/04(木)18:58:07 No.581227624
手の形で大体わかる
30 19/04/04(木)18:59:37 No.581227894
>ソシャゲのイラストにありそう感 グラブル流行ったあたりから逆光の絵めっちゃ増え申した
31 19/04/04(木)19:00:54 No.581228139
変な絵なのに可愛かったりエロかったりするのを自分でも真似してみるとバランス感覚が全然違うんだな…凄いな…ってなる
32 19/04/04(木)19:01:38 No.581228281
線の綺麗さかねぇ でも一発でわかるよ描いてると
33 19/04/04(木)19:02:31 No.581228419
線もラフで色もはみ出してざっくり塗ってても 魅力的なのは目が離せないもんなぁ
34 19/04/04(木)19:04:43 No.581228829
>線の綺麗さかねぇ >でも一発でわかるよ描いてると 色んな人の原寸とか見てるとつぎはぎな人が多くて 案外誰も気にしてない要素なのかなって思うことある
35 19/04/04(木)19:06:23 No.581229102
自信を持って描かれた絵と 自身無さげな絵ってあるよね
36 19/04/04(木)19:06:52 No.581229189
カタログで見るとすごい上手いのに開くと残念がたまにある
37 19/04/04(木)19:07:16 No.581229264
どんなにきれいな元絵でも下手な人の写し絵だとすぐわかるしなぁ
38 19/04/04(木)19:07:57 No.581229394
>カタログで見るとすごい上手いのに開くと残念がたまにある 小さい画像で映えるのは シルエットと色がバシっと決まってるんだろうな
39 19/04/04(木)19:08:58 No.581229582
ハイライトと影の付け方が上手いと思わず唸ってしまう
40 19/04/04(木)19:11:34 No.581230059
沙村広明の描く女体の柔らかさとか 同じ線引いてるはずなのになんであそこまで表現できるんだろうと不思議に思う
41 19/04/04(木)19:16:20 No.581231025
線が綺麗すぎて質感損なってたら本末転倒なので 人体描くのにはそんな重要な要素じゃないと思う
42 19/04/04(木)19:19:15 No.581231644
数こなした人は上手い下手問わず安定感がある 数こなしてないと上手くてもまだ定まっていない感じになる
43 19/04/04(木)19:21:01 No.581232067
どんなに力抜いた絵を描こうと思っても2回は描かないと見れたものじゃない 1発で必要な線を描けてる人はすごいわ
44 19/04/04(木)19:23:26 No.581232572
器用でこなれた絵が必ずしもいい絵とはならないからなあ 漫画家でも拡大すると一歩一本の線が意外なほど雑だったりするし
45 19/04/04(木)19:23:36 No.581232610
ポーズが硬くなかったりとか 塗りが気にならない程度に雑だとか
46 19/04/04(木)19:25:16 No.581232971
アニメーターデッサン系の絵描きは描き慣れてる上手いなってなる
47 19/04/04(木)19:25:16 No.581232972
丁寧で綺麗に書いてあるけど書き慣れてはいないなって文字あるでしょ あれ
48 19/04/04(木)19:27:59 No.581233614
あと表情とかね よくある左右の目の大きさとか気にする必要ないんだけどこだわってるから硬くなってるの