ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/04(木)18:09:28 No.581217938
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/04(木)18:10:13 No.581218056
特撮関係者の性
2 19/04/04(木)18:10:19 No.581218077
ちょっとレイプ挿れてみよっか
3 19/04/04(木)18:10:27 No.581218099
鬼
4 19/04/04(木)18:11:42 No.581218294
顔は十分パンチあるよ
5 19/04/04(木)18:14:10 No.581218708
ちょっとこいつ殺してみようか
6 19/04/04(木)18:14:44 No.581218800
>ちょっとこいつ生かしてみようか
7 19/04/04(木)18:14:49 No.581218811
>ちょっとこいつ生かしてみようか
8 19/04/04(木)18:15:00 No.581218851
>ちょっとこいつ生かしてみようか
9 19/04/04(木)18:15:00 No.581218853
ヒロインをゾンビにしましょう
10 19/04/04(木)18:15:50 No.581218993
キチガイ三連生かしてみようかきたな…
11 19/04/04(木)18:17:01 No.581219213
この眼鏡いい演技するなぁ… 母親化物にして殺させよ
12 19/04/04(木)18:17:12 No.581219248
若い役者が苦しむ様は私すら感動するものがありました
13 19/04/04(木)18:17:45 No.581219342
んもー気軽にトリックベントする
14 19/04/04(木)18:18:10 No.581219426
アマゾンズの印象だけで語られすぎな脚本家きたな…
15 19/04/04(木)18:19:08 No.581219606
>アマゾンズの印象だけで語られすぎな脚本家きたな… 失礼な 龍騎の印象でも語ってる
16 19/04/04(木)18:19:40 No.581219722
>アマゾンズの印象だけで語られすぎな脚本家きたな… むしろ龍騎電王オーズでみんな薄々感づいてたこいつやばい奴なんではってイメージが確信に変わったのがアマゾンズだし…
17 19/04/04(木)18:19:50 No.581219754
もっと電王とかの印象で語れよ! 人が存在まるごと抹消された…
18 19/04/04(木)18:20:40 No.581219915
顔知らなくても台詞で誰かわかる
19 19/04/04(木)18:21:13 No.581220020
シンケンジャーの辺りから大概だった気がする
20 19/04/04(木)18:21:32 No.581220089
ほらきた!
21 19/04/04(木)18:21:35 No.581220092
いやーこいつめちゃくちゃ下手くそだな… 殺してえ…
22 19/04/04(木)18:21:59 No.581220165
棒読みが…イキってると殺すぞ…
23 19/04/04(木)18:22:29 No.581220264
なんだかんだバッドエンドは滅多に書かないからそこは信頼してる それはそれとしてキャラクターは悲惨な目に遭うけど
24 19/04/04(木)18:22:43 No.581220314
その前から牙狼とかもあったしな…
25 19/04/04(木)18:22:49 No.581220333
最期の審判でやっぱりスレ画に比べたらエグゼイド の人は優しいねって…
26 19/04/04(木)18:22:52 No.581220350
まあ人でなしシナリオ書く特撮脚本家こいつだけじゃないし大丈夫だよ
27 19/04/04(木)18:22:54 No.581220354
いま配信でシンケン見てるけど外道衆が外道すぎる…
28 19/04/04(木)18:23:41 No.581220489
>なんだかんだバッドエンドは滅多に書かないからそこは信頼してる ゾンズ2は主人公は精一杯生きたし最大の脅威も消えたしハッピーエンドですね!
29 19/04/04(木)18:23:42 No.581220496
>いやーこいつめちゃくちゃ頑張ってるな! >ご褒美に殺してえ…
30 19/04/04(木)18:24:18 No.581220614
特撮といえば人でなしシナリオですよね!みたいなとこなくもない
31 19/04/04(木)18:25:16 No.581220805
ニチアサ特撮は確かに残酷な事を少し求めている節がある
32 19/04/04(木)18:25:20 No.581220821
>なんだかんだバッドエンドは滅多に書かないからそこは信頼してる >それはそれとしてキャラクターは悲惨な目に遭うけど 辛い目に合うけど最終的には乗り越えて 良い方向に進むエンドが多いよね あれ?なんか最後の最後で死んでる主人公がいるなぁ…
33 19/04/04(木)18:27:36 No.581221296
こうなんか…主人公は悲惨な目に合うけどそれでもそれまで本編で築いてきた絆のおかげで救われた! みたいなの多くて王道だよね 精神的にってだけで肉体的には死んだりもするけど…
34 19/04/04(木)18:27:56 No.581221359
>アマゾンズの印象だけで語られすぎな脚本家きたな… どろろとかもやってるしなあ…
35 19/04/04(木)18:28:11 No.581221397
死んだ…死んじゃったよあいつ…って感じの感情の揺さぶられ方を期待してる部分は確かにある
36 19/04/04(木)18:28:12 No.581221402
このキャラはここで死んだ方が幸せなので生かしておきました
37 19/04/04(木)18:28:49 No.581221529
一時溶原性細胞みたいな人とか言われてたのがひどい
38 19/04/04(木)18:29:36 No.581221698
脚本を書く時は面白くないらしいけどそりゃ楽しくないよな!ってシナリオを書いてるからな…
39 19/04/04(木)18:29:40 No.581221712
それでも竜也と直人は仲直りさせようとしてたんだよな…
40 19/04/04(木)18:29:59 No.581221767
どっちかっていうと野座間の会長だよね
41 19/04/04(木)18:30:25 No.581221841
演技が下手なら始末されるし上手けれ散々曇らせられて絶対殺してくれないからな…
42 19/04/04(木)18:31:21 No.581222033
別に曇らせてる時も楽しくてやってるというより 話の盛り上がりの為にやってるんだろうなって思ってる
43 19/04/04(木)18:31:58 No.581222145
実は殿は偽者なんだけど皆には秘密ね!
44 19/04/04(木)18:32:17 No.581222205
ヤクザはロマンチストだけど靖子はドライだよね…
45 19/04/04(木)18:32:37 No.581222275
うーんかわいそうでも抜けるのよね
46 19/04/04(木)18:33:41 No.581222496
怖くて見るのいったん止めてるんだけど多宝丸はまだ無事なの…?
47 19/04/04(木)18:34:23 No.581222632
>ヤクザはロマンチストだけど靖子はドライだよね… ヤクザは必ず悪を行ったものはそれなりの報いがある(バァーン!って感じだけど 鬼はまあ…こんなものでしょ?って感じがある
48 19/04/04(木)18:34:24 No.581222636
演者に仲直りするくらいなら殺してくれと頼まれたので雑魚敵に殺されます!
49 19/04/04(木)18:34:58 No.581222773
生かしたとしてももうボロボロにされた後じゃないですか…
50 19/04/04(木)18:35:02 No.581222795
記念映画で明るくて楽しいイマジンパートも特別に書いてくれた人になんてことを
51 19/04/04(木)18:35:02 No.581222798
>怖くて見るのいったん止めてるんだけど多宝丸はまだ無事なの…? 片方視力失って目の前で母親が自害して新OPで明らかに何かにとりつかれたような悪い顔してるけど元気だよ
52 19/04/04(木)18:35:28 No.581222872
牙狼の二段構えの曇らせはボッコボコすぎて見ていられないレベルだったな…
53 19/04/04(木)18:35:48 No.581222950
ひとくくりにされやすいけどヤクザと鬼とバングレイはそれぞれ結構方向性違うよね
54 19/04/04(木)18:35:50 No.581222959
考えてみたら牙狼は深夜特撮の割に有情な気がして来た スレ画脚本でも救いはあるし
55 19/04/04(木)18:35:58 No.581222988
殿が影武者なの松坂君にだけ教えてたんだっけ
56 19/04/04(木)18:35:59 No.581222993
>実は殿は偽者なんだけど皆には秘密ね! 序盤見返したらoh…ってなるシーンが多い… 脚本関係ないけど「SPARE」って書いてある服でおまえー!ってなった
57 19/04/04(木)18:36:26 No.581223082
ところでこのつまらない魔戒騎士は…
58 19/04/04(木)18:36:45 No.581223158
ヤクザは殺す時に若干ウェットでドラマチックな趣味性があると思う 靖子は…まあもうシステム的にこうなるよねみたいな…
59 19/04/04(木)18:36:46 No.581223161
>殿が影武者なの松坂君にだけ教えてたんだっけ (俺なんでこんな意味深によくわからん墓眺めてんだろ…)ってなったから一足早く教えてもらった
60 19/04/04(木)18:36:55 No.581223186
ヤクザはロマンチストで詩的だけど鬼は地べたを這いずる虫を殺すように何の感情もなく殺すよね…
61 19/04/04(木)18:36:56 No.581223191
この演者の演技いいね!たっぷり生かしてあげよう!
62 19/04/04(木)18:37:06 No.581223228
>片方視力失って目の前で母親が自害して新OPで明らかに何かにとりつかれたような悪い顔してるけど元気だよ Oh… ありがとう覚悟決めてからまとめ見する…
63 19/04/04(木)18:37:24 No.581223287
牙狼がアニメじゃなくて特撮だったら酷いことになっていたかもしれない
64 19/04/04(木)18:37:31 No.581223324
フクさんの扱いは色々と可哀想すぎたと思う
65 19/04/04(木)18:38:03 No.581223445
見よう!ブラックロックシューター!
66 19/04/04(木)18:38:03 No.581223449
炎の刻印でまだマシって言われるのは色々と酷すぎるよね…
67 19/04/04(木)18:38:03 No.581223450
>牙狼がアニメじゃなくて特撮だったら酷いことになっていたかもしれない 特撮でも靖子脚本やってるよ ゼロが曇るよ
68 19/04/04(木)18:38:08 No.581223466
su2984255.jpg
69 19/04/04(木)18:38:24 No.581223512
>ヤクザは必ず悪を行ったものはそれなりの報いがある(バァーン!って感じだけど >鬼はまあ…こんなものでしょ?って感じがある 人間の善悪と幸不幸は必ずしも対応しないからその過程を見ようよ派な気がする靖子
70 19/04/04(木)18:39:03 No.581223636
鬼か、人か。
71 19/04/04(木)18:39:33 No.581223733
>su2984255.jpg これでヤクザと同じくピッタリな同じあだ名ついた
72 19/04/04(木)18:39:43 No.581223773
靖子も敏樹も人間賛歌大好きだからどんなに重く暗くても成立するのであってバッドエンド病みたいなのとは一緒にしてほしくない感はある
73 19/04/04(木)18:39:50 No.581223803
>鬼か
74 19/04/04(木)18:39:59 No.581223845
何らかの不幸で金に困った女の子を散々レイプして死ぬ寸前まで追い詰めて最後に札束投げつけるみたいなシナリオ書いてると思う
75 19/04/04(木)18:40:35 No.581223984
ヤクザは悪がある奴を絶対殺すかって言われるとそうでもないっていうか とりあえずその時々に殺すと一番ドラマチックになる奴を選んでドラマチックに殺すっていうのをやってると思う 故に悪くないやつでも酷い死に方をする
76 19/04/04(木)18:40:35 No.581223988
最後に救いを与える代わりに道中を曇らせるタイプだよね…
77 19/04/04(木)18:41:18 No.581224150
>ニチアサ特撮は確かに残酷な事を少し求めている節がある 本気を出すと会社傾くから 円谷は最近やらねえし
78 19/04/04(木)18:41:36 No.581224211
>靖子も敏樹も人間賛歌大好きだからどんなに重く暗くても成立するのであってバッドエンド病みたいなのとは一緒にしてほしくない感はある 必ず大きな問題は解決するよね ただそれに至る過程が本当にお辛い
79 19/04/04(木)18:41:53 No.581224269
>何らかの不幸で金に困った女の子を散々レイプして死ぬ寸前まで追い詰めて最後に札束投げつけるみたいなシナリオ書いてると思う 違うねレイプされて死ぬ寸前まで追い詰められた過去があって なんだかんだその後楽しく生きてる時にその過去を暴露されるやつだね
80 19/04/04(木)18:42:06 No.581224311
ジュビロとかも同じタチってやつか
81 19/04/04(木)18:42:42 No.581224445
いい演技をしてるのに出番の少なかった役者の人を応援したい!
82 19/04/04(木)18:42:47 No.581224454
>ジュビロとかも同じタチってやつか 実際ヤクザとジュビロは互いに信頼し合ってるぐらい相性がいいはず
83 19/04/04(木)18:43:01 No.581224490
上手いのはどっちもなんかわかりやすい悲劇!って感じで出すんじゃなくてうわあ…ああ…って塩梅で出してくる
84 19/04/04(木)18:43:34 No.581224613
初期案オーズのままだったら2期始まっていきなり曇らせられる事になってたよね…
85 19/04/04(木)18:43:49 No.581224667
全員人は闇の中で瞬く光だ!を実践している印象がある
86 19/04/04(木)18:44:00 No.581224700
>円谷は最近やらねえし リク君は設定だけなら引けを取らないと思うんだけれど 生まれの残酷さ以上に周りの人間に恵まれてたのが救いっていうか…
87 19/04/04(木)18:44:58 No.581224895
ヤクザはこんな状況でも立ち上がれる奴が救世主なんじゃい!みたいなのが好きな印象
88 19/04/04(木)18:45:04 No.581224910
この人のお話は見た後に(どんな選択をしたらあのキャラは幸せになれたんだろう…)って布団の中で悶々と考えさせられてしまう
89 19/04/04(木)18:45:52 No.581225080
リミッター外した特撮がアマゾンズならリミッター外したアニメが今度は気になるな…
90 19/04/04(木)18:45:59 No.581225098
千翼は最後まで自分の生きたいように生きられたからメリバ的な所もあったと思う
91 19/04/04(木)18:46:41 No.581225218
キャシャーンSinsもこの人だったんだ…
92 19/04/04(木)18:46:45 No.581225234
ヤクザの精神はパラロスが大体表してるよね…
93 19/04/04(木)18:47:08 No.581225305
時代劇が大好きで延々と見てるとこうなるらしいな
94 19/04/04(木)18:47:10 No.581225312
視聴者だけじゃなくて演者に対してもパンチ入れてくるよね… 上で出たシンケンの話とかマジかよってなった
95 19/04/04(木)18:47:26 No.581225364
>リミッター外した特撮がアマゾンズならリミッター外したアニメが今度は気になるな… 牙狼-炎の刻印-とかキャシャーンsinsとか
96 19/04/04(木)18:48:21 No.581225595
でもヤクザが一番好きなのは酷い状況で心が折れたり歪んだりした奴だと思う
97 19/04/04(木)18:48:57 No.581225729
>時代劇が大好きで延々と見てるとこうなるらしいな まあ見てる時代劇によっては納得できる 初期必殺とかクソ外道が…ってやつらが出てくる上にシーズンで馴染みのある味方が次々あっさり死ぬ上に廃人になる
98 19/04/04(木)18:49:03 No.581225764
>でもヤクザが一番好きなのは酷い状況で心が折れたり歪んだりした奴だと思う やっぱ555はヤクザの性癖煮込みみたいな作品なんだな…
99 19/04/04(木)18:49:08 No.581225784
佐野満のことは楽しんで殺したと思う
100 19/04/04(木)18:49:18 No.581225819
スタッフにファンがいたからってソシャゲのシナリオやるらしいな
101 19/04/04(木)18:49:23 No.581225843
牙狼は同期にゆゆゆまであってマジきつかった
102 19/04/04(木)18:49:28 No.581225856
特撮の脚本家は基本的にちんちんに正直な人が多い
103 19/04/04(木)18:50:02 No.581225977
靖子もヤクザも本当に描いてて楽しいのは正義というかヒーロー性の否定の部分なんだろうなってのはなんとなくわかる
104 19/04/04(木)18:50:13 No.581226021
靖子は何かしら詰んでる状況を物語後半で思い知らされるみたいなのが多い気がする
105 19/04/04(木)18:50:13 No.581226022
佐野満殺したのはヤクザだよ!
106 19/04/04(木)18:50:22 No.581226064
>スタッフにファンがいたからってソシャゲのシナリオやるらしいな 何のソシャゲなの…
107 19/04/04(木)18:51:09 No.581226230
脚本頼まれたから刀剣乱舞やったけど無だこれ!
108 19/04/04(木)18:51:37 No.581226338
>特撮の監督は基本的にちんちんに正直な人が多い
109 19/04/04(木)18:52:08 No.581226439
敏樹はヒーローも好きだけどヒーローになりきれない人間も大好きなだけだし…
110 19/04/04(木)18:52:17 No.581226463
>特撮の監督は基本的にちんちんに正直な人が多い あの監督またオイルいっぱい塗らせてる…
111 19/04/04(木)18:52:22 No.581226487
刀剣乱舞の映画は曇らせシナリオとアクションが完璧な作品だったらしいな…
112 19/04/04(木)18:52:27 No.581226509
>特撮の監督は基本的にちんちんに正直な人が多い イケメン土下座監督…
113 19/04/04(木)18:53:17 No.581226690
>>特撮の監督は基本的にちんちんに正直な人が多い >あの監督また俳優に水落させてる…
114 19/04/04(木)18:53:41 No.581226757
極限状態で育まれる絆は尊いですよね!ってここに名前出されてる全員ちゃんと思ってるはずだし…
115 19/04/04(木)18:53:51 No.581226790
>何のソシャゲなの… ソシャゲシナリオ組むのに苦労したとかって話が結構おもしろかったから貼っておく http://dengekionline.com/elem/000/001/896/1896851/
116 19/04/04(木)18:54:03 No.581226827
ぶっちゃけガンダムの脚本やって欲しい…
117 19/04/04(木)18:54:47 No.581226975
>>リミッター外した特撮がアマゾンズならリミッター外したアニメが今度は気になるな… >牙狼-炎の刻印-とかキャシャーンsinsとか 今やってるどろろも大概だぞ
118 19/04/04(木)18:55:23 No.581227080
どろろは元が大概なのもあるから…手塚も元祖ってわけじゃないけど自殺まで追い詰めるの好きよね
119 19/04/04(木)18:56:03 No.581227221
そろそろプリキュアの脚本やってみない?
120 19/04/04(木)18:56:32 No.581227305
嘘か真か知らないが大体の作品でもっとエゲツない初期案の話が出てくるのが怖い
121 19/04/04(木)18:56:51 No.581227366
伊達さん目当てに刀剣見に行ったけど面白かった 時代劇好きって聞いて納得した
122 19/04/04(木)18:57:12 No.581227440
プリキュアの脚本やったら本当にキャシャーンsinsになるだろうが
123 19/04/04(木)18:57:27 No.581227489
パラロスとかシャンゼリオン最終回みたいなどんなことがあっても突き進む主人公が敏樹のヒーロー像だよね…
124 19/04/04(木)18:57:28 No.581227493
炎の刻印は途中底の底まで曇らせるだけで全体的に見れば前向きなヒーロー物だし…
125 19/04/04(木)18:57:56 No.581227590
>そろそろプリキュアの脚本やってみない? このプリキュア人生滅茶苦茶ハードモードなんですけど…
126 19/04/04(木)18:58:23 No.581227668
>パラロスとかシャンゼリオン最終回みたいなどんなことがあっても突き進む主人公が敏樹のヒーロー像だよね… パッと見悪態付いてるけどその実誰よりも正義や人の善性信じてるってのがヤクザ 当人に言うと照れて否定する
127 19/04/04(木)18:59:05 No.581227798
>そろそろプリキュアの脚本やってみない? ゆりさんみたいなのがいっぱい出てくる…
128 19/04/04(木)18:59:08 No.581227809
全員ゆりさんみたいだなって言われるな
129 19/04/04(木)18:59:16 No.581227834
靖子を出せ
130 19/04/04(木)18:59:18 No.581227837
ねえどうしてぼくら生まれたの
131 19/04/04(木)18:59:28 No.581227874
ヤクザも靖子もどうしようもないくらい追い込まれたり苦しい話にはなるけど バッドエンドにはしないだろうなって信頼感はある
132 19/04/04(木)18:59:38 No.581227896
>刀剣乱舞の映画は曇らせシナリオとアクションが完璧な作品だったらしいな… 感想が最高の出来だけど覚悟はしていけって言ってる人ばかりで…
133 19/04/04(木)18:59:40 No.581227907
ヤクザが書いたプリキュアならキューティーハニーthe LIVE見れば概ね見たいもんは見られるぞと思うが鬼の方はなんかあるかな セーラームーン?
134 19/04/04(木)18:59:43 No.581227916
ヤクザはなんだかんだロマンチストだからな…
135 19/04/04(木)18:59:54 No.581227952
功績的にヤクザと白倉Pの伝記映画がいつか東映で作られそうだな…
136 19/04/04(木)19:00:32 No.581228079
死んだほうがマシな展開をして最後は救うよね…
137 19/04/04(木)19:01:01 No.581228164
小林靖子脚本のライダーと戦隊のキャラの掛け合い凄い好き
138 19/04/04(木)19:01:13 No.581228199
>功績的にヤクザと白倉Pの伝記映画がいつか東映で作られそうだな… ヤクザは情婦がヤクザ役やりそう
139 19/04/04(木)19:01:15 No.581228203
敏樹もちょくちょく心が息苦しくならないようなキャラ作るからな! ところでこの漫画版津上翔一は?
140 19/04/04(木)19:01:27 No.581228242
散々言われてるけど素人時代にテレ朝のお便りコーナーに脚本送り続けたって時点でヤバい
141 19/04/04(木)19:01:32 No.581228261
特撮ファンがそれでも…それでも…と信じ続けてた事の方がむしろ不思議になる いや次の脚本では大丈夫だよ
142 19/04/04(木)19:01:36 No.581228268
>ヤクザは必ず悪を行ったものはそれなりの報いがある(バァーン!って感じだけど ついでになんだかんだ善人には優しいし クサい友情大好きだとも思う
143 19/04/04(木)19:01:46 No.581228302
敏樹はヒーローになれない連中への目線が優しいのが独特なとこだと思っている まあ殺すけどその分魅力もバッチリ描写してくれるというか
144 19/04/04(木)19:01:57 No.581228331
今やってるジオウのミライダーで例えると シノビが三条 クイズが靖子 キカイが井上って感じ
145 19/04/04(木)19:02:06 No.581228356
>散々言われてるけど素人時代にテレ朝のお便りコーナーに脚本送り続けたって時点でヤバい なり方が分からなかったので…
146 19/04/04(木)19:02:13 No.581228372
>>功績的にヤクザと白倉Pの伝記映画がいつか東映で作られそうだな… >ヤクザは情婦がヤクザ役やりそう 村上がやるとしたらインテリヤクザの方だと思う
147 19/04/04(木)19:02:17 No.581228388
草加も割と悲惨な人生歩んでるよな 特に小説版
148 19/04/04(木)19:02:49 No.581228464
黄金騎士に護りし者を殺戮させて鎧も没収 何もかも無くして流れ着いてやっと手に入れた小さな幸せも黄金騎士だったら瞬殺出来る程度のホラーに奪われる 力が有っても無くてもどっちにしても大事な物を護れなかったねってのを16話くらいかけて思い知らされるのキツい
149 19/04/04(木)19:03:10 No.581228535
演技下手だから殺したって誰?
150 19/04/04(木)19:03:14 No.581228550
>クサい友情大好きだとも思う クサい友情好きじゃなかったら555でたっくんと木場さんのバッティングセンターのシーンなんて書くわけないよなってのは当時から思ってた
151 19/04/04(木)19:03:28 No.581228592
クイズの靖子脚本作品感ほんと何なんだろうな…
152 19/04/04(木)19:03:33 No.581228611
>敏樹もちょくちょく心が息苦しくならないようなキャラ作るからな! >ところでこの漫画版津上翔一は? いやあ一見人でなしだけどヒーローな刑事とのコンビは最高でしたね!
153 19/04/04(木)19:04:18 No.581228768
殺したんじゃなくて殺してえ…って思ったよって話じゃなかったっけ
154 19/04/04(木)19:04:21 No.581228772
>散々言われてるけど素人時代にテレ朝のお便りコーナーに脚本送り続けたって時点でヤバい どうやったら脚本家になれるかわからなかったからお便りコーナーに脚本送りつけたんだよね…
155 19/04/04(木)19:04:33 No.581228796
>クイズの靖子脚本作品感ほんと何なんだろうな… 役者がヒロムっての抜きにしてもあのキャラの内面の拗らせ方は靖子だなーって感じがすごい
156 19/04/04(木)19:04:36 No.581228810
>演技下手だから殺したって誰? ゴーゴーファイブの青いアル中 というか殺してはいない殺したくなったけど
157 19/04/04(木)19:05:39 No.581228999
>小林靖子脚本のライダーと戦隊のキャラの掛け合い凄い好き 靖子は戦隊の方だけどシンケンとディケイドのコラボめっちゃ好き
158 19/04/04(木)19:06:44 No.581229168
>草加も割と悲惨な人生歩んでるよな >特に小説版 小説版は完全クズになってるからともかく 本編のはあの経歴のわりに真っ当にやれてる方じゃないかと最近思う
159 19/04/04(木)19:08:08 No.581229428
敏樹の主人公は正義のヒーロー 靖子の主人公ら異常者
160 19/04/04(木)19:08:13 No.581229446
>本編のはあの経歴のわりに真っ当にやれてる方じゃないかと最近思う ジオウはヤクザじゃないけどでも本編も死にさえしなかったら 何だかんだあんな腐れ縁に落ち着いてたんじゃないかなって感じはする
161 19/04/04(木)19:08:27 No.581229491
>>草加も割と悲惨な人生歩んでるよな >>特に小説版 >小説版は完全クズになってるからともかく >本編のはあの経歴のわりに真っ当にやれてる方じゃないかと最近思う 悪人ではないよね多分 一部とことん歪んでるだけで基本善人
162 19/04/04(木)19:08:38 No.581229522
>靖子の主人公ら異常者 真司むしろ真っ当すぎるくらいじゃないかな