虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/04(木)17:19:58 FF14始... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/04(木)17:19:58 No.581209846

FF14始めたんだけどアクションRPGみたいな感じなのね… 最後にやったの8なんだけどついていけるか心配

1 19/04/04(木)17:27:10 No.581211012

こうやってよく叩かれる戦記とか詩学だけど そのおかげで後から始めた人も楽に最前線に追いつけるようになってるよ 昔のMMOみたいに一度休止したら最前線には永久に追いつけないという仕組みにはなってない

2 19/04/04(木)17:28:05 No.581211161

アクション性はそんな無いから大丈夫 特に序盤は簡単だから無料版で適当に遊んで欲しい

3 19/04/04(木)17:28:27 No.581211224

ずっと無料で麻雀しててもいいんですよ

4 19/04/04(木)17:29:55 No.581211484

あと画面の左上に赤いの出てるじゃないですか あれを選んで選択したらメインクエストの行き先でてくるから ずっとそれを追いかけていけばチョコボがもらえたりダンジョンが要素がアンロックされていきます 逆にメインクエスト進めずにサブクエばっかりやっててもゲーム進まないから気をつけて

5 19/04/04(木)17:31:26 No.581211741

キャラ作る時は優遇サーバに作れば経験値2倍だからレベル上げ楽だよ 序盤なら優遇に作り直してやり直すといいよ 優遇鯖はキャラクリの時のサーバ選択画面の時に星マークがついてるよ

6 19/04/04(木)17:31:32 No.581211767

範囲攻撃避けるだけだよ

7 19/04/04(木)17:35:56 No.581212476

スレ画が全くマーケティングになってねえ!

8 19/04/04(木)17:36:57 No.581212633

コマンド選択式ではないからアクションRPGかどうかって言われればそうかもしれんが 床を避けるだけだから難しくないよ 難しくないはずなのにヘキサふんじゃうことはあるけど

9 19/04/04(木)17:38:38 No.581212892

>スレ画が全くマーケティングになってねえ! こいつはマーケティングで作ったやつじゃないしな…

10 19/04/04(木)17:44:02 No.581213789

そりゃこれ作られた紅蓮と新生じゃかなり違う 悪意以外の何でもないバハ侵攻真っ只中だし

11 19/04/04(木)17:44:34 No.581213880

めんどくさいと感じたもんは触らない方がいいよマジで

12 19/04/04(木)17:44:44 No.581213906

この後しっかりエンジョイ勢の方のコラも作られたよね

13 19/04/04(木)17:45:56 No.581214104

通過のようなものがゴミになるのは半年に一回ぐらいだし

14 19/04/04(木)17:47:24 No.581214327

>通過のようなものがゴミになるのは半年に一回ぐらいだし 現役の時は半分ぐらいinしてなかったな…

15 19/04/04(木)17:47:26 No.581214337

初期服ミコッテで園芸ギルドへ行こう!

16 19/04/04(木)17:48:36 No.581214524

>初期服ミコッテで園芸ギルドへ行こう! パンデモ限定メンテは遂に公式から排除されるのかと思いましたよ私は

17 19/04/04(木)17:48:36 No.581214525

スキル回しとか聞いた感じだと難しそうだしそれやりながら避けろとか出来ないかもしれん…

18 19/04/04(木)17:49:23 No.581214644

イシュガルドまで行ったけど戦闘中に流れと無関係にpopしてくる雑魚を倒すと落とすバリア発生器(そんな名前ではない)を拾い損ねたりバリア展開タイミングミスったりして全滅した時の沈黙がすごく嫌だった

19 19/04/04(木)17:50:28 No.581214810

倒しきれなかった責任者が一目でわかる悪魔のツールはもう禁止してほしい

20 19/04/04(木)17:50:54 No.581214893

>スキル回しとか聞いた感じだと難しそうだしそれやりながら避けろとか出来ないかもしれん… 自転車と一緒で慣れよ 使えるスキルはLVの上がるにつれて増えてくから逐次効果を覚えていけばいい

21 19/04/04(木)17:51:13 No.581214933

アイテムレベル制のおかげで昔のMMOみたいに一度でも最前線から脱落すると永久に追いつけないゲーム みたいになってないメリットはもっと評価されてよいと思ってる

22 19/04/04(木)17:51:59 No.581215056

逆に言うと常にログインして最前線に貼り付いてるプレイヤーからすると 後続にすぐ追いつかれるシステムは叩きたくなるんだろうけど

23 19/04/04(木)17:53:30 No.581215297

おじさん野良でもIDの雑魚纏めろって流れについていけなくなってやめちゃったなあ

24 19/04/04(木)17:54:56 No.581215531

>倒しきれなかった責任者が一目でわかる悪魔のツールはもう禁止してほしい あのツールはログサイトにアップするアドオン入れてるやつがいると数値上げられるとか聞いて恐怖しかなかった

25 19/04/04(木)17:56:22 No.581215777

>逆に言うと常にログインして最前線に貼り付いてるプレイヤーからすると むしろ週トークン製とか半年のリセットまでにとり逃したら追い付けなくない?

26 19/04/04(木)17:57:07 No.581215899

>あのツールはログサイトにアップするアドオン入れてるやつがいると数値上げられるとか聞いて恐怖しかなかった えっ つまり何々鯖の「」くんで検索するとこいつは何日の何戦でダメージ効率xxしか出せてなかった雑魚です!みたいなのがわかっちゃうの?

27 19/04/04(木)17:58:39 No.581216156

>つまり何々鯖の「」くんで検索するとこいつは何日の何戦でダメージ効率xxしか出せてなかった雑魚です!みたいなのがわかっちゃうの? どこでとかそこまで詳しくはないそうだけどゲーム内部でそれ表示するツールまであるとかひどすぎて吹いた

28 19/04/04(木)17:58:44 No.581216169

ILリセットのタイミングで新式買えば追いつけるでしょ

29 19/04/04(木)18:00:59 No.581216553

>むしろ週トークン製とか半年のリセットまでにとり逃したら追い付けなくない? 今はクラフターの作る装備とかあるので割と余る トークン装備より零式装備のが強いしね

30 19/04/04(木)18:01:01 No.581216559

素っ裸でギル稼げるわけないんですよ

31 19/04/04(木)18:01:49 No.581216688

麻雀をゴミにするものが出たら教えて

32 19/04/04(木)18:02:00 No.581216719

>トークン装備より零式装備のが強いしね 今零式の週制限なくなったのか

33 19/04/04(木)18:02:47 No.581216860

>今零式の週制限なくなったのか ごめん表現が悪かった 零式装備取るならその分トークンの必要数も減るってことが言いたかった

34 19/04/04(木)18:04:10 No.581217080

MMOって創作でしか知らないんだけど生産職ばっかり集まったギルドととかって実際あるのかい?

35 19/04/04(木)18:04:23 No.581217112

>逆に言うと常にログインして最前線に貼り付いてるプレイヤーからすると >後続にすぐ追いつかれるシステムは叩きたくなるんだろうけど そういう勢はギルを大量に貯め込んで新式っていうユーザー制作装備を買い揃えられる 他より数週間早く装備を揃えられる 逆に言えばギルがなくても数週間遅れで追いつける

36 19/04/04(木)18:04:35 No.581217149

UO時代ならあったかもね

37 19/04/04(木)18:05:51 No.581217360

>素っ裸でギル稼げるわけないんですよ トークンとってるってことはカンストしてるんだから それこそ超エンジョイ勢でも2週間も金策すれば余裕で新式買えるでしょ

38 19/04/04(木)18:06:09 No.581217412

FF14は最低でも一つ戦闘職上げないと生産もままならないので生産専門のギルドは厳密に言えば無い 生産好きな人のギルドはあるかもしれない

39 19/04/04(木)18:06:24 No.581217453

FF14はカルテル組んで経済回せるようなもんでもないしなぁ

40 19/04/04(木)18:07:45 No.581217663

>MMOって創作でしか知らないんだけど生産職ばっかり集まったギルドととかって実際あるのかい? うちのハウスのお隣さんがクラフター職をメインに活動してる人達が集まって作ったクラフターギルドやってるね

41 19/04/04(木)18:07:54 No.581217691

素っ裸は無理だけどジョブ70でもらえるAF3でエウレカいってりゃギルも稼げる というか今一番稼げるコンテンツはエウレカといってもいい

42 19/04/04(木)18:07:59 No.581217703

通貨のようなものたちの関係性が漫画中ボスキャラのインフレのようだ

43 19/04/04(木)18:08:15 No.581217746

>FF14はカルテル組んで経済回せるようなもんでもないしなぁ チョコボ4皇がいる

44 19/04/04(木)18:08:35 No.581217798

>MMOって創作でしか知らないんだけど生産職ばっかり集まったギルドととかって実際あるのかい? クラフターメインのギルドとかなら普通にあるんでないの メインというかどちらかと言うと戦闘コンテンツより生活コンテンツメインって括りだけど

45 19/04/04(木)18:08:37 No.581217803

装備は報酬のアイテム集めて交換したりするのが主流なの?

46 19/04/04(木)18:09:48 No.581217988

詩学はゴミどころかレベル50と60でお世話になる超優良トークンだぞ

47 19/04/04(木)18:09:59 No.581218018

エウレカはアホみたいに稼げたなあ

48 19/04/04(木)18:10:50 No.581218164

基本的にいざこざの元。

49 19/04/04(木)18:11:16 No.581218233

エウレカはうさぎ回してるだけで1万~10万ギル稼げるしヒュダトスで変異やってりゃ箱から白金貨がボロボロ出る

50 19/04/04(木)18:11:40 No.581218290

書き込みをした人によって削除されました

51 19/04/04(木)18:11:46 No.581218304

モンスターやキャラより床とスキルアイコンしか見てねえな…ってなって急に萎えた

52 19/04/04(木)18:11:52 No.581218325

こんな昔に作られたコラなんて叩く側にしてもなんの参考にもならないだろうに 未だに貼られるのがなんだかなあ

53 19/04/04(木)18:12:09 No.581218382

>装備は報酬のアイテム集めて交換したりするのが主流なの? 装備のあつめかたは主に2ルートあって一つは金で強いの即買う(金はかかるけど時間はかからない) もうひとつはレベルカンストするともらえる専用通貨をあつめて買う(時間はかかるけど金はかからない)

54 19/04/04(木)18:12:55 No.581218506

今は金稼ぎ本当に楽になったから金の力で即強いの買うのが楽かもしれない

55 19/04/04(木)18:14:20 No.581218732

創世とかも適当にやっててもカンストするようになったし

56 19/04/04(木)18:15:01 No.581218856

最新の状況とか気になるけどそこまでして作る人もいないだろうし

57 19/04/04(木)18:15:02 No.581218859

>FF14はカルテル組んで経済回せるようなもんでもないしなぁ TERUの名前入りの装備を高値で売りさばいてたぐらいだなその話

58 19/04/04(木)18:15:26 No.581218924

当時のリューサンが弱かったのは知ってるけどタンクより火力が出ないとかあるのか…?

59 19/04/04(木)18:15:41 No.581218965

>創世とかも適当にやっててもカンストするようになったし 昔と比べたら楽になったよね… 今はエキルレ行かずに450貯まるとかザラだもん

60 19/04/04(木)18:16:42 No.581219155

7月に新パッケ出てお祭り状態になるけど今はその前の静けさみたいな期間だから誰もピリピリしてなくて初心者にはいいかもしれない

61 19/04/04(木)18:16:48 No.581219173

>当時のリューサンが弱かったのは知ってるけどタンクより火力が出ないとかあるのか…? 違うぞ 魔力防御がクラフターより低いので ボスの全体魔法でリューサンだけ死んでるような状態で運営も笑ってたぞ その後超強化来たけど

62 19/04/04(木)18:16:52 No.581219188

ジャンプとか出来るけどあれはフィールド移動になきゃ困るってだけの話です スキルは順番と立ち位置を考えながら途切れないように使ってく必要があるからなかなか忙しくはあるよ アクションとか高度な操作に自信がないならナイトさんをお勧めしとく 雰囲気とかストーリーとかフィールドはオンゲと思えないレベルで完成度高いからそれだけで楽しめるよ

63 19/04/04(木)18:17:17 No.581219263

試しにトライアル版やったんだけどカメラの追尾をオフにできないのがどうしても気になる

64 19/04/04(木)18:18:06 No.581219410

>アクションとか高度な操作に自信がないならナイトさんをお勧めしとく ルーレット回すたびにギミック思い出すのしんどいじゃん!!

65 19/04/04(木)18:18:46 No.581219540

自信無いならDPSがいいよね タンクは絶対やめた方がいい

66 19/04/04(木)18:18:53 No.581219565

>違うぞ >魔力防御がクラフターより低いので >ボスの全体魔法でリューサンだけ死んでるような状態で運営も笑ってたぞ なるほど死んでる時間が長ければそりゃ火力は出せなくてかつ死にやすいって話だったのか、納得した

67 19/04/04(木)18:18:57 No.581219575

今はもう竜騎士が高性能すぎて引っ張りだこすぎるから多分次の拡張で調整入るんじゃないかなあ

68 19/04/04(木)18:19:08 No.581219605

カメラの追尾をオフ…?

69 19/04/04(木)18:19:42 No.581219729

>魔力防御がクラフターより低いので >ボスの全体魔法でリューサンだけ死んでるような状態で運営も笑ってたぞ あれは酷かったね… 鎧が竜の血を浴びて穢れてるって設定から魔防低いんじゃないかって言われてたような あとジャンプ系統が軒並み最初の極と相性悪かったりね ジャンプしたままランスラで落ちたりしてたな

70 19/04/04(木)18:20:04 No.581219797

>なるほど死んでる時間が長ければそりゃ火力は出せなくてかつ死にやすいって話だったのか、納得した 後技のコンボの火力条件に後ろから殴れ横から殴れとか指定あったせいでまともに殴れなくてけおおおおおってなるのがリューサンだ これは他でも当てはまったけど

71 19/04/04(木)18:20:14 No.581219835

通常コンテンツはタンクのほうがマップ覚える必要があるって意味で面倒でエンドコンテンツだとDPSがギミックほぼ完全に処理しないといけないから辛いというバランス

72 19/04/04(木)18:20:28 No.581219874

>試しにトライアル版やったんだけどカメラの追尾をオフにできないのがどうしても気になる マウスキーボードでやってるなら画面右下の 「システムメニュー」ひらいて「キャラクターコンフィグ」ひらいて「全般」タブにある 移動タイプを「レガシー」に変更すれば普通のWASD移動になって快適になる

73 19/04/04(木)18:20:41 No.581219920

極タコとかアラガンロット攻略辺りが一番楽しくて辛かった

74 19/04/04(木)18:20:57 No.581219980

FF14は身内8人でVC使ってたから大丈夫だったけど EQ2で24人レイドに混じってやってた時はマジでヒーラーよりDPS低い純DPSとか居た

75 19/04/04(木)18:21:12 No.581220016

>カメラの追尾をオフ…? いや移動するとカメラが勝手に動くじゃん あれがどうにも気持ち悪い

76 19/04/04(木)18:21:13 No.581220019

りゅーさんの魔防が話題になったのはまさなり2層だったけな 介護なしで全体技受けると耐えられないダメージ受けるっていう

77 19/04/04(木)18:21:21 No.581220049

>自信無いならDPSがいいよね >タンクは絶対やめた方がいい DPSさんギミックちゃんと処理してください!

78 19/04/04(木)18:21:25 No.581220058

>ジャンプしたままランスラで落ちたりしてたな ひどかったねスーパーファミコン風ドットで一人だけ落ちて宝箱の中身持ち去っていくリューサン よくねえよ運営は親にリューサンでも殺されてんのか…

79 19/04/04(木)18:21:28 No.581220075

>カメラの追尾をオフ…? カメラ横向けて移動しようとするとカメラ操作し続けないと後ろにいっちゃうやつのことじゃない? 飛んで移動してる時に横からSS撮りにくいから言ってることはわかる

80 19/04/04(木)18:21:28 No.581220079

アンチの人が5年前の知識で叩いて回ってるような部分はもう改善されてるんだけど まあプレイしてないからわからないよね

81 19/04/04(木)18:21:40 No.581220107

MMOでストーリーちゃんと見た事ないな

82 19/04/04(木)18:22:03 No.581220184

>ルーレット回すたびにギミック思い出すのしんどいじゃん!! ずっとタンクやってるからDPSのスキル回しとかゲージ官僚のがしんどく感じてしまうのだ… ギミックはいつも変わらないしさ…

83 19/04/04(木)18:22:21 No.581220242

一昨年の大晦日を最後にログインしてないな… 気が付いたら新しい拡張パックも目前に迫っとる・・・

84 19/04/04(木)18:22:32 No.581220270

>DPSさんギミックちゃんと処理してください! 俺じゃない あっちのDPSが悪い

85 19/04/04(木)18:22:34 No.581220279

一番衝撃的だったのが 竜騎士は飛竜と一緒に戦うどころか積極的に殺すのが仕事だった事

86 19/04/04(木)18:22:35 No.581220284

ボスのパターン見ておくかとwiki見て諦めたんだよね・・・

87 19/04/04(木)18:22:44 No.581220316

あの悪魔のツールのせいでヒーラーもダメージ出さなきゃって強迫観念あるかもしれないが ヒーラーは殺さないことが仕事だからね…忘れちゃダメよ

88 19/04/04(木)18:22:46 No.581220323

>よくねえよ運営は親にリューサンでも殺されてんのか… 親強いな…

89 19/04/04(木)18:23:03 No.581220384

>ジャンプしたままランスラで落ちたりしてたな 昔ジャンプ中にランスラ当てられて画面の奥のほうに見える崖みたいな場所に着地してた動画見て駄目だった記憶がある

90 19/04/04(木)18:23:06 No.581220394

>アンチの人が5年前の知識で叩いて回ってるような部分はもう改善されてるんだけど え?昔話してるんじゃなかったっけ!?

91 19/04/04(木)18:23:11 No.581220408

FF14も正直最初のパッケージはストーリー超つまらん イシュガルド編入ったら面白くなるけどイシュガルドに到着するまでが長すぎる

92 19/04/04(木)18:23:17 No.581220421

ツイプラで始めたけど初めて詩学取った時これがあの詩学か…!ってなったのが最大の感動シーンだった

93 19/04/04(木)18:23:20 No.581220430

詩学はあと数ヶ月で原初世界を支配する

94 19/04/04(木)18:23:32 No.581220467

まぁFFの竜騎士ってちょくちょく設定がタイトルごとに違うからな…FFらしさみたいな概念と同様にかなり自由っていうか決まった物があんまない

95 19/04/04(木)18:23:42 No.581220497

>一番衝撃的だったのが >竜騎士は飛竜と一緒に戦うどころか積極的に殺すのが仕事だった事 設定的には竜と殺し合いになる前の時代は竜の背に乗って戦うのが竜騎士だったよ!

96 19/04/04(木)18:23:44 No.581220505

>ボスのパターン見ておくかとwiki見て諦めたんだよね・・・ 自転車なり車なり乗るときの動きを詳しく箇条書きしたら乗れる気がしないのと同じよ

97 19/04/04(木)18:23:47 No.581220516

>通常コンテンツはタンクのほうがマップ覚える必要があるって意味で面倒でエンドコンテンツだとDPSがギミックほぼ完全に処理しないといけないから辛いというバランス つまりヒーラー大勝利…?

98 19/04/04(木)18:24:08 No.581220574

>ひどかったねスーパーファミコン風ドットで一人だけ落ちて宝箱の中身持ち去っていくリューサン >よくねえよ運営は親にリューサンでも殺されてんのか… 崖の下から「LB」って呟くだけのリューサンとかいっぱいいたしね… そもそも受けることが前提の全体技でペロるとかどいう調整なのかと…

99 19/04/04(木)18:24:13 No.581220598

パターンが難しいボスのゲームはさすがにもうやれないな

100 19/04/04(木)18:24:15 No.581220603

>いや移動するとカメラが勝手に動くじゃん >あれがどうにも気持ち悪い 上に改善方法をレスしといたから試してみて!

101 19/04/04(木)18:24:22 No.581220623

>まぁFFの竜騎士ってちょくちょく設定がタイトルごとに違うからな…FFらしさみたいな概念と同様にかなり自由っていうか決まった物があんまない 槍持っててジャンプ出来て青い鎧くらいしか共通項そもそもなくない?

102 19/04/04(木)18:24:39 No.581220685

極リヴァの頃までしかプレイしてなかったけどギミック処理はヒーラーが一番楽だったな

103 19/04/04(木)18:24:46 No.581220703

>>ボスのパターン見ておくかとwiki見て諦めたんだよね・・・ >自転車なり車なり乗るときの動きを詳しく箇条書きしたら乗れる気がしないのと同じよ 今は動画の時代だぞ… んで動画の投稿者にそっちの方法めんどくせえからやめろよとかいうコメント飛ばされる

104 19/04/04(木)18:24:55 No.581220724

あとジャンプすると空中で自由に動けないのも気になるけど これはあんまり自由に動けると回避が楽になっちゃったりするからなのかな

105 19/04/04(木)18:25:18 No.581220816

いやジャンプして移動できるわけないだろ

106 19/04/04(木)18:25:20 No.581220822

スレ画ももう結構前のコラだよね 今どのくらいインフレしてるの?

107 19/04/04(木)18:25:24 No.581220839

>つまりヒーラー大勝利…? ヒーラーはDPSの仕事に回復が加わるお仕事です

108 19/04/04(木)18:25:25 No.581220841

ボス戦とかは神龍がちょっとキツイぐらいで後はメインストーリーは別に攻略読まなくても雰囲気で何とかなるよ

109 19/04/04(木)18:25:30 No.581220857

左右の移動はQかEを使うんだ

110 19/04/04(木)18:25:32 No.581220866

>つまりヒーラー大勝利…? マッチング早いしまあうn ただギミック処理ってか避けてデバフやダメ貰わない様にするのはヒーラーも同じなので 全滅時にあっこれ自分のせいだってわかりやすいことがあるのも事実

111 19/04/04(木)18:25:43 No.581220895

>FF14は身内8人でVC使ってたから大丈夫だったけど うn >EQ2で24人レイドに混じってやってた時はマジでヒーラーよりDPS低い純DPSとか居た だからそういうの気にする奴は身内だけでやってろよ

112 19/04/04(木)18:25:49 No.581220916

竜の力で竜を殺すのが14の竜騎士 最強の竜騎士は竜の力に飲み込まれてしまったが

113 19/04/04(木)18:26:03 No.581220966

>今どのくらいインフレしてるの? ケアルラで15000くらい回復するよ

114 19/04/04(木)18:26:06 No.581220975

いいかい どんなときもおあしす精神だ

115 19/04/04(木)18:26:09 No.581220986

ジャンプだから敵の攻撃は飛び越えられるはずだ! 避けにくい範囲攻撃にはジャンプあわせると便利でカッコいい! と思ってました

116 19/04/04(木)18:26:21 No.581221016

詩学はもう4年以上ゴミになってないすげえ奴だよ

117 19/04/04(木)18:26:22 No.581221023

エスティにゃんは随分かっこよくなったよ…

118 19/04/04(木)18:26:23 No.581221032

ヒーラーは味方DPSが変な被弾したり動き方するとそっちに回復飛ばさなきゃいけなくなるから味方次第なところはある

119 19/04/04(木)18:26:51 No.581221138

24人レイドはエンドコンテンツじゃないからそこで目くじら立てるのはちょっと違うよ なんにせよ実力自覚する何かは欲しいという思いは絶えないけど

120 19/04/04(木)18:26:53 No.581221145

ヒーラー大勝利とはいうけど零式はわりとすぐ埋まったり席の取り合いが発生することもしばしば

121 19/04/04(木)18:27:03 No.581221189

>ヒーラーは味方DPSが変な被弾したり動き方するとそっちに回復飛ばさなきゃいけなくなるから味方次第なところはある 味方が完璧だと楽 だからタンクが初心者だったりすると腕の見せ所なのだ

122 19/04/04(木)18:27:06 No.581221196

詩学さんはどんどん旧トークン統べて行くからな…

123 19/04/04(木)18:27:08 No.581221200

どんなMMOもデスペナ気にせずに高難易度のダンジョンにネタで突っ込んでいくぐらいまでが面白いんだ

124 19/04/04(木)18:27:34 No.581221285

ヒーラーのバランスはちょっと…

125 19/04/04(木)18:27:52 No.581221348

>どんなMMOもデスペナ気にせずに高難易度のダンジョンにネタで突っ込んでいくぐらいまでが面白いんだ 今ってそういうことできる感じになってるの?

↑Top