虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • うどん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/04(木)17:01:25 No.581206915

    うどん聖杯戦争始まってしまうんです?

    1 19/04/04(木)17:04:11 No.581207341

    熱加えてない小麦粉とか腹壊すぞ

    2 19/04/04(木)17:04:46 No.581207425

    この頃のイギリス人の腹なら平気だろう

    3 19/04/04(木)17:06:09 No.581207642

    マシュさらっと失礼なこと言ってない? 確かに映画監督ゲスいけど

    4 19/04/04(木)17:06:21 No.581207674

    うどんのサーヴァントという単語が当たり前のように使わてることに狂気を感じる

    5 19/04/04(木)17:06:48 No.581207757

    何がわかった?

    6 19/04/04(木)17:07:04 No.581207791

    メリケンのセイバーって何がいるんだ…?

    7 19/04/04(木)17:07:22 No.581207835

    忙しくてもログボは貰おう

    8 19/04/04(木)17:07:39 No.581207876

    >何がわかった? ログボ

    9 19/04/04(木)17:07:45 No.581207894

    >何がわかった? おにぎり食わせてたのがキャスター

    10 19/04/04(木)17:07:48 No.581207906

    かわいい

    11 19/04/04(木)17:08:12 No.581207971

    誰が念込めてんだ…

    12 19/04/04(木)17:09:18 No.581208149

    >メリケンのセイバーって何がいるんだ…? F-86とか

    13 19/04/04(木)17:10:30 No.581208323

    この青王めっちゃ義理堅いよね 食い意地張ってるけど

    14 19/04/04(木)17:11:02 No.581208410

    うどんかぁ… 空海が出てきたら面白いな

    15 19/04/04(木)17:11:27 No.581208478

    おにぎり食わせてたねずみは間違いなく日本鯖だろうしセイバーがメリケンじゃない可能性もあるな

    16 19/04/04(木)17:12:37 No.581208659

    香川はメリケン

    17 19/04/04(木)17:15:25 No.581209103

    育てても頭が欠けた鯖が…

    18 19/04/04(木)17:15:33 No.581209135

    調和をもたらすセイバーって…?

    19 19/04/04(木)17:16:34 No.581209286

    僕の考えた聖杯戦争は型月貢献者の特権ということ

    20 19/04/04(木)17:16:47 No.581209329

    >>メリケンのセイバーって何がいるんだ…? >F-86とか エドガー・シュミードか…

    21 19/04/04(木)17:16:56 No.581209351

    青王が戦ってくれれば一瞬じゃあ…

    22 19/04/04(木)17:17:33 No.581209453

    調和をもたらす頭の足りないセイバーはちょっと嫌かな…

    23 19/04/04(木)17:17:33 No.581209454

    もしアメリカ系ならジェダイの騎士とか

    24 19/04/04(木)17:18:14 No.581209561

    剣聖なんちゃらの弟子

    25 19/04/04(木)17:18:21 No.581209583

    ランサーVSアーチャーから逃げかえってセイバーと出会うのは本家オマージュだな

    26 19/04/04(木)17:18:27 No.581209600

    >青王が戦ってくれれば一瞬じゃあ… ごはんが足りない

    27 19/04/04(木)17:18:31 No.581209612

    ランサーとアーチャーは特定できたの?

    28 19/04/04(木)17:19:54 No.581209837

    合衆国初代皇帝とか…

    29 19/04/04(木)17:20:06 No.581209864

    来るか…メリケンの象徴自由の女神…

    30 19/04/04(木)17:20:07 No.581209873

    大丈夫?セイヴァーになったりしない?

    31 19/04/04(木)17:20:29 No.581209932

    もう実装は無理と割りきって ジェダイぶっ込んで来る可能性も 調和とかいい始めたし

    32 19/04/04(木)17:20:57 No.581210007

    作者はこの青いセイバー?ってキャラを何だと思ってるの

    33 19/04/04(木)17:21:18 No.581210069

    アメリカに剣士なんてそもそもいるの?

    34 19/04/04(木)17:21:25 No.581210092

    1巻終盤の時と言いマシュの味方してくれるリヨ青王

    35 19/04/04(木)17:21:25 No.581210094

    >ランサーとアーチャーは特定できたの? ランサーはヘルシング説とか色々出てるけどほぼ分からない状態 アーチャーはそれっぽいからワイアットアープ説が有力だと思う ソシャゲキャラにもなってたりするし

    36 19/04/04(木)17:22:12 No.581210235

    バニヤンはよくてなんでCIA長官と映画監督はダメなのさ!

    37 19/04/04(木)17:22:29 No.581210275

    ぐだのセイバーは食い意地が張っている

    38 19/04/04(木)17:22:34 No.581210292

    この漫画でFGOの何がわかるの?

    39 19/04/04(木)17:22:54 No.581210345

    >バニヤンはよくてなんでCIA長官と映画監督はダメなのさ! 実在の人物だからじゃねえかな…

    40 19/04/04(木)17:22:54 No.581210347

    >バニヤンはよくてなんでCIA長官と映画監督はダメなのさ! バニヤンは実在しないから子孫になんか言われたりしないんだろう

    41 19/04/04(木)17:23:03 No.581210366

    わからなくてもいいということがわかる

    42 19/04/04(木)17:23:16 No.581210396

    わりと真面目に新キャラ出して独自漫画になってるなあ

    43 19/04/04(木)17:23:30 No.581210441

    >この漫画でFGOの何がわかるの? 忙しくても毎日ログインしろ

    44 19/04/04(木)17:23:45 No.581210474

    >この漫画でFGOの何がわかるの? 大変なときでもログインボーナスはほしい

    45 19/04/04(木)17:24:30 No.581210579

    >この漫画でFGOの何がわかるの? 金髪の名前はセイバー

    46 19/04/04(木)17:24:43 No.581210611

    >この漫画でFGOの何がわかるの? >忙しくてもログボは貰おう

    47 19/04/04(木)17:25:12 No.581210694

    子孫のいない人を探すか概念の擬人化になるのか

    48 19/04/04(木)17:25:56 No.581210810

    >アメリカに剣士なんてそもそもいるの? 「革命の剣」であるジョージ・ワシントンがいるけどエジソンに組み込まれてるんだよなぁ

    49 19/04/04(木)17:25:58 No.581210816

    マンわかは無法地帯すぎる

    50 19/04/04(木)17:26:01 No.581210823

    マタハリさんや書文先生はOKだがFBI初代長官はダメ

    51 19/04/04(木)17:26:12 No.581210852

    普通に1年ごとにリヨ鯖が出ると思って出なかったからあれ?と思ったけど なるほど最近の人だったんだ

    52 19/04/04(木)17:26:32 No.581210911

    デフォルメされた王の手なんか卑猥だな…

    53 19/04/04(木)17:26:50 No.581210950

    来年のエイプリルフールにはマンわかセイバーが出てくるのはわかった

    54 19/04/04(木)17:27:28 No.581211058

    >マタハリさんや書文先生はOKだがFBI初代長官はダメ 最近まで勘違いしてたけど マタハリさんってもっと昔の人かと思ったら20世紀の人だったんだね

    55 19/04/04(木)17:27:58 No.581211136

    絶対アルトリア顔してるな 社長が描くかもしれん

    56 19/04/04(木)17:28:07 No.581211165

    青いセイバーは喋らせたらいけない

    57 19/04/04(木)17:28:10 No.581211179

    一方ナイチンゲールは子孫(姉の方)に知られていた

    58 19/04/04(木)17:28:16 No.581211201

    ワシントンって斧を振り回して吸血鬼をぶち殺す人じゃなかった?

    59 19/04/04(木)17:28:22 No.581211213

    このうどんこ誰が捏ねてもアメリカのひとしか出てこないけど あの泥の聖杯がアメリカに由来しているのか …それともまさかメリケン粉だから

    60 19/04/04(木)17:28:31 No.581211232

    アメリカ人説はまだ断定はできない

    61 19/04/04(木)17:28:35 No.581211249

    >…それともまさかメリケン粉だから 左様

    62 19/04/04(木)17:28:57 No.581211306

    でもいくらログインしてもこのリヨ鯖が実装される事は…

    63 19/04/04(木)17:29:15 No.581211354

    初代FBI長官TSはまあ怒られそうではある… 女装趣味とかあったらしいのがさらに

    64 19/04/04(木)17:29:26 No.581211380

    セイバーリリィオルタなる訳分からんモノが爆誕する アメリカ限定だと誰かな

    65 19/04/04(木)17:29:51 No.581211470

    わざわざ前の実装没にされた後に漫画に描いてるから今回は事前に許可貰ってると思う

    66 19/04/04(木)17:30:50 No.581211642

    そもそもなんで映画監督はライダーなんだ

    67 19/04/04(木)17:31:06 No.581211697

    ヘルシング教授はアメリカ人じゃないし…

    68 19/04/04(木)17:31:17 No.581211723

    ロケットに乗って月に行ったからだと思われる

    69 19/04/04(木)17:31:40 No.581211792

    >そもそもなんで映画監督はライダーなんだ たぶんエジソンを殴りたかっただけ

    70 19/04/04(木)17:32:09 No.581211872

    アメリカ関係で剣って全然浮かばないなあ

    71 19/04/04(木)17:32:15 No.581211890

    そういや吸血鬼ドラキュラの原作にはアメリカ人のカウボーイがいたな 唯一ドラキュラ戦で死ぬやつ

    72 19/04/04(木)17:33:27 No.581212089

    出てきたリヨ鯖達全員実装されても困るし もうマンガでわかるはマンガでわかる時空として突き進んでいくんだろう

    73 19/04/04(木)17:33:38 No.581212118

    >ロケットに乗って月に行ったからだと思われる そんなんでいいならSWの監督がセイバーでもいいじゃん!

    74 19/04/04(木)17:33:50 No.581212144

    セイバーはアーチャーとかと違って一応まだ皆ちゃんと剣使ってるのか

    75 19/04/04(木)17:33:52 No.581212153

    実装する予定の鯖を先にリヨに出してもらってるのかリヨが案を主導してるのかどっちなのか

    76 19/04/04(木)17:34:22 No.581212231

    でも今回も正直本命はネズミだと思う やっぱ近代アメリカ縛りは駄目だな

    77 19/04/04(木)17:34:29 No.581212249

    >そんなんでいいならSWの監督がセイバーでもいいじゃん! ルーカス死んでねえよ!!!

    78 19/04/04(木)17:34:42 No.581212281

    >ロケットに乗って月に行ったからだと思われる ロケットじゃなくて自転車に乗ってる…

    79 19/04/04(木)17:34:43 No.581212284

    リヨ鯖どんどん実装されろ

    80 19/04/04(木)17:34:51 No.581212303

    未来から来たルーカス!

    81 19/04/04(木)17:35:00 No.581212331

    アメリカのあれこれを考えるとケモ化よりTSの方がマズそうだもんな…

    82 19/04/04(木)17:35:17 No.581212381

    >ルーカス死んでねえよ!!! 言われてんぞエミヤ

    83 19/04/04(木)17:35:18 No.581212385

    メリエスは映像技術で今までの幻想を破壊したから星の開拓者じゃねと言われてた

    84 19/04/04(木)17:35:20 No.581212394

    アサシンのデザイン好きだったのにもうFGOで陽の目を見ることはあるまい…

    85 19/04/04(木)17:35:27 No.581212404

    近代鯖は親族関係が結構めんどくさいのだ…

    86 19/04/04(木)17:35:43 No.581212447

    >言われてんぞエミヤ 非実在人物じゃねえか

    87 19/04/04(木)17:35:49 No.581212458

    こんだけ働いてバニヤン一体ってのもかわいそうだなリヨ鯖

    88 19/04/04(木)17:36:16 No.581212521

    やっぱ鯖にするならフリー素材じゃないとな

    89 19/04/04(木)17:36:37 No.581212581

    >実装する予定の鯖を先にリヨに出してもらってるのかリヨが案を主導してるのかどっちなのか 本家ライター陣が使う予定の無い近現代の北米は型月から指定されてて そこから更に元ネタ選んでキャラ設定したのはリヨなんじゃないかな そうじゃなきゃアメリカ縛り三体作って二体没からの更にアメリカ鯖追加なんて事にはならん

    90 19/04/04(木)17:36:41 No.581212588

    禁酒法活動の伝説の手斧使いキャリー・A・ネイション!

    91 19/04/04(木)17:36:53 No.581212621

    まだ存命というのは死んでいないことではなく本人が同時代にいることが問題という意味だ

    92 19/04/04(木)17:37:01 No.581212644

    察しがつくとはいえ真名は明かしてないんだしやばそうなのは名前変えて実装しちゃえ

    93 19/04/04(木)17:37:11 No.581212662

    >近代鯖は親族関係が結構めんどくさいのだ… アメリカ自体が比較的新興国なせいで 歴史上の人物はだいたい血縁者がピンピンしてるからなあ

    94 19/04/04(木)17:37:11 No.581212664

    >アメリカのあれこれを考えるとケモ化よりTSの方がマズそうだもんな… 追加も全員女っぽいしあんまり関係無さそうな

    95 19/04/04(木)17:37:58 No.581212785

    >そうじゃなきゃアメリカ縛り三体作って二体没からの更にアメリカ鯖追加なんて事にはならん 地雷原を進まされてる気しかしない

    96 19/04/04(木)17:38:06 No.581212805

    そう考えるとフリー素材で尚且つまだ弾のある円卓の騎士は安泰も安泰だなあ 言及はされてるガレスバロミデスケイにペリノア王にラモラックとまだまだいるし…

    97 19/04/04(木)17:39:34 No.581213032

    >マンわかは無法地帯すぎる やらしい略しかただな!

    98 19/04/04(木)17:39:59 No.581213095

    ものすごい贅沢言うけどリヨオリジナル鯖を全部実装してもらいたい しかもコラボイベントとかで出来るだけ同時か2年に分けるくらいで

    99 19/04/04(木)17:40:53 No.581213260

    りよの青王心がなさすぎる

    100 19/04/04(木)17:41:11 No.581213315

    アメリカ生まれで頭の欠けた歴史上のじんぶつ! そんなやついねぇ!

    101 19/04/04(木)17:41:36 No.581213396

    絵柄独特過ぎるからあんま大量には欲しくない…年1ぐらいで良いよ 逆に年一回一人は最低欲しいけど

    102 19/04/04(木)17:41:43 No.581213407

    漫画でわかるで一部五章で大統領倒されちゃったの回収するかなあ

    103 19/04/04(木)17:42:00 No.581213454

    6弦侍ことバディ・ホリーだな間違いない

    104 19/04/04(木)17:42:07 No.581213475

    ある意味で一番打撃だったのは 首無し騎士が幻霊合体した事かもしれんね…

    105 19/04/04(木)17:42:21 No.581213518

    監督は割と本気で期待してたんだよな バニヤンも来て見たらすごく可愛い子になってたし

    106 19/04/04(木)17:42:21 No.581213521

    経験値鯖みたいにいろんな人に描いてほしいのに…

    107 19/04/04(木)17:42:24 No.581213535

    >アメリカ生まれで頭の欠けた歴史上のじんぶつ! >そんなやついねぇ! ケネディの妹がロボトミー手術受けてるよ!

    108 19/04/04(木)17:42:36 No.581213560

    全米ライフル協会

    109 19/04/04(木)17:43:12 No.581213654

    結構有名どころ使うコハエース産英霊に比べるとあんまり知らん偉人が多いな どっちのほうが話作る上で楽かはわからんけど

    110 19/04/04(木)17:43:13 No.581213661

    >全米ライフル協会 ピンカートン探偵社

    111 19/04/04(木)17:43:40 No.581213735

    >絵柄独特過ぎるからあんま大量には欲しくない 経験値鯖みたく他の人に描いて欲しいって前言ってなかったっけ

    112 19/04/04(木)17:43:43 No.581213741

    アメリカはアビーみたいに概念的な存在を当時の一般人にぶちこむ感じで持ってこよう

    113 19/04/04(木)17:43:50 No.581213758

    マンガ内ではメタ盛り盛りの毒っ気の強さしか出て来ないから どうマイルド化っていうかゲーム内実装するか迷うってのはあるのかもね 唯一実装されたバニヤンなんかマンガでの巨女バサカの跡形も無いし

    114 19/04/04(木)17:44:07 No.581213809

    経験値が和鯖ばっかだからリヨはメリケンにしてんのかね

    115 19/04/04(木)17:44:16 No.581213829

    ボイジャー君はアメリカ組でいいよね

    116 19/04/04(木)17:45:46 No.581214077

    ぶっちゃけやばそうなの長官だけで他はなんとかなるだろ

    117 19/04/04(木)17:46:26 No.581214183

    アメリカで剣…カメハメハ大王とか来るんじゃね?

    118 19/04/04(木)17:47:12 No.581214287

    アメリカ出来た時が既に剣の時代じゃないもんな

    119 19/04/04(木)17:47:38 No.581214367

    >アメリカで剣…カメハメハ大王とか来るんじゃね? カメハメハ大王をアメリカ人扱いで出すの政治宗教delの匂いが……

    120 19/04/04(木)17:47:49 No.581214396

    着々とうどん鯖増やしてるけどイベントやるんかね

    121 19/04/04(木)17:48:28 No.581214508

    リンカーンが斧持ってやってくるよ 不死特攻で

    122 19/04/04(木)17:48:43 No.581214547

    >カメハメハ大王をアメリカ人扱いで出すの政治宗教delの匂いが…… 勝手に言ってるだけでアメリカ鯖縛りしてるなんて誰も言及してないし…

    123 19/04/04(木)17:48:46 No.581214555

    >唯一実装されたバニヤンなんかマンガでの巨女バサカの跡形も無いし リヨ時空に近いパラレルワールド出身でマスターに捨てられてっていう経緯をイベントで話してたし 大きさ可変と精神的に成長してるのは元々なのか成長したからなのか…

    124 19/04/04(木)17:49:09 No.581214609

    7騎揃った暁にはfgo本編でもなんかやって欲しいよね

    125 19/04/04(木)17:50:09 No.581214762

    FGOバニヤンはやたらかわいいからずるい

    126 19/04/04(木)17:50:57 No.581214895

    スーパーヒーローは概念として新しすぎるか

    127 19/04/04(木)17:52:04 No.581215075

    マンわかそろそろ単行本2巻でないかな

    128 19/04/04(木)17:52:47 No.581215186

    乳首も出てるしな

    129 19/04/04(木)17:52:47 No.581215189

    ジョセフ・スミス・ジュニア参戦まだかな…

    130 19/04/04(木)17:53:47 No.581215342

    >スーパーヒーローは概念として新しすぎるか 死にたてホヤホヤのおじいちゃんが出てきてしまう…

    131 19/04/04(木)17:54:21 No.581215438

    バニヤンは2周年だったな 4周年でなんかあるかな

    132 19/04/04(木)17:55:40 No.581215651

    何故アサシンとライダーは見送りとなってしまったのか 近代の人だからいろいろ難しいのかな

    133 19/04/04(木)17:56:53 No.581215864

    皇帝特権でセイバーになったアメリカ皇帝ジョシュアノートン

    134 19/04/04(木)17:58:31 No.581216134

    バニヤンイベっていうか異界のぐだ子について賛否あったから もっと毒がキツそう且つバサカと違って出番も無さそうな長官と監督は…

    135 19/04/04(木)17:58:54 No.581216201

    野球の神様たるベーブルースがくるとみたね

    136 19/04/04(木)18:00:30 No.581216479

    >死にたてホヤホヤのおじいちゃんが出てきてしまう… 確かにあのおじいちゃんなら英霊になれそうだな…

    137 19/04/04(木)18:01:22 No.581216614

    じゃあクリント・イーストウッド出そうぜ!

    138 19/04/04(木)18:02:16 No.581216766

    19世紀あたりまで軍人はサーベル持ちだったから 超有名なアメリカの軍人系なら割とセイバー適性あるとはいえる

    139 19/04/04(木)18:02:25 No.581216794

    イーストウッドはどう考えてもアーチャーだろ

    140 19/04/04(木)18:02:25 No.581216795

    近代云々よりTSしてるのがマズイんじゃないかな 近代のマタハリ書文交流はTSしてねーもん 直流のライオンは知らん

    141 19/04/04(木)18:02:25 No.581216798

    スタン・リー!

    142 19/04/04(木)18:03:06 No.581216907

    剣技なくても剣持ってさえいれば良いっぽいのはまあもう白ジルとかいるしな

    143 19/04/04(木)18:03:45 No.581217018

    剣持ってるだけでいいならワシントンだって持ってるし…

    144 19/04/04(木)18:04:55 No.581217215

    やはりなんか紫に光る剣持ってるサミュエルLジャクソンしかないか…

    145 19/04/04(木)18:06:07 No.581217406

    大統領鯖別に出しても良いんだよな エジソンに組み込まれたのあくまで5章で兄貴に勝てなかったから力併せただけだし

    146 19/04/04(木)18:07:34 No.581217639

    >ジョシュアノートン そうかアメリカで唯一皇帝特権使えるし調和もたらすタイプだ

    147 19/04/04(木)18:09:08 No.581217895

    TSしても大丈夫そうで刃物を扱えるアメリカの有名人 よし!エドゲインだ!

    148 19/04/04(木)18:09:41 No.581217972

    急にリヨ鯖揃ってきたな

    149 19/04/04(木)18:09:59 No.581218017

    殺人鬼だとわりと豊富だな…

    150 19/04/04(木)18:10:42 No.581218145

    アサシンは埋まっているのが惜しい

    151 19/04/04(木)18:10:45 No.581218152

    シリアルキラー系のひとは鯖にするにはだめだされそう

    152 19/04/04(木)18:11:56 No.581218341

    正体不明でファンタジーみたいな扱いと化してるジャックぐらいかね