虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/04(木)15:10:37 久々に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/04(木)15:10:37 No.581192066

久々にテニスの王子様見たけどなにこれ…

1 19/04/04(木)15:11:48 No.581192236

真田なら気合いでカラクリ倒すくらいできるだろ 何もおかしくない

2 19/04/04(木)15:12:44 No.581192354

いつものこの漫画だろう

3 19/04/04(木)15:13:15 No.581192426

残像じゃないとは…

4 19/04/04(木)15:14:26 No.581192579

何故フランスに忍者が?

5 19/04/04(木)15:14:35 No.581192602

この後ちゃんと熱い展開やってくれたから…

6 19/04/04(木)15:14:37 No.581192607

たわけすぎる…

7 19/04/04(木)15:14:43 No.581192621

漫画は自由なのだと教えてくれている

8 19/04/04(木)15:14:51 No.581192644

カラクリ…カラクリ?

9 19/04/04(木)15:15:07 No.581192684

>何故フランスに忍者が? テニスに国境なんてないからな 忍者がフランスにいてもおかしくない

10 19/04/04(木)15:16:31 No.581192893

ドロンって名前が忍者っぽい

11 19/04/04(木)15:17:23 No.581193006

状況が何一つわからないんだ

12 19/04/04(木)15:18:21 No.581193147

からくり持ち込んでいいのか…テニスのルールって奥が深いな

13 19/04/04(木)15:18:45 No.581193209

日本よこれがNINJAだ

14 19/04/04(木)15:18:51 No.581193226

>ドロンって名前が忍者っぽい アラン・ドロンは忍者じゃねーだろ

15 19/04/04(木)15:19:06 No.581193269

真田じゃなかったら死んでたね

16 19/04/04(木)15:19:15 No.581193287

>からくり持ち込んでいいのか…テニスのルールって奥が深いな この後早くその人形片付けて!って審判に怒られてる

17 19/04/04(木)15:20:02 No.581193391

ゴラク連載って言われたら信じてしまう

18 19/04/04(木)15:20:35 No.581193462

作者は天才だと思う

19 19/04/04(木)15:20:40 No.581193475

これで世界3位だからなフランス

20 19/04/04(木)15:20:42 No.581193483

編集の煽りが天才的

21 19/04/04(木)15:21:05 No.581193530

馬持ち込んで良いんだからなに持ち込んでもセーフ!

22 19/04/04(木)15:21:06 No.581193535

どんだけボケてもついてくテニプリファンはすげーなと思う

23 19/04/04(木)15:21:44 No.581193613

>これで世界3位だからなフランス 相手の感情をめちゃくちゃにできるって能力持ってたらそりゃ強いわ

24 19/04/04(木)15:22:47 No.581193759

一人で毎月のようにテニス大喜利開催してるな…

25 19/04/04(木)15:23:00 No.581193779

たわけすぎる…

26 19/04/04(木)15:24:27 No.581193978

最初期はちゃんとテニスやってたという事実

27 19/04/04(木)15:25:02 No.581194052

いつ読んでも面白いってずるいよ

28 19/04/04(木)15:25:18 No.581194101

まあカセットでしかしゃべらん男がCoolCool叫ぶだけの漫画の頃からこっち側の才能の人だったよ

29 19/04/04(木)15:25:41 No.581194148

ネット増設は反則負けでは?

30 19/04/04(木)15:25:54 No.581194181

たわけとしか言いようがないからこの展開に納得せざるを得ないのがずるい

31 19/04/04(木)15:26:01 No.581194200

先生テニス知らねえのかな

32 19/04/04(木)15:26:01 No.581194202

>この後早くその人形片付けて!って審判に怒られてる まともだ…

33 19/04/04(木)15:26:15 No.581194226

>どんだけボケてもついてくテニプリファンはすげーなと思う 笑わせてくれるから続いてるんじゃないかな

34 19/04/04(木)15:26:26 No.581194257

CoolがHotになっちまうのは最高にかっこいいだろ!

35 19/04/04(木)15:26:37 No.581194278

ジャーマン忍者じゃないんだ…と思ってジャーマン忍者もおかしいことに気づいた

36 19/04/04(木)15:27:17 No.581194359

>先生テニス知らねえのかな 講師やってたぐらいには知ってるのが恐ろしい

37 19/04/04(木)15:27:20 No.581194366

ミスターフルスイングかな…

38 19/04/04(木)15:27:38 No.581194414

パリコレも乗馬も忍者も同じチームって濃すぎる…

39 19/04/04(木)15:28:45 No.581194546

>ミスターフルスイングかな… ミスフルだと右ページまでならあってもそこから左ページまでに忍者の活躍挟むと思う

40 19/04/04(木)15:28:57 No.581194577

先月めっちゃ熱い展開だったじゃん 男には反則とわかっていても打ち返さなきゃいけないボールがあるってやつ

41 19/04/04(木)15:29:06 No.581194601

パリコレなんかは美しすぎてテニス界から追放寸前とかだしな…

42 19/04/04(木)15:29:36 No.581194673

分身を物理で倒すとは

43 19/04/04(木)15:29:56 No.581194709

とにかく何一つわからないからすごい

44 19/04/04(木)15:30:16 No.581194748

>分身を物理で倒すとは たわけ!は物理なのか…?

45 19/04/04(木)15:30:32 No.581194790

ギャグみたいな展開なんだけどそれはそうと熱く描けるのはマジですごいと思う

46 19/04/04(木)15:30:52 No.581194833

どうやって誰にも気づかれずにからくり設置したの…

47 19/04/04(木)15:31:54 No.581194980

>とにかく何一つわからないからすごい テニスコートにからくりを持ち込んだらダメだよ!

48 19/04/04(木)15:32:09 No.581195022

少年ジャンプとしてのテニス漫画だからこれが正解なんだ

49 19/04/04(木)15:32:40 No.581195097

真田はほんと良いキャラしてるな テニミュでも輝いてたし

50 19/04/04(木)15:32:46 No.581195110

菊丸のやつは残像とかじゃなく分身って扱いでいいんだ…

51 19/04/04(木)15:34:51 No.581195382

>先生テニス知らねえのかな NHKに解説員で呼ばれる程度には詳しいよ

52 19/04/04(木)15:35:35 No.581195464

テニス知らなかったらこれにたわけって言えないからな…

53 19/04/04(木)15:35:40 No.581195474

この前の試合は真面目にテニスしてたし…

54 19/04/04(木)15:36:38 No.581195598

Coolのひとはなんか勢いで流してたけど狂人なのでは…

55 19/04/04(木)15:37:26 No.581195686

作者インストラクターのライセンス持ってるしテニスチーム主催してた頃もあるよ… その上でアレなんだ

56 19/04/04(木)15:37:59 No.581195768

>NHKに解説員で呼ばれる程度には詳しいよ マジかよ NHKテニス知らねぇのかな

57 19/04/04(木)15:38:02 No.581195772

>この前の試合は真面目にテニスしてたし… ラケット2本使うのは反則だと分かってたからな

58 19/04/04(木)15:38:03 No.581195774

ナニコレ… スポーツ漫画ですよね…?

59 19/04/04(木)15:38:45 No.581195860

からくりって…全部ロボなん?相手のフランス

60 19/04/04(木)15:38:55 No.581195882

>菊丸のやつは残像とかじゃなく分身って扱いでいいんだ… ほぼ同時にまったく別の行動をできたりする以上分身扱いにしないと説明つかないからね…

61 19/04/04(木)15:39:13 No.581195922

でもこの忍者真面目に真田以外だと倒せるのメタ能力持ってる忍足位かもしれないくらいには強いんですよ…

62 19/04/04(木)15:39:42 No.581195976

>>NHKに解説員で呼ばれる程度には詳しいよ >マジかよ >NHKテニス知らねぇのかな ダメだった

63 19/04/04(木)15:39:46 No.581195986

人形早く片付けてって怒られるのはたしかに怒られるんだろうけど 人形持ち込んだことに対してはお咎めなしなんです…?

64 19/04/04(木)15:40:37 No.581196106

こんなバカやりながら少年漫画としてめっちゃ熱い展開も書けるからたしけ先生はマジで天才だと思う

65 19/04/04(木)15:41:10 No.581196177

作詞作曲もできる

66 19/04/04(木)15:41:19 No.581196186

ギャグ漫画日和とかそっちの系統では?

67 19/04/04(木)15:42:06 No.581196296

>この後ちゃんと熱い展開やってくれたから… 心掴まれてからの知り難きこと陰の如くいいよね…

68 19/04/04(木)15:42:12 No.581196313

>作詞作曲もできる 作詞まではまだわかるけど作曲…?

69 19/04/04(木)15:42:14 No.581196316

スレ画だとネタに思えるけど前回のラストの見開きは あっこれやばいやつ出てきたな感があって良いよね su2984032.jpg

70 19/04/04(木)15:42:20 No.581196336

>でもこの忍者真面目に真田以外だと倒せるのメタ能力持ってる忍足位かもしれないくらいには強いんですよ… 目隠し先輩とか青メッシュ先輩でも行けるんじゃねえかな…

71 19/04/04(木)15:43:11 No.581196428

ちゃんと試合は熱い展開多いからね…無印だけでも読んでほしい

72 19/04/04(木)15:43:42 No.581196494

全部倒れてるけど本体は別な場所にいる…?

73 19/04/04(木)15:44:12 No.581196543

ネタと思って読み始めると作者の才能に圧倒される 天下の週間少年ジャンプで単行本40冊以上も出してるスポーツ漫画が面白くないわけがなかった

74 19/04/04(木)15:44:29 No.581196563

>作詞まではまだわかるけど作曲…? 聞こう!「テニプリFEVER」!

75 19/04/04(木)15:44:50 No.581196603

>全部倒れてるけど本体は別な場所にいる…? 後ろの壁で隠れ身の術してる

76 19/04/04(木)15:44:53 No.581196615

ボーボボに近い

77 19/04/04(木)15:45:05 No.581196640

煽りがひどすぎてダメだった

78 19/04/04(木)15:45:29 No.581196681

テニプリのライブでは女性ファン多いのに声優より許斐先生が壇上に出てきた時の方が盛り上がるって聞いてダメだった

79 19/04/04(木)15:46:18 No.581196793

フランスが発祥とされるパルクールは忍者を模した競技とされているからそれからネタ持ってきているのだろうな

80 19/04/04(木)15:47:14 No.581196898

ロボット使うのはルールで禁止っスよね?

81 19/04/04(木)15:47:17 No.581196903

インフレやアイデア勝負になってくるからしゃーないな

82 19/04/04(木)15:47:21 No.581196908

>ネタと思って読み始めると作者の才能に圧倒される >天下の週間少年ジャンプで単行本40冊以上も出してるスポーツ漫画が面白くないわけがなかった どっちが勝つのかわからない試合ほんと多いよね… 主人公で決めるんだろ?って思ってたらその前に決着付いたり

83 19/04/04(木)15:47:28 [sage] No.581196922

単純にこの量の等身大人形並べるのが大変そうだな

84 19/04/04(木)15:47:34 No.581196937

>テニプリのライブでは女性ファン多いのに声優より許斐先生が壇上に出てきた時の方が盛り上がるって聞いてダメだった たしけ先生はライブで自分が歌う曲も持ってるしな…

85 19/04/04(木)15:47:44 No.581196956

向こうへ入らんかー!で手塚戦制してたしこんくらい余裕よ …真面目に衝撃波とか出してんだろうな

86 19/04/04(木)15:48:03 No.581196990

テニスじゃなくて新テニスだよ だから何もおかしくない

87 19/04/04(木)15:48:21 No.581197035

>主人公で決めるんだろ?って思ってたらその前に決着付いたり 四天宝寺戦の試合展開読めた人は世界に一人もいないと思う

88 19/04/04(木)15:48:38 No.581197076

>主人公で決めるんだろ?って思ってたらその前に決着付いたり 残りの相手強キャラっぽいしどうせ2-2でも連れ込んで大将戦で決着だろうとか思ってたら気軽に3タテとかするよね…

89 19/04/04(木)15:48:49 No.581197094

>作者インストラクターのライセンス持ってるしテニスチーム主催してた頃もあるよ… >その上でアレなんだ これが純粋にすごい 普通こういうの持ってたらこれはあり得ないよな…とか無意識にブレーキかかるだろう そこから逆にアクセルふかしてかっ飛んでいくのは並の性能じゃできない

90 19/04/04(木)15:48:56 No.581197110

>テニスじゃなくて新テニスだよ >だから何もおかしくない 新じゃない方のテニスはおかしくないかのようなことを!

91 19/04/04(木)15:49:24 No.581197166

不二も普通に負けるしな…

92 19/04/04(木)15:49:34 No.581197189

>向こうへ入らんかー!で手塚戦制してたしこんくらい余裕よ >…真面目に衝撃波とか出してんだろうな あれは後に漆黒のオーラって真田専用の技で行われたと補完されたよ

93 19/04/04(木)15:49:34 No.581197194

>作者インストラクターのライセンス持ってるしテニスチーム主催してた頃もあるよ… >その上でアレなんだ その経歴でテニスギャグ漫画描けるのか… なんかすごいな…

94 19/04/04(木)15:49:55 No.581197227

>向こうへ入らんかー!で手塚戦制してたしこんくらい余裕よ >…真面目に衝撃波とか出してんだろうな 今の真田は気でボールを曲げれるからそれの応用みたいなもんだと思う

95 19/04/04(木)15:50:31 No.581197309

真田は覇王色の覇気くらい余裕なんだろう

96 19/04/04(木)15:51:03 No.581197371

先生はギャグ漫画描いてるつもりじゃないし漫画のネタ出しに困ったことないって言いきる人だからな…

97 19/04/04(木)15:51:15 No.581197398

しかも新の方は先生自身がマンガ描きたい!って意欲溢れて編集部に持ち込みした 即編集会議開始

98 19/04/04(木)15:52:18 No.581197539

景吾はそこまで人類やめてないのに…

99 19/04/04(木)15:52:27 No.581197558

これをナチュラルに出来るのはやはり天才としか言いようがない

100 19/04/04(木)15:53:01 No.581197637

鳴り物入りで登場した猛獣のオーラが空気になったことくらいしかツッコミどころがないのがすごい 忍足の心を閉ざす能力とか10年越しくらいでも忘れずに拾ってきたし

101 19/04/04(木)15:53:15 No.581197666

>景吾はそこまで人類やめてないのに… は?跡部様でしょ? …あんたまさか!

102 19/04/04(木)15:53:18 No.581197674

これがテニスだ!でこれをお出しするのは 天才しかまあできないな…

103 19/04/04(木)15:53:26 No.581197695

は?跡部様でしょ? は泥臭い試合展開も魅力の一つだから…

104 19/04/04(木)15:53:35 No.581197712

>景吾はそこまで人類やめてないのに… 跡部様はむしろ主要キャラの中じゃあだいぶ泥臭いキャラだよね…なんか毎回ボロボロになってる…

105 19/04/04(木)15:53:47 No.581197733

何がスゲーってスポーツ・能力バトル・青春・ギャグ・超常テニスとどの面から見ても面白い事

106 19/04/04(木)15:54:13 No.581197784

とんでも忍法使いと見せかけて五車の術が真っ当に汚ねえ…

107 19/04/04(木)15:54:16 No.581197795

>景吾はそこまで人類やめてないのに… なんか空耳聞こえますわ… 大丈夫だ、俺にも聞こえている

108 19/04/04(木)15:54:20 No.581197804

手塚と乾がダブルス1で越前がシングルス1? ははーんさては負けるな?からの展開予想できた人いるんだろうか

109 19/04/04(木)15:55:21 No.581197935

世界3位ってこれウィンブルドンとかなの…?

110 19/04/04(木)15:55:30 No.581197955

何故かNINGELあじを感じた フランスなのに忍者だからだろうか

111 19/04/04(木)15:55:35 No.581197963

跡部は異次元ボールはせいぜいタンホイザーくらいだし…能力はおかしいけど打ってくる玉は普通だから

112 19/04/04(木)15:55:57 No.581198003

光る玉とか背が高いからサーブの速度が速いとかたまにまともな理論お出ししてくるのがずるい

113 19/04/04(木)15:57:01 No.581198158

滝で打たれながらテニスの練習中に丸太が落ちてきてサーブで軌道をずらそうとするもそらしきれずに叩きつけられて記憶喪失に…とかぶっ飛んだ展開のあとに 今までのライバル達が思い出せ!って次々入れ替わりながら試合して自分を取り戻していく熱い流れはテンションの高低差に高山病になるかと思ったわ

114 19/04/04(木)15:57:24 No.581198201

>先生はギャグ漫画描いてるつもりじゃないし漫画のネタ出しに困ったことないって言いきる人だからな… 漫画のネタ出しに困った時はどうしてますか?って質問に 困ったことがないから分からないって解答された時の衝撃的

115 19/04/04(木)15:57:34 No.581198221

>先生はギャグ漫画描いてるつもりじゃないし漫画のネタ出しに困ったことないって言いきる人だからな… ギャグみたいにぶっ飛んだ内容描く漫画家って脳の消耗すごいのに すげえな…

116 19/04/04(木)15:57:56 No.581198262

白菜って手塚並みに才能あるって話だったけど強くなったの?

117 19/04/04(木)15:58:08 No.581198288

真田はお米食べてるからな…

118 19/04/04(木)15:58:15 No.581198304

中学生でこれならプロはどれほど…に解答をお出ししてくる先生にはまいるね…

119 19/04/04(木)15:58:49 No.581198383

仮にギャグ漫画じゃないとしてもこれだけ妙な能力バトルスポーツ漫画を続けるのにネタに困らないのは異常というほかない

120 19/04/04(木)15:58:55 No.581198397

プロはどうなるの?

121 19/04/04(木)15:59:07 No.581198420

>白菜って手塚並みに才能あるって話だったけど強くなったの? プロ相手にまともにやりあえる程度には 負けて帰国したけど

122 19/04/04(木)15:59:24 No.581198455

跡部って打とうとしたら予測変換が跡部景吾と跡部様をお出ししてきて困る

123 19/04/04(木)15:59:56 No.581198520

>>先生はギャグ漫画描いてるつもりじゃないし漫画のネタ出しに困ったことないって言いきる人だからな… >漫画のネタ出しに困った時はどうしてますか?って質問に >困ったことがないから分からないって解答された時の衝撃的 ちょっと違って漫画家志望なのですがよくネタにつまります、先生は詰まったときどうしてますか?で ネタに詰まってたら週刊連載は出来ないので詰まったことはありません まずはネタに詰まらないようにしましょうという豪速球返した

124 19/04/04(木)16:00:23 No.581198577

>白菜って手塚並みに才能あるって話だったけど強くなったの? 覚醒してトッププロを1ゲーム圧倒したけどそれまでのダメージがたたって負けて帰国

125 19/04/04(木)16:00:26 No.581198584

この世界だと錦織とかどうなってんの?

126 19/04/04(木)16:00:28 No.581198590

新になってからまともに描かれた主人公の初めての試合がフランス戦で 前哨戦の乗馬テニス→越前KOからの復活→サムライと騎士の一騎打ち→熱い決着という盛りだくさんすぎる内容

127 19/04/04(木)16:01:19 No.581198703

>まずはネタに詰まらないようにしましょうという豪速球返した 参考にならない天才発言すぎる…

128 19/04/04(木)16:01:21 No.581198706

なんか前にスレたったときは桃城が呪われてたな

129 19/04/04(木)16:01:34 No.581198742

許斐剛先生マニアかよ「」は!

130 19/04/04(木)16:02:07 No.581198805

>前哨戦の乗馬テニス→越前KOからの復活→サムライと騎士の一騎打ち→熱い決着という盛りだくさんすぎる内容 おくすりせずにシラフなのがほんと天才やな…

131 19/04/04(木)16:02:44 No.581198876

そりゃたわけって言われるわ

132 19/04/04(木)16:02:52 No.581198892

亜久津が身体能力だけでテニスやってるって設定は男の子だよね まともにテニスやったらどうなるんだろうという期待が10年越しに回収された

133 19/04/04(木)16:02:57 No.581198902

先生リョーマに負けないくらいテニス大好きなんだろうな

134 19/04/04(木)16:03:15 No.581198944

焼き肉の王子様はパロ同人描いてる人らを絶望させたからな…

135 19/04/04(木)16:03:40 No.581198992

たわけ過ぎてだめだった

136 19/04/04(木)16:03:42 No.581198995

南次郎除くと現状最強なのはボルクでいいのかな?

137 19/04/04(木)16:04:04 No.581199054

新だと跡部様と仁王のダブルスがめちゃくちゃ熱かった

138 19/04/04(木)16:05:12 No.581199196

>焼き肉の王子様はパロ同人描いてる人らを絶望させたからな… 気絶してなお君臨するのか…って直前にやった超名シーンを作者自らセルフレイプしたからな…

139 19/04/04(木)16:05:47 No.581199271

>焼き肉の王子様はパロ同人描いてる人らを絶望させたからな… 先生が本気で自分たちのやってるネタに殴りかかってきたらひとたまりもないだろうなっていう材料としては完璧すぎる…

140 19/04/04(木)16:06:26 No.581199357

キャラを使い捨てずに丁寧に活躍させるのが偉い

141 19/04/04(木)16:07:20 No.581199452

>>焼き肉の王子様はパロ同人描いてる人らを絶望させたからな… >気絶してなお君臨するのか…って直前にやった超名シーンを作者自らセルフレイプしたからな… 荒川弘といい諌山創といい天才は読者を楽しませるためなら手段を選ばんな……

142 19/04/04(木)16:07:43 No.581199505

本誌連載だと跡部様をバリカンした回で取材のため長期休載入ったの完璧すぎて笑ったわ あとヘリで再登場した跡部様がずっと頭押さえてるの

143 19/04/04(木)16:07:49 No.581199525

このマンガがすごい

144 19/04/04(木)16:10:19 No.581199874

ゲームも面白いの多いのがすごい

145 19/04/04(木)16:10:40 No.581199919

今やってる大会は18歳以下しか出てないのがすごいよね 色んな意味で

146 19/04/04(木)16:12:54 No.581200189

>ゲームも面白いの多いのがすごい ナックルサーブいいよね

147 19/04/04(木)16:14:43 No.581200456

じゃあ他の選手は身体能力以外の何でテニスしてるんだ…

148 19/04/04(木)16:14:43 No.581200457

>ちょっと違って漫画家志望なのですがよくネタにつまります、先生は詰まったときどうしてますか?で >ネタに詰まってたら週刊連載は出来ないので詰まったことはありません >まずはネタに詰まらないようにしましょうという豪速球返した ネタ浮かばなくてメンタル病む系の作家が聞くだけで爆発しそうなことを…

149 19/04/04(木)16:15:20 No.581200545

>焼き肉の王子様はパロ同人描いてる人らを絶望させたからな… ナイフの行方が放送された後にしばらくKOUSHIROUスクが生まれなかった流れを思い出す

150 19/04/04(木)16:15:24 No.581200556

>じゃあ他の選手は身体能力以外の何でテニスしてるんだ… そりゃ特殊能力だろう

151 19/04/04(木)16:15:58 No.581200631

焼肉回は同時期にやってたモテ王の作者の心折ってたのが印象深い

152 19/04/04(木)16:16:12 No.581200661

>じゃあ他の選手は身体能力以外の何でテニスしてるんだ… 技術じゃなくてフィジカル任せって話よ

153 19/04/04(木)16:16:30 No.581200703

モテ王のパロディのスピードが異常だった

154 19/04/04(木)16:16:34 No.581200711

一言モノ申したい様子…

155 19/04/04(木)16:17:03 No.581200759

>モテ王のパロディのスピードが異常だった あれ作者同士が仲良かったらしいからな

156 19/04/04(木)16:17:27 No.581200817

>じゃあ他の選手は身体能力以外の何でテニスしてるんだ… 亜久津はあらゆるスポーツでトップ選手になれるっていう身体能力だけを武器にろくに練習せずにそれ一本で戦ってるキャラだったのだ

157 19/04/04(木)16:18:27 No.581200953

>滝で打たれながらテニスの練習中に丸太が落ちてきてサーブで軌道をずらそうとするもそらしきれずに叩きつけられて記憶喪失に…とかぶっ飛んだ展開のあとに おなかいたい >今までのライバル達が思い出せ!って次々入れ替わりながら試合して自分を取り戻していく熱い流れはテンションの高低差に高山病になるかと思ったわ めがしらがあつい

158 19/04/04(木)16:19:18 No.581201062

太蔵はちょっと世に出るのが早すぎたギャグ漫画だと思っている

159 19/04/04(木)16:19:25 No.581201079

ビーチバレーの王子様の無我とデータを捨てたでダメだった

160 19/04/04(木)16:19:26 No.581201085

>プロはどうなるの? プロはお互いの能力が反発しあって対消滅するから普通にテニスの試合になるとかだったかな

161 19/04/04(木)16:20:26 No.581201209

プロが本当に強いんだもんな…

162 19/04/04(木)16:20:27 No.581201210

プロの選手は日本代表があらゆるボールを静止させるブラックホールを展開したらその隙間を縫ってボール打ってきたりしたよ

163 19/04/04(木)16:22:24 No.581201453

>プロはお互いの能力が反発しあって対消滅するから普通にテニスの試合になるとかだったかな それたしけの話だったっけ

164 19/04/04(木)16:22:51 No.581201517

>>プロはお互いの能力が反発しあって対消滅するから普通にテニスの試合になるとかだったかな >それたしけの話だったっけ 無印の時にファンが勝手に言ってただけの与太話

165 19/04/04(木)16:23:26 No.581201610

わりと真っ当な強さだよねボルク…

166 19/04/04(木)16:24:18 No.581201746

プロは能力はそれはそれとしてテニスが強い

167 19/04/04(木)16:24:49 No.581201825

実際出てきたプロの技って渦回転かけるのとボールが影しか見えなくなるのだからな…… あいつら特殊な技以前に地力がクソ高い

168 19/04/04(木)16:25:51 No.581201976

ドイツのやつ見てると基礎があっての能力だなって実感する スイスのやつは能力ありきだった気もしたが

169 19/04/04(木)16:26:07 No.581202011

特殊な回転をかけてるから玉を受けられない…えっそれだけ?それでこの強さ?

170 19/04/04(木)16:26:24 No.581202058

>無印の時にファンが勝手に言ってただけの与太話 そうだったんだ 勘違いしててすまない

171 19/04/04(木)16:27:37 No.581202231

現実で出来ない事やれるのが漫画なんですみたいなこと言ってるし リアルスポーツ系は他の人か実物見ろよなスタンスなのかもしれない

172 19/04/04(木)16:28:09 No.581202298

青学で生き残ってるのって越前大石不二手塚の四人だけ?他はもうほぼリタイアしてるよね?

173 19/04/04(木)16:28:11 No.581202305

雷の打球を黒龍で金的とか死人出るのでは…

174 19/04/04(木)16:28:47 No.581202380

この漫画の特性上キャラクターが色んなポーズとるけど身体描くのめちゃくちゃ上手くないこの人…?

175 19/04/04(木)16:29:40 No.581202492

プロからすると手塚ですら基礎連が足りてない扱いで恐ろしい

176 19/04/04(木)16:30:21 No.581202571

su2984086.jpg 新テニの方からラブコメ要素も普通にでてくるようになったのが嬉しい リョーマ桜乃の関係新テニのほうが進展しまくってるからな

177 19/04/04(木)16:30:34 No.581202604

大石が低コスながら絶対腐らない便利ユニットみたいな立ち居ちで生き残れてるのズルい

178 19/04/04(木)16:31:00 No.581202669

ちなみにスレ画のフランス忍者は精神戦を仕掛けてる

179 19/04/04(木)16:31:15 No.581202693

無印は絡ませようとしたらお姉様方からの非難過ごそうだったし…

180 19/04/04(木)16:31:59 No.581202808

真田さんも何だかんだ格を保ってるな 一時期は空気だったのに

181 19/04/04(木)16:32:13 No.581202840

これまでの強敵たちがあの手この手で心揺さぶられて負けてるという

182 19/04/04(木)16:32:18 No.581202852

>無印は絡ませようとしたらお姉様方からの非難過ごそうだったし… 今は娘を見守る視点になってるからな…

183 19/04/04(木)16:32:34 No.581202892

>無印は絡ませようとしたらお姉様方からの非難過ごそうだったし… そのお姉様方も月日を経て暖かく見守る勢になってるらしいな

184 19/04/04(木)16:32:44 No.581202910

>真田さんも何だかんだ格を保ってるな >一時期は空気だったのに 補欠のコート入ってから革命じゃあ!で漆黒のオーラ出るまで長かったからね…

185 19/04/04(木)16:33:56 No.581203060

バレンタインでリョーマにチョコあげるときは桜乃ちゃんに一言断ってから送るとかルール出来てるほどです

186 19/04/04(木)16:34:35 No.581203122

似合ってたしもう1回くらい眼帯つけてくれないかな真田

187 19/04/04(木)16:34:44 No.581203139

ルールに書いてないからいいのか

188 19/04/04(木)16:34:46 No.581203146

大石って菊丸専用シンクロ素材かと思ってたけど単独で戦えるのか

189 19/04/04(木)16:36:38 No.581203370

跡部様への納税義務とか下剋上ならずとかあの界隈面白すぎる…

190 19/04/04(木)16:36:44 No.581203388

テニスじゃなくて新テニスってことか

191 19/04/04(木)16:37:16 No.581203457

>大石って菊丸専用シンクロ素材かと思ってたけど単独で戦えるのか 無限MP同調シンクロ回復役みたいな役割だから火力はないけどパーティにまず入れる存在

192 19/04/04(木)16:39:44 No.581203786

序盤に大石をシングルスで使う奇策とかやってなかったっけ

↑Top