虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/04(木)13:15:34 幽白で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/04(木)13:15:34 No.581176073

幽白で一番怖かったのは天沼戦

1 19/04/04(木)13:16:04 No.581176146

普通に生きてた

2 19/04/04(木)13:16:39 No.581176225

いや生き返らせたからだろ?

3 19/04/04(木)13:16:59 No.581176268

>普通に生きてた コエンマが蘇生させてきただろ

4 19/04/04(木)13:17:38 No.581176363

コエンマがここでおしゃぶり使うまでが忍の計算の内だからな

5 19/04/04(木)13:17:55 No.581176416

明確に死んだのはグルメの人(厳密には登場時点で本人は死んでんだけど)と ボクサーの人は死んだんだっけ?

6 19/04/04(木)13:18:02 No.581176437

相手が子供なのは鈴駆とかいたけど あれは妖怪だし こっちは能力以外はただの子供ってとこが怖い

7 19/04/04(木)13:18:35 No.581176520

>幽白で一番欲しかったのは天沼の能力

8 19/04/04(木)13:19:33 No.581176664

天沼ってショタキャラにはしてはリンクや修羅より 目立ってない?

9 19/04/04(木)13:19:48 No.581176705

マエバリチンコ

10 19/04/04(木)13:19:49 No.581176712

>明確に死んだのはグルメの人(厳密には登場時点で本人は死んでんだけど)と >ボクサーの人は死んだんだっけ? ボクサーはグルメ槇原に食われた なんか含みある感じがする

11 19/04/04(木)13:20:02 No.581176732

いや一番ほしいのはヤナのコピーだろ!?

12 19/04/04(木)13:20:17 No.581176764

マエバリチンコ

13 19/04/04(木)13:20:28 No.581176783

>ボクサーの人は死んだんだっけ? グルメの能力は食うことでタッピングは食われた

14 19/04/04(木)13:20:43 No.581176818

この子とゲームで同格な仙水さんが多才な人だ

15 19/04/04(木)13:20:59 No.581176856

>いや一番ほしいのはヤナのコピーだろ!? ヤナはナース服を着てからコピーしたのか コピーしてから着たのか 下着も換えたのか 凄く謎

16 19/04/04(木)13:21:41 No.581176948

>この子とゲームで同格な仙水さんが多才な人だ やることが…やることが多い!

17 19/04/04(木)13:21:45 No.581176957

いい趣味してるな仙水

18 19/04/04(木)13:22:41 No.581177088

アニメで天沼の動揺に興奮する人が結構いて 樹思考の人はたくさんいるんだよね

19 19/04/04(木)13:22:50 No.581177113

>コピーしてから着たのか 流石にこれだろ… これであってくれ…

20 19/04/04(木)13:22:50 No.581177115

仙水って本編だとまだ20歳ちょっとの青年じゃなかったっけ

21 19/04/04(木)13:23:17 No.581177189

まあ仙水さんゲーム好きみたいだからな…RPGだけど… あのクイズゲームもあのレベルで互角以上なら普通にバケモンでは

22 19/04/04(木)13:23:28 No.581177223

ショタのマエバリチンコ姿は見たいよね…

23 19/04/04(木)13:23:33 No.581177241

幽白なのにここらへんはぼくらのを見てる気分だ

24 19/04/04(木)13:24:34 No.581177379

天沼ってあのクイズでも得意じゃないと発言してたし 他の分野はあれ以上だったとしたとんでもない才能の持ち主

25 19/04/04(木)13:25:13 No.581177458

他の奴らと同じく別に能力は失ってないんだよね?

26 19/04/04(木)13:26:38 No.581177660

戦闘力で強いのなんで他にいくらでもいるけど この子はある特定分野で勝てんと思わせたからな

27 19/04/04(木)13:28:31 No.581177930

>天沼ってあのクイズでも得意じゃないと発言してたし >他の分野はあれ以上だったとしたとんでもない才能の持ち主 ゲームを現実に再現するだけじゃなくてゲーム限定で判定とか分岐とか確率とか記憶するのがゲームマスターの能力なのかもしれない

28 19/04/04(木)13:29:15 No.581178033

蔵馬を作中で本気で怒らせて 仙水の計算高さを示したり 面白い立ち位置だった

29 19/04/04(木)13:29:17 No.581178044

>この子はある特定分野で勝てんと思わせたからな そもそも仙水編というかテリトリー関係は最初からそういう怖さを描写してたからね いくら強くても海藤には傷つけられないし影の拘束からも抜けられない 最後の仙水はただの超戦闘能力だったのはちょっと残念

30 19/04/04(木)13:31:03 No.581178296

ゲーム限定なら仙水と互角以上 動体視力もかなり凄いのでは

31 19/04/04(木)13:31:43 No.581178387

>他の奴らと同じく別に能力は失ってないんだよね? そういやそうだな 再現するゲームによってはエンジョイできそうだしうっかり死ぬかもしれん

32 19/04/04(木)13:31:46 No.581178398

>他の奴らと同じく別に能力は失ってないんだよね? 失ってないはずだけど一緒に遊ぶ友達を得て使う必要無くなったし 恐らく二度と見る機会は無いだろうな

33 19/04/04(木)13:31:59 No.581178432

タブーは普通に強いよなあ

34 19/04/04(木)13:33:08 No.581178568

シャドウも強いけどなまじガチ戦闘系だからつらいよね

35 19/04/04(木)13:33:12 No.581178581

この子の扱いに関しては 仙水のギリギリの良心みたいなもんはあったのかな

36 19/04/04(木)13:34:23 No.581178743

強キャラだったよねこいつ まぁいくら頑張っても敵を倒すことはできないんだけど

37 19/04/04(木)13:34:48 No.581178808

>シャドウも強いけどなまじガチ戦闘系だからつらいよね 城戸が常人だったからね 戦闘者が使い手だったなら影踏んだだけで殴り放題は危険過ぎる

38 19/04/04(木)13:35:06 No.581178845

プレイヤーが死ぬと明言されるゲームなら倒せるというか殺せるでしょ?そんなことないのかな?

39 19/04/04(木)13:36:31 No.581179016

>強キャラだったよねこいつ 問題全部覚えてて最初の二文字だけで答えられるところからの 問題が出る前にピンポーンはやばすぎた

40 19/04/04(木)13:36:32 No.581179019

>プレイヤーが死ぬと明言されるゲームなら倒せるというか殺せるでしょ?そんなことないのかな? できるだろうね

41 19/04/04(木)13:37:08 No.581179109

魔界のトンネルちょっと繋げるだけで目覚めるんだから あの世界の人間のポテンシャル高すぎる

42 19/04/04(木)13:37:12 No.581179122

天才でも安穏と暮らしてきた小学生に 大人の悪意と死の恐怖は耐えられんだろうな

43 19/04/04(木)13:37:29 No.581179161

>問題が出る前にピンポーンはやばすぎた あれなんなんだっけ?出題の順番にパターンがあるんだっけ?

44 19/04/04(木)13:38:05 No.581179217

リップサービスだけど仙水さんが強いと言うほどだしな

45 19/04/04(木)13:38:33 No.581179282

この能力で桃鉄とか出来るのかな

46 19/04/04(木)13:38:49 No.581179333

ぶっちゃけ仙水戦より天沼戦のほうが面白かったわ

47 19/04/04(木)13:39:14 No.581179397

>この能力で桃鉄とか出来るのかな うっかり99年始めたら大変だな

48 19/04/04(木)13:39:33 No.581179443

>タブーは普通に強いよなあ タブーみたいなのは強いけど描ける作家がそういないよね

49 19/04/04(木)13:39:48 No.581179477

>あれなんなんだっけ?出題の順番にパターンがあるんだっけ? 法則があって算出に5問くらいかかる 本来は答えの位置も含めてバラバラ

50 19/04/04(木)13:40:14 No.581179547

今のうちにいっぱい言っておいた方がいいんでないかい? 今何回言ったかな?

51 19/04/04(木)13:40:29 No.581179582

仙水にとって戦闘面で張り合えたのが幽助だったとしら ゲーム面で張り合えたのは天沼だけだった可能性が

52 19/04/04(木)13:40:49 No.581179634

>法則があって算出に5問くらいかかる >本来は答えの位置も含めてバラバラ 乱数表が全部頭に入ってるレベルだよね

53 19/04/04(木)13:41:03 No.581179674

ヴァンガードプリンセスじゃないのここで初めて見た

54 19/04/04(木)13:41:12 No.581179700

メンタルさえ強ければな

55 19/04/04(木)13:41:49 No.581179782

>タブーみたいなのは強いけど描ける作家がそういないよね 自分でゲーム作るのが好きで単行本内にもオリジナルゲームが書き下ろされてる冨樫ならではだね

56 19/04/04(木)13:42:04 No.581179813

柳沢は使おうとしてたな

57 19/04/04(木)13:42:12 No.581179831

割と可愛いしスペック高いなこの子

58 19/04/04(木)13:42:25 No.581179866

オレは 負ける気は ない

59 19/04/04(木)13:42:48 No.581179926

>>強キャラだったよねこいつ >問題全部覚えてて最初の二文字だけで答えられるところからの >問題が出る前にピンポーンはやばすぎた 何がヤバいって 漫画ならではの誇張表現と言いきれない世界が実際にあるという

60 19/04/04(木)13:42:55 No.581179943

便利さで言ったら神谷だろうなぁ ちょん切れた腕を繋ぎ合わせたり脳内物質で痛み克服したりあらゆる化学物質を生成できたり 整形もできるからコピーの代替も可能

61 19/04/04(木)13:43:09 No.581179982

>メンタルさえ強ければな お前が大好きな人はお前を殺す気だったと言われて動じない人間はいないんやな…悲劇やな…

62 19/04/04(木)13:43:17 No.581180001

マエバリチンコとか蔵馬の女装って当時でこそ笑えたけど 今見たら普通にシコれそうとしかならんな

63 19/04/04(木)13:43:18 No.581180005

>メンタルさえ強ければな まぁ子供だしな

64 19/04/04(木)13:43:24 No.581180013

死ぬ間際に涙ボロボロ流しながら蔵馬に色々話すシーンがすごい好き

65 19/04/04(木)13:43:41 No.581180045

仙水さんや天沼以上にゲームが得意な人もそうそうおらんだろうし出会うタイミングが良ければいいゲーム友達になれただろうに

66 19/04/04(木)13:43:45 No.581180053

なんだかんだ言って天沼は死にたくなかったんだなと思った当時

67 19/04/04(木)13:43:52 No.581180070

>>タブーは普通に強いよなあ >タブーみたいなのは強いけど描ける作家がそういないよね さあねを誘おうとして蔵馬にさてねと会話返しつつかわされるのとか とても楽しい

68 19/04/04(木)13:44:57 No.581180249

一応仙水は天沼は助けたの?って生存確認してたし 気にかけてたと思いたいが厳しいかな

69 19/04/04(木)13:45:24 No.581180309

便所ってところをうっかり「トイレ」って言っちゃったらもうアウトだしな

70 19/04/04(木)13:45:38 No.581180341

天沼は強いから疎外される ♡♡は弱いから疎外される みたいな言い回しが好きだったんでよく覚えてるんだけど 弱い方の奴の名前忘れた…

71 19/04/04(木)13:45:58 No.581180385

仲間の中では樹の次くらいに仙水に懐いてたし

72 19/04/04(木)13:46:05 No.581180400

>一応仙水は天沼は助けたの?って生存確認してたし >気にかけてたと思いたいが厳しいかな 魔封冠の消費も目的ではあったからなあ その確認だけだったかもしれんし

73 19/04/04(木)13:46:14 No.581180424

>うっかり99年始めたら大変だな あれはゲーム中に設定変えられるからまあ大丈夫だろう…多分

74 19/04/04(木)13:46:15 No.581180432

>弱い方の奴の名前忘れた… 御手洗だ

75 19/04/04(木)13:46:21 No.581180450

>弱い方の奴の名前忘れた… 御手洗

76 19/04/04(木)13:47:05 No.581180559

タブーの話を別言語に翻訳してる人ほんとしんどそう

77 19/04/04(木)13:47:13 No.581180580

あれで平然としてたら異常者だって

78 19/04/04(木)13:47:17 No.581180588

>便利さで言ったら神谷だろうなぁ >ちょん切れた腕を繋ぎ合わせたり脳内物質で痛み克服したりあらゆる化学物質を生成できたり >整形もできるからコピーの代替も可能 仙水編終わった後しれっと生きてるのがなんか好き

79 19/04/04(木)13:47:26 No.581180614

根がまともなら普通の生活に戻りイカれてたやつはイカれたまんま進む〆だった

80 19/04/04(木)13:48:08 No.581180703

まだ子供だからね それを時間稼ぎに利用した仙水も幽助サイドが能力の危険の指摘と蘇生してくれるの織り込み済みという

81 19/04/04(木)13:48:32 No.581180768

御手洗は幽助死んだ時とその直後の霊界警備隊?みたいなのが来た時大変そうだったな…

82 19/04/04(木)13:48:40 No.581180784

天沼を助けて魔封環の力を使わせる所までが仙水の策で 裏返せばコエンマが天沼を放っておくわけがないって信頼があってのことだから 足止めはもちろん生き返らせる前提であそこに配置させたとも取れる

83 19/04/04(木)13:48:46 No.581180797

スレ画のチョイス良いね 小学生のときでもここ観たとき苦手なジェットコースターに乗った後戻りできない怖さを抱いた

84 19/04/04(木)13:49:07 No.581180837

アニオリだけど城戸も柳沢も二度と能力を使う事はなかったのはちょっと人間出来すぎてる

85 19/04/04(木)13:49:09 No.581180843

天沼視点では超能力に目覚めて相談できる人が 仙水しかおらんかったのでは あの年で自力で幻海を探すのは厳しいし

86 19/04/04(木)13:49:51 No.581180937

コラされてないこのページimgで初めて見た

87 19/04/04(木)13:50:30 No.581181010

それこそ御手洗の能力は使いどころも応用も限定されるいまいちなやつだな

88 19/04/04(木)13:51:15 No.581181118

天沼本人も面白いキャラだったけど 仙水やら取り巻く思惑も結構あってここらへんが大好きは話

89 19/04/04(木)13:51:24 No.581181140

シックストゥトゥエルブ!

90 19/04/04(木)13:52:05 No.581181239

>根がまともなら普通の生活に戻りイカれてたやつはイカれたまんま進む〆だった スナイパーは家族への仕送り途絶えた時に死んでるっぽいね 連載当時はより闇に染まって完全に失踪したのかなと思ってたけど

91 19/04/04(木)13:52:12 No.581181256

選択するゲームは慎重に選ばないといけないもんな 全部仙水がやるゲーム指示出してたという

92 19/04/04(木)13:52:37 No.581181311

アニメの英語版タブーは頑張ってたな

93 19/04/04(木)13:52:43 No.581181327

ボクサーの人が不憫すぎる…

94 19/04/04(木)13:53:34 No.581181444

>それこそ御手洗の能力は使いどころも応用も限定されるいまいちなやつだな と言っても樹並みの強力さじゃないか?

95 19/04/04(木)13:53:36 No.581181446

>スナイパーは家族への仕送り途絶えた時に死んでるっぽいね >連載当時はより闇に染まって完全に失踪したのかなと思ってたけど どちらともとっていいと思う 富樫に聞いたら死んでるよって言いそうだけど

96 19/04/04(木)13:53:53 No.581181480

>アニメの英語版タブーは頑張ってたな zから使えなくなって最後はaが使えなくなるんだっけ

97 19/04/04(木)13:53:54 No.581181485

戦闘力以外で主人公側にとって脅威の実力 読者には緊張感溢れる演出 天沼って結構いいキャラなのでは

98 19/04/04(木)13:55:43 No.581181764

>と言っても樹並みの強力さじゃないか? 次元刀以外に破る手段無いし雨の日かもしくは水辺なら無敵と言っていいと思う

99 19/04/04(木)13:55:53 No.581181788

神谷は普通にその後人助けに力使ってるっぽいのが逆に怖い

100 19/04/04(木)13:56:18 No.581181846

情に一番厚い桑原があの場にいたら揉めただろうな

101 19/04/04(木)13:57:33 No.581182003

御手洗は雨の日に襲ってきたからそうでないなら雑魚だと思われそうだけど 水なんて割と簡単に手に入るし多少なら常備できる

102 19/04/04(木)13:57:53 No.581182062

>スナイパーは家族への仕送り途絶えた時に死んでるっぽいね >連載当時はより闇に染まって完全に失踪したのかなと思ってたけど 霊界探偵的な闇稼業になったから家族と縁を切ったみたいに思ってた

103 19/04/04(木)13:57:55 No.581182076

>天沼を助けて魔封環の力を使わせる所までが仙水の策で >裏返せばコエンマが天沼を放っておくわけがないって信頼があってのことだから >足止めはもちろん生き返らせる前提であそこに配置させたとも取れる コエンマが生き返らせなかったなら天界の汚さに染まったんだとそれはそれで別にって考えそう 力使わせられなくても魔封環自体は相性で完封出来るんだし

104 19/04/04(木)13:58:21 No.581182134

魔界編でほとんど描写されん連中よりも テリトリー使いのほうが魅力ある

105 19/04/04(木)13:58:39 No.581182180

ファイブトゥトゥエルブってどんな技なの

106 19/04/04(木)13:58:39 No.581182181

>神谷は普通にその後人助けに力使ってるっぽいのが逆に怖い 魔界と繋がったら社会壊滅するって前提での悪人ムーブだったから それがなくなったらまあ面白おかしく生きる方に舵切るだろうよ

107 19/04/04(木)13:58:50 No.581182201

そうか桑原に次元ソードの力発現させるのも計画の内だったんだよな コエンマのも含めてめっちゃ考えてたんだな仙水

108 19/04/04(木)13:58:51 No.581182203

>御手洗は雨の日に襲ってきたからそうでないなら雑魚だと思われそうだけど >水なんて割と簡単に手に入るし多少なら常備できる ジョジョで言うンドゥールとかアクアネックレスとかレッチリみたいなもんだよね 蛇口をひねれば水出るところいっぱいあるしな

109 19/04/04(木)13:59:37 No.581182324

コエンマは忍のことで負い目を感じてるし それが子供の被害者を出したら救うでしょ

110 19/04/04(木)14:00:30 No.581182456

さすがに天沼死亡だったら仙水に同情できなかっただろうな

111 19/04/04(木)14:00:37 No.581182469

みぅの量はけっこういっぱい要るのかな御手洗の能力って

112 19/04/04(木)14:01:01 No.581182529

あれでも桑原が次元刀に目覚めるかどうかはあの時点で特に確証かなにかあったんだっけ?

113 19/04/04(木)14:01:04 No.581182541

刃霧は裏稼業でしくじって死んだとも家族と完全に縁を切っただけともとれるか

114 19/04/04(木)14:02:29 No.581182740

幽助だったからあの場でも淡白だったけど もしこれがゴンだったらブチ切れてそう

115 19/04/04(木)14:02:33 No.581182745

仙水は最悪魔界に一人で行ってそれで死ねたら目的達成出来て途中の結界も仙水は素通りなわけだからほぼ負けのない戦いよね

116 19/04/04(木)14:03:08 No.581182831

>あれでも桑原が次元刀に目覚めるかどうかはあの時点で特に確証かなにかあったんだっけ? 求めてた次元干渉能力持ちがまさか敵側にいたとはとか皮肉な運命感じるとか言ってたな

117 19/04/04(木)14:03:23 No.581182869

>あれでも桑原が次元刀に目覚めるかどうかはあの時点で特に確証かなにかあったんだっけ? 今の桑原は霊力が眠った状態できっかけがあればその内目覚めるという話を婆さんがしてたけど それが次元刀かは不明だったはず

118 19/04/04(木)14:04:20 No.581183001

とすると御手洗が桑原を襲って次元刀に目覚めたのは仙水にとっても意外だったのか

119 19/04/04(木)14:06:12 No.581183228

単純に計画を邪魔する者を始末しようとしたらたまたま次元刀の使い手だったって所だな

120 19/04/04(木)14:06:34 No.581183287

仙水の凄いところは戦闘力は搦め手も強いところだよね 蔵馬より一枚上手だった

121 19/04/04(木)14:06:35 No.581183288

桑原は事実上なんでも切れる剣使えるし、姉ちゃんの方が霊能力あるってなんなんだあの一族…

122 19/04/04(木)14:07:37 No.581183433

仙水は魔界で死んで出来れば妖怪に食われたかったけど死体は樹が持って行っちゃたんだよな

123 19/04/04(木)14:09:36 No.581183713

いつの間にか命預けちゃいかん相手に預けちゃってる 子供ならでの怖さがある

124 19/04/04(木)14:09:40 No.581183721

桑原は戦いからはひいたけどなんでも開けられる鍵に等しい能力持っている以上事あるごとに狙われたり駆り出されたりしそう

125 19/04/04(木)14:11:11 No.581183915

仙水も元を正せば友達を作れなかったのが 大きな原因だっただろうな

126 19/04/04(木)14:11:55 No.581184006

su2983906.jpg 話題に出てたから懐かしのコラ貼る

127 19/04/04(木)14:12:20 No.581184062

天沼って計画が面白そうだからというより 仙水に惹かれて懐いたから協力したって感じだ

128 19/04/04(木)14:12:37 No.581184104

時間無いのに桑原のような次元操る能力者探すってちょっとライブ感すぎませんか仙水さん

129 19/04/04(木)14:14:04 No.581184304

ちなみ事件後は見下してた友達の誘いを断らないぐらいに 態度が軟化してる

130 19/04/04(木)14:16:47 No.581184665

ここらへんはかつての仙水をよく知ってる コエンマが一番ショック受けそうやな

131 19/04/04(木)14:17:16 No.581184729

書き込みをした人によって削除されました

132 19/04/04(木)14:17:43 No.581184794

あれでも仙水的には別に次元刀って必要ないよね? 結界を破るためかと思いきや本人は通れたんじゃなかったっけか

133 19/04/04(木)14:19:20 No.581185011

結界破るのは魔界への手土産みたいなものって言ってなかったっけ 仙水的にはこのあと妖怪が溢れ出すって予想だろうし天沼生きてても死んでてもどっちでも良かったような気もする

134 19/04/04(木)14:19:32 No.581185046

俺達七人で墓をほるんだから墓穴に入るやつを作るために上位妖怪にいっぱい来てもらわないといけないし

135 19/04/04(木)14:20:07 No.581185122

>仙水的にはこのあと妖怪が溢れ出すって予想だろうし天沼生きてても死んでてもどっちでも良かったような気もする テリトリーに引きづり込めばどんな強力な妖怪が来ても生き残れるよ

136 19/04/04(木)14:20:26 No.581185168

仙水編はボクサーが食われる一方でドクターや刃霧が生きてるのがやりきれない

137 19/04/04(木)14:20:32 No.581185181

仙水さんが格ゲーで互角だったのは動体視力反応速度が人間の域越えてるから小足見てから昇龍みたいなことが普通にできたからだと勝手に思ってる

138 19/04/04(木)14:20:56 No.581185240

まあ魔界の穴は霊界がすぐ塞ぐし おそらくは助かるだろうと思ってたんじゃないか

139 19/04/04(木)14:21:27 No.581185297

>仙水編終わった後しれっと生きてるのがなんか好き あっさり改心した天沼見て爆笑してるの好き

140 19/04/04(木)14:21:37 No.581185319

天沼の動体視力反応速度も人間超えてたりして

141 19/04/04(木)14:21:51 No.581185341

>仙水編はボクサーが食われる一方でドクターや刃霧が生きてるのがやりきれない 冨樫作品って意外に飛びぬけたゲスは無様に死ぬんだけどなぁ ああいう独自の美意識持ったゲスは死なない

142 19/04/04(木)14:21:53 No.581185344

>あれでも仙水的には別に次元刀って必要ないよね? >結界を破るためかと思いきや本人は通れたんじゃなかったっけか 最終目標はそこだけどコエンマとのゲームを楽しむことも目的の一つだったんじゃないかな

143 19/04/04(木)14:23:06 No.581185512

タブーはまず防御性能がズバ抜けてる 適当にタブー決めるだけで攻撃通じない

144 19/04/04(木)14:23:16 No.581185536

大人になってこの下りみると 天沼の親ももっと子供をちゃんと見てろよとは思う

145 19/04/04(木)14:24:25 No.581185687

>タブーはまず防御性能がズバ抜けてる >適当にタブー決めるだけで攻撃通じない と言ってもあれ多分事前に準備しないといけない感ある そうじゃないと洞窟について行って領域展開してれば無敵だもんな

146 19/04/04(木)14:24:52 No.581185736

>タブーはまず防御性能がズバ抜けてる >適当にタブー決めるだけで攻撃通じない 普通まず言わないようなワード決めたら絶対安全なのでは?時間制限あったっけ

147 19/04/04(木)14:24:54 No.581185745

仙水はゲームを思い通りに進行させたかった 天沼蘇生も計画のうちだし完璧主義だから

148 19/04/04(木)14:25:04 No.581185765

>タブーはまず防御性能がズバ抜けてる >適当にタブー決めるだけで攻撃通じない 蔵馬の睡眠が有効だったし範囲10mだし ネタがバレてれば案外完封できる気がする 範囲外から洗脳するとか

149 19/04/04(木)14:25:30 No.581185825

>テリトリーに引きづり込めばどんな強力な妖怪が来ても生き残れるよ 食料その他どうするのか考えてないあたり子供だなあって当時思った

150 19/04/04(木)14:25:39 No.581185847

>あっさり改心した天沼見て爆笑してるの好き あれ爆笑してるの整形前の自分の顔指名手配されてるからだと思ってた

151 19/04/04(木)14:27:38 No.581186085

ゲームだけが友達って仙水に似てるとこもあったな

152 19/04/04(木)14:28:57 No.581186241

久々に最後の方読み返したら刃霧の「普通さメシくって学校に行く」がなんかよかった

153 19/04/04(木)14:29:56 No.581186373

皆日常があるんだよね その世界で生きてる日常があるから仙水も樹を好きになれた

154 19/04/04(木)14:29:56 No.581186375

仙水は人生が全く思い通りにいかなくて 最後くらい計画は思い通りにしたかったかもしれない

155 19/04/04(木)14:31:03 No.581186541

惜しいね闇堕ちしなれば 仙水と天沼は良きゲーム友達になれたのに

156 19/04/04(木)14:31:28 No.581186598

>最後くらい計画は思い通りにしたかったかもしれない 最終的には魔界に行けて楽しく戦った末 妖怪(に覚醒した幽助)に倒されると 夢を叶えたよ

157 19/04/04(木)14:32:00 No.581186679

仙水はともかく樹は悪堕ちさせた原因だしちょっとな… キャベツ畑やコウノトリ信じてる女の子に無修正のポルノ見せる下卑た快感ってのはわからなくはないんだが

158 19/04/04(木)14:32:11 No.581186715

特異体質的な天才霊能力をもってそれがやっと報われた霊界探偵 でも守るべき人間なんて善性は全く信じられなくなって ドクターにでも治せない死病に冒されて 最期くらいはな

159 19/04/04(木)14:32:51 No.581186783

神谷にも治せない病気ってのもよく考えると信じられんな 心の病とかならまだしも

160 19/04/04(木)14:32:57 No.581186800

まあ助かってよかったな天沼

161 19/04/04(木)14:36:17 No.581187226

>あれ爆笑してるの整形前の自分の顔指名手配されてるからだと思ってた 言われて見れば確かにそうかも...

162 19/04/04(木)14:36:57 No.581187313

これから周りを見下さずに成長していくし 子供が1人死なずに済んだってだけでも嬉しいよな

163 19/04/04(木)14:37:26 No.581187368

アマゾ

164 19/04/04(木)14:37:55 No.581187424

ポロロッカ

↑Top