虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

最近は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/04(木)12:51:34 No.581172725

最近はもうこういうのでもあんま騒がなくなったよね

1 19/04/04(木)12:56:10 No.581173486

ものつくり大国とか幻想だって知れ渡ったし…

2 19/04/04(木)12:57:03 No.581173641

4年5年前ぐらい前までは「日本の技術が流出してるー!」って大騒ぎしてたと思う

3 19/04/04(木)12:57:14 No.581173674

ソニーが頑張ってるから…

4 19/04/04(木)12:58:38 No.581173889

めっちゃ税金注がれてシャープと殴り合ってたとこ?

5 19/04/04(木)12:58:52 No.581173922

一国に止まってるより多国籍企業の傘下に入った方が力強くなるからな

6 19/04/04(木)12:59:49 No.581174071

流れ的にホンハイの例もあったし あくまで部品メーカーとしての位置しかないから

7 19/04/04(木)13:01:43 No.581174316

国産スマホがダメダメすぎて実は技術力もないのがバレたからね

8 19/04/04(木)13:06:26 No.581174905

技術大国日本って言わなくなったね…

9 19/04/04(木)13:10:37 No.581175417

というか外資が入った方が業績向上するのマジ

10 19/04/04(木)13:13:02 No.581175743

>民主党政権だったら「日本の技術が流出してるー!」って大騒ぎしてたと思う

11 19/04/04(木)13:15:01 No.581175996

2000年頃にフラッシュメモリ技術が流出したのが致命的だった 安く作られて完敗

12 19/04/04(木)13:15:48 No.581176106

中国から技術盗んだほうがよくね

13 19/04/04(木)13:16:00 No.581176133

>というか外資が入った方が業績向上するのマジ 何故か下請けの損まで背負ってるからな シャープとかモロこのパターンで本体は黒なのに赤だった 外資傘下に入るとそういうお荷物は全部切り捨て可能

14 19/04/04(木)13:16:54 No.581176258

負け犬連合なんて拾ってくれるとこがあるだけありがたい

15 19/04/04(木)13:17:06 No.581176280

技術に金かけないし更新もしないもの当然よ

16 19/04/04(木)13:17:14 No.581176299

とりあえず単語がおかしくなったら処理

17 19/04/04(木)13:18:21 No.581176488

J 女子 D 大生 I いいよね

18 19/04/04(木)13:18:37 No.581176524

一方ソニーはスマホ向け部品などが好調で2年続けて史上最高の業績 中華スマホも気付いたら中身が大体日本製になってる 今じゃアメリカのスマホの方が低グレードな構成で日本製部品がほとんど入ってないという…

19 19/04/04(木)13:19:11 No.581176603

JDIって中国か台湾あたりの会社だとばかり…

20 19/04/04(木)13:19:38 No.581176680

部品作り大国 完成品は二流

21 19/04/04(木)13:19:59 No.581176728

アメリカのスマホメーカーってappleくらいしか知らないや

22 19/04/04(木)13:20:02 No.581176731

CDIに名前変えて

23 19/04/04(木)13:20:37 No.581176801

でもシャープを買ったホンハイは大規模リストラしてたな 呪いか…

24 19/04/04(木)13:22:06 No.581176997

>中身が大体日本製になってる 採用部品がそうなってくパターンは他の分野でもある その結果グローバルな部品メーカー搭載になって チャイナ製なのにお高いって事になり競争力は無い

25 19/04/04(木)13:22:41 No.581177089

そもそもジャパンディスプレイなんて枠組み自体が完全なみずほ銀行 負け組というか烏合の衆なんで

26 19/04/04(木)13:22:44 No.581177101

>一方ソニーはスマホ向け部品などが好調で2年続けて史上最高の業績 >中華スマホも気付いたら中身が大体日本製になってる >今じゃアメリカのスマホの方が低グレードな構成で日本製部品がほとんど入ってないという… やべーな中国日本最高 アメリカ終わったな って書いておけばいいの?

27 19/04/04(木)13:22:51 No.581177118

液晶自体が先細りでiPhone用に供給して飢えを凌いでたゾンビみたいな会社だったし悪くないと思う これを機会に税金ドバドバ注いでまさはると懇意な企業生かすのやめてほしい

28 19/04/04(木)13:22:54 No.581177129

今のソニーはテレビも強いからな JDIは負け組ってだけだ

29 19/04/04(木)13:23:22 No.581177201

>中華スマホも気付いたら中身が大体日本製になってる >今じゃアメリカのスマホの方が低グレードな構成で日本製部品がほとんど入ってないという… それはファーウェイの中華スマホが全部NTTドコモのスマホの特許で成り立っているからなので 中華スマホが儲ければ儲かるほどNTTは特許料で儲かってるのでまた違う アジアと言うか移動体通信の特許はほとんどNTTが持っているからな https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2016/06/10_00.html

30 19/04/04(木)13:23:47 No.581177269

モトローラのスマホはいつの間にかNECや富士通のPCと一緒にレノボ傘下になってた

31 19/04/04(木)13:23:47 No.581177271

ソニーに法則発動とか言ってた人たちは今頃どうしてるのかな

32 19/04/04(木)13:26:10 No.581177594

流出というかディスプレイは簡単にコピーできるからねぇ 開発費かける必要がない後発にやられ放題でどんどん削られた

33 19/04/04(木)13:27:25 No.581177778

NTTや日本勢は5Gや次世代規格に消極的で投資に二の足踏むが中華規格は全力でいく ミリ波に魅力を感じないのはわかるけど

34 19/04/04(木)13:28:45 No.581177960

もはや大陸のほうが技術あるし…

35 19/04/04(木)13:31:52 No.581178414

技術力低下と言われつつ海外からの特許収入は爆発的に増えてる 去年の特許出願数は2位が日本企業だった 労働人口どんどん減るし今後も自前では作らない方向にシフトして行くだろうなぁ

36 19/04/04(木)13:32:29 No.581178489

よく知らない人が騒いでる印象

37 19/04/04(木)13:33:21 No.581178601

>技術力低下と言われつつ海外からの特許収入は爆発的に増えてる >去年の特許出願数は2位が日本企業だった >労働人口どんどん減るし今後も自前では作らない方向にシフトして行くだろうなぁ まあその方が楽だしな…

38 19/04/04(木)13:34:07 No.581178711

結局研究開発費の予算がたくさんおりるところ集中するよね…

39 19/04/04(木)13:35:16 No.581178869

>よく知らない人が騒いでる印象 ある種の人達の溜飲下がりそうな記事タイトルではある

40 19/04/04(木)13:35:59 No.581178950

>部品作り大国 >完成品は二流 だって要らん機能とか盛りに盛るし・・・

41 19/04/04(木)13:36:09 No.581178968

研究技術系への投資が事業仕分けで途切れちゃったのが痛い 成長し続けるために維持が必要だったもの結構死んじゃった

42 19/04/04(木)13:36:09 No.581178969

事実日本は終わった国だからなぁ 皆人生撤退処理で途上国化しとるし

43 19/04/04(木)13:36:12 No.581178976

ソニー栄えて国滅ぶ

44 19/04/04(木)13:36:52 No.581179063

液晶事業って結局みんな総負けじゃん!って気がして なんでこんな事に?

45 19/04/04(木)13:36:52 No.581179064

書き込みをした人によって削除されました

46 19/04/04(木)13:37:08 No.581179108

国内企業の技術流出を避けるためのJDI設立だったけど 液晶に関して日本はもう中台韓に勝っている技術なんて無いと気付いてしまったのだ

47 19/04/04(木)13:38:11 No.581179228

>液晶事業って結局みんな総負けじゃん!って気がして 廉売競争になると最後はこうなる…

48 19/04/04(木)13:38:18 No.581179250

まあその特許も中国に申請数でボロ負けし始めたんだけどな 何年優位で居られるかな

49 19/04/04(木)13:39:03 No.581179371

>それはファーウェイの中華スマホが全部NTTドコモのスマホの特>許で成り立っているからなので 中華スマホが儲ければ儲かるほどNTTは特許料で儲かってるのでまた違う >アジアと言うか移動体通信の特許はほとんどNTTが持っているからな >https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2016/06/10_00.html 意図的にこれ無視してるのも酷いが液晶のタッチパネル技術の特許の9割以上持ってるのも日本だからな…

50 19/04/04(木)13:39:04 No.581179376

国内での足の引っ張り合いというお家芸さえなくせば

51 19/04/04(木)13:39:25 No.581179417

確か日本の対外収益が最も高いのが金融 発展して金持ちになった国が物づくりから金貸しになるのは必然だと思うけどな

52 19/04/04(木)13:39:49 No.581179480

国内ブランドもパネルはLGから買ってるしな

53 19/04/04(木)13:40:03 No.581179512

>やべーな中国日本最高 >アメリカ終わったな >って書いておけばいいの? 日本すげーさんの中ではそうなんだろうな

54 19/04/04(木)13:40:08 No.581179522

次は特許大国って名乗るのね いつまで持つかな

55 19/04/04(木)13:40:21 No.581179564

技術特許って10年だっけ?

56 19/04/04(木)13:40:29 No.581179583

日本の場合は規格の争いを狭い範囲でやって横から殴り込まれてる印象がつよい…

57 19/04/04(木)13:40:51 No.581179637

>確か日本の対外収益が最も高いのが金融 >発展して金持ちになった国が物づくりから金貸しになるのは必然だと思うけどな 英国なんかは正にそんな国よね EU離脱で自らの首絞めようとしてるけど

58 19/04/04(木)13:41:03 No.581179671

>日本の場合は規格の争いを狭い範囲でやって横から殴り込まれてる印象がつよい… ソニックステージ…うっ頭が

59 19/04/04(木)13:42:13 No.581179837

特許も先進国の出願件数とっくに中国にぶっちぎられてる

60 19/04/04(木)13:43:02 No.581179963

技術者追い出してあぶれてる技術者が海外に拾われた後に設立されてるからそもそも技術なんて無かったよ…

61 19/04/04(木)13:43:02 No.581179964

特許年数は20年だから2039年までは特許大国だな 上で出てる意外でも少なくとも化学と材料化学系は今も最先端だから

62 19/04/04(木)13:44:08 No.581180112

技術開発マジ大事なんすよ 長年ハードウェアばっかりだしそろそろソフトウェア部門にも投資してくれませんかね…

63 19/04/04(木)13:44:38 No.581180192

若者に勉強させるのと ある程度から最前線で手柄立てさせて行くのが大事なんで 上の年寄りは枠組みだけ作って 引っ込んで見守っているぐらいが本当はいいと思うんだが 金もないし更新もどんどん遅れてる感じが

64 19/04/04(木)13:44:50 No.581180230

企業が中国に進出する時に情報全部出さないとうちの国では何もさせないよして技術を手に入れたら自国で作るねされた時点で無理だった

65 19/04/04(木)13:45:48 No.581180361

>特許も先進国の出願件数とっくに中国にぶっちぎられてる ぶっちぎるってどの数字見て言ってる? 日本と中国の比較で調べて出る数字は1%弱しか差が無いけど

66 19/04/04(木)13:46:28 No.581180470

>技術開発マジ大事なんすよ >長年ハードウェアばっかりだしそろそろソフトウェア部門にも投資してくれませんかね… もう手遅れ てか国産ソフトがトップを走るのはトロンの頃に諦めた世界だ

67 19/04/04(木)13:47:00 No.581180548

JDIは裸眼3Dモニタとか今のVTuberにぴったりのもの出したりしてんのに 誰も知らないから引き合いにも出されないという

68 19/04/04(木)13:47:20 No.581180594

>上で出てる意外でも少なくとも化学と材料化学系は今も最先端だから 化け学関係の論文参照数は今も東京工業大学がずーっとTOPで 東大より京大より凄いとかバカはそんな事も何も知らないのだ

69 19/04/04(木)13:47:38 No.581180642

技術流出とかをどうにかするには国が傾くレベルの金を出さなきゃいけないからまともな人はやらなかった

70 19/04/04(木)13:48:57 No.581180820

金に目が眩んだ技術者が 自分を売国奴だと気づかないまま日本を駄目にしたなあ

71 19/04/04(木)13:49:00 No.581180826

部品屋は今でも普通に儲かってるイメージ 京セラとか村田製作所とか東京エレクトロンとか日本電産とか

72 19/04/04(木)13:49:40 No.581180912

>研究技術系への投資が事業仕分けで途切れちゃったのが痛い >成長し続けるために維持が必要だったもの結構死んじゃった 事業仕分けってきちんと成果を出してたわけだ

73 19/04/04(木)13:49:45 No.581180921

本来数年したら教える世代の人を追い出しといて 追い出された人が生活のために海外で技術指導すると売国奴呼ばわりとか 現実見えるまでネット界隈は酷い事してたね

74 19/04/04(木)13:50:15 No.581180981

>自分を売国奴だと気づかないまま日本を駄目にしたなあ じゃあちゃんとした待遇で雇ってあげなよ…

75 19/04/04(木)13:50:22 No.581180999

訳知り顔の見本市

76 19/04/04(木)13:50:32 No.581181019

>金に目が眩んだ技術者が >自分を売国奴だと気づかないまま日本を駄目にしたなあ 技術者に無償の奉仕者であれと願うこう言うバカが駄目にした

77 19/04/04(木)13:50:51 No.581181063

部品作りでシェアとってもさ 最終的な製品を作れないならイニシアチブとれずに製品メーカーの意向次第で死ぬ危うい状態よね

78 19/04/04(木)13:50:58 No.581181079

国際競争力を高めるのに生産現場のコストカットで 生産設備投資が必要なのに 技術者に金なんか落とせるか 自分の国より金が大切か 外国に乗っ取られたら溜め込んだ金も家も無効の政府に持ってかれるのに

79 19/04/04(木)13:51:18 No.581181124

国産ソフトを始めるために世界に出ないといけないと言う矛盾

80 19/04/04(木)13:51:23 No.581181138

技術者冷遇した時点で終わってた

81 19/04/04(木)13:51:26 No.581181143

技術者だって人間なんだ 生きていけないならそこで暮らすのを諦めざるを得ない

82 19/04/04(木)13:51:35 No.581181161

>もう手遅れ >てか国産ソフトがトップを走るのはトロンの頃に諦めた世界だ そんなことないってインフラ用も開発の場も10年単位で目まぐるしく変わってるじゃん 日本が雑誌とCMでクラウドクラウド連呼してる間にPaaSとコンテナで全部持って行かれるみたいなのはもう嫌だ

83 19/04/04(木)13:51:37 No.581181165

>金に目が眩んだ技術者が >自分を売国奴だと気づかないまま日本を駄目にしたなあ こういうこと本気で考えてる政治家が自民とかにたくさんいそう

84 19/04/04(木)13:51:42 No.581181179

技術流出で言えばドイツは何考えてるんだろうな シーメンスとか中国に技術協力した結果ドイツ銀行の大株主に中国がなるとか悪夢じゃねぇのかな

85 19/04/04(木)13:52:50 No.581181348

中国は人口がな

86 19/04/04(木)13:53:00 No.581181375

>部品作りでシェアとってもさ >最終的な製品を作れないならイニシアチブとれずに製品メーカーの意向次第で死ぬ危うい状態よね レベルによる 代わりがないなら最強だし 製品も中身同じなら小手先の差別化しかできないからごっそりシェア失くすのもよくある

87 19/04/04(木)13:53:01 No.581181378

残念だがもう日本は競える土俵にすら立てなくなってる

88 19/04/04(木)13:53:56 No.581181495

つくづく日本って終わった国なんだなって思うわ

89 19/04/04(木)13:54:20 No.581181554

俺も重慶と深センで技能指導員してたって話したら売国奴言われたよ 現実の方で

90 19/04/04(木)13:54:41 No.581181612

平日の昼下がりとは思えないほど説得力のあるスレだ

91 19/04/04(木)13:54:56 No.581181652

日本がーさんは今日も元気だな

92 19/04/04(木)13:54:57 No.581181653

大学は技術系のみに予算集中してくれんかなあ

93 19/04/04(木)13:55:04 No.581181670

>中国から技術盗んだほうがよくね 盗んだところで使えなそう

94 19/04/04(木)13:55:06 No.581181673

どうも土俵に立ってない人がいるな…?

95 19/04/04(木)13:55:23 No.581181705

>金に目が眩んだ技術者が >自分を売国奴だと気づかないまま日本を駄目にしたなあ 愛国心や愛社精神で飯が食えるか

96 19/04/04(木)13:55:38 No.581181745

>中国は人口がな 減ってきてんじゃねーか

97 19/04/04(木)13:55:42 No.581181758

>金に目が眩んだ技術者が >自分を売国奴だと気づかないまま日本を駄目にしたなあ 技術者に相応の待遇用意しなかったのは経団連の怠慢では? じゃあ経団連は売国団体なのか?

98 19/04/04(木)13:55:56 No.581181795

世界中から中世ジャップランド呼ばわりされてるのにも理由や根拠があるってことか

99 19/04/04(木)13:56:18 No.581181844

金払いの良い所に行くのが基本だろ?

100 19/04/04(木)13:56:40 No.581181884

>現実見えるまでネット界隈は酷い事してたね そもそもインターネットの仕組みでtier1っつってインターネットの屋台骨支えてるのアジアだと日本しかなくて 韓国とか結局は日本のNTTをバックボーンにして海外と通信してんのにさ インターネット先進国を自称してんのが馬鹿馬鹿しい

101 19/04/04(木)13:56:48 No.581181903

どんどん露骨になるな

102 19/04/04(木)13:57:04 No.581181940

経団連に愛国も売国も無い ただひたすらに利潤を追求する企業の集団だろ

103 19/04/04(木)13:57:16 No.581181970

>じゃあ経団連は売国団体なのか? それは誰も異論ないだろ 技術者軽視どころか経営者以外の労働者全員軽視してるとこだぞそこ

104 19/04/04(木)13:57:27 No.581181991

全然利益出ない…

105 19/04/04(木)13:57:27 No.581181993

中国の人海戦術と人道無視はシャレにならん ガチで医薬は人体実験やり放題の中国がその内トップになる

106 19/04/04(木)13:57:31 No.581181997

企業は金儲けでいいけど政府はそういうのコントロールすべきだろ

107 19/04/04(木)13:57:42 No.581182027

こういうスレの終盤はどんどんおかしなことになっていくから好き

108 19/04/04(木)13:58:24 No.581182144

シャープ持ち直してて台湾経営すげえな…ってなる

109 19/04/04(木)13:58:55 No.581182213

自民は情報戦略担当をちゃんと置いていて 党内でも片山さつき議員と並んでネットに強い平井卓也議員なんかは 何年も前からクラウドが日本を救うって言って 完全に現代を予言してたぞ 反対しかしてない与党と違ってすごい勉強してる

110 19/04/04(木)13:58:59 No.581182222

>>もう手遅れ >>てか国産ソフトがトップを走るのはトロンの頃に諦めた世界だ >そんなことないってインフラ用も開発の場も10年単位で目まぐるしく変わってるじゃん >日本が雑誌とCMでクラウドクラウド連呼してる間にPaaSとコンテナで全部持って行かれるみたいなのはもう嫌だ 嫌だって言っても特にソフト分野は技術評価の仕方とかクソというか 知恵は末端にひねり出させて無償で使うみたいなのが当たり前の商慣行だと そりゃ育たんよとしか

111 19/04/04(木)13:59:04 No.581182240

>企業は金儲けでいいけど政府はそういうのコントロールすべきだろ 選挙政府と報道界ってのは金の力には勝てないんだから その金を生み出す経済界のモラルハザードを放置すんのおかしくない

112 19/04/04(木)13:59:11 No.581182265

日本の経営陣がアホなだけなのでは…?

113 19/04/04(木)13:59:48 No.581182348

シャープ持ち直しは日産方式でしょ 人員削減できない経営者が一番悪いけどそれをして経営が持ち直しても技術どうこうの話ではないからな

114 19/04/04(木)14:00:01 No.581182380

あんましらんけど大企業から液晶作ってる部門のひとたちがどさっとここに 集められて給与水準は大企業並みで下げたらいけないみたいな条件がつけられて 新しい液晶でも作るんかいなとおもうじゃないですか でも結局なにやってたかというとiPhoneの液晶下請けで有機ELは作ってないから未来もないとか

115 19/04/04(木)14:00:05 No.581182391

>企業は金儲けでいいけど政府はそういうのコントロールすべきだろ コントロールしようが政治家に袖の下通せばいくらでもやりようあるのが今の日本だから意味ないよ

116 19/04/04(木)14:00:13 No.581182407

>反対しかしてない与党と違ってすごい勉強してる 与党とは

117 19/04/04(木)14:00:17 No.581182416

>日本の経営陣がアホなだけなのでは…? どう考えてもここでくだまいてるのよりは頭いいよ…

118 19/04/04(木)14:00:40 No.581182476

>そもそもインターネットの仕組みでtier1っつってインターネットの屋台骨支えてるのアジアだと日本しかなくて アジアのインターネット支えてるのnttととソフバンなんだけ それすら知らない奴が多い…

119 19/04/04(木)14:00:46 No.581182489

>日本の経営陣がアホなだけなのでは…? それはよく言われてる

120 19/04/04(木)14:00:47 No.581182490

ソフトウェアというか現物ないものが軽視されがちなのはなんでだろう

121 19/04/04(木)14:01:28 No.581182602

>ソフトウェアというか現物ないものが軽視されがちなのはなんでだろう サービス業とかもね

122 19/04/04(木)14:01:29 No.581182605

仮に日本経営が上手く行ってたとしても 中国や東南アジアの低賃金による価格攻勢は勝てないよ 資本主義の元では途上国の方が有利

123 19/04/04(木)14:01:30 No.581182608

>ただひたすらに利潤を追求する企業の集団だろ 目先のね 長い目で見ればそんなことできないよねっていう事平気でするもん

124 19/04/04(木)14:02:13 No.581182710

>目先のね >長い目で見ればそんなことできないよねっていう事平気でするもん まあ大概が自分の任期の間だけ数字良ければいいってスタンスだし なんならバレなければ粉飾偽造もOK

125 19/04/04(木)14:02:25 No.581182728

>部品作りでシェアとってもさ >最終的な製品を作れないならイニシアチブとれずに製品メーカーの意向次第で死ぬ危うい状態よね これは出生率を高く保って内需を守れれば大丈夫なはずなんだけどな 島国で日本語しか通用しない日本メーカーにスーパー有利な市場なんだから

126 19/04/04(木)14:02:26 No.581182735

JOLEDとJDIの有機ELって大きさの違いで分かれてるの?

127 19/04/04(木)14:03:05 No.581182822

>コントロールしようが政治家に袖の下通せばいくらでもやりようあるのが今の日本だから意味ないよ 全世界そうじゃねーか

128 19/04/04(木)14:03:20 No.581182861

>日本の経営陣がアホなだけなのでは…? 技術者は有能だがお上は無能だからな…

129 19/04/04(木)14:03:40 No.581182909

>資本主義の元では途上国の方が有利 だがその途上国に資本を出すのは先進国なんだな だから日本はアジアの金融市場で高い利益出してるんだぞ

130 19/04/04(木)14:03:53 No.581182936

>>ソフトウェアというか現物ないものが軽視されがちなのはなんでだろう >サービス業とかもね まず他人を尊重しないと技術や文化は育たないものだと思う

131 19/04/04(木)14:05:00 No.581183080

経団連トップなんて太く短く引退間際の数年で ドデカく稼げば後はヨーロッパにでも逃げりゃいいもんな 日本語しか話せない古い日本人なんてどんな目にあおうがどうでもいい

132 19/04/04(木)14:06:08 No.581183221

ハードで成功しすぎたからアメリカに叩かれたときに国策としてソフトの道を平気で捨てたんだけど 次の時代はソフトで大儲けする時代になった 先を見る目がないとは思うけど他にどうすればよかったかというとどうしようもなかったんだよな

133 19/04/04(木)14:09:17 No.581183667

あと20年もしたら技術完全に吸い尽くされて土地も買い上げられて今まで以上にガンガン移民が来て中国の植民地状態になる

134 19/04/04(木)14:11:01 No.581183890

移民自体は仕方ないぞ自由主義には移民が必要なんだ 子育てから逃げて内需と国力を削いでる層を罰することすらできないんだから

135 19/04/04(木)14:11:28 No.581183948

>あと20年もしたら技術完全に吸い尽くされて土地も買い上げられて今まで以上にガンガン移民が来て中国の植民地状態になる 金注ぎ込む価値がない島になってるからそれはない

136 19/04/04(木)14:11:29 No.581183949

>ハードで成功しすぎたからアメリカに叩かれたときに国策としてソフトの道を平気で捨てたんだけど >次の時代はソフトで大儲けする時代になった 日本のTRONって当時既に今のOSになるくらい完璧すぎたんで マイクロソフトが恐怖して米国政府に潰させたんだっけ

137 19/04/04(木)14:11:35 No.581183964

>>日本の経営陣がアホなだけなのでは…? >どう考えてもここでくだまいてるのよりは頭いいよ… 何の言い訳にもなってなくてダメだった

138 19/04/04(木)14:12:53 No.581184148

>あと20年もしたら技術完全に吸い尽くされて土地も買い上げられて今まで以上にガンガン移民が来て中国の植民地状態になる もう既に日本の水源の殆どが中国人の所有なんだよね その内に都内の有名なビルとかも買い始めるだろうな

↑Top