虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • su29834... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/04(木)02:59:27 No.581121299

    su2983471.jpg 言いたいことは色々あるけど ゲームで鬱になったり死にかけたりした開発者のこと思うとちょっとだけ許せる気がする ちょっとだけ

    1 19/04/04(木)03:01:33 BhZ1EHrE No.581121450

    かわいそ…

    2 19/04/04(木)03:04:57 No.581121690

    「完成されたゲーム」という発言は謝罪して取り消したほうがいいぞ

    3 19/04/04(木)03:09:00 No.581121976

    つまりEAとかいう会社が悪いって事だな!

    4 19/04/04(木)03:10:15 No.581122051

    EAがクソなのは今に始まったことじゃねえだろ

    5 19/04/04(木)03:12:22 No.581122200

    FIFAの部分で何故EAがエロゲを…?となってしまってすまない

    6 19/04/04(木)03:13:18 No.581122281

    EAとだけじゃなくてBioware内でまで対立起こってるのがなんというか

    7 19/04/04(木)03:13:31 No.581122294

    フロストバイトエンジンはマシンスペックがちょっとアレでも 綺麗なゲーム画面映してた印象だったけどあんまり万能ではないのね…

    8 19/04/04(木)03:14:55 No.581122387

    海外の大手も大した事ないな

    9 19/04/04(木)03:17:04 No.581122507

    E3で見せたデモや実機プレイが騙す気満々のハイモデverだったのと 『Anthem』は発売日から「完成」されたゲームになる発言はマジで詐欺師だと思うよ 直前どころか半年以上前から未完成で出すしか無いってわかってたんじゃねえか お前ほんとクソが…

    10 19/04/04(木)03:19:01 No.581122615

    元々の記事も読むと悲しい気持ちになれるよ

    11 19/04/04(木)03:19:29 No.581122633

    AAAクラスの作品がクソゲーやガッカリゲーになるのは限られたクリエイター達のセンスどうこうの問題じゃなく もう会社全体の規模で内部がガッタガタなんだろうなってのはわかる FF15もそんな感じだったみたいだし

    12 19/04/04(木)03:19:36 No.581122639

    スタッフどんだけ辞めてるの

    13 19/04/04(木)03:19:43 No.581122646

    オンラインだし発売当初は揉めるから後で落ち着いてからやろうと思ってんだけど 現状はどうなの

    14 19/04/04(木)03:19:50 No.581122656

    どこもブラックなのか 夢がないな…

    15 19/04/04(木)03:21:09 BhZ1EHrE No.581122717

    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190403-88845/

    16 19/04/04(木)03:21:12 No.581122722

    前評判の割に話聞かなくなったと思ったら

    17 19/04/04(木)03:21:38 No.581122750

    空飛ばない予定だったんだ…

    18 19/04/04(木)03:21:42 No.581122754

    頼れるベテランがどんどん去っていく職場ってワクワクが止まらねえな

    19 19/04/04(木)03:22:02 BhZ1EHrE No.581122771

    EAというよりバイオウェアのコアスタッフがガンガン入れ替わったのが問題だよねこれ…

    20 19/04/04(木)03:22:08 No.581122778

    なんとかして完成品で出て欲しいんだけど見込みある?

    21 19/04/04(木)03:22:15 No.581122786

    >オンラインだし発売当初は揉めるから後で落ち着いてからやろうと思ってんだけど >現状はどうなの 完成品って感じではないけどスーツに銃好きなら普通に楽しめる内容だったよ

    22 19/04/04(木)03:22:37 No.581122811

    >E3で見せたデモや実機プレイが騙す気満々のハイモデverだったのと ここはEAのどのゲームでも常套手段なのが酷い

    23 19/04/04(木)03:22:52 No.581122827

    なんとなく微妙な感じはトレイラー時点であったがそりゃそうだよなこんな内部状況じゃ

    24 19/04/04(木)03:23:02 No.581122838

    >ゲームで鬱になったり死にかけたりした開発者のこと思うとちょっとだけ許せる気がする クソゲー良ゲー問わず大作はほぼ全て許せることになっちまう…

    25 19/04/04(木)03:23:29 No.581122861

    >完成品って感じではないけどスーツに銃好きなら普通に楽しめる内容だったよ もう少し寝かせたら安く遊べそうだなサンキュー

    26 19/04/04(木)03:23:54 No.581122880

    色々格好良い部分は格好良いからいっそ別ゲーにしよう

    27 19/04/04(木)03:23:59 No.581122888

    マネジメント大失敗!完!

    28 19/04/04(木)03:24:24 No.581122910

    PS4のOSに深刻なダメージ与えるからソニーがけおってたのは見たけどまだPS4版は販売停止中なん?

    29 19/04/04(木)03:24:41 No.581122932

    >なんとなく微妙な感じはトレイラー時点であったがそりゃそうだよなこんな内部状況じゃ どういうゲームなんだろうって思って映像見てた時期あったけど もしかして動画出した時点でハクスラって決まって無かったの…?

    30 19/04/04(木)03:24:43 No.581122934

    当初は興味あったけど 体験版がログインすらさせてもらえなかったのとその後の対応がクソだったからスルーすることにしてた

    31 19/04/04(木)03:25:27 No.581122978

    いっその事当初予定してたハンティングゲーみたいに大転換してくんねぇかな!

    32 19/04/04(木)03:25:28 No.581122979

    よくわかりました 今後の改善もあまりゴージャスなものが望めない状況なのが

    33 19/04/04(木)03:26:09 No.581123018

    EAはなあ…俺はまだタイタンフォール2のこと忘れてねえぞ…

    34 19/04/04(木)03:26:34 No.581123049

    元記事普通に日本語翻訳されてなかったか どこから引っ張ってきた箇条書きだよスレ「」 EAがクソかどうかは置いといて残念なゲームに対してこういう調査記事が出てくるのっていいよね

    35 19/04/04(木)03:26:47 No.581123060

    どの国でもデスマーチはデスマーチだな…

    36 19/04/04(木)03:27:02 No.581123077

    EAはTF2でも違うタイプのやらかししててほんとクソ

    37 19/04/04(木)03:27:36 No.581123101

    ・ベテランスタッフを別の現場に引っこ抜かれる ・発売日をどう考えても無理な時期に決められる(2combo) ・デスマによりスタッフがどんどん減っていく(3combo)

    38 19/04/04(木)03:28:16 BhZ1EHrE No.581123143

    元記事の訳はまだないよ

    39 19/04/04(木)03:30:07 No.581123248

    まさかのBF新作とCoD新作の間に発売いいよね…

    40 19/04/04(木)03:30:58 No.581123303

    ゲーム的にはrisk of rain2が後釜になってたりする?

    41 19/04/04(木)03:31:08 No.581123312

    Fallout76とこれのせいでしばらく新作即買いはやめようかなって

    42 19/04/04(木)03:31:10 No.581123314

    チーフが会社止める!新しい人が着く!新しい人も会社止める!また新しい人が来る!止める! 開発チーム内で意見対立しっぱなし! 凄いね

    43 19/04/04(木)03:31:16 No.581123325

    EAの唯一の功績は空飛ぶのいいね!これでやろうって部分だな

    44 19/04/04(木)03:31:26 No.581123333

    >PS4のOSに深刻なダメージ与えるからソニーがけおってたのは見たけどまだPS4版は販売停止中なん? けおって当たり前じゃねぇかよ…

    45 19/04/04(木)03:31:28 No.581123334

    >スタジオ内部で使われている用語としては、ほかに「BioWareマジック」というものが紹介されている。 >どれほどゲーム開発が難航していても、最後の数か月で必ずなんとかなるという精神風土だ。 笑っちまった

    46 19/04/04(木)03:32:06 No.581123370

    >ここはEAのどのゲームでも常套手段なのが酷い BFBC2の頃からこのクソ商法を度々やってたがゲーム自体は面白かったからまだ良かったんだ そのゲーム本編が他ゲーの下位互換みたいな出来なんだから文句付けるわ

    47 19/04/04(木)03:32:10 No.581123375

    流石にPS4のクラッシュは本体が原因だよ… そもそもそんなの起きてたらさっさと発売停止して回収入ってるよ

    48 19/04/04(木)03:32:13 No.581123379

    海外でもこの手の業種はデスマやらされるんだな…

    49 19/04/04(木)03:32:22 No.581123386

    アメリカにも精神論ってあるんだな

    50 19/04/04(木)03:32:43 No.581123412

    今なお解決できてない大量のバグは使い物にならないクソエンジンのせいって話があるみたいだしこのエンジン使うよう厳命出したってのが本当ならEAまじで恨むぞ

    51 19/04/04(木)03:32:45 No.581123415

    フロストバイトはBF専用なのを後付で他にも使えるようにした感じなのかなあ

    52 19/04/04(木)03:33:18 No.581123442

    労働問題が定期的に取沙汰されるだけマシなんだろうけど スプリントも脱落者続出も大手スタジオは日常茶飯事な気がする…

    53 19/04/04(木)03:33:23 No.581123444

    空飛んでて本当に良かった

    54 19/04/04(木)03:34:10 No.581123493

    TF2はなんであの時期に出したんだろうか こっちはBFにTFだぜ!CODなんて目じゃねぇ!て感じでだしたんだろうか

    55 19/04/04(木)03:34:25 BhZ1EHrE No.581123512

    リスポーンは今でもソースエンジンを改良したやつ使ってるらしいね

    56 19/04/04(木)03:34:44 No.581123527

    書き込みをした人によって削除されました

    57 19/04/04(木)03:35:00 No.581123546

    自社エンジンで何とかしようとしてダメなのってコジプロでもあったよね

    58 19/04/04(木)03:35:02 No.581123548

    フロストバイトで作られたゲームに今の所良い印象の物が一つも無い

    59 19/04/04(木)03:35:19 No.581123564

    グラフィックは良いよ

    60 19/04/04(木)03:35:44 80FG2bTY No.581123588

    でもこんなゲームでも必死に「」は擁護していたんだよね

    61 19/04/04(木)03:35:46 No.581123590

    グラだけ?

    62 19/04/04(木)03:36:05 No.581123605

    >リスポーンは今でもソースエンジンを改良したやつ使ってるらしいね あぺくすがバトロワなのに引くくらい軽いからな…

    63 19/04/04(木)03:36:13 No.581123619

    世界観とデザイナーはとてもいいんだけどね… ゲーム部分がねほんと…

    64 19/04/04(木)03:36:22 No.581123630

    擁護っていうか改善されると信じてたっていうか… 実際は改善どころか悪化するばっかりだったからもうね

    65 19/04/04(木)03:37:02 No.581123668

    必死に擁護っていうか現状認めつつ遊んでるところに茶化しに来る時点でそいつがクソよ

    66 19/04/04(木)03:37:08 No.581123679

    >TF2はなんであの時期に出したんだろうか >こっちはBFにTFだぜ!CODなんて目じゃねぇ!て感じでだしたんだろうか SEGAのチャロンみたいな感じでお偉方にTF嫌いなの居たんじゃないかな…

    67 19/04/04(木)03:37:13 No.581123686

    >TF2はなんであの時期に出したんだろうか >こっちはBFにTFだぜ!CODなんて目じゃねぇ!て感じでだしたんだろうか BFとTFで挟んでCODを殺す…! あっTFは売上悪かったからシリーズ終了ね

    68 19/04/04(木)03:37:17 No.581123692

    「」はとか言い出すお前は誰なんだ

    69 19/04/04(木)03:37:32 No.581123703

    >どれほどゲーム開発が難航していても、最後の数か月で必ずなんとかなるという精神風土だ。 日本軍じゃないんだからさあ!

    70 19/04/04(木)03:37:50 No.581123721

    急に擁護とか言い出す時点でお客様だろう

    71 19/04/04(木)03:38:05 No.581123738

    ちょっと前まで洋ゲーイケイケだったのに最近やらかし多くないか?ベゼスダとかこれとか

    72 19/04/04(木)03:38:31 No.581123764

    オビワン追加まで1年かかったSWBF2なんて可愛いもんだったんだな

    73 19/04/04(木)03:38:45 No.581123782

    まさにASBの再来みたいなスレだったな

    74 19/04/04(木)03:38:50 No.581123786

    ベテランを奪い合ってる現状でひどい待遇だったらそりゃ…

    75 19/04/04(木)03:38:51 No.581123788

    オンがなかったことでごまかせてた部分やこれまでギリギリ表面化してなかった部分の化けの皮がはがれてきた感じ

    76 19/04/04(木)03:39:02 No.581123797

    >BFとTFで挟んでCODを殺す…! >あっTFは売上悪かったからシリーズ終了ね EA元から信用してなかったけどこの件でブチギレた

    77 19/04/04(木)03:39:20 No.581123818

    適当なこという荒らしがつまはじきにされてただけで わりとハッキリとひどくねって言われてたよ

    78 19/04/04(木)03:39:25 No.581123822

    GM1突入くらいまでは面白い気がしていた

    79 19/04/04(木)03:39:25 No.581123823

    falloutに関してはそのクラフト要素要る?みたいなあたりからだいぶ不満は溜まってた感じがしなくもない

    80 19/04/04(木)03:39:33 BhZ1EHrE No.581123830

    スレ見てないけどまだ頑張ってる感じ?

    81 19/04/04(木)03:39:45 No.581123838

    >ちょっと前まで洋ゲーイケイケだったのに最近やらかし多くないか?ベゼスダとかこれとか 無理してCSまで手掛けだしてからだなあ

    82 19/04/04(木)03:39:52 No.581123845

    ハーフライフ3についてもそろそろぶっちゃけてほしい

    83 19/04/04(木)03:40:45 No.581123891

    まだ76は4のリサイクルなんだからどれだけ文句言われようとコストと労力は低いよ anthemは何年かけてるんだって期待と予算でしょ

    84 19/04/04(木)03:41:18 No.581123916

    >ハーフライフ3についてもそろそろぶっちゃけてほしい 誰も作ろうとしないってピザがいつも愚痴ってるじゃん

    85 19/04/04(木)03:41:26 4pxuw6fc No.581123923

    >スレ見てないけどまだ頑張ってる感じ? つまんないゲームのスレはな 自然と立たなくなるんだな

    86 19/04/04(木)03:41:28 No.581123926

    >ちょっと前まで洋ゲーイケイケだったのに最近やらかし多くないか?ベゼスダとかこれとか ベセスダは元々技術力に疑問あるけど完全オフで更にMOD職人とかいたから大丈夫だった だけど76はMODなしのオンだからうn

    87 19/04/04(木)03:42:06 No.581123961

    前から欠点については話されてたよなぁ それ承知で遊んでる人がいたのとけなすことが目的のやつが無視されてただけじゃね?

    88 19/04/04(木)03:42:17 No.581123971

    >>ハーフライフ3についてもそろそろぶっちゃけてほしい >誰も作ろうとしないってピザがいつも愚痴ってるじゃん Valveの新入社員向け資料の翻訳見たらそりゃ作られもしないなってなった

    89 19/04/04(木)03:42:38 No.581123994

    どんだけ制作費かけてもゴミ産まれるもんなんだな というかメリケンの賃金のインフレが酷すぎるだけか

    90 19/04/04(木)03:43:03 No.581124026

    ベセスダに関しちゃなんでオンライン選んだの?って感じっすからね

    91 19/04/04(木)03:44:12 No.581124088

    ベセスダは有料バグとか言って笑ってる内が華だった

    92 19/04/04(木)03:44:20 No.581124092

    falloutは世界観に救われてると思う

    93 19/04/04(木)03:44:24 4pxuw6fc No.581124094

    これに関してはβ版で散々警告されてたのに 買った人は何考えてんだ

    94 19/04/04(木)03:44:39 No.581124107

    レイダークラン作ってーとか話してマジ楽しみだったんスよ…

    95 19/04/04(木)03:45:02 No.581124125

    お前確かに最終的に結論がクソだったけど俺の100時間近くを否定すんなよ

    96 19/04/04(木)03:45:35 No.581124157

    >ベセスダに関しちゃなんでオンライン選んだの?って感じっすからね オンだと当たれば延々集金できるからな 日本のメーカーのソシャゲ病と一緒

    97 19/04/04(木)03:46:03 No.581124183

    76とかTESオンラインはクソとまでは言うつもりでは無いけど それまでのシリーズのファン層とはやっぱズレてるよな

    98 19/04/04(木)03:46:21 No.581124201

    >これに関してはβ版で散々警告されてたのに >買った人は何考えてんだ だって予約してないとβ出来なかったし…

    99 19/04/04(木)03:46:22 No.581124202

    Valveへ入ったからゲーム作るぜーという新人もすぐにSteam管理屋になってしまうのです ならなかった人は独立してインディーゲームを作ります

    100 19/04/04(木)03:46:40 No.581124223

    最近は和ゲーの方が当たりだな 和ゲーがダメな時期は洋ゲーが良くて洋ゲーが悪い時期は和ゲーが良くて… 循環してるなぁ

    101 19/04/04(木)03:46:50 No.581124234

    >>ベセスダに関しちゃなんでオンライン選んだの?って感じっすからね >オンだと当たれば延々集金できるからな >日本のメーカーのソシャゲ病と一緒 ルートボックス規制の動きに対して次の流れがネトゲでアバター自慢したいやろ? って事なんだろうか

    102 19/04/04(木)03:46:51 No.581124237

    https://jp.ign.com/anthem/28699/news/anthem 今この発売前インタビュー記事読むと笑いしか出ないぞ 開発の実体を一番分かってる役職なのによくもまあ並べ立てられるもんだ

    103 19/04/04(木)03:47:02 No.581124242

    >日本のメーカーのソシャゲ病と一緒 ソシャゲに夢見たエロゲメーカーが潰れてたなって

    104 19/04/04(木)03:47:24 No.581124267

    fallout76馬鹿にしてるけど ストーリーに沿ってラスボスは倒せるからな バグだらけでも基本は出来てる

    105 19/04/04(木)03:47:42 No.581124285

    >なおゲーム内ストアで装飾アイテムを販売することは決まっていたが、Co-opミッション外で他プレイヤーに見せつける場がないことに気づいたのもギリギリになってからで、大急ぎでこしらえられたのが、ほとんど使われることのない、フォートタルシスのローンチベイである。 あれってそういう目的だったのか…

    106 19/04/04(木)03:47:55 No.581124301

    でってにーとさんざん比較されてたのにチーム内だと逆に比較するの禁止されてるって書いててダメだった

    107 19/04/04(木)03:48:07 No.581124309

    面白いと思った時にタイトルに戻されすぎてしばらく放置してすまん

    108 19/04/04(木)03:48:20 No.581124326

    んなこと言ったらこれもストーリー最後までできるだろうが

    109 19/04/04(木)03:48:23 No.581124332

    >開発の実体を一番分かってる役職なのによくもまあ並べ立てられるもんだ プロデューサーは営業職だからな

    110 19/04/04(木)03:48:25 No.581124335

    >fallout76馬鹿にしてるけど >ストーリーに沿ってラスボスは倒せるからな 基準が低すぎる…

    111 19/04/04(木)03:49:23 No.581124381

    >開発の実体を一番分かってる役職なのによくもまあ並べ立てられるもんだ 口八丁でペラペラ喋って買わせて資金回収する仕事だぞ あと優秀な人材揃えたり集めるのもプロデューサー

    112 19/04/04(木)03:49:48 No.581124401

    偉い人が無能だと何年何人何円かけてもゴミしかできないのがまた証明された

    113 19/04/04(木)03:49:54 No.581124403

    ぱっと見革新的で最高に面白そうだけど出来上がるのはいつもの無味乾燥ガムゲー

    114 19/04/04(木)03:50:18 No.581124429

    レフトアライブの悪口多いな!このスレ!

    115 19/04/04(木)03:50:38 No.581124447

    曲がりなりにもゲームになってるもんとそれ未満を比較するんじゃない

    116 19/04/04(木)03:50:43 No.581124449

    >だって予約してないとβ出来なかったし… 予約しないとβ出来ないってまじか もうこの時点で投げ売りする気満々じゃん

    117 19/04/04(木)03:50:51 No.581124457

    >ルートボックス規制の動きに対して次の流れがネトゲでアバター自慢したいやろ? >って事なんだろうか 実際バトルロイヤルゲーがどこもかしこも性能差はないけど見た目の変化はある課金アイテム売ってるのを見ると あるのかなあそういう需要

    118 19/04/04(木)03:50:52 No.581124459

    欲しいと思った洋ゲーの大作がこれ含めて3連続で残念でお辛い

    119 19/04/04(木)03:51:36 No.581124494

    金と時間を積み上げれば必ずいいものが出来るなどというナイーヴな考え方は捨てろ

    120 19/04/04(木)03:51:42 No.581124504

    >レフトアライブの悪口多いな!このスレ! あれはちゃんと作られたクソゲーだからまた違うんじゃ…

    121 19/04/04(木)03:51:56 No.581124517

    EAのゲームを買うときは覚悟が必要になった 最悪企業に名を連ねるだけはある

    122 19/04/04(木)03:51:59 No.581124520

    >レフトアライブの悪口多いな!このスレ! アレはシンプルに難易度調整を明らかに失敗してるのであってアンセムとは別だろ…

    123 19/04/04(木)03:51:59 No.581124522

    6年半のうち本開発は12か月~18か月ってff15みてぇだな

    124 19/04/04(木)03:52:06 No.581124531

    おのれ小島プロ…!

    125 19/04/04(木)03:52:08 No.581124537

    >欲しいと思った洋ゲーの大作がこれ含めて3連続で残念でお辛い 無駄なお金使わなくて済んだと思おう

    126 19/04/04(木)03:52:14 No.581124540

    肝心のアバター要素も正直言って期待外れもいいところだったからな…

    127 19/04/04(木)03:52:22 No.581124545

    同じガワで別のとこが作り直してくれねえかな…

    128 19/04/04(木)03:52:22 No.581124546

    >欲しいと思った洋ゲーの大作がこれ含めて3連続で残念でお辛い fo76は即買いしてアンセムはよく知らんから見送ったけど もう一つはなんだ?

    129 19/04/04(木)03:52:31 No.581124552

    >予約しないとβ出来ないってまじか >もうこの時点で投げ売りする気満々じゃん まさかやってない所か詳しく知らないふわふわ知識で語ってたの?

    130 19/04/04(木)03:52:55 No.581124576

    初動やコンセプトで失敗してたのを改善したDivisionもあるけどどうも内情見た限り無理そうね このままひっそりと消えていくんだろうか

    131 19/04/04(木)03:53:30 No.581124600

    大手の成功作に喧嘩売るだけ売ってゴミ出してきて終わりとかまぁ炎上するなって方が無理だ諦めろ

    132 19/04/04(木)03:53:33 No.581124603

    なんつーかBioWareマジックなんてのを知った後だとこの先ここのゲームは様子見安定だなってなるな

    133 19/04/04(木)03:53:37 No.581124609

    流石に今からやれとは言わないけどやってないならボロ出るようなこと話すなよ

    134 19/04/04(木)03:53:42 No.581124614

    >anthemは何年かけてるんだって期待と予算でしょ まぁその六年かけたうちの実質制作期間一年半くらいって… これから制作年数売りにする場合は実質制作年数表記を義務付けてほしいわ 頭の中で適当に考えてただけの話を構想十年とか言い張るようなもんでしょ

    135 19/04/04(木)03:53:43 No.581124615

    >実際バトルロイヤルゲーがどこもかしこも性能差はないけど見た目の変化はある課金アイテム売ってるのを見ると >あるのかなあそういう需要 オンゲー歴長いやつはずっとそうしろって言ってきたんだ

    136 19/04/04(木)03:54:11 No.581124642

    >でってにーとさんざん比較されてたのにチーム内だと逆に比較するの禁止されてるって書いててダメだった 一応比較というか良くも悪くも参考にしようとしてた人はいたんだろうただ議論に応じない奴等がいた結果がこれではあるが

    137 19/04/04(木)03:54:36 No.581124657

    見た目とか素材選んで反射の感じ選んだり色濡れるのは楽しい 見た目パーツの種類が少なすぎる

    138 19/04/04(木)03:54:41 No.581124662

    >実際バトルロイヤルゲーがどこもかしこも性能差はないけど見た目の変化はある課金アイテム売ってるのを見ると >あるのかなあそういう需要 カウンターストライクGOの銃のスキンとか凄いらしいよ

    139 19/04/04(木)03:54:43 No.581124663

    よくよく考えたらあの発表PVのシーンどこにもないからな… ほんとこういうのだけ作るのうまいところばっかだわ

    140 19/04/04(木)03:54:46 No.581124665

    fallout76の内情もちょっと知りたくはある 単純にランチャー作ったりストア作ったりで人手不足でここみたいになってたんだろうけど

    141 19/04/04(木)03:54:52 No.581124671

    デモ版が出ないとか自分じゃ触れないみたいなのは様子見だわ

    142 19/04/04(木)03:54:59 No.581124677

    GAIJINのEAヘイトっていまひとつピンと来てなかった部分があったけど ちょっと理解出来たかもしれん

    143 19/04/04(木)03:55:07 No.581124682

    Divisionと比較して直しましょうよ!としても もう開発能力は失ってるから目を逸らしてスケジュールを進める 駄目だったよ…

    144 19/04/04(木)03:55:57 No.581124722

    コンセプトはいいだけにこのまま消えてくのは惜しい

    145 19/04/04(木)03:56:14 No.581124736

    >GAIJINのEAヘイトっていまひとつピンと来てなかった部分があったけど >ちょっと理解出来たかもしれん つーかローカライズして日本に入ってくるのは大作ゲーしかないんだから 本場じゃもっとひどいゲーム粗製乱造してるんだろ

    146 19/04/04(木)03:56:22 No.581124740

    なんで全員愚痴吐き出してるところでID出てんだよ

    147 19/04/04(木)03:56:47 No.581124760

    >これから制作年数売りにする場合は実質制作年数表記を義務付けてほしいわ >頭の中で適当に考えてただけの話を構想十年とか言い張るようなもんでしょ まず製作期間を売りにしてるゲームはほぼ確実にクソゲーだ

    148 19/04/04(木)03:57:15 No.581124789

    >なんで全員愚痴吐き出してるところでID出てんだよ 別のスレで何かやったんだろ

    149 19/04/04(木)03:57:42 No.581124812

    制作期間とか制作費用をどうこう言うタイトルにいいものはまず無いからな…

    150 19/04/04(木)03:57:48 No.581124816

    何作か試しにここの会社のゲーム触ったけど妙にプレイヤーにストレスかける仕様多い感じがしてつらくて途中で投げたり売ったりしたな バトルフロントの密林バイクがすごいお辛かった記憶

    151 19/04/04(木)03:58:02 No.581124828

    >GAIJINのEAヘイトっていまひとつピンと来てなかった部分があったけど >ちょっと理解出来たかもしれん バンナムやカドカワみたいなもんだ 買収しまくってipやたら持っててゲーム好きなら避けて通れんくせに大企業病で定期的にコンテンツお釈迦にするから嫌われまくり

    152 19/04/04(木)03:58:11 No.581124835

    anthemそんなことなってたのか…話題作だったやん…

    153 19/04/04(木)03:58:47 No.581124859

    >制作期間とか制作費用をどうこう言うタイトルにいいものはまず無いからな… GTAとdestiny…

    154 19/04/04(木)03:59:18 No.581124893

    まだジャベリンカスタマイズで頑張れるかなって思ってたけど ひたすら実質課金オンリーで同じ奴ローテーションで売り出して満を持してきた新アーマーが絶望的にダサくてやめた

    155 19/04/04(木)03:59:33 No.581124903

    こういう所は万国共通なんかな…

    156 19/04/04(木)03:59:43 No.581124911

    制作費というか広告費が高くなりすぎてつらいみたいな話なら何年も前に聞いたな それ以外だとあんまり

    157 19/04/04(木)04:00:04 No.581124931

    >GTAとdestiny… 映画で言えばタイタニックとかな まぁ当たればでかいんだろうなそういうの でもこれは外したから…

    158 19/04/04(木)04:00:07 No.581124935

    結局信じられるのは先行して突っ込んで行った勇者たちの声よ

    159 19/04/04(木)04:00:22 No.581124946

    >バンナムやカドカワみたいなもんだ >買収しまくってipやたら持っててゲーム好きなら避けて通れんくせに大企業病で定期的にコンテンツお釈迦にするから嫌われまくり 横からだけどなるほどわかりやすい…

    160 19/04/04(木)04:00:56 No.581124977

    アプデでもっと改善されるならプレイ再開するよそれまで隻狼とセールで買ったウィッチャーやるわ

    161 19/04/04(木)04:01:44 No.581125017

    改善しようにも開発力がない&小さな修正に時間かかるほどエンジンがクソなのでもう詰んでる

    162 19/04/04(木)04:01:56 No.581125032

    >こういう所は万国共通なんかな… おすすめ記事 ゲームを生み出すには過酷な労働が必要なのか?『RDR2』開発者の週100時間労働告白が「働き方」議論を加熱させる https://automaton-media.com/articles/newsjp/20181019-78133/ AAAタイトルは開発者を破壊する。『Uncharted』シリーズの Amy Hennig氏が語る過酷な労働環境 https://automaton-media.com/articles/newsjp/amy-hennig-interview-crunch/

    163 19/04/04(木)04:02:39 No.581125062

    でってにーとかプログラム面はすごく面倒なことよくやってるなぁと感心したけどゲームはうん…… 根幹のエンジニアに2名ぐらいバケモノが居るんだろうな

    164 19/04/04(木)04:02:53 No.581125079

    BioWareっていつも安売りしてるドラゴンエイジ:インクイジション作ってたのか… 800円ぐらいで買っちゃったけど 海外のなろうみたいなストーリーで楽しませてもらったよ

    165 19/04/04(木)04:03:28 No.581125097

    成功してるけどアンチャーテッドの制作環境が過労過ぎて訴えられてたのあったな… アレ見たらどこも同じなんだなって…

    166 19/04/04(木)04:04:11 No.581125124

    まだこれは犠牲にしてるけどその分ちゃんとしたゲームに消化できてるだろ! 体制のグダグダっぷりやダメダメなプロジェクトの尻ぬぐいで地獄を見る方が精神的に来そう

    167 19/04/04(木)04:04:14 No.581125128

    なんていうか そりゃみんなソシャゲばっか作るようになるわな

    168 19/04/04(木)04:05:17 No.581125171

    今後の開発はアメリカのスタジオに引き継ぐらしいけどやる気ある人いてもこのじゃじゃ馬エンジンどうにかできるのかなぁって疑問が拭えない

    169 19/04/04(木)04:05:19 No.581125173

    全員で愚痴を吐いてるスレですら浮いてる子っているよね 案の定キッチリID出てる

    170 19/04/04(木)04:05:36 No.581125185

    anthemは一応治す気あるの? ストホ巡りしかやること無いから既に触ってないけど

    171 19/04/04(木)04:06:00 No.581125210

    そっか大変だったけど発売できてよかったね? 何未完成品黙ってユーザー売りつけてんだ常識ってもんがねえのかよ

    172 19/04/04(木)04:06:21 No.581125225

    フロストバイトについては使い方になれてない+サポートが得られないからクソなのか 元々使いにくいクソなのかこの記事じゃわからん

    173 19/04/04(木)04:07:00 No.581125254

    制作費の割に売れなくて終わったのならdead spaceとかあったな…

    174 19/04/04(木)04:08:18 No.581125304

    FO76はランチャーまで作って個別販売にしたのに結局Steamに来るのでううn…

    175 19/04/04(木)04:09:16 No.581125349

    全米クソゲー会社ランキング1位がEAでオイオイなんでUBIじゃねぇんだよってキレてる奴にあいつはフランスだからな…って話があった

    176 19/04/04(木)04:09:18 No.581125350

    一応空を飛べる快適感だけはめっちゃ良かった ただこれのせいでゲームデザイン崩壊したのもよく分かる

    177 19/04/04(木)04:09:20 No.581125355

    >なんていうか >そりゃみんなソシャゲばっか作るようになるわな その理屈はおかしい

    178 19/04/04(木)04:09:27 No.581125364

    アップデート前提でゲーム作ったらダメだよ!

    179 19/04/04(木)04:09:59 No.581125387

    >FO76はランチャーまで作って個別販売にしたのに結局Steamに来るのでううn… 俺あそこには散々失望させられたよ もう下がるモノも無い

    180 19/04/04(木)04:10:28 No.581125413

    前にスクエニの社長がバグ出しはユーザーにやらせりゃいいわって言って騒がれてたけど 言わないだけで大体のメーカーがそう思ってそう

    181 19/04/04(木)04:10:53 No.581125425

    >FO76はランチャーまで作って個別販売にしたのに結局Steamに来るのでううn… 出すの!?

    182 19/04/04(木)04:11:05 No.581125434

    >FO76はランチャーまで作って個別販売にしたのに結局Steamに来るのでううn… falloutの不評を紛らわせるためであって次回作もきっちりストア独占販売するはずだよ

    183 19/04/04(木)04:11:17 No.581125444

    オンライン化ででこもデバッカーの人数減らしてるだろってのは思う

    184 19/04/04(木)04:11:39 No.581125461

    >>なんていうか >>そりゃみんなソシャゲばっか作るようになるわな >その理屈はおかしい ソシャゲ業界も煮詰まってきて結局同じような状況になってるしな

    185 19/04/04(木)04:11:48 No.581125470

    >前にスクエニの社長がバグ出しはユーザーにやらせりゃいいわって言って騒がれてたけど >言わないだけで大体のメーカーがそう思ってそう アメリカでは日常茶飯事過ぎて当たり前のこと言うなよって感じ

    186 19/04/04(木)04:11:49 No.581125472

    >前にスクエニの社長がバグ出しはユーザーにやらせりゃいいわって言って騒がれてたけど >言わないだけで大体のメーカーがそう思ってそう オンラインアプデが出来る以上そう思わない会社の方が無いでしょ

    187 19/04/04(木)04:11:56 No.581125476

    デバッガーバイトで雇うとすげー口軽い奴いるからなあ… そんなに人数かけられるところじゃないのもあるよねえ

    188 19/04/04(木)04:12:33 No.581125498

    カモン!デバッグAI!

    189 19/04/04(木)04:12:57 No.581125521

    >オンライン化ででこもデバッカーの人数減らしてるだろってのは思う 客がデバッグしてくれるのはその通りなのかもしれないけど それありきで作るようになったらおしまいだよね…

    190 19/04/04(木)04:13:10 No.581125536

    今さら苦しかったんです~何て言われてもなぁ ベータの時は古いVerだからとか発売後も誤魔化し続けてどうしようもなくなったら実情ぶちまけるとか詐欺もいいところだろ

    191 19/04/04(木)04:13:18 No.581125543

    正直この会社ドラゴンエイジ2の時点で色々終わってた

    192 19/04/04(木)04:13:59 No.581125574

    >前にスクエニの社長がバグ出しはユーザーにやらせりゃいいわって言って騒がれてたけど >言わないだけで大体のメーカーがそう思ってそう バグだとFF15でユーザー側が意図的にPS4本体に負荷かけまくってる状態でプレイしてバグ発生させてバグゲーだなんだと騒いでたなあ

    193 19/04/04(木)04:14:09 No.581125580

    >カモン!デバッグAI! exe起動するだけでプログラムのバグを全部自動で修正してくれる… そんな夢物語な世界がいつか来たりするんだろうか

    194 19/04/04(木)04:14:44 No.581125605

    アメリカの会社は引き抜き入れ替わり多すぎて五年経つと9割別の人みたいになってるからなぁ… それ同じ会社と言える?って感じ

    195 19/04/04(木)04:14:48 No.581125609

    そんな夢みたいなのが実現するならそもそもバグのない開発ができるようになるのが先では…

    196 19/04/04(木)04:14:57 No.581125614

    ソシャゲもどこも大作作ろうと延々開発してて事前登録開始から1年経ったりする

    197 19/04/04(木)04:15:11 No.581125630

    >デバッガーバイトで雇うとすげー口軽い奴いるからなあ… デバッグと関係ないけどキムタクが如くとかサクラ大戦で思ったけどあれ知ってリークしないのは本当に偉いと思うよ… スレ画も辞めないとゲロ出来ないんだろうから大変だよな

    198 19/04/04(木)04:15:14 No.581125636

    >バグだとFF15でユーザー側が意図的にPS4本体に負荷かけまくってる状態でプレイしてバグ発生させてバグゲーだなんだと騒いでたなあ あれはハゲ関連ではよくある手口なのよ… わざと下手くそにプレイして操作性クソだ!って動画上げたり

    199 19/04/04(木)04:15:19 No.581125641

    >カモン!デバッグAI! (バグるデバッグai)

    200 19/04/04(木)04:15:24 No.581125645

    とりあえず巨大生物ボスとガワ追加してくれよ

    201 19/04/04(木)04:15:54 No.581125669

    リワークしますって一旦眠った後全く同じもの出てきたやつあったな…

    202 19/04/04(木)04:16:04 No.581125680

    >>カモン!デバッグAI! >(バグるデバッグai) 人類がバグ認定されそう

    203 19/04/04(木)04:16:50 No.581125713

    命綱のBFも開発側が意識高い系というか勘違いしてるのは クビになったプロデューサーの発言とかで分かるしな

    204 19/04/04(木)04:17:00 No.581125719

    >>デバッガーバイトで雇うとすげー口軽い奴いるからなあ… >デバッグと関係ないけどキムタクが如くとかサクラ大戦で思ったけどあれ知ってリークしないのは本当に偉いと思うよ… >スレ画も辞めないとゲロ出来ないんだろうから大変だよな SEGAのデバッガーはパソナルームに軟禁されてるからな…

    205 19/04/04(木)04:17:52 No.581125758

    >>カモン!デバッグAI! >(バグるデバッグai) HDDバーストとかしそう

    206 19/04/04(木)04:17:53 No.581125760

    >あれはハゲ関連ではよくある手口なのよ… >わざと下手くそにプレイして操作性クソだ!って動画上げたり マジで!?よくある手口ってハゲこわ…

    207 19/04/04(木)04:18:00 No.581125764

    >>>カモン!デバッグAI! >>(バグるデバッグai) >人類がバグ認定されそう プログラムを消せばバグも消える!削除!

    208 19/04/04(木)04:18:23 No.581125782

    DeadSpaceも大味なCoopゲーに方針転換して死亡……TitanfallもBFに背後から撃たれて死亡……

    209 19/04/04(木)04:18:24 No.581125783

    >ソシャゲ業界も煮詰まってきて結局同じような状況になってるしな どこも社員少ないからね…… 人が揃わないので絵描きだけ揃えて海外発注が主流だけどそれすると何かあると対応で死ぬ死んだというのが多い

    210 19/04/04(木)04:18:56 No.581125806

    ソシャゲももう落ち目でしょ 明らかにみんな飽きてる

    211 19/04/04(木)04:19:31 No.581125831

    ソシャゲは決算が露骨に不調で今年は地獄だろうなと

    212 19/04/04(木)04:19:54 No.581125852

    結局ディアブロのとこのありがたいお言葉一切反映されてないよね チームの実情知った後だとむしろ反発したんだろうけど

    213 19/04/04(木)04:20:01 No.581125856

    >マジで!?よくある手口ってハゲこわ… PCゲームは特にやりやすいんだけどプレイ環境誤魔化してむちゃくちゃな動画上げたりとかまあ常套だし

    214 19/04/04(木)04:20:14 No.581125868

    >カモン!デバッグAI! バグを学習した結果これはバグではありません

    215 19/04/04(木)04:21:14 No.581125911

    >結局ディアブロのとこのありがたいお言葉一切反映されてないよね dia3を忘れたのかっつーか鰤の10ヶ条だかなんだかのこと言ってるならお前が言うなって話だぞあれ

    216 19/04/04(木)04:22:48 No.581125976

    まずここエーペックスとぶつけてきたのが何考えてんだろって…蠱毒すぎるよ…

    217 19/04/04(木)04:23:42 No.581126016

    商売下手すぎる・・・

    218 19/04/04(木)04:23:49 No.581126021

    >マジで!?よくある手口ってハゲこわ… FF15に関して言うならチョコボでガードレールを越えないようにジャンプして あたかも道路の外に出られないように見せかけるgifが発売前ここ含め色んな所に貼られてたよ

    219 19/04/04(木)04:24:16 No.581126043

    >まずここエーペックスとぶつけてきたのが何考えてんだろって…蠱毒すぎるよ… EAいつもそれやるけど好きな方を選ぶか両方やってお腹いっぱいになれ!ってことなのかな……

    220 19/04/04(木)04:24:27 No.581126050

    ボダラン3もプリシーがややアレだったからちょっと不安がある まぁあのローカライズがある限りは発売日に買うんだけど

    221 19/04/04(木)04:24:46 No.581126059

    division2やってるから神ゲーになったら呼んでれ

    222 19/04/04(木)04:24:51 No.581126065

    過去作のHD版出せや…って言われてる会社がちらほら ボダランは景気いい話あってよかったね…

    223 19/04/04(木)04:24:55 No.581126069

    ゲハって要するにクレーマーなので

    224 19/04/04(木)04:25:09 No.581126076

    Valveは数字が2までしか数えられないから…

    225 19/04/04(木)04:25:24 No.581126091

    バンナムがラブライブとアイマス運営してるのと同じで二つ作れば倍稼げるやん!ってこと

    226 19/04/04(木)04:26:06 No.581126120

    EAとUBIのゲームは買わないようにしてる 最近EPICに関わった会社も不買リスト行きにした

    227 19/04/04(木)04:26:50 No.581126150

    >EAとUBIのゲームは買わないようにしてる >最近EPICに関わった会社も不買リスト行きにした インディーズ最高!

    228 19/04/04(木)04:27:24 No.581126170

    UBIはfarcryだけ信じてる 半値以下になったら買う

    229 19/04/04(木)04:27:36 No.581126173

    個人的にUBIはアサクリの方針転換とかシージとかDivisionシリーズとかは今までの薄味から脱却しつつある感じがしてちょっと見直した

    230 19/04/04(木)04:27:36 No.581126175

    >EAとUBIのゲームは買わないようにしてる >最近EPICに関わった会社も不買リスト行きにした >インディーズ最高 打率がね…

    231 19/04/04(木)04:28:11 No.581126214

    division2いいのん?

    232 19/04/04(木)04:28:52 No.581126242

    それでも僕はタイタンフォールの新作を待ってるんだ

    233 19/04/04(木)04:29:04 No.581126252

    もうANTHEMはダメなんだろうか

    234 19/04/04(木)04:29:09 No.581126258

    >division2いいのん? ちょいちょいバグはあるけど全体的には初代の失敗を経て今の所いい感じのハクスラに仕上がっている印象

    235 19/04/04(木)04:29:23 No.581126267

    division買うくらいならボダランリマスター買うかな

    236 19/04/04(木)04:29:28 No.581126270

    EPICストアは札束殴りで時限独占するのは別にいいんだけど 応じたメーカーに最低保障金を出してるって話があるのがちょっと心配だわ ユーザーを介さないで儲けが出るようになるとそのうちゲームのクオリティが疎かになってくるのは歴史が証明してる

    237 19/04/04(木)04:29:39 No.581126278

    >インディーズ最高! インディーズが最高というか気づいたらインディーばっかやってる事に気付いた 安いしある程度遊べたらいいやって気持ちで買うからハズレを引いても気楽

    238 19/04/04(木)04:30:05 No.581126292

    なんならApexの方が当て馬になってるぐらい宣伝弱かった 開発外の所で宣伝費が決まってるんだなって

    239 19/04/04(木)04:30:23 No.581126318

    >ユーザーを介さないで儲けが出るようになるとそのうちゲームのクオリティが疎かになってくるのは歴史が証明してる 流石に前金レベルであってちゃんと売らないとかたむくんじゃねえかな

    240 19/04/04(木)04:31:07 No.581126344

    開発費だけがやたら話題になったゲームとかあったもんなあ…

    241 19/04/04(木)04:31:11 No.581126345

    >もうANTHEMはダメなんだろうか 修正投げない限りは良化するけど人が戻ってくるかは別の話 クソでも人いるうちはまだ芽があるからな…

    242 19/04/04(木)04:31:26 No.581126356

    一周回ってアケゲーブームがくる

    243 19/04/04(木)04:31:47 No.581126373

    APEXはついっちでやってたカウントダウン放送かなんかがここで死ぬほど評判悪かったのは覚えてる まあ今思い出しても何だったんだよあの放送って言うけど

    244 19/04/04(木)04:31:49 No.581126375

    Apex頑張ったからTitanfall3作らせてあげてくだち!!!

    245 19/04/04(木)04:31:51 No.581126378

    >division2いいのん? UBI2作目の法則なら結構いいゲームになるだろうからクレイジーセール待ちながら様子見してる

    246 19/04/04(木)04:32:05 No.581126388

    >一周回ってアケゲーブームがくる ゲーセンが ねえ

    247 19/04/04(木)04:32:09 No.581126389

    >一周回ってボドゲブームがくる

    248 19/04/04(木)04:32:21 No.581126403

    >一周回ってアケゲーブームがくる ない ない ありえません

    249 19/04/04(木)04:32:34 No.581126411

    >>一周回ってボドゲブームがくる な な あ

    250 19/04/04(木)04:33:00 No.581126429

    TRPGの時代が来る!

    251 19/04/04(木)04:33:18 No.581126441

    ゲームブックの時代が!

    252 19/04/04(木)04:33:26 No.581126445

    NoMan'sSkyの例もあるし修正次第ではなんとかなる・・・はず

    253 19/04/04(木)04:33:32 No.581126448

    >>一周回ってボドゲブームがくる デジタル環境でマトモにプレイできるカタンどっか出してくんねえかな…

    254 19/04/04(木)04:33:34 No.581126450

    もうゲーセンに行くには恥ずかしい歳になってしもうてのう

    255 19/04/04(木)04:33:35 No.581126451

    将棋や麻雀て凄いよな

    256 19/04/04(木)04:33:36 No.581126452

    だからもうこねーって!

    257 19/04/04(木)04:33:57 No.581126462

    アケゲーブームはともかく酒飲みながらゲームできるバーとかインベーダーの時代が一周回って来たんだな…って感慨深い

    258 19/04/04(木)04:34:00 No.581126467

    ボドゲはVRゲーとして転生してきて

    259 19/04/04(木)04:34:32 No.581126496

    そういえばSteamにリアルボードゲームのゲームがあったな

    260 19/04/04(木)04:34:35 No.581126501

    人狼はスマホで流行ってるっぽいけど いつものように静かなブームって感じだな

    261 19/04/04(木)04:34:45 No.581126509

    >デジタル環境でマトモにプレイできるカタンどっか出してくんねえかな… て…Tabletop Simulator…

    262 19/04/04(木)04:34:52 No.581126516

    DCGは結構元気なんだけどな

    263 19/04/04(木)04:34:54 No.581126517

    >Apex頑張ったからTitanfall3作らせてあげてくだち!!! どうせキャンペーンはいらねえとか言い出すんでしょう?

    264 19/04/04(木)04:35:06 No.581126524

    >NoMan'sSkyの例もあるし修正次第ではなんとかなる・・・はず あれは開発の異常な執念が起こした奇跡みたいなもんだからその1割2割でも行ければ上々みたいなもんだと思うよ

    265 19/04/04(木)04:35:31 No.581126541

    >ユーザーを介さないで儲けが出るようになるとそのうちゲームのクオリティが疎かになってくるのは歴史が証明してる 今はアップデートで修正していくのが普通だから… ANTHEMは修正次第では良ゲーまで戻せる資質はあると信じておるよ

    266 19/04/04(木)04:35:46 No.581126552

    ANTHEMはフリープレイにPCが大勢表示されたり 大型モンスターを大量追加したり アバターパーツを大量追加したら復活するよ

    267 19/04/04(木)04:36:40 No.581126594

    >て…Tabletop Simulator… ジャッジとコマ置くのは機械にやって欲しい…

    268 19/04/04(木)04:36:54 No.581126599

    アンセムは惜しいと言えるポテンシャルはあるからまあ修正次第でしょ

    269 19/04/04(木)04:37:05 No.581126609

    ゴタゴタがあったり大変なのは分かるけど だからといってフォートタルシスの中で走れなくしてたのが納得できるわけねえだろ

    270 19/04/04(木)04:37:36 No.581126628

    >人狼はスマホで流行ってるっぽいけど >いつものように静かなブームって感じだな スマホでオンラインチャット前提はなんだかんだで敷居が高い あとあれはYouTuberに釣られた中高生人気から来てるから民度が死ぬほど低い

    271 19/04/04(木)04:38:08 No.581126654

    >ゴタゴタがあったり大変なのは分かるけど >だからといってフォートタルシスの中で走れなくしてたのが納得できるわけねえだろ 風景を見てもらえなかったら悔しいじゃないですか(笑)

    272 19/04/04(木)04:38:33 No.581126669

    ボダランは新作出すよ!まではまあ嬉しい 無印リマスターで日本語吹き替え全部新録!バランス調整もあり!Shiftもつけてどうだ!されて大丈夫なのギアボックス!?ってなったよ 元のGOTY持ってたら無料だったし

    273 19/04/04(木)04:38:58 No.581126683

    中高いる内が華さ 上手くいけば出会えるしな

    274 19/04/04(木)04:39:15 No.581126696

    修正頑張っても無駄だよ Divisionだってめっちゃまともになったのに未だに初期の印象が2にまで影響与えてるし

    275 19/04/04(木)04:40:16 No.581126748

    Anthemはタイラントみたいなすげーでかいモンスターを協力して倒すミッションがもっと欲しい タイタンは座ってて

    276 19/04/04(木)04:40:28 No.581126755

    divisionは初期というか開発がとにかくユーザーガン無視してたのがな

    277 19/04/04(木)04:41:06 No.581126778

    >中高いる内が華さ >上手くいけば出会えるしな 荒野行動配信者のオフパコ騒動とかバカみたいに多くて笑うしかないわ

    278 19/04/04(木)04:41:19 No.581126784

    >無印リマスターで日本語吹き替え全部新録!バランス調整もあり!Shiftもつけてどうだ!されて大丈夫なのギアボックス!?ってなったよ 日本語吹き替えまでついてくんのあれ!?あたまバンディッドかよ

    279 19/04/04(木)04:41:34 No.581126790

    UBIゲー全体の問題な気がする芋鯖問題 虹六は割とマシだが

    280 19/04/04(木)04:41:58 No.581126811

    division1は開発が強装備で固めてテストプレイしてたんだろうなってわかるバランスが嫌だった

    281 19/04/04(木)04:42:21 No.581126826

    そもそも苦言言ってた鰤も初期から立て直してたろ

    282 19/04/04(木)04:45:49 No.581126953

    ボダラン2のおばあちゃんが長話するDLCでも思ったけどあの値段で声優分の売り上げ回収出来てるのかなって心配になる

    283 19/04/04(木)04:48:37 No.581127045

    >そもそも苦言言ってた鰤も初期から立て直してたろ 2年くらいかかってましたよね

    284 19/04/04(木)04:49:18 No.581127074

    今も結構楽しんでるよ自分は でもALIENATIONみたいなゾンビホードやロスプラみたいなでかい敵を追加してほしい気持ちもある 新ストホどんな感じなのかなー…

    285 19/04/04(木)04:50:08 No.581127103

    洋ゲーも大企業病には勝てないんだなあということが分かって悲しいなぁ

    286 19/04/04(木)04:51:15 No.581127146

    NOMANS SKYみたいに努力と執着があれば…て思うけど こういうの大手ほどダメだったらはい次!て切るか

    287 19/04/04(木)04:51:21 No.581127150

    >洋ゲーも大企業病には勝てないんだなあということが分かって悲しいなぁ それこそシリコンバレーや天下のGAFAが絶賛大企業病な時代ですし…

    288 19/04/04(木)04:52:12 No.581127182

    大手はわざわざ粘らなくてもip沢山持ってるからね

    289 19/04/04(木)04:52:22 No.581127187

    >洋ゲーも大企業病には勝てないんだなあということが分かって悲しいなぁ 開発費が高騰し過ぎてて大作1個コケただけで会社自体傾きかねないところまで来たからこれに関してはもうしようがないよ

    290 19/04/04(木)04:53:42 No.581127237

    安くて長時間遊べるインディーズが沢山あるのにグラだけで中身スカスカの企業ゲーをわざわざ買う意味がわからん

    291 19/04/04(木)04:54:32 No.581127269

    まるでインディーズタイトルに外れがない見たいな言い方だな

    292 19/04/04(木)04:54:54 No.581127279

    安くて長時間遊べるインディーゲーなんて一握りだ

    293 19/04/04(木)04:56:04 No.581127307

    評判が固まってから手を出すのが正しいインディーズゲーの買い方

    294 19/04/04(木)04:56:25 No.581127329

    ハンブルバンドルの1ドル枠を毎回買ってるだけでえらい量になる気がする

    295 19/04/04(木)04:56:44 No.581127342

    >評判が固まってから手を出すのが正しいインディーズゲーの買い方 大作ゲーも同じような感じじゃない?

    296 19/04/04(木)04:59:29 No.581127455

    >大作ゲーも同じような感じじゃない? 大作だと話題性というか発売日に買ってみんなで盛り上がったり盛り下がったりしたくならない?

    297 19/04/04(木)05:00:52 No.581127503

    8000円とか9000円になるから大作ゲーの方が買うの慎重になるかな…

    298 19/04/04(木)05:03:13 No.581127576

    シリーズのファンだと応援の意味も込めて発売日買いするけど新規IPは慎重になっちゃう

    299 19/04/04(木)05:03:53 No.581127598

    >大作だと話題性というか発売日に買ってみんなで盛り上がったり盛り下がったりしたくならない? 出来の良し悪しに関わらずHOTな話題に乗れるのは楽しいからな

    300 19/04/04(木)05:05:55 No.581127678

    >FF15もそんな感じだったみたいだし 昔人づてに聞いただけだけどFF15開発中期の頃は 毎日だか毎週だかミーティングでスタッフが集まって 「俺たちは大丈夫俺たちはやれる」って自分たちを洗脳するところから 始めないと開発が進まなかったらしい

    301 19/04/04(木)05:08:16 M0yzLX3Q No.581127771

    アンセムってそんなに酷かったの? 「」は楽しく遊んでたと思うけど

    302 19/04/04(木)05:08:24 No.581127776

    EAが開発会社を買収! 業績が良くない!潰そう!潰した! 開発の方々が新会社を設立! そして一行目に戻る

    303 19/04/04(木)05:08:54 No.581127792

    ここ最近インディーズの方が再び氷河期に入りつつあるよ 明らかにヒット作や話題が少なくなってる

    304 19/04/04(木)05:09:05 No.581127800

    アンセムはβ版で無限ロードバグ報告があったから様子見してたんだよなぁ そういう意味ではBFVの無限ロード地獄と即半額セールを体験していて良かったのだ10000円の勉強料だったのだ…もうEAのゲームは発売日には買わん…

    305 19/04/04(木)05:09:58 No.581127835

    >ボダランは新作出すよ!まではまあ嬉しい >無印リマスターで日本語吹き替え全部新録!バランス調整もあり!Shiftもつけてどうだ!されて大丈夫なのギアボックス!?ってなったよ >元のGOTY持ってたら無料だったし なので援助してくれるEPICストアで販売することにしたよ Steamは半年遅れの時限独占

    306 19/04/04(木)05:10:22 No.581127852

    >アンセムってそんなに酷かったの? >「」は楽しく遊んでたと思うけど しばらく遊んでるとちょっと思うところが出てくるタイプ あとオンラインゲーはアクティブが命かんでアプデとか修正にもよりフットワークを求められるから…

    307 19/04/04(木)05:10:27 No.581127857

    >アンセムってそんなに酷かったの? >「」は楽しく遊んでたと思うけど どんなに糞ゲーでも人いるうちは馬鹿できて楽しい anthemは別に酷い方向がやることが少なすぎたから追加で済むだけまあマシな方

    308 19/04/04(木)05:11:21 M0yzLX3Q No.581127884

    オンゲは無駄にアプデができる分良くなると信じてた人もいたんだ いたんだよ

    309 19/04/04(木)05:12:57 No.581127940

    なんかAPEXのひでえ情報出回ってんな…

    310 19/04/04(木)05:13:49 No.581127971

    現状薄い確率のレジェ掘りしかないもんな 強装備掘ったところで本当にGM3行くの?ってなるのが厳しい

    311 19/04/04(木)05:14:32 No.581127989

    ぶっちゃけ「」のゲーム評はハゲとはまた別ベクトルで信用できんし というか匿名掲示板なんかアテにすんな

    312 19/04/04(木)05:15:16 M0yzLX3Q No.581128029

    Apexもやらかしたの……?

    313 19/04/04(木)05:15:18 No.581128032

    不満はあるけどホットなうちに「」と楽しくそれはそれで遊んだからな 実際クリアするまでは楽しかったよその後マスタリー掘るしか無いからアレだけどスラハクの本領はそっちだしな

    314 19/04/04(木)05:16:14 M0yzLX3Q No.581128083

    瞬間的にみんなでワイワイするならアニメでいいかな… ゲームとなると長く遊べることを考慮してしまう

    315 19/04/04(木)05:16:19 No.581128085

    >なんかAPEXのひでえ情報出回ってんな… 何事と思ったらアプデで垢消失バグか F2Pタイトルでこういう不具合は中々レアだな…

    316 19/04/04(木)05:17:18 No.581128114

    データ消失は珍しい奴やらかしたな

    317 19/04/04(木)05:17:39 M0yzLX3Q No.581128128

    ここを信じてりゃまず間違いないなんて企業あるのかな

    318 19/04/04(木)05:17:40 No.581128130

    BF5もややクソでEA本当にヤバイ

    319 19/04/04(木)05:18:03 No.581128139

    >実際クリアするまでは楽しかったよその後マスタリー掘るしか無いからアレだけどスラハクの本領はそっちだしな むしろクリアしてからマスターワーク揃えるまでがこのゲームで一番楽しいまである

    320 19/04/04(木)05:18:21 M0yzLX3Q No.581128151

    国産ゲーと洋ゲーってクソさのベクトルが全く違って面白いね やらんけど

    321 19/04/04(木)05:19:25 M0yzLX3Q No.581128186

    アプデのロードマップがしっかりしてると安心感あるよね それがないならちょっと疑ってかかっちゃうわ

    322 19/04/04(木)05:22:30 No.581128302

    >ここを信じてりゃまず間違いないなんて企業あるのかな Bethesdaで思ってたよシェルターと76までは 今は企業ってよりも人いるかどうかで決めてるから結局糞は掴まされるんだよな

    323 19/04/04(木)05:25:15 No.581128416

    Fallout76は大分まともになったけどMOD使ってブイブイいわせてた子が まともに冒険できずいまだに粘着であれはFalloutじゃないってしつこい

    324 19/04/04(木)05:29:08 No.581128557

    PVがほぼでっち上げだったと聞いて どこの国でもやってる事は一緒なんだなと思った

    325 19/04/04(木)05:29:29 No.581128574

    空を飛びながら戦うのが魅力!みたいに言われてるのたまにみるけど 空飛ぶの移動する時だけなんだよな 浮きながら攻撃することはできるにはできるけど…

    326 19/04/04(木)05:30:10 No.581128594

    >ここを信じてりゃまず間違いないなんて企業あるのかな MSはAOE2のHD版出した!偉い!!

    327 19/04/04(木)05:30:50 No.581128621

    >実際クリアするまでは楽しかったよその後マスタリー掘るしか無いからアレだけどスラハクの本領はそっちだしな このゲームの堀ぜんぜん楽しくねえ… こっそりドロ率下げるなや

    328 19/04/04(木)05:31:46 M0yzLX3Q No.581128651

    anthemは直前で買うの踏みとどまって本当に良かったと思えるいい作品だった

    329 19/04/04(木)05:32:31 M0yzLX3Q No.581128673

    飛べるDestinyだこれ!って社内で言ったらどうなるのかな

    330 19/04/04(木)05:34:09 No.581128735

    もう改善してんのかも知れないんだけど俺がやってる時クリアしないで宝箱空けて死ぬの繰り返しててもうこれいいかなって萎えたな でも空飛んでるときはすげえ楽しかったから特に悪いとも思ってないんだ

    331 19/04/04(木)05:34:24 No.581128741

    探索系のゲームで空飛べたら「あそこどうやって登るの?」「この穴落ちても平気?」とかドキドキしないじゃんとちょっと思ってたけどやっぱ元は空飛ぶ予定じゃなかったのか…

    332 19/04/04(木)05:35:08 No.581128764

    >ここを信じてりゃまず間違いないなんて企業あるのかな にんてn…いや止めておこう…

    333 19/04/04(木)05:35:39 No.581128779

    飛べる程広大なフィールドとミッション受注形式っていうのがハクスラ要素と死ぬほど相性悪いなって… 最初は楽しさが圧倒的に勝ってるから気にならないけどそれしかやることがない段階になるとすごいストレスになる

    334 19/04/04(木)05:35:58 No.581128787

    destinyは禁句ってわがままかよ

    335 19/04/04(木)05:36:16 No.581128796

    企業は信じないけど開発は信じるな

    336 19/04/04(木)05:36:51 M0yzLX3Q No.581128816

    レベルデザインがきっちりできてるゲームもうずっと見てない

    337 19/04/04(木)05:37:55 No.581128852

    >レベルデザインがきっちりできてるゲームもうずっと見てない 今はコンテンツが膨大すぎて小規模開発じゃないと難しいんじゃないかな…

    338 19/04/04(木)05:37:56 M0yzLX3Q No.581128853

    >にんてn…いや止めておこう… いいんじゃない あそこが悪い意味で期待裏切ることなんて見たことないし

    339 19/04/04(木)05:40:17 No.581128929

    人は老いるし変わるから信頼できる開発なんてねえんだ 鰤ですら昔の威光はもうない

    340 19/04/04(木)05:41:52 No.581128981

    飛行が急遽追加されたものならコンボなんかもそうなんだろうなぁ…

    341 19/04/04(木)05:42:14 No.581128992

    石村どっかが買って3から作り直してくれないかな…

    342 19/04/04(木)05:44:13 No.581129069

    >石村どっかが買って3から作り直してくれないかな… 3は続編で叩かれる要素全部詰め込んでるお得な内容だったね…… 超強い武器で蹴散らすのも楽しくなくはないけどそういうことじゃないだろ!

    343 19/04/04(木)05:44:46 No.581129097

    コロ助で床ドンしたらコンボ音鳴りまくるのは楽しいよ

    344 19/04/04(木)05:44:49 No.581129100

    スレも立たないしディスコもどんどん静かになって寂しい

    345 19/04/04(木)05:45:55 No.581129146

    アンセムはとりあえずMWとレジェボロボロ落ちるようにしてそこからいい数字のやつ厳選させるとかにした方が楽しいと思う

    346 19/04/04(木)05:46:21 M0yzLX3Q No.581129164

    何が楽しいのそれ…

    347 19/04/04(木)05:47:49 No.581129219

    低確率すぎるレジェ拾ってもゴミの可能性の方が高い今よりよっぽど楽しいと思うよ…

    348 19/04/04(木)05:47:58 No.581129225

    復活させて欲しいのだとBIOSHOCKとかまたやりたいなあ

    349 19/04/04(木)05:49:09 No.581129271

    先日話題になった某RPGゲームでハクスラやりたい熱が復活してきたんだけど最近のハクスラって何がオススメかな スレ画とDivision2以外で

    350 19/04/04(木)05:49:23 No.581129277

    デッドスペース3って何か悪かったん? 1~3まで購入して3は途中で飽きて止めたから分からん…

    351 19/04/04(木)05:50:32 No.581129321

    >スレ画とDivision2以外で ここに並べるには質が落ちる糞ゲーだけどDMFDとか…

    352 19/04/04(木)05:50:55 No.581129333

    >先日話題になった某RPGゲームでハクスラやりたい熱が復活してきたんだけど最近のハクスラって何がオススメかな >スレ画とDivision2以外で ぼだらん

    353 19/04/04(木)05:50:58 No.581129335

    >先日話題になった某RPGゲームでハクスラやりたい熱が復活してきたんだけど最近のハクスラって何がオススメかな >スレ画とDivision2以外で やろうボダランリマスター!

    354 19/04/04(木)05:52:19 No.581129369

    >ぼだらん >やろうボダランリマスター! それはsteamで遊べますか…?

    355 19/04/04(木)05:52:36 No.581129381

    >デッドスペース3って何か悪かったん? ストーリーと過去作の売りの部分を分投げたゲーム性 COOP部分はまあ演出としてはいいんじゃないかって

    356 19/04/04(木)05:53:39 No.581129421

    独占タイトルはボダラン3だ

    357 19/04/04(木)05:53:40 No.581129422

    >デッドスペース3って何か悪かったん? >1~3まで購入して3は途中で飽きて止めたから分からん… バイオを筆頭にホラゲーがシューター化した中でホラー路線を強めに押し出したから1が受けたのに 23とどんどんシューター路線に寄せて行って自殺した

    358 19/04/04(木)05:54:15 No.581129455

    あとまあデッドスペースって1作目がリスペクトに満ち溢れてたというからしさがでたのは2からな感じ 3はもうまさにシューター路線だもん

    359 19/04/04(木)05:55:11 No.581129496

    TF2って何があったのか今だによくわかってないんだけど何があったの

    360 19/04/04(木)05:57:57 No.581129623

    >TF2って何があったのか今だによくわかってないんだけど何があったの BFとCODが新作を出すタイミングでEA上層部が幅広いシューター層にアプローチしたいって理由でTF2もお出しした 死んだ

    361 19/04/04(木)05:59:51 No.581129703

    ボダラン持ってるのはPS3でボダラン2持ってるのがPCなんだけどその場合ボダランHDはPCでやる場合は買いなおしなんかな

    362 19/04/04(木)06:00:02 No.581129713

    >それはsteamで遊べますか…? >PC版の「ボーダーランズ」をSteamで所有している人は,無料で「ボーダーランズ ゲーム・オブ・ザ・イヤー エディション」には,アップグレード可能となる。

    363 19/04/04(木)06:02:43 No.581129829

    これもしかして今買っておかないと値段上がるパターンか

    364 19/04/04(木)06:03:39 No.581129868

    >ここに並べるには質が落ちる糞ゲーだけどDMFDとか… 横からだけど面白そう すぐはやれないけどチェックしとこう

    365 19/04/04(木)06:08:11 No.581130030

    ボダラン3はPS4版買って半年遅れでsteam版買うことになりそうだ

    366 19/04/04(木)06:09:49 No.581130090

    >Fallout76は大分まともになったけどMOD使ってブイブイいわせてた子が >まともに冒険できずいまだに粘着であれはFalloutじゃないってしつこい アホみたいなレスやめろや知恵遅れ

    367 19/04/04(木)06:12:55 No.581130214

    知恵遅れて

    368 19/04/04(木)06:13:00 No.581130222

    画像のとこはマスエフェで燃えた後にこれだからな スタジオお取り潰しまで行きそう

    369 19/04/04(木)06:13:04 No.581130223

    SEKIROとバイオRE2は最近のゲームの中でかなりバランス考えられてる方だと思う

    370 19/04/04(木)06:18:19 No.581130432

    APEXもいまアプデしたらデータ消えるらしいな

    371 19/04/04(木)06:18:50 No.581130449

    バイオは知らんが隻狼はマジで凄いな最近のフロム胡散臭い話多くて発売日スルーしたけど評価高くて当然の内容だった ブラックだの何だの言われてたロックスターのRDR2も面白かったしアンセムは明らかに別の部分に原因があるよ

    372 19/04/04(木)06:19:38 No.581130476

    海外AAAはもう現場の悲惨話の方がでかくなっていってる

    373 19/04/04(木)06:20:16 No.581130497

    ブラックなのは間違いないだろうが社長の関わったタイトル軒並み名作というのは一貫してるよ

    374 19/04/04(木)06:21:03 No.581130526

    タイタンフォール2はゲームは最高だったのにEAから売れなかったから続編なしね!あっスタッフはスターウォーズ開発に参加してね!ってやられたのが最高にクソ

    375 19/04/04(木)06:21:44 No.581130557

    最近のカプコンは安定してるな

    376 19/04/04(木)06:22:59 No.581130605

    EAがアレなのは昔からなんやな… 悲劇やな…

    377 19/04/04(木)06:24:03 No.581130641

    むしろブラックじゃないゲーム会社なんて無い

    378 19/04/04(木)06:24:19 No.581130652

    >最近のカプコンは安定してるな これとは逆に自社エンジンが成功したのがデカそうだ

    379 19/04/04(木)06:24:33 No.581130665

    なんでGAIJINがあんなにEAボロカスに言うのか最近まではわからなかったよ

    380 19/04/04(木)06:24:49 No.581130675

    少しでも早く遊びたいしディスク入れ替えるの面倒くさいからDL版ばかり買ってるんだけど スレ画と76はこれからはディスク版にしとこうかなって思わせてくれた

    381 19/04/04(木)06:26:12 No.581130724

    スレ画はマジでディスクで買うべきだった…

    382 19/04/04(木)06:27:04 No.581130750

    DAO3000時間プレイした俺から言わせて貰うと今のBiowareはウンコに命令されてウンコがウンコ作ってるようなもん

    383 19/04/04(木)06:27:25 No.581130758

    ベータでこれヤバいんじゃね?って「」が言ってくれたお陰でスルーできたよ

    384 19/04/04(木)06:27:26 No.581130759

    >なんでGAIJINがあんなにEAボロカスに言うのか最近まではわからなかったよ そりゃ古くはウルティマとコマコンのIPぶっ潰してMaxisすら血祭りにあげてるからな 恨んでる連中は相当多い

    385 19/04/04(木)06:29:35 No.581130857

    シムズの精神的後継作誰かつくらねーかなーって言い続けて何年経ったやら

    386 19/04/04(木)06:30:02 No.581130885

    フレンドとわいわい言いながら遊んだから値段分は楽しんだよ

    387 19/04/04(木)06:35:07 No.581131136

    maxis閉鎖はマジでドン引き…

    388 19/04/04(木)06:35:17 No.581131144

    マスエフェアンドロメダが日本で発売してればもう少しアンセム被害者少なかったかもしれない

    389 19/04/04(木)06:38:14 No.581131288

    ベセスダは76でデバッグすら出来ない自分たちにオンラインゲームの開発運営は無理だと思い知ってたらいいなあ

    390 19/04/04(木)06:39:09 No.581131337

    制作途中で即辞めれるんだからある意味健全だ

    391 19/04/04(木)06:39:55 No.581131375

    Visceralもシングルゲームの時代は終わったとか言って潰してるし どう考えてもDS3の不出来はそういう話じゃないと思う

    392 19/04/04(木)06:39:57 No.581131378

    どれだけ76の話題出してもanthemが良くなるわけじゃないぞ

    393 19/04/04(木)06:40:05 No.581131386

    ベセスダはFO4の時点でもう限界を感じた

    394 19/04/04(木)06:41:59 No.581131493

    シングルゲームが終わった世界で生み出された終わった世界が部隊の明らかに対戦FPSより面白いシングルゲームのメトロエクソダス

    395 19/04/04(木)06:42:37 No.581131528

    DICEの内情暴露も来ないかな

    396 19/04/04(木)06:43:27 No.581131577

    SEKIROがシングルにして完璧に難度コントロールしてるのを見ると 何でもかんでもオンラインcoopにするのも良し悪しなんだなって思う

    397 19/04/04(木)06:47:21 No.581131787

    むしろたった実開発18ヶ月でよくここまで戦闘の操作感とか飛行を形に出来たよ

    398 19/04/04(木)06:51:14 No.581132014

    >ID:M0yzLX3Q ゲーム機持ってないゴミがこのスレにいて何が楽しいの…?

    399 19/04/04(木)06:53:23 No.581132162

    EAは全米クソ企業ランキングで金融や保険勢まで押しのけて1位を連続4年くらい取り続けた過去があるからなぁ

    400 19/04/04(木)06:53:57 No.581132190

    FO76に関しては作品の根本自体がそもそもプレイヤーの求めるFOとズレ過ぎてて 仮にベセスダが想定してた通りのものが作れてたとしても面白かったのかどうか疑問

    401 19/04/04(木)06:55:41 No.581132300

    EPICってアメリカだったっけ かなり上位どころか1位取れそう

    402 19/04/04(木)06:56:19 No.581132342

    EPICは中国だよ・・

    403 19/04/04(木)06:57:27 No.581132418

    >EPICは中国だよ・・ なんていうか流石中国って感じだ

    404 19/04/04(木)07:00:05 No.581132583

    ボダランはまあ発売日7ヶ月延期になったと思って諦める事にした

    405 19/04/04(木)07:01:52 No.581132706

    EPICはサイバーパンク独占出来たら王手取ったようなもん

    406 19/04/04(木)07:03:50 No.581132841

    CDrは社員の給料払えないくらい厳しい時にEAの誘致蹴ったくらいだからサイバーパンク独占はまず無いわ