ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/04(木)01:35:04 No.581112443
「」が忘れてそうなやつ
1 19/04/04(木)01:35:18 No.581112477
モルゲッソヨ
2 19/04/04(木)01:38:01 No.581112840
モルゲッソよ
3 19/04/04(木)01:39:06 No.581112996
存在感すごいな
4 19/04/04(木)01:40:38 No.581113238
性癖としては定着したんだろうか
5 19/04/04(木)01:41:26 No.581113355
>「」が分からなそうなやつ
6 19/04/04(木)01:41:40 No.581113388
渋を見ればわかるがモルゲッソヨ化はもうすっかり定着したからな…
7 19/04/04(木)01:43:03 No.581113603
>渋を見ればわかるがモルゲッソヨ化はもうすっかり定着したからな… 製作者からしては喜ばしいことなのか怒るべきことなのかわからんな
8 19/04/04(木)01:44:59 No.581113898
状態変異性癖にとってはなかなかツボに入るデザインだったのだろう
9 19/04/04(木)01:46:01 No.581114020
直立不動なのは確かにすごいと思う
10 19/04/04(木)01:47:42 No.581114211
歌あったよねモルゲッソヨ~
11 19/04/04(木)01:52:38 No.581114844
横から見るとでっけぇち○こだよね
12 19/04/04(木)01:54:14 No.581115064
SCP-173の作者みたいにブチ切れられたら終わりだったので割と寛容だモルゲッソヨ
13 19/04/04(木)01:55:20 No.581115224
「チクチン」みたいなもんだよなぁ
14 19/04/04(木)01:56:24 No.581115372
これの作者のインタビューが好きだった あなたの心にもモルゲッソヨが潜んでいるのかもしれない
15 19/04/04(木)01:57:32 No.581115524
AA文化が廃れてない事を教えてくれた
16 19/04/04(木)01:59:15 No.581115762
>割と寛容だモルゲッソヨ やっぱりこれ性癖をアートって言ってただけなんじゃ…
17 19/04/04(木)02:03:39 No.581116289
アートなら公共の場所でもセーフだからな…
18 19/04/04(木)02:05:23 No.581116513
まあオリジナルと173と違ってモルゲッソヨのファンアートには余計な設定付いてないからな… これが「オリンピックを見ることで全身チンポ化する呪い」とかで定着してたらモルゲッソヨの人も怒ったかもしれん
19 19/04/04(木)02:06:10 No.581116622
東京でもこういう奴作らないといけないのは大変だろうなぁ
20 19/04/04(木)02:06:59 No.581116709
にきとうってやつだな
21 19/04/04(木)02:07:44 No.581116790
作者のインタビューのスレで「」が最後浄化されていくのが好きだった
22 19/04/04(木)02:11:35 No.581117249
>東京でもこういう奴作らないといけないのは大変だろうなぁ 流石に東京でこれを超えるものを作るのは難しいだろう
23 19/04/04(木)02:15:28 No.581117686
モルゲッソヨとチャレッソはオリンピックのおかげで覚えられた言葉だ
24 19/04/04(木)02:27:54 No.581118891
認知度高いからjun君家よりもまだメジャー性癖な気がするモルゲッソヨ
25 19/04/04(木)02:31:01 No.581119122
モルゲッソヨ化するシンフォギアの薄い本が出たのは正気を疑ったよ
26 19/04/04(木)02:32:29 No.581119222
定期的に合同誌や薄い本でるようになったからもっと正気を疑ってほしい
27 19/04/04(木)02:33:10 No.581119270
>作者のインタビューのスレで「」が最後浄化されていくのが好きだった ああやって説明聞いて納得するのも含めて現代アートってのはよくわかったよ
28 19/04/04(木)02:33:54 No.581119323
>認知度高いからjun君家よりもまだメジャー性癖な気がするモルゲッソヨ というか特殊性癖連中が「モルゲッソヨ」を旗として集まったように見える
29 19/04/04(木)02:34:39 No.581119380
いやただの状態異常性癖の一ジャンルになっただけで集まってはいないよ
30 19/04/04(木)02:36:19 No.581119518
>定期的に合同誌や薄い本でるようになったからもっと正気を疑ってほしい そし んら
31 19/04/04(木)02:36:22 No.581119522
あのオリンピックでお隣がちょっと好きになった
32 19/04/04(木)02:37:27 No.581119612
>あのオリンピックでお隣がちょっと好きになった スピードスケートとカーリングいいよね…キテル…
33 19/04/04(木)03:14:28 No.581122351
わりとテーマは真面目なアートなのに…
34 19/04/04(木)03:28:25 No.581123151
・我々が夢見る隠されている男性的な欲望をあらわにする ・彫刻像は『私を含めた私たち』という概念で、3体ではなく、 10体や100体にもなり得るという意図を込めています ・わいせつな解釈をする人はそんな見方でしか見られない人ですし、 その裏にある弱い人間の本性を読み取れる人はそこまで考えられる人 作者のインタビュー見てるとjun君達が一番モルゲッソヨを理解してる気がしてくる
35 19/04/04(木)03:31:55 No.581123358
なにこれ? モルゲッソヨ の流れは好き