19/04/04(木)01:02:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/04(木)01:02:38 No.581107176
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/04(木)01:03:00 No.581107241
書き込みをした人によって削除されました
2 19/04/04(木)01:03:09 No.581107270
オタクはオタクだよ
3 19/04/04(木)01:03:49 No.581107371
定義が難しいなら言ってる人がオタクかどうか判断するのも難しいかもしれんな
4 19/04/04(木)01:04:30 No.581107475
わからない 俺達は雰囲気でオタクをやっている
5 19/04/04(木)01:05:09 No.581107570
定義とか考え出した時点でオタク
6 19/04/04(木)01:05:53 No.581107695
知らんわオタクって言いたくなる
7 19/04/04(木)01:06:50 No.581107887
漫画やアニメは好きだけど自分はオタクって言えるほどの情熱を傾けられてない気はする
8 19/04/04(木)01:07:27 No.581107995
ギャハハオタクくんどっから見てもオタクじゃん
9 19/04/04(木)01:07:46 No.581108057
キモければオタク
10 19/04/04(木)01:09:44 No.581108433
特定ジャンルを知り尽くすぐらいの人達本当にすごいと思うから俺をオタクなんて言うのはオタクに失礼だよ
11 19/04/04(木)01:09:53 No.581108460
"定義"がかなりオタクワード
12 19/04/04(木)01:10:22 No.581108545
オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww 私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと 商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww 朝比奈みくるの文学性はですねwwww フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww 拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ
13 19/04/04(木)01:10:52 No.581108625
俺はただの消費者
14 19/04/04(木)01:11:24 No.581108706
俺はオタクくんだったものの成れの果てさ…
15 19/04/04(木)01:12:57 No.581108960
一般人から見たらオタクだけどオタクから見たらオタクとは認められないって言われるオタク
16 19/04/04(木)01:13:12 No.581108989
最近オタク的な事あんましてないからキモオタからただのキモになってる
17 19/04/04(木)01:14:49 No.581109242
俺みたいなにわかの半端者がオタクを名乗って良いものか…
18 19/04/04(木)01:16:15 No.581109480
imgでやっと通用するぐらいの知識しかない 専門板行くと通用しない…
19 19/04/04(木)01:16:23 No.581109497
別にオタクのつもりはないのだが
20 19/04/04(木)01:17:32 No.581109683
昔はクラスチェンジ先にマニアがいた気がする
21 19/04/04(木)01:17:56 No.581109753
誇れる知識もコレクションもなく 何かを生み出す熱意も創造力もない ただの根暗で陰気なうえ不器量の存在
22 19/04/04(木)01:18:30 No.581109832
秋葉原とか行くし俺オタクくんかもギャハハハ ヨドバシカメラで色々見たあと上のフロアで飯食って 最後にちらっと秋月電子行くぐらいだな
23 19/04/04(木)01:18:46 No.581109862
一体何者なんだ俺は… いややっぱりわかってるから言わなくていい
24 19/04/04(木)01:19:34 No.581109985
俺は昔から不特定多数にオタクだと思われたらオタクだと思ってるよ オタク趣味があろうとなかろうと
25 19/04/04(木)01:21:48 No.581110336
オタクくんさぁ 魂のルフラン歌えよギャハハハ その次は残酷な天使のテー…は飽きたからFly Me to the Moonな!しっかり採点つけてやるよ!フヒャヒャヒャヒャ
26 19/04/04(木)01:24:47 No.581110786
オタイベントで列待機しててレポーターからマイクつきつけられるたびに いかにもオタクっぽい絵面なんだろうな…と思ってる
27 19/04/04(木)01:31:11 No.581111830
自称オタクはめんどくさい
28 19/04/04(木)01:34:27 No.581112342
名乗るのはメンドイのに呼ばれるハードルは低い
29 19/04/04(木)01:35:55 No.581112564
俺めっちゃオタクだよ!ワンピースとか見るし!
30 19/04/04(木)01:35:57 No.581112568
他称は蔑称だし自称はマウント取りたい奴が多いからまぁ…
31 19/04/04(木)01:37:27 No.581112761
オタクに恋は難しいはオタクか?ってなって読むのやめた
32 19/04/04(木)01:37:59 No.581112837
オタクではないです
33 19/04/04(木)01:38:07 No.581112851
>名乗るのはメンドイのに呼ばれるハードルは低い 世の専門家とか大抵そんなもんだ 俺は造園屋で働いてるけどちゃんとしたところで修業したわけじゃないし庭師とは言いたくない
34 19/04/04(木)01:38:40 No.581112929
そういやオタリーマンってなんか納得いかない漫画 アレどうなった
35 19/04/04(木)01:42:13 No.581113487
オタクなんだけどアニメもゲームもほとんどしないから困る
36 19/04/04(木)01:42:25 No.581113523
>特定ジャンルを知り尽くすぐらいの人達本当にすごいと思うから俺をオタクなんて言うのはオタクに失礼だよ このテンプレを言うことでオタクをちょっと良い位置に置こうとする俺はオタク 悪い意味の
37 19/04/04(木)01:43:47 No.581113711
ぱっと見イケてない奴はオタクでいい
38 19/04/04(木)01:46:47 No.581114113
オタクに限らず定義不明な言葉を独自解釈で振り回してるとマジで「雰囲気で日本語らしきもの」を喋る動物みたいになりそうだ
39 19/04/04(木)01:48:18 No.581114271
私「これだからオタクは」って言うオタク嫌い!(バァァァン)
40 19/04/04(木)01:49:07 No.581114384
区別する時一般人って言われていたが今は見ないな 今は若い子っていう気がする
41 19/04/04(木)01:49:11 No.581114398
一般的に呼ばれるオタクってキモい奴不細工な奴にいわれる言葉では
42 19/04/04(木)01:49:12 No.581114400
どこまで行っても言葉遊びの域は出ないからとらわれないのが一番
43 19/04/04(木)01:50:05 No.581114511
オタクは知識のある人のことを言うから拙者などまだまだオタクを名乗るには…w みたいなことを言ってると じゃあオタク君はオタクじゃなくて…知識がなくてキモイ人かぁ…ってことになっちゃうからオタクに甘んじた方がいい
44 19/04/04(木)01:51:37 No.581114696
品性とオタであることは別でオタだって星野源とかみたいなやつはいるんだ
45 19/04/04(木)01:54:12 No.581115058
俺みたいなオタクはって言うならまだわかるけど俺達オタクはって言うの本当にやめてほしい お前みたいな臭いオタクと一緒にしないでほしい
46 19/04/04(木)01:56:19 No.581115364
俺達「」は
47 19/04/04(木)01:56:29 No.581115389
どれどれクンクンクン「」殿はいいかほりがするでござるなぁ天晴れ天晴れ
48 19/04/04(木)01:56:57 No.581115450
じゃあ君はただのキモくて何の取り柄もないコミュ障根暗なんだね かわいそ
49 19/04/04(木)01:58:52 No.581115711
みじめなレスだなぁ…
50 19/04/04(木)01:59:14 No.581115758
オタクなんて言われたくねーわ
51 19/04/04(木)01:59:55 No.581115835
趣味にも実人生にも半端な根性でしか取り組めなかったツケが来たんだよ
52 19/04/04(木)02:01:29 No.581116027
正直自分からオタクを気取る奴なんて見たことない
53 19/04/04(木)02:02:30 No.581116157
オタクだからキモいとかキモいからオタクとかじゃなくてキモいからキモいんだよね
54 19/04/04(木)02:02:38 No.581116172
何十年も何かに夢中になったり一生懸命になったこととかない人間だけが辿り着ける境地だ 「オタク」になれた奴なんかが俺に追いつけるかな?
55 19/04/04(木)02:06:26 No.581116653
好きなカテゴリの物に引くほど詳しいとかそういうオタクもいればただただアニメが浅く広く二次元美少女が大好きなだけのオタクもいるだろうしな…
56 19/04/04(木)02:06:40 No.581116676
同人作家なんて皆間違いなくオタクなんだろうけど見た目はキモオタじゃない人が多い気がする 一般参加者はキモオタ率が高い気がする なんとなくだけど
57 19/04/04(木)02:07:42 No.581116788
周りが盛り上がってるからその輪に入るためだけにアニメを見るからっぽにんげん
58 19/04/04(木)02:08:32 No.581116887
オタクかと聞かれて「オタクじゃないです」と否定すればオタク 肯定してもオタク
59 19/04/04(木)02:08:54 No.581116933
>周りが盛り上がってるからその輪に入るためだけにアニメを見るからっぽにんげん そんな悲しい人いる…? いやそりゃゼロではないだろうけど超レアでしょそんなん
60 19/04/04(木)02:09:03 No.581116955
>同人作家なんて皆間違いなくオタクなんだろうけど見た目はキモオタじゃない人が多い気がする >一般参加者はキモオタ率が高い気がする そういやそう言ってマウント取ってた同人作家だかエロ漫画家が居たな
61 19/04/04(木)02:09:56 No.581117063
>同人作家なんて皆間違いなくオタクなんだろうけど見た目はキモオタじゃない人が多い気がする まあ創作やるくらい行動力あるやつは見た目とかを自己管理する余裕や意識も同時に備えてるだろうな
62 19/04/04(木)02:10:03 No.581117071
趣味を明かす場合は 「いわゆるオタク的なアレです」みたいに自己紹介している
63 19/04/04(木)02:10:54 No.581117167
俺趣味聞かれたら釣りですって言ってるよ そんなに釣りしたことないけど
64 19/04/04(木)02:11:03 No.581117185
煽り抜きに障害者のオタ趣味率高いよね
65 19/04/04(木)02:11:12 No.581117204
>「いわゆるオタク的なアレです」みたいに自己紹介している なんでそんなキモオタ然とした答え方を…?
66 19/04/04(木)02:13:03 No.581117405
大学入学した時にデブチェックシャツ黒髪メタルフレームのメガネがいたから 工学部でこれは役満だろって思いながら話しかけたら趣味が海外サッカーでキレそうになった
67 19/04/04(木)02:13:08 No.581117418
オタクって言われるとアニオタ的なのをイメージしてしまう
68 19/04/04(木)02:13:16 No.581117439
>煽り抜きに障害者のオタ趣味率高いよね 年金レベルの障害者がここではっきりと同意しよう オタク趣味は一人で室内でできるから気軽に始められるのだ 定額サービスでアニメ見放題とかしてれば立派に知識もつく
69 19/04/04(木)02:13:21 No.581117449
全然オタクじゃないよってネタで言ってたけど上には上が居るのが解ったし そもそも自分自身の熱量も落ちて来てるから本当にオタクじゃなくじゃないオタクになってきた
70 19/04/04(木)02:13:41 No.581117483
>煽り抜きに障害者のオタ趣味率高いよね オタ趣味持ててたらだいぶ軽い方じゃないか うちの弟はスマホすら使わない
71 19/04/04(木)02:14:14 No.581117548
いやもうオタクじゃなくて「二次元で抜くおっさん」って言った方が正しいような気がするよホント
72 19/04/04(木)02:15:58 No.581117744
ある女児アニメの同人イベント行ったらガチの知恵判事みたいのが居てサークルの人困ってた
73 19/04/04(木)02:16:47 No.581117842
>いやもうオタクじゃなくて「二次元で抜くおっさん」って言った方が正しいような気がするよホント うろつき童子でシコるナイナイの岡村さんも…
74 19/04/04(木)02:17:30 No.581117915
がっちり知識持ってる人はマニアって感じだわやっぱ オタクは流行のアニメ追っかけてるだけの人って印象
75 19/04/04(木)02:17:49 No.581117950
>そもそも自分自身の熱量も落ちて来てるから本当にオタクじゃなくじゃないオタクになってきた >いやもうオタクじゃなくて「二次元で抜くおっさん」って言った方が正しいような気がするよホント そういう人も含めて周りはオタクって呼ぶからオタクでいいと思うんだよな いやオタクっていうのは知識や情熱のある人のことを指して~ みたいな定義をこっちから振りかざしたところでそれって俺はオタクをこう思うってだけのことだし
76 19/04/04(木)02:20:29 No.581118244
>オタクは流行のアニメ追っかけてるだけの人って印象 そういうのはイナゴでいいんじゃない?
77 19/04/04(木)02:21:53 No.581118384
脇目も振らずに追ってきたものなんて漫画をただ消費してきたことしか無いけど20年漫画図書館に通ったりなんなりしててもまだまだ知らない漫画多すぎて漫画って括りだけでマスタークラスの知識になるのは途方も無さすぎる
78 19/04/04(木)02:24:08 No.581118567
真正面の自撮り上げてくれれば 俺がオタクくん判定してあげるよ
79 19/04/04(木)02:24:12 No.581118579
>脇目も振らずに追ってきたものなんて漫画をただ消費してきたことしか無いけど20年漫画図書館に通ったりなんなりしててもまだまだ知らない漫画多すぎて漫画って括りだけでマスタークラスの知識になるのは途方も無さすぎる 趣味なんて義務感でやるもんじゃないし好きなもんだけ追ってりゃいいのよ