虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いいよ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/30(土)23:56:36 No.580121728

    いいよねSTOVL

    1 19/03/30(土)23:57:17 No.580121982

    フワー

    2 19/03/30(土)23:58:02 No.580122235

    ふわ-

    3 19/03/30(土)23:58:38 No.580122469

    そんな速度で飛べちゃうんだ

    4 19/03/30(土)23:59:57 No.580122952

    大推力エンジンで無理やり飛んでる感 そしてABCの中で一番搭載燃料も少ない

    5 19/03/31(日)00:03:07 No.580124265

    でもBが一番強いぞ

    6 19/03/31(日)00:04:13 No.580124701

    輸送ヘリで上空まで上げて落として滑空しながら発進できないのかな

    7 19/03/31(日)00:05:19 No.580125091

    WASPって小さいのが伝統か

    8 19/03/31(日)00:06:03 No.580125387

    これなら自衛艦でも運用できるね!!

    9 19/03/31(日)00:07:06 No.580125746

    ウオオトトオオオト

    10 19/03/31(日)00:08:22 No.580126218

    >でもBが一番強いぞ 航続距離とか一番短いのにどのへんが?

    11 19/03/31(日)00:16:40 No.580129243

    もしもこいつがいなかったら太平洋側の防衛は硫黄島一点に頼るしかないという中々にリスキーな防衛体制に

    12 19/03/31(日)00:20:39 No.580130625

    はい…ライトニング浮きます…

    13 19/03/31(日)00:22:33 No.580131260

    スキージャンプも要らないの!?

    14 19/03/31(日)00:23:03 No.580131512

    所詮STOVL機はSTOVLのためにいろいろ切り詰めてCTOL機には及ばない…そんな風に考えていた時期が俺にもありました 主にハリアーのせいで

    15 19/03/31(日)00:23:26 No.580131660

    太平洋側から米軍以外に何が来ると言うんだ…

    16 19/03/31(日)00:24:20 No.580131991

    F-35Bはリフトファンのために燃料タンク削ってるし推力重量比はわずかにAに劣るし 一番強くはないんじゃね

    17 19/03/31(日)00:24:39 No.580132102

    めっちゃ迂回して敵くるかもしれないし…

    18 19/03/31(日)00:25:01 No.580132258

    戦闘力はどの型もだいたい同じだろ

    19 19/03/31(日)00:25:03 No.580132266

    スキージャンプはあれば離陸重量が増やせたりでモアベターって感じじゃなかったっけ?

    20 19/03/31(日)00:25:55 No.580132570

    第2列島線なんか思いっきり太平洋だし…

    21 19/03/31(日)00:26:54 No.580132881

    空母に載せられるという強みがある

    22 19/03/31(日)00:27:55 No.580133265

    BとACはキャノピーの形ちょっと違うのか

    23 19/03/31(日)00:27:59 No.580133289

    こんな鳥人間コンテストみたいな飛び方するんだ…

    24 19/03/31(日)00:28:54 No.580133642

    >空母に載せられるという強みがある F-35Cも艦載機なんですけお…

    25 19/03/31(日)00:29:36 No.580133839

    垂直離着陸機構とかあるから他の型より開発難航したんだろうなと思いきや各型で一番最初にIOC獲得してるんだよなB型 C型はどう思う?

    26 19/03/31(日)00:29:41 No.580133870

    >F-35Cも艦載機なんですけお… 何に手間取ってBより実用化遅れてんだろうなコイツ… 結局クイーンエリザベス級はBなのかCなのか

    27 19/03/31(日)00:31:11 No.580134333

    >太平洋側から米軍以外に何が来ると言うんだ… こんな感じで爆撃機とか来てる https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/04/05/20180405k0000m010166000p/7.jpg いずもとB型ないとマジヤバい

    28 19/03/31(日)00:31:59 No.580134589

    ハリアーみたいにノズルの角度手動で調製したり機体傾けたりせずとも行きたい方向にスティック倒せば機体は水平のまま横滑りできるとか 技術の進歩はすごいな

    29 19/03/31(日)00:32:19 No.580134700

    AとBは共通点多いけどCは主翼から違うし艦載機なので求められてる要求がハードなので…

    30 19/03/31(日)00:35:55 No.580135816

    >垂直離着陸機構とかあるから他の型より開発難航したんだろうなと思いきや各型で一番最初にIOC獲得してるんだよなB型 >C型はどう思う? まあそもそもBが先にあってAやCはバリエーションみたいな飛行機だから

    31 19/03/31(日)00:36:50 No.580136159

    BはbasicのBだったのか…

    32 19/03/31(日)00:37:30 No.580136393

    >いずもとB型ないとマジヤバい B型なかったら詰んでるよねこれ 他に対抗手段思いつかないもの

    33 19/03/31(日)00:37:40 No.580136456

    >こんな感じで爆撃機とか来てる 流石に嘉手納第18と那覇の第9航空団でなんとか阻止してくだち…

    34 19/03/31(日)00:38:07 No.580136576

    解っちゃいるけどこの距離をカタパルト無しで飛ぶの気持ち悪っ!

    35 19/03/31(日)00:38:45 No.580136791

    東京急行は中国もできる

    36 19/03/31(日)00:39:25 No.580136987

    対歩兵戦ならBが一番強いとBF2で習った

    37 19/03/31(日)00:40:08 No.580137223

    >流石に嘉手納第18と那覇の第9航空団でなんとか阻止してくだち… 分かりましたいずもに頑張ってもらいます

    38 19/03/31(日)00:41:31 No.580137666

    >https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/04/05/20180405k0000m010166000p/7.jpg  途中日本の領海思いっきり侵犯してないか

    39 19/03/31(日)00:42:57 No.580138126

    領海は沿岸12海里だけだよ ADIZはそっから先に入ったらスクランブルしますよって目安のラインってだけ

    40 19/03/31(日)00:43:37 No.580138354

    短距離離陸垂直着陸って理にかなってる感すごい

    41 19/03/31(日)00:44:00 No.580138459

    >途中日本の領海思いっきり侵犯してないか 領海って多分「」が思ってるより小さいのよ?

    42 19/03/31(日)00:44:10 No.580138514

    どう転んでもF-35ファミリーは今の所世界最高の戦闘機であることには間違いないしな…

    43 19/03/31(日)00:45:36 No.580139011

    OVAの雪風みたいなことやってほしい

    44 19/03/31(日)00:45:37 No.580139018

    ハリアーの代わりに是非!

    45 19/03/31(日)00:47:37 No.580139626

    使い捨てのロケットブースター使って離陸したら武装とか燃料いっぱい積めていいとおもう

    46 19/03/31(日)00:47:49 No.580139709

    スキージャンプ無しで行っちゃうのはなんか違和感がすごい

    47 19/03/31(日)00:48:29 No.580139927

    そんな機体がダメになる運用したらいかんよ

    48 19/03/31(日)00:49:02 No.580140093

    大戦機みたいな感覚で飛んでくな

    49 19/03/31(日)00:49:07 No.580140140

    >途中日本の領海思いっきり侵犯してないか 領空・領海は12海里だからADIZは入ってるけど領空領海の侵犯はやっとらんはずよ

    50 19/03/31(日)00:49:58 No.580140433

    領空12海里って航空機の速度からしたらどえらい狭いよね… だからこそベアが領空侵犯した事件はマジヤベェなって

    51 19/03/31(日)00:50:02 No.580140462

    >OVAの雪風みたいなことやってほしい 機首上に向けて海面ホバリングなら 実はF-15にも出来る

    52 19/03/31(日)00:51:34 No.580140937

    これくらい俺だってできる

    53 19/03/31(日)00:51:36 No.580140948

    Bは燃料搭載量削ったり兵装減ったり整備めどかったりコスト高めだったりで 垂直離着陸機能のために割と犠牲にしてる部分はあるから一番強いといわれると…

    54 19/03/31(日)00:51:41 No.580140974

    上に上がるのに昇降舵が上がるのがすげぇわ FBWってやつか

    55 19/03/31(日)00:52:40 No.580141300

    STOVL「」……

    56 19/03/31(日)00:53:09 No.580141438

    短距離離陸できる「」初めて見た

    57 19/03/31(日)00:53:35 No.580141570

    でもたぶん3種の中で一番めんどくさい構造してるから たっぷり時間と労力集中したおかげで一番早く仕上がったんだと思う

    58 19/03/31(日)00:54:33 No.580141840

    今太平洋が熱い!世はまさに太平洋戦国時代!! su2975320.jpg