虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/30(土)23:47:15 4月から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/30(土)23:47:15 No.580117795

4月から大学院へ進学するひとへ

1 19/03/30(土)23:48:11 No.580118189

あああああああああああああああああああああ

2 19/03/30(土)23:48:26 No.580118292

普通に研究したくて院生になった人が コミュニケーション苦手でそのままフェードアウトした記憶

3 19/03/30(土)23:49:16 No.580118646

大学院って結構コミュニケーション要るよね…?

4 19/03/30(土)23:49:27 No.580118707

まずもって職業研究者は教育がうまいとは限らないからな

5 19/03/30(土)23:50:01 No.580118961

一人で研究するなんてありえないからな…

6 19/03/30(土)23:50:15 No.580119043

入学から行事終了と同時に直帰してたらゼミも入れず卒論も書かずに卒業した 大学院ともなればもっとひどそうだ

7 19/03/30(土)23:51:04 No.580119371

>大学院って結構コミュニケーション要るよね…? ステ値振るときにほぼint全振りなんだぞ コミュ力については小学生レベルと思って差し支えない

8 19/03/30(土)23:53:07 No.580120236

しっかり教授とコミュニケーションとって就活しようね

9 19/03/30(土)23:53:14 No.580120286

まず研究結果を競うという世界だから割と真面目にシビアにそれ以外は評価対象外だからな そして人間はなんでもできるわけじゃないんだ

10 19/03/30(土)23:54:01 No.580120608

でも共著とか横のつながりはあるよね

11 19/03/30(土)23:54:48 No.580120940

大学院で博士号取るまではコミュ障でも何とかなる アカポスに就くにはコミュ障じゃまず無理 余程の天才なら周囲の支援でいけるかもしれんが

12 19/03/30(土)23:57:28 No.580122038

数学科は博士課程まで行ってしまったら人間やめないと蒸発する

13 19/03/30(土)23:58:26 No.580122395

数学科はまだいいよ 金融商品開発するマシーンになれるんだから 生物科みてみろよ…

14 19/03/30(土)23:58:35 No.580122451

文系はコミュ障だとほんと死ぬぞ コネもそうだし会話できないと情報が全く入ってこなくて研究行き詰まって病んで無職だぞ

15 19/03/31(日)00:00:21 No.580123109

>大学院って結構コミュニケーション要るよね…? 無意味に進学まではできるが卒業できるとは言っていない

16 19/03/31(日)00:00:41 No.580123247

>生物科みてみろよ… 就職するにしても薬獣化が相手だからな…

17 19/03/31(日)00:00:59 No.580123389

文系ってコミュ力以外なにも就活に役立たない気がする 芸術系のほうがマシ

18 19/03/31(日)00:02:06 No.580123829

けっこう見るよね 教授と気があわなくて中退

19 19/03/31(日)00:02:10 No.580123857

>文系ってコミュ力以外なにも就活に役立たない気がする こりゃまたでかい主語だな…

20 19/03/31(日)00:03:07 No.580124272

身の回りで博士まで行った人はめっちゃ優秀で研究職に就いたか箸にも棒にもかからないかの二択だなぁ

21 19/03/31(日)00:06:04 No.580125393

>数学科はまだいいよ >金融商品開発するマシーンになれるんだから >生物科みてみろよ… 修羅になれないやつは修士で抜けないと地獄を見るんだ 地獄を見るんだ

22 19/03/31(日)00:07:42 No.580125975

まあでも実際コミュ障の文系ってなんのために存在するんだ

23 19/03/31(日)00:09:53 No.580126753

単位取り終えて勉強を強制されなくなった反動で今まで全く読む気も起きなかった本とか論文とか読み漁ってるけどすごく面白い 就活さぼって卒業延期するくらいなら入院してもよかったな

24 19/03/31(日)00:10:44 No.580127045

教育学研究科は流石にコミュ力高い人が多かったな

25 19/03/31(日)00:13:15 No.580128009

コミュ障の理系の大半も存在する意味ないのでは?

26 19/03/31(日)00:13:59 No.580128299

測定値2つを線でつないで有意であると言い張ろう

27 19/03/31(日)00:20:45 No.580130648

理系はコミュ障でも教授パワーでなんとかなったりする 一緒に面接したやつが喋りが凄い駄目駄目だったけど 教授の推薦状にその企業に関すること研究してましたよってビッシリ書かれていたらしく内定貰ってた 君のとこの先生に感謝しなさいよって言われていた

28 19/03/31(日)00:21:42 No.580130968

大学院に行くのはいいけど無意味に大学院に行くのは本当にヤバい 本当にヤバい

29 19/03/31(日)00:23:05 No.580131524

>理系はコミュ障でも教授パワーでなんとかなったりする >一緒に面接したやつが喋りが凄い駄目駄目だったけど >教授の推薦状にその企業に関すること研究してましたよってビッシリ書かれていたらしく内定貰ってた >君のとこの先生に感謝しなさいよって言われていた 教授パワーじゃなくて本当に優秀だけどコミュ障で埋もれてたやつに日をあてた可能性もあるんじゃねぇかな

30 19/03/31(日)00:24:56 No.580132217

工学部だからマスターはとっておきたい ドクターには行きたくない…

31 19/03/31(日)00:25:47 No.580132508

まず学費の無駄だしな…

32 19/03/31(日)00:26:25 No.580132743

大学院は遊びまくって教授に一から10までケツ拭いてもらって終了しました! 本当に申し訳なかった…

33 19/03/31(日)00:26:45 No.580132833

文系院だけどコンサル行ってまあふつうにやれてるよ… そこそこの大学だけど周りは臨時職員やってるひととかも結構いる

34 19/03/31(日)00:27:10 No.580132982

工学なら大学卒は中途半端だと思って… 流石に博士には行く予定ないけど

35 19/03/31(日)00:27:24 No.580133074

>教授パワーじゃなくて本当に優秀だけどコミュ障で埋もれてたやつに日をあてた可能性もあるんじゃねぇかな どうだろう 院卒業出来ないので学部卒で入りますって言っていたしどうなんだろう

36 19/03/31(日)00:28:50 No.580133624

コミュ力付ける授業必須科目だと思うわ

37 19/03/31(日)00:30:18 No.580134066

>コミュ力付ける授業必須科目だと思うわ 理系だとディベートやらせるのは海外でもよくあるけど 話すのは結局慣れなんだから最初から鍛えた方が良いよね

38 19/03/31(日)00:30:49 No.580134238

大学院まで行った「」多いんだな…

39 19/03/31(日)00:32:57 No.580134901

挨拶返さないって滅茶苦茶感じ悪いなって最近入った派遣のおっさんに思いました

40 19/03/31(日)00:33:17 No.580135013

コミュ力ない人が集まったところでコミュ力を養えるとは思えん

41 19/03/31(日)00:34:18 No.580135306

就活嫌だから院試受けるぞ… 受かるのかどうか知らないけど…

42 19/03/31(日)00:34:30 No.580135360

>挨拶返さないって滅茶苦茶感じ悪いなって最近入った派遣のおっさんに思いました あれマジで最悪だから 会釈すらしないのはすごい不評を買う

43 19/03/31(日)00:35:02 No.580135519

学部卒だと就活時期が早いから研究内容を踏み込んで聞かれないけど 院だと普通に聞かれるので真面目に研究していないと学部卒よりハンデがある状態になる 上手く誤魔化せるなら大丈夫だけど誤魔化せないコミュ障は死ぬ

44 19/03/31(日)00:35:04 No.580135533

でも社会に出たらコミュ障いっぱいいるよね

45 19/03/31(日)00:35:12 No.580135581

>挨拶返さないって滅茶苦茶感じ悪いなって最近入った派遣のおっさんに思いました 俺が自分よりブサイクだから挨拶返さないって言い切った派遣がいて価値観が違いすぎて目の前がクラクラした それから俺は静かに泣いた

46 19/03/31(日)00:35:48 No.580135785

挨拶はそうだけど論文書けなきゃ無理だぞ いくらでも書けるならコミュ障でも可能性あるぞ

47 19/03/31(日)00:36:18 No.580135970

上司と客にしか挨拶しない人結構いる

48 19/03/31(日)00:38:44 No.580136781

>学部卒だと就活時期が早いから研究内容を踏み込んで聞かれないけど >院だと普通に聞かれるので真面目に研究していないと学部卒よりハンデがある状態になる >上手く誤魔化せるなら大丈夫だけど誤魔化せないコミュ障は死ぬ 真面目に研究してたらボーナスになるからありがたかった

49 19/03/31(日)00:39:55 No.580137163

企業研究職博士だけど開発じゃなければコミュ障でもやってけるよ 他の会社の研究職も企業規模関わらず変な奴は居る

50 19/03/31(日)00:41:18 No.580137590

博士進学というか研究室から脱獄して企業に就職したのは本当に正解だった

51 19/03/31(日)00:42:06 No.580137856

博士ってめっちゃすごいイメージあるよ

52 19/03/31(日)00:42:43 No.580138044

研究も出来ないコミュ障の院生は?

53 19/03/31(日)00:42:45 No.580138054

阿笠博士のせいだな

54 19/03/31(日)00:43:33 No.580138332

>博士ってめっちゃ地獄なイメージあるよ

55 19/03/31(日)00:44:23 No.580138578

事務的なコミュニケーションより世間話とかできた方が人生幸せだよ

56 19/03/31(日)00:44:53 No.580138753

院卒って無駄に給与上がるし就職するには結構優秀じゃねえと取ってもらえねえんじゃねえかとよく思う

57 19/03/31(日)00:45:04 No.580138805

>院だと普通に聞かれるので真面目に研究していないと学部卒よりハンデがある状態になる >上手く誤魔化せるなら大丈夫だけど誤魔化せないコミュ障は死ぬ 周囲に過去の先輩の研究を自分の研究として話したって奴が数人いたな…

↑Top