19/03/30(土)23:12:40 今さら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/30(土)23:12:40 No.580106065
今さらだけどネタ要素抜きでこの人強すぎない?
1 19/03/30(土)23:15:10 No.580106762
海軍総大将張れる器だからなぁ
2 19/03/30(土)23:16:44 No.580107233
というかこいつ活躍しすぎなんだ
3 19/03/30(土)23:17:08 No.580107370
実質海軍のラスボスだからなあ
4 19/03/30(土)23:18:18 No.580107756
この時はハッスルしてたよね
5 19/03/30(土)23:18:53 No.580107919
そりゃ主人公にしたら一年で連載終了と言われた男だし
6 19/03/30(土)23:19:00 No.580107961
これで死んでないジンベエもおかしい
7 19/03/30(土)23:19:13 No.580108024
覇気のレベルもレイリーに匹敵するからな三大将
8 19/03/30(土)23:19:18 No.580108048
白ひげにボコられるシーンは爽快だった すぐに復活したけど
9 19/03/30(土)23:19:32 No.580108116
強さ込みでお前なんか世界観違わない!?と思った
10 19/03/30(土)23:19:47 No.580108181
ほぼ1人バスターコールな流星火山も白ひげの頭半分抉った冥狗も強すぎる マルコビスタの覇気攻撃を首に食らってもうぜえで済ませる耐久力もおかしい
11 19/03/30(土)23:20:19 No.580108342
>白ひげにボコられるシーンは爽快だった >すぐに復活したけど むしろ元気すぎてビビるよ
12 19/03/30(土)23:20:52 No.580108518
白ひげの一撃ドタマに食らってピンピンしてるのが意味わからなかった 硬すぎだろ
13 19/03/30(土)23:20:54 No.580108532
なんで白ひげの地震攻撃脇腹に直撃受けてまだ現役なの…
14 19/03/30(土)23:21:10 No.580108613
白ひげの地震クリティカルした後に這い上がって暴れ回るキチガイ
15 19/03/30(土)23:21:30 No.580108713
バカ息子踊らせたのも含めてこいつ一人に白ヒゲ海賊団潰されたようなもんだな
16 19/03/30(土)23:21:57 No.580108854
白ひげは戦う前から瀕死みたいなもんだし…
17 19/03/30(土)23:22:27 No.580109004
この人いないと海軍は間違いなく惨敗だった
18 19/03/30(土)23:22:46 No.580109081
わしが「逃がさん」 言うたらもう生きる事ァ諦めんかい バカタレれが ...
19 19/03/30(土)23:23:32 No.580109306
地味にスクアード騙したのもこいつ
20 19/03/30(土)23:23:33 No.580109309
どの勢力も最強戦力出揃ってきたね 主人公がどれにも勝てる気がしないレベルのやつが
21 19/03/30(土)23:23:49 No.580109390
少年漫画の主人公補正もちのラスボス
22 19/03/30(土)23:23:54 No.580109407
顔面片方吹っ飛ばされてまだ暴れる白ひげもそれとタイマンして思いっきりグラグラくらってんのに戦えるこいつもおかしい
23 19/03/30(土)23:24:05 No.580109464
これで搦め手も使うからクソ厄介
24 19/03/30(土)23:24:57 No.580109718
マムやらカイドウやらがどれだけ盛られてもこの人の株は落ちないよな
25 19/03/30(土)23:25:02 No.580109742
弱体化白ひげや四皇最高幹部の覇気攻撃でアレならもう全盛期四皇じゃないと勝ち目がない
26 19/03/30(土)23:25:46 No.580109951
完全に息の根止めない限り怒り狂って戦闘能力上がるタイプ
27 19/03/30(土)23:25:54 No.580110004
>地味にスクアード騙したのもこいつ 指示出したのはセンゴクだけどな
28 19/03/30(土)23:25:55 No.580110008
やっぱり元帥やってる場合じゃないよこの人 黒ひげの拠点に放り込んだら1人で全部解決してくれそうだし
29 19/03/30(土)23:25:56 No.580110021
まぁでも赤犬が負ったダメージらしいダメージは親父の地震パンチぐらいだし… 青雉との戦いでもキズ残ってるけどあっちが左足欠損してるのに比べて赤犬はキズだけだ
30 19/03/30(土)23:26:33 No.580110166
部下にめっちゃ慕われるのも納得のブレなさ
31 19/03/30(土)23:26:34 No.580110175
>やっぱり元帥やってる場合じゃないよこの人 >黒ひげの拠点に放り込んだら1人で全部解決してくれそうだし 実際第1部終了直前にそれやったら黒ひげさっさと逃げたじゃん
32 19/03/30(土)23:27:29 No.580110458
というかカイドウやマムは生物的なヤバさだったけどこいつら単純な範囲攻撃は2人上回りかねないんだ
33 19/03/30(土)23:27:42 No.580110505
5億相当のエースじゃどう頑張っても無理だったんだ…
34 19/03/30(土)23:28:13 No.580110655
恐らくあの世界でカイドウとマムの次に強い奴
35 19/03/30(土)23:28:41 No.580110799
こいつをわりと一方的にボコボコにする白ひげやばいなって
36 19/03/30(土)23:28:55 No.580110877
今週号でまだ大将とルフィの間には差があるの・・・ってなった 武装色も格上とか
37 19/03/30(土)23:29:01 No.580110898
通常技が必殺技のヤバイ奴
38 19/03/30(土)23:29:07 No.580110920
赤犬が何逃げてんじゃボケ!ってなるのは正直わかる
39 19/03/30(土)23:29:25 No.580111008
あの謎バリアが超高等技術だったなんて…
40 19/03/30(土)23:29:40 No.580111066
マグマ理論は謎だけどそれ抜きに単純に強いから効かないですべて終わるわこいつ
41 19/03/30(土)23:29:51 No.580111112
流星火山かっこいいよね
42 19/03/30(土)23:30:11 No.580111226
調子に乗りがちな黒ひげですら逃げに徹するやばさ
43 19/03/30(土)23:30:11 No.580111230
>恐らくあの世界でカイドウとマムの次に強い奴 ガープがどの位置にくるか次第だな 大昔にカイドウとビッグマムの上司だったロックスを倒したという経歴が凄まじすぎる
44 19/03/30(土)23:30:16 No.580111269
雷も爆破も黒焦げで済む世界で部位欠損確定技はずるい
45 19/03/30(土)23:30:16 No.580111272
なんか追い詰められて負けそうになったら怒りでパワーアップしそうな怖さある
46 19/03/30(土)23:30:50 No.580111474
マトモに赤犬の攻撃受け止めたのマルコとシャンクスだけだと思う そう考えると不死鳥やっぱチートだわ
47 19/03/30(土)23:31:18 No.580111618
白ひげの頭えぐれてるのが怖い
48 19/03/30(土)23:31:32 No.580111699
上位互換の能力って基本できることが増えてるから多分マグマグも炎+溶解した金属や岩が出せる能力なんだと思う
49 19/03/30(土)23:32:10 No.580111909
おそらく覇気込のジンベエの攻撃一切効いてないから恐ろしく精度の高い見聞色で流動回避もしてるよね…
50 19/03/30(土)23:32:22 No.580111984
猿犬雉揃えば四皇とも渡り合えそうなイメージがある
51 19/03/30(土)23:32:50 No.580112140
というか白ひげの頭吹き飛んだシーンって当時どんな反応だったんだろう あそこ素直になんで生きてるんだこのジジイと思った
52 19/03/30(土)23:32:53 No.580112155
マグマポンポン放つだけであらかたの海賊殲滅出来るのに今じゃ本部待機
53 19/03/30(土)23:33:59 No.580112567
絶対元帥向いてないというか青キジが元帥になって命令無視して三大将やってたほうがよかった 世界政府という悪を許すな!
54 19/03/30(土)23:34:26 No.580112743
アニメだと頭欠損は流石にボツになってたね
55 19/03/30(土)23:34:28 No.580112759
旧三大将全員元帥に向いてない…
56 19/03/30(土)23:34:32 No.580112783
四皇ほどではないが各勢力のNO2よりはずっと強いそんな感じ
57 19/03/30(土)23:34:49 No.580112903
正直実関係なしにあの時点のエースじゃ勝てなかったと思う
58 19/03/30(土)23:35:05 No.580113031
シャンクスに簡単に止められてたやないか
59 19/03/30(土)23:35:35 No.580113222
シャンクス四皇ですし
60 19/03/30(土)23:36:00 No.580113389
白ひげに殴られて割れ目に落ちたと思ったら地面から吹き出てくるもんなこのおじさん…
61 19/03/30(土)23:36:07 No.580113432
大将は赤犬しかろくに働いてない
62 19/03/30(土)23:36:09 No.580113451
同僚と大喧嘩してまで手に入れた元帥の称号も今は後悔してそう
63 19/03/30(土)23:36:23 No.580113536
燃え上がる正義を掲げていたクザンはサカズキのあまりの苛烈さを見てだらけきった正義に その2人を見ていたボルサはどっちつかずの正義になった
64 19/03/30(土)23:36:23 No.580113537
この人が海賊じゃなくて本当に良かった
65 19/03/30(土)23:36:44 No.580113688
>旧三大将全員元帥に向いてない… 左大臣青雉右大臣赤犬元帥黄猿でよかったと思う…
66 19/03/30(土)23:36:46 No.580113700
リベンジ青キジに倒されるのかな というか赤犬がこの先どうなるのか全く思いつかない
67 19/03/30(土)23:36:54 No.580113753
>正直実関係なしにあの時点のエースじゃ勝てなかったと思う 尾田先生も能力の強弱と本体の強弱は別問題って言ってたしね
68 19/03/30(土)23:37:08 No.580113840
>大将は赤犬しかろくに働いてない 黄猿はめっちゃ働いてるだろ
69 19/03/30(土)23:37:33 No.580114007
シャンクスはチビだから忘れてるかもしれないがあいつカイドウやマムと同格の生き物だぞ
70 19/03/30(土)23:37:52 No.580114120
>尾田先生も能力の強弱と本体の強弱は別問題って言ってたしね それこそ無能力者が覇気で能力者倒せる世界なわけだしね 能力の相性とか甘えよね
71 19/03/30(土)23:37:57 No.580114151
因縁的にルフィが倒すのかと思ったけど麦わら一味全員で挑んでも負けそう
72 19/03/30(土)23:38:20 No.580114286
黒ひげが面白いのはグラグラ手に入れて調子乗っていたのに冷静になるとシャンクスや赤犬から逃げて無駄な消耗しなかったところ
73 19/03/30(土)23:38:56 No.580114544
まあ強いて言うなら叔父貴が一番だと思うけど叔父貴は叔父貴でなんかフラフラしそう
74 19/03/30(土)23:39:32 No.580114741
頂上決戦でなんかもやっとしたのが こいつが白ひげにボコられてもピンピンしててその上でワニやジンベエや他隊長が足止めに集結! からの何事もなく追いついてきたところ
75 19/03/30(土)23:39:32 No.580114742
>シャンクスはチビだから忘れてるかもしれないがあいつカイドウやマムと同格の生き物だぞ そんなのを何十人と殺してる奴もいたな
76 19/03/30(土)23:39:36 No.580114771
おつるさん元帥なら…
77 19/03/30(土)23:39:57 No.580114926
というか現状海軍で覇王色持ってるのセンゴクだけなんだよな
78 19/03/30(土)23:41:10 No.580115382
>そんなのを何十人と殺してる奴もいたな マムカイドウが盛られる度に近海の主に腕食われたのがヒグマと対峙してゴリゴリ覇気削られてた説に説得力出るの酷いよね…
79 19/03/30(土)23:41:15 No.580115415
覇気の斬撃まともにくらってもなんかノーダメ 白ヒゲの地震パンチ直撃でもすぐ回復は都合良すぎた
80 19/03/30(土)23:41:37 No.580115541
まあでもヒグマもシャンクスの見た目だから喧嘩売っただけでリンリンやカイドウが飲みに来てたら絶対黙って山に帰ると思う
81 19/03/30(土)23:41:40 No.580115555
>おつるさん元帥なら… 強さ=階級にしてしまったのがな 最高司令官は後方で指示出すだけなんだから
82 19/03/30(土)23:41:43 No.580115569
シャンクスがカイドウを止めなかったイフを見たい
83 19/03/30(土)23:42:24 No.580115798
海軍をルフィの倒すべき存在にはしないだろうし赤犬とは戦わずに終わりそう
84 19/03/30(土)23:42:55 No.580116076
つーかもうどんどん本部から離れていってるからね
85 19/03/30(土)23:42:58 No.580116114
>というか現状海軍で覇王色持ってるのセンゴクだけなんだよな センゴクって覇王色持ってたっけ?
86 19/03/30(土)23:43:05 No.580116163
カタクリ倒したルフィが「あの覇気どうやってやるんだ?」って技術を当たり前の様に使えるのが三大将
87 19/03/30(土)23:43:20 No.580116258
>というか現状海軍で覇王色持ってるのセンゴクだけなんだよな ガープも持ってなかった?
88 19/03/30(土)23:43:25 No.580116286
>センゴクって覇王色持ってたっけ? 最近判明した
89 19/03/30(土)23:44:01 No.580116495
>アニメだと頭欠損は流石にボツになってたね 腹をあんだけ抉られて意識ある方が現実的じゃなさそうと思ったが
90 19/03/30(土)23:44:11 No.580116568
>まあでもヒグマもシャンクスの見た目だから喧嘩売っただけでリンリンやカイドウが飲みに来てたら絶対黙って山に帰ると思う シャンクスが覇王色だったらそれも無効化したことになる 緋熊が盛られるのはむしろこれからだぞ
91 19/03/30(土)23:44:38 No.580116776
まずあのサイズの人間がいることや腹刺されて動き回ってることが現実的じゃないかな
92 19/03/30(土)23:45:01 No.580116905
>シャンクスが覇王色だったらそれも無効化したことになる >緋熊が盛られるのはむしろこれからだぞ 子供の喧嘩に覇王色出すのは大人げないからな…
93 19/03/30(土)23:45:29 No.580117083
>シャンクスがカイドウを止めなかったイフを見たい 海軍本部ぶっ潰れるわこれ… 勢力図が戦争に参加しないマムと赤髪海賊団の2トップになるだろうな
94 19/03/30(土)23:45:58 No.580117280
赤犬でもグラグラ耐えたしカイドウにとってはジャブが腹に入った感じだよね多分
95 19/03/30(土)23:46:29 No.580117511
>まあでもヒグマもシャンクスの見た目だから喧嘩売っただけでリンリンやカイドウが飲みに来てたら絶対黙って山に帰ると思う だって四皇の中で一番弱そうな見た目してるし… 「」だって四皇に絶対喧嘩売らなきゃいけなくなったらシャンクス選ぶだろ?
96 19/03/30(土)23:46:35 No.580117552
理屈無茶苦茶だけど火を焼き尽くすマグマ!って台詞は大好き
97 19/03/30(土)23:46:38 No.580117563
体制側の人間が覇王の資質て
98 19/03/30(土)23:46:55 No.580117676
むしろ二十代そこそこで相性良ければ大将の攻撃相殺できるエース凄ない?
99 19/03/30(土)23:47:47 No.580117997
ロギアは受け流してるのか 当たる部分だけ流動回避してるのかパッと見わからないから…
100 19/03/30(土)23:48:21 No.580118257
なあんかエース殺すばかりに集中しすぎて戦争のオチは納得いかないことだらけだ 白ひげだけ殺して手打ちにしちゃ動乱が始まらないみたいな都合はそりゃあるんだろうけどさ…
101 19/03/30(土)23:48:37 No.580118382
>むしろ二十代そこそこで相性良ければ大将の攻撃相殺できるエース凄ない? 本気なら赤犬と10日も互角に渡り合うから絶対青雉のあの技本気じゃないって
102 19/03/30(土)23:48:41 No.580118407
3人集まればグラグラすら弾く大将バリア 刀に染み付いた覇気が数百年残るリューマの黒刀 最上位はおかしい
103 19/03/30(土)23:49:04 No.580118569
マグマと火に上下関係があるというより エースと赤犬に能力者としての上下関係があるように見える
104 19/03/30(土)23:49:15 No.580118640
>理屈無茶苦茶だけど火を焼き尽くすマグマ!って台詞は大好き 温度だけで比較されてるけど実際火にマグマ流したら飲み込まれるからなぁ
105 19/03/30(土)23:49:49 No.580118889
>リンリンやカイドウが飲みに来てたら絶対黙って山に帰ると思う あいつらは町の外からでもわかる図体してるよ 関係ないけどカイドウ初登場時より縮んだよね
106 19/03/30(土)23:50:25 No.580119137
エース死ぬ流れ自体はまあルフィ庇ってだし仕方ないかな… その直前のバカ息子ラップが本当に意味ない展開ということを除けば
107 19/03/30(土)23:50:32 No.580119189
>温度だけで比較されてるけど実際火にマグマ流したら飲み込まれるからなぁ マグマは質量が大きいし温度低い上にガスを発生させるからね…
108 19/03/30(土)23:50:32 No.580119191
白ひげの直撃くらっても無傷ですぐ復活するし攻撃したら白ひげ削るし 接近戦なら普通に白ひげより強いんじゃ…
109 19/03/30(土)23:50:33 No.580119195
エースだってジンベエと渡り合うレベルだけど赤犬は白ひげと真正面から殴り合える怪物だからな
110 19/03/30(土)23:51:11 No.580119425
青雉も赤犬も全力で能力使ったら周りへの被害が尋常じゃない…
111 19/03/30(土)23:51:27 No.580119510
ジンベエも割とおかしいスペックしてる
112 19/03/30(土)23:51:56 No.580119712
この世界って赤犬の正義が必要なくらい世紀末だよね
113 19/03/30(土)23:52:28 No.580119946
でもその正義の上に天龍人なんてものが存在してるからどうしようもない
114 19/03/30(土)23:52:35 No.580120014
>青雉も赤犬も全力で能力使ったら周りへの被害が尋常じゃない… 本気で戦ったら島の気候が半永久的に変わるレベルとかな…
115 19/03/30(土)23:52:37 No.580120022
>青雉も赤犬も全力で能力使ったら周りへの被害が尋常じゃない… パンクハザードが二年近くあのままだしな 気候というか土壌が狂っちまってるよあの大ゲンカ
116 19/03/30(土)23:52:41 No.580120042
青雉の氷結能力デタラメすぎるよね
117 19/03/30(土)23:52:49 No.580120104
>>温度だけで比較されてるけど実際火にマグマ流したら飲み込まれるからなぁ >マグマは質量が大きいし温度低い上にガスを発生させるからね… 総合的な熱量的に勝ち目無いからね
118 19/03/30(土)23:52:53 No.580120132
>接近戦なら普通に白ひげより強いんじゃ… あれ赤犬が割れ目に落ちちゃってなかったら普通に追撃食らって終わってたと思うよ
119 19/03/30(土)23:53:28 No.580120402
>青雉の氷結能力デタラメすぎるよね 青雉いなけりゃ頂上戦争即終わりだったからな…
120 19/03/30(土)23:54:16 No.580120736
>この世界って赤犬の正義が必要なくらい世紀末だよね でも元帥になったら身動き取れなくて思うような正義実行できない世知辛さ 部下は勝手で上司は傀儡相談役は煽りに来る
121 19/03/30(土)23:54:35 No.580120872
四皇大幹部って全体的に白兵戦特化で超広範囲技ないよな
122 19/03/30(土)23:54:39 No.580120902
白ひげは遠距離から津波起こしたり海賊としては凶悪すぎる…
123 19/03/30(土)23:54:52 No.580120974
エースも一応四皇幹部だしスペック的にもすごいはずだぞ ルフィ対カタクリみたいな同型能力上位種みたいな状態で多分カタクリ戦のルフィよりは強くないし多分カタクリより赤犬のほうが強いって状況で激情型なメンタルだっただけで
124 19/03/30(土)23:55:05 No.580121075
青キジの能力行使範囲はロギアでも相当おかしい部類に入る
125 19/03/30(土)23:55:36 No.580121291
世界政府と天竜人が腐ってんのはわかるけどだからといって政府壊して海賊が自由に暴れる世の中がいいかというと
126 19/03/30(土)23:55:50 No.580121376
>白ひげは遠距離から津波起こしたり海賊としては凶悪すぎる… 殆ど島だけの世界で本気出すと島沈められるの本当に酷い
127 19/03/30(土)23:56:06 No.580121517
黄猿もレイリーばりに剣の達人なんだよな
128 19/03/30(土)23:56:13 No.580121565
つまり海賊と天竜人どっちぼぶちのめせば平和ってことじゃん! 革命軍できた!
129 19/03/30(土)23:56:27 No.580121642
青雉は海に対して強いのがズルい
130 19/03/30(土)23:56:59 No.580121849
>政府壊して海賊が自由に暴れる世の中がいいかというと そんなのがメインの漫画だったら嫌だな 革命軍が勝手にやる分には構わないけどあまりルフィたちに関係してほしくないものだ
131 19/03/30(土)23:57:09 No.580121909
フワフワの実とかも複数の島普通に浮かべてて相当おかしい鍛え方してるよね
132 19/03/30(土)23:57:59 No.580122203
>青雉は海に対して強いのがズルい 金獅子も同じ系統だよね 一番の弱点が関係ない
133 19/03/30(土)23:58:05 No.580122257
カイドウとかいる世界じゃ綺麗事言ってられんわ どうやっても死なねー上に世界破滅させる気だぞどうすんだ
134 19/03/30(土)23:58:46 No.580122515
藤虎が本来は赤犬のようなポジになれる強さと正義感を持ってたけど あいつ正義感強すぎてむしろ思ってたんと違う!
135 19/03/30(土)23:59:01 No.580122613
つかり具合で本体がマヒ状態になっていくだけで 能力自体は作用するからな…
136 19/03/30(土)23:59:21 No.580122733
青雉は海に指入れれば遠距離から船丸ごと凍らせたりできるだろうし海賊からすりゃ恐怖以外の何者でもない
137 19/03/30(土)23:59:26 No.580122768
>藤虎が本来は赤犬のようなポジになれる強さと正義感を持ってたけど >あいつ正義感強すぎてむしろ思ってたんと違う! 七武海なんてもう要りやしません 完全撤廃しちまいましょう
138 19/03/30(土)23:59:41 No.580122860
革命軍は革命したあと治安維持どうすんの?とは思う
139 19/03/31(日)00:00:34 No.580123192
赤犬エースオーブン兄さんくらいしか対抗出来ないからなアイスエイジ
140 19/03/31(日)00:00:58 No.580123383
>革命軍は革命したあと治安維持どうすんの?とは思う 天竜人倒した後海軍にはそのまま残ってもらう!するんだと思う
141 19/03/31(日)00:01:15 No.580123484
>藤虎が本来は赤犬のようなポジになれる強さと正義感を持ってたけど >あいつ正義感強すぎてむしろ思ってたんと違う! もう一人の追加大将緑牛はメシ食うのもめんどくさがる青雉以上のめんどくさがり屋と来た
142 19/03/31(日)00:01:24 No.580123538
藤虎は強いんだけど鳥かごに何もしなかったり なんか圧倒的強さみたいなのは感じない いやまぁ考えあって手を抜いてたのはわかるけど
143 19/03/31(日)00:01:32 No.580123589
もう要りやせんよこんなクソシステム 腐敗のタネですから解体しやしょう
144 19/03/31(日)00:01:40 No.580123648
>青雉は海に指入れれば遠距離から船丸ごと凍らせたりできるだろうし海賊からすりゃ恐怖以外の何者でもない 熱海地獄の凶悪さを考えると同系統の技使った場合どうしようもねえ…
145 19/03/31(日)00:01:59 No.580123778
>革命軍は革命したあと治安維持どうすんの?とは思う 各々勝手にやれとか? 正直天竜人がどうなっても真面目な海兵やるような連中は自主的に人助けしていくような気もするけど
146 19/03/31(日)00:02:17 No.580123903
>七武海なんてもう要りやしません >完全撤廃しちまいましょう ミホークと白しげだけは味方にした方が絶対にいいと思う・・・
147 19/03/31(日)00:02:37 No.580124045
実際七武海から黒ひげっていう四皇が出ちゃったし もう撤廃しなきゃいかんほどの失敗制度じゃね
148 19/03/31(日)00:02:44 No.580124103
世界政府はクソだけど海軍はそこまで腐敗してないよね 結構現場主義的な組織だからか
149 19/03/31(日)00:03:07 No.580124270
>ミホークと白しげだけは味方にした方が絶対にいいと思う・・・ 味方になるかなその二人
150 19/03/31(日)00:03:15 No.580124322
天使はあれどうすんだろう… 母親はカネ以外興味なさそうだけど
151 19/03/31(日)00:03:26 No.580124411
あんま言われないけどメラメラは何だかんだクソ強いけどユキユキはマジで微妙だよね
152 19/03/31(日)00:03:27 No.580124417
ミホークは七武海でもそうじゃなくてもあんま変わらん気がする
153 19/03/31(日)00:04:06 No.580124653
ほとんど権力使って好き勝手やるか裏で悪い事やってんだもん 海賊に公権力持たせるのなんてやめちまうおうってのはわかるよ…
154 19/03/31(日)00:04:33 No.580124840
能力自体に攻撃力あるタイプのロギアが鍛えたら攻撃範囲がえげつない
155 19/03/31(日)00:04:34 No.580124850
というか世界政府直属の手駒は薄い上に心許なさすぎる
156 19/03/31(日)00:04:40 No.580124884
>七武海なんてもう要りやしません >完全撤廃しちまいましょう 突如海軍を裏切ったりするハンコック 突如処刑するエースの肩をもって裏切るジンベエ 長年アラバスタ乗っ取りしてたクロコダイル 長年ドレスローザでやりたい放題なドフィ 入って情報貰ったら即脱退する黒髭とロー この辺見てるとごもっともとしか言えない…
157 19/03/31(日)00:04:55 No.580124970
クロコダイルとか外面は無茶苦茶良かったのがエグい
158 19/03/31(日)00:05:10 No.580125043
>ユキユキはマジで微妙だよね 連載が後になっても上位交換ばかりが出るというわけじゃないんだろう あとキロキロの方が重さの描写よかったと思う
159 19/03/31(日)00:05:40 No.580125228
五老星も言ってるけど三大勢力の均衡はハナから無理
160 19/03/31(日)00:05:41 No.580125235
>能力自体に攻撃力あるタイプのロギアが鍛えたら攻撃範囲がえげつない モクモクしちょるだけの奴はどうしたら…
161 19/03/31(日)00:05:50 No.580125294
若クロコダイル黒ひげ 治安維持どころかやべー事ばっかしてたなこいつら…
162 19/03/31(日)00:06:49 No.580125654
インペルダウンはシリュウだけじゃなくキングも輩出してる可能性大だよな
163 19/03/31(日)00:06:56 No.580125691
黒ひげは下手したら七武海入ってやったことがインペルダウン侵入だけという… 本当にお前入っただけだな!
164 19/03/31(日)00:07:13 No.580125793
>モクモクしちょるだけの奴はどうしたら… 流動回避と武装色覚えて技のバリエーションも増やして…
165 19/03/31(日)00:07:17 No.580125826
>クロコダイルとか外面は無茶苦茶良かったのがエグい 国民がわりと真面目だったからかな… バカは国民がクズなのとホビホビでやりたい放題してた
166 19/03/31(日)00:07:42 No.580125974
>あんま言われないけどメラメラは何だかんだクソ強いけどユキユキはマジで微妙だよね 使い手が…
167 19/03/31(日)00:07:51 No.580126037
>モクモクしちょるだけの奴はどうしたら… スモやんはどんなに鍛えても能力はガスガスの下位互換なので覇気鍛えよう…
168 19/03/31(日)00:08:00 No.580126086
マザーに会いたい為だけに理想国作って世界の理に喧嘩売ってるママ好き
169 19/03/31(日)00:08:22 No.580126214
鍛えまくればどんな能力でも鬼強くなる事はクラッカーが証明してる 手を叩いたらビスケットが一個出てくる能力とか最初絶望しかなかっただろ…
170 19/03/31(日)00:09:30 No.580126591
>手を叩いたらビスケットが一個出てくる能力とか最初絶望しかなかっただろ… 発想が二三段階はないと今の形にはならなかったと思う 天才かつ努力家だったんだろうな
171 19/03/31(日)00:10:08 No.580126834
>スモやんはどんなに鍛えても能力はガスガスの下位互換なので覇気鍛えよう… ソルソル特効のヨミヨミでもマム本人にダメ通らなかったあたりめっちゃ鍛えれば上位下位はなくなるっぽい?
172 19/03/31(日)00:10:26 No.580126943
>>手を叩いたらビスケットが一個出てくる能力とか最初絶望しかなかっただろ… >発想が二三段階はないと今の形にはならなかったと思う >天才かつ努力家だったんだろうな 身内にペロス兄とカタクリお兄ちゃん居たからってのもあると思う
173 19/03/31(日)00:10:43 No.580127036
物質出せたり増やせたりする能力はそれだけで可能性無限大ではあると思う