ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/30(土)23:05:11 No.580103720
明日観に行くんじゃグフフ
1 19/03/30(土)23:05:36 No.580103838
ハンカチは用意しとけよ
2 19/03/30(土)23:09:16 No.580105017
早くトミーが喋る所見たい
3 19/03/30(土)23:10:29 No.580105388
>早くトミーが喋る所見たい 改めて見ると最初の叱咤と手紙の所くらいしか喋ってないんだな
4 19/03/30(土)23:12:13 No.580105919
ちょっと声優陣豪華すぎない? 大丈夫?
5 19/03/30(土)23:14:42 No.580106633
映像と音と声のクオリティの暴力で殴りつけるような映画だった
6 19/03/30(土)23:14:46 No.580106646
義勇さん今見たら面白いんじゃないかって気がしてきた
7 19/03/30(土)23:15:13 No.580106772
>明日観に行くんじゃグフフ 最後に流れるOPの曲と映像で6話以降見たさにのた打ち回るがよい
8 19/03/30(土)23:17:22 No.580107450
>ちょっと声優陣豪華すぎない? >大丈夫? えっここで緑川光使うの? えっこいつこやすくん? ってなった
9 19/03/30(土)23:18:10 No.580107713
スレ画が義勇なら特典の色紙も義勇だといいわね
10 19/03/30(土)23:18:28 No.580107802
年号鬼めっっちゃ怖かった
11 19/03/30(土)23:20:21 No.580108353
>ちょっと声優陣豪華すぎない? >大丈夫? しょっぱなのおかんは桑島で37歳は浪川な上カラスはたくみ 無残様がどうなるのか恐ろしいぜ
12 19/03/30(土)23:21:28 No.580108694
力入りすぎる…
13 19/03/30(土)23:21:32 No.580108725
5話以降ちゃんと放送できるんだろうか…
14 19/03/30(土)23:22:11 No.580108920
死ぬからって桑島当てるのはひどい
15 19/03/30(土)23:22:36 No.580109038
それなら上弦は誰が声当てるんだよ…ってレベルの配役だ
16 19/03/30(土)23:24:17 No.580109530
鬼いちゃんは岡本イメージだったけど使われちゃったぜ
17 19/03/30(土)23:26:53 No.580110275
ドウマ殿は宮野で
18 19/03/30(土)23:28:30 No.580110743
映画やってんの!?
19 19/03/30(土)23:29:22 No.580110997
>映画やってんの!? まぁたしかに本誌も見てなくて映画館にも行かない単行本派なら知らないこともあるか…
20 19/03/30(土)23:29:27 No.580111019
さい らま
21 19/03/30(土)23:29:40 No.580111058
>死ぬからって桑島当てるのはひどい 本番前の合わせの時にまた化けて出るわよとか言ってくるお母さん
22 19/03/30(土)23:29:47 No.580111095
入場者特典も貰えるから早よ行ってこい su2975085.jpg
23 19/03/30(土)23:32:59 No.580112188
はっきり言ってパーフェクトだった興味があるなら早く言って損はないぞ
24 19/03/30(土)23:35:19 No.580113121
女の子キャラとか可愛さマシマシになってそう
25 19/03/30(土)23:36:15 No.580113485
>映画やってんの!? 4月から放送予定の5話分までをまとめたやつを全国11館で先行上映
26 19/03/30(土)23:36:22 No.580113533
いやぁ弟達の可愛らしさしっかりとやってて困るね
27 19/03/30(土)23:37:32 No.580113993
ねずこも花子もおかんも真菰もカナヲも美人度はマシマシだ
28 19/03/30(土)23:37:52 No.580114121
とりあえずOPで2クールは確定みたいなもんで安心した
29 19/03/30(土)23:39:23 No.580114695
客層どんなもんなんだろ
30 19/03/30(土)23:40:35 No.580115173
>ねずこも花子もおかんも真菰もカナヲも美人度はマシマシだ カナヲちゃんなんか選抜の時はセリフないのに美人ってだけですごい目を惹くのが良かった
31 19/03/30(土)23:41:06 No.580115360
>客層どんなもんなんだろ 俺が行った時は若年男子ジャンプファンの複数連れみたいなのが多かった
32 19/03/30(土)23:41:58 No.580115654
フーッ!フーッ!してる女子がいっぱいいるんだ…
33 19/03/30(土)23:42:38 No.580115883
主題歌は作品世界に合ってる感じ?
34 19/03/30(土)23:43:32 No.580116335
長男の弟や妹はより愛くるしく母はより艶っぽくした上で 家族との絆を原作より補完して ねずこ以外殺す
35 19/03/30(土)23:43:42 No.580116383
>主題歌は作品世界に合ってる感じ? からくりサーカスぐらいには合ってたぜ
36 19/03/30(土)23:43:54 No.580116456
https://www.youtube.com/watch?v=evAOrdt-0M4 主題歌はPVでも流れるぜー
37 19/03/30(土)23:44:32 No.580116745
しかしねずこはアレだな 鬼になってからはずーっと唸ってるだけで大変な演技だな
38 19/03/30(土)23:45:05 No.580116931
>からくりサーカスぐらいには合ってたぜ 至高の領域に近いってことか… からくりサーカスは映像が本編流用のツギハギでかなり残念だけど
39 19/03/30(土)23:45:21 No.580117033
>長男の弟や妹はより愛くるしく母はより艶っぽくした上で >家族との絆を原作より補完して うん >ねずこ以外殺す アニメスタッフは鬼かな?
40 19/03/30(土)23:45:23 No.580117041
純和風剣戟奇譚ってフレーズに重きおくならちょっと違うかも でも鬼滅の作風と格好良さは最大限に表現できてる
41 19/03/30(土)23:46:27 No.580117493
ufoのアニメってLiSAの曲よく聞く気がする
42 19/03/30(土)23:46:44 No.580117597
>客層どんなもんなんだろ 梅田で見たけど 若い女の人:5 若い男の人:3 老夫婦:1 子供:1 って感じだった
43 19/03/30(土)23:47:28 No.580117878
>老夫婦:1 老人にも人気あるのか…
44 19/03/30(土)23:48:49 No.580118461
札幌シネマに朝一に行ったけどおじいさんや若い子もいし客層は結構分かれてたな
45 19/03/30(土)23:48:56 No.580118508
>老人にも人気あるのか… 俺も別の映画見る人だと思ってたら同じシアター入っていくからえっ…ってなった 入ったら他にもちょいちょいいた
46 19/03/30(土)23:49:18 No.580118660
PVCだと画面がとにかく暗く見えるけど肩の力が抜けるようなギャグパートはやれてるのかな
47 19/03/30(土)23:49:31 No.580118733
お子さんにはつらい描写もあるけど大丈夫かな
48 19/03/30(土)23:49:54 No.580118919
あと音楽の人が2人いて片方は梶浦由記だったけど歴史秘話ヒストリアの人 鬼の音楽とそれ以外で分けて作ってるのかな?
49 19/03/30(土)23:50:22 No.580119110
メイドインアビスにも子連れの客いたし大丈夫大丈夫
50 19/03/30(土)23:50:41 No.580119239
>主題歌は作品世界に合ってる感じ? 個人の感想でよければOP映像とあわせてアホみたく盛り上がる 好き嫌いで言えば大好きだが世界観と合う合わないは人によるかと
51 19/03/30(土)23:50:45 No.580119260
まこもちゃんに関してはもう少し手心を…
52 19/03/30(土)23:51:06 No.580119384
スレ画出てきたとき笑いそうになってしまった
53 19/03/30(土)23:51:19 No.580119473
>スレ画消えたとき笑いそうになってしまった
54 19/03/30(土)23:51:53 No.580119690
後ろのオタみたいな2人組が上映前CMの1つ1つにデュフフついにでござるよござるよー!アイちゃんキタコレ!みたいな反応して小声でイチャイチャうるさかったんだけど 映画泥棒が始まったらピクリとも動かなくなって静かになって訓練されてやがると思った
55 19/03/30(土)23:52:15 No.580119836
>>スレ画消えたとき笑いそうになってしまった あんな描写あったっけ!?
56 19/03/30(土)23:52:57 No.580120156
>スレ画出てきたとき笑いそうになってしまった 出てきたときは普通にカッコイイーってなったけど 宙船のとこはちょっと笑ってしまって わかるよ…で泣いて シュンッって消えるのでまた笑って 手紙で泣いて 感情のジェットコースターだったよ…
57 19/03/30(土)23:53:42 No.580120516
>あんな描写あったっけ!? ヒュン
58 19/03/30(土)23:54:01 No.580120611
>>スレ画消えたとき笑いそうになってしまった 忍さんもあんな感じでシュって消えたし柱の基本技能なのかもしれん…
59 19/03/30(土)23:54:10 No.580120674
su2975144.jpg 一瞬で消えてるといえば消えてる
60 19/03/30(土)23:54:23 No.580120781
感想見てると冨岡さん目立ち過ぎじゃない?
61 19/03/30(土)23:54:59 No.580121033
>手紙で泣いて クズの話観てると鱗滝さんと冨岡さんが聖人すぎる…
62 19/03/30(土)23:55:05 No.580121068
>su2975144.jpg >一瞬で消えてるといえば消えてる 面白すぎる…
63 19/03/30(土)23:55:38 No.580121311
>宙船のとこはちょっと笑ってしまって アニメだと「生殺与奪の権」が「生殺与奪の剣」にも聞こえて ちょっと掛けてたのかなー?なんて思ったり
64 19/03/30(土)23:55:55 No.580121424
OPに上弦だか柱のシルエットだけ出てるとか聞いてすごい楽しみ 私先の展開を匂わせるOP好き!!
65 19/03/30(土)23:56:00 No.580121474
>感想見てると冨岡さん目立ち過ぎじゃない? 大丈夫ほぼモノローグだし
66 19/03/30(土)23:56:29 No.580121658
>OPに上弦だか柱のシルエットだけ出てるとか聞いてすごい楽しみ >私先の展開を匂わせるOP好き!! 無限城も出るぞ!
67 19/03/30(土)23:56:42 No.580121737
>感想見てると冨岡さん目立ち過ぎじゃない? いやホントまとめて見ると冨岡さんと鱗滝さんと錆兎とまこもちゃんがいてくれてよかった…ってなるよ こんなにも沢山の人が鍛えてくれたから長男は手鬼に勝てたんだなってなる映画だった
68 19/03/30(土)23:56:43 No.580121744
あんな散ッって感じの消え方だったかな…
69 19/03/30(土)23:56:48 No.580121778
すさまるちゃんも出てたし油モノ受け付けないマンも出てたし 善逸がめちゃくちゃカッコよくてOPも大満足でしたよ
70 19/03/30(土)23:57:09 No.580121910
>OPに上弦だか柱のシルエットだけ出てるとか聞いてすごい楽しみ >私先の展開を匂わせるOP好き!! 柱も出るし上弦も出る
71 19/03/30(土)23:57:30 No.580122051
OP見てると蜘蛛山までやる感じかな
72 19/03/30(土)23:57:48 No.580122145
鱗滝さんとこの食事シーンとかああいうちょっとしたアニオリが泣ける
73 19/03/30(土)23:57:49 No.580122149
>su2975144.jpg >一瞬で消えてるといえば消えてる 今にして思うとなんでこんなすげぇ猛スピードで移動した…?
74 19/03/30(土)23:57:59 No.580122205
キンプリといい鬼滅といいテレビでやるのに映画でもやるのはなんかこう…嫌いじゃないなあ!ムラムラします!
75 19/03/30(土)23:58:02 No.580122231
>いやホントまとめて見ると冨岡さんと鱗滝さんと錆兎とまこもちゃんがいてくれてよかった…ってなるよ めちゃくちゃ苦境の連続だけど周りの人たちはみんな(クソコテだけど)優しい人たちなのいいよね…
76 19/03/30(土)23:58:21 No.580122362
>キンプリといい鬼滅といいテレビでやるのに映画でもやるのはなんかこう…嫌いじゃないなあ!ムラムラします! どっちも出来が良すぎる…
77 19/03/30(土)23:58:22 No.580122366
OPも珠代様は美しかった きっと本編も美しいぞ
78 19/03/30(土)23:58:27 No.580122405
>今にして思うとなんでこんなすげぇ猛スピードで移動した…? その場にいて質問とかされると無駄に喋らなきゃいけなくて嫌だからじゃない?
79 19/03/30(土)23:58:46 No.580122507
>OP見てると蜘蛛山までやる感じかな OPで出てたキャラがOP変わるまで出て来なかったとかあるから…
80 19/03/30(土)23:59:29 No.580122787
原作での柱の強さ描写的に冨岡瞬間移動はおかしくはない 何なら炭治郎と錆兎の最後の稽古だってるろ剣の剣心VS宗次郎みたく一瞬消えて打ち合ってたし
81 19/03/31(日)00:01:00 No.580123395
>OP見てると蜘蛛山までやる感じかな 5話までで1巻+2話しか進んでないからこのままのペースで行くと 文豪鬼で1クール終わって 2クール目で蜘蛛山+柱会議って感じだと思う
82 19/03/31(日)00:02:20 No.580123921
あの冨岡さんがムフフおはぎやるのかと思うと 耐えられない
83 19/03/31(日)00:02:42 No.580124087
ポンコツ櫻井は珍しいからな…
84 19/03/31(日)00:02:49 No.580124145
だいたいみんな初めて会った時話聞かないやつばっかで…
85 19/03/31(日)00:03:19 No.580124357
一個だけ気になったんだけど 技の名前とか人の名前とかって漢字が分かった方が良いよね
86 19/03/31(日)00:03:19 No.580124363
>だいたいみんな初めて会った時ボコボコにしてくるやつばっかで…
87 19/03/31(日)00:03:48 No.580124545
>技の名前とか人の名前とかって漢字が分かった方が良いよね 文字出す演出はどうしても雰囲気壊すからなあ