虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/30(土)23:00:00 >スレ画... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/30(土)23:00:00 No.580101965

>スレ画が弱いんじゃないんだよ… >柱が強すぎるんだよ

1 19/03/30(土)23:05:49 No.580103901

大概にクソゲーだよコイツ

2 19/03/30(土)23:07:07 No.580104343

鮮魚パンチがエグい

3 19/03/30(土)23:07:20 No.580104409

まず炭治郎では勝てなかったやつ

4 19/03/30(土)23:08:04 No.580104638

なんなら覚醒前の無一郎も負けてるからな

5 19/03/30(土)23:08:36 No.580104816

最近改めて読み直したが時透くんが何なの君…ってくらい強かった

6 19/03/30(土)23:09:30 No.580105084

回避による撹乱が奥義の霞の呼吸だから勝てた

7 19/03/30(土)23:09:42 No.580105140

あかざ殿より強くない?

8 19/03/30(土)23:09:44 No.580105152

刀鍛冶以下の集中力

9 19/03/30(土)23:09:57 No.580105221

こいつを弱く感じるのは6割インフィニティ一郎が強すぎるのが悪い 残りの4割は鬼いちゃんと薄汚い命がクソゲーすぎるのが悪い

10 19/03/30(土)23:10:50 No.580105480

>刀鍛冶以下の集中力 んんんんんんんnn~~~!!!!1!!!!1

11 19/03/30(土)23:10:56 No.580105510

鮮魚パンチ以前に一万匹の怪魚(毒入り)の時点で既にクソゲーだよこいつ

12 19/03/30(土)23:10:59 No.580105523

>あかざ殿より強くない? 猗窩座殿には鮮魚パンチ当たらないんじゃね それか効かないか

13 19/03/30(土)23:11:34 No.580105686

クソコテ気質じゃなければもっと上にいったんだろうか

14 19/03/30(土)23:11:55 No.580105812

>あかざ殿より強くない? あかざ殿は痣でた冨岡さんと互角だし

15 19/03/30(土)23:12:44 No.580106085

>あかざ殿より強くない? スレ画の方が持ち技は多いけどアカザ殿は痣出し柱と互角以上だから…

16 19/03/30(土)23:12:50 No.580106114

>あかざ殿より強くない? 猗窩座殿は痣出た柱とも渡り合えるし 闘気センサーがあるから勝ち目無いと思う

17 19/03/30(土)23:12:52 No.580106123

>あかざ殿より強くない? こいつはそもそも痣出した柱のスピードに反応できないけど アカザ殿はついてくるどころか普通に互角以上に戦えるので 無一郎と義勇の強さに多少の差異があったとしてもぶっちゃけ格が違う

18 19/03/30(土)23:13:33 No.580106331

冨岡さんと無限一郎どっちが強いんだろうな

19 19/03/30(土)23:14:12 No.580106489

刀鍛冶と遊んでたから負けた

20 19/03/30(土)23:14:40 No.580106624

なんで鮮魚だったんだろう

21 19/03/30(土)23:14:41 No.580106628

やっぱり壺が歪んでる奴はダメだな!

22 19/03/30(土)23:14:44 No.580106639

冨岡さんと無一郎の会話とかすげえハラハラできそう

23 19/03/30(土)23:15:39 No.580106907

過去回想のかけらもないやつ

24 19/03/30(土)23:16:19 No.580107093

>こいつはそもそも痣出した柱のスピードに反応できないけど >アカザ殿はついてくるどころか普通に互角以上に戦えるので >無一郎と義勇の強さに多少の差異があったとしてもぶっちゃけ格が違う アカザ殿凄いな...

25 19/03/30(土)23:16:40 No.580107210

>クソコテ気質じゃなければもっと上にいったんだろうか クソコテ気質じゃ無ければここまで強くなれてないんじゃないかな…

26 19/03/30(土)23:17:25 No.580107465

刀鍛冶の里は読み返してもあんまりだった

27 19/03/30(土)23:17:37 No.580107522

正直言うとピチピチお魚パンチになった由来を知りたいから過去回想見たかったぞ

28 19/03/30(土)23:17:46 No.580107582

鬼はトップからしてクソコテのクズ 基本クズな方が強いまでありえる

29 19/03/30(土)23:17:56 No.580107636

そもそもクソガキがいなかったらインフィニティ一郎くん死んでたし…

30 19/03/30(土)23:18:02 No.580107672

上弦はどいつもこいつも敗因にその人間性があるんだけど 同時にそれが強さの原動力にもなってるから捨てるのも難しいところ

31 19/03/30(土)23:18:04 No.580107687

壺鬼で上弦の四だったら耐えられなかった

32 19/03/30(土)23:18:06 No.580107693

天狗ちゃんは過去あったのに酷くない?

33 19/03/30(土)23:18:21 No.580107765

鮮魚パンチは初見殺しもいいとこだと思う

34 19/03/30(土)23:18:33 No.580107820

お魚パンチ地面に効いてたし恋柱だったら多分負けてた

35 19/03/30(土)23:18:52 No.580107917

スレ画が四や六並に頸への防御策仕込んでたらクソゲーなんてどころの話ではなかった

36 19/03/30(土)23:18:58 No.580107950

気軽に出しちゃいけないレベルの能力だった

37 19/03/30(土)23:19:03 No.580107973

アカザ殿はおつむ以外はとても強いんだぜ

38 19/03/30(土)23:19:26 No.580108084

何で目と口の場所が入れ替わってるのかとかは知りたかった

39 19/03/30(土)23:19:35 No.580108130

肆と陸がクソゲーだったせいで普通に首切れば倒せる伍と新陸がヌルく思える

40 19/03/30(土)23:20:16 No.580108331

半天狗が「」にぶっ刺さりすぎたのもある

41 19/03/30(土)23:20:50 No.580108497

アカザ殿は再生能力にかまけてるみたいに言われがちだけど致命傷になる頚への攻撃はきっちり防御するか擦り傷に済ませるし それ以外の攻撃は即再生で反撃に利用する取捨選択ができる実力はあるのが厄介というか強い

42 19/03/30(土)23:21:01 No.580108568

>刀鍛冶の里は読み返してもあんまりだった 無一郎がすごい年下だっていうのをもうすこし描ければ良かったかな おとうとと重ねて見てみるたか

43 19/03/30(土)23:21:12 No.580108623

クズは霹靂一閃さえ使えれば… ヒットアンドアウェイは強いけど範囲攻撃も無いから柱に勝てるイメージ湧かない

44 19/03/30(土)23:21:39 No.580108769

>上弦はどいつもこいつも敗因にその人間性があるんだけど >同時にそれが強さの原動力にもなってるから捨てるのも難しいところ 歪んでなきゃ鬼じゃないって感じがする

45 19/03/30(土)23:21:41 No.580108781

即死技持ってる上に本体性能がスピード特化のガチンコ仕様だから頭が悪い意外は特に弱点無いと思う インフィニティ郎が付いていける速度で回避特化だから何もさせてもらえなかったけどコイツが何かやったら即鮮魚だし…

46 19/03/30(土)23:21:54 No.580108837

あかざ殿は素の自分のスペックが高いからな

47 19/03/30(土)23:22:14 No.580108938

>肆と陸がクソゲーだったせいで普通に首切れば倒せる伍と新陸がヌルく思える 最初にあのクソステージ出したの失敗だよね

48 19/03/30(土)23:22:31 No.580109017

アカザ殿の闘気センサーも地味にクソゲーだと思う

49 19/03/30(土)23:22:37 No.580109042

>肆と陸がクソゲーだったせいで普通に首切れば倒せる伍と新陸がヌルく思える でもそいつらは兄妹二人で一つだったり分身がメインだったりの特殊例だし 本体がバリバリ強い壱~参も頚斬れば死ぬと思うよ…斬れればね

50 19/03/30(土)23:23:13 No.580109209

>アカザ殿は再生能力にかまけてるみたいに言われがちだけど致命傷になる頚への攻撃はきっちり防御するか擦り傷に済ませるし >それ以外の攻撃は即再生で反撃に利用する取捨選択ができる実力はあるのが厄介というか強い 武術家としてはどうなのとは思うが合理的ではあるし厄介よね

51 19/03/30(土)23:23:15 No.580109215

>アカザ殿の闘気センサーも地味にクソゲーだと思う 伊之助も極めればあそこまでクソゲー出来るんだろうな…

52 19/03/30(土)23:24:28 No.580109584

>アカザ殿の闘気センサーも地味にクソゲーだと思う まああくまで長男の匂い察知みたい補助であってそこからの攻防はアカザ殿本人のスペックだし…

53 19/03/30(土)23:24:45 No.580109667

再生能力って言わば防御力と同じだからな

54 19/03/30(土)23:24:54 No.580109705

半天狗が結構な大ボスだったせいで中ボスみたいな立ち位置になってるのが可哀想

55 19/03/30(土)23:25:09 No.580109770

回想も無かったし学園でも登場してないのでなぜ壺だったのかもなぜ鮮魚だったのかもまるで分からない…

56 19/03/30(土)23:25:10 No.580109779

>武術家としてはどうなのとは思うが合理的ではあるし厄介よね 鬼の武術家というのはこういうことができて強いぞ! お前も鬼になれ!

57 19/03/30(土)23:25:14 No.580109798

猗窩座殿はぶった切った腕がコマ間で再生してるのがクソ

58 19/03/30(土)23:25:35 No.580109894

鬼が長年かけて武術を研鑽してたどり着いた境地に我流で入門しかけてる伊之助なんなの?

59 19/03/30(土)23:25:35 No.580109897

>再生能力って言わば防御力と同じだからな 古めかしい意味でのヒットポイントよね

60 19/03/30(土)23:25:56 No.580110020

>武術家としてはどうなのとは思うが合理的ではあるし厄介よね まあアカザ殿って最初から「俺の武術は凄いぞ!」じゃなくて「鬼の生命力は凄いぞお前も鬼になろう!」ってスタンスだからな

61 19/03/30(土)23:26:04 No.580110051

まあ誰もが臆病者と戦う必要がある以上どの道一発かすったら終わりは覚悟しないといけないので 良い練習台だったな!

62 19/03/30(土)23:26:10 No.580110076

目は口ほどに物を言うデザイン

63 19/03/30(土)23:26:39 No.580110208

>伊之助も極めればあそこまでクソゲー出来るんだろうな… 鬼いちゃんの心臓突き避けてるからな…

64 19/03/30(土)23:27:19 No.580110408

本気モード?になったら壺ワープを使わなくなったのがクソゲー感が比較的低い要因だと思う

65 19/03/30(土)23:27:49 No.580110528

>猗窩座殿はぶった切った腕がコマ間で再生してるのがクソ 振り下ろした足を切ったのにそのまま下ろしたときには足再生してる禰豆子ホントすごいんだな…

66 19/03/30(土)23:28:08 No.580110638

>まあアカザ殿って最初から「俺の武術は凄いぞ!」じゃなくて「鬼の生命力は凄いぞお前も鬼になろう!」ってスタンスだからな 武術自体は凄いと思ってるけど人間だと老いて必ず衰える だからみんな鬼になろうぜ!!

67 19/03/30(土)23:28:17 No.580110678

お手本のようなクソコテすぎて悲しい過去…するまでもなくロクでもねえ奴なんだろうなと察せるすぎる

68 19/03/30(土)23:28:46 No.580110828

スレ画の顔は目のところに口で 口と額に目があるというデザインなんだけど 面白メガネかけて口にボールくわえてるようにしか見えないので困る

69 19/03/30(土)23:29:24 No.580111002

>鬼が長年かけて武術を研鑽してたどり着いた境地に我流で入門しかけてる伊之助なんなの? 炭治郎の隙の糸とか善逸の耳の良さとかも大概だと思う

70 19/03/30(土)23:29:39 No.580111054

アニメになったら目のところにある口がパクパク動くだろうから ずいぶん印象変わると思う

71 19/03/30(土)23:29:58 No.580111140

壺と「」が出てきた時はこんな色物デザインとかどうせ雑魚だろと思ってたのに両方化け物だった

72 19/03/30(土)23:30:01 No.580111156

アニメになったら絶対キモい

73 19/03/30(土)23:30:43 No.580111431

映画の手鬼がまじできもかったから上弦とかマジもんの化け物祭りになるよ

74 19/03/30(土)23:30:48 No.580111461

鉄鋼塚さんとクソコテ対決してなければ初手で勝ってた 時透くんと悪口合戦してけおらなければもうちょっと苦戦させてた すぐけおるクソコテだったからあっさり負けた

75 19/03/30(土)23:30:56 No.580111513

手鬼の時点で割とキモかったからな…

76 19/03/30(土)23:31:01 No.580111541

>本気モード?になったら壺ワープを使わなくなったのがクソゲー感が比較的低い要因だと思う でもそもそも壺ワープじゃ逃げきれなくなったから脱皮して真の姿になったわけだし人魚モードの方が速いはずなんだ ただインフィニティ一郎の方がさらに速かっただけで

77 19/03/30(土)23:31:04 No.580111550

>炭治郎の隙の糸とか善逸の耳の良さとかも大概だと思う 長男の隙の糸は梅ちゃんにも効かないレベルだから その後臭いで行動予知できるようになったけどな!

78 19/03/30(土)23:31:19 No.580111623

福笑いみたいな顔も本人の美的センスのあらわれなんだろうな

79 19/03/30(土)23:31:20 No.580111628

鬼いちゃん戦好きだからアニメで見たいなあ

80 19/03/30(土)23:31:21 No.580111634

インフィニティ郎のイベント戦で良かった 鬼殺隊ぜんぶ鮮魚で壊滅になるとこだった

81 19/03/30(土)23:32:07 No.580111890

>長男の隙の糸は梅ちゃんにも効かないレベルだから 矢印にも瞬きだけで防がれてたもんね

82 19/03/30(土)23:32:16 No.580111944

壷は相性と状況が悪かっただけでくそつよいのはよくわかった でも芸術センスはまるで無いっすね

83 19/03/30(土)23:32:23 No.580111986

避けるより刀ガードが多いから鮮魚パンチはキツいよね

84 19/03/30(土)23:32:26 No.580111997

ていうか本気出せば毒霧撒いて壺ワープからの触られたら鮮魚化パンチのクソコンボあるからな 鬼同士だと効かなかったりするのかもしれんけど対人戦だと2以上に厄介な気がする

85 19/03/30(土)23:32:27 No.580112004

なんか長男は自動首切りマシンみたいになってきてるんだけど…

86 19/03/30(土)23:32:43 No.580112103

というか正直予備の壺に分身残しておいて実は生きてたパターンがあると思う ただ作者がクソ味噌に嫌ってる(過去回想一コマもなし)なので 再登場は無理かな…

87 19/03/30(土)23:33:14 No.580112295

>インフィニティ郎のイベント戦で良かった >鬼殺隊ぜんぶ鮮魚で壊滅になるとこだった 雑魚狩りに関しては圧倒的効率だな…

88 19/03/30(土)23:33:24 No.580112367

壺は一般隊士を嬲り殺しにできる怪物を気軽に産み出せるのもクソゲー 拠点襲撃能力が高すぎる

89 19/03/30(土)23:34:29 No.580112765

一万滑空粘魚も大概酷い

90 19/03/30(土)23:34:30 No.580112773

>壺は一般隊士を嬲り殺しにできる怪物を気軽に産み出せるのもクソゲー >拠点襲撃能力が高すぎる 刀鍛冶の里を常駐とか結構強そうなのに軽く殺されてたからな…

91 19/03/30(土)23:34:37 No.580112824

ユニットとしては優秀だな壺

92 19/03/30(土)23:34:44 No.580112880

1万匹全部斬り落とせる速度だからワープあろうが無かろうがその前に斬られるからな

93 19/03/30(土)23:34:46 No.580112889

鮮魚にした柱食べてパワーアップできるんだろうか

94 19/03/30(土)23:35:50 No.580113328

>壺は一般隊士を嬲り殺しにできる怪物を気軽に産み出せるのもクソゲー なので隊員全員ハチャメチャ修行底上げして皆して本拠地の鬼とちゃんと戦える様になってるのがすごい

95 19/03/30(土)23:36:08 No.580113441

クレバーな戦術とられてたらキツかった 刀キチに芸術家として負け無一郎との煽りあいに負け 精神的に不安定だったのも敗因かもしれない…

96 19/03/30(土)23:36:16 No.580113500

>なんか長男は自動首切りマシンみたいになってきてるんだけど… そもそも今週ヒノカミ神楽の設定が結構判明した(日没から夜明けまで踊り続ける12の型とか)時点で鬼絶対殺す技術だから…

97 19/03/30(土)23:36:38 No.580113642

壺はモルボルとかそんな感じの敵キャラ 単純な強さならボスより弱いけど対策せずに戦いたくない

98 19/03/30(土)23:36:50 No.580113731

上陸→痣無しの柱と複数人の隊士で討伐 上伍→痣出した柱が圧勝 上肆→痣出した柱に粘り勝ちしたが本体を守る余裕は無かった 上参→痣出した柱の相手をしてもう一人の柱級を殺しかける余裕がある とみると割と実力差は順当だと思える

99 19/03/30(土)23:37:06 No.580113819

壺の再登場とか誰も望んでないだろうし…

100 19/03/30(土)23:37:11 No.580113863

つまり鋼鐵塚さんの集中力が壺を倒す突破口になったわけで それってつまりご先祖様のカラクリ武者と先祖の刀の素晴らしさのおかげで勝てたっていう話に…うーんなるのか?

101 19/03/30(土)23:37:25 No.580113954

>なので隊員全員ハチャメチャ修行底上げして皆して本拠地の鬼とちゃんと戦える様になってるのがすごい まあ交通の発達してない大正時代で日本各地に沸く鬼に数百人程度で対処とかかなり厳しくて修行できなかったから…

102 19/03/30(土)23:37:30 No.580113986

精神的にというか口プレイで壺が長男には絶対勝てないと思う

103 19/03/30(土)23:38:22 No.580114307

上弦百年変わってないって言った割に皆弱すぎ

104 19/03/30(土)23:38:25 No.580114329

>とみると割と実力差は順当だと思える しのぶさんは約束された死亡フラグだったんすね…

105 19/03/30(土)23:39:12 No.580114639

>上弦百年変わってないって言った割に皆弱すぎ 陸以外痣なしだと死んでたのに…

106 19/03/30(土)23:39:36 No.580114770

こんなに頑張っても3止まりなんだよなあかざどのは

107 19/03/30(土)23:39:46 No.580114836

>上弦百年変わってないって言った割に皆弱すぎ 話の都合感じるというか鬼いちゃんたちでさえ柱を複数人殺して来たのに 今期の柱強すぎない?

108 19/03/30(土)23:40:04 No.580114979

>上弦百年変わってないって言った割に皆弱すぎ 弱すぎなんて言葉は痣なし柱一人で倒してから言ってくれよ

109 19/03/30(土)23:40:50 No.580115259

>クレバーな戦術とられてたらキツかった 鬼いちゃんや半天狗は頭回るのに スレ画は迂闊だし煽り耐性が低いすぎる…

110 19/03/30(土)23:40:51 No.580115264

柱一人の場合順当にぼろ負けしてばっかじゃねーか

111 19/03/30(土)23:40:51 No.580115265

>上弦百年変わってないって言った割に皆弱すぎ 百年とだけ聞くと長いけどあくまで鬼との千年の戦いのここ最近の話だし アカザ殿が「無限城に呼ばれたってことは上弦が鬼狩りにやられた」って認識してるから負ける時は負ける

112 19/03/30(土)23:41:08 No.580115373

まぁ強さを代々受け継がせてきたから今の柱たちがいるわけで…

113 19/03/30(土)23:41:12 No.580115398

>>上弦百年変わってないって言った割に皆弱すぎ >陸以外痣なしだと死んでたのに… 伍も肆も柱とタイマンなら普通に勝ってたしな

114 19/03/30(土)23:41:17 No.580115429

>話の都合感じるというか鬼いちゃんたちでさえ柱を複数人殺して来たのに >今期の柱強すぎない? 自分卑下してる音柱ですら柱複数食べた梅ちゃん瞬殺だから間違いなく今最強世代だと思う

115 19/03/30(土)23:41:20 No.580115448

痣持ちいっぱいいた世代の時も臆病者倒すまで追い詰めてたし 黄金世代みたいなもんじゃない

116 19/03/30(土)23:41:29 No.580115500

逆に今代の上弦が今代の柱と同じように黄金世代なんだろ

117 19/03/30(土)23:41:44 No.580115577

>>上弦百年変わってないって言った割に皆弱すぎ >話の都合感じるというか鬼いちゃんたちでさえ柱を複数人殺して来たのに >今期の柱強すぎない? 派手柱でも単騎なら死んでたしそんなもんだろう

118 19/03/30(土)23:42:03 No.580115679

音柱だけならお兄ちゃんで勝ってたよ

119 19/03/30(土)23:42:33 No.580115844

痣なしタイマンだと柱の中でも実力者な煉獄さんでも卑怯者に負けてるからな

120 19/03/30(土)23:42:38 No.580115884

>今期の柱強すぎない? 新人達も親方様が5人も生き残ったのかいなんて言ってたし やるなら今しかない!(爆破)

121 19/03/30(土)23:42:47 No.580115983

>上弦百年変わってないって言った割に皆弱すぎ これは兆しだ!!って御館様が吐血しながら大興奮する程現状が特殊なんだかんな!!

122 19/03/30(土)23:42:53 No.580116056

>こんなに頑張っても3止まりなんだよなあかざどのは アカザ殿は血鬼術が闘気センサーでしかないので 闘気とか出さなそうな弐とか日の呼吸で透き通る世界に達してそうな壱には相性が悪すぎると思う

123 19/03/30(土)23:43:04 No.580116154

>新人達も親方様が5人も生き残ったのかいなんて言ってたし >やるなら今しかない!(爆破) おのれ鬼舞辻無惨!

124 19/03/30(土)23:43:36 No.580116357

というか上弦に勝ててるのは三兄弟のサーチ能力がでかいと思う 上弦たちは基本的に多対一の状況にならないようにしようとしたりできる能力があったり人間に紛れることも出来るし

125 19/03/30(土)23:43:50 No.580116434

クズ以外の上弦もタイマンだったら柱普通に負けてるからやばいよね

126 19/03/30(土)23:44:04 No.580116516

でもどっかの鬼が耳飾りの小僧を前にのこのこと逃げ出さなければ 余裕で何人かの柱を殺せてたんじゃ?

127 19/03/30(土)23:44:07 No.580116543

柱になる条件結構ゆるいからな 今が運良く強いのが揃ってるのは間違いない

128 19/03/30(土)23:44:19 No.580116653

半天狗さんは判事案件だったのが酷かった

129 19/03/30(土)23:44:19 No.580116663

>というか上弦に勝ててるのは三兄弟のサーチ能力がでかいと思う 初見殺しを予知できるからなおあしす天狗戦が顕著だったけど

130 19/03/30(土)23:44:32 No.580116742

御館様が鬼と手を結びつつ自爆戦術取ってまで決着を付けにいくほどには千載一遇の好機だからね…

131 19/03/30(土)23:44:39 No.580116787

1人痣でると連鎖で出るとか病気か何かかよ…

132 19/03/30(土)23:45:31 No.580117095

痣のデメリットはなんなんだろうか

133 19/03/30(土)23:45:49 No.580117216

>今期の柱強すぎない? 万年地区大会3回戦止まりのチームが監督人生最後の年に育成成功と新戦力加入で優勝狙える状況

134 19/03/30(土)23:46:03 No.580117328

上弦はなんていうか負けない強さを持ってるのが本当に厄介だよね

135 19/03/30(土)23:46:04 No.580117332

カタニーズホッグ

136 19/03/30(土)23:46:29 No.580117510

>痣のデメリットはなんなんだろうか パパみたいにやつれる

137 19/03/30(土)23:46:44 No.580117594

>痣のデメリットはなんなんだろうか 短命が予想されてるけどヒノカミ神楽を継いでる長男の家はちゃんとおじいちゃんがいるしどうなんだろうな

138 19/03/30(土)23:47:13 No.580117780

長男が痣に目覚めて柱に伝染させてなかったら上弦削れてないからな

139 19/03/30(土)23:47:24 No.580117855

そもそも柱で最強クラスだったっぽい敗北者が至高の上弦の参に手も足も出ず惨殺されてるぞ

140 19/03/30(土)23:48:01 No.580118111

上弦の下から3体を倒したとはいえ 三から上はさらに地力の桁が上がってて厳しいな…

141 19/03/30(土)23:48:24 No.580118277

>でもどっかの鬼が耳飾りの小僧を前にのこのこと逃げ出さなければ >余裕で何人かの柱を殺せてたんじゃ? 夜明け直前に送り込んだのは臆病者だしそんなに気にしてるんなら指令出して耳飾りの小僧殺しに行かせろよ

142 19/03/30(土)23:48:34 No.580118355

痣発症条件がインフル状態で頑張るみたいなもんだし 間違いなく早死にするよね

143 19/03/30(土)23:49:05 No.580118576

岩柱はあっ俺痣無理かなみたいなリアクションあったけど回収されるんかな もうデメリットとか関係無く生きるか死ぬかの状況だけど

144 19/03/30(土)23:51:23 No.580119488

天狗定形は大体今のUFO社長だから…

145 19/03/30(土)23:52:03 No.580119751

痣出ても髪の色変わるのは長男だけなのか

146 19/03/30(土)23:52:06 No.580119782

炎→指南書読んで独力で柱になる 水→努力の末新しい型を編み出す 岩→盲目なのに一年で柱になり八年間現役 風→素人の少年時代に鬼と戦える 霞→刀握って二ヶ月で柱になる 音→忍者技能持ちで毒耐性あり 恋→特殊体質で恐らく一年未満で柱になる 蟲→薬学に精通していて鬼を殺す毒を作る 蛇→中盤の主人公以下の腕力なのに鬼の頚を斬れる剣術 黄金世代以外の何者でもない

147 19/03/30(土)23:52:16 No.580119838

というか逆に100年前誰か倒したんだよな上弦 入れ替わりの血戦の方かもしれないけど

148 19/03/30(土)23:52:33 No.580119992

アカザ殿襲撃してからちょっと至高して空式乱式滅式で鳩尾ぶち抜いてるからめちゃくちゃ仕事はえーぞ

149 19/03/30(土)23:53:29 No.580120419

他の柱だったら痣出てても負ける可能性高いよ

150 19/03/30(土)23:54:21 No.580120766

痣が伝染するってウイルスかよ

151 19/03/30(土)23:54:57 No.580121021

長男:下弦撃破→下弦撃破→上弦撃破→上弦撃破→上弦戦闘 出世コース!!

152 19/03/30(土)23:55:02 No.580121051

>水→努力の末新しい型を編み出す 錆兎ならもっと多くの型を編み出しただろう

153 19/03/30(土)23:55:19 No.580121184

アカザ殿はちょっとガチンコ特化過ぎる まあ搦手が通用するとも思えないけど

154 19/03/30(土)23:55:38 No.580121314

>水→努力の末新しい型を編み出す 善逸もこのコースか…

155 19/03/30(土)23:55:50 No.580121382

てか下弦が雑魚過ぎる… 柱なら弱いほうでも瞬殺で相手にすらならないって…

156 19/03/30(土)23:55:57 No.580121451

>アカザ殿襲撃してからちょっと至高して空式乱式滅式で鳩尾ぶち抜いてるからめちゃくちゃ仕事はえーぞ アカザが来る前の時点で空がもう白んでる夜明け前だったからね …夜明け直前に緊急出動を命じられたと思うと少し不憫だ

157 19/03/30(土)23:56:12 No.580121562

そういや伝統なのに雷いま不在なのか

158 19/03/30(土)23:56:40 No.580121726

>善逸もこのコースか… まじめに努力したの爺ちゃんが切腹してからだしちょっと才能の桁が違う

159 19/03/30(土)23:56:56 No.580121828

柱になるやつは大体2年くらいでなるみたいだから

160 19/03/30(土)23:57:33 No.580122061

はー?鬼なら夜明け直前でも鬼殺隊皆殺しに出来て当然なんですけどー?

161 19/03/30(土)23:57:55 No.580122180

>アカザが来る前の時点で空がもう白んでる夜明け前だったからね >…夜明け直前に緊急出動を命じられたと思うと少し不憫だ そこまで緊急出勤なら柱殺しただけでいい仕事したなって満足するのも仕方ないな…

162 19/03/30(土)23:57:56 No.580122185

アカザ殿は煽られがちだけどキッチリ強いよね

163 19/03/30(土)23:58:03 No.580122241

>アカザ殿はちょっとガチンコ特化過ぎる >まあ搦手が通用するとも思えないけど そこへホイっと唐突にお出しされる闘気をなくす主人公の新境地 …あまりにもメタ過ぎて気の毒に思わんでもない

↑Top