虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/30(土)22:27:53 自治会... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/30(土)22:27:53 No.580092784

自治会の放置されてる空き地に花を植える事に決まりそうなんだけど 植えたら勝手に毎年咲いて咲いてる期間が滅茶苦茶長い花とか無いの 雪が多少積もる地方なんだけど

1 19/03/30(土)22:30:43 No.580093647

雑草はどうするの

2 19/03/30(土)22:31:13 No.580093783

ニチニチソウはどうだ 一年草だが半年くらいずっと花が咲き続ける su2974962.jpg

3 19/03/30(土)22:31:31 No.580093888

>雑草はどうするの 植えたとこ以外は防草シートで覆う

4 19/03/30(土)22:32:19 No.580094119

>ニチニチソウはどうだ >一年草だが半年くらいずっと花が咲き続ける あら可愛い でも一年草なのか…花の苗買う予算が今年しかつかなさそうなんだ

5 19/03/30(土)22:32:54 No.580094296

>植えたとこ以外は防草シートで覆う 苗植えた穴があればそこから生えてくるぞ

6 19/03/30(土)22:34:14 No.580094709

>苗植えた穴があればそこから生えてくるぞ まぁ3ヶ月に一回美化活動あるからそこでごみ拾い以外に少し除草に人員さくくらいはやる予定

7 19/03/30(土)22:34:56 No.580094901

ググった感じだとアネモネとかムスカリとか良さそうなんだけどどうなんだろ

8 19/03/30(土)22:35:07 No.580094953

じゃあオシロイバナ植えよっか?

9 19/03/30(土)22:35:16 No.580095000

ツツジでも植えとけ

10 19/03/30(土)22:35:30 No.580095066

パンジー

11 19/03/30(土)22:36:31 No.580095363

モッテノホカ

12 19/03/30(土)22:37:51 No.580095744

>ツツジでも植えとけ 木は補助出なさそうなんだ

13 19/03/30(土)22:39:09 No.580096129

>>ツツジでも植えとけ >木は補助出なさそうなんだ その辺の公園から枝パクって刺しときゃ勝手に根付くぜ

14 19/03/30(土)22:40:24 No.580096481

ミント

15 19/03/30(土)22:41:21 No.580096745

ドクダミ

16 19/03/30(土)22:42:30 No.580097028

>その辺の公園から枝パクって刺しときゃ勝手に根付くぜ そうだとして予算はついちゃってるから何か草花も知りたい

17 19/03/30(土)22:42:45 No.580097086

「」のくせに自治会活動なんてしてるのか

18 19/03/30(土)22:43:32 No.580097267

>「」のくせに自治会活動なんてしてるのか 好きでしてるんじゃないよ!

19 19/03/30(土)22:44:05 No.580097413

長く咲くかは知らんがサルビア植えたら小学生とか喜びそう

20 19/03/30(土)22:46:38 No.580098061

>じゃあオシロイバナ植えよっか? 凍ると枯れるみたい… >パンジー 一年草じゃん! >モッテノホカ 食用菊…は面白そうだけどちょっと趣旨が >ミント >ドクダミ 庭に投げ込むぞテメー!

21 19/03/30(土)22:48:31 No.580098592

>長く咲くかは知らんがサルビア植えたら小学生とか喜びそう 冬枯れちゃう…種で増えるかなあ

22 19/03/30(土)22:52:36 No.580099718

竹でいいよ

23 19/03/30(土)22:52:45 No.580099766

バジル…は趣旨が違ってきちゃうか 一応多年草だけど日本の露地では一年草として振る舞うようだ 花咲かせて種をポロポロ落として翌年芽が出てくるって家庭菜園やってるかーちゃんが言ってた

24 19/03/30(土)22:52:54 No.580099823

花期が長いのは諦めて色々植えた方がいいのでは

25 19/03/30(土)22:54:13 No.580100190

溝さらえは諦めて手伝うから盆踊りは免除してくだち…

26 19/03/30(土)22:54:37 No.580100335

多年草を絶やさず育てるのは慣れてる人じゃないと無理では

27 19/03/30(土)22:55:06 No.580100492

まったく手入れしなくていい年に2回必ず咲く真っ赤な花がいいの?

28 19/03/30(土)22:56:28 No.580100923

>バジル…は趣旨が違ってきちゃうか バジルいいよね シソ科強すぎ問題

29 19/03/30(土)22:56:47 No.580101014

>まったく手入れしなくていい年に2回必ず咲く真っ赤な花がいいの? 怖い話?

30 19/03/30(土)22:57:50 No.580101305

チューリップはどうだろう わりと頑丈よ

31 19/03/30(土)22:59:37 No.580101837

四半期に一回くらい種巻けばいいじゃん 暇だろ「」

32 19/03/30(土)22:59:43 No.580101870

33 19/03/30(土)23:00:50 No.580102255

ヒガンバナ

34 19/03/30(土)23:02:00 No.580102623

百日紅なんかは夏の間長い間咲いてるよ

35 19/03/30(土)23:03:00 No.580102961

パンジーはまめに花がら取ってやるとマジできれいに咲くのでオススメ

36 19/03/30(土)23:03:23 No.580103089

>バジルいいよね >シソ科強すぎ問題 いい… 俺は室内で水耕栽培してるけど土で育てるなら手入れあんまりいらないんじゃないかな

37 19/03/30(土)23:04:23 No.580103406

シロツメクサ

38 19/03/30(土)23:04:59 No.580103633

セイタカアワダチソウ

39 19/03/30(土)23:05:47 No.580103892

ずっとは無理だがレンゲとかでいいんじゃね

40 19/03/30(土)23:09:15 No.580105006

ドクダミ!

41 19/03/30(土)23:09:36 No.580105108

マリーゴールドとかどう?

42 19/03/30(土)23:10:44 No.580105456

フウセンカズラ! 子供が多いと青いうちに風船割られてタネ取れないかもしれん

43 19/03/30(土)23:11:05 No.580105553

年中葉っぱや姿を楽しめる多肉植物にしようぜ!

44 19/03/30(土)23:14:37 No.580106605

火傷のたびに食われるアロエ

45 19/03/30(土)23:14:59 No.580106710

ホウセンカとか簡単で永遠にやってられそうだけど

46 19/03/30(土)23:17:14 No.580107408

>花の苗買う予算が今年しかつかなさそうなんだ 一体何をしたいんだ…?

↑Top