19/03/30(土)22:26:18 何が来... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/30(土)22:26:18 No.580092306
何が来てもしばらくはしっくり来ないよね 平成もそうだったし
1 19/03/30(土)22:26:44 No.580092443
当時を知ってる「」って一体何歳だよ…
2 19/03/30(土)22:27:19 No.580092596
絶対え~…?って反応になるよね
3 19/03/30(土)22:27:23 No.580092617
おじいちゃん過ぎる…
4 19/03/30(土)22:27:32 No.580092656
えっ知らない歳なの…?
5 19/03/30(土)22:27:53 No.580092786
おいおいおい 30過ぎかよ
6 19/03/30(土)22:28:27 No.580092951
ジジイはimgから出て行け
7 19/03/30(土)22:28:36 No.580092991
当時の社会の空気をそれと知ってるということは40歳ではきかないんじゃねぇかな
8 19/03/30(土)22:28:41 No.580093022
昭和生まれのおっさんが居るのかよ……
9 19/03/30(土)22:28:44 No.580093033
元号変わる体験を大人の段階で体験してた「」は割と少数だろうなとは思うぞ
10 19/03/30(土)22:28:58 No.580093098
普段元号なんか気にもしてないくせに
11 19/03/30(土)22:28:58 No.580093102
>30過ぎかよ 1~2歳じゃちょっとわからんな
12 19/03/30(土)22:29:09 No.580093153
>ガキはimgから出て行け
13 19/03/30(土)22:29:15 No.580093181
imgって子供向けサイトだったのか
14 19/03/30(土)22:29:20 No.580093213
オイオイオイ 31歳超えてimgかよ
15 19/03/30(土)22:29:26 No.580093246
30歳でimgとか(藁
16 19/03/30(土)22:29:33 No.580093283
>おいおいおい >30過ぎかよ 虹裏の平均年齢は40らしいぞ
17 19/03/30(土)22:29:48 No.580093356
しっくり来なかったってことは相当慣れてないと出ない感想だ
18 19/03/30(土)22:30:25 No.580093553
俺当時6歳だからよくわからんな ワタルとかサムライトルーパーを放送してた時期なのは覚えてる
19 19/03/30(土)22:30:59 No.580093715
30代っていったら普通は結婚して子供も小学生ぐらいになって一番大変な時期だろ?imgなんて見てる暇なんてないさ
20 19/03/30(土)22:31:42 No.580093941
imgはナウなヤングにバカウケのサイトだからオッさんは居ないはずだし…
21 19/03/30(土)22:31:47 No.580093959
(藁とかかなり古い言葉で歳を感じるね
22 19/03/30(土)22:31:56 No.580094011
このスレは荒れる 俺は詳しいんだ
23 19/03/30(土)22:32:18 No.580094117
システム屋さんから元号対応大丈夫だよ でも元号に元と年と月と日って漢字が使われてたらごめんねって連絡が来た どうすんだよ
24 19/03/30(土)22:32:38 No.580094214
どうせ新元号反対!みたいな署名活動が始まって どうせ何も起こらずそのまま定着する
25 19/03/30(土)22:32:56 No.580094310
>30歳でimgとか(ヲイ
26 19/03/30(土)22:33:38 No.580094507
ファイティングフェニックス…?
27 19/03/30(土)22:33:46 No.580094559
>でも元号に元と年と月と日って漢字が使われてたらごめんねって連絡が来た まあ使わないだろ
28 19/03/30(土)22:33:55 No.580094600
何が来ても大丈夫なようにnull元年で試しておいた
29 19/03/30(土)22:34:49 No.580094863
万日元年
30 19/03/30(土)22:34:50 No.580094871
漏れも40代ですがなにか?
31 19/03/30(土)22:35:39 No.580095107
学園祭を見ろ おっさんだらけじゃねえか
32 19/03/30(土)22:36:11 No.580095271
>ファイティングフェニックス…? ファイティングフェニックス…
33 19/03/30(土)22:36:18 No.580095308
新元号キボンヌ
34 19/03/30(土)22:36:59 No.580095492
春厨が湧いてきたな…
35 19/03/30(土)22:37:51 No.580095739
>どうせ新元号反対!みたいな署名活動が始まって >どうせ何も起こらずそのまま定着する ちょwwお前らマジで新元号反対するぞwwww
36 19/03/30(土)22:38:23 No.580095903
昭和のときは大正から15年しか経ってないから おいおいまたかよって感じだったな
37 19/03/30(土)22:38:35 No.580095955
皇太子から秋篠宮そして悠仁さまへの代替わりはせわしなさそうだな
38 19/03/30(土)22:38:44 No.580096002
月在か文正が可能性高いと新大久保で聞いたけど
39 19/03/30(土)22:39:13 No.580096152
今だと平成に戻せって炎上するかもしれないな
40 19/03/30(土)22:39:35 No.580096255
㋿元年
41 19/03/30(土)22:39:37 No.580096265
翌日の朝刊でちゃんと平成元年ってなってて 子供心に対応早えな!ってなった記憶
42 19/03/30(土)22:39:43 No.580096289
また漢文とかから持ってくるんだろうなぁ
43 19/03/30(土)22:39:48 No.580096304
nullぽ元年?
44 19/03/30(土)22:39:49 No.580096312
>でも元号に元と年と月と日って漢字が使われてたらごめんねって連絡が来た 新しい元号が元年月日だったらどうなるんだろう
45 19/03/30(土)22:40:16 No.580096449
チン毛に火を灯せ
46 19/03/30(土)22:40:57 No.580096633
>皇太子から秋篠宮そして悠仁さまへの代替わりはせわしなさそうだな 秋篠宮本人は辞退しそうだなー
47 19/03/30(土)22:41:03 No.580096665
万日(まんぴ)
48 19/03/30(土)22:41:15 No.580096719
>また漢文とかから持ってくるんだろうなぁ 当たり前すぎる…
49 19/03/30(土)22:41:26 No.580096768
>万日(まんぴ) Gスポ
50 19/03/30(土)22:42:01 No.580096916
脱糞
51 19/03/30(土)22:42:05 No.580096929
システム屋を責める事はできまい 発表をギリギリまで引っ張ったのは俺たちだ
52 19/03/30(土)22:42:07 No.580096936
皇太子じゃなくて悠仁さまに交代させればしばらく変えずにすんだのに
53 19/03/30(土)22:42:25 No.580097007
一ヶ月前だからなんとかなるさ
54 19/03/30(土)22:42:57 No.580097140
提示された紙はまたDAIGO宅の玄関横に飾られるんだろうか
55 19/03/30(土)22:43:01 No.580097154
【悲報】新元号、ダサすぎる
56 19/03/30(土)22:43:08 No.580097183
江戸時代までは経典から取ってきたのも多かったけど 今は神道縛りがあるから経典はないだろうな
57 19/03/30(土)22:43:34 No.580097282
旨味元年
58 19/03/30(土)22:43:40 No.580097317
芋毛元年
59 19/03/30(土)22:43:46 No.580097337
兄が昭和になった時産まれてたんでこの前聞いたけどおぼえてねーって
60 19/03/30(土)22:44:01 No.580097405
ファイティングフェニックスだろ
61 19/03/30(土)22:44:07 No.580097421
順番通りなら皇太子の次に秋篠宮になるからその元号は短くなりそう
62 19/03/30(土)22:44:12 No.580097448
続平成元年 帰ってきた昭和元年
63 19/03/30(土)22:44:15 No.580097462
ながくのびるよう祈りを込めて 延長元年
64 19/03/30(土)22:44:33 No.580097535
しっかり記憶付きで平成かかげてる映像覚えてるのは最短でもアラフォー前?
65 19/03/30(土)22:45:02 No.580097658
>兄が昭和になった時産まれてたんでこの前聞いたけどおぼえてねーって 90歳以上か
66 19/03/30(土)22:45:04 No.580097663
>提示された紙はまたDAIGO宅の玄関横に飾られるんだろうか そうしておいた方が価値がつくような気がする
67 19/03/30(土)22:45:08 No.580097682
>しっかり記憶付きで平成かかげてる映像覚えてるのは最短でもアラフォー前? 当たり前じゃね?
68 19/03/30(土)22:45:17 No.580097723
平成生まれも新元号生まれの子供に年寄扱いされるんだろうな
69 19/03/30(土)22:45:18 No.580097727
宇宙世紀で良くない?
70 19/03/30(土)22:45:37 No.580097809
>兄が昭和になった時産まれてた なそ にん
71 19/03/30(土)22:46:15 No.580097975
子供置いてけぼり祭りやるか
72 19/03/30(土)22:46:32 No.580098032
>平成生まれも新元号生まれの子供に年寄扱いされるんだろうな じゃあ昭和生まれは…
73 19/03/30(土)22:46:52 No.580098116
>平成生まれも新元号生まれの子供に年寄扱いされるんだろうな 新元号産まれが中学高校生になる10数年後あたりから言われると思う
74 19/03/30(土)22:47:09 No.580098192
平成狸合戦ぽんぽこを今年の夏金ローでやってほしい
75 19/03/30(土)22:47:15 No.580098225
>じゃあ昭和生まれは… 昭和生まれにとっての明治生まれみたいなもんだ
76 19/03/30(土)22:47:15 No.580098227
>じゃあ昭和生まれは… 化石
77 19/03/30(土)22:47:25 No.580098272
平成生まれはもうAVのアピールポイントに使えなくなってたから あと10年もすれば新元号生まれをウリにしたAVがワラワラ出てくる
78 19/03/30(土)22:47:37 No.580098328
もう平成を知らない世代が虹裏やるんだな…
79 19/03/30(土)22:47:59 No.580098429
DAIGOがあるっつったあとでどっかに寄贈してなかったっけ
80 19/03/30(土)22:48:00 No.580098437
>平成生まれも新元号生まれの子供に年寄扱いされるんだろうな お?新元号ベビーかよ 平成のおっさんが何か言ってるぜ
81 19/03/30(土)22:48:09 No.580098475
TSJK祭りで「」のメインストリームは20代ということが明らかになった
82 19/03/30(土)22:48:20 No.580098537
万幸元年
83 19/03/30(土)22:49:05 No.580098741
なんかのアンケでタピオカと安久が同居してたけど 安久とタピオカの二択ならタピオカになって欲しい
84 19/03/30(土)22:49:21 No.580098830
別格元年
85 19/03/30(土)22:49:42 No.580098920
スレ画のおじさんが新しい元号おじさんになるのか 歴代で一番知名度のある官房長官になってしまうな
86 19/03/30(土)22:49:59 No.580098998
>TSJK祭りで「」のメインストリームは20代ということが明らかになった 昔バリバリ絵投下してて今30代40代の「」達はim見てはいてももう絵描く余力なくなってるからメインストリームとは違うと思う…
87 19/03/30(土)22:50:33 No.580099130
>なんかのアンケでタピオカと安久が同居してたけど >安久とタピオカの二択ならタピオカになって欲しい タピオカは頭やーらけーと思った
88 19/03/30(土)22:50:48 No.580099210
平成生まれだから今回は初めてだ
89 19/03/30(土)22:51:02 No.580099284
誰が言ったか 平成を童貞のまま駆け抜けていった昭和生まれってやつで笑いました「
90 19/03/30(土)22:51:20 No.580099371
>平成狸合戦ぽんぽこを今年の夏金ローでやってほしい 来週の金ローでやるよ
91 19/03/30(土)22:51:28 No.580099418
単に馴染んだだけだけど平成って今にして思えばいい元号だったなって思う
92 19/03/30(土)22:51:40 No.580099475
新元号のことを大っぴらに語れるのも生前退位のおかげだな
93 19/03/30(土)22:51:54 No.580099539
昭和も平成も駆け抜けてった童貞はいないのかな いたら90代以上になるが
94 19/03/30(土)22:52:37 No.580099728
ヘイ!
95 19/03/30(土)22:53:01 No.580099852
say!
96 19/03/30(土)22:53:07 No.580099876
平和が成り立つってのは中々良かったと思う
97 19/03/30(土)22:53:35 No.580100004
>安久とタピオカの二択ならタピオカになって欲しい そんなことしたら今上天皇がタピオカ天皇になっちゃう!
98 19/03/30(土)22:53:36 No.580100013
自分の死に際で国民生活を停滞させるのは嫌だとお気持ち表明であったが 天皇降りたあとでもその時なれば自粛ムードが多少なりともくると思う
99 19/03/30(土)22:53:41 No.580100037
>新元号のことを大っぴらに語れるのも生前退位のおかげだな ニュースでやってたけど 昭和終わりの平成初日はデパートでそこそこ大々的に喪章とか売ってたらしいね
100 19/03/30(土)22:54:52 No.580100417
41歳の春だから
101 19/03/30(土)22:55:20 No.580100570
後世タピオカ帝と呼ばれるようになるのはシュールだな…
102 19/03/30(土)22:56:05 No.580100798
天保とかにして飢饉再流行させよう
103 19/03/30(土)22:56:10 No.580100819
新元号に込められた意味に 天皇が涙した
104 19/03/30(土)22:56:26 No.580100912
タピオカ帝のイギリス訪問とか午後の紅茶案件になるから駄目だな
105 19/03/30(土)22:57:02 No.580101090
平成は良かったなぁとか言わなくて済むいい時代になれよ
106 19/03/30(土)22:57:28 No.580101198
闘凰になるの楽しみだな
107 19/03/30(土)22:57:52 No.580101317
究極元年
108 19/03/30(土)22:58:24 No.580101483
元号の由来となる日本や中国の古典にタピオカの文字があってほしい
109 19/03/30(土)22:58:26 No.580101488
元元元年
110 19/03/30(土)22:58:36 No.580101545
平成って字は良かったけど意味通りの時代にはならんかった気がする いや高望みしすぎか?見方によっちゃ充分平成だったかもしれない
111 19/03/30(土)22:58:49 No.580101616
死別の哀しみで新元号迎えなくていいってある意味平和の象徴だよね もちろんいい意味で
112 19/03/30(土)22:59:04 No.580101692
元々儀銀々元年
113 19/03/30(土)22:59:23 No.580101764
>平成って字は良かったけど意味通りの時代にはならんかった気がする >いや高望みしすぎか?見方によっちゃ充分平成だったかもしれない 日本で戦争がなかった それだけで十分だよ
114 19/03/30(土)22:59:29 No.580101787
平成の名にふさわしく大規模な戦争に巻き込まれることのない稀有な時代だった
115 19/03/30(土)23:00:30 No.580102145
>平成って字は良かったけど意味通りの時代にはならんかった気がする >いや高望みしすぎか?見方によっちゃ充分平成だったかもしれない まあ維新以降で対外戦争のない唯一の時代という意味では 十分平和が成り立ってたと思う
116 19/03/30(土)23:01:16 No.580102366
昭和がカッコ良すぎた
117 19/03/30(土)23:01:27 No.580102433
日本はITとかAIで遅れてるし ゲンを担ぐなら飛躍しそうな感じで行きたい 闘鳳…いいねェ…
118 19/03/30(土)23:01:28 No.580102438
まぁネットの高齢化はこの場所だけの話じゃないし 割と言い年したおっさんおばさんが匿名掲示板であーだこーだ言ってるのって割とよくあることみたいよ
119 19/03/30(土)23:01:43 No.580102516
明治大正昭和と戦争がないってのは平和だったってことだわな
120 19/03/30(土)23:01:52 No.580102562
穏やかな字面にすると時代はその逆を行くんだから もっと荒ぶった元号のほうがいいんだよ
121 19/03/30(土)23:01:58 No.580102603
和とか平とかそういう字は入るだろうね
122 19/03/30(土)23:02:23 No.580102761
>穏やかな字面にすると時代はその逆を行くんだから >もっと荒ぶった元号のほうがいいんだよ 荒鷲元年
123 19/03/30(土)23:02:44 No.580102876
>穏やかな字面にすると時代はその逆を行くんだから >もっと荒ぶった元号のほうがいいんだよ 激闘元年
124 19/03/30(土)23:02:48 No.580102889
>和とか平とかそういう字は入るだろうね 入らないと思う
125 19/03/30(土)23:02:50 No.580102900
>もっと荒ぶった元号のほうがいいんだよ ハイパー元年
126 19/03/30(土)23:02:53 No.580102914
時王元年
127 19/03/30(土)23:03:24 No.580103098
世紀末元年
128 19/03/30(土)23:03:36 No.580103161
>和とか平とかそういう字は入るだろうね 和平とかもはな戦いは避けられない奴じゃん
129 19/03/30(土)23:04:22 No.580103405
>入らないと思う 穏やかな世になるように入れるでしょ どういう字かはわからないけど
130 19/03/30(土)23:04:33 No.580103479
逆に凶悪とかにしたらどんな世になるんだろう
131 19/03/30(土)23:04:49 No.580103571
>もっと荒ぶった元号のほうがいいんだよ 赤軍元年
132 19/03/30(土)23:04:56 No.580103613
時代の流れでキラキラ元号だったらどうしよう
133 19/03/30(土)23:05:06 No.580103676
氷河期世代は死ね
134 19/03/30(土)23:05:17 No.580103751
>逆に凶悪とかにしたらどんな世になるんだろう 今の殿下が後世に凶悪天皇って教科書に載ってるの想像したらすごいシュール…
135 19/03/30(土)23:06:03 No.580103973
魔王天皇
136 19/03/30(土)23:06:18 No.580104058
竜飛崗(たぴおか)
137 19/03/30(土)23:06:45 No.580104208
しっくりこなくてもいいけどせめてカッコイイやつで頼むぜ 変なのになるくらいならマジでファイティングフェニックスでいい
138 19/03/30(土)23:08:01 No.580104624
>荒ぶった元号 新青
139 19/03/30(土)23:08:50 No.580104877
イニシャルTSHで始まるのは不可
140 19/03/30(土)23:08:54 No.580104894
>宇宙世紀で良くない? MSに乗れる時代まで頑張って生きよう
141 19/03/30(土)23:13:02 No.580106179
宇宙世紀始めちゃったら元年にテロられてなんか碑文盗まれるだろ!
142 19/03/30(土)23:14:37 No.580106610
>>兄が昭和になった時産まれてた >なそ >にん ちなみに昭和が続いてたとしたら今年は昭和95年だ
143 19/03/30(土)23:15:23 No.580106828
>もっと荒ぶった元号のほうがいいんだよ 白鴎元年
144 19/03/30(土)23:16:48 No.580107257
国家安康君臣豊楽
145 19/03/30(土)23:17:22 No.580107453
>豊臣最高糞狸脱糞
146 19/03/30(土)23:24:09 No.580109486
>MSに乗れる時代まで頑張って生きよう 今から宇宙世紀になったとしても80年は待たないといけないのか…
147 19/03/30(土)23:25:32 No.580109887
初めてのキスから元年だろ 結構好きなんだ