虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/30(土)21:54:51 >好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/30(土)21:54:51 No.580082340

>好きな敵キャラ

1 19/03/30(土)21:55:08 No.580082421

パピヨン!

2 19/03/30(土)21:55:57 No.580082682

唇に

3 19/03/30(土)21:56:02 No.580082709

蝶!サイコー!

4 19/03/30(土)21:56:33 No.580082868

おお二郎! 素敵なファッションだな!

5 19/03/30(土)21:57:10 No.580083023

ダークヒーロー兼ライバル兼ヒロイン!

6 19/03/30(土)21:57:24 No.580083096

次郎サン♥

7 19/03/30(土)21:57:37 No.580083157

もっと愛を込めて!

8 19/03/30(土)21:57:45 No.580083192

なぜかマックのマスコットキャラになってる

9 19/03/30(土)21:57:50 No.580083211

もっと愛を込めて

10 19/03/30(土)21:58:22 No.580083385

真ヒロイン貼るな

11 19/03/30(土)21:59:28 No.580083741

なんで許されてるのこの人

12 19/03/30(土)21:59:45 No.580083827

>なぜかマックのマスコットキャラになってる 元バイト?の娘が商魂たくましすぎる

13 19/03/30(土)22:00:10 No.580083949

二郎に気合い入れまくる真殿いいよね…

14 19/03/30(土)22:00:21 No.580084022

>なんで許されてるのこの人 もう人じゃない!

15 19/03/30(土)22:00:55 No.580084169

>なぜか町のマスコットキャラになってる

16 19/03/30(土)22:01:13 No.580084268

主人公とヒロインの息子の師匠にして育ての親

17 19/03/30(土)22:01:29 No.580084344

和月キャラで一番好きかもしれない

18 19/03/30(土)22:01:44 No.580084416

>なんで許されてるのこの人 蝶野攻爵はもう殺したし…

19 19/03/30(土)22:01:49 No.580084454

>なんで許されてるのこの人 もう人食わないから

20 19/03/30(土)22:01:50 No.580084459

真殿さんの演技も良かった いいアニメだった

21 19/03/30(土)22:01:53 No.580084472

功績はあるし下手に手出ししても被害広がるから

22 19/03/30(土)22:03:01 No.580084859

完全変態を遂げた!

23 19/03/30(土)22:03:04 No.580084874

人食ったの結局家族だけ?

24 19/03/30(土)22:03:14 No.580084917

一話の中で似た顔の三キャラ演じ分けた真殿さん

25 19/03/30(土)22:03:55 No.580085152

黒服連中も食ってなかった?

26 19/03/30(土)22:05:06 No.580085554

爆爵って名前でだめだった

27 19/03/30(土)22:05:38 No.580085739

本人が食べたのは身内だけだけど実験体のホムンクルス作る時と作ったホムンクルスが食べた分もいれると結構犠牲は出してるよね

28 19/03/30(土)22:07:26 No.580086355

だからこそ武藤カズキは一度殺してくれたからね…人間蝶野攻爵を弔った男だからね…

29 19/03/30(土)22:07:31 No.580086385

黒色火薬の武装錬金っていかにも消耗品ぽいのに核鉄減らないの?ってずっと思ってる…

30 19/03/30(土)22:08:43 No.580086797

電話かけられるのキライなんだよね かけるのはいーけど♡

31 19/03/30(土)22:09:01 No.580086872

カズキの息子育ててるの好き

32 19/03/30(土)22:09:16 No.580086955

カズキとスレ画とかの敵キャラと主人公の奇妙な友情みたいなの好き

33 19/03/30(土)22:10:44 No.580087399

>黒色火薬の武装錬金っていかにも消耗品ぽいのに核鉄減らないの?ってずっと思ってる… ちゃんと再生する でも消耗が凄く重い

34 19/03/30(土)22:10:55 No.580087468

巴との利用するされるのくだりめっちゃ好き

35 19/03/30(土)22:11:26 No.580087597

>>黒色火薬の武装錬金っていかにも消耗品ぽいのに核鉄減らないの?ってずっと思ってる… >ちゃんと再生する >でも消耗が凄く重い 仮面娘戦とか使い切った火薬の補充済んでないからパス!してたしな

36 19/03/30(土)22:12:01 No.580087796

火薬切れがあるって割と致命的なんだけど 何分蝶人だからその間もまあまあ戦えるのはいい組み合わせ

37 19/03/30(土)22:12:23 No.580087915

人型ホムンクルスなら丸腰でも戦えるだろ!って突っ込んだの俺だけじゃないよね?

38 19/03/30(土)22:12:38 No.580087990

アニメからはいったから途中で終わるかと思ってたから最後までやって驚いたなぁ

39 19/03/30(土)22:12:48 No.580088036

お爺ちゃんとの戦いで俺の名前を呼んでいいのはアイツだけだ!って言うのいいよね

40 19/03/30(土)22:13:18 No.580088172

火薬を羽の形にしてちょろちょろ燃やしながら飛ぶのはナイスアイディアだと思う

41 19/03/30(土)22:15:08 No.580088710

カズキのこと大好きすぎないこいつ

42 19/03/30(土)22:15:36 No.580088868

ガスマスクの武装錬金とかみるに火薬を精製する何かになりそうだけど分かりやすさと見栄え優先された結果だと思う

43 19/03/30(土)22:15:44 No.580088916

最終回後はマジモンのヒロインだと思う

44 19/03/30(土)22:16:00 No.580089008

>カズキのこと大好きすぎないこいつ 本妻が諦めても諦めずに白い核金用意して待ってる重さ

45 19/03/30(土)22:16:09 No.580089048

トッキーはもうカズキは…ってなってたのに絶対死んでない!って白い核金作ってたヒロイン

46 19/03/30(土)22:16:21 No.580089125

>カズキのこと大好きすぎないこいつ 唯一認めてくれた男だから…

47 19/03/30(土)22:16:23 No.580089141

初期構想だと女だったという

48 19/03/30(土)22:17:00 No.580089322

スレ画や殺し屋1のカッキーみたいなのが好きだ俺

49 19/03/30(土)22:17:25 No.580089428

カズキが戻ってきた時に胸のバルスカぶっこぬきながら 武藤───!!カァズキィッ!!って本当に嬉しそうに飛び出してくるの好き

50 19/03/30(土)22:17:53 No.580089582

>初期構想だと女だったという あざとすぎる・・・

51 19/03/30(土)22:18:15 No.580089699

>初期構想だと女だったという 個人的には男にしといて正解だったと思う

52 19/03/30(土)22:18:17 No.580089719

>初期構想だと女だったという 絶対とっきゅんの人気食われてただろうから男で正解だ 女だったら少年誌にお出しできない

53 19/03/30(土)22:18:20 No.580089733

こいつの他人を犠牲にしてでも生きたいを否定できる人はいないと思う

54 19/03/30(土)22:18:43 No.580089857

ヒロインがどっちも年上でカズキ趣味にもバッチリだったな

55 19/03/30(土)22:18:55 No.580089940

パピヨン戦で終わるつもりだったとかいうだけあってやっぱあそこが蝶最高に面白かった まあそのあと続いたからギャグキャラとしての地位もあったんだけど

56 19/03/30(土)22:19:03 No.580089970

パロディでは誤魔化せないほどに色々ジョジョ度が高い

57 19/03/30(土)22:19:04 No.580089990

>初期構想だと女だったという 斗貴子さんの人気が食われちまう!…方向性違うから大丈夫か

58 19/03/30(土)22:19:21 No.580090081

カズキトキコさんパピヨンの三人が物語の中心になっている漫画で人気投票もこの三人がきれいにトップ3だった

59 19/03/30(土)22:19:53 No.580090241

そのマスクから外せ!って斗貴子さんに言われた時のリアクションが好き さっきまでギャグやってた分余計に真剣そうで

60 19/03/30(土)22:20:17 No.580090374

女だったらスーツがスケベすぎる…

61 19/03/30(土)22:20:21 No.580090407

カズキの息子も面倒見てるとか知らそん… 最終巻後になんかメディア展開したの?

62 19/03/30(土)22:20:29 No.580090444

多才すぎて何の達人なのかわからない男カズキ 似顔絵も妙に上手い

63 19/03/30(土)22:20:30 No.580090450

高身長露出貧乳ガリガリ主人公大好きヒロインになってしまう…

64 19/03/30(土)22:20:43 No.580090515

カズキ斗貴子さんパピヨンが人気投票トップ3だったのは覚えてるんだけど誰が何位だったっけ

65 19/03/30(土)22:21:10 No.580090656

原作が打ち切り作品と思えないほどアニメの出来がいい

66 19/03/30(土)22:21:15 No.580090676

>こいつの他人を犠牲にしてでも生きたいを否定できる人はいないと思う そうなんだけどあの場で言って俺に死んでしまえと?とか言うのはすりかえでしかないので とっきーの容赦ない死んでしまえが気持ちよくもある

67 19/03/30(土)22:21:38 No.580090775

>カズキ斗貴子さんパピヨンが人気投票トップ3だったのは覚えてるんだけど誰が何位だったっけ とっきー1パッピー2のカズキ3だったかな

68 19/03/30(土)22:21:42 No.580090798

むしろ打ち切りが決まったから綺麗に終えられたとも言う

69 19/03/30(土)22:22:26 No.580090995

>最終巻後になんかメディア展開したの? ゲームのストーリー

70 19/03/30(土)22:22:29 No.580091013

>原作が打ち切り作品と思えないほどアニメの出来がいい まず別紙で完結編前後編用意してもらってる時点で打ち切り作品の中ではかなりの好待遇だよ

71 19/03/30(土)22:22:32 No.580091028

>パピヨン戦で終わるつもりだったとかいうだけあってやっぱあそこが蝶最高に面白かった どっちのパピヨン戦も隙なんだ

72 19/03/30(土)22:22:33 No.580091035

どういう経緯でアニメ化しようってなったんだろうな

73 19/03/30(土)22:23:01 No.580091186

>カズキの息子も面倒見てるとか知らそん… >最終巻後になんかメディア展開したの? やろう!PS2のパピヨンパーク! 簡単に言うと未来トランクスが最終回後にやってくるゲームだ

74 19/03/30(土)22:23:33 No.580091387

>カズキの息子も面倒見てるとか知らそん… >最終巻後になんかメディア展開したの? PS2のゲームとかノベライズとか出ていた ゲームの方は毒島がマスク外した状態で出てきたり原作のキャラ特性をうまくゲームの性能に落とし込んでいたりで割と好評だった

75 19/03/30(土)22:23:37 No.580091403

>似顔絵も妙に上手い でも全部ジョジョ風味だし…

76 19/03/30(土)22:23:40 No.580091420

>カズキの息子も面倒見てるとか知らそん… >最終巻後になんかメディア展開したの? ゲームで武藤夫妻が戦死した未来から来た息子の育て親になってたよ

77 19/03/30(土)22:24:02 No.580091530

最初はカズキしか使えなかったのがスタッフの熱意で使用できるキャラ色々ねじ込んだいいゲームだよ

78 19/03/30(土)22:24:07 No.580091571

撃戦おじさん戦すき

79 19/03/30(土)22:24:26 No.580091691

和月先生が狙ったところがしっかり狙いどおりに面白いと思う 突っ込みも登場人物とシンクロしやすいし

80 19/03/30(土)22:24:29 No.580091705

>ゲームで武藤夫妻が戦死した未来から来た息子の育て親になってたよ 本当にトランクスだな!

81 19/03/30(土)22:24:40 No.580091759

再殺編からアニオリ多いけどカズキ居なくなった後の弱り切った斗貴子さん好きなんだ… ノーパンノーブラと分かったし

82 19/03/30(土)22:24:52 No.580091830

>原作が打ち切り作品と思えないほどアニメの出来がいい むしろ原作が完結しているからこそ着地点決まっていてやりやすかったように感じる オリジナル要素もいい具合だし何より暑苦しいOP曲が最高に良い

83 19/03/30(土)22:24:56 No.580091853

>どういう経緯でアニメ化しようってなったんだろうな 和月の反応も今更ァ!?だったしな…

84 19/03/30(土)22:25:01 No.580091885

>撃戦おじさん戦すき 即時完全再生の穴を付く戦法いいよね…

85 19/03/30(土)22:25:24 No.580092014

マイベスト真殿

86 19/03/30(土)22:25:48 No.580092133

二回のパピヨン戦で同じ構図で表情が違うとかいいよね…

87 19/03/30(土)22:25:55 No.580092191

や っ ぱ り ね

88 19/03/30(土)22:26:13 No.580092279

>どういう経緯でアニメ化しようってなったんだろうな アニメ化決定の報せが入った時の作者の第一声は「今更ぁ!?」だったとか 完結編も終わったところだったからな…

89 19/03/30(土)22:26:17 No.580092301

パピヨン最終戦の墨絵みたいなサイレントバトルめっちゃすき…

90 19/03/30(土)22:26:17 No.580092303

長い人生張り合いのある相手がいないとつまらないというしあれから武藤家の子々孫々にちょっかい出し続けそう

91 19/03/30(土)22:26:59 No.580092508

>>撃戦おじさん戦すき >即時完全再生の穴を付く戦法いいよね… 間に異物を挟んでハイ再生失敗はスカッとしたけどあの混ざり方的にホムンクルスでもなきゃできないよね…

92 19/03/30(土)22:27:00 No.580092517

アニメのBGMいいよね…流石田中公平

93 19/03/30(土)22:27:21 No.580092605

和月自身も認めてる贔屓キャラなんだけど 全部完璧にハマりすぎた

94 19/03/30(土)22:27:29 No.580092643

>パピヨン最終戦の墨絵みたいなサイレントバトルめっちゃすき… 作者もそれを狙ってやったら思ってた以上に良く出来てて評判良かったよね

95 19/03/30(土)22:27:31 No.580092655

重病のまま不老不死って滅茶苦茶境遇な悲惨

96 19/03/30(土)22:27:49 No.580092763

ギャグキャラとして出落ちしつつ もう一人のダークヒーローとして主人公を引き立て おまけにヒロインムーブをがんがんやっていく変態 属性過多だよこいつ

97 19/03/30(土)22:28:01 No.580092822

アベマあたりで一挙放送しないかな…

98 19/03/30(土)22:28:02 No.580092826

アニメもゲームもかなり愛を感じる出来だったから制作陣には感謝しかない

99 19/03/30(土)22:28:06 No.580092852

>アニメのBGMいいよね…流石田中公平 武装錬金発動と反撃の盛り上がりは格別だよね

100 19/03/30(土)22:28:19 No.580092905

アホみたいな格好なんだけど白い核鉄作ってる時とかやたらかっこよかった

101 19/03/30(土)22:28:50 No.580093061

アニメはネトフリにないのね 一気見したいわ

102 19/03/30(土)22:29:15 No.580093184

バンチャにはあった

103 19/03/30(土)22:29:33 No.580093282

ダブルサンライトハートVS不完全人型ホムンクルスの文字通り命を懸けたバトル良いよね…

104 19/03/30(土)22:29:35 No.580093291

>重病のまま不老不死って滅茶苦茶境遇な悲惨 まあ蝶天才だからまた変態しそうではある

105 19/03/30(土)22:29:56 No.580093388

ムーンフェイス戦ちゃんと描いてくれたアニメ

106 19/03/30(土)22:30:03 No.580093434

アニメはジェノサイドサーカスとかも再現するのが分かってる

107 19/03/30(土)22:30:08 No.580093460

配信してるところhuluしかないのか…

108 19/03/30(土)22:30:17 No.580093512

どう対処するか考えずに高速自動再生出したとか豚はさぁ…

109 19/03/30(土)22:30:24 No.580093549

dアニで要望出しとくか…

110 19/03/30(土)22:30:25 No.580093551

小説もいいぞ!

111 19/03/30(土)22:30:36 No.580093608

臨死の恍惚もあるし 病気時代がカズキたちとの思い出のトリガーにもなってそうだし治せても残す気もする

112 19/03/30(土)22:30:49 No.580093673

これでオレの名を呼ぶものは誰もいなくなった(武装錬金 完)いいよね

113 19/03/30(土)22:30:59 No.580093717

親からもいない扱いだった奴が民衆の間で都市伝説的な存在になるのいいよね

114 19/03/30(土)22:31:03 No.580093726

小説2弾の終わり方で作品の展開止まるのはどうかと思うんです…

115 19/03/30(土)22:31:07 No.580093753

我ながら 強いよコレは

116 19/03/30(土)22:31:21 No.580093839

どんな敵でも味方でもかまーわなーい コミックで読んだけど和月って反省会みたいなのしまくってるのね 流れやアンケート失敗だったなーとか結構書いてあってびっくりした

117 19/03/30(土)22:31:57 No.580094019

エンディングの尺限界まで使って後日談までねじ込む アニメスタッフの熱量には参るね…

118 19/03/30(土)22:31:58 No.580094023

>どう対処するか考えずに高速自動再生出したとか豚はさぁ… 週刊漫画家だと良くある そこからの解決法で納得出来るものお出しするから流石だ

119 19/03/30(土)22:32:07 No.580094066

肉体的には未完成だけど精神的に超人になった奴

120 19/03/30(土)22:32:44 No.580094246

ハンバーガーショップの娘 いいよね

121 19/03/30(土)22:32:47 No.580094258

パピヨンEDはあまりにも衝撃的だった

122 19/03/30(土)22:32:53 No.580094295

>どんな敵でも味方でもかまーわなーい >コミックで読んだけど和月って反省会みたいなのしまくってるのね >流れやアンケート失敗だったなーとか結構書いてあってびっくりした これ○○のパクリだよなぁと読んでて思ってたら単行本でパクリですと堂々と告白するの笑う

123 19/03/30(土)22:32:57 No.580094320

>コミックで読んだけど和月って反省会みたいなのしまくってるのね >流れやアンケート失敗だったなーとか結構書いてあってびっくりした モデル元とかこれは失敗だったとか必要以上に書きすぎるのが良くも悪くもオタクだよね…

124 19/03/30(土)22:33:05 No.580094355

>コミックで読んだけど和月って反省会みたいなのしまくってるのね >流れやアンケート失敗だったなーとか結構書いてあってびっくりした 元ネタ解説とかこのキャラのリボーンでしたとかもめっちゃ書くので結構面白い

125 19/03/30(土)22:33:06 No.580094357

蝶人になった後も腐ったらドブ川のような目なのかな ものすごく生き生きしてるけど

126 19/03/30(土)22:33:12 No.580094386

>コミックで読んだけど和月って反省会みたいなのしまくってるのね >流れやアンケート失敗だったなーとか結構書いてあってびっくりした 読んでて面白いんだけどぶっちゃけすぎだろおいってなる…まあ面白いんだけど

127 19/03/30(土)22:33:23 No.580094442

>週刊漫画家だと良くある >そこからの解決法で納得出来るものお出しするから流石だ ネタとそれに対する解決法をすいとお出ししてくるテンポがいいよね

128 19/03/30(土)22:33:31 No.580094480

>ハンバーガーショップの娘 >いいよね 最も成長した人間すぎる…

129 19/03/30(土)22:33:48 No.580094563

最初のメディア展開だったドラマCDも中々楽しい話だから映像化してほしかったなー

130 19/03/30(土)22:33:58 No.580094611

脳味噌ママが言い出せないでいる事をズバズバ切り込んで聞いて行くの良いよね

131 19/03/30(土)22:34:19 No.580094740

ござる時代から合間に感想やら書く人だね 余計なことも書くけど面白いよ

132 19/03/30(土)22:34:33 No.580094803

あいつ後書きになると早口になるよな…

133 19/03/30(土)22:34:34 No.580094806

>どんな敵でも味方でもかまーわなーい >コミックで読んだけど和月って反省会みたいなのしまくってるのね >流れやアンケート失敗だったなーとか結構書いてあってびっくりした るろうに剣心とか武装錬金に増して感想やら元ネタ好きに書きまくっているから単行本を買うと楽しい フリートークではサムライスピリッツ愛を語ったりアメコミについて書いたりするし さすがに色々あって丸くなったのか北海道編は大人しくなっていた…

134 19/03/30(土)22:34:35 No.580094810

和月師匠は漫画に対してクソ真面目なのが好感もてていい

135 19/03/30(土)22:34:53 No.580094883

流石サムスピのキャラをパクりSNKにパクられ 後にサム零で主人公のキャラデザ任された男は違うな…

136 19/03/30(土)22:35:20 No.580095022

アニメのサントラについてたドラマCDで1話より少し前からカズキのこと知ってたとっきゅんの話好き

137 19/03/30(土)22:35:21 No.580095029

小説版ってとっこさんの過去話とトリップオブデスみたいな団員の二つだっけ?

138 19/03/30(土)22:35:32 No.580095075

ブラボーのボトムズの歌詞結構お手紙で指摘されたわ…みたいなのは吹いた

139 19/03/30(土)22:35:38 No.580095098

悪役の覚醒シーンでは一番好きなキャラかもしれない

140 19/03/30(土)22:35:40 No.580095111

日本社交界に必須の素敵な一張羅

141 19/03/30(土)22:36:01 No.580095211

バールのようなもの!

142 19/03/30(土)22:36:18 No.580095309

さよならは言ったはずだ

143 19/03/30(土)22:36:47 No.580095437

こいつまたスポーンの話してる…

144 19/03/30(土)22:36:55 No.580095468

るろ剣の時に宗次郎でちゃんと答えだせなかった 辛い自分を救ってくれる正義のヒーローがいないことに絶望して悪に手を染めたら 正義のヒーローが武器持って自分殴りに来たでござる ってのをパピヨンを通してきっちり描きなおしたのは真面目だなぁって

145 19/03/30(土)22:37:20 No.580095592

なぜかお嬢様校にフリーパスで入れる男

146 19/03/30(土)22:37:32 No.580095641

うおお!もげる!

147 19/03/30(土)22:37:32 No.580095642

>ござる時代から合間に感想やら書く人だね >余計なことも書くけど面白いよ 読者から「こんな反感を買うようなこと書くのは損ですよ」と言われてこの手の制作秘話ページ用意すること自体が 損じゃないかとファンサービスについて悩む作家…

148 19/03/30(土)22:37:44 No.580095697

あの一族ファッションセンス良いよな

149 19/03/30(土)22:37:57 No.580095778

>小説2弾の終わり方で作品の展開止まるのはどうかと思うんです… 救えなかった蝶野公爵の話は重すぎる…

150 19/03/30(土)22:38:08 No.580095835

>なぜかお嬢様校にフリーパスで入れる男 妖精だから…

151 19/03/30(土)22:38:10 No.580095848

>なぜかお嬢様校にフリーパスで入れる男 だってよぉ…蝶々の妖精さんだぜ?

152 19/03/30(土)22:38:36 No.580095956

>ブラボーのボトムズの歌詞結構お手紙で指摘されたわ…みたいなのは吹いた バレないと思ってたとか一瞬でバレるだろ!ってなった

153 19/03/30(土)22:38:40 No.580095976

>元ネタ解説とかこのキャラのリボーンでしたとかもめっちゃ書くので結構面白い カズキが操はあーっ!ってなった

154 19/03/30(土)22:38:43 No.580095997

>アニメのサントラについてたドラマCDで1話より少し前からカズキのこと知ってたとっきゅんの話好き 核金移植に踏み切った理由の補強にもなっていいよね あの状況だけだと説得力弱かったし

155 19/03/30(土)22:38:50 No.580096033

次郎サン♡

156 19/03/30(土)22:38:57 No.580096066

文庫版に書き下ろし漫画あるらしくて買い直すか迷う

157 19/03/30(土)22:39:27 No.580096226

間違えなかったら助けてやろうって思ってたら全員殺すことになるくだりのギャグとせつなさの度合いが最高

158 19/03/30(土)22:39:35 No.580096258

連載開始当初お前これハガレンのパクリだな!?ってお手紙いっぱい来たって話は正直笑った

159 19/03/30(土)22:40:18 No.580096457

パピヨンのバトルはどれも面白かったな

160 19/03/30(土)22:40:27 No.580096492

>文庫版に書き下ろし漫画あるらしくて買い直すか迷う 文庫版は書下ろし漫画あるが和月ノートやキャラ紹介がないぞ

161 19/03/30(土)22:40:31 No.580096507

>間違えなかったら助けてやろうって思ってたら全員殺すことになるくだりのギャグとせつなさの度合いが最高 なあんだ…蝶野攻爵は今日ではなく とっくの昔に死んでいたわけか…

162 19/03/30(土)22:40:56 No.580096629

>文庫版に書き下ろし漫画あるらしくて買い直すか迷う 本編で出せなかったネタ拾ってるしロリ化とか見れるからオススメだぞ

163 19/03/30(土)22:40:57 No.580096636

2回あるパピヨン戦どっちもいいよね 表情も対照的で

164 19/03/30(土)22:40:57 No.580096637

>連載開始当初お前これハガレンのパクリだな!?ってお手紙いっぱい来たって話は正直笑った 当時はミル貝みたいなデータベースサイトもほぼなかったからね… 若い子にありがちな云々

165 19/03/30(土)22:41:06 No.580096682

>パピヨンのバトルはどれも面白かったな とっきーに串刺しにされつつ頭だけ守って核金取っていく所とか好き

166 19/03/30(土)22:41:25 No.580096766

ママの味クレープ

167 19/03/30(土)22:41:44 No.580096837

>>間違えなかったら助けてやろうって思ってたら全員殺すことになるくだりのギャグとせつなさの度合いが最高 >なあんだ…蝶野攻爵は今日ではなく >とっくの昔に死んでいたわけか… そこで唯一名前を呼ぶ男が現れるのいいよね…

168 19/03/30(土)22:41:50 No.580096863

いいよねアニメスタッフの嫌いな武装錬金1位シルバースキン

169 19/03/30(土)22:41:59 No.580096904

片手にピストル

170 19/03/30(土)22:42:11 No.580096949

心に花束

171 19/03/30(土)22:42:15 No.580096961

やたらとネーミングに使われる筋少

172 19/03/30(土)22:42:23 No.580096998

嗚呼――俺の名前――

173 19/03/30(土)22:42:24 No.580096999

あとがきでは反省してたけど蝶野家の虐殺パートはあのギャグ成分がかえって効果的だったと思う

174 19/03/30(土)22:42:28 No.580097017

最後がライバルとのバトルで一番思い出すのはこれ

175 19/03/30(土)22:42:31 No.580097033

>ママの味クレープ ミートパイ!ミートパイです!

176 19/03/30(土)22:42:45 No.580097087

次郎サン! 次郎サン! 次郎サン! 次郎サン♡ 次郎サン! 次郎サン!

177 19/03/30(土)22:42:47 No.580097096

唇に火の酒

178 19/03/30(土)22:42:48 No.580097098

声優が完璧にハマってて気持ち悪い 真殿はなんというかこんな仕事ばかりだな

179 19/03/30(土)22:42:49 No.580097105

>連載開始当初お前これハガレンのパクリだな!?ってお手紙いっぱい来たって話は正直笑った 錬金術自体をハガレンのオリジナルだと思ってた子供が多かったらしいね

180 19/03/30(土)22:42:55 No.580097127

>いいよねアニメスタッフの嫌いな武装錬金1位シルバースキン 演出に手間かかるんだろうかアレ

181 19/03/30(土)22:42:56 No.580097133

謝るなよ 偽善者

182 19/03/30(土)22:42:57 No.580097138

姉弟の過去はちょっとブラックすぎてきっつい…

183 19/03/30(土)22:43:04 No.580097172

背中に人生を

184 19/03/30(土)22:43:06 No.580097177

>間違えなかったら助けてやろうって思ってたら全員殺すことになるくだりのギャグとせつなさの度合いが最高 悪役らしい外面と内面の切実さが上手いこと噛み合ってたな

185 19/03/30(土)22:43:10 No.580097190

連載当時妙に絵版が賑わってた

186 19/03/30(土)22:43:19 No.580097219

>次郎サン♡ ホモよ!

187 19/03/30(土)22:43:30 No.580097260

>姉弟の過去はちょっとブラックすぎてきっつい… 幸せ家族からの南京錠めっちゃかかってるとこの生理的嫌悪感がきつい

188 19/03/30(土)22:43:30 No.580097261

久しぶりに読みたくなったし文庫版電子ででも買ってみるか… と思ったがジャンプコミックス版しか売ってなかった

189 19/03/30(土)22:43:38 No.580097308

もちろんスレ画もその決戦も大好きだけど 対ブラボー戦も大好き

190 19/03/30(土)22:43:42 No.580097323

>姉弟の過去はちょっとブラックすぎてきっつい… 面白かったけどそりゃアンケ悪くなるよな!ってなった

191 19/03/30(土)22:43:45 No.580097334

頭いいんだけど串刺しにされながらといい 貴様もいっぺん死に臨んでみろ!!といい激戦おじさんといい 最終的にボンバーマンが無敵状態の時に突っ込んでくるみたいなゴリ押しが多いのも好き

192 19/03/30(土)22:44:00 No.580097390

カズキの似顔絵見て「なんかスゴいことになってる!」のシーン好き

193 19/03/30(土)22:44:01 No.580097403

>いいよねアニメスタッフの嫌いな武装錬金1位シルバースキン 描くのめんどくさいのか?

194 19/03/30(土)22:44:07 No.580097426

>ムーンフェイス戦ちゃんと描いてくれたアニメ 小説版でチラ見せしたストレイトネットの活躍が見られたのいいよね… でも贅沢を言えばトドメはブラボラッシュで派手にやって欲しかった

195 19/03/30(土)22:44:24 No.580097500

>姉弟の過去はちょっとブラックすぎてきっつい… 鍵ギッチギチの絵のインパクトがすごかった…

196 19/03/30(土)22:44:33 No.580097537

というかこの漫画基本的に色々と濃密すぎるな特に前半…

197 19/03/30(土)22:44:38 No.580097556

>あとがきでは反省してたけど蝶野家の虐殺パートはあのギャグ成分がかえって効果的だったと思う 大真面目にやったら悪趣味で陰惨だし少年誌だから良い塩梅だった

198 19/03/30(土)22:44:39 No.580097562

ソードサムライXは能力が潔過ぎる

199 19/03/30(土)22:44:46 No.580097592

>対ブラボー戦も大好き 強いとは思ってたけど海割るとは…

200 19/03/30(土)22:44:49 No.580097601

1番面白かったのはLXE戦辺りかなあ ヴィクター出てくる辺りのテンション異常に高かった

201 19/03/30(土)22:45:14 No.580097705

桜坂姉弟は少年誌でやっちゃダメだよ!

202 19/03/30(土)22:45:15 No.580097710

>>いいよねアニメスタッフの嫌いな武装錬金1位シルバースキン >演出に手間かかるんだろうかアレ ダメージ超過するとその部分が六角形のパーツになってポロポロ落ちてじわじわ再生し続けるのを手描きで!

203 19/03/30(土)22:45:16 No.580097712

>久しぶりに読みたくなったし文庫版電子ででも買ってみるか… >と思ったがジャンプコミックス版しか売ってなかった 完全版にはピリオド後のおまけがあるぞ

204 19/03/30(土)22:45:20 No.580097739

遅い

205 19/03/30(土)22:45:20 No.580097741

秋水先輩アニオリで活躍増えてよかったね…

206 19/03/30(土)22:45:22 No.580097746

サンライトハートのデザイン途中で変えたのって描きにくいからだっけ戦闘で魅せにくいからだっけ

207 19/03/30(土)22:45:35 No.580097803

>ソードサムライXは能力が潔過ぎる アニメでヴィクター攻撃したらポッキリ折れて駄目だった

208 19/03/30(土)22:45:46 No.580097855

アニメはヴィクター隊戦団とか補完的なの多くてよかった

209 19/03/30(土)22:45:53 No.580097900

>桜坂姉弟は少年誌でやっちゃダメだよ! ハンタが通るなら大体セーフだって!

210 19/03/30(土)22:46:33 No.580098042

>サンライトハートのデザイン途中で変えたのって描きにくいからだっけ戦闘で魅せにくいからだっけ どっちも でもスレ画との最終戦でその部分が残ってる石突で決着なのがめっちゃいいんすよ…

211 19/03/30(土)22:46:45 No.580098095

姉弟は長く戦ったわりに敵の組織の下っ端どころかホムンクルスですらないってのがいまいちうけ悪かったのかな

212 19/03/30(土)22:46:57 No.580098133

アニメだと桜花姉さん結構可愛い 漫画だとヘルメットっぽくてな

213 19/03/30(土)22:47:01 No.580098153

>>>間違えなかったら助けてやろうって思ってたら全員殺すことになるくだりのギャグとせつなさの度合いが最高 >>なあんだ…蝶野攻爵は今日ではなく >>とっくの昔に死んでいたわけか… >そこで唯一名前を呼ぶ男が現れるのいいよね… だが返答は謝るなよ偽善者

214 19/03/30(土)22:47:06 No.580098183

>サンライトハートのデザイン途中で変えたのって描きにくいからだっけ戦闘で魅せにくいからだっけ 両方

215 19/03/30(土)22:47:14 No.580098221

アニメは女風呂と宇宙全裸抱擁をやったのが最大の功績

216 19/03/30(土)22:47:32 No.580098301

アニメでの弱体化が酷い円山

217 19/03/30(土)22:47:36 No.580098324

そういやドラえもん以外のわさび御前様しか知らない

218 19/03/30(土)22:47:37 No.580098329

サンライトハート バルキリースカート シルバースキンとネーミングセンスあるなあと感心する ソードサムライXはまあうん…逆輸入だし

219 19/03/30(土)22:48:13 No.580098501

シルバースキンは強すぎるのでダメ

220 19/03/30(土)22:48:14 No.580098503

カタ一人では高くも遠くも飛べない未熟者

221 19/03/30(土)22:48:15 No.580098509

かっこいいけどバルキリースカートのどこがデスサイズなんです?

222 19/03/30(土)22:48:19 No.580098524

俺がみんなを守るから 誰か俺を守ってくれ

223 19/03/30(土)22:48:22 No.580098539

やっぱりプロのデザインは凄いなぁ違うなぁ…描きにくいなぁ…

224 19/03/30(土)22:48:33 No.580098602

>カタ一人では高くも遠くも飛べない未熟者 クソご先祖きたな...

225 19/03/30(土)22:48:38 No.580098623

年増さんも出番盛られてたよね自分の武装錬金とか

226 19/03/30(土)22:48:40 No.580098633

バルキリースカートのデザインめっちゃ好き 太ももフェチだからかな

227 19/03/30(土)22:49:05 No.580098743

>かっこいいけどバルキリースカートのどこがデスサイズなんです? AIどうなってるかバラしますね

228 19/03/30(土)22:49:16 No.580098799

>アニメでの弱体化が酷い円山 あのギミック好きだったからすごく残念だった… でもアニメで使いづらそうだよねアレ

229 19/03/30(土)22:49:25 No.580098849

銀皮はあれ本人の戦闘力と合わさってやべーってなるやつ…まぁ絶対防御裏返して拘束もやばいけど

230 19/03/30(土)22:49:38 No.580098902

>ソードサムライXはまあうん…逆輸入だし サムライXソードだのXソードサムライだの間違われまくるソードサムライX

231 19/03/30(土)22:49:49 No.580098952

円山って何使ってた奴だっけ

232 19/03/30(土)22:49:55 No.580098978

ヴィクターってお爺ちゃんと本当に友達だったのか 何が何でも戦団を自分の手で破壊したかったのか

233 19/03/30(土)22:50:10 No.580099039

>円山って何使ってた奴だっけ バブルケイジ

234 19/03/30(土)22:50:13 No.580099060

小さくなる爆弾使うオカマ?

235 19/03/30(土)22:50:15 No.580099072

すまない… 蝶野攻爵…

236 19/03/30(土)22:50:33 No.580099128

漫画売ってしまったの悔やまれるなあまた読みたい

237 19/03/30(土)22:50:34 No.580099135

>ソードサムライXはまあうん…逆輸入だし ここまでダサいと個性として成立すると思う

238 19/03/30(土)22:50:42 No.580099175

>円山って何使ってた奴だっけ 触れたら縮む風船使うオカマ アニメだと割れたら増える風船になってた

239 19/03/30(土)22:50:44 No.580099181

>かっこいいけどバルキリースカートのどこがデスサイズなんです? 初見でクソダセぇ!って思ったのを土下座しあす

240 19/03/30(土)22:50:49 No.580099214

小さくなった斗貴子さんはエロだと思う

241 19/03/30(土)22:51:16 No.580099352

>そういやドラえもん以外のわさび御前様しか知らない わさびはドラ以外だとヒカルの碁のキャラが有名な気がする

242 19/03/30(土)22:51:38 No.580099467

人外相手とはいえ目つぶしをもろに描くのはまずいのでこうして吹き出しで隠す

243 19/03/30(土)22:51:39 No.580099471

ときこさんは良いバトルヒロインだった 強すぎず弱すぎずで

244 19/03/30(土)22:51:47 No.580099507

萌えそうで萌えないエロそうでギリギリエロくないが多かった 作者の照れなのか

245 19/03/30(土)22:51:51 No.580099522

>小さくなった斗貴子さんはエロだと思う 大きくなってしばらく全裸なのは完全にエロ

246 19/03/30(土)22:51:59 No.580099558

>だが返答は謝るなよ偽善者 だから人気出たんだろうけどやっぱ少年漫画としては色々と容赦ないよね

247 19/03/30(土)22:52:09 No.580099595

>強すぎず弱すぎずで 後半は…

248 19/03/30(土)22:52:15 No.580099625

妹の身長結構でかいのがいい

249 19/03/30(土)22:52:42 No.580099750

元ネタの映画から考えるとfigma狩人を銀色にリペイントすればシルバースキンになる…?

250 19/03/30(土)22:52:43 No.580099756

>ヴィクターってお爺ちゃんと本当に友達だったのか >何が何でも戦団を自分の手で破壊したかったのか 遭遇した時は少しはマシな人間性だったかもしれないし… あの一族に限ってそれはなさそうだけど

251 19/03/30(土)22:52:45 No.580099769

>後半は… ギリギリ戦えてただろ!ギリギリだけど

252 19/03/30(土)22:52:45 No.580099773

打ち切られなかった時の展開聞いて…うん打ち切られてよかった…ってなった

253 19/03/30(土)22:52:52 No.580099810

>人外相手とはいえ目つぶしをもろに描くのはまずいのでこうして吹き出しで隠す 結構グロい表現多かったけど制約あるからその中でうまく表現するのにどうしたらいいのか?てよく悩んで描いてたよね

254 19/03/30(土)22:52:57 No.580099834

>小さくなった斗貴子さんはエロだと思う 少年誌でセルフボアやるとは恐れ入った

↑Top