19/03/30(土)19:44:24 4時間弱... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/30(土)19:44:24 No.580047626
4時間弱で1000万円ってすごいな
1 19/03/30(土)19:45:02 No.580047780
またなんか金策してるのか
2 19/03/30(土)19:45:05 No.580047785
因みに今現在3900万円弱寄付金集まってますが無害です
3 19/03/30(土)19:45:48 No.580047913
あぁ石切丸のやつか …なぜこの画像でスレ立てを?
4 19/03/30(土)19:46:48 No.580048138
>またなんか金策してるのか 石切劔箭神社で石切丸の写しを作るのにクラウドファウンディング始めたら 4時間で目標金額到達して今389%オーバーしてる
5 19/03/30(土)19:47:38 No.580048327
なんで目標額溜まった時点で終わりにしないの?
6 19/03/30(土)19:48:07 No.580048431
>>またなんか金策してるのか >石切劔箭神社で石切丸の写しを作るのにクラウドファウンディング始めたら うn >4時間で目標金額到達して うn…? >今389%オーバーしてる はぁ!?
7 19/03/30(土)19:48:37 No.580048545
>なんで目標額溜まった時点で終わりにしないの? サイトの規約で途中でファウンディングやめちゃダメだから
8 19/03/30(土)19:48:53 No.580048606
規約があるのか ども
9 19/03/30(土)19:49:14 No.580048686
>なんで目標額溜まった時点で終わりにしないの? オーバーしたのは維持費とかに充てたいから
10 19/03/30(土)19:49:23 No.580048723
オーバー分はなんに使うの
11 19/03/30(土)19:49:32 No.580048751
相変わらずどこから出てくるんだってぐらい金が出てきてすごいな…
12 19/03/30(土)19:50:03 No.580048864
https://camp-fire.jp/projects/view/119435
13 19/03/30(土)19:50:17 No.580048929
蛍丸の時はあまりに大金ぶっこむ奴が多すぎて返礼品に困る事に
14 19/03/30(土)19:50:38 No.580049020
たった3700人くらいなのか
15 19/03/30(土)19:50:47 No.580049058
刀剣乱舞の舞台になる時代になったら石切丸が写しに向かって 「石切丸の名前で売っているんだってね」って言うんだよね…
16 19/03/30(土)19:50:57 No.580049092
推しにピンポイントでお金出せる絶好の機会だからな…
17 19/03/30(土)19:52:03 No.580049382
>推しにピンポイントでお金出せる絶好の機会だからな… 何が素晴らしいって推しが今後数百年この世界に存在し続ける一助になれるのが素晴らしい
18 19/03/30(土)19:52:13 No.580049412
>「石切丸の名前で売っているんだってね」って言うんだよね 本物くんじゃないんだから…
19 19/03/30(土)19:52:18 No.580049424
グッズ書き下ろしじゃないのか…
20 19/03/30(土)19:52:25 No.580049449
1人1万くらい出してんのか 控除対象にでもなるの?
21 19/03/30(土)19:52:44 No.580049520
>相変わらずどこから出てくるんだってぐらい金が出てきてすごいな… 伊達に200万人もやってないからなこのゲーム
22 19/03/30(土)19:52:57 No.580049570
>>推しにピンポイントでお金出せる絶好の機会だからな… >何が素晴らしいって推しが今後数百年この世界に存在し続ける一助になれるのが素晴らしい これ大きいな…いいなぁ刀剣やってる子はゲーム終わっても現存し続けるわけだし
23 19/03/30(土)19:53:33 No.580049707
人数じゃないと思うんだよな 大枚はたく事に一切躊躇のない奴がちょこちょこいるんだよな
24 19/03/30(土)19:53:33 No.580049708
オーバー分はどうなるの?
25 19/03/30(土)19:53:38 No.580049731
ブラウザ版とスマホ版合わせたら200万どころじゃないはず
26 19/03/30(土)19:53:50 No.580049781
艦これもやればいいのにね
27 19/03/30(土)19:54:12 No.580049866
じゃあ全名刀再現できるってことじゃん!
28 19/03/30(土)19:54:16 No.580049883
美術品の保護や復活に寄与できるわけだもんな そりゃあ気持ちよくお金出せるわ
29 19/03/30(土)19:54:17 No.580049891
>大枚はたく事に一切躊躇のない奴がちょこちょこいるんだよな タイバニとスレ画は湯水のごとく金使う層が一定数いるからね…
30 19/03/30(土)19:54:35 No.580049969
>本物くんじゃないんだから… 本物君なら言い返されてけおるけど石切丸さんなら悪気なしに言って悪気なしに返答されそう
31 19/03/30(土)19:54:36 No.580049973
審神者だけじゃなく地元の信心深いじーさんばーさんの出資とかもありそう
32 19/03/30(土)19:54:45 No.580050013
>オーバー分はどうなるの? 刀の維持費にでもなるんじゃない?
33 19/03/30(土)19:55:10 No.580050121
200万人から100円もらったらそれだけで物凄い額になるから支援者の数は正義だな…
34 19/03/30(土)19:55:27 No.580050193
>艦これもやればいいのにね 何分たった70年前で大勢死んでる話なので… 今でも慰霊碑やら利根資料館にグッズ置いてく奴が居て顰蹙買ってるし
35 19/03/30(土)19:55:27 No.580050195
徳川博物館だっけ?潰れかかってたけど刀の展覧会やったら売上回復したところ
36 19/03/30(土)19:55:33 No.580050217
>オーバー分はどうなるの? 石切剣箭神社に寄進して所蔵品の維持費にしてもらうらしい
37 19/03/30(土)19:55:45 No.580050264
>艦これもやればいいのにね 軍艦はかかる額の桁が違いすぎる…
38 19/03/30(土)19:56:06 No.580050354
>徳川博物館だっけ?潰れかかってたけど刀の展覧会やったら売上回復したところ 徳川美術館が潰れてたまるか!
39 19/03/30(土)19:56:10 No.580050365
>石切剣箭神社に寄進して所蔵品の維持費にしてもらうらしい 良かった…
40 19/03/30(土)19:56:10 No.580050367
立体物の場合はオーバー分使って没ったパーツも着けます!とかやるけど この場合は建物とか維持管理費じゃねえかな
41 19/03/30(土)19:56:23 No.580050428
最高位50万4人もすごいがフルセット8万が99人というのが地味にすごい
42 19/03/30(土)19:56:24 No.580050433
>艦これもやればいいのにね 大和作るので3000億円募ったら集まるかな
43 19/03/30(土)19:56:58 No.580050571
女オタクは食べれる雑草の知識がある人が一定数いるらしいな…
44 19/03/30(土)19:57:12 No.580050636
>審神者だけじゃなく地元の信心深いじーさんばーさんの出資とかもありそう ジジババはネットやらないんじゃないかな… 直接玉串料納めるんじゃないかな…
45 19/03/30(土)19:57:18 No.580050663
刀剣所蔵してる神社や博物館がある自治体はゲームに取り上げて貰えば良い町おこしになるんじゃ?
46 19/03/30(土)19:57:27 No.580050707
艦とか下手したら兆はかかるんじゃないの
47 19/03/30(土)19:57:40 No.580050749
…沢山出せば有利とかそういうシステムなの?
48 19/03/30(土)19:58:03 No.580050849
蛍丸はあまりにオーバーしてしまったので写しを多めに打った
49 19/03/30(土)19:58:11 No.580050887
確かこれは50万で巫女やれるんじゃなかったか
50 19/03/30(土)19:58:17 No.580050914
呉なら1/1大和でも置いてくれるんじゃねーかな
51 19/03/30(土)19:58:18 No.580050921
これは確かに推しなら出すしかねえわ… そして参拝にも行くわけだ
52 19/03/30(土)19:58:32 No.580050971
>蛍丸はあまりにオーバーしてしまったので写しを多めに打った 影打ちとかそういうの?
53 19/03/30(土)19:58:34 No.580050974
蛍丸のときは最高出資者がニトロの社長だったな
54 19/03/30(土)19:58:35 No.580050982
>…沢山出せば有利とかそういうシステムなの? 金額ごとに返礼品が違う 高いほど豪華になっていく
55 19/03/30(土)19:58:44 No.580051014
てかURLあるんだから見に行けばいいのに
56 19/03/30(土)19:59:14 No.580051135
>最高位50万4人もすごいがフルセット8万が99人というのが地味にすごい 風俗嬢か何かしてるのかな…
57 19/03/30(土)19:59:25 No.580051188
これなら自己満足で終らないしお金のぶっこみ甲斐もあるだろうしな
58 19/03/30(土)19:59:31 No.580051214
>刀剣所蔵してる神社や博物館がある自治体はゲームに取り上げて貰えば良い町おこしになるんじゃ? 左様
59 19/03/30(土)19:59:48 No.580051287
>刀剣所蔵してる神社や博物館がある自治体はゲームに取り上げて貰えば良い町おこしになるんじゃ? 刀剣乱舞に登場してる刀はほぼ全部コラボ済みなので安心して欲しい
60 19/03/30(土)20:00:11 No.580051408
>>最高位50万4人もすごいがフルセット8万が99人というのが地味にすごい >風俗嬢か何かしてるのかな… >女オタクは食べれる雑草の知識がある人が一定数いるらしいな…
61 19/03/30(土)20:00:22 No.580051465
新しい文化財保護の形だなあ…
62 19/03/30(土)20:00:35 No.580051533
小狐丸所蔵してるところか まあ小狐丸は何本もあるらしいけど
63 19/03/30(土)20:00:41 No.580051549
>刀剣所蔵してる神社や博物館がある自治体はゲームに取り上げて貰えば良い町おこしになるんじゃ? 実際に売り込みに行った神社だか公的機関だかがあったんじゃないかな この刀をゲームに出してって
64 19/03/30(土)20:00:46 No.580051570
>風俗嬢か何かしてるのかな… 失礼なやつだな
65 19/03/30(土)20:01:10 No.580051669
経営の傾いた第3セクターも擬人化したら再建できる…?
66 19/03/30(土)20:01:45 No.580051809
>経営の傾いた第3セクターも擬人化したら再建できる…? 第3セクター乱舞かぁ…
67 19/03/30(土)20:02:13 No.580051948
ソシャゲに課金するよりはマシ…なのかな?
68 19/03/30(土)20:02:16 No.580051957
>金額ごとに返礼品が違う >高いほど豪華になっていく グッズ目当てか グッズ目当てに20万かあ
69 19/03/30(土)20:02:19 No.580051967
石切剣箭神社の何がいいって石切教っていう神道系の新興宗教(2600年前からやってる)だから 神社に寄進して石碑立ててもらえば推しの信者になれるのがいい
70 19/03/30(土)20:02:59 No.580052131
>艦これもやればいいのにね 沈没船探索プロジェクトとかお布施してもいいかな…と思ったけど なんだか桁が違った
71 19/03/30(土)20:03:30 No.580052259
腐女子狙い撃ちでふるさと納税で燭台切お触り会とか開く水戸市とかいるからな
72 19/03/30(土)20:03:31 No.580052267
>神道系の新興宗教(2600年前からやってる) 新興…?
73 19/03/30(土)20:03:40 No.580052305
スマホゲームとかのガチャ季節限定がでる毎に10万20万入れてる人いるでしょ それをまとめていれてるだけの差だよ どっちもヤベー奴なんだ
74 19/03/30(土)20:03:56 No.580052379
>(2600年前からやってる) 流石にサバ読んでないか?
75 19/03/30(土)20:04:10 No.580052443
>ソシャゲに課金するよりはマシ…なのかな? ガチャとこういうクラウドファンディングを並べられたらクラウドファンディングの方に金突っ込むかな…
76 19/03/30(土)20:05:02 No.580052673
石切丸さん見に行った時の帰りに商店街でとうらぶ石切丸さん仕様のひろうす買って帰ったよ ヨモギか何か混ぜ込んだ緑色の奴でした 坂道の途中だからちょっと大変だったような
77 19/03/30(土)20:05:10 No.580052715
>スマホゲームとかのガチャ季節限定がでる毎に10万20万入れてる人いるでしょ >それをまとめていれてるだけの差だよ >どっちもヤベー奴なんだ サービス終了で消え去るデータと違って後々まで残る文化財みたいなもんだし割と違う気が
78 19/03/30(土)20:05:21 No.580052746
高いグッズ買ったと思えばありか
79 19/03/30(土)20:05:24 No.580052755
>腐女子狙い撃ちでふるさと納税で燭台切お触り会とか開く水戸市とかいるからな 俺だって燭台切おかーさんに触りたいわ
80 19/03/30(土)20:05:40 No.580052829
燭台切って電車の人?
81 19/03/30(土)20:05:59 No.580052921
>石切丸さん見に行った時の帰りに商店街でとうらぶ石切丸さん仕様のひろうす買って帰ったよ うしおすかと思って焦った
82 19/03/30(土)20:06:16 No.580053009
8万のコースに100人投げてるのがまず怖いわ
83 19/03/30(土)20:06:18 No.580053020
鈍行石切丸はまだなの?
84 19/03/30(土)20:06:26 No.580053067
とうしおすいいよね…
85 19/03/30(土)20:06:28 No.580053080
金出す方に文化財だからというのは関係なくない…?
86 19/03/30(土)20:06:29 No.580053085
>燭台切って電車の人? そうだよ 自動車より遅い快速燭台切光忠だよ
87 19/03/30(土)20:06:52 No.580053179
募金で建艦は歴史上いっぱい事例があるだろうけど 軍艦の建造とかまさはる案件すぎる…
88 19/03/30(土)20:06:56 No.580053194
サービス終了しても残るのはいいね
89 19/03/30(土)20:07:36 No.580053354
>金出す方に文化財だからというのは関係なくない…? まあ外聞は良いよね
90 19/03/30(土)20:07:41 No.580053379
東京の博物館なんかも刀の展示には女性がいつもいっぱいいるからすげえよ
91 19/03/30(土)20:08:01 No.580053463
なるほどつまり瑞雲だな
92 19/03/30(土)20:08:14 No.580053521
>軍艦の建造とかまさはる案件すぎる… 末期のオスマン帝国は国民の募金で軍艦をイギリスから輸入してたんだ
93 19/03/30(土)20:08:17 No.580053532
刀関連の本もコラボ帯付けたら売上何十倍になったと聞いた
94 19/03/30(土)20:08:42 No.580053645
>ヨモギか何か混ぜ込んだ緑色の奴でした がんもなんだから枝豆で色を付ければ石切丸っぽい淡い緑色になりそう
95 19/03/30(土)20:08:50 No.580053679
燭台切は美術品としての価値が無いからやりたい放題
96 19/03/30(土)20:09:03 No.580053725
> 13,000円 ><限定6口>【7月7日(日):神道・巫女体験コース】 >奉納プロジェクトを記念し、貴重な神道(しんとう)・巫女(みこ)体験が登場。 >●石切劔箭神社 神道(しんとう)・巫女(みこ)体験 割と貴重な体験だなこれ
97 19/03/30(土)20:09:18 No.580053807
乱舞流行ってから文化財保護の予算が取りやすくなったとか聞いた
98 19/03/30(土)20:09:19 No.580053810
>燭台切は美術品としての価値が無いからやりたい放題 なので電車にしても良い
99 19/03/30(土)20:09:53 No.580053974
>燭台切は美術品としての価値が無いからやりたい放題 だから写し作るね… お金集まった
100 19/03/30(土)20:10:11 No.580054062
太平洋戦争の頃の日本でも皆でお金を出して軍用機を寄付したとかやってなかったっけ
101 19/03/30(土)20:10:13 No.580054067
でも燭台切が見つかったのは間違いなく刀剣乱舞のおかげだし
102 19/03/30(土)20:10:21 No.580054102
>乱舞流行ってから文化財保護の予算が取りやすくなったとか聞いた どっかの市議会で刀剣の維持管理予算20倍になっててだめだった
103 19/03/30(土)20:10:55 No.580054229
ゲーム関係なく巫女体験は普通に貴重な体験だもんな…
104 19/03/30(土)20:10:59 No.580054248
>でも燭台切が見つかったのは間違いなく刀剣乱舞のおかげだし 所有してるかどうかって問い合わせなかったら公開されることもなかっただろうな 焼け身のままだったし
105 19/03/30(土)20:11:08 No.580054286
>太平洋戦争の頃の日本でも皆でお金を出して軍用機を寄付したとかやってなかったっけ 報国一号いいよね…
106 19/03/30(土)20:11:36 No.580054425
ソシャゲが日本文化に貢献してるというのはなんだか不思議な現象だな
107 19/03/30(土)20:11:43 No.580054452
北野天神の宝物展とか あと京都だと藤森とか4社がコラボしてめちゃくちゃ参拝客増えてたね
108 19/03/30(土)20:11:43 No.580054454
>>乱舞流行ってから文化財保護の予算が取りやすくなったとか聞いた >どっかの市議会で刀剣の維持管理予算20倍になっててだめだった なそ にん まあ1回展覧会やれば十分回収できるからね…
109 19/03/30(土)20:12:26 No.580054668
刀一本出すなんて中々なくて死蔵されるのが多いから とうらぶ関係で展示会増えたのほんとありがたい…
110 19/03/30(土)20:12:33 No.580054697
写しってどう作るんだろう 刃紋の出方が似るようにとかするのかな
111 19/03/30(土)20:12:35 No.580054708
戦闘機なら実際に作ってみて技術を再現してみる実験になるかもしれない 国立科学博物館の収蔵品になるといいな
112 19/03/30(土)20:12:39 No.580054732
ゲームも文化だから… 舞台もやって演劇文化に金が回るし…
113 19/03/30(土)20:13:08 No.580054852
アニメなら1/1ザクを作るくらいはガンオタが出せるんじゃないかなあ
114 19/03/30(土)20:13:18 No.580054903
男向けの日本史ソシャゲがあれば…
115 19/03/30(土)20:13:44 No.580055008
すごいね有名な刀なのかな
116 19/03/30(土)20:13:50 No.580055038
>男向けの日本史ソシャゲがあれば… お城建てよう
117 19/03/30(土)20:13:58 No.580055077
>アニメなら1/1ザクを作るくらいはガンオタが出せるんじゃないかなあ もうガンダム立ってる
118 19/03/30(土)20:14:10 No.580055124
>舞台もやって演劇文化に金が回るし… 厳島神社の能舞台で奉納までやったからな舞台刀剣乱舞
119 19/03/30(土)20:14:11 No.580055125
> 福岡市博物館(同市早良区)が、所蔵する国宝の日本刀「圧切長谷部(へしきりはせべ)」の裏側の展示を始めた。「刀を隅々まで見たい」という要望を受けた同館初の企画。通常は目にすることができない名刀の一面を見ようと、「刀剣女子」と呼ばれる刀剣ファンの女性らが熱い視線を送っている。 >圧切長谷部は、織田信長が黒田官兵衛に与えたとされる刀。年始の公開は同館の恒例行事だが、今回は22日から向きを裏返し、刀を腰に付けたとき内側になる「差裏(さしうら)」と呼ばれる面を見せている。表とは異なる刀の模様や、根元に刻まれた「長谷部」という文字が見られるなど好評で、ネットでも話題となっている。 >年始の公開に訪れる女性客は、刀剣を擬人化したオンラインゲーム「刀剣乱舞」が始まった影響で近年急増。刀剣ブームに火がつき、差裏の展示を求める声が高まっていた。当初「お尻を見せるようなもの」と消極的だった同館学芸課の堀本一繁さんも、要望を受け入れ、展示を決めた。 最近ので笑ったの
120 19/03/30(土)20:14:20 No.580055166
ガンダムは寄付?
121 19/03/30(土)20:14:34 No.580055221
>>男向けの日本史ソシャゲがあれば… >お城建てよう 名前はお城これく…お城プロジェクトでいいな!
122 19/03/30(土)20:14:42 No.580055273
>男向けの日本史ソシャゲがあれば… 男性向けの方は偏見かもしれないけどあまり実物に金出すイメージないな
123 19/03/30(土)20:14:42 No.580055276
城は修復プロジェクトとかざらにあるしオタク使えばいいのに
124 19/03/30(土)20:14:47 No.580055302
石切さん自体は割と地元で有名神社だし赤字神社ではなかっただろうけど 最近の調査で武具がどばどば出てきたし今回のCFオーバー分ちょうどありがたいのかもしれん…
125 19/03/30(土)20:14:49 No.580055310
>>燭台切って電車の人? >そうだよ >自動車より遅い快速燭台切光忠だよ 気になって調べてしまった 駄目だった
126 19/03/30(土)20:15:04 No.580055379
ゲームにあんま課金要素なかった気がするけど そのおかげで外にお金回ってる感じなんだろうか
127 19/03/30(土)20:15:11 No.580055418
男向けの刀剣ソシャゲもあったと思ったけどあっちはどうなったん?
128 19/03/30(土)20:15:17 No.580055440
お尻晒されちゃうんだ…
129 19/03/30(土)20:15:30 No.580055493
>刀関連の本もコラボ帯付けたら売上何十倍になったと聞いた コラボしてない… 前からあった年配男性向けの本に「審神者さん必見!」って版権的にもセーフな帯巻いたら売れた
130 19/03/30(土)20:15:43 No.580055551
長谷部のお尻はエロ?
131 19/03/30(土)20:15:51 No.580055592
元ネタの方にも還元したいなあにどストレートに関われるんだもんなこれ
132 19/03/30(土)20:15:54 No.580055599
美少女勢揃いの盆栽これくしょんを作りたまえ!
133 19/03/30(土)20:15:55 No.580055601
>前からあった年配男性向けの本に「審神者さん必見!」って版権的にもセーフな帯巻いたら売れた …色々アカン気がする
134 19/03/30(土)20:16:03 No.580055637
艦これに影響受けた学生がクラウドファンディングで菊月の砲身をサルベージしにソロモン諸島まで行った話もすごかった
135 19/03/30(土)20:16:04 No.580055646
>影打ちとかそういうの? 製造過程で失敗してもいいよう複数本作り最も出来のいいものを納品する 影打ちはその納品しなかった残りを指すもので端から複数本作るのとは違う
136 19/03/30(土)20:16:13 No.580055676
>>男向けの日本史ソシャゲがあれば… >お城建てよう 今日一般公開された尼崎城はエディオンの創業者がポンと寄付して築城されたよ
137 19/03/30(土)20:16:13 No.580055680
>ゲームにあんま課金要素なかった気がするけど >そのおかげで外にお金回ってる感じなんだろうか 課金要素少ない代わりに周回が地獄だと姉が言っていた
138 19/03/30(土)20:16:19 No.580055696
公営の資料館や博物館は来場者数で予算が増減されるから 博物館行くだけでもいいぞ
139 19/03/30(土)20:16:24 No.580055733
長谷部は主命なら尻見せそうだから困る
140 19/03/30(土)20:16:24 No.580055734
しんけんなら今年復活する …ブラゲ版からほぼそのままで
141 19/03/30(土)20:16:54 No.580055864
>課金要素少ない代わりに周回が地獄だと姉が言っていた イベント任務600戦とかあった
142 19/03/30(土)20:16:58 No.580055880
主命とあらば♡
143 19/03/30(土)20:17:01 No.580055896
全壊半壊した城・仏閣を寄進で造り直すあるように 無くなったものを形にして後世に残すのはいいことだと思うよ
144 19/03/30(土)20:17:12 No.580055949
男ももう少し形に残る散財しよ 虚空に射精するばかりでなく
145 19/03/30(土)20:17:17 No.580055967
>長谷部は主命なら尻見せそうだから困る ノリノリで脱ぐよね絶対
146 19/03/30(土)20:17:18 No.580055968
一方アメリカ人はデススター建造の請願をした
147 19/03/30(土)20:17:45 No.580056086
>男向けの刀剣ソシャゲもあったと思ったけどあっちはどうなったん? しんけん!は一度死んで蘇る準備してる
148 19/03/30(土)20:17:45 No.580056092
グラブルとのコラボでセリフがめっちゃ追加されてる!て大はしゃぎしてるのは見たな
149 19/03/30(土)20:17:46 No.580056093
でも殆どのソシャゲって周回ゲーじゃね…?
150 19/03/30(土)20:17:54 No.580056132
蛍丸見に行きたいな…蛍丸ほんと可愛いんだ
151 19/03/30(土)20:18:05 No.580056171
>男ももう少し形に残る散財しよ 前に見たスレで刀剣乱舞のユーザーの三割は男って聞いた 真偽はしらない
152 19/03/30(土)20:18:26 No.580056252
>しんけん!は一度死んでもう一回死ぬ準備してる
153 19/03/30(土)20:18:35 No.580056290
>でも殆どのソシャゲって周回ゲーじゃね…? 流石に600戦とかするの廃人だけ
154 19/03/30(土)20:18:35 No.580056291
>一方アメリカ人はデススター建造の請願をした 宇宙に要塞の星作るのか…
155 19/03/30(土)20:18:40 No.580056318
最近初台から両国に新築移転した刀剣博物館も時期が凄い良いな…
156 19/03/30(土)20:19:01 No.580056407
20分の1日向とかも十分頭おかしいと思う…
157 19/03/30(土)20:19:21 No.580056487
昔なんとなくやり込んでたから資源90万は越えてたな 今はどれくらいキャラ増えてるのやら
158 19/03/30(土)20:19:24 No.580056498
>男ももう少し形に残る散財しよ 地域貢献になる旅行くらいはしてるよ…
159 19/03/30(土)20:19:40 No.580056561
>流石に600戦とかするの廃人だけ 課金せずしばらく張り付くだけで解決できるのは有情よ
160 19/03/30(土)20:19:43 No.580056577
1万部出してた50代向けの刀の本に審神者の皆様向け!てつけたら15万部売れたからな
161 19/03/30(土)20:20:21 No.580056744
最近の刀剣ってイベの場合課金すれば数時間でその周回も終わるしな
162 19/03/30(土)20:20:22 No.580056748
来月の石切の大祭と宝物館公開はこのニュースもあるし参拝客めちゃくちゃ増えそう
163 19/03/30(土)20:20:22 No.580056750
審神者向けって帯付けるの考えた人賢いな
164 19/03/30(土)20:20:34 No.580056804
>課金せずしばらく張り付くだけで解決できるのは有情よ でももういっそ課金させてくれ金で解決させてくれって言ってる審神者も一定数いるんだ…
165 19/03/30(土)20:21:00 No.580056923
>審神者向けって帯付けるの考えた人賢いな 地震もいいけどの帯くらいやり手
166 19/03/30(土)20:21:02 No.580056929
>1万部出してた50代向けの刀の本に審神者の皆様向け!てつけたら15万部売れたからな FGOでも昔の偉人解説本にFGOコーナー作ってポップ置いて並べたらめちゃめちゃ売れたらしいしな
167 19/03/30(土)20:21:41 No.580057109
>>課金せずしばらく張り付くだけで解決できるのは有情よ >でももういっそ課金させてくれ金で解決させてくれって言ってる審神者も一定数いるんだ… 最近はそういう人向けに課金アイテムあるじゃん
168 19/03/30(土)20:21:42 No.580057117
>FGOでも昔の偉人解説本にFGOコーナー作ってポップ置いて並べたらめちゃめちゃ売れたらしいしな まさに今キャンペーンやってる 行こう!紀伊国屋新宿店!
169 19/03/30(土)20:21:43 No.580057120
>審神者向けって帯付けるの考えた人賢いな ネットにアンテナ張ってたんだろうけど天才的な発想だよなぁ
170 19/03/30(土)20:22:58 No.580057433
まあ刀剣の図鑑ぐらい一冊あっても困らない
171 19/03/30(土)20:22:58 No.580057439
>最近はそういう人向けに課金アイテムあるじゃん 大分楽になったね大阪城
172 19/03/30(土)20:23:12 No.580057502
>長谷部は主命なら尻見せそうだから困る 花丸なら許される気がする
173 19/03/30(土)20:23:14 No.580057508
>FGOでも昔の偉人解説本にFGOコーナー作ってポップ置いて並べたらめちゃめちゃ売れたらしいしな 以蔵さんとか凄かったみたいだな
174 19/03/30(土)20:23:31 No.580057600
無課金でも真山姥切一体くらいなら問題無く行けるバランスいいよね 習合レベルMAXまでやってた人はどんだけ課金したのかしらんけど
175 19/03/30(土)20:24:07 No.580057749
これは花丸三期は石切丸押しになるのかな
176 19/03/30(土)20:24:10 No.580057763
剣君欲しかったのに長谷部ばっかり出てきたから許さないよ
177 19/03/30(土)20:24:30 No.580057841
どこに行ったかわからなくて焼けて箱に入れて倉庫の奥にしまってた刀が数千万の寄付で写しを作られたり展示されるってのはロマンがある話
178 19/03/30(土)20:25:01 No.580057993
花丸三期は本物くんが全部持っていく予定だよ
179 19/03/30(土)20:25:18 No.580058075
5000円払えば1時間ぐらいで入手できた本物くん
180 19/03/30(土)20:25:51 No.580058216
>以蔵さんとか凄かったみたいだな いいよね出版間に合わなくて届くまで時間かかるってなってる間に武市先生の本も爆売れしたの
181 19/03/30(土)20:26:14 No.580058317
すげーなと思ったのが展示会に若い学生ぽい女の子グループがみんな着物で来てた事 こだわってんなぁて
182 19/03/30(土)20:26:23 No.580058365
文アルもこういうのに貢献してたりしてるんかな
183 19/03/30(土)20:26:24 No.580058370
そもそもイベント周回って最近はレベリング兼ねてやるもんだしな
184 19/03/30(土)20:26:25 No.580058375
まんばくんいいよね…
185 19/03/30(土)20:27:07 No.580058581
好きな人に会いに行くんだからおしゃれしないと
186 19/03/30(土)20:27:43 No.580058740
>そもそもイベント周回って最近はレベリング兼ねてやるもんだしな 小判でいくらでも回れる連帯責任戦と悲報の里は美味しい 課金アイテムが必要な聚楽第はちょっと…
187 19/03/30(土)20:27:48 No.580058760
足利市は本当に美味しい思いをしている
188 19/03/30(土)20:28:14 No.580058874
>好きな人に会いに行くんだからおしゃれしないと 微笑ましい…
189 19/03/30(土)20:28:57 No.580059045
>足利市は本当に美味しい思いをしている 前の年2.5万人弱だった美術館に30日で4万人来たからな…やるしかねぇ!てなるよ
190 19/03/30(土)20:29:24 No.580059166
>足利市は本当に美味しい思いをしている あんなチャーム本店しかないようなところ…
191 19/03/30(土)20:29:39 No.580059219
一方で瀬戸内海の関係ない町が刀買おうとして騒ぎになってたりなぁ… 刀アレば観光客くると思うんか…?
192 19/03/30(土)20:30:09 No.580059348
文化財保護に力が入るし地元経済も回るしお客も喜ぶ 誰も損をしない理想的な流れだ
193 19/03/30(土)20:30:18 No.580059395
それじゃ夕張市とかも擬人化すれば財政が良くなるのでは…?
194 19/03/30(土)20:31:07 No.580059596
擬人化ゲーはコケてる作品も多い スレ画とかお船とかが例外と言っても良い位なので擬人化すればいいというものでもない
195 19/03/30(土)20:31:21 No.580059654
>それじゃ夕張市とかも擬人化すれば財政が良くなるのでは…? よし!メロン熊擬人化!
196 19/03/30(土)20:31:30 No.580059703
>文アルもこういうのに貢献してたりしてるんかな 泣く子も黙る編者東雅夫がファンも狙った初心者向け怪奇小説アンソロジー編んだりしてるけど、売り上げ的にはあんまり アンソロジー自体はすっげえよかった
197 19/03/30(土)20:31:45 No.580059765
>>それじゃ夕張市とかも擬人化すれば財政が良くなるのでは…? >よし!メロン熊擬人化! 流行らなさそう…
198 19/03/30(土)20:31:56 No.580059811
>文アルもこういうのに貢献してたりしてるんかな 文アルは文学館に対してコラボじゃなくて版権を貸してあげていますって態度でやってるし 公式側が宣伝しないので集客力が微妙な上ユーザーが文学館叩きまでやる
199 19/03/30(土)20:32:21 No.580059912
文アルは炎狐で動かないからやってない BGMが良いと聞いた
200 19/03/30(土)20:32:25 No.580059922
ラッコ鍋男士に会いに山登ったりしてるのかね?
201 19/03/30(土)20:32:45 No.580060009
文アルは対抗に文ストがあるからなぁ
202 19/03/30(土)20:32:51 No.580060029
別にゲームじゃなくて漫画とかでもいいぞ 去年糸魚川のフォッサマグナミュージアムに宝石の国企画でいっぱい観光客来てたし
203 19/03/30(土)20:32:53 No.580060037
>刀アレば観光客くると思うんか…? 思っちゃうんだろう
204 19/03/30(土)20:33:00 No.580060070
文豪関連は文アルよりストレイドッグスとかのが売り上げに関与してそう
205 19/03/30(土)20:33:11 No.580060124
夕張は剥製の館とか作ってみれば…
206 19/03/30(土)20:33:33 No.580060212
刀って普通に美術品としても綺麗なのも大きいよね かっこいいもん
207 19/03/30(土)20:33:41 No.580060248
>>それじゃ夕張市とかも擬人化すれば財政が良くなるのでは…? >よし!メロン熊擬人化! マイクOみたいに流行らない自信あるわ
208 19/03/30(土)20:33:42 No.580060253
文アルはストの方と違って無許可っぽいからなぁ
209 19/03/30(土)20:33:53 No.580060307
うちだと市でジョジョとコラボした時人結構凄かったな…
210 19/03/30(土)20:33:54 No.580060314
でも宝石って響きだけだと女性陣だけしか来なさそうなのに宝石の国コラボって聞くと男性陣も行きやすいからいいよね 鉱物の輝きっていいよね…
211 19/03/30(土)20:34:19 No.580060427
刀(ゲーム未実装)買うために6億の寄付募ります!ってやってるけどバカすぎると思う
212 19/03/30(土)20:34:33 No.580060490
文ストファンは小説読まねーんじゃねーかなという印象 出版社的にはコレクターズアイテムでもいいから本買ってほしいのか
213 19/03/30(土)20:34:55 No.580060569
>刀(ゲーム未実装)買うために6億の寄付募ります!ってやってるけどバカすぎると思う ダメだった
214 19/03/30(土)20:35:13 No.580060634
とりあえず肉付きのいい石切丸さんの薄い本をさっき使った
215 19/03/30(土)20:35:13 No.580060635
文ストも記念館コラボやってるのはちょっと意外
216 19/03/30(土)20:35:21 No.580060671
>夕張は剥製の館とか作ってみれば… たまに革の鞄持ったシロクマの着ぐるみ着た市職員が街中を駆ける市だなんて…
217 19/03/30(土)20:35:26 No.580060691
ちゃんと地域ゆかりというかご由緒あってこそだからなあ
218 19/03/30(土)20:35:40 No.580060762
>出版社的にはコレクターズアイテムでもいいから本買ってほしいのか 出版不況の時代なんだからそりゃ動機はなんであれ買って欲しいでしょ
219 19/03/30(土)20:35:44 No.580060779
うちはブラタモリのあとがすごかった そんな大型バスが何台も来るようなイベントじゃねーって
220 19/03/30(土)20:35:47 No.580060791
まあ実装済みの刀はどこも売ってくれないだろうし… つっても皮算用過ぎるな
221 19/03/30(土)20:35:50 No.580060806
文ストはあれで元ネタの関係者に挨拶回りしてるし文アルに比べたらちゃんとしてるよ
222 19/03/30(土)20:36:04 No.580060867
コンテンツが死んでも推しは現実に存在するから強い
223 19/03/30(土)20:36:11 No.580060895
刀剣マニアはそれこそ昔からいるからな
224 19/03/30(土)20:36:52 No.580061075
文士は作品がいくつもあるのがいけないと思う
225 19/03/30(土)20:36:55 No.580061090
>コンテンツが死んでも推しは現実に存在するから強い 清光…
226 19/03/30(土)20:37:07 No.580061139
>コンテンツが死んでも推しは現実に存在するから強い 歴史モノが根強いのはそこだよね
227 19/03/30(土)20:37:16 No.580061173
>文豪関連は文アルよりストレイドッグスとかのが売り上げに関与してそう 与謝野晶子記念館が文ストコラボしたら若者の入場者数が前年の10倍になりました!ってテレビのインタビューで言ってた それが企画者の若いお姉さんで(あっこの人趣味でやりやがったな…)って見た目してた 成功したようで何より
228 19/03/30(土)20:37:52 No.580061336
>それが企画者の若いお姉さんで(あっこの人趣味でやりやがったな…)って見た目してた >成功したようで何より 趣味と実益が一致してるのいいよね
229 19/03/30(土)20:37:54 No.580061346
刀剣は綺麗な実物から好き放題にイケメン想像できるだろうけど 文学者は実物見ちゃうとアレだし
230 19/03/30(土)20:37:58 No.580061364
藤子F先生なんかも50年後にはイケメン化されてたりするのかな
231 19/03/30(土)20:38:59 No.580061602
>藤子F先生なんかも50年後にはイケメン化されてたりするのかな TSするのが先だったりして
232 19/03/30(土)20:39:14 No.580061654
>文学者は実物見ちゃうとアレだし 梶井基次郎が不細工ゴリラだっつったかてめー!
233 19/03/30(土)20:39:21 No.580061685
>藤子F先生なんかも50年後にはイケメン化されてたりするのかな AFかFAかでカップリング論争するんだ…
234 19/03/30(土)20:40:00 No.580061842
そんなトキワ荘住人総TSだなんて…
235 19/03/30(土)20:40:11 No.580061890
文アルはキャラの幅狭いのがなあ… 女性向け特化すぎる
236 19/03/30(土)20:40:12 No.580061892
>梶井基次郎が不細工ゴリラだっつったかてめー! ググったら本当にゴリラでだめだった
237 19/03/30(土)20:40:24 No.580061940
>文士は作品がいくつもあるのがいけないと思う 作者じゃなくて文芸作品の擬人化ってどっかやってたりしないのかな それこそスレ画とかも刀っていう作品の擬人化だし
238 19/03/30(土)20:40:50 No.580062050
俺この神社の近くに住んでるよ こんなことしてたのか
239 19/03/30(土)20:41:00 No.580062081
行政を味方につけやすくなるし良いことだ
240 19/03/30(土)20:41:20 No.580062154
文アルこそ作品の擬人化でやればよかったのになぁと思うわ それならストの方と差別化も出来たのに