虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/30(土)19:14:46 バーニヤ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/30(土)19:14:46 No.580040597

バーニヤ

1 19/03/30(土)19:15:40 No.580040812

下の人は重機でなにやってんだろうな

2 19/03/30(土)19:17:05 No.580041159

ほぼ足専用の重機とか非効率極まりない

3 19/03/30(土)19:19:42 No.580041798

ゼットガンダムじゃないの?と子供達は思ったに違いない

4 19/03/30(土)19:20:55 No.580042088

>ゼットガンダムじゃないの?と子供達は思ったに違いない これ読むくらいの子だとアルファベットも知らんだろう

5 19/03/30(土)19:22:08 No.580042376

企画段階の謎のインディアン顔

6 19/03/30(土)19:22:12 No.580042389

昔はバーニヤ表記はよくあった気がする

7 19/03/30(土)19:23:49 No.580042766

ぶきも装甲も強化されている。

8 19/03/30(土)19:24:01 No.580042811

背景殺風景すぎる

9 19/03/30(土)19:27:10 No.580043603

武器はともかく装甲が強化されている…?

10 19/03/30(土)19:30:05 No.580044287

チタンセラミックがガンダリウム並みに強くなるのはいつ頃だったか

11 19/03/30(土)19:30:31 No.580044399

マークIIってガンダニウム使ってないんだっけ?

12 19/03/30(土)19:31:27 No.580044635

まえのガンダム

13 19/03/30(土)19:33:06 No.580045023

これ本当に18メートル?

14 19/03/30(土)19:33:15 No.580045063

なにもないなここ

15 19/03/30(土)19:33:43 No.580045179

スト4の練習ステージみたいなとこ

16 19/03/30(土)19:34:27 No.580045349

ちょっといい感じ程度のMSでした

17 19/03/30(土)19:36:02 No.580045685

装甲設定の変更に禿の反骨心を感じる

18 19/03/30(土)19:37:07 No.580045906

>なんでこいつゼータガンダムじゃないの?と子供達は思ったに違いない

19 19/03/30(土)19:37:11 No.580045929

>ちょっといい感じ程度のMSでした 改修しながらとはいえ最後まで戦ってたし 基本的な設計はかなり優秀だったんだと思う バーザムやジムⅢみたいな量産型もいるしね

20 19/03/30(土)19:37:41 No.580046045

前半主役機がちょっといい程度なのはザブングルからずっと

21 19/03/30(土)19:40:37 No.580046722

>前半主役機がちょっといい程度なのはザブングルからずっと 乗り換えイベント前提だとそうしがちだね

22 19/03/30(土)19:41:06 No.580046848

初代がパワーアップしてマークツーになったみたいな書き方

23 19/03/30(土)19:41:38 No.580046985

バーニヤよ!バーニヤの力だわ!

24 19/03/30(土)19:41:43 No.580047007

宇宙世紀なのに作業員がレトロすぎる

25 19/03/30(土)19:44:29 No.580047642

色が白い…

26 19/03/30(土)19:46:11 No.580048006

当時のガンオタは初見のマークツーどう思ったんだろ

27 19/03/30(土)19:46:44 No.580048120

アルファベット習う前だったからゼットを知る前にゼータって覚えたよ

28 19/03/30(土)19:46:45 No.580048122

どんな場面なんだ

29 19/03/30(土)19:47:26 No.580048285

ポリキャップのおかげでプラモも進化したから 新しくムーバブルフレームを考えたよ

30 19/03/30(土)19:47:47 No.580048371

>当時のガンオタは初見のマークツーどう思ったんだろ 「ヘビーメタルじゃねーか!!」

31 19/03/30(土)19:50:47 No.580049053

数字の控えめさの割に作中では結構厳しい戦況を乗り越えてる

32 19/03/30(土)19:50:58 No.580049103

マッシブな体型は同じなんだな

33 19/03/30(土)19:51:29 No.580049222

初見のデザインよりも初回のMPにバルカン掃射したのをどう思ったかの方が気になる

34 19/03/30(土)19:51:51 No.580049329

よくわかんなかったから画像はゼーターガンダムMk2って思ってた

35 19/03/30(土)19:54:01 No.580049818

当時のガンオタって言いはしても全員なりたてホヤホヤみたいなもんか

36 19/03/30(土)19:54:03 No.580049824

幼年向けの紹介ではみんな白のエゥーゴカラーなので むしろ黒いティターンズカラーの方をギリギリまで秘匿してたのかなと思う タイトルにもなるくらいだし

37 19/03/30(土)19:54:47 No.580050025

今でも勘違いしてる人は業界人でも多いけど バーニアは噴射推進装置の事ではないのよね…

38 19/03/30(土)19:54:51 No.580050039

あんまり強くないって聞いたけど

39 19/03/30(土)19:56:34 No.580050488

そいつの装甲 最初はジムと同じッスよ

40 19/03/30(土)19:57:38 No.580050740

スペック的にはリックディアスと互角 加速性能や運動性は段違い

41 19/03/30(土)19:58:23 No.580050941

>「ヘビーメタルじゃねーか!!」 百式ならともかくMk2がHMは無いわーホントに当時の事知ってる人?

42 19/03/30(土)19:59:08 No.580051113

リックディアスが見た目より案外優秀だからなあ

43 19/03/30(土)19:59:32 No.580051217

>今でも勘違いしてる人は業界人でも多いけど >バーニアは噴射推進装置の事ではないのよね… Vernier Scaleでノギスとかの副尺だったのから転じてバーニアで補助用のって意味なんだよね バーニアスラスターで姿勢制御用のサブのロケットエンジンのことなんだけどburnに語感が似てるからか推進機にすり替わってしまった

44 19/03/30(土)20:00:38 No.580051539

>当時のガンオタは初見のマークツーどう思ったんだろ オタクではなくなんとなく見てる層のあいだでは、 これがゼータガンダムなのかと思われてた

45 19/03/30(土)20:00:48 No.580051579

メインバーニヤとかサブバーニアとか目眩がして来る

46 19/03/30(土)20:02:39 No.580052047

あ、アポジモーター…

47 19/03/30(土)20:02:48 No.580052089

肩こんなんだったっけ

48 19/03/30(土)20:04:34 No.580052543

姿勢制御スラスターの部分が明らかにデカイ

49 19/03/30(土)20:04:37 No.580052555

アポジモーターもだな…

50 19/03/30(土)20:05:23 No.580052754

ツクダのガンダム戦史では装甲値が初代ガンダムとザクの中間にされてるやつ

51 19/03/30(土)20:05:51 No.580052889

GP系より後に組あがってるはずなのにGP系より弱そうな印象がある

52 19/03/30(土)20:08:00 No.580053457

>あんまり強くないって聞いたけど 同年代のMSが異常に進化してったけどMk2はそれに対抗できるくらいの性能はあるよ 変形もサイコミュもない分扱いやすい

53 19/03/30(土)20:08:26 No.580053576

技術者の努力で先進的なフレーム設計を実現した反面他は貧乏くさい構造材や装備で揃えたので 予算の潤沢だったガンダム開発計画より残念な感じになったってのはありそう

54 19/03/30(土)20:08:53 No.580053688

出力や推力の数字"だけ"ならΖより上だもんなアイツら

55 19/03/30(土)20:09:31 No.580053869

あくまでムーバブルフレームの試験機だし… 全部載せの超高級ハイスペマシンじゃないし…

56 19/03/30(土)20:09:41 No.580053912

まえのガンダム知ってる人は漢字にふりがないらない年齢のような…

57 19/03/30(土)20:10:17 No.580054087

ブースターって呼び方するときもあるけどそれもちょっと引っ掛かる

58 19/03/30(土)20:11:36 No.580054426

推進装置でいいんだよ 何で飛んでるのって言われても推進剤って書けるし

59 19/03/30(土)20:12:29 No.580054685

ジムカスタム→クゥエル→マークトゥーだしね

↑Top