誰もお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/30(土)19:05:06 No.580038238
誰もお前を愛さない
1 19/03/30(土)19:06:07 No.580038484
ほんとなんなのこの子
2 19/03/30(土)19:06:48 No.580038650
職場のSEがこのキーだけ剥ぎ取ってて なそ にん ってなる
3 19/03/30(土)19:06:56 No.580038675
南無ロック
4 19/03/30(土)19:07:42 No.580038873
capslockにだってかな英切り替えという約割があるというのに…
5 19/03/30(土)19:08:13 No.580038994
Caps Lockのたてたスレ
6 19/03/30(土)19:08:13 No.580038996
どっかの国では生活必需品だったりするんでしょ
7 19/03/30(土)19:08:23 No.580039041
頻繁に仕事をするbackspaceさんの横にいるのが悪い
8 19/03/30(土)19:08:43 No.580039111
「」の価値なんてこれくらい
9 19/03/30(土)19:08:52 No.580039150
CapsLockなかったらeraのバリアント組むとき困るだろ
10 19/03/30(土)19:09:24 No.580039282
Shift+Caps Lockはよく使うだろ!?
11 19/03/30(土)19:09:26 No.580039294
うちのwin8.1は起動直後はテンキー無効になってるから最初にこいつ押さないとパスワード入力が面倒だよ
12 19/03/30(土)19:09:51 No.580039398
パソコンが動かないって言われた時の5割くらいはこいつが原因
13 19/03/30(土)19:10:13 No.580039478
GAFAとかがキーボード配列を正常化してくれんか
14 19/03/30(土)19:11:29 No.580039759
altとFnの使う・・・使い方がわからなくて
15 19/03/30(土)19:11:30 No.580039763
CapsLockと違って誤爆する事は滅多に無いから憎しみは産まれない
16 19/03/30(土)19:12:01 No.580039912
insertとかも普段使わないからうっかり押してたの気づかないで 打った文が消えてる!?ってなる
17 19/03/30(土)19:12:14 [ScrollLock] No.580039973
許された…
18 19/03/30(土)19:12:15 No.580039975
テンキーないキーボードだとまあ一応出番はあるな
19 19/03/30(土)19:12:41 No.580040076
>Shift+Caps Lockはよく使うだろ!? Shiftだけ押すつもりが上のCaps Lockにも触れてクソァ!ってよくなる
20 19/03/30(土)19:13:25 No.580040246
>ScrollLock excelで極稀に使う
21 19/03/30(土)19:13:40 No.580040308
害意しかないinsertよりマシ
22 19/03/30(土)19:14:14 No.580040452
ジジババを殺すボタン
23 19/03/30(土)19:14:41 No.580040584
HomeとEndって存在価値あるの?
24 19/03/30(土)19:15:07 No.580040669
backspace押してるつもりでとnumrockキー連打を何回もした
25 19/03/30(土)19:15:38 No.580040803
>HomeとEndって存在価値あるの? 普通にブラウザで使うけどな
26 19/03/30(土)19:15:53 No.580040864
>HomeとEndって存在価値あるの? 文字書いてるとき行の先頭に飛んだりページの一番下に飛んだりかなり便利
27 19/03/30(土)19:17:01 No.580041139
>>HomeとEndって存在価値あるの? >文字書いてるとき行の先頭に飛んだりページの一番下に飛んだりかなり便利 知らなかった…便利だわ
28 19/03/30(土)19:17:01 No.580041140
Power
29 19/03/30(土)19:18:57 No.580041612
Lock兄弟の中で2番目に厄介なやつ
30 19/03/30(土)19:19:58 No.580041858
うちも起動時にこいつ押さないとテンキーきかなくて はじめてレジストリいじって最初から効くようにした
31 19/03/30(土)19:20:31 No.580041988
>テンキーないキーボードだとまあ一応出番はあるな PCゲーでもWASD派じゃなくて右手移動派には心強い味方
32 19/03/30(土)19:20:36 No.580042010
>許された… 今のPCおまえいないんだけどおまえが暴発するので素直にいて欲しい 戻し方毎回ぐぐってしまう
33 19/03/30(土)19:20:57 No.580042093
バックスペースのすぐ隣にあるキーボードだからいつの間にか押してあれ?ってなる
34 19/03/30(土)19:21:13 No.580042158
こいつはまだ良いんだよ F1キーは死ね
35 19/03/30(土)19:21:36 No.580042251
>Power なんでお前キーボードに付いてるの…
36 19/03/30(土)19:23:31 No.580042686
>今のPCおまえいないんだけどおまえが暴発するので素直にいて欲しい scrlockついてないキーボードなのにExcelがロックされるの俺だけじゃなかったのか…
37 19/03/30(土)19:24:03 No.580042821
>Power F12の隣に居るんじゃねえ
38 19/03/30(土)19:24:31 No.580042929
一番押されてないキーってどれなんだろうな
39 19/03/30(土)19:24:59 No.580043038
>F1キーは死ね (立ち上がるEdge)
40 19/03/30(土)19:25:00 No.580043042
普通に使うわスレ画
41 19/03/30(土)19:25:04 No.580043054
暴発といえばinsert
42 19/03/30(土)19:25:08 No.580043067
>こいつはまだ良いんだよ >F1キーは死ね なんで?ヘルプ使うとき便利じゃんッ
43 19/03/30(土)19:25:32 No.580043176
>一番押されてないキーってどれなんだろうな Pause/Breakじゃねえかな…
44 19/03/30(土)19:25:49 No.580043255
>一番押されてないキーってどれなんだろうな ポーズキーでは
45 19/03/30(土)19:25:53 No.580043275
キーボードのキー部分って何十年も進化しないのは何故なんだろう 要らない奴も延々居座るし
46 19/03/30(土)19:25:54 No.580043288
insertはツクール2000でキャンセルキー効かなくなった時以外で押したことないからあいつがなんだかよくわからない
47 19/03/30(土)19:26:15 No.580043378
おばさんがJIS平仮名入力にしたのをローマ字入力に戻すのはどうだったか時々ググる
48 19/03/30(土)19:26:26 No.580043432
>要らない奴も延々居座るし 要らないと思われてる部分は実は必要だからだよ…
49 19/03/30(土)19:26:33 No.580043457
F1で出てくるヘルプは十割近い確率でクソすぎてヘルプにならんからな…
50 19/03/30(土)19:26:39 No.580043481
>Pause/Breakじゃねえかな… システムのプロパティ開くとき使うし…
51 19/03/30(土)19:27:27 No.580043667
そんなに嫌なら何で無効にしないの?
52 19/03/30(土)19:27:43 No.580043733
>>今のPCおまえいないんだけどおまえが暴発するので素直にいて欲しい >scrlockついてないキーボードなのにExcelがロックされるの俺だけじゃなかったのか… 俺のノートだとFn+cがscrllockらしくコピペミスした時によくなる
53 19/03/30(土)19:28:20 No.580043881
F1はたしかIllusionのゲームでつかってた気がする
54 19/03/30(土)19:28:38 No.580043947
windowsキーはいらないと思って無いやつ買った 何回か必要な目にあった
55 19/03/30(土)19:28:44 No.580043970
>CapsLockと違って誤爆する事は滅多に無いから憎しみは産まれない ちっさい省略キーボード使ってる人間がヘイト向けてるんだよ >頻繁に仕事をするbackspaceさんの横にいるのが悪い とか書きこんでるし
56 19/03/30(土)19:29:01 No.580044022
(俺だけはコイツの良さが分かってる)
57 19/03/30(土)19:29:16 No.580044085
他のキーの話だと たまに単に使い方を知らない「」がいる……
58 19/03/30(土)19:29:26 No.580044129
F1キーの何が悪いって用途が割と多いF2キーの隣に存在するところ ファイル名変えようとしたりEXCELで直接入力しようとしてクソァ!となることが多い
59 19/03/30(土)19:29:48 No.580044223
>要らないと思われてる部分は実は必要だからだよ… 欧米だとFキーの後半部分殆ど使われてないからって それ外した製品とか一時期microsoft製のキーボードで主流だったけど 今はもうそういうのないしねぇ
60 19/03/30(土)19:30:04 No.580044280
insertキーも嫌い
61 19/03/30(土)19:30:14 No.580044329
F1で出てくる何かがヘルプとして役立ったことが俺の生涯で一度もない
62 19/03/30(土)19:30:16 No.580044347
この前「」がWinキー+→or←を教えてくれてよく使うようになった
63 19/03/30(土)19:30:25 No.580044380
>EXCELで直接入力しようとしてクソァ!となることが多い Excelのやつはキーボードからだと簡単に殺せないのが邪悪 別ウインドウで出ればまだいいのに
64 19/03/30(土)19:30:31 No.580044400
Insキーはほんと何なの…暴発しまくりなんですけお…
65 19/03/30(土)19:30:38 No.580044427
変換/無変換/カナ とかどういうときに使ってるんだみんな
66 19/03/30(土)19:30:43 No.580044448
POWERキー…
67 19/03/30(土)19:31:45 No.580044716
>変換/無変換/カナ >とかどういうときに使ってるんだみんな 折角一等地にあるんだから頻繁に使うキーを割り当てるといい
68 19/03/30(土)19:32:46 No.580044948
最近変なカタカナ語の変換癖がつかないように無変換でカナ切り替えしておくのは意識するようになった
69 19/03/30(土)19:33:47 No.580045197
かな入力も許さないよ
70 19/03/30(土)19:34:53 No.580045445
かな入力は字幕付けるときとか検察で口述筆記するときに使われてるらしいな
71 19/03/30(土)19:35:41 No.580045611
優秀なやつの周りをうろうろして足を引っぱる「」みたいなキー
72 19/03/30(土)19:35:50 No.580045639
なんなら変換と無変換も憎んでますよ私は
73 19/03/30(土)19:36:26 kl.e95aI No.580045772
テンキーを方向入力に使ってないから割と好き
74 19/03/30(土)19:37:54 No.580046092
変換は誤字したときに使う時がある
75 19/03/30(土)19:38:44 No.580046275
無変換は一発でカタカナになるからあると便利だけどなあ… 変換とカナはまあ使わないな
76 19/03/30(土)19:39:36 No.580046471
ダム端末じゃ必須だったりするんだけどな
77 19/03/30(土)19:40:41 No.580046745
この漢字なんて読むだろうって時に使う変換
78 19/03/30(土)19:41:00 No.580046822
外付けテンキーを左手デバイスみたいに利用してると使ったりもする
79 19/03/30(土)19:41:01 No.580046832
powerって押した事無いけど押したらどうなるの…?
80 19/03/30(土)19:41:18 No.580046899
>powerって押した事無いけど押したらどうなるの…? 死ぬ
81 19/03/30(土)19:41:34 No.580046963
何のためにいるんだこいつ
82 19/03/30(土)19:41:37 No.580046978
power sleep wake の三邪神は今でもいるのかな
83 19/03/30(土)19:41:39 No.580046991
押すとパワーアップするよ
84 19/03/30(土)19:41:50 No.580047046
win8から起動時テンキー無効になってるのは押してくれってMSのメッセージ? レジストリいじればいいだけだけど
85 19/03/30(土)19:42:41 No.580047262
押した記憶がないのにテンキーで数字打てたり打てなかったりする
86 19/03/30(土)19:43:02 No.580047340
テキストエディタの上書きモードとか誰が使うんだよってキレるぐらいinsertキーが嫌い
87 19/03/30(土)19:43:32 No.580047449
del押そうとしてinsert押して文章がめちゃくちゃに…
88 19/03/30(土)19:44:29 No.580047651
テンキーついてるキーボードでNumLockを切らなきゃいけない事態になったことがない
89 19/03/30(土)19:45:56 No.580047946
>power sleep wake >の三邪神は今でもいるのかな いらない
90 19/03/30(土)19:46:00 No.580047967
Winキーは要るけど そんなところに居るな
91 19/03/30(土)19:47:21 No.580048266
黎明期にコレ使うかもしれないわと思って実装したけどやっぱ使わないわってやつ そろそろ減らすべき
92 19/03/30(土)19:49:03 [vortex core] No.580048644
半分くらいのキー要らないよね!
93 19/03/30(土)19:49:25 No.580048730
>テンキーついてるキーボードでNumLockを切らなきゃいけない事態になったことがない テンキーついててカーソルキーついてないキーボードってあんま無い気がするしな…
94 19/03/30(土)19:49:26 No.580048733
>変換/無変換/カナ >とかどういうときに使ってるんだみんな 文字打ったあと押したら全部カナや半角カナになるから便利じゃん?
95 19/03/30(土)19:50:16 No.580048928
>テンキーついてるキーボードでNumLockを切らなきゃいけない事態になったことがない elonaやる時毎回切るわ…
96 19/03/30(土)19:51:54 No.580049346
使わないけど極稀に使うから安易に消せない連中 もっと端に寄れ
97 19/03/30(土)19:52:09 No.580049399
そもそも南無ロックがどういう機能なのかよく分かってない…
98 19/03/30(土)19:52:09 [Power/Sleep/Wake] No.580049402
マンモス哀れな奴
99 19/03/30(土)19:52:19 No.580049431
ノートのAキーが経年劣化でぶっ壊れたからコンフィグソフトでCapsLockと入れ替えた 生まれて初めてCapsLockが役に立った
100 19/03/30(土)19:52:41 No.580049507
insertは間違えて押した瞬間わかるので実害はないが舌打ちしながらもう一度押して元に戻す手間がうざい
101 19/03/30(土)19:53:06 No.580049606
かなカナローマは押すと確定でローマ字入力になるので半角やcapslockより使いやすい
102 19/03/30(土)19:53:33 No.580049706
CapsLockは必要は必要なんだけどAの隣りにあるのは邪悪だと思う
103 19/03/30(土)19:53:39 No.580049732
insertキーは字が消えるなんでー!?と慌てている人にそのような時にはこのボタンを押すのですと教えるために存在する
104 19/03/30(土)19:54:44 No.580050012
F5とかのキーの位置がマルチメディア系の機能に乗っ取られててFn押さないと使えないキーボードとか何食ったら思いつくんだ
105 19/03/30(土)19:54:55 No.580050055
>そもそも南無ロックがどういう機能なのかよく分かってない… 字の通りNumberがLockされる
106 19/03/30(土)19:55:03 No.580050086
CAPSにはCTRLを割り当てる CAPS自体にはそのまま退場してもらう
107 19/03/30(土)19:55:13 No.580050142
「」ちゃんはキーボード何使ってるの?
108 19/03/30(土)19:55:16 No.580050153
起動時NumLockオン!メンテ用キーボードは死ぬ
109 19/03/30(土)19:56:08 No.580050361
>そもそも南無ロックがどういう機能なのかよく分かってない… オフにするとテンキーの数字の下に書いてあるキーになる まあフルキーボードだと全部左にならんでるやつなんですけどね
110 19/03/30(土)19:56:15 No.580050400
>そもそも南無ロックがどういう機能なのかよく分かってない… テンキーで数字が打てるようになるぞ!やったね!
111 19/03/30(土)19:57:06 No.580050616
オーディオの音量調整にインサートキーを 割り当てて強制的にインサート機能を排除しているので インサートキーは許す 割り当てても絶対にテンキーを無効化するスレ画は許さん
112 19/03/30(土)19:57:20 No.580050671
7の上に置くな
113 19/03/30(土)19:58:01 No.580050840
insertキーはコピペできない状況でもコピペ出来たりする偉い子なんだぞ
114 19/03/30(土)19:58:02 No.580050846
>「」ちゃんはキーボード何使ってるの? ロジの安いやつ
115 19/03/30(土)19:58:45 No.580051018
https://xn--r8jwa9ayb3301a972ahi6c.biz/?p=5435 何となくググったらこういうのが出てきたので試してみる
116 19/03/30(土)20:00:38 No.580051542
insert暴発は被害が大きくなりがちだから1番嫌い