虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/30(土)18:34:23 平成最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/30(土)18:34:23 No.580030812

平成最後の特ダネ貼る

1 19/03/30(土)18:36:58 No.580031469

よく見たら電気も通ってんのかよ

2 19/03/30(土)18:38:14 No.580031776

何のことだよ

3 19/03/30(土)18:40:26 No.580032289

この建物で1200万はふっかけすぎ

4 19/03/30(土)18:45:23 No.580033417

地上げ屋って怖いね

5 19/03/30(土)18:45:50 No.580033522

これか https://gigazine.net/news/20190329-gigazine-destruction/

6 19/03/30(土)18:46:00 No.580033569

平成も終わるのに昭和の闇を感じる

7 19/03/30(土)18:46:30 No.580033678

読んだらただのうさんくさい連中同士の喧嘩だった

8 19/03/30(土)18:46:38 No.580033712

こんな建物次の元号まで残してられないよ

9 19/03/30(土)18:46:47 No.580033737

こんなぼろ小屋で倉庫とか何置いてんだか

10 19/03/30(土)18:47:09 No.580033802

この話はこれでおしまい

11 19/03/30(土)18:47:16 No.580033834

>この建物で1200万はふっかけすぎ こっから現状復帰までの見積り出したんじゃねえかな 残ってる奴解体して片付けて同じもの建てるとかで

12 19/03/30(土)18:48:02 No.580034010

二束三文で物置として居座る借地法の抜け穴使ってたからなぁ

13 19/03/30(土)18:49:18 No.580034324

倉庫の中身があったら一発じゃないの

14 19/03/30(土)18:50:25 No.580034592

CEDEC出禁のギガジンさん

15 19/03/30(土)18:50:38 No.580034656

中に何が置いてあるとかは別に重要じゃないしな・・・

16 19/03/30(土)18:51:07 No.580034792

編集長の裁判ノートになっててダメだった

17 19/03/30(土)18:51:24 No.580034865

建物と土地の持ち主が別の時点でかなり…

18 19/03/30(土)18:52:53 No.580035274

>CEDEC出禁のギガジンさん この記事書いたのがねとらぼなのがなんか面白い

19 19/03/30(土)18:53:19 No.580035386

>建物と土地の持ち主が別の時点でかなり… 別に普通だよ わざわざそれに対応した法律が作られるぐらい普通

20 19/03/30(土)18:54:13 No.580035623

最近は分別うるさいから解体と処分だけでも100万くらいいくわな

21 19/03/30(土)18:54:45 No.580035747

>読んだらただのうさんくさい連中同士の喧嘩だった Gigazineってうさんくさいの?

22 19/03/30(土)18:55:46 No.580035995

これが実写版激昂がんぼか

23 19/03/30(土)18:56:23 No.580036142

持ってきたんならカラーコーン使えよ

24 19/03/30(土)18:56:48 No.580036245

更新料すら払ってない気もする

25 19/03/30(土)18:57:12 No.580036338

もともとあった建物にかけてた保険ってどこのだろ

26 19/03/30(土)18:57:39 No.580036438

で誰の土地なのこれ

27 19/03/30(土)18:58:03 No.580036539

>で誰の土地なのこれ Yさん

28 19/03/30(土)18:58:32 No.580036649

まとめサイトなら同情はせん

29 19/03/30(土)18:58:41 No.580036682

土地はNさんのもの 建物だったガラクタはねとらぼのもの 持ち家のマンションみたいに権利が分かれてる

30 19/03/30(土)18:58:49 No.580036719

まとめサイト…?

31 19/03/30(土)19:00:04 No.580037037

土地の持ち主が別なとこ食いついてくるやつ多いな

32 19/03/30(土)19:00:10 No.580037062

>まとめサイトなら同情はせん ギガジンみたいなサイトは多分まとめサイトではないと思う

33 19/03/30(土)19:00:21 No.580037100

ねとらぼ…?

34 19/03/30(土)19:00:27 No.580037128

土地別って突っ込みポイントでもなんでもないような なんでそこに…?

35 19/03/30(土)19:00:39 No.580037173

>土地はNさんのもの Yだよ!いつの間にか不動産会社のものになってるじゃねーか!

36 19/03/30(土)19:00:57 No.580037234

固定資産税払ってるならそこ参照してなんとかできんかったの

37 19/03/30(土)19:01:00 No.580037250

一応ニュースサイトなのに自分の持ち物だからって若干主観で見てるところある気がする

38 19/03/30(土)19:01:03 LtGxQGjc No.580037264

人の土地に勝手にプレハブ小屋立ててたんじゃ擁護できないなあ

39 19/03/30(土)19:01:04 No.580037272

この件でびっくりしたのは土地と建物の権利者が別れていることをやたら怪しむ「」が多かったこと

40 19/03/30(土)19:01:09 No.580037290

なんの為の小屋なの…

41 19/03/30(土)19:01:10 No.580037293

借りた土地ってそんなに変か?

42 19/03/30(土)19:01:38 No.580037415

まとめサイトっていうのはねとらぼみたいなやつを言うんだよ

43 19/03/30(土)19:01:44 No.580037446

まとめブログより信憑性ない商業メディア

44 19/03/30(土)19:01:45 No.580037452

>建物と土地の持ち主が別の時点でかなり… それ自体は古い土地だとよくある話だよ

45 19/03/30(土)19:01:47 No.580037465

海外の誤訳記事が多いサイトってイメージだったけど当事者になったら記事のニュアンスが全く違うな

46 19/03/30(土)19:02:45 No.580037699

例えばコンビニとかも立ってるコンビニと土地のオーナーは別ってのが殆どだぞ 土地の所有者に土地を借りて上に工作物(店舗)を建てて営業している

47 19/03/30(土)19:02:47 No.580037704

>一応ニュースサイトなのに自分の持ち物だからって若干主観で見てるところある気がする そりゃ自分の話だからな

48 19/03/30(土)19:02:50 No.580037719

平成最後に昭和みたいな事件やってるのか…

49 19/03/30(土)19:02:58 No.580037755

記者の爺さんが借り地に建ててたボロ家を引き継いだだけだぞ

50 19/03/30(土)19:03:19 No.580037831

>この件でびっくりしたのは土地と建物の権利者が別れていることをやたら怪しむ「」が多かったこと こういうのは自分で書類扱い始めんと中々分からんよな まあ学生くらいなら知らんのが普通だろうが…

51 19/03/30(土)19:03:25 No.580037856

日本は土地と建物の登記が別ってことはまぁ勉強してないと知らないだろうしな

52 19/03/30(土)19:03:35 No.580037893

>人の土地に勝手にプレハブ小屋立ててたんじゃ擁護できないなあ 勝手に建てては居ないんじゃないかな…

53 19/03/30(土)19:03:37 No.580037906

俺も顧問弁護士欲しい いくらくらいで買えるの

54 19/03/30(土)19:03:38 No.580037911

>この件でびっくりしたのは土地と建物の権利者が別れていることをやたら怪しむ「」が多かったこと 形違うかもだけど今でもそういうのあるよね 親とか親戚の土地に家建てたとか夫婦で土地は旦那、上物は嫁みたいに所有権分けてたりとか

55 19/03/30(土)19:03:58 No.580037989

多分地主側がどっかで頭下げて手打ちになるとは思うけど 刑事事件になって本気で争ったら最終的にどうなるんだろうという興味はある

56 19/03/30(土)19:04:02 No.580038001

遺産でしっちゃかめっちゃかになってるとかよくある

57 19/03/30(土)19:04:19 No.580038071

>記者の爺さんが借り地に建ててたボロ家を引き継いだだけだぞ ホームレスになったんじゃなくて良かったね

58 19/03/30(土)19:04:29 No.580038096

そもそも爺ちゃんの時代から賃貸借契約書交わしてないのが致命的だけど賃料払ってるんなら時効取得してるから問題はない それはそれとして善意で解体するね

59 19/03/30(土)19:04:34 No.580038114

地主と一切コミュニケーションしてないっぽいからこうやって拗れたんだろ

60 19/03/30(土)19:04:46 No.580038153

勝手に建てたりしてるなら警察に行くわけ無いだろ

61 19/03/30(土)19:05:06 No.580038234

土地貸し出しは普通だよゥ!うちの婆ちゃんだって土地貸して他人が田んぼや畑を耕してお金だけ貰ってるとかあるし

62 19/03/30(土)19:05:07 No.580038240

土地と建物の名義違うとトラブルの元にしかならん気がする 知り合いも実家が親の兄弟の名義になってたとかで立退かないといけなくなったとか聞いたし

63 19/03/30(土)19:05:21 No.580038297

物件探してたら割と借地で上物だけ売るってパターン見る気がするんだけど…

64 19/03/30(土)19:05:24 No.580038316

こんなボロ小屋もうどうでもいいだろうし 記事になってビュー数が増える方選ぶだろうからトコトンまで揉める気だろうな

65 19/03/30(土)19:05:36 No.580038369

そのままじゃ土地の無駄遣いだしいいんじゃね

66 19/03/30(土)19:05:48 No.580038405

要は理解があったろう先代地主から今の地主に代替わりして 今の地主はお金欲しいから面倒臭がって一気にいろいろやってしまって 相手がぶちぎれたのでおあしすして逃げ続けてる という話と理解している

67 19/03/30(土)19:05:54 No.580038429

いろんな要素が重なってるから何が問題なのか理解が難しい案件 だからこそ法の抜け穴になってるんだけど

68 19/03/30(土)19:05:55 No.580038434

100万で手を打ちましょうって日和ってるからまあ 地主が追い込まれてる感はある と思ったらまた片付けに来ててダメだった 関係ない喧嘩を見てる気分

69 19/03/30(土)19:05:57 No.580038440

>いくらくらいで買えるの 着手金2万円で年契約頼めば30万円くらいじゃない

70 19/03/30(土)19:05:57 No.580038442

いつのまにか話題になった動画を秒単位でスクショして貼るだけのサイトになってた チャリ世界一周とか面白いことしてた時期もあったんだけど

71 19/03/30(土)19:06:00 No.580038458

>遺産でしっちゃかめっちゃかになってるとかよくある 土地の分割で何分のいくつとかで分けたのを更に分けるとえらいことになるよね… なんであんなにややっこしいんだ…?

72 19/03/30(土)19:06:21 No.580038556

土地のトラブル多いからなぁ、 うちの実家が農地貸してたらその人が宅地扱いにして他人に売ってるっていうのが最近あった 売ったのは30年くらい前で土地は安いしどうでもいいが30年税金払ってるし…みたいな

73 19/03/30(土)19:06:25 LtGxQGjc No.580038574

あの編集長のことだし最初から記事にするためにこじれさせた可能性もある

74 19/03/30(土)19:06:38 No.580038613

スレだけのあやふやな情報でとんちんかんな事を言う「」が多過ぎる…

75 19/03/30(土)19:06:58 No.580038687

>着手金2万円で年契約頼めば30万円くらいじゃない 思ってたよりかは安いな

76 19/03/30(土)19:07:05 No.580038713

土地に関わるとみんなおかしくなるのでこのくらいは割とよくある

77 19/03/30(土)19:07:26 No.580038801

どうして記事読まずにレスだけ読んでアホな事抜かすんですか?

78 19/03/30(土)19:07:50 No.580038898

>スレだけのあやふやな情報でとんちんかんな事を言う「」が多過ぎる… 自分のことじゃないし…

79 19/03/30(土)19:07:54 No.580038910

>こんなボロ小屋もうどうでもいいだろうし >記事になってビュー数が増える方選ぶだろうからトコトンまで揉める気だろうな そういう考えはあるかも知れないけどだからって勝手に壊されたら文句も言いたくなるだろ

80 19/03/30(土)19:07:54 No.580038911

>そもそも爺ちゃんの時代から賃貸借契約書交わしてないのが致命的だけど賃料払ってるんなら時効取得してるから問題はない >それはそれとして善意で解体するね 契約があいまいっぽいから賃料や更新料払ってない可能性もある

81 19/03/30(土)19:07:54 No.580038913

ある日突然、あなたの倉庫が破壊されたらどうしますか? それも……とびっきり急で、とびっきり強引で、とびっきり野蛮で、とびっきりの法律家。 しかも、そのうえ…… 彼らはみんなみんな、とびっきり! 故意認定を回避してくるんです……!

82 19/03/30(土)19:08:01 No.580038935

>いつのまにか話題になった動画を秒単位でスクショして貼るだけのサイトになってた あとチェーン店の限定メニューの写真と適当な感想書く記事もあるぞ

83 19/03/30(土)19:08:07 No.580038963

最近まとめを見すぎてなんでもかんでもまとめに見えちゃう頭まとめおじさんが多い

84 19/03/30(土)19:08:08 No.580038973

不動産業は闇が多すぎて警察はお手上げになりやすい だからヤクザが入り込む

85 19/03/30(土)19:08:20 No.580039029

話題になってるポイント読み取れずによくあるって言い出す奴がたくさん出てくるけど 馬鹿晒して楽しいのかな

86 19/03/30(土)19:08:20 No.580039031

>刑事事件になって本気で争ったら最終的にどうなるんだろうという興味はある 不動産屋の手口が手慣れてすぎてるから過去の事例に証人取れて常習だと主張できたら大分有利には運べると思う まあ不動産屋相手には破壊損害で地主相手には権利侵害でやらないといけないが

87 19/03/30(土)19:08:23 No.580039038

ギガが土地の権利持ってる証明できてないからどうすんだろ

88 19/03/30(土)19:08:26 No.580039051

パワーエステートに全部委託してたんなら連絡不備とかあったのかもなぁ もしかしたら不動産業者が地主に仲介して解体屋に話持ってったのかもしれんし そりゃちょっと仁義無き世界か

89 19/03/30(土)19:08:44 No.580039114

トチ狂ってるな土地だけに

90 19/03/30(土)19:09:05 No.580039196

ネタとして怪しいとこ多すぎて気軽に触れないよこんなの…

91 19/03/30(土)19:09:15 No.580039237

>パワーエステートに全部委託してたんなら連絡不備とかあったのかもなぁ >もしかしたら不動産業者が地主に仲介して解体屋に話持ってったのかもしれんし >そりゃちょっと仁義無き世界か 最初のパワーエステートはその可能性もちょっとあるけど 引き継いだ方は確実にわかってやってるだろうな

92 19/03/30(土)19:09:20 No.580039262

解体タイムアタックいいよね

93 19/03/30(土)19:09:24 No.580039285

そりゃどっかの市長も火をつけて家どかせって言うわ って感じの法律の穴だ なんとか改正してくだち

94 19/03/30(土)19:09:27 No.580039299

>パワーエステートに全部委託してたんなら連絡不備とかあったのかもなぁ >もしかしたら不動産業者が地主に仲介して解体屋に話持ってったのかもしれんし >そりゃちょっと仁義無き世界か その辺ちゃんと記事に書いてあるでしょ?

95 19/03/30(土)19:09:29 No.580039306

まじめなレスに期待している人がいるようだな

96 19/03/30(土)19:09:33 No.580039323

Yさんのきぶりムーブだけガチ臭がすごい

97 19/03/30(土)19:09:57 No.580039415

>話題になってるポイント読み取れずによくあるって言い出す奴がたくさん出てくるけど 出発点にすら達してない人にツッコミ入れてるんだと思うけど何が見えてるの…

98 19/03/30(土)19:10:02 No.580039432

>ギガが土地の権利持ってる証明できてないからどうすんだろ もともと土地の権利は持ってないって 建物を登記してるし建物の権利は持ってる 地上権が成立してるかどうか走らない

99 19/03/30(土)19:10:09 No.580039461

>ギガが土地の権利持ってる証明できてないからどうすんだろ 土地の権利はそもそもGIGAZINE持ってないだろ 建物の権利を持ってることは証明されてるんで勝手に壊すのはアウト

100 19/03/30(土)19:10:11 No.580039472

これ刑事案件より民事案件だろ

101 19/03/30(土)19:10:20 No.580039508

>スレだけのあやふやな情報でとんちんかんな事を言う「」が多過ぎる… とちだけにな

102 19/03/30(土)19:10:23 No.580039519

>地上権の登記は地主側にその義務があるが、買い主側は自分では出来ない。それで父は怒っていたのだということがわかった。 >そこで父は、20年計画を立てて、20年後に登記してもらうことを地主と約束したようである。確信はないが、父の愚痴を聞かされていた限りではそうなるのかなあと思う。

103 19/03/30(土)19:10:28 No.580039542

>ある日突然、あなたの倉庫が破壊されたらどうしますか? >それも……とびっきり急で、とびっきり強引で、とびっきり野蛮で、とびっきりの法律家。 >しかも、そのうえ…… >彼らはみんなみんな、とびっきり! >故意認定を回避してくるんです……! なんだっけこれシスプリだっけハッピーレッスンだっけ

104 19/03/30(土)19:10:29 No.580039546

>ギガが土地の権利持ってる証明できてないからどうすんだろ 持ってるのは土地の権利じゃなくて建物の権利だろう 土地持ってたらここまでこじれる話じゃない

105 19/03/30(土)19:10:37 No.580039566

土地と建物とさらに建物でも権利が分けられるのが混乱の元なんかなって

106 19/03/30(土)19:10:40 No.580039574

>これ刑事案件より民事案件だろ 編集長がキレてて 絶対刑事でやるって

107 19/03/30(土)19:10:52 No.580039625

別人無罪

108 19/03/30(土)19:10:55 No.580039634

土地取られそうになってるのかと思ったら 借地に立ててたのを強制的に分捕ろうとしてるだけなのね

109 19/03/30(土)19:11:12 LtGxQGjc No.580039693

昭和の時代から平成末期に異世界転生した土建屋が地上げで無双するーー!

110 19/03/30(土)19:11:20 No.580039724

民事で勝ってもぶっ壊された分帰ってくるわけじゃないから刑事の前例作りたいって記事だろ

111 19/03/30(土)19:11:23 No.580039731

>これ刑事案件より民事案件だろ 民事だと警察介入できないから

112 19/03/30(土)19:11:26 No.580039746

まとめに敵意向きだしおじさんは日頃からケオってまともに判断できないんだから許してやれよ

113 19/03/30(土)19:11:31 No.580039767

俺もじーさんが死んだときじーさんの土地に他人の建物が立っててさ その建物はじーさんの許可を得て建てたものなんだけど俺としては邪魔でさ 「今度この土地を俺が引き継ぎました。建物は撤去してください」て言いに行ったときは本当嫌だったよ

114 19/03/30(土)19:11:31 No.580039770

ヘッドラインニュースよく覗くんだけど政治欄はリベラルじゃないって言うかアンチ自民に寄ってる気がして飛ばしてるんだけどここの主義主張だろうか

115 19/03/30(土)19:11:36 No.580039801

>これ刑事案件より民事案件だろ 地主と借り主が揉めたなんてよくある話だけど 手を出しちゃってるんで刑事事件だ

116 19/03/30(土)19:11:37 No.580039804

小金手に入れたヤクザがやるのが不動産だからな 不動産投資の営業してくるやつは大抵ヤクザ

117 19/03/30(土)19:11:40 No.580039814

故意じゃないからセーフで結構やってきたのかな

118 19/03/30(土)19:11:48 No.580039857

いろんなとこの流れを見てて一番不思議なのは GIGAZINEがまともなネットメディアだと思ってる人がやたらと多いことだ

119 19/03/30(土)19:11:50 No.580039865

業者が「民事なので警察出てくんな」と警察に電話するとか なにそれ怖い

120 19/03/30(土)19:11:54 No.580039878

>出発点にすら達してない人にツッコミ入れてるんだと思うけど何が見えてるの… あっ馬鹿だ

121 19/03/30(土)19:11:56 No.580039887

地主がツテ使ってその手のプロ呼んだんだろうな やり方が手慣れすぎてる

122 19/03/30(土)19:11:56 No.580039888

>これ刑事案件より民事案件だろ どこまで読んでそんなアホな感想言えるんだ 途中まで?

123 19/03/30(土)19:12:02 No.580039916

>借地に立ててたのを強制的に分捕ろうとしてるだけなのね ちょっと違う 土地売りたいけど上モノと賃借人が邪魔 上モノは登記されてるので強引には追い出せない めんどくせえ上モノブッ壊して権利消滅させてしまえ

124 19/03/30(土)19:12:10 No.580039956

民事に持ち込んでお金で解決しようとされると また同じことどこかで起きるからな…

125 19/03/30(土)19:12:12 No.580039961

>これ刑事案件より民事案件だろ 100万ほどあげればそれで解決だよね

126 19/03/30(土)19:12:16 No.580039978

>昭和の時代から平成末期に異世界転生した土建屋が地上げで無双するーー! なんだって!?土地はタダで手に入るものでは無いのか!?

127 19/03/30(土)19:12:18 No.580039985

ここで慶次の前例を作れればいいよね

128 19/03/30(土)19:12:22 No.580040000

>>ギガが土地の権利持ってる証明できてないからどうすんだろ >持ってるのは土地の権利じゃなくて建物の権利だろう と言っても建物を所有登記してる時点で実際に土地を占有し使ってるので 土地を使う権利(地上権)も持ってると解釈されるのが普通なパターンな気がする

129 19/03/30(土)19:12:22 No.580040004

業者変えてまた壊しに来るのが相当手慣れてる感ある

130 19/03/30(土)19:12:24 No.580040017

まあ編集長もわざと土地の権利持ってると読者が勘違いするように書いてる節はある

131 19/03/30(土)19:12:28 No.580040028

>いろんなとこの流れを見てて一番不思議なのは >GIGAZINEがまともなネットメディアだと思ってる人がやたらと多いことだ まともじゃないの?

132 19/03/30(土)19:12:33 No.580040053

>昭和の時代から平成末期に異世界転生した土建屋が地上げで無双するーー! 異世界…まあ異世界か

133 19/03/30(土)19:12:36 No.580040060

今日本中で話題の持ち主不明の土地廃屋問題ってこの手を使えば解決できるのでは…とちょっと思った 役所がやるのは流石に不味いか

134 19/03/30(土)19:13:02 LtGxQGjc No.580040152

不動産屋ってヤクザのフロント企業だったのか…

135 19/03/30(土)19:13:05 No.580040159

>めんどくせえ上モノブッ壊して権利消滅させてしまえ これいいんだな… やっぱ法ってまだまだだな

136 19/03/30(土)19:13:09 No.580040182

>いろんなとこの流れを見てて一番不思議なのは >GIGAZINEがまともなネットメディアだと思ってる人がやたらと多いことだ gigazineの事だから全部嘘で捏造なんて言い出す奴も居るけどそっち側の人間なのか

137 19/03/30(土)19:13:09 No.580040184

どっちが正しいのかは知らんけど近所の呼び鈴鳴らしまくって出てきた住人に事情を吹き込むっていう嫌だな 関わり合いたくねぇわ そう思わせて不介入にさせるのが狙いなのかな

138 19/03/30(土)19:13:10 No.580040189

>いろんなとこの流れを見てて一番不思議なのは >GIGAZINEがまともなネットメディアだと思ってる人がやたらと多いことだ ネットメディアのふりしたまとめが乱立してるから相対的にマトモと言えなくもない

139 19/03/30(土)19:13:13 No.580040194

土地周りはそもそもぐちゃぐちゃで…

140 19/03/30(土)19:13:17 No.580040213

>いろんなとこの流れを見てて一番不思議なのは >GIGAZINEがまともなネットメディアだと思ってる人がやたらと多いことだ 何の話?

141 19/03/30(土)19:13:31 No.580040270

災害に乗じてこういうの増えてるのかな

142 19/03/30(土)19:13:32 No.580040274

>まともじゃないの? そもそもメディアなんてネットに限らずはまともと程遠い業種だろ

143 19/03/30(土)19:13:35 No.580040291

のび太の家も借家だっけ

144 19/03/30(土)19:13:48 No.580040342

>土地売りたいけど上モノと賃借人が邪魔 >上モノは登記されてるので強引には追い出せない >めんどくせえ上モノブッ壊して権利消滅させてしまえ 登記じゃなくて借地権の権利書みたいなのはないんです?

145 19/03/30(土)19:13:56 No.580040383

何もない方向に向かって喋る系

146 19/03/30(土)19:14:00 No.580040397

>これ刑事案件より民事案件だろ 普通は民事だけどいきなり建物破壊しちゃったから刑事だと思う 不法性がありすぎる

147 19/03/30(土)19:14:00 No.580040398

>そもそもメディアなんてネットに限らずはまともと程遠い業種だろ 病気ですね

148 19/03/30(土)19:14:04 No.580040415

バブルの時がこんな風に無理矢理壊して 民事で金払ってもめちゃくちゃお釣りが来るくらい 地上げは儲かったらしい

149 19/03/30(土)19:14:05 No.580040417

>まあ編集長もわざと土地の権利持ってると読者が勘違いするように書いてる節はある あんなにはっきり書いてあって勘違いするんじゃ 読者は世の中のニュースは何一つ理解できないことになるな

150 19/03/30(土)19:14:06 No.580040421

会社名とかガンガン出してるしギガ側は隠してることもそうないだろ 隠してる要素で非があって負けたらかなりの額の損害賠償請求されそうだし

151 19/03/30(土)19:14:10 No.580040435

知らずに破壊すれば問題ない

152 19/03/30(土)19:14:13 No.580040446

雑が逆張りするからレス下さい的なアレか

153 19/03/30(土)19:14:16 No.580040459

土地だけ貸して上物だけ他の名義なんて普通だよね うちのばあちゃんちもそうだわ

154 19/03/30(土)19:14:27 No.580040506

うちも借地だから心配になった 土地の持ち主は寺関係なので安心してたけど…

155 19/03/30(土)19:14:30 No.580040525

話し合いだと金ぶんどられそうだから先に壊して手打ち100万でどうですでいきたかったのかな

156 19/03/30(土)19:14:30 No.580040531

>やっぱ法ってまだまだだな これも所有者不在だと厄介なことがあるからって言う法だったんだけど

157 19/03/30(土)19:14:35 No.580040552

昨日の晩からまさはるで荒らすのにことごとく失敗しててGIGAZINEは信用できないメディア!って方向に舵取りしてきたか

158 19/03/30(土)19:14:38 No.580040567

キレてんのは勝手に家壊して嘘つき呼ばわりした上に100万で片付けようとしてた所だからな

159 19/03/30(土)19:14:50 No.580040609

>そもそもメディアなんてネットに限らずはまともと程遠い業種だろ 「」はまともに業種も選んですらないぞ

160 19/03/30(土)19:14:50 No.580040610

記事長いから適当に流し読みしちゃうのはわかる わかってないのにスレに参加したがるのはわからん

161 19/03/30(土)19:14:54 No.580040622

ネットメディア=悪みたいな極端な論調の子いるよね Gigazineになんかされたの?

162 19/03/30(土)19:14:57 No.580040634

これが民事の時点で怖いわ 警察官は善意で動けんのかよ 治安の維持も何もないぞ

163 19/03/30(土)19:15:04 No.580040654

>>めんどくせえ上モノブッ壊して権利消滅させてしまえ >これいいんだな… 良くないよ だから善意の第三者を入れて指示されたから壊しました指示者は自分のだと信じてましたうっかりうっかり それもダメよされたので別の業者入れてコンクリ剥がす時にうっかり建物を破壊しただけ おあしす

164 19/03/30(土)19:15:09 No.580040678

まずパワーエステートって会社名がキャラ立ちすぎてて面白すぎる

165 19/03/30(土)19:15:19 No.580040723

>まあ編集長もわざと土地の権利持ってると読者が勘違いするように書いてる節はある 法の話だけあって読めばちゃんと誰がどうで何したって分かるし それはちょっと言い過ぎ てか地主って言ってる時点で土地の権利は持ってるなんて言わないだろ

166 19/03/30(土)19:15:20 No.580040734

>そもそもメディアなんてネットに限らずはまともと程遠い業種だろ そもそも論が大雑把過ぎてなんかもう

167 19/03/30(土)19:15:26 No.580040750

>まあ編集長もわざと土地の権利持ってると読者が勘違いするように書いてる節はある 若いやつが問題文理解できないって本当なんだな

168 19/03/30(土)19:15:27 No.580040752

ネットの記事を鵜呑みにして恥かいたとか?

169 19/03/30(土)19:15:35 No.580040785

>警察官は善意で動けんのかよ 馬鹿お前 法で動くから警察官なんだぞ

170 19/03/30(土)19:15:44 No.580040827

>まずパワーエステートって会社名がキャラ立ちすぎてて面白すぎる 早速サジェストが汚染されててダメだった

171 19/03/30(土)19:15:44 No.580040828

うちも突然地主が気ぶり起こして急に家ぶっ壊したらどうしよう…

172 19/03/30(土)19:15:48 No.580040841

>>まあ編集長もわざと土地の権利持ってると読者が勘違いするように書いてる節はある >若いやつが問題文理解できないって本当なんだな 若いかどうかわからんぞそいつ

173 19/03/30(土)19:16:00 No.580040884

>これが民事の時点で怖いわ >警察官は善意で動けんのかよ >治安の維持も何もないぞ なんの善意だよそれ…

174 19/03/30(土)19:16:03 No.580040894

震災の時中国人が謎の看板立ててたけど あれもどさくさで土地取ろうとしてたな…

175 19/03/30(土)19:16:09 No.580040911

兄弟で別会社で壊して土地取ること繰り返してるんだろうな…

176 19/03/30(土)19:16:13 No.580040930

>うちも突然地主が気ぶり起こして急に家ぶっ壊したらどうしよう 人が住んでたら普通に出来ないぞ

177 19/03/30(土)19:16:13 No.580040931

>若いやつが問題文理解できないって本当なんだな なぜそんなにけんか腰なんでしょうか

178 19/03/30(土)19:16:16 No.580040947

>うちも借地だから心配になった >土地の持ち主は寺関係なので安心してたけど… とりあえず権利の所在を書面でしっかり保管しておくのが大事 借りてる側の礼儀でもあるしね

179 19/03/30(土)19:16:18 No.580040955

故意性が無ければ飲食店で欲しい食べ物の名前を言ったら持ってきてくれただけで契約は成立してないって食い逃げできるらしいな

180 19/03/30(土)19:16:18 No.580040957

地の主と書いて地主!

181 19/03/30(土)19:16:19 No.580040961

>うちも突然地主が気ぶり起こして急に家ぶっ壊したらどうしよう… 人が住んでたら同じ手口使えないから大丈夫 住んでない物件持ってたら気をつけろ

182 19/03/30(土)19:16:25 No.580040989

逆貼りマンは口を動かしてるだけだから何も考えてないよ

183 19/03/30(土)19:16:40 No.580041047

警察官が善意だけで逮捕出来る世界とか恐ろしいにも程がある

184 19/03/30(土)19:16:41 No.580041054

普通に地主って書いてない?それでも勘違いするって不注意が過ぎない?

185 19/03/30(土)19:16:46 No.580041070

>登記じゃなくて借地権の権利書みたいなのはないんです? 土地建物の賃貸借は長期にわたる契約が多くて契約書自体が残ってないとか そもそも契約者自体何十年も前に亡くなってるとかザラなので 建物が建ってるだけで権利関係はクリアとする場合も多い 登記してあるならベストに近い…と思う

186 19/03/30(土)19:16:55 No.580041108

>人が住んでたら普通に出来ないぞ 人が住んでなくても普通はできないよぉ!

187 19/03/30(土)19:16:58 No.580041124

住んでないと思ってうっかり重機で破壊してしまいましたが許されるという衝撃の事実

188 19/03/30(土)19:17:02 No.580041144

いいこと考えた 倉庫に住もうぜ!

189 19/03/30(土)19:17:20 No.580041223

>警察官が善意だけで逮捕出来る世界とか恐ろしいにも程がある こういうのになると現行犯かどうかわかんないよな

190 19/03/30(土)19:17:36 No.580041276

こんにちはARuFaです 突然ですが皆さんは自分の所有している倉庫を勝手に解体されたことはありますか?

191 19/03/30(土)19:17:39 No.580041290

>逆貼りマンは口を動かしてるだけだから何も考えてないよ マジかよ逆貼りマン音声入力かよ

192 19/03/30(土)19:17:40 No.580041293

善意だとなんかおかしいか 良識とか良心といえばいいのか?

193 19/03/30(土)19:17:40 No.580041299

>震災の時中国人が謎の看板立ててたけど >あれもどさくさで土地取ろうとしてたな… ああいうどんな時でも独自ルールで動くから凄いわほんと

194 19/03/30(土)19:17:41 No.580041306

>住んでないと思ってうっかり重機で破壊してしまいましたが許されるという衝撃の事実 その場合は人が住んでる証明が簡単だから刑事でしょっぴける ギガジンは倉庫だからやられた

195 19/03/30(土)19:17:46 No.580041319

人のいないうちに破壊しようってのが 手慣れてるなと思う

196 19/03/30(土)19:17:50 No.580041341

会社とかこんな感じでぶっ壊せないかな

197 19/03/30(土)19:17:56 LtGxQGjc No.580041365

故意性が証明できてないしただの勘違いって線は否定できない そんなゆるふわな主張は裁判官には通じんよ

198 19/03/30(土)19:18:05 No.580041407

>住んでないと思ってうっかり重機で破壊してしまいましたが許されるという衝撃の事実 残念 アスファルトを剥がそうと思ったらうっかり建物壊しまたが正解だ

199 19/03/30(土)19:18:05 No.580041408

>突然ですが皆さんは自分の所有している倉庫を勝手に解体されたことはありますか? 僕はあります

200 19/03/30(土)19:18:06 No.580041414

火事とか震災で建物壊れたけど持ち主が出てこないとかそんなんに対応するためのやつなのかな

201 19/03/30(土)19:18:08 No.580041420

展開次第では今後パワーエステートが地上げ屋やそういった行為を指すスラングとして定着しそうなくらいぴったりすぎる名前

202 19/03/30(土)19:18:12 No.580041430

今日見に行った人多いんだろうな…

203 19/03/30(土)19:18:19 No.580041459

いや読めば分かるけどこれは民事だよ だって法的正当性を持つ登記簿の写しや名札を全て盗みさってから壊してるからね 刑事に持っていけないように相手動いてる

204 19/03/30(土)19:18:24 No.580041474

倉庫は勝手に壊してもいいんだ…

205 19/03/30(土)19:18:30 No.580041499

>こんにちはARuFaです >突然ですが皆さんは自分の所有している倉庫を勝手に解体されたことはありますか? 解体シーン絶対gifだわ

206 19/03/30(土)19:18:32 No.580041504

ちゃんと契約書交わしてたら何の問題もない 借りる意思を持って10年以上賃料を払っていて公正に使っているなら時効取得しているから問題はない その辺出来てないなら万が一はあるかもね

207 19/03/30(土)19:18:32 No.580041505

パワーだからな...

208 19/03/30(土)19:18:33 No.580041506

>>突然ですが皆さんは自分の所有している倉庫を勝手に解体されたことはありますか? >僕はあります 変なgif来たな…

209 19/03/30(土)19:18:34 No.580041511

けんか腰…?

210 19/03/30(土)19:18:45 No.580041552

頭パワーエステートかよ…

211 19/03/30(土)19:18:50 No.580041578

記事後半で出てきた日新プランニングの悪評がパワーエステートの半分もなくて記事最後まで読まない奴が多いのはわかってたけど 今見たらパワーエステートがmapから消されとる…

212 19/03/30(土)19:18:50 No.580041579

ガシャーン(倉庫が壊れる音) やっぱギガジンが悪いよなぁ…

213 19/03/30(土)19:18:57 No.580041615

借地権の不動産ってこれから買うのは避けようって思った

214 19/03/30(土)19:19:03 No.580041641

アスファルト倉庫を切りつけながら

215 19/03/30(土)19:19:05 No.580041649

>突然ですが皆さんは自分の所有している倉庫を勝手に解体されたことはありますか? うちの倉庫はうちの土地に建ってるし 多分そういうことはないかな

216 19/03/30(土)19:19:09 No.580041663

日新プランニングはゆ、許された…

217 19/03/30(土)19:19:11 No.580041677

>人が住んでたら普通に出来ないぞ 一応無茶な方法が一つある 仕事に出掛けてる間に特急でぶっ壊せばいい

218 19/03/30(土)19:19:12 No.580041685

>善意だとなんかおかしいか >良識とか良心といえばいいのか? なんですかその曖昧で日本人的な感情は

219 19/03/30(土)19:19:21 No.580041717

それはそうと物がなさ過ぎて倉庫として本当に使っていたんですかね…………

220 19/03/30(土)19:19:29 No.580041747

ギガジン最低だな オモコロ読むのやめるわ

221 19/03/30(土)19:19:33 No.580041767

地図から消滅した会社

222 19/03/30(土)19:19:34 No.580041770

逮捕しろとは言ってないけど二回目にわざと壊してるのを目のあたりにして 何もできないのはどうなんだ

223 19/03/30(土)19:19:35 No.580041776

だから自分の土地ってのはとても大事なんだよ…

224 19/03/30(土)19:19:44 No.580041806

こんにちはARuFaです 皆さんは住んでいるアパートを壊すから出ていけと言われたことはありますか

225 19/03/30(土)19:19:46 No.580041814

子供向けアニメの悪役みたいなネーミングとキャラ設定の不動産屋はずるい

226 19/03/30(土)19:19:52 No.580041840

張り紙剥がされてるの見たときから内心はウッキウキだったんだろうな

227 19/03/30(土)19:19:52 No.580041842

これと逆で借地に居座って土地ぶんどるパターンもあるから…

228 19/03/30(土)19:19:55 No.580041850

そもそも地代ちゃんと払ってんのかとかそういう情報ないからわかんね

229 19/03/30(土)19:19:55 No.580041851

>いや読めば分かるけどこれは民事だよ >だって法的正当性を持つ登記簿の写しや名札を全て盗みさってから壊してるからね >刑事に持っていけないように相手動いてる 2件目の会社は地主から説明を受けず登記簿の写しと名札を見てないから知りませんでした出来るし故意性の証明ができないからね… この状態だと解体業者に刑事罰与えることができないってのがすごい

230 19/03/30(土)19:19:58 No.580041862

壊す事に特化した土建屋を複数も抱えている依頼主…一体何者なんだ…

231 19/03/30(土)19:20:13 No.580041920

>いや読めば分かるけどこれは民事だよ >だって法的正当性を持つ登記簿の写しや名札を全て盗みさってから壊してるからね 表示を持ってくとかはあまり関係ない だって登記事実も確認せずに解体するって錯誤じゃなければ故意以外ないから…

232 19/03/30(土)19:20:16 No.580041930

>逮捕しろとは言ってないけど二回目にわざと壊してるのを目のあたりにして たまたまです!たまたまぶつけちゃっただけです!

233 19/03/30(土)19:20:17 No.580041934

>逮捕しろとは言ってないけど二回目にわざと壊してるのを目のあたりにして >何もできないのはどうなんだ 警察は対応する法律が無いと強制的に止める権利も無い ていうかあったら困る

234 19/03/30(土)19:20:20 No.580041950

>借地権の不動産ってこれから買うのは避けようって思った そりゃまあ他人の土地より自分の土地の方が幸福なのは当然だ

235 19/03/30(土)19:20:27 No.580041977

>こんにちはARuFaです >皆さんは住んでいるアパートを壊すから出ていけと言われたことはありますか そういえばあったな…

236 19/03/30(土)19:20:27 No.580041979

>こんにちはARuFaです >皆さんは住んでいるアパートを壊すから出ていけと言われたことはありますか 退去前の室内花火ってやっぱ大家の許可貰ってやってたのかな

237 19/03/30(土)19:20:28 No.580041984

>今見たらパワーエステートがmapから消されとる… こわ

238 19/03/30(土)19:20:29 No.580041985

>>人が住んでたら普通に出来ないぞ >一応無茶な方法が一つある >仕事に出掛けてる間に特急でぶっ壊せばいい 地元商店街とグルになって住んでる人に抽選で旅行券当てさせて 旅行に行かせてる間に壊したって例があるらしい

239 19/03/30(土)19:20:38 No.580042018

敢えて確認させないのがすごい

240 19/03/30(土)19:20:43 No.580042030

掲示してたもの取ったのはアウトだよね?

241 19/03/30(土)19:20:45 No.580042046

次の名前はどうなるか フルパワーエステート

242 19/03/30(土)19:20:48 No.580042056

>記事後半で出てきた日新プランニングの悪評がパワーエステートの半分もなくて記事最後まで読まない奴が多いのはわかってたけど ヤバさで言ったら日新プランニングのほうがやばいと思う 土地買ったからぶっ壊すね!→別に土地は買ってなかったよ とか完全にただぶっ壊しにきてるし

243 19/03/30(土)19:20:50 No.580042067

なんで一番黒い可能性ある地主匿名にしてんのに立ち位置的には第三者の解体業者実名で出してるんだってのは割とかなり疑問符が出るところ

244 19/03/30(土)19:21:00 No.580042105

パワーエステートって名前がズルいよ 漫画の悪役じゃん

245 19/03/30(土)19:21:02 No.580042112

>>逮捕しろとは言ってないけど二回目にわざと壊してるのを目のあたりにして >たまたまです!たまたまぶつけちゃっただけです! パトレイバーでこんなの見た!

246 19/03/30(土)19:21:04 No.580042122

フリー素材になっちゃうねぇパワーエステートの面々は サジェストがもう酷いことになっててダメだった

247 19/03/30(土)19:21:12 No.580042148

>だって登記事実も確認せずに解体するって錯誤じゃなければ故意以外ないから… 記事をよく読め 良く分かんないけど連絡する必要無い気がしたので壊したとか脳みそとろけてるけど法律上無敵の返し方してる

248 19/03/30(土)19:21:15 No.580042166

>倉庫として本当に使っていたんですかね 使っていようがいまいが登記されて税金払ってたんだから勝手されるいわれもない

249 19/03/30(土)19:21:18 No.580042183

>地元商店街とグルになって住んでる人に抽選で旅行券当てさせて >旅行に行かせてる間に壊したって例があるらしい 馬鹿なの…?

250 19/03/30(土)19:21:23 No.580042193

>借地権の不動産ってこれから買うのは避けようって思った 旧借地権じゃなかったからここまで拗れないから安心しろ

251 19/03/30(土)19:21:28 No.580042216

>それはそうと物がなさ過ぎて倉庫として本当に使っていたんですかね………… あのね 解体っていうのはまず中の物を全部処分するっていう内部解体って作業から始まるの 地主が建物にあるものは全部自分のものって体で開始してるからなくて当然

252 19/03/30(土)19:21:39 No.580042265

>警察は対応する法律が無いと強制的に止める権利も無い >ていうかあったら困る まああるんですけどね対応する法律 それを使いたくないって言ってるだけで

253 19/03/30(土)19:21:40 No.580042270

>地元商店街とグルになって住んでる人に抽選で旅行券当てさせて 地上げこわ…

254 19/03/30(土)19:21:47 No.580042299

これたまたま記事にされるとこやっちゃっただけで 他ではたくさん成功してるんだろうな…

255 19/03/30(土)19:21:49 LtGxQGjc No.580042308

掲示物が盗み去られたなんて証拠どこにもないけど??

256 19/03/30(土)19:21:49 No.580042311

エンパイアパワーエステートビル

257 19/03/30(土)19:21:52 No.580042320

前代未聞って言ってるのに法律確認してる? なんか意見が対立してるから民事っぽいから民事でって対応してない警察

258 19/03/30(土)19:21:53 No.580042328

>善意だとなんかおかしいか >良識とか良心といえばいいのか? 執行機関が法よりも自分の感性で動くとかヤバ過ぎる

259 19/03/30(土)19:22:19 No.580042422

「」も家をパワーエステートされないように気をつけよう

260 19/03/30(土)19:22:27 No.580042449

>これたまたま記事にされるとこやっちゃっただけで >他ではたくさん成功してるんだろうな… 声もあげられずに終わるんだろうね…

261 19/03/30(土)19:22:27 No.580042453

>馬鹿なの…? 30年以上前のお話よ 今とは基準が全く違うお話同じテーブルに乗せたらダメ

262 19/03/30(土)19:22:33 No.580042477

>2件目の会社は地主から説明を受けず登記簿の写しと名札を見てないから知りませんでした出来るし故意性の証明ができないからね… >この状態だと解体業者に刑事罰与えることができないってのがすごい 依頼者の故意は証明できると思う 即時にできないってだけでね

263 19/03/30(土)19:22:36 No.580042490

>>記事後半で出てきた日新プランニングの悪評がパワーエステートの半分もなくて記事最後まで読まない奴が多いのはわかってたけど >ヤバさで言ったら日新プランニングのほうがやばいと思う >土地買ったからぶっ壊すね!→別に土地は買ってなかったよ >とか完全にただぶっ壊しにきてるし 日新は日新でアスファルト剥がしてたらつい倉庫壊しちゃいましただから意図的なのは明らかだし…

264 19/03/30(土)19:22:47 No.580042529

>皆さんは住んでいるアパートを壊すから出ていけと言われたことはありますか 住んでるとパワーが増すらしいからそうそうないと思います 絶対ないとは言ってない

265 19/03/30(土)19:22:51 No.580042546

パワーエステートの名前と行為がパワーエステートすぎて日新プランニングの影が薄くなるのは仕方ないよね

266 19/03/30(土)19:22:53 No.580042554

すげえなあこうやって土地を奪うのか

267 19/03/30(土)19:23:06 No.580042603

うわー法律の抜け穴ってこう使うんだ…すごいね

268 19/03/30(土)19:23:06 No.580042604

この地上げもヤクザがやってるの?

269 19/03/30(土)19:23:17 No.580042643

土地は地主のだよ!!

270 19/03/30(土)19:23:18 No.580042648

おかしい…アスファルトを剥がす重機ではまるでない…

271 19/03/30(土)19:23:20 No.580042657

>前代未聞って言ってるのに法律確認してる? 前代未聞って言ってるのは保険会社だろ そりゃこんな相談何回もあってたまるか

272 19/03/30(土)19:23:23 No.580042666

>すげえなあこうやって土地を奪うのか また読まずに書き込みに来た「」がひとり…

273 19/03/30(土)19:23:27 No.580042681

うさんくさいもの同士の争いは構わん 問題は土地の奪い方が本当にえげつない そんなん出来るの!?ってなる

274 19/03/30(土)19:23:36 No.580042716

>「」も家をパワーエステートされないように気をつけよう アパートに住んでる人?

275 19/03/30(土)19:23:39 No.580042728

>すげえなあこうやって土地を奪うのか レスする前にちゃんと読めよマジで

276 19/03/30(土)19:23:43 No.580042744

普通は所有者不明でぶっ壊すイマドキ流行りの廃屋解体も結構期間必要なんだよね

277 19/03/30(土)19:23:51 No.580042774

>すげえなあこうやって土地を奪うのか 凄いよねGIGAZINE側 これでは土地所有者がどっちだかわかんねえや

278 19/03/30(土)19:23:58 No.580042801

>記事をよく読め >良く分かんないけど連絡する必要無い気がしたので壊したとか脳みそとろけてるけど法律上無敵の返し方してる それが錯誤というやつです…

279 19/03/30(土)19:24:00 No.580042808

治安維持として謎の工事止められないのどうなんだ? その場で裁けとは言ってないぞ

280 19/03/30(土)19:24:02 No.580042815

警察は動けないってだけで裁判したらいくらでも勝てる要素だらけだよ ただ刑事罰は与えられないが

281 19/03/30(土)19:24:09 No.580042845

幻滅しました レオパレスに住むのやめます

282 19/03/30(土)19:24:12 No.580042857

土地は前の所有者と話付いてるんじゃなかった?

283 19/03/30(土)19:24:14 No.580042866

>なんで一番黒い可能性ある地主匿名にしてんのに立ち位置的には第三者の解体業者実名で出してるんだってのは割とかなり疑問符が出るところ 弁護士に相談して出す情報決めてる su2974586.jpg https://gigazine.net/news/20080901_osaka_gas_service2/

284 19/03/30(土)19:24:17 No.580042872

土地の話で何回ループしてんだよってちょっと笑えてくる

285 19/03/30(土)19:24:22 No.580042888

>>すげえなあこうやって土地を奪うのか >レスする前にちゃんと読めよマジで 「」は3行以上読めないからな…

286 19/03/30(土)19:24:23 No.580042892

>前代未聞って言ってるのは保険会社だろ >そりゃこんな相談何回もあってたまるか 判例に有効な前例が無いから抜け穴と化してるって話だろ?

287 19/03/30(土)19:24:25 No.580042903

記事読んでないアピールするアホみたいなレスにいちいちツッコミ入れないで全部delしたら良いんじゃないか 全部同じIDだったらまだそっちの方が救われるわ

288 19/03/30(土)19:24:25 No.580042905

駅前のパチンコ屋はじいちゃんが 戦後どさくさで朝鮮の人が勝手に土地奪って立てたって 通るたびに教えてくれたな…

289 19/03/30(土)19:24:33 No.580042937

>前代未聞って言ってるのに法律確認してる? それいったのって保険会社の人じゃない 昔はあるってちょいちょい誰かが書いてるし

290 19/03/30(土)19:24:37 No.580042953

市民守れよ日本…

291 19/03/30(土)19:24:43 No.580042965

結構面白い上に少し役に立つ内容だし他人事だから読んだらいいよ

292 19/03/30(土)19:24:44 No.580042970

民事なら100%勝てる案件だよ ただもう建物ぶっ壊されてんのにどうするのよって話ではある

293 19/03/30(土)19:25:14 No.580043083

刑事での判例が無いって話と民事では勝てるって話がごっちゃになってマウント取り合うのやめなよ

294 19/03/30(土)19:25:16 No.580043093

民事でも勝てるけど たぶん民事なら大損しないんだろうな

295 19/03/30(土)19:25:24 No.580043131

これ勝ったら立て直すお金とか取れるんだよね?

296 19/03/30(土)19:25:31 No.580043175

すでに刑事事件として被害届出してるんだから出せる情報も限りがあるだろう

297 19/03/30(土)19:25:34 No.580043186

>前代未聞って言ってるのに法律確認してる? >なんか意見が対立してるから民事っぽいから民事でって対応してない警察 ちゃんと読んだ? 読んでないよね?

298 19/03/30(土)19:25:37 No.580043196

知らぬ存ぜぬで通せば他人の持ち物破壊してもお咎めなしってマジで怖いな…

299 19/03/30(土)19:25:45 No.580043233

これなんで相手側が全力前例でぶっ壊しに来てるかって 刑事罰で前例作るとオリンピック特需の為に土地転がしの方法がこれで完全に抹殺される

300 19/03/30(土)19:25:54 No.580043284

こんなに自由だったのか…

301 19/03/30(土)19:25:54 No.580043286

>これ勝ったら立て直すお金とか取れるんだよね? 百万がいいとこだろうね

302 19/03/30(土)19:25:54 No.580043291

池の水全部抜くみたいな感じで他人の家解体するって番組できたら面白いかも

303 19/03/30(土)19:25:59 No.580043303

>治安維持として謎の工事止められないのどうなんだ? 警察は止められるよ ただ24時間止め続けてくれないから警察が帰ったらまたやる それだけの話

304 19/03/30(土)19:26:09 No.580043346

最低だな日清食品 赤いきつね買うのやめます

305 19/03/30(土)19:26:10 No.580043356

>これ勝ったら立て直すお金とか取れるんだよね? 建物の評価額いかほどなんだろう

306 19/03/30(土)19:26:14 No.580043372

民事で負けてもノーダメで通せる後ろ盾が無いと使えない荒業ではあるけど そもそもこんな手段取る時点でその後ろ盾が居るもんな

307 19/03/30(土)19:26:17 No.580043385

民事だと強制力ないからお金取れない

308 19/03/30(土)19:26:27 No.580043434

民事と刑事の違いもわからない 土地と建物の違いもわからない これが義務教育の敗退か…

309 19/03/30(土)19:26:30 No.580043446

GIGAZINEの記事よりGIGAZINE編集長の親父のブログのほうが面白いぞ 記事に書いてないこと色々書いてある 親父の父つまり爺さんと地主の戦いとかグダグダでいいぞ

310 19/03/30(土)19:26:33 No.580043463

>これ勝ったら立て直すお金とか取れるんだよね? 大して取れない だから罰してもらうね

311 19/03/30(土)19:26:35 No.580043469

パワステだか日清だか知らんけど 名前遊びしてるようなもんで中身はほとんど同じなんじゃろ?

312 19/03/30(土)19:26:41 No.580043485

>百万がいいとこだろうね 原状回復だと100万ではむずかしそう

313 19/03/30(土)19:26:42 No.580043493

>普通は所有者不明でぶっ壊すイマドキ流行りの廃屋解体も結構期間必要なんだよね 相続者がいないかきっちり調べてからじゃないとめどいからね… 今回のは権利者が目の前にいるのに権利者と連絡が取れませんでしたで解体を強行したパターンだからそりゃこじれるよ!

314 19/03/30(土)19:26:46 No.580043506

何で相手側が民事に持ち込ませたいかって払う気無いのもある

315 19/03/30(土)19:26:51 No.580043523

>百万がいいとこだろうね 地主出たな…

316 19/03/30(土)19:26:53 No.580043533

強制力ないとかアホか 裁判所の命令無視したら刑事になるだけだ

317 19/03/30(土)19:26:56 No.580043545

>これが義務教育の敗退か… 義務教育の範囲外だよぅッッッ

318 19/03/30(土)19:26:58 No.580043549

まぁ住居なら簡単に取り壊しできないんじゃないだろうか 見るからにボロ屋で人もいないからやられるかもしれんが

319 19/03/30(土)19:26:59 No.580043557

>池の水全部抜くみたいな感じで他人の家解体するって番組できたら面白いかも 面白くねえよ!?

320 19/03/30(土)19:27:04 No.580043579

地代払ってなかったとかの話は結局真偽どうだったの?

321 19/03/30(土)19:27:14 No.580043616

>民事と刑事の違いもわからない >土地と建物の違いもわからない >これが義務教育の敗退か… 考えたら義務教育で全く教わらない気がする

322 19/03/30(土)19:27:14 No.580043619

>刑事罰で前例作るとオリンピック特需の為に土地転がしの方法がこれで完全に抹殺される 時期が遅すぎるし東京で借地法に守られてる土地そんなにあるのか

323 19/03/30(土)19:27:15 No.580043623

民事なら幾らでも踏み倒せるからオッケー

324 19/03/30(土)19:27:22 LtGxQGjc No.580043643

逆にギガジン側が土地を売りにくくして奪い取ろうとしてたようにも見えます 闇と闇がぶつかり合って飛び出した火花が今回の事件と言えるでしょう 以上

325 19/03/30(土)19:27:30 No.580043680

>刑事罰で前例作るとオリンピック特需の為に土地転がしの方法がこれで完全に抹殺される オリンピック特需に向けての土地取得なんてとっくに終わってるだろ これからは万博に向けてだよ

326 19/03/30(土)19:27:39 No.580043717

>民事と刑事の違いもわからない >土地と建物の違いもわからない >これが義務教育の敗退か… 前者は民法だけど後者は何だろう 地理?

327 19/03/30(土)19:27:43 No.580043731

法学はやらないよな...

328 19/03/30(土)19:27:44 No.580043736

しつこく湧く荒らしがパワーエステートみたいな動きをずっとしてるから これをリアルでやられて法の穴を突いて護身完成もしてると個人じゃ対処できないのがよくわかるな…

329 19/03/30(土)19:27:45 No.580043744

だから100万で手を打とうや…

330 19/03/30(土)19:27:47 No.580043752

何その改行

331 19/03/30(土)19:27:49 No.580043762

民事で請求しても踏み倒しが横行してるよ 差し押さえ請求まで個人がやるなんて思ってないんだ

332 19/03/30(土)19:27:54 No.580043782

こういうスレ見てると「」って法律や行政とか知らないんだな…ってしみじみ思う 自分の身を守るためにもある程度勉強したほうがいいよ 資格とったら手当も貰えるかもしれないよ

333 19/03/30(土)19:27:59 No.580043799

>強制力ないとかアホか >裁判所の命令無視したら刑事になるだけだ それすら抜け道ありすぎるから損害賠償ろくに払ってもらえないんじゃん

334 19/03/30(土)19:28:06 No.580043820

大阪こえ~

335 19/03/30(土)19:28:10 No.580043836

>逆にギガジン側が土地を売りにくくして奪い取ろうとしてたようにも見えます >闇と闇がぶつかり合って飛び出した火花が今回の事件と言えるでしょう > >以上 うがって見過ぎじゃね こんな土地の奪い方コストかかりすぎて意味がない

336 19/03/30(土)19:28:12 No.580043849

>だから100万で手を打とうや… そうだよね… 100万が妥当だよね…

337 19/03/30(土)19:28:15 No.580043854

勉強したはずだけどもう一切覚えてないぜ!

338 19/03/30(土)19:28:18 No.580043868

よりによって老舗のバイラルニュース関係に喧嘩売ったのは超悪手だった 泥仕合喜んで受けるぞGigazineは

339 19/03/30(土)19:28:21 No.580043885

相手側に法的に動かれた場合でも合法的に建物ぶっ壊す為の弁護士付いてるっぽいのも面白い

340 19/03/30(土)19:28:28 No.580043908

>>百万がいいとこだろうね >原状回復だと100万ではむずかしそう あのボロ屋にどれほど価値あるの?

341 19/03/30(土)19:28:35 No.580043935

>逆にギガジン側が土地を売りにくくして奪い取ろうとしてたようにも見えます >闇と闇がぶつかり合って飛び出した火花が今回の事件と言えるでしょう > >以上 ヒでそのギャグ言ってみて

342 19/03/30(土)19:28:41 No.580043960

関東大震災後に被災した人の土地奪いまくって大金持ちになった奴いたよね… 家の潰れた土地にことごとく自分の会社の看板立てて強引奪ったやつ

343 19/03/30(土)19:28:44 No.580043969

義務教育で土地関係の法律やれとは流石に言えんこんなエゲツないややこしさ孕んだものは

344 19/03/30(土)19:28:47 No.580043980

まず民事でこんだけ払いなさいって言っても 絶対払わねーだろうしこのクソジジイ

345 19/03/30(土)19:28:52 No.580043996

>それすら抜け道ありすぎるから損害賠償ろくに払ってもらえないんじゃん 抜け道も何も今回相手の身元はっきりしてるのにその言い逃れできねぇよ

346 19/03/30(土)19:28:59 No.580044012

>こういうスレ見てると「」って法律や行政とか知らないんだな…ってしみじみ思う >自分の身を守るためにもある程度勉強したほうがいいよ >資格とったら手当も貰えるかもしれないよ テメーはマウント罪で終身刑だ

347 19/03/30(土)19:29:02 No.580044024

俺も頑張って働いて100万でひとの家ぶっ壊したい!

348 19/03/30(土)19:29:05 No.580044038

社会とかで…教わってなかったわ… こういう必要な知識って授業で教えてくれないよね

349 19/03/30(土)19:29:06 No.580044039

こんな話学校で勉強した覚えがない… 資格試験で勉強したような気はするけど

350 19/03/30(土)19:29:08 No.580044049

GIGAZINEじゃあな…

351 19/03/30(土)19:29:09 No.580044055

>地代払ってなかったとかの話は結局真偽どうだったの? 爺さんの代に20年地代払ったら地上権がもらえると思って払ってたけど地上権を貰えなかった その後現在までの何十年かは多分払ってない

352 19/03/30(土)19:29:10 No.580044062

>強制力ないとかアホか >裁判所の命令無視したら刑事になるだけだ まじで?ひろゆき逮捕されちゃうじゃん!

353 19/03/30(土)19:29:10 No.580044067

仮に刑事でギガジンが勝っても土地は貰えねえよ!建物が自分のですって証明されるだけだよ!

354 19/03/30(土)19:29:13 No.580044074

>まず民事でこんだけ払いなさいって言っても >絶対払わねーだろうしこのクソジジイ 書類絶対に書かずに口約束で済ます常習犯らしいしな…

355 19/03/30(土)19:29:16 No.580044091

>逆にギガジン側が土地を売りにくくして奪い取ろうとしてたようにも見えます 何処を読んだらそう見えたんだろう

356 19/03/30(土)19:29:23 No.580044121

この土地売れたらいくら貰えるんだろう いくら貰えても無理やり壊そうとは思わないだろうに

357 19/03/30(土)19:29:37 No.580044171

>俺も頑張って働いて100万でひとの家ぶっ壊したい! まず自分の土地買おうねえ

358 19/03/30(土)19:29:37 No.580044172

>>これ勝ったら立て直すお金とか取れるんだよね? >建物の評価額いかほどなんだろう 補償はお金でなく現物を持ってなされるとした場合加害側はいくらかかっても元の状態に戻さなければならない またその建物を使えないことで発生した損害額は別にお金で支払う

359 19/03/30(土)19:29:38 No.580044175

>こういうスレ見てると「」って法律や行政とか知らないんだな…ってしみじみ思う >自分の身を守るためにもある程度勉強したほうがいいよ >資格とったら手当も貰えるかもしれないよ 宅建や行政書士の資格の勉強すると結構理解できる感じ 資格を取る必要はないけど知識としては知ってたほうがよさそう

360 19/03/30(土)19:29:55 No.580044247

仮にギガジンが全面勝訴しても土地は奪えねえよ! どんな発想してるんだ

361 19/03/30(土)19:29:56 No.580044255

>抜け道も何も今回相手の身元はっきりしてるのにその言い逃れできねぇよ じゃあなんで著名人連中のやらかしで逃げ切ってる人たくさんいるの…?

362 19/03/30(土)19:30:01 No.580044269

>こういうスレ見てると「」って法律や行政とか知らないんだな…ってしみじみ思う ある程度知ってると的はずれなレスがたくさんあってモヤモヤする

363 19/03/30(土)19:30:02 No.580044272

民事は財産差し押さえできねえよ

364 19/03/30(土)19:30:06 No.580044290

建物は置いといて中に備品や什器等は無かったのかな それ壊されてたら刑事だと思うけど

365 19/03/30(土)19:30:06 No.580044292

>以上 ヒで呟いてなよ気持ち悪い

366 19/03/30(土)19:30:11 No.580044314

>GIGAZINEじゃあな… こういうサイト運営してるって相手が知らなかったのが運の尽きだな

367 19/03/30(土)19:30:12 No.580044318

>その後現在までの何十年かは多分払ってない これが本当なら勝てるとは言えん流れになるよな…

368 19/03/30(土)19:30:16 No.580044345

IDの闇

369 19/03/30(土)19:30:19 No.580044362

ギガジンは別に土地が欲しいわけじゃない

370 19/03/30(土)19:30:31 No.580044398

もともとは借地の建物所有者がみつからない時の法律なのかねぇ

371 19/03/30(土)19:30:32 No.580044405

>よりによって老舗のバイラルニュース関係に喧嘩売ったのは超悪手だった 泥仕合喜んで受けるぞGigazineは 問題は更地になった時点でGigazine側の負けになることかな…

372 19/03/30(土)19:30:32 No.580044406

>ID:LtGxQGjc 日新のエミュに失敗したみたいなレスしかしてないな

373 19/03/30(土)19:30:45 No.580044457

>これが本当なら勝てるとは言えん流れになるよな… それはそれ これはこれ って事案

374 19/03/30(土)19:30:45 No.580044458

高校の家庭科か公民かは覚えてないが 借地権や賃貸契約の更新は習った気がする 中学ではやって無いかも

375 19/03/30(土)19:30:48 No.580044474

>以上 たぶんこれarufaネタだと思う

376 19/03/30(土)19:31:00 No.580044525

GIGAZINEの爺さんが欲しかったのは地上権だ

377 19/03/30(土)19:31:07 No.580044557

ごめーん気づかなかったわ でも登記簿に乗ってる建物ないし関係ないか

378 19/03/30(土)19:31:24 No.580044627

>問題は更地になった時点でGigazine側の負けになることかな… 隙あらば破壊しにくるし タワーディフェンスだな...

379 19/03/30(土)19:31:38 No.580044685

ショベルカーで壊し始めたのに壊しきれなかった時点で地主不利だと思う

380 19/03/30(土)19:31:45 No.580044717

宅建と社労士は勉強してると実生活めっちゃ役に立つ 行政書士はそれほど…

381 19/03/30(土)19:31:55 No.580044755

聞く限りだとGIGAZINEもやってること占有屋のやり口に両足漬かってる形だからキッパリと話すことなんて出来んよ…

382 19/03/30(土)19:31:55 No.580044757

学ぶべきは地主とは良好な関係築く必要あるってことかな…

383 19/03/30(土)19:32:00 No.580044781

>>その後現在までの何十年かは多分払ってない >これが本当なら勝てるとは言えん流れになるよな… 最初に詐欺を仕掛けたやつがだいたい悪いから ここまでごたついた案件になったのは全部Yさんの自業自得なんだ

384 19/03/30(土)19:32:11 No.580044825

大手のGIGAZINEに喧嘩売るとか凄い根性してんな

385 19/03/30(土)19:32:16 No.580044838

最悪火つければいいんじゃない?

386 19/03/30(土)19:32:18 No.580044846

>>問題は更地になった時点でGigazine側の負けになることかな… >隙あらば破壊しにくるし >タワーディフェンスだな... 増築して砦みたいにしようぜ!

387 19/03/30(土)19:32:20 No.580044855

>ショベルカーで壊し始めたのに壊しきれなかった時点で地主不利だと思う 一ヶ月スパンで新しい業者連れてきてるっぽいから次更地にされるまでに話すすめられるかどうかだな

388 19/03/30(土)19:32:35 No.580044904

Yさんに変なこと吹き込んだ業者が一番悪

389 19/03/30(土)19:32:36 No.580044905

>最悪火つければいいんじゃない? 放火はどこだろうと厳罰だよ

390 19/03/30(土)19:32:38 No.580044915

未だにボクは不動産に詳しいですけどこれは完全に民事ですねとか 警察はいい加減にしてほしいとか問題を理解できない人がインターネットに多すぎてあらためてインターネットがたくさんの人に普及したんだなって実感する

391 19/03/30(土)19:32:39 No.580044918

スレの最初の報のレスが露骨で笑う

392 19/03/30(土)19:32:45 No.580044945

>最悪火つければいいんじゃない? 放火はダメだよ!

393 19/03/30(土)19:32:47 No.580044950

>増築して砦みたいにしようぜ! タレット設置しなきゃ

394 19/03/30(土)19:32:48 No.580044953

>>>百万がいいとこだろうね >>原状回復だと100万ではむずかしそう >あのボロ屋にどれほど価値あるの? 原状回復は価値換算して払えばいいってんじゃなく元に戻さなければならないもので 壊したのがボロ屋でも1から建て直しになる だからまあストラディバリウスでも原状回復は同じバイオリンをもってすればいいなんて解釈も出てきたりする別の問題も孕んでるが…

395 19/03/30(土)19:32:48 No.580044956

>ここまでごたついた案件になったのは全部Yさんの自業自得なんだ この手の話は感情論で話すな

396 19/03/30(土)19:32:51 No.580044969

>最悪火つければいいんじゃない? ガチの犯罪してどうする

↑Top