虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/30(土)17:05:12 家族の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/30(土)17:05:12 No.580010867

家族のパソコン買い替えた機会にぬもクソノートから初のデスクトップに買い換えようと思うんぬ CPUメモリとかの性能はアタリをつけたんぬがデスクトップならではの気をつけるポイントとかあれば教えて欲しいんぬ あと液晶キーボードマウスはあるんぬ

1 19/03/30(土)17:06:16 No.580011093

置き場

2 19/03/30(土)17:07:11 No.580011248

2~3年もてばいい心構えを持つ

3 19/03/30(土)17:07:47 No.580011385

ピカピカ光るギミックがあるかないか

4 19/03/30(土)17:08:06 No.580011456

掃除のしやすさ

5 19/03/30(土)17:08:31 No.580011537

ホコリっぽいところに置かない

6 19/03/30(土)17:08:35 No.580011552

デスクチェアは拘る事

7 19/03/30(土)17:08:46 No.580011585

必要な種類と長さのケーブルがあるか

8 19/03/30(土)17:12:28 No.580012341

モニタとPC接続出来るかどうか

9 19/03/30(土)17:13:52 No.580012641

電源ケーブルはモニタとパソコン両方刺す必要がある

10 19/03/30(土)17:14:08 No.580012693

クソニートに見えた…

11 19/03/30(土)17:14:49 No.580012827

スピーカーちょっといいの買う

12 19/03/30(土)17:14:57 No.580012856

ディスプレイの大きさと設置場所

13 19/03/30(土)17:19:00 No.580013675

パソコンの上に乗らない

14 19/03/30(土)17:19:54 No.580013869

いもげぐらいならスマホでいいよ

15 19/03/30(土)17:20:51 No.580014049

エアダスターを買っとくこと

16 19/03/30(土)17:21:02 No.580014091

マザボの型番拡張性

17 19/03/30(土)17:23:37 No.580014607

メモリと電源とSSDはケチらない 欲を言えばマザーボードとケースとグラボもケチらない

18 19/03/30(土)17:24:14 No.580014749

・ゲームなり動画編集なりやりたい事を見つけてそれに対して不足のない物を買うこと ・電源は1年に3-5%目減りするので若干供給値の大きなものを買うこと ・積むメモリは同じ数値ならより枚数が少なくなる構成にすること  (4*2で8GBと8*1で8GBなのとでは後から増設したくなった時に後者では2枚とも買い替えないといけないため) ・マウスは消耗品なのでクソ高いのを買うより  G300とかのエントリーゲーミングモデルを1年で使い潰すように使うとコスパが良い  手にあった物を店頭で選ぶべし

19 19/03/30(土)17:25:33 No.580015018

移動させる時ぎっくり腰に気を付ける

20 19/03/30(土)17:28:10 No.580015556

光り物は避ける

21 19/03/30(土)17:29:13 No.580015792

>ピカピカ光るギミックがあるかないか >光り物は避ける どっちなんだ…!

22 19/03/30(土)17:29:57 No.580015941

天井の穴が開いてるとゲロ吐かれた時に悲惨な事になるから避ける事

23 19/03/30(土)17:30:44 No.580016117

>どっちなんだ…! 自分のお好みで・・・・

24 19/03/30(土)17:31:18 No.580016239

ケース前面の端子

25 19/03/30(土)17:33:34 No.580016704

ゲームとかやらんのならトラボ買っちゃおう

26 19/03/30(土)17:36:23 No.580017273

ありがとう電源の数値気にしつつ届くまでお家の配置とか気にして見るんぬ 尼とか楽天のセールだし今日決着つけて何かしら買うんぬ

27 19/03/30(土)17:39:08 No.580017884

いろいろ付け足してくと果てがないので妥協ラインを決めておく

28 19/03/30(土)17:40:58 No.580018292

ゲームやる気ないならグラボは安いのでいいぞ そのうちやるかもとかでいいやつ買う必要ないぞ

29 19/03/30(土)17:44:00 No.580018959

ゲームやらないならグラボいらなくない? お絵描きで3D使うとかならいるのかな

30 19/03/30(土)17:46:25 No.580019533

とりあえずなんでも後で付け足せばいいじゃん だから後で付け足せるように電源だけはいいのを買って箱もでかいの買おう

31 19/03/30(土)17:46:39 No.580019584

正直ゲームはインディー系ならそんなにスペックいらないだろうし 大作で高画質とか楽しみたいならゲーム機のやつを買ったほうがいい気がする

32 19/03/30(土)17:48:29 No.580019991

ケースのusb端子がDVDドライブより上にあると いざ使う時差しっぱにしてるケーブルが邪魔になるときがある

33 19/03/30(土)17:49:43 No.580020302

初めて組むなら作業のしやすいクソデカいケースを選べよ 20年使えるぞ

34 19/03/30(土)17:50:11 No.580020402

>正直ゲームはインディー系ならそんなにスペックいらないだろうし >大作で高画質とか楽しみたいならゲーム機のやつを買ったほうがいい気がする 大作高画質ならむしろPCの方に分があるような気がするのだが

35 19/03/30(土)17:50:38 No.580020516

何をやる・やりたいかが重要

36 19/03/30(土)17:51:45 No.580020771

余裕を持って動作する様に組めば安定して動作する期間も長くなる 電源はヘタってもピーク時に余裕を持って供給出来るのを使うと安心だぞ

37 19/03/30(土)17:51:59 No.580020835

予算は?

38 19/03/30(土)17:52:57 No.580021056

今の流行りのケース5インチベイが無いからフロントアクセスポートが旧式になったときに フロントベイを利用して新規格のポートを増設する使い方がしにくいと思うんぬ

39 19/03/30(土)17:53:05 No.580021088

>お絵描きで3D使うとかならいるのかな 動画じゃなきゃグラボなんて要るの? レイヤーでメモリは食うそうだけど

40 19/03/30(土)17:55:34 No.580021663

電源にこだわるぬが多いのは電源は全てを巻き込んで死ぬ事故を起こすからなんぬ コスパ悪いと言われてもある程度信頼性と人柱報告のある電源を探すんぬ

41 19/03/30(土)17:56:26 No.580021845

まぁ無駄にグラボついてても電気食うだけよね

42 19/03/30(土)17:57:04 No.580021982

ぼんやりと色々したいならマザーと電源だけ高いの買えばその都度拡張出来るし マザーケチらない方が良さそうな主だな

43 19/03/30(土)17:57:20 No.580022037

電源容量は合計消費電力の2倍ぐらいがいいとされてるんぬ

44 19/03/30(土)17:58:10 No.580022201

電源は100W程度の奴しかトラブル経験が無いなぁ 瞬間でもピーク電流を越えるのが不味いのか

45 19/03/30(土)17:59:15 No.580022445

まずデスクトップで何したいか考えるんぬ

46 19/03/30(土)18:01:28 No.580022972

やりたいゲームがあるからってそれにスペックあわせるのは危険なんぬ それ以降のゲームに対応できなくなる可能性が高いんぬ

47 19/03/30(土)18:02:05 No.580023126

VRオナニー以外なさそうな気がするが

↑Top