虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • フーゴ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/30(土)15:59:48 No.579998271

    フーゴが離脱したのってキンクリがパープルヘイズと相性悪い都合だったのかなと思いました

    1 19/03/30(土)16:12:24 No.580000550

    バトルものとして扱いづらいからってのは記事で見た気がする

    2 19/03/30(土)16:13:53 No.580000848

    直接間接問わず即死攻撃なのは 億泰くらいアホなら扱いやすいだろうけど

    3 19/03/30(土)16:14:39 No.580001010

    後でチョコラータと一緒に敵として再登場する予定だったけど敵として描くのつらいから出すのやめたという説は聞いた

    4 19/03/30(土)16:16:16 No.580001302

    ただの即死攻撃ならまだマシで コイツの場合本体も巻き込むし 死体が新たな感染源になって範囲拡大するし…

    5 19/03/30(土)16:17:09 No.580001448

    ホワイトアルバムの時に何故か車の中にいる 途中から居なくなるんだけども

    6 19/03/30(土)16:18:50 No.580001761

    恥パーで言われてた 近すぎると自分もヤバイから射程距離がドーナツ状になる珍しいスタンド ってのは面白い着眼点だった

    7 19/03/30(土)16:19:44 No.580001947

    でもよぉ ジョルノがいりゃ血清作り放題なんじゃあないの?

    8 19/03/30(土)16:21:08 No.580002229

    飛んでる飛行機の中とかの逃げ場のない空間で戦う時に絶対役に立てないし…

    9 19/03/30(土)16:21:16 No.580002259

    キンクリが相性が悪いと言われても自爆覚悟でカプセル撒くにしてもそれ予知されるだけだしどうやって倒すのか分からない

    10 19/03/30(土)16:21:25 No.580002292

    このスタンド一回しか見た事ない

    11 19/03/30(土)16:21:49 No.580002380

    近距離パワー型なのに至近距離で戦ったら本体が死ぬクソ能力

    12 19/03/30(土)16:22:55 No.580002565

    10秒くらい読めるエピタフで30秒くらい持続するウイルスを予知しきるのは正直不安

    13 19/03/30(土)16:23:56 No.580002780

    >10秒くらい読めるエピタフで30秒くらい持続するウイルスを予知しきるのは正直不安 いやウィルスが何秒残ろうとウィルスを使うっていう未来は見えるんだから近づかなきゃいいだけじゃん

    14 19/03/30(土)16:24:10 No.580002823

    単純に当初の目論見では敵にするつもりだったというだけだよ つまり最初から敵としてデザインされた能力だった訳だ

    15 19/03/30(土)16:24:54 No.580002966

    >キンクリが相性が悪いと言われても自爆覚悟でカプセル撒くにしてもそれ予知されるだけだしどうやって倒すのか分からない 攻撃を拒否したり追い詰めるのに上手く使えると思う でもフーゴがウイルスに叩き込まれて死にそう

    16 19/03/30(土)16:24:58 No.580002979

    パープルの射程は近距離だけどウィルスの射程は近距離じゃねえしなあ しかも不可視で10秒以上漂うとなると予知は無理じゃねえかな

    17 19/03/30(土)16:26:00 No.580003175

    カプセルの再充填はいつ行われるんだろう

    18 19/03/30(土)16:26:07 No.580003194

    酷いことだけどなんか適当な生き物に感染させてこっそりボスに向かわせるとかできるしな

    19 19/03/30(土)16:26:45 No.580003319

    >酷いことだけどなんか適当な生き物に感染させてこっそりボスに向かわせるとかできるしな 味方に好きに生き物生み出せるやつが…

    20 19/03/30(土)16:26:58 No.580003369

    フーゴがついさっきウィルスを撒いたかどうかは予知できるけど 数分前にウィルスが撒かれているかどうかは予知できない 自分がウィルスに感染するかどうかを予知できるかは微妙

    21 19/03/30(土)16:28:41 No.580003677

    メローネ殺したのはバイクの爆発に命を与えた蛇に噛ませたからで別に毒ヘビとかじゃないんだっけ

    22 19/03/30(土)16:28:46 No.580003697

    >酷いことだけどなんか適当な生き物に感染させてこっそりボスに向かわせるとかできるしな 落とした服や体のパーツに感染させて戻すだけで自動追尾してくれるしね

    23 19/03/30(土)16:29:26 No.580003854

    リゾットの時使った時間をブッ飛ばす能力ならウイルスに触れた過程がなくなって感染しないとか可能なんだろうか

    24 19/03/30(土)16:29:52 No.580003940

    やっぱりフーゴ強すぎる…

    25 19/03/30(土)16:30:30 No.580004069

    >自分がウィルスに感染するかどうかを予知できるかは微妙 メタリカのときみたいに長めに予知すれば大丈夫だろうけど タイマンでもないかぎりまあ無理だよね

    26 19/03/30(土)16:30:43 No.580004113

    >自分がウィルスに感染するかどうかを予知できるかは微妙 メタリカで見えなくなった状態を「攻撃を受けて吹っ飛んだ」と認識してたからウィルスに対しても予知は働く気がする

    27 19/03/30(土)16:31:51 No.580004343

    フーゴ単体ならピーキーだけど治療できるジョルノがずるい… このコンビで戦ったらやばくない

    28 19/03/30(土)16:32:00 No.580004375

    >リゾットの時使った時間をブッ飛ばす能力ならウイルスに触れた過程がなくなって感染しないとか可能なんだろうか 十分な光がある場所とか ウィルスが散布されてる部屋を走り抜けるとかのシチュエーションならできそう

    29 19/03/30(土)16:32:01 No.580004376

    ウイルスの症状が目に見えて表れたときに回避行動取るようじゃもう手遅れになってそうな

    30 19/03/30(土)16:32:05 No.580004392

    >落とした服や体のパーツに感染させて戻すだけで自動追尾してくれるしね 条件の容易さ的にメローネよりひどくない?

    31 19/03/30(土)16:33:17 No.580004623

    最低な戦法ばかり思いついて味方にできないすぎる…

    32 19/03/30(土)16:33:47 No.580004722

    予知でカバーできないようにウィルス使うためにはいつボスが近づいてくるかもわからない状態で常に自分の周りにウィルス巻き続けないといけないよ

    33 19/03/30(土)16:34:06 No.580004785

    ウイルス特攻で暗殺されることを想像したら ボスは動物恐怖症になっちゃうよね

    34 19/03/30(土)16:35:08 No.580004986

    最悪フーゴが死ぬ覚悟で自分ごとウイルスに巻き込む戦法もとれる

    35 19/03/30(土)16:35:19 No.580005026

    >予知でカバーできないようにウィルス使うためにはいつボスが近づいてくるかもわからない状態で常に自分の周りにウィルス巻き続けないといけないよ 別に自分の周りじゃなくてもボスが好きそうな日陰にあらかじめ撒いておけばいい

    36 19/03/30(土)16:35:25 No.580005043

    フーゴって生き残ってる?

    37 19/03/30(土)16:35:25 No.580005044

    感染させつつといっても抗体できちゃうからウィルスバラまき役に生物を使えるかは怪しい

    38 19/03/30(土)16:35:59 No.580005142

    敵からすると新入りの能力が応用効きすぎて厄介だな ああいうのがいると他のメンバーの人を殺すことしかできない能力が活きてくる

    39 19/03/30(土)16:35:59 No.580005144

    >別に自分の周りじゃなくてもボスが好きそうな日陰にあらかじめ撒いておけばいい そこまでボスの行動を把握して先手取れてるならパープルヘイズじゃなくても勝てるじゃん

    40 19/03/30(土)16:36:04 No.580005165

    >ボスが好きそうな日陰 ひどい

    41 19/03/30(土)16:36:18 No.580005219

    フーゴのスタンド能力強いけどマフィアとして使い道あるんだろうか

    42 19/03/30(土)16:36:34 No.580005281

    >酷いことだけどなんか適当な生き物に感染させてこっそりボスに向かわせるとかできるしな 腸チフスのメアリーすぎる…

    43 19/03/30(土)16:37:17 No.580005419

    >フーゴって生き残ってる? 外伝小説で元気に主役張ってる程度には死んだ証拠はない

    44 19/03/30(土)16:37:55 No.580005536

    >>別に自分の周りじゃなくてもボスが好きそうな日陰にあらかじめ撒いておけばいい >そこまでボスの行動を把握して先手取れてるならパープルヘイズじゃなくても勝てるじゃん キンクリは喰らいボムめいた無敵できるから 潜伏期間があるウィルス以外だと厳しい

    45 19/03/30(土)16:38:00 No.580005552

    攻撃食らってから発症までに時間差があるってのがミソだから 即ダメージになるような攻撃だと予知で回避されちゃうし

    46 19/03/30(土)16:38:35 No.580005665

    ジョルノと組めるならフーゴが撒きまくったウイルスゾーンに鳥や鼠の群れを通過させるだけで簡易範囲攻撃が…

    47 19/03/30(土)16:38:35 No.580005667

    ローリングストーンで出てこなかったから 多分原作でも生きてる

    48 19/03/30(土)16:38:51 No.580005710

    >フーゴのスタンド能力強いけどマフィアとして使い道あるんだろうか 無いが頭いいからブチャチームの頭脳担当として稼いでた 本当に殺人しか出来ない奴とは違う

    49 19/03/30(土)16:39:18 No.580005795

    最初から裏切るキャラ設定だったから能力盛りに盛ったんだろうか

    50 19/03/30(土)16:39:34 No.580005845

    >感染させつつといっても抗体できちゃうからウィルスバラまき役に生物を使えるかは怪しい 感染してない場所から産まれさせればいいだけじゃないかな

    51 19/03/30(土)16:40:32 No.580006023

    キンクリじゃ性病も防げないからな

    52 19/03/30(土)16:40:40 No.580006054

    億泰って触ったら一撃即死なのにやたらスタンドで蹴ったり殴ったりしてたよね

    53 19/03/30(土)16:40:44 No.580006073

    エピタフの予知は映像を目視してボスが解釈するって形式みたいだから ボスが見た範囲で異常が見えないような不可視かつ食らってからしばらく経って効果が出てくる遅効性の攻撃には対処が難しい

    54 19/03/30(土)16:41:34 No.580006252

    対ボス抜きにしても使いづらすぎる…

    55 19/03/30(土)16:41:55 No.580006323

    即死攻撃を持つけど人を殺したくない普通の学生ってのはいいキャラだと思う

    56 19/03/30(土)16:42:04 No.580006356

    >億泰って触ったら一撃即死なのにやたらスタンドで蹴ったり殴ったりしてたよね 適当に削ると仲間を巻き込む可能性があるからな…

    57 19/03/30(土)16:42:18 No.580006402

    ウィルスに感染はするけど症状は出ない蛇とか生み出せたら敵も味方もとんでもねえことになっちまう

    58 19/03/30(土)16:42:34 No.580006453

    >ボスが見た範囲で異常が見えないような不可視かつ食らってからしばらく経って効果が出てくる遅効性の攻撃には対処が難しい 鉄塔とかおんぶとかも気付いたら詰んでるパターンだから予知での対処は難しいよね

    59 19/03/30(土)16:42:38 No.580006472

    用心深さだけはあるからパープルヘイズの事知ってたら安易にウイルス撒かれてそうな場所へ近づいたりしなさそうだ

    60 19/03/30(土)16:42:55 No.580006508

    ボスの能力は喧嘩だと無敵だけど毒殺みたいなダメージまでに時間差がある攻撃に弱い それはボス自身も知ってるから普段は無害なドッピオの中に隠れてる

    61 19/03/30(土)16:43:02 No.580006528

    味方はジョルノがなんとかしてくれる

    62 19/03/30(土)16:43:04 No.580006535

    敵ならまあ盛り上がると思うけど ボスがウイルスでひっそりと死んだら台無しすぎるしな…

    63 19/03/30(土)16:44:14 No.580006759

    >用心深さだけはあるからパープルヘイズの事知ってたら安易にウイルス撒かれてそうな場所へ近づいたりしなさそうだ あれ…これバトル面白くする駆け引き作れそうじゃね…?

    64 19/03/30(土)16:44:14 No.580006761

    パワーAスピードAだからスティッキィ・フィンガーズの攻撃に反応してキンクリ発動できるというのも強い

    65 19/03/30(土)16:44:55 No.580006887

    教会で退却したのは納骨堂にウイルス散布されたら勝ち目がないからだと思う

    66 19/03/30(土)16:45:15 No.580006941

    パープルヘイズで知らんとこで静かに死ぬのとムーディーブルースで地味にバレるのだけは避けたい

    67 19/03/30(土)16:45:41 No.580007044

    >教会で退却したのは納骨堂にウイルス散布されたら勝ち目がないからだと思う ボスは広範囲飽和攻撃に弱い 誰だって弱い

    68 19/03/30(土)16:47:16 No.580007327

    >パープルヘイズで知らんとこで静かに死ぬのとムーディーブルースで地味にバレるのだけは避けたい エアロスミスで位置バレもキツい ピストルズは下っ端のカス能力

    69 19/03/30(土)16:47:46 No.580007426

    ここにいるだろうなって場所にウィルス散布は大抵のスタンド使いが詰みません?

    70 19/03/30(土)16:48:01 No.580007477

    ジョルノが血清メンバー全員に打ってパープルヘイズぶっぱしてたら大体勝てちゃうから退場!

    71 19/03/30(土)16:48:39 No.580007584

    納骨堂でゴキジェットされたら死んじゃうもんねボス…

    72 19/03/30(土)16:49:11 No.580007693

    護衛チームは新入りが変な能力でウイルスの抗体作るから最悪ウイルス充満したところで戦うだけで敵は死ぬ でもフーゴ本人が組織裏切れなくて離脱しちゃう奴だからそもそもボスとの戦闘にはならなさそうだ

    73 19/03/30(土)16:49:54 No.580007852

    キンクリに弱点はないかもしれないが 誰でも死ぬような攻撃すればそのうちダメージ通って死ぬ

    74 19/03/30(土)16:50:03 No.580007882

    >死体が新たな感染源になって範囲拡大するし… グリーン・デイと混ざってる

    75 19/03/30(土)16:50:04 No.580007885

    >ジョルノが血清メンバー全員に打ってパープルヘイズぶっぱしてたら大体勝てちゃうから退場! その意味で5部本編のキャラとしてはジョルノが殺したといえるな

    76 19/03/30(土)16:50:38 No.580007978

    ウイルスは絶え間なく進化し続けるから血清は作り続けないと厳しいぞ…

    77 19/03/30(土)16:50:39 No.580007984

    娘回収されるわ6対1だわ殺したはずのブチャラティも何故か元気だわであの引き渡し後はマジ追い詰められてたなボス

    78 19/03/30(土)16:51:04 No.580008074

    >グリーン・デイと混ざってる パープルヘイズのウイルスで死んだ死体からも感染するよ 光で殺菌はされるけど

    79 19/03/30(土)16:51:17 No.580008123

    キンクリ相手ならパープルヘイズ有効だろうけど逆にブチャチーム相手にパープルヘイズとオアシスだと相性悪くてマンガとして面白みに欠けるってのもありそう

    80 19/03/30(土)16:51:22 No.580008143

    ウィルスは進化するって設定があるから 敵として出た時は多分血清効かなくなってるんだろうなとはよく言われている

    81 19/03/30(土)16:51:48 No.580008229

    あの場でブチャかジョルノが 「暗殺チームの生き残りが地下納骨堂に居るのでウイルスを撒け」 とでも言いくるめたら詰んでたから逃げるしかない

    82 19/03/30(土)16:51:48 No.580008230

    パープルヘイズが戦いの中で成長して大惨事とか

    83 19/03/30(土)16:52:27 No.580008351

    強大な敵は日が沈んでから襲ってくるのがお約束だからな 日光で殺菌されない環境でパープルヘイズ相手にするのは自分も周囲も被害がヤバい

    84 19/03/30(土)16:52:38 No.580008391

    もしもう一回戦闘シーンがあれば本体に近づけば喰らわないはずって魂胆で敵が急接近してくるも自分ごとウイルス巻き込みで倒されてフーゴはジョルノが治すとかそんなんになってそう

    85 19/03/30(土)16:53:13 No.580008503

    >あれ…これバトル面白くする駆け引き作れそうじゃね…? むしろボスの性格上バトル自体を避けるからやっぱりフーゴが仲間のままだと話作り辛い

    86 19/03/30(土)16:53:44 No.580008614

    適当にウイルス使っても大して感染拡大しないだろうけど むっちゃ気をつけて単体を狙ってもちょっとしたトラブルでとんでもない被害になりかねないのがパープルヘイズ

    87 19/03/30(土)16:54:04 No.580008665

    進化するウイルスと進化する薬のいたちごっこは現在も続いてるからな しばらく経って現れたらジョルノもまた新しく血清作る必要があっただろう

    88 19/03/30(土)16:54:42 No.580008769

    ボス相手に運ゲーに持ち込めるだけでもヤバイと思う

    89 19/03/30(土)16:55:10 No.580008862

    >むっちゃ気をつけて単体を狙ってもちょっとしたトラブルでとんでもない被害になりかねないのがパープルヘイズ 物音に驚いたネズミや虫が感染したまま閉所に逃げ込んだだけでパンデミックが起きるね

    90 19/03/30(土)16:55:18 No.580008897

    成長性Bってウィルスの変異速度なのか

    91 19/03/30(土)16:55:30 No.580008928

    アバッキオはあの感じだとパープルヘイズが戦ったのを前にも見たことありそうだ あれポンペイと鏡の世界って環境でなかったら周囲もとんでもないことになるやつだよね

    92 19/03/30(土)16:57:40 No.580009319

    パープルヘイズの射程が5mだからウイルス自体の射程は精々1~2mくらいだろうけど 近づいたら感染は一瞬だし30秒の猶予で死に物狂いの感染者がどんな動きするかなんてわかんねえ

    93 19/03/30(土)17:00:41 No.580009908

    敵としては遠隔で徐々に殺すわかりやすいタイプなんだけど味方だと強すぎる…